【知的財産】東工大の発明、サムスンに売れた…特許使用契約 液晶ディスプレーを約10倍高解像度化する半導体[11/07/21]
ライセンス供与と特許譲渡の区別が付いてない奴多すぎ・・・
GZO?
AZO?
204 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/22(金) 00:18:45.77 ID:tk4DnA7j
買い取りじゃなく1枚あたり売価の10%とかで結べよ
馬鹿じゃないのか?
206 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/22(金) 00:21:51.74 ID:uhmknWt9
サムスンとか韓国ってだけで激烈に反応するやつがこれだけいることがすげえな。
こんだけ反応しているやつが多い時点で並ばれてるか負けてるって感じだなw
207 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/22(金) 00:31:32.95 ID:ET/wm/om
新幹線の時も
「中国に盗られる、とか言ってるヤツ何なの?wバカなの?w」
と散々笑われましたw
「そんなことが起こるワケがない、そういう仕組みになってるんだ」
とコンコンと説明されましたですハイw
日本企業が捨てた技術を拾ってるだけ
209 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/22(金) 00:50:19.98 ID:tk4DnA7j
買い取り(権利すべての贈与にあらず)で56億ぽっちのはした金1回支払いで永久に使えるとか馬鹿だな
ちゃんと1こ作るごとに使用量払わせろよ
211 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/22(金) 00:54:17.39 ID:/bVjUj8u
使用権買い取りじゃなくライセンス料払わせるのが常識だろ
これだから無能な日本人の上に常識のない馬鹿学者はカモネギなんだよ
エリコン社は日本が勝手に多く作った零戦の機銃のライセンス量、物価上昇に合わせて増額しながら平成になるまできっちり取り立ててたぞ
212 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/22(金) 00:54:25.64 ID:g1uXXZuM
こういう技術こそ日本企業が取得すべきなのに、日本企業は何考えてんだかマジでわからん。
完全に目先の利益しか追わない株主に支配されて、コストカットのことだけを考えてるイメージ。
経営も安全運転安全運転でつまらん。
日本企業はもっともっと開放的になって欧米系資本をガンガン入れるか、あるいは逆にもっともっと閉鎖的になって、経営者に自由にやらせるべきだと思う。
213 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/22(金) 01:13:48.36 ID:/bVjUj8u
日本人は馬鹿すぎる上に日本人の学者はお花畑しかおらんからな
間抜けのくせにプライドというほど高尚な物じゃない分不相応な自尊心と思い上がりだけは激しい菅直人みたいなやつ多いし
小銭もほしいけどそれ以上にノーベル賞でもほしいのか?
214 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/22(金) 01:23:50.16 ID:Rvai774M
工業大学なのにすごいな、、、
工業大学って普通科に合格できないダメ学生が行くところなのに。
215 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/22(金) 01:24:12.08 ID:v8SjMuEF
学者が隠れ在日だったら日本の税金で研究して半島企業を助けるだろうが
まあ、金で下請けになるのは政治屋・エコノミスト・学者も変らないよ
明らかに日本の技術の流出なのに・・・・
すでに日本はアメリカ・シナ・半島に隷属化しているんじゃないの?
まるで連中の草刈り場になってしまったみたいだな
だから、日本企業には必要のない技術を新しもの好きなギャンブル企業が使いたがったってだけだろ
217 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/22(金) 01:36:18.78 ID:DhvqG3lb
マグロの養殖なんかもそうだったが、日本の大学が開発した技術を海外の企業が
二束三文であっさり持って行っちゃうよな。
せいぜい係長止まりの人材しかいないから
保身の面倒ごとと責任回避で実績ある物しか採用しない馬鹿揃いだよ日本人のリーマンって
問題先送りして無事に任期切り抜けるような奴を罰っして解雇するぐらいにしないと
219 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/22(金) 02:18:25.11 ID:Ic8G/IKE
日本の大学が敵国に利益を供してるぞ
こんな大学に税金注ぎ込んでて大丈夫か日本は。
220 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/22(金) 02:34:05.62 ID:f/WKSFHb
こういう記事読むと
日本は何やってんだかって虚しくなるわい
日本人として生きてる不安
サムソンとかLGのロゴ入ってる製品を持つとか
恥ずかしすぎて俺にはできないw
安いけどさあw
お前らニートがあーだこーだ語ってもなぁw
シナチョンに技術を売り渡す売国奴の話かと思った
>>219 は?
