【地域経済】御堂筋 国道3.7kmの管理「移譲」大阪市が要請[11/07/26]
1 :
やるっきゃ騎士φ ★:
大阪市の平松邦夫市長は26日、国土交通省近畿地方整備局の上総周平局長と会談し、
国道である大阪のメーンストリート・御堂筋の管理に関し、来年度初めには国から市へ
移管するよう要請した。
市は今秋にも事務手続きを始めたい考えで、移管によって市独自の催しを開きやすく
するなど、ブランド力の向上を目指したい考え。
御堂筋は、キタの阪急百貨店前からミナミの高島屋前まで、南北4キロを貫く道路。
国道176号の一部区間(300メートル)は、既に市が管理しているが、大部分を
占める国道25号(3.7キロ)の区間については、国が管理している。
この日の会談で、平松市長は
「早期移管の実現で、地域主権のシンボルとして御堂筋を世界ブランドに高めたい」と
要請。
これに対し、上総局長は
「いつとは言えないが、なるべく早く移管できるよう準備を進めたい」と答えた。
ソースは
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20110726k0000e040047000c.html
御堂筋パレードのチアガールのパンツも見れなくなったからなあ
3 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/26(火) 15:30:40.69 ID:VSI9aWAx
コンヌカー アミフルー ミットウスチー コッコロ カワリナー ヨルノハメェー ♪ ♪
4 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/26(火) 15:38:24.21 ID:bvL1at5/
平松はこんなことでしか存在感出せないな
役人の仕事増やしてポイント稼ごうって腹か
5 :
「ライタイハン」で検索@金明秀 「ヘジン(恥)を知れ」で検索:2011/07/26(火) 15:39:45.10 ID:+8Tf/Mwc
今の韓国・朝鮮人と渡来人とはまったく関係が無い。ちょうど今のカンボジア人とアンコールワットを造った民族が違うように。
って今川幸雄元駐カンボジア大使が言ってた。
__
┌i_ ,.ィ:::::::::::::`丶、
Y ヽ ,:':.:.:'""''"~~"''ヾ',
http://www.youtube.com/watch?v=VyalPi1GeDY __// l」L! rt:;' ,ィ_三、 _,,,..、|
rf`、‐ 、}フ {(リ `゙'='ソ frッァ l「♪ずっとウソだったんだぜ〜」
,ム三ミ!}」/ `゙i r'_ _)`゙ ,'「ライタイハン」で検索。無料です。
f'= ^丶`|‐'′ _, -‐ゝ、 rェェュ、/、
(:::ヽ '、 _,. -‐ '´:::::::::::::::l\ `= '.イ:::::丶、
/`~丶、``ヾ::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ ミ== ´ノ::::::::::::`丶、
, ' ハ \::::::::::::::::::::::::::::::t'、__/::::_,r'::::::::::::::::ヽ
/ /!::ヽ \:::::::::::::::::::::::::::::_,. -‐ '"::::::::::::::::::::::::::l
'、 ノ ヾ、:'、 丶、::::::::, ‐ '´:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,!
`ー―‐ '´``丶 `ー'⌒ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l />
国際社会は朝鮮民族・半島だけで通じる与太話をスルーしてきた。
その結果、アメリカで民族の嘘を知ってしまったチョスンヒは自身の精神の収拾がつかなくなり事件を起こした。
統一教会、創価学会の宗教法人の認可取り消し、前科3犯以上の在日の退去強制から日本の真の夜明けがはじまる!
