【金融】米金融市場:「米国売り」の様相 デフォルト懸念で [07/26]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1きのこ記者φ ★
米金融市場:「米国売り」の様相 デフォルト懸念で

【ワシントン斉藤信宏】米債務上限引き上げ問題で民主・共和両党の協議が行き詰まる中、
25日の米金融市場は、米国債の格下げと債務不履行(デフォルト)への懸念を背景に株価とドルが下落した。
市場では政治への不信感が広がり、「米国売り」の様相を呈しつつある。

25日のニューヨーク市場は、ダウ工業株30種平均が一時、前日比で140ドル超下落。
外国為替市場ではドル売りが優勢となり、午後5時時点で前週末比24銭円高・ドル安の1ドル=78円23〜33銭。
資金の逃避先となった金相場が急上昇し、金先物価格は24日夜の時間外取引で一時、1オンス=1624.30ドルと
最高値を更新した。

オバマ米大統領は25日夜、テレビ演説で「(上限引き上げに)失敗すれば、米国経済は深刻な危機に陥るだろう」
と与野党に歩み寄りを促したが、具体策が打ち出されなかったことへの失望から26日の東京市場ではドルが急落した。

だが、与野党の溝は深い。民主党のリード上院院内総務は25日、共和党の増税反対論を踏まえ、
増税せずに今後10年間で財政赤字を2・7兆ドル減らす案を発表。オバマ大統領の1期目の任期が切れる
13年1月までに必要な債務上限の引き上げを実施するよう求めた。

これに対し、共和党のベイナー下院議長は歳出削減を1・2兆ドル規模にとどめると同時に債務上限の引き上げ幅も
1兆ドルにとどめて、年内の国債発行をまかない、12年初めには改めて財政再建策を与野党で協議すると提案した。
巨額の財政赤字を大統領選の争点にしたい思惑もちらつき、オバマ大統領は「小幅の上限引き上げでは市場の信認を
得られない」と反対を表明した。

しかも米格付け会社は「米国債の格下げを回避するには、抜本的な財政赤字削減策が不可欠」と表明している。
与野党の妥協案はデフォルト回避を探るものだが、「妥協が成立しても格下げの可能性は残る」との市場の不安は根強く、
ドル売り圧力はしばらく弱まりそうにない。

http://mainichi.jp/life/today/news/20110727k0000m020102000c.html
2名刺は切らしておりまして:2011/07/26(火) 22:18:37.83 ID:RANYAgHQ
ギリシャ「まだまだだな」
3名刺は切らしておりまして:2011/07/26(火) 22:19:43.32 ID:BhH1okN3
ユーロ、ポンド、米ドル同時多発デフォルト

4名刺は切らしておりまして:2011/07/26(火) 22:20:49.35 ID:GiLykNT7
議会と大統領が合意したところで、
デフォルトの先延ばしに過ぎない。

将来、さらに悲惨なデフォルトになるだけ。
5名刺は切らしておりまして:2011/07/26(火) 22:20:58.22 ID:ET+s2wXt
ジムよ。君が居ない米国は寂しい。
6名刺は切らしておりまして:2011/07/26(火) 22:21:06.24 ID:lbYLT4oU
総悲観は買い
7名刺は切らしておりまして:2011/07/26(火) 22:21:21.26 ID:QeYoDXIS
>>3
そう時間をおかないで円も終わる
もちろん元も
8名刺は切らしておりまして:2011/07/26(火) 22:21:34.11 ID:sVaknmMm
米企業や米資産が下がりきったところで最強の円で買えばいい。
これからは円やユーロで決済だ。
アメリカが借金したかったら円建てな。
9名刺は切らしておりまして:2011/07/26(火) 22:26:40.66 ID:coePUJqt
こっちへ来るな!!!!
10名刺は切らしておりまして:2011/07/26(火) 22:27:34.96 ID:0TD9pyQ2
売りだな
どうせぎりぎりで妥協することは
織り込み済み
11名刺は切らしておりまして:2011/07/26(火) 22:27:49.96 ID:UteU6bhY
おいおい、日本の財政が危ないとか言ってた奴、出て来いよ
12名刺は切らしておりまして:2011/07/26(火) 22:27:56.65 ID:tII19CSg
中国の嫌がらせかも
13名刺は切らしておりまして:2011/07/26(火) 22:29:34.02 ID:JM8ZuNXo

日本政府が超大量保有してる

米国債が紙くずになったら・・・

どえらいことになるな・・・
14名刺は切らしておりまして:2011/07/26(火) 22:31:41.65 ID:Qyxsuy22
議会での承認だけなのに最後には承認するんじゃないの?
反対してる人は、デフォルトして何か得になるの?
15名刺は切らしておりまして:2011/07/26(火) 22:32:59.69 ID:sVaknmMm
経済は相対的なもんだから、アメリカが圧倒的に米国債を持っている以上日本の勝ち。
経済が収縮しても経済活動や貨幣制度が消滅するわけじゃなし。
16名刺は切らしておりまして:2011/07/26(火) 22:33:48.60 ID:xaMnzGGV
さんざん日本のことを言っておいて・・・
思い知ったかアメ公
17名刺は切らしておりまして:2011/07/26(火) 22:35:00.20 ID:3kTSRBgL
記事を読む限りデフォルトは無さそうだな
18名刺は切らしておりまして:2011/07/26(火) 22:36:57.53 ID:hIE2GSO+
茶番
19名刺は切らしておりまして:2011/07/26(火) 22:37:30.29 ID:3evi91TN
てっきりすぐ妥協すると思ってたのにまだやってんのかよ!
戦争おっ始めたい一派でもいるのかよ。
20名刺は切らしておりまして:2011/07/26(火) 22:37:32.91 ID:BhH1okN3
近年は微妙なバランスの上に立ってる状況だね。

