【自動車】テスラ、トヨタの「RAV4 EV」に駆動装置を供給へ[11/07/21]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
Tesla Motorsが同社の電動パワートレイン(動力伝達機構)装置を
トヨタ自動車に供給する1億ドル規模の契約を締結していたことが
明らかになった。

米国時間7月15日付の米証券取引委員会(SEC)への提出書類によれば、
Tesla Motorsはバッテリ、充電システム、インバータ、モーター、および
関連ソフトウェアを、トヨタ自動車の「RAV4」の電気自動車版
「RAV4 EV」向けに供給するという。
トヨタ自動車は、この小型SUVを2012年に一般消費者と住宅関連顧客の
両方に対して販売する計画だ。

トヨタ自動車は、2010年に5000万ドル相当のTesla Motors株を取得し、
Tesla Motorsの電動パワートレインをRAV4 EVに使用する契約を
締結していた。
Tesla Motorsの提出書類によれば、RAV4 EVの生産は2012年に
開始され、2014年まで続けられるという。

販売の軸をスポーツカーの「Tesla Roadster」から、2012年半ばに
出荷開始予定のセダン「Model S」に移行しているTesla Motorsにとって、
この供給契約は重要な収入源となる。
今回の1億ドルの供給契約は、トヨタとTesla Motors間で結ばれた
これまでの契約の集大成と言える。

ソースは
http://japan.cnet.com/news/business/35005387/
■Tesla Motors http://www.teslamotors.com/
■トヨタ自動車 http://www.toyota.co.jp/
 株価 http://www.nikkei.com/markets/company/index.aspx?scode=7203
2名刺は切らしておりまして:2011/07/21(木) 11:12:48.94 ID:YbMn0gj0
政治戦略込みか。外国で商売するには、各国の国情に合わせなきゃバッシングだしな。
3名刺は切らしておりまして:2011/07/21(木) 11:24:27.96 ID:ptxESXGn
ニコラ テスラ

偉大な科学者

4名刺は切らしておりまして:2011/07/21(木) 11:37:46.81 ID:hSPBQScx
アメリカのレアメタルとレアアースを消費しまくりそうだな
5名刺は切らしておりまして:2011/07/21(木) 11:42:17.68 ID:MDhhfNsM
>>2
悪さして罰受けるのをバッシングとは言わない
6名刺は切らしておりまして:2011/07/21(木) 11:53:05.37 ID:hqTI/Uky
>>5
レクサス加速ババアは正直者だし
ABCは変な実験したりなんかしてないもんな
7名刺は切らしておりまして:2011/07/21(木) 11:53:37.58 ID:SmIuNdVB
>>2
そうそう、あれはバッシングだよな。
8名刺は切らしておりまして:2011/07/21(木) 13:02:17.69 ID:MDhhfNsM
制裁金2度納めたトヨタがバッシングなんて言わせる訳無いよ

>>2
>>6
>>7はトヨタの印象悪くしたいチョン
9名刺は切らしておりまして:2011/07/21(木) 15:22:45.01 ID:Yk5+EfZq
まぁトヨタへの悪意ある報道は、事実が証明されて嘘のように消えたよな。
事実と反する事を報道するのは、バッシングと考えても良いんじゃないか?
10名刺は切らしておりまして:2011/07/21(木) 15:50:56.62 ID:cA4P8Bvc
テスラって、パソコンの電池かき集めて、
代用したメーカーだっけ??
11名刺は切らしておりまして:2011/07/21(木) 15:56:46.23 ID:Yk5+EfZq
そそ、18650を大量に積んだやつ。
火を噴きそうで怖いし、2年もすれば劣化しそう。
12名刺は切らしておりまして:2011/07/21(木) 19:05:49.70 ID:SUOKwfuq
んで1回の充電でどのくらい走るのよRAV4 EVとやらは
リーフと大差ないとかだったら笑うが
13名刺は切らしておりまして:2011/07/21(木) 19:42:53.42 ID:JzdPPLQY
>11
事故や劣化も怖いけど、18650は容量増えたやつがどんどん出てきてるから、数年後には性能が随分と違ってきそうなんだよな。

確かにコスト的には有利かもしれんけど、不具合が起きそうな不安っていうのは無くならないと思うし。

総合的に考えると、EV専用に開発されたバッテリーの方が良いんじゃないか?
14名刺は切らしておりまして:2011/07/21(木) 19:42:56.06 ID:zFfWQNH3
>>1
要らんだろ。
15名刺は切らしておりまして:2011/07/21(木) 20:32:58.69 ID:s7T8vpCc
おいくら万円なんだろう
300以下なら買い
16名刺は切らしておりまして:2011/07/21(木) 20:35:38.62 ID:PX8Cahsa
>>10
確かバッテリーだけで500kgとかなかったか。
まあ、それでも加速はGT−R並みだが。
17名刺は切らしておりまして:2011/07/21(木) 21:03:11.72 ID:bpC6Twv8
iqの後ろを電池で埋めれ
18239:2011/07/22(金) 08:56:58.98 ID:JZg4rIzE
北海道だと、一日で300キロ移動したりとかザラだから
400は走れないと電気自動車は買えないなあ
19名刺は切らしておりまして:2011/07/22(金) 11:05:46.94 ID:LMPTVxuC
確かテスラは、金持ちがよく晴れた日曜日に100km程度のドライブをする為に作られたとか。
RAV4とは全く使い方が違うんだが、同じパワーソース持ってきて代条文なのかな?
20名刺は切らしておりまして:2011/07/22(金) 16:07:15.04 ID:92xjmRgT
トヨタはアメリカの圧力で嫌々契約させられたんだろうな。
自動車摩擦の時もキャバリエのようなゴミ車を輸入販売させられてたし。
21名刺は切らしておりまして
電池の管理技術とかそういったノウハウがあるんだろうな。
若しくは、政治的な判断かも。
しかし、トヨタブランドでテスラのパワーソースを使うんだから、それなりに優れたシステムなんだろう。