在日参政権については民主党というよりも創価学会・公明党が必死ですよね。
【参政権】自民党・平沢勝栄議員が「外国人参政権問題」の欺瞞性をブッタ斬る![03/24]
──公明党が、そこまでして参政権付与に熱心な理由は何が考えられるでしょう。
平沢 当然、支持母体の創価学会に在日コリアンの会員が多いので、選挙基盤を固めるためという意味合いは強いでしょう。
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1269481872/
6 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/26(火) 15:41:37.17 ID:xE/yU62R
下りなくなった修繕費>>>>>>大して動員できないイベント収入
7 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/26(火) 15:44:18.31 ID:jA6OEkTK
とりあえず歩行者天国でイベント開催だな
>>5 前科は一犯からにしてください
即刻強制帰国すれば税金も飛行機代で済むでしょ
9 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/26(火) 16:00:05.80 ID:wGJH0nld
ハナター ハナタハドコヘ ハナタヲタヅネーテ ミナミヘハルクー ♪ ♪
御堂筋で朝鮮通信使のパレードが毎年できる <丶`∀´>
【生活ガイド.com】地域情報[ランキング検索]
http://www.seikatsu-guide.com/area_ranking.php 昼間人口 対象:801市区
__1位 大阪府 大阪市 ← 3,581,675人
__2位 神奈川県 横浜市 3,105,144人
__3位 愛知県 名古屋市 2,616,196人
__4位 北海道 札幌市 1,893,946人
__5位 京都府 京都市 1,582,980人
__6位 福岡県 福岡市 1,571,184人
__7位 兵庫県 神戸市 1,547,971人
__8位 広島県 広島市 1,174,401人
__9位 神奈川県 川崎市 1,144,436人
_10位 宮城県 仙台市 1,098,981人
_11位 埼玉県 さいたま市 1,087,638人
_12位 福岡県 北九州市 1,020,447人
_13位 東京都 港区 908,940人
_14位 千葉県 千葉市 894,027人
_15位 東京都 千代田区 863,382人
_16位 静岡県 浜松市 806,370人
_17位 新潟県 新潟市 800,629人
_18位 大阪府 堺市 771,580人
_19位 東京都 新宿区 760,094人
_20位 熊本県 熊本市 751,317人
・
・
・
_25位 東京都 中央区 647,733人
_27位 神奈川県 相模原市 601,614人
_28位 東京都 八王子市 548,417人
_30位 東京都 渋谷区 541,803人
_31位 東京都 足立区 539,309人
_32位 東京都 江戸川区 535,942人
_37位 東京都 品川区 504,034人
_39位 東京都 江東区 491,708人
_63位 東京都 町田市 354,091人
_74位 東京都 葛飾区 353,039人
102位 東京都 目黒区 270,320人
105位 東京都 墨田区 263,514人
117位 東京都 府中市 226,133人
138位 東京都 調布市 176,275人
191位 東京都 多摩市 127,622人
461位 東京都 稲城市 58,913人
473位 東京都 狛江市 57,386人
出典元
総務省統計局「国勢調査」 2005年
メインストリートに国道おにぎりがあると風格あるように見えるのにな
14 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/26(火) 19:10:05.27 ID:TvuceTiL
橋下を御堂筋から締め出す
陰謀だなwwww
15 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/26(火) 19:26:23.03 ID:HN0ZDmRh
御堂筋はもう良いわ。
南にいくほど何の魅力も無くなる。
R25・26の起点がミナミ周辺に変わるのか?
それとも他の街路指定し直して梅新に持ってくるのか?
四ツ橋筋が国道指定?まさかの心斎橋筋が国道とか。。
占拠し放題だな
国民の血税で整備して府が刈りとるのね
19 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/26(火) 20:17:13.63 ID:u+juPZP6
20 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/26(火) 20:19:38.09 ID:mPKjUeTq
普通なら国道の方が除雪とかしっかりやってくれるから市道よりいいんだけどね。
って関西は雪降らないから関係ないか。
近畿地方整備局自体を、広域連合としてもらえばいいじゃないか
そうすればいちいち一個一個やらなくて済む
>>22 副首都構想で近畿局が昇格して大阪都特別区管理局になる予定
>>23 つまり不可能ってことだな
あんな机上の空論を信じてんのかよ
25 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 01:03:10.89 ID:0IG8TXqR
|/ { ,rュ、 ,rュ、 i i
| `' i 、__,,,,.r }.} <7/28 ID:HklaAuje
‘ }, `、 ノ i l
●【地方都市は何をやっても東京・横浜・さいたまには勝てないと思い込んでいる】
●【地方は車社会なのでコスト高だと思い込んでいる】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1310174837/129-130 >>121 結局商品企画や営業、研究開発は東京かさいたまじゃないと無理ってことだよ
地方でできるのは単純作業だけ
>>122 地方に移って経営が成り立たなくなったら意味ないがな
ランニングコストは地価が少し安い位でそれ以外ほとんど変わらないし
客も首都圏に集中してるから営業コストも必然的に上昇する
そして地方は車社会でコストが高い
26 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 01:38:07.99 ID:vCo20eUH
27 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 01:44:54.51 ID:vCo20eUH
>>26 朝日の記事では『市道化』なんて書かれてたからひょっとしてと思った。
まあ普通なら指定区間解除だろうな。
>>22-24 471 :名刺は切らしておりまして:2011/04/15(金) 08:37:17.07 ID:yGjNmokw
≫にゃん博士 そもそも、正副災害関係なく普段から政府中央として働く
≫ 正規の首都機能をタテ割りで切り取る『日本国大阪都』でなければ
≫ こんなの意味ないんだニャー。
≫にゃん博士 国の出先機関引受が最終目標なら広域連合なんて愚の骨頂。中央省庁本所が
≫ 奪えないなら何もしない方が吉。出先こそ本来、東京から強制的に人を出させるのが筋
≫ 関西広域災害互助会程度に抑えとくのが賢いニャー。