どこか世界の一国でもバランスかけたらひっくり返りそう。
21名刺は切らしておりまして:2011/07/26(火) 22:39:13.73 ID:6o7qtgYG
米国債を大量保有している日本の円が上がるのかについてだが、、、
22名刺は切らしておりまして:2011/07/26(火) 22:40:20.27 ID:2z7uD4TQ
アメリカデフォルトってことになったら
FXやってる連中は揃って首つるのかな?
23名刺は切らしておりまして:2011/07/26(火) 22:41:10.81 ID:sVaknmMm
今回デフォルトするか、先延ばししてもっと酷いことにするかの争いだ。
24名刺は切らしておりまして:2011/07/26(火) 22:42:17.91 ID:V4lOqx+Y
経済においては世界恐慌のように全員敗者となりえるから怖い
貴金属買ってるひとだけがかろうじて息してるようになる
25名刺は切らしておりまして:2011/07/26(火) 22:44:51.67 ID:XDjdZExF
お金無い人は食料買い込んでおくべきだと思うぞ
26名刺は切らしておりまして:2011/07/26(火) 22:45:10.77 ID:/7z5wX8E
北朝を巻き込んだシナ内戦化のシナリオっしょ
シナは国内の貧困層を維持することが外交的には有利だからな
と同時に彼らの圧力から民主主義化は避けられないから
それまでにどんだけ金を稼げるかが下っ端中共党員の目的となってる
全てが超個人主義だから、自由選挙したら分裂したあげくに汚職、チクリの渦
もし内戦に発達したら西側は有利 内戦に核は使えないシナ
チベット、辺境や山岳地帯からも解放軍を引き上げるしかないシナ
27名刺は切らしておりまして:2011/07/26(火) 22:47:11.80 ID:qSV2ciqY
ざーっとらしい。そろそろ上限上げないとブーメラン。
28名刺は切らしておりまして:2011/07/26(火) 22:50:27.19 ID:NwARWTcO
国家権力持ち出してきたら
個人の持ちものなんていくらでも搾取できるからな
奪われないようにするには外交問題になるように
海外預金が一番確実だな
29名刺は切らしておりまして:2011/07/26(火) 22:52:02.14 ID:pT2L6LI9
>>1 やめて!(バリバリ)
30名刺は切らしておりまして:2011/07/26(火) 22:56:23.17 ID:NwARWTcO
>>22
為替がなんか関係あんの?
ギャンブルなんだからまけたら勝手に首つるだろ
アメリカなんて関係ない
31名刺は切らしておりまして:2011/07/26(火) 22:57:21.15 ID:8efYUiVM
すべて計画通り、△18
2012年のアセンションまで時間が無い
32名刺は切らしておりまして:2011/07/26(火) 22:57:24.33 ID:j62LiDux
金の相場吊り上げる為の壮大な芝居だったりして
33名刺は切らしておりまして:2011/07/26(火) 22:58:10.57 ID:v7H8J89H
茶会は出来るだけドルを下げようとしている
次の選挙ではほとんど当選できないから
茶会の関係者は今ドルを買いまくっているだろう
株と違ってインサイダーも何もない、影響力を使って稼げる時に稼いどこうということ
34名刺は切らしておりまして:2011/07/26(火) 23:00:40.62 ID:9NTp0BfF
なになに?突然アメロ切り替えとかくんの?
35名刺は切らしておりまして:2011/07/26(火) 23:03:47.72 ID:nYG3MS+o
>>31
アセンションって南大西洋にある島の名前でしょ?
昔は航海の船のいい停泊地だったらしいね
36名刺は切らしておりまして:2011/07/26(火) 23:08:21.85 ID:yZh/wHE/
「万一の場合、収支のバランスをとるために戦争という手段に訴えなければならない。
極限すれば、戦争は債権者を破滅させる手段に過ぎず、政治家とはとるべき責任を
とらなかった行為を正当化し、一般大衆の分別に目つぶしを喰わせるために公然と
雇われた殺し屋である」1986年

戦争は債権者を破滅させる手段
ふむふむ。やっぱそれしか思いつかんわ
37名刺は切らしておりまして:2011/07/26(火) 23:11:29.42 ID:9NTp0BfF
アセンションって検索でしらべてみたら「次元上昇」だって
二ビル星とかまでたどり着いたよ
アメロ切り替えとか見当はずれのこと書いてしもたw
38名刺は切らしておりまして:2011/07/26(火) 23:13:40.78 ID:RMRnzXRH
>>36
>戦争は債権者を破滅させる手段
それすなわち、米国債をたんまり持ってる日本を破滅させるってことだな。
39名刺は切らしておりまして:2011/07/26(火) 23:14:50.10 ID:5ANULNz6
ネックは茶会と、そのパシリやってる下院共和党
っつか去年の中間選挙で共和党の勝ちすぎはハイリスク
とにかく茶会を黙らせればバッチリ解決する
40名刺は切らしておりまして:2011/07/26(火) 23:16:04.97 ID:/rgOUdqk
FXは売りでも買いでも入れるから首つる人も居ればウハウハな人も居る。
41名刺は切らしておりまして:2011/07/26(火) 23:19:54.39 ID:3oh9/gMl
まぁ難しい話はさて置いて、SかLかどっち?
42名刺は切らしておりまして:2011/07/26(火) 23:21:58.80 ID:pPj0/7ya
>>14 議会がごたごたすれば、それだけ民主党のオバマにダメージになるから共和党がじらしてるんじゃない?
43名刺は切らしておりまして:2011/07/26(火) 23:23:42.19 ID:sVaknmMm
長期的にはSだな。
借り換えする資金を残しつつ。
44名刺は切らしておりまして:2011/07/26(火) 23:24:10.32 ID:CL795AoL
アメリカが落ちたら、大混乱になって、金融から貿易まで一瞬停止になるだろうな
いつまで停止するかはわからんが、とりあえず食料、水、燃料一か月分は常に確保しておいた方が良いな
45叩く人:2011/07/26(火) 23:25:52.49 ID:+FvhrEDu
さすがにデフォはないと思うけど。
条件面を巡ってのギリギリの駆け引きだろうから。
46名刺は切らしておりまして:2011/07/26(火) 23:26:27.09 ID:v7H8J89H
今後
半月〜1ヶ月L
1ヶ月〜半年くらいS
半年〜L
47名刺は切らしておりまして:2011/07/26(火) 23:27:23.53 ID:4hagAiO0
でふぉはあると思うなぁ。
リーマンショックだって、日本助けたとかいわね?今日本原発でボロボロ。
誰も助けない。
48名刺は切らしておりまして:2011/07/26(火) 23:29:08.17 ID:0ttvpdFE
>>47
ねえよ。アメリカの長期金利みてみ。
3%割ってるから。
49名刺は切らしておりまして:2011/07/26(火) 23:29:29.59 ID:D7h7WoKK
>>18

茶番と思わせながら突然に・・・・とかありえるアメリカ
50名刺は切らしておりまして:2011/07/26(火) 23:31:05.88 ID:zOdvGgpy
プラザ合意のときは、曲がりなりにも合意という体裁を取ったのに

今回は勝手にドル暴安にするのか・・・

51名刺は切らしておりまして:2011/07/26(火) 23:34:18.64 ID:FuyU5SvG
2012年6月にアメリカのデフォを皮切りに世界恐慌
2012年末に第三次世界大戦
2013年初頭に日本参戦
2013年夏に終戦 韓国・日本はアメリカの統治国家となる 中国はロシアと同盟 欧州はユーロ圏で統一
52名刺は切らしておりまして:2011/07/26(火) 23:35:11.73 ID:8c3dAiZW
ちゃぶ台返し
53名刺は切らしておりまして:2011/07/26(火) 23:38:51.88 ID:yDrWgf6q
ドル安演出の茶番
中央銀行が何もしなくてもドル安になってくれるんだから
おいしい
54名刺は切らしておりまして:2011/07/26(火) 23:39:02.22 ID:mSzvCq0V
政府機関の閉鎖は近いだろう
55名刺は切らしておりまして:2011/07/26(火) 23:44:06.88 ID:PjzefcfK
万一「デフォルト」になれば 世界恐慌の再来になる
全てが暗黒面に呑み込まれるぞ
しかも 過去の例 それ以上の規模になる

その閉塞感を突破出来るとすれば 第3次世界・・・
56名刺は切らしておりまして:2011/07/26(火) 23:48:21.31 ID:+cmJu4Fu
デフォルトなんてするわけねーし
輪転機回すの休憩してるだけ
同じねじれ国会でも全然違う。しっかりドル安演出してるしw
57名刺は切らしておりまして:2011/07/26(火) 23:49:16.61 ID:SEIqSjNj
>>38
違うな。
米国債をたんまり持っている中国に米国債をたんまり持っている日本を攻撃させ、
日本が破滅したところで正義の味方面して中国を破滅させるってことだ。
58名刺は切らしておりまして:2011/07/26(火) 23:52:16.59 ID:WCThU6UH
デフォルトするする詐欺
するわけない
59名刺は切らしておりまして:2011/07/26(火) 23:57:49.26 ID:JFoY5U+X
デフォルトする国の金利がこんなに低いわけがない。
60名刺は切らしておりまして:2011/07/27(水) 00:02:14.11 ID:r+YgToXT
どうでもいいけど、日本って米国債を国債とみてないだろ
ジャイアンされて無理やり紙屑握らされてるだけでしょ
とても価値があると信じて所持してるとは思えないw

まー日本巻き込んで戦争してくれて構わないよ
こちとらちょっとばかし壊れてるから叩きなおさないといかんわwww
米国に期待するよwwwww
61名刺は切らしておりまして:2011/07/27(水) 00:23:48.78 ID:sa7zoyEs
>>60
ジャイアンされて所持してるなら価値はあるっつーことじゃないの。
持ってなかったらタコ殴りされるのを回避してるわけで。
国防費だと思うかどうかだわな。
62名刺は切らしておりまして:2011/07/27(水) 00:24:09.95 ID:paQ25dwb
>>60
物理的な占有はしてないからな
63名刺は切らしておりまして:2011/07/27(水) 00:30:50.08 ID:VV4E0bF7
そもそも国債上限引き上げるかどうかってだけの話なのになんでデフォルトまで話が進んでるのよ
もっとどうしようもないレベルまで積み上げってるとか、ドル以外の外貨建て債権が大量にあるとかならともかく
現時点の状態ではFRBがドル刷るだけで回避できるんだけど
64名刺は切らしておりまして:2011/07/27(水) 00:34:55.11 ID:C7ZmQhys
今デフォルトを回避したって
歳出削減や増税できなきゃ格納容器の内圧がどんどん上がるだけ。
65名刺は切らしておりまして:2011/07/27(水) 01:00:21.14 ID:GkOMF/pS
デフォルトして借金踏み倒して涼しい顔してられるアメリカならありえるんでね?
他の小国なら信用を完全に失うけど、経済的にアメリカと付き合い止められる奴いないだろ。
66名刺は切らしておりまして:2011/07/27(水) 01:04:26.75 ID:GkOMF/pS
あと、日本の2013年問題をマスコミが報じないも不思議だな。
大問題に発展することなんだが。
67名刺は切らしておりまして:2011/07/27(水) 01:04:50.20 ID:VI9wWlwK
ところで、頭の良い奴教えてくれ
米がデフォルトすると
俺が「おにぎりが食べたい」と書き残して餓死する状態になるのか?
68名刺は切らしておりまして:2011/07/27(水) 01:05:33.11 ID:aXA4nnKf
ていうか禿の仕掛けじゃねえのと疑う
69名刺は切らしておりまして:2011/07/27(水) 01:06:47.39 ID:VI9wWlwK
>>64
デフォルトってある意味ベントなのか?
70名刺は切らしておりまして:2011/07/27(水) 01:07:48.87 ID:GkOMF/pS
>>69
あ〜アレはきっと爆破弁ですね〜
71名刺は切らしておりまして:2011/07/27(水) 01:10:46.26 ID:VI9wWlwK
>>70
座布団3枚
72名刺は切らしておりまして:2011/07/27(水) 01:16:22.76 ID:cbg0UueP
デフォルトするかもなんていってる国債にAAAつけてる格付け会社ってなんなの?
アフォなの?
米の財政赤字なんて何十年も前からあるのに、デフォルト寸前にまでなってもAAAかよ。

政治的な力かなんかしらんが、子供だっておかしいって思うだろ。
サブプライムの件もそうだったが、
格付け会社なんて世の中に必要ないだろ。

73名刺は切らしておりまして:2011/07/27(水) 01:17:30.06 ID:g45tvkUI
財務省「国が破産する!」
米国「民主党のせいだ」「共和党のせいだ」
欧州「ただちにデフォルトはしない」
74名刺は切らしておりまして:2011/07/27(水) 01:21:42.52 ID:paQ25dwb
> 格付け会社なんて世の中に必要ないだろ。
これがまた糞ニーズのある仕事なんだよ
ソロスの本に書いてあったような
75名刺は切らしておりまして:2011/07/27(水) 01:26:12.92 ID:IzZQGaCJ
どれだけ物価にはねかえってくるかだな。
76名刺は切らしておりまして:2011/07/27(水) 01:26:51.21 ID:AqBO6+5P
そうだな
AAAが欲しい会社がいくらでもあるしな
消費者はアホだから中身を自分で確認する努力をしないから
そういう奴には特に効果もあるし

日本のオリコンみたいなもんだ、
下手糞なアイドルが簡単に1位を取っちゃうためのシステム
77名刺は切らしておりまして:2011/07/27(水) 01:28:00.00 ID:IzZQGaCJ
まだダメリカは本気だしていない。
78名刺は切らしておりまして:2011/07/27(水) 01:40:38.42 ID:ZrvrTTQ/
>>63
何を言ってるんだ?
今問題になっているのは債務上限がきまってるから、これ以上
の借金ができない状況にあって、8/2に償還を迎える利払いがストップする
若しくは遅延する可能性のデフォルト。FRBがドル刷っても利払いなどの
国債の管轄は財務省、問題をはき違えないように。
問題は変わらない。
79名刺は切らしておりまして:2011/07/27(水) 01:52:24.87 ID:hVVlYMtu
デフォルト??

こんな素人でも読める展開がそのままいくわけーねだろww
たっぷり仕込んでからばいーーーん!!

とりあえず気を付けている内は大丈夫。
本当の危機はノーマークの時にこそ来る
80名刺は切らしておりまして:2011/07/27(水) 01:53:09.93 ID:VeUsQILw
>>78
横から悪い
FRBを引き受けにして新規発行と借り換え資金捻出しろって言ってるんじゃないの。
81名刺は切らしておりまして:2011/07/27(水) 01:57:56.15 ID:yRcF4ekK
ダメリカの赤字問題なんて何を今更って話なのに騒いでるって事は
下野なうした共和党辺りの嫌がらせだろ
オバマは朝鮮人!みたいなノリで叩いてんじゃね?
よくわからんが

82名刺は切らしておりまして:2011/07/27(水) 02:00:20.28 ID:ITbTNYaG
長期金利をデフォルトが無い根拠にする人は、市場が議員の行動を全部予測できるとでも思ってるの?
リーマン救済法案だって直前までは誰もが通ると思ってた

うまくいけばそのままで、いかなければ跳ね上がるだけだろ
83名刺は切らしておりまして:2011/07/27(水) 02:01:42.29 ID:ITbTNYaG
>>80
FRBが引き受けたくても政府が発行をしなければ引き受けられない

というかそれこそ長期金利が示すとおり、今のところ買い手には困っていない
84名刺は切らしておりまして:2011/07/27(水) 02:14:50.79 ID:keQyfprc
アメリカの鉱山でも買っとけ
85名刺は切らしておりまして:2011/07/27(水) 02:39:46.32 ID:BTGLAHUU
いしょでも書いとけ
86名刺は切らしておりまして:2011/07/27(水) 03:43:58.35 ID:oM77xihQ
アメリカさ〜ん、また日本に地震テロですか?ここ最近になってまあまあデカイ地震起きてるのが非常にあやしい。
87名刺は切らしておりまして:2011/07/27(水) 04:08:56.28 ID:yRcF4ekK
100年に1度の大不況になるわ
大津波で東北地方が壊滅するわ
福島原発がチェルノブイリ以上のメルトダウンするわ
ダメリカはデフォルトするわで毎年歴史に残るレベルの不幸が起きてる割りに
俺の生活は良くも悪くもなって無いってのは
考え様によっては幸運なのか?
ひょっとして

88名刺は切らしておりまして:2011/07/27(水) 04:16:31.77 ID:ofKfuasL
>>87
実際のところ原発でおかしくなったのは「東北のごく一角」なだけの話で、全域がやられている訳ではないからね。
そこんところマスコミの印象操作に乗せられているのかもしれない。私も含めてね。
89名刺は切らしておりまして:2011/07/27(水) 04:21:26.16 ID:6Ue1aWJv
日経朝刊 2011-07-26
米債務不安、ドル安拍車
「国債格下げ」浮上 円が続伸、介入の観測も

 仮に米国債が債務不履行に陥るような展開になれば、米国債を抱える投資家は大きな損失を被る。
邦銀などの日本の投資家による米国債保有は5月末時点で9124億j(約71兆円)。損失が膨らめば
日本の金融システムも揺れる。昨秋のように、米金利上昇による損を穴埋めしようと邦銀が日本国債の
売却に動けば、日本の金利にも上昇圧力がかかる。
http://ameblo.jp/yosi596/entry-10965414625.html
http://ameblo.jp/marie-f/entry-10965509284.html
http://blog.livedoor.jp/hisa64/
90名刺は切らしておりまして:2011/07/27(水) 05:19:57.36 ID:gs/EHnTh
>>87
北は放射能で南は口蹄疫
和牛が全滅だろ
ジャブはあとから効いてくる
91名刺は切らしておりまして:2011/07/27(水) 05:51:11.44 ID:eJz3fRcj
ドルが基軸通貨であることは、米国の力(覇権)の源泉である。それが衰退すれば、中国は人民元のドルペッグをやめざるを得なくなり、元は東アジアの基軸通貨になっていく。
92名刺は切らしておりまして:2011/07/27(水) 05:53:25.73 ID:eJz3fRcj
米国債は、世界のすべての債券の頂点に立つ「基準点」である。その格下げは、債券市場全体の格下げに相当する。
93名刺は切らしておりまして:2011/07/27(水) 05:55:04.40 ID:eJz3fRcj
8月3日以降、支払い不能が続出し、米政府は事実上の財政破綻に陥るだろう。すでに連邦航空局など政府機関のいくつかは、財政破綻した場合に備え、要員解雇の検討などを始めている。
94名刺は切らしておりまして:2011/07/27(水) 06:00:45.02 ID:eJz3fRcj
茶会派はオバマの脅しに乗らないだろう。ショック療法が必要だと考えてる。しかし市場は甘く観てる。→やっぱ、デフォルト。
95名刺は切らしておりまして:2011/07/27(水) 06:16:42.90 ID:UnnIaKPr
現実問題として米国(米国人)がこれ以上の借金を背負えるのかというと難しいよね。
これは日本(日本人)にしても同じだけど・・・

米国と日本が順次デフォルトするのは、もはや既定路線という観がある。
96名刺は切らしておりまして:2011/07/27(水) 06:35:34.19 ID:SiGrfbsj
借金と言うのは人間にとって足に付けた鎖と一緒。
つまり支配の道具なんだよ。おっとこれ別に陰謀論とか
じゃないよw まさにオマエラが社会で日々経験してる事
そのものだから。そして経済学者なんてのは昔から権力の
御用聞きな面があったから「経済」は自然とそういう指向性を
持つようになった。つまり「発展」と「増大」が存在意義化した。
だが客観的に考えればどんなグループも発展増大しなければ
ならない合理的理由なんか無い。むしろそれが軋轢を生み
悲劇を生んできた。
97名刺は切らしておりまして:2011/07/27(水) 06:44:57.90 ID:FhG0/2VF
>>91
流通通貨の2割が偽物で近国の日本や韓国はおろか、自国のはずの香港や台湾
ですら持とうとしない元をどこをどうやったら基軸通貨になるんだ?
98名刺は切らしておりまして:2011/07/27(水) 06:52:58.94 ID:xt9/Sbcj
米国人の不幸と世界の歪みはここから生じている。
http://www.youtube.com/watch?v=W_xWI6mJb0s
1分50秒から本編
99名刺は切らしておりまして:2011/07/27(水) 06:55:36.88 ID:65dKRtp8
アメリカの言いなりになってないで、もっと万札を刷って復興にあてれば
増税もしなくて済むから一石三丁じゃないか。
100名刺は切らしておりまして:2011/07/27(水) 07:06:56.50 ID:eC0ZKDAH
ドル売りスパイラルで自動的にデフォルトか
101名刺は切らしておりまして:2011/07/27(水) 07:07:57.54 ID:eC0ZKDAH
>>36
ノルウェーの事件はそのための布石だな
102名刺は切らしておりまして:2011/07/27(水) 07:10:44.45 ID:lVKXQyjx
米は100年に一度
大規模にデフォルトします。
前回は1929年でした。
103名刺は切らしておりまして:2011/07/27(水) 07:12:32.19 ID:89XVQikC
どうみてもコントロールされてるだろ。
104名刺は切らしておりまして:2011/07/27(水) 07:18:30.39 ID:a5jlWHdC
Cが始まるのか
105名刺は切らしておりまして:2011/07/27(水) 07:24:34.17 ID:UnnIaKPr
>>99
勘違いしている人が多いけど日本銀行券の発行残高は年々、増えてるんだよ。
緩和政策では日本の方がずっと先輩だからね。

何年か前に日銀砲で数千という米国のファンドを倒産に追いやった時も、米国政府は理解を示した。
まあ、金融社会での日銀の評価は無法なチンピラ同然にまで落ちたけどね。

というわけで、今の日本の通貨高はどちらかというと対内的な社会問題だと思うよ。
為替市場で誰が買ってるわけでも無いのに、刷れども刷れども通貨圏で日本円が流通しない。
どう見たって内部要因でしょ。日本社会の構造や制度に問題があると考えるのが自然。
106名刺は切らしておりまして:2011/07/27(水) 07:27:20.51 ID:wJbqDZnu
とりえず早く介入して
107名刺は切らしておりまして:2011/07/27(水) 07:28:47.95 ID:w09853SN
世界恐慌来るで
108名刺は切らしておりまして:2011/07/27(水) 07:37:27.27 ID:S2Et9+u3
今恐慌真っ只中じゃないんかい
これがまだ入口だったら俺無理
109名刺は切らしておりまして:2011/07/27(水) 07:46:24.73 ID:XKUbgvQ6 BE:2349757049-2BP(0)
>>102
1946にアメリカはデフォルト=ロールオーバー(勝手に国債再発行)したよ
1971のニクソンショックは完全なデフォルト(外債削減)

1929
1946
1971
2011

アメリカデフォルトしまくりでワロス
110名刺は切らしておりまして:2011/07/27(水) 07:53:14.97 ID:AqBO6+5P
>>108
入り口だよ
サブプライムローン問題の損失がまだ全部出てきてないからな
400兆って推定だがまだその半分ぐらいしか出てきてない
111名刺は切らしておりまして:2011/07/27(水) 07:55:10.94 ID:F5cXKieX
アメリカをデフォルトに追い込む共和党の狙い | ビジネス | 最新記事 | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト
2011年06月22日(水)16時24分,デービッド・ケース
驚くべきことに、共和党はまさにそんな大混乱を望んでいるようだ。彼らが思い描くのは、国家財政のデフォルトによって、
メディケア(高齢者医療保険制度)やメディケイド(低所得者医療保険制度)といった社会保障コストの大幅削減をオバマ政権が受け入れざるをえなくなるというシナリオだ。…
http://www.newsweekjapan.jp/stories/business/2011/06/post-2158.php
【経済】“米国デフォルト危機” 「狂信的右派が世界の金融システムの脅威に」…債務上限引き上げ交渉、またも暗礁
http://unkar.org/r/newsplus/1311609746/
112名刺は切らしておりまして:2011/07/27(水) 08:02:11.70 ID:nXkgdYj5
ドルペッグこそ中国経済の強みなのにドル崩壊で基軸通貨になるとかいってる馬鹿いるな
113名刺は切らしておりまして:2011/07/27(水) 08:11:50.33 ID:UnnIaKPr
>>111
>社会保障コストの大幅削減をオバマ政権が受け入れざるをえなくなるというシナリオだ。

こうしたことを自分たちでちゃんと議論できるのがアメリカ人の強さだと思う。

日本人はどうだい・・・際限なく社会保障を膨らませた結果、大不況に陥っているのに、
まだ悔い改めようとせず、むしろ『おかわり』を要求している。

無気力な社会主義国家の堕落国民と何も違わない。
若者世代に至ってはもう完全に中国人の方が考え方も自立してるし、活力もある。
114名刺は切らしておりまして:2011/07/27(水) 09:59:11.18 ID:CZekC3e0
>>105

ここ数ヶ月、中国が日本国債を兆円単位で凄い勢いで買ってるけど
アメリカやユーロは景気対策の為、中央銀行が国債を直接買い入れてる
日銀は通貨価値維持の為、国債買い入れはやらない

なんかの違いもあるよ

115名刺は切らしておりまして:2011/07/27(水) 10:08:05.28 ID:8CVrFYrk
>>87
そんなもんだ

今回のデフォルトの件もなんにも生活は変わらない
116名刺は切らしておりまして:2011/07/27(水) 11:12:58.81 ID:VC/dlP/O
つい2,3年前に100年に一度の不景気があったばかりだよ
117名刺は切らしておりまして:2011/07/27(水) 11:26:46.70 ID:tLqevuTo
メディア王 マードックの 大衆紙廃刊は 実は かなり経済に大きいダメージ。日本じゃ多分マードックすら 知らない奴、多いだろうけど
118名刺は切らしておりまして:2011/07/27(水) 11:55:14.57 ID:b/MCsqSW
未来の日本人が今の歴史を見たらどう思うんだろう
119名刺は切らしておりまして:2011/07/27(水) 12:03:59.17 ID:EiclR/yP
>>118
「日本人バロスwww」
120名刺は切らしておりまして:2011/07/27(水) 12:08:08.96 ID:0uRkYq8U
借金・貨幣や資本主義の実態は妄想であり、詐欺と紙一重ではあるんだけどさ、人間を動かすための燃料でもあるんだよね
資本主義が時たまやりすぎるのが問題なだけだ
米なり食料作る毎日だけで一生終わるのは御免だぜ
121名刺は切らしておりまして:2011/07/27(水) 12:17:12.47 ID:DVRKcjmY
大臣は株価だけ見て景気は底堅く推移とか言っちゃうんでしょ?
122名刺は切らしておりまして:2011/07/27(水) 18:28:42.09 ID:3tuPp+SP
>>120
人間は、動かない方向に向かうだろうと思ってるんだがどうだろう。
123名刺は切らしておりまして:2011/07/27(水) 21:42:30.15 ID:UnnIaKPr
>>120
イデオロギーというのはモチベーション管理の側面が強いから、
詐欺だとかそういう概念は無いと思う。

資本主義が巧妙な詐欺だというなら、社会主義・共産主義なんて単なるネズミ講だよw
あんなアホで幼稚臭いイデオロギーは文明人として有り得ない。
124名刺は切らしておりまして:2011/07/27(水) 22:58:51.21 ID:NK1QDcT9
どうせデフォルトなんかしないよ。
壮大なハメ込みだろ。
煽るだけで儲けることのできる仕組みがアメリカにはできたというだけ。
125名刺は切らしておりまして:2011/07/27(水) 23:01:55.73 ID:VlI73XKO
ダメリカグランド花月
126名刺は切らしておりまして:2011/07/27(水) 23:37:24.19 ID:YyyT69zq
        _ ―- ‐- 、
       (r/ -─二:.:.:ヽ   始まったな
       7''´ ̄ヽ-─<:.:.',                  __
.      〈t<  く=r‐、\:く       _ ...-::‐::¬::::: ̄:::::::::::::::::::::::::::::::
      ∠j ` / ,j={_/ヽヽr'       >:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
       っ Y _/ ヽ了       /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
.       し イ --─¬       /::::::/:/|:::/::∧:::∧:::::::::::::::::::::::::::::::::::
         f: :_: : :_:_:_└ 、     |/f|/|/ .|/ |/ ∨ ヽ|\:::::::::::::::::::::::::
        /-ー/: : : : : : :\      {            ヘ:::::::::::::::::::::
       /7: : : :r: : : : : : : : : }     ',  .j /     }   .}::::::::::::::::::::
      /: : : : : :.|: :j: : : :\: : j      } /_       ミ   ヘ::::::::::::::::::
     /: : : : : : : j: ヘ、: : : : \|    /く<l´::<ニ二 ̄`>   ミ:::::::::/
    ./: : : : : : : \::::ヘ: : : : : : :ヽ    {::ア{:::::::}厂¨,`_______j:::::://
    {: : : : : : : : : : ヘ:::ヘ: : : : : : :',    V ヘ::::ノ` ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ .{::::|ヽ
    ',: : : : : : : : : : : :\ヘ: : : : : :ヘ.   /  ヘ¨       //:}::::|/
     ',: : : : : : : :::::::::::::::::::〉: :_:_.r--―く   >ヽ      /   _ノ::::{ _/
     '; : : : :.::::::::::::::::::::::r</ :.:..   `ー¬\__        /::::/
     〈: : : : :ー---‐‐r―'´  :.:.:.  ヘ: .  ヽ . . }ー、    ./::::<
                ああ・・・       ',: . .|: : 〉  /:::::::/ 
127名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 04:46:27.49 ID:7qk+LUgR
韓国国営放送である犬hkを解約する方法
http://www.youtube.com/watch?v=YP5YoQbMx9g&feature=related
ただし一般郵便だと無視される可能性があります。
とぼけられないように一般書留+配達証明=770円で郵送したほうが確実です。。


これをすると、犬hkから電話がかかってきます、できるだけ録音しておいたほうがいいでしょう。。
丸め込まれないためにも、理論武装、犬hkの不祥事事件の知識が必要となります。
十分に準備を整えてから実行しましょう。
私の実際の経験では、1時間ほどの電話×2日ほど掛かりました。
あまり好きな手段ではないのですが、担当者の胃に穴を開けるつもりでクレーマーに徹しました。

デジタル移行の今がチャンスです。
128名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 06:35:35.22 ID:e5Yws2e2
一方米国10年債利回りは2.98%とQE2終了後は寧ろ低下気味
129名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 06:46:13.68 ID:qCGR6k5A
WASPとユダヤ人が有色人種の国である中国に覇権を進呈するはずがない
まあ西洋の没落とやらを見てみたい気もするが
130名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 09:25:11.68 ID:NDrm+Odh
>米国51番目の州誕生? カリフォルニア南部で独立の動き  (日本経済新聞)

> 米国に51番目の州が誕生か? カリフォルニア州の南部リバーサイド郡で始まった分離・独立の動きが
>全米の話題を呼んでいる。きっかけは今年1月に就任したジェリー・ブラウン知事が打ち出した財政再建案だ。
>郡の財政負担が増えるならば出ていくぞ、というわけだ。

> 「南カリフォルニア州」構想をぶち上げたのはリバーサイド郡のジェフ・ストーン執政官だ。
>7月12月、州南部13郡で新州を結成しようと周辺のサンディエゴ郡な…
(以下有料記事)


凄い状況じゃね? 大変だよなアメリカは・・・・
131名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 09:28:45.79 ID:zT2rytTa
アメリカがコケたらみんなコケるんだから何やっても同じなのに
132名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 09:35:44.14 ID:6biuKyQX
死ぬ死ぬ詐欺なんとかしろ
133名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 11:34:39.95 ID:lfj2lvUC
ここで債権や株を安く買い戻すつもりなんでしょ。
134名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 13:11:18.32 ID:5+eBZGdB
>>98
10/15と11/15見るとアメリカ人は一部の富を独占しようとしてる人たちに
搾取されてるのがよくわかった
135名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 15:35:55.63 ID:CZ8hNAtt
>>134
日本も相当搾取されてるぞ!!!
136名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 15:39:31.17 ID:eUtiUvIv
>>130
それでも日本と比べれば楽観視できるよ。
日本は、政治経済国民ともに三流になってるから。
137名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 20:09:45.73 ID:ZgQ0C1aY
>>134
だから、そのビデオはルサンチマン精神を根底にする社会主義者連中が
負け惜しみで資本主義のシステムを『搾取』と呼んで抽象しているだけなんだって。
資本主義が搾取なら、社会主義は奴隷制度そのものでしょうに・・・

日本を見てのとおり『富の一極集中』による社会、経済の混乱は
常に"社会主義的なシステム"によって引き起こされる。

日本もアメリカも、人々のほんの僅かな心の隙を突かれた結果、
資本主義国家でありながら社会主義的制度に毒され、社会の活力を失ってしまった。

それとは逆に社会主義が破綻したことで資本主義を取り入れた中国を始めとする新興国は、
社会の破綻と資本主義の希望を手に入れたばかりだから、非常に注意深く油断がない。
138名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 20:17:18.04 ID:ZgQ0C1aY
>日本を見てのとおり『富の一極集中』による社会、経済の混乱は
>常に"社会主義的なシステム"によって引き起こされる。

念のためにこの箇所についてもう少し言及すると、
それは生活保護や年金制度のことだよ。

社会復帰する気持ちすらない人間、そもそも制度が存在しなかった世代、
つまり貰う権利のない人間にすら手厚く支給され、
合理性の欠片もなく『怠けたもの勝ち』という"不条理"な制度。

にも拘らず、意味の分からない"道徳観"によって正当化され、
非難しようものなら『人情の欠片もない人でなし』とように逆に吊し上げを食う。

アホですかと。日本人というのは単なるアホなんですか?と。
金銭的な損得以前に、文明人としてこんなことはやめなきゃ駄目だと思う。
139名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 00:08:00.33 ID:ZHMBFlY4
>>138
果てしなく同意
人は生まれたままなら猿と同じ
自律出来て初めて人となる
140名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 09:07:04.34 ID:ZJwbA33L
生活保護制度は道徳観うんぬんではなく
日本国憲法に謳われている生存権に基づく人為的な制度だぞ。
141名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 09:46:31.23 ID:H1CvZkzr
実際デフォルトしたらドル円のレートどうなるのかね
いったん下がりそうだけど、日本の米国債紙くず+米国の借金減少&金利上昇で上がりそうな気がする
142名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 10:09:30.94 ID:ACN5mag7
>>140
権利を叫ぶばかりで、恥だとは思わないわけ?
143名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 10:21:28.13 ID:g9UoWHXe
デフォルトしようがしまいが、
こんな無価値なもん持つべきじゃないよな。
30年ぐらいかけて少しずつ減らしていくべきだ。
144名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 10:24:51.52 ID:j9BZjr08
今まで良くこんな借金まみれにして経済を回してきたよね。
これからは安定させるためにも一度制限をつけるべきだと思う。
その上で無いと飢餓が金融で起こるわ。戦争が金融で起こるわ
大変でしょ?
145名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 17:12:01.87 ID:6Fhaw81o
>>138
『富の一極集中』が『生活保護や年金制度のこと』?

意味わかんね。
146名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 17:18:56.05 ID:GtSAbFLd
>>140
悪用する輩の多さ分かってない
147名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 17:19:04.02 ID:ACN5mag7
>>144
しかし、変わるためには結局は社会全体規模で『痛い目』を見ないと駄目なんだと思うよ。
2ちゃんねるで僕らがいくら社会主義的な試みを叱責しても、
『今のところ何とか回ってるからいいじゃん、楽じゃんw』という反応しかない。

まあ、俺自身は社会情勢の変化にあまり影響されない自立した強い人間だから、
社会の危機にも『良い薬だ』『妙薬、口に苦し』という風にしか感じないけどね。
148名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 17:21:08.52 ID:+Ae+X1BJ
>>147
自立させてもらっている
ボンボンですか?
149名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 17:25:12.13 ID:UUqPmN37
経済で博打をしたのが間違い。
150名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 18:04:20.78 ID:39/kMqiX
>>142
恥の論理ですか
151名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 18:16:22.28 ID:ACN5mag7
>>148
どっちかというと貧乏育ちだと思う。
実家も今でこそ高級マンションに引っ越してるけど、
俺が家族の一員だった頃は公営の団地だった。

貧乏に育ったからこそ、質素倹約を旨とし、
社会情勢に左右されない立派な自由主義者に成長することができたのかも?
152名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 18:25:24.12 ID:nidRUZ6r
>>140
どの国にもある福祉のセーフネット

アメリカみたいにあからさまに差別するようフードクーポンにするか、イギリスみたいに揺りかごから墓場まで国が面倒見ても誰も文句言わないとことか、国ごとに色々
153名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 18:36:36.07 ID:stVCiMqa
大銀行の破たんといえば、1931年5月オーストリアの大銀行クレジットアンシュタルトの破たん。
米国大恐慌から1年7月後の、このロスチャイルド大銀行の破たんの衝撃が、世界的大恐慌を導いた。

ニューヨーク証券取引所の株価の大暴落は米国内の一握りの大資本家と政治家によって作られた大恐慌です。
これにより、大資本家は巨万の富を得ました。
154名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 18:45:24.40 ID:/QAuVVgx
>>151自分が有利な方に投票する。
それが選挙。
なぜ金持ちの肩を持つのか理解不能。
155名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 18:52:03.60 ID:LXmOUfAh
FRB地下の各国の金を差し押さえる!

    2011年新米

156名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 19:00:31.58 ID:F2PsAqqz
アネリカに金銀の現物が残っているわけないだろ。
各国にとっては、開錠させて精査したほうがいい。
157名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 19:10:33.09 ID:/QAuVVgx
>>151要は不労所得で儲けたいだけでしょ?
でもね、あんたよりもっと投資できる人はもっと儲けているわけ。
際限なくね。
資本主義なんだから弱肉強食。
強い者はさらに強くなり、弱い者はさらに弱くなる。
だからバランスをとる為にも、不労所得にも累進課税を導入するべき。
格差が広がって一部の大金持ちが蔵に蓄えても、市場に金という血液は循環しない。
中流層を増加させて、市場の金の循環を促すことが必要。

グローバル化で得をするのは資本家だけ。
生活消費財にしか、お金を使えない一般人には迷惑な話だ。
仕事は無くなるわ、給料は下がるわ、踏んだり蹴ったり。

自由主義者(リバータリアンの方)を主張する奴は、自分の資産や、体制を守りたいだけ。
みんな結局自己中。

だから、自分の有利な方へ投票する。
それだけの事。
158名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 19:16:56.33 ID:nidRUZ6r
>>157
好きに投票すればいいよ

誰もお前の投票権についてどうでもいいし
159名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 19:28:40.55 ID:/QAuVVgx
>>158あんたが官僚だったり、ビリオネアだったら解るが、違うでしょ?
あんたの主張そのものが、自分で自分の首を絞めてるって言ってるんだよ。

超人にでもなった気でいるのかルサンチマンなんて言葉を使ってるが、
極論ばかり使って、バランス感の話ができないのは頭硬過ぎ。
160名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 19:30:05.07 ID:nidRUZ6r
>>159
キチガイ電波野郎か
誰も相手しなくなる訳だよ
161名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 19:38:26.50 ID:/QAuVVgx
>>160は?
ちょっと株で儲けられるようになったぐらいで得意になって、
リバータリアン気どりなのがいいところだろ?

大金持ちの自由と一般人の自由は違うんだよ。
162名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 20:05:55.84 ID:ACN5mag7
>>161
自分は証券取引なんてやらないし、そもそも高卒なので損得勘定は苦手だ。
けれど、残念ながらルサンチマンではない。

結局は人間性の違いなんじゃないか?
俺は自由主義者であり、それはつまり少しづつ社会のために身を削って、
死ぬときにはゼロになってないといけないわけだから、
いくら頑張っても『頑張り足りないんじゃないか?』と不安になる。

なので、手厚い社会保障制度を用意したから一緒に堕落しようなどと誘われても、
『冗談じゃない!!』とむしろ激怒してしまうんだ。

君には理解できないようだけど、自由主義者とはそういう人間なんだ。
163名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 20:21:35.47 ID:/QAuVVgx
>>162「神のみえざる手」を本気で信じてるの?
そもそも自由な競争なんて存在しないでしょ。

あんたの言う事は大体同意だよ。でも、
今の税制を変えなきゃ中流層は増えないよ。
164名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 20:26:22.27 ID:ACN5mag7
>>163
自分はやりたいようにやっているので神様の意向を気にしたことはない。
説教してやると言われても、生きることに忙しいから死んでからにしてくれと断ると思う。
165名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 20:29:19.70 ID:zSGR7cRR
自由主義者ならさっさとアメリカ人になればいいだけだよ。
166名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 20:33:46.89 ID:LXmOUfAh
何のためにFRBの地下に各国政府の金を貯蔵しているか分かるよな?

      by ジャイアン

167名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 20:40:34.35 ID:/QAuVVgx
>>164嘘でしょ?ちょっと意味が違うんだが。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A6%8B%E3%81%88%E3%81%96%E3%82%8B%E6%89%8B
↑見といてね。

日銀はお金を刷ればいいのに、なんて言ってる奴がいるが、
インフレは大恐慌の入り口なのはみんなも知っての通り。
そして、
銀行は発行金額に対して最大で9倍まで価値を膨らませる事ができる。
市場の金が増えれば、取引手数料も増えるし、
どんどん搾取される事になる。
168名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 20:43:23.48 ID:/QAuVVgx
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%88%A9%E5%AD%90


・利子という詐欺


複利計算に関しては、復古主義としてではなく、近年の脱資本主義的思想・運動からの疑義もある。マルグリット・ケネディはこのようなたとえを用いて複利計算の矛盾を問うている。

ヨゼフが息子キリストの誕生のとき(西暦1年か紀元前4年かは不詳)に、5%の利子で1プフェニヒ(100分の1マルク)を銀行に預けたとする。
彼が1990年に現れたとすると、地球と同じ重さの黄金の玉を、銀行から13億4000万個、引き出すことができることになる。
169名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 20:44:32.99 ID:6Fhaw81o
ID:ZgQ0C1aY = ID:ACN5mag7 でいいのかな?

だとしたら、生活保護や年金制度を社会主義的だとして目の敵にしてるようだが、
公的健康保険制度についてはどう考えてるのかな。
アメリカあたりじゃ公的健康保険制度をそんな理由で批判してる連中もいるらしいし、
やっぱりそれに近い考えなんだろうか。
170名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 20:51:46.29 ID:/vsUt8bF
>>11
日本が買った米国債の総額は800兆円とも言われている
政府だけじゃない郵貯も銀行も軒並み潰れて日本も共倒れ
171名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 21:05:12.83 ID:ACN5mag7
>>169
んー、流石に健康保険くらいは良いんじゃないかと思ってしまう。
勿論、程度の問題だとは思うけど。

あとは社会保障や福祉に対する考え方が日本は相当未熟に感じる。
例えばシルバーパス。
老人は公共の交通機関が無料なんだけど、はっきり言って意味が分からない。
なぜ、そんなことを社会で負担せにゃならんの?
172名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 21:17:50.35 ID:6Fhaw81o
>>171
健康保険までは否定せんかったか。なんか安心したよ。
173名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 21:55:46.19 ID:PLX2qQo4
>>169 ID:ZgQ0C1aY = ID:ACN5mag7のバカはほっておけ。そいつ
    金が回る事を知らないバカだ。金持ち年寄りへの医療保険を
    潰すのは賛成だがな・・。
174名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 22:27:34.11 ID:/QAuVVgx
>>173同意。一問一答してあげる気力もない。
右と左、リバータリアンとリベラルの自由を理解してない奴が本当に多い。
自分の資本に応じた立場があるだろうに。
立ち位置を間違えて逆の政党に入れる奴が多過ぎw

夏野剛なんて堂々とTPPに賛成してるw
自分が良ければいいんだろうな。
みんな自己中なんだよ。
その自己中の総意が選挙結果に表れる筈なのに何故かそうならないw

小さな政府(リバータリアン) = 資本家有利
大きな政府(リベラル) = 一般人有利(徹底した累進課税の導入が必要)
175名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 22:37:18.79 ID:/QAuVVgx
自己中の総意とは、

・資本家有利を支持する投票数。
・一般人有利を支持する投票数。

資本家の割合を1割だとすると、一般人は9割で圧勝の筈だがなぜかそうならないw
176名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 22:39:43.27 ID:ZHMBFlY4
>>140
あれ制度じゃないって判例でてるぞ
プログラム規定説が採用されています
177名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 22:43:39.55 ID:ZHMBFlY4
>>175
貴方の主張は
人が合理的な選択を行うという
ゲーム理論が前提にある
合理的な選択を行った人間=資本家
感情に走った人間=一般人
ともいえるんだよ
178名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 22:47:08.57 ID:ACN5mag7
>>174
私のような自由主義者からすると社会的な損得勘定の駆け引きに
人生の全てを注ぐ貴方方の方が奇異なんです。

自分は縁あってそこにある社会に対して奉仕する立場であって、
社会に求める要望は特に何もありません。
どうしても折り合えないときは他の社会へ移住しますから、
文明人としてそのマナーだけは守ってもらいたいくらいですかね?

貴方方は『損をしたー』『損をしたー』とばかり叫んでいますが、
一体、どういった元手があって、何を損されたんですか?
僕から見ると『元々何も持っていなかった』風にしか見えないのですが。
179名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 22:54:00.49 ID:ZHMBFlY4
>>178
お見事でござる
それでこそお旗本の鏡
禄を食む人のお言葉は違う
180名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 23:00:20.16 ID:ZHMBFlY4
福沢先生のお言葉
政治の自由あるところに平等(へいとう)あるべからず
自由は財産不平等(ふへいとう)の親なり
181名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 23:16:34.27 ID:/QAuVVgx
>>177そうですね。勉強になります。
>>178あー。疲れる。
徹底した累進課税ならば、低所得者の所得はもっと多いはず。
逆累進性(金持ち有利)をもつ消費税も無いはず。
消費税率が低いなんて嘘っぱち。日本はイギリスより負担額が多い。
182名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 23:18:54.08 ID:/QAuVVgx
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B6%88%E8%B2%BB%E7%A8%8E

各国の消費税収が国税収入に占める割合

国名 消費税の標準税率 消費税(付加価値税)が国税収入に占める割合
 フランス 19.6% 47.1%
 ドイツ 19.0% 33.7%
 イタリア 20.0% 27.5%
 イギリス 17.5%(平成15年度当時) 23.7%(平成15年度実績額)
 日本 4.0%(※) 20.7%    5%計算なら24.6%

※日本の消費税率5%の内1%は地方消費税であるため、ここでは4%とする。仮に5%が全て国税収入であった場合、日本の国税収入における消費税の占める割合は24.6%に相当する。
183名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 23:23:18.84 ID:/QAuVVgx
>>178
>>182参照


各国の消費税収が国税収入に占める割合

日本は24.6%
イギリスは23.7%
イタリアは27.5%
ドイツは33.7%
184名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 23:28:52.99 ID:ZHMBFlY4
>>181
ニコイチのつもりで書いたので
ご丁寧に有難うございます
185名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 23:31:10.76 ID:3e/4q2BJ
>>183
社会保障の負担もあわせると、割合はもっと多くなる。
186名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 23:33:47.19 ID:ACN5mag7
>>181
>徹底した累進課税ならば、低所得者の所得はもっと多いはず。

どういう論理か今一ピンと来ませんね。
それに低所得者の収入が数パーセント増えたところで何が変わるでも無いでしょう。

自分も低所得者ですけど、一応は誇り高い職業人ですので、
そんな皮算用を議論する時間があるなら『さらに良い仕事』を残すために腕を磨きますよ。

職業人として口八丁の駆け引きで、ほんの少し報酬が増えたところで何の達成感もありません。
187名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 23:39:10.14 ID:0308O8v1
>>186
お前のような奴が居るから中小企業の社長は大変なんだよ。
188名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 23:45:08.61 ID:/QAuVVgx
>>185感謝です。ありがとうございます。

>>186もーわざとだろw>>183の意味が解らないのか?
189名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 23:46:22.75 ID:CGLhP8JL
デフォルトを防ぐ唯一無二の手段・・・
これは賢い識者の間では常識。
190名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 23:59:03.74 ID:ACN5mag7
>>188
分からないですね。
何故なら、自分は低所得者ですが喫煙者なのです。

タバコ税による歳入をご存じですか?
およそ3兆円です。なんと歳入全体の1割近くがタバコ税なんです。

なので、低所得者ではあっても、自分のことを低額納税者だとは思っていません。
僕がタバコを一服するだけで、1千万人近い日本人が何らか僕に助けられているという計算なのですから。
191名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 23:59:38.34 ID:/QAuVVgx
>>189同意です。
そもそも米国なんて世界一ビリオネアが多い。
そして、大格差社会。

ビリオネアの数

米国 403人
日本 22人
中国 64人
独国 53人
仏国 12人
英国 29人
192名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 11:37:13.99 ID:Kmds7jba
日本破綻厨とは

(Aタイプ)=日本破綻を煽って消費税を上げたい厨

官僚、経団連の望む消費税上げの洗脳したいポチの御用学者、御用マスゴミ
財政再建のための公務員削減給与カットを避けて消費税を上げたい公務員
親に寄生し相続税強化を恐れる低脳ニート
累進課税強化を恐れる無駄に給与が高いマスゴミ
 
(Bタイプ)=アメポチ売国奴、外資に投資して損失を抱えた人々、詐欺師、オツムの弱い騙され易い人

外資のアメポチ、もしくは詐欺師のポジトーク 例)ケケ中、藤巻 六本木の巫女

(Cタイプ)=貧乏人が富裕層を僻んでいるだけ

このままでは自分達は生きていけないので、日本人全員を道連れにしたい厨
 (例)低脳ニート層=知恵遅れ破綻チョン(笑)
    =日本を憎む銭なし在日チョン

■結論
円安(笑)ハイパーインフレ(笑)預金封鎖(笑)とあり得ないホラ吹いて
あんだけ毎日煽っても日本は破綻しません。
むしろ円高デフレ。
国債はリスク逃避先として順調に消化され続けて金利も低下。
破綻するのはアメリカの方でしたw

193名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 11:40:57.26 ID:bQWt3xTx
日本は経済が破綻する以前に、社会そのものが破綻していると思う。

少なくとも団塊ジュニアが寿命を迎える50年後までは、
町中に何をするでもない老人が溢れ返っているという異様な光景が続く。
194名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 11:44:12.22 ID:bQWt3xTx
それに引き替え、米国は経済が破綻したとしても
第三次ベビーブームを起こすことに成功したから未来があるんだよ。

この違いは大きいと思う。
日本はすでに移民政策が不可避な状況に追い込まれているから、
いくら経済を維持したところで実質的に社会としては崩壊している。
195名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 11:58:40.35 ID:vIOPhgRv
移民政策が不可避なら社会が崩壊しているというなら
欧州アメリカはすでに崩壊しているわけか
全然そうは見えないな
196名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 12:03:48.32 ID:bQWt3xTx
>>195
欧州はすでに崩壊しているね。
アメリカは『全員が移民』という特殊な国だから、例外だと思う。

日本も50年後には○○系日本人という呼称が一般化するのかな?
移民差別がないように原住民に対しても大阪系日本人、
などと○○系が付与されることになると思う。

これは移民に頼らざる得なくなった日本人に対する懲罰的な意味合いも含んでいる。
197名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 12:04:13.48 ID:Kmds7jba
>>194
ダウト。
その米国が失業率悪化で
移民問題がアメリカ消滅の引き金を引くことになる。
ノルウェーと同じティーパーティーの連中も、景気悪化によって暴走。

結局、アメリカは地獄に落ちるしかない。
サブプライムの時もアメリカは大丈夫とホザイてた馬鹿がいるが
ブッシュが土下座して共産主義国家のように国民の税金でケツを拭いてもらうしかなかったw
これが結局、尾を引いている。
移民を大量に増やして無理なローンを組ませて家を買わせて大量消費のモルヒネが
切れてダメリカは、あの世逝きwwwww
198名刺は切らしておりまして
>>194
今アメリカで増えてるのは黒人とかヒスパニックだけどな
つまり仕事がない=働かない、社会保障食いまくり、高犯罪率、高肥満率
こういう連中ばっか増えてる