敵国からお金をもらって利益を得る契約だぞ。
頭大丈夫か?
>>211-213 ソースも読まないor理解出来ないバカのくせに
なんで偉そうに批判してんの?
227 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/22(金) 06:40:38.88 ID:m2jOv0CW
>>219 日本の大学の工学部、それも旧帝大クラスの大学でも博士課程の学生の大半が留学生というのは珍しく
なくなったよ。
東大でも日本人学生よりも外国人留学生の方が優秀みたいだし。
>>1の東工大細野教授のような有名ビッグラボでもこのありさま。
【科学技術】日本育ちの「外国人博士」が急増--日本人の代わりに優秀な外国人が日本で研究してくれるならいいのでは? [02/10]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1297395796/ 日本で理工系大学の取材を続けていると、10年ほど前から外国人の大学院生や
博士研究員(ポスドク)が目立って多くなってきた。産業競争力に当てはめるのは
やや乱暴かもしれないが、日本の活力低下や、韓国や中国、台湾、インドなどの
躍進と一致しているようにもみえる。
「日本の工学系の学生の多くは修士課程まではいく。しかし優秀な学生はその先の
博士課程まで進まなくなった。結果として優秀な博士が出てこないことになる」。
新しい超電導材料など様々な新素材を次々開発する東京工業大学の細野秀雄教授は
嘆く。
細野研究室にも現在、博士課程6人の中に韓国からの留学生が2人いる。留学生は
今後も増える一方だと細野教授はみている。
博士課程の留学生が増えると同時に、日本の大学で生まれた材料や技術も日本企業
より外国企業が先に目を付ける動きが
228 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/22(金) 07:19:10.25 ID:m2jOv0CW
スレタイの 「売れた」 が誤解を招く原因だな
と思ったら読売ソース自体にそう書かれてるのかよw
特許売却でもなけりゃ、排他的ライセンス契約でもないのに
騒ぎ過ぎ
国を「売った」と言いたいんだろう
詳しい人間なら分かるけどこれは関係者歯ぎしりしてるよ・・・
>>230 なんで歯ぎしりしてるの?
単なるライセンス契約ではないの?
詳しくない人間だから、ぜひ教えて欲しい
使用権なら日本の企業も欲しけりゃ金払って使えるんだろ?
何が問題なのか俺も知りたい。
233 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/22(金) 11:01:22.39 ID:aOzqk4nm
悔しがってる馬鹿が多いな
昔からアメリカやドイツのような科学先進国は発明した技術を日本のような科学後進国に使用料を取って使わせて儲けていた
日本のサラリーマンが馬車馬のように働いて物を作って売って得た利益の上前をはねていた
何もせずに利益が上がる
あの頃は日本がアメリカやヨーロッパから多額の貿易黒字を稼いでいると叩かれていたが
実際は欧米に多額の特許料を貢いでいたから本当は黒字じゃなかった
今度は日本が科学先進国になって逆に科学後進国から搾取する立場に変わったんだよ
アホなおまえらが悔しがってれば奴らがこのカラクリに気づかないだろうから都合はいいんだが
売れた、ってスレタイがミスリードだろう
使わせてやる、って立場なんだから
いや、まあ競争力の有る工業製品を作れなくなったのはそれはそれで問題だが、
日本は今後、高付加価値の仕事をしていかなくてはいけないってのは事実だろうね。
生活レベルを落としたく無ければ。
20年後の企業の求人は、
研究・開発職(国内勤務*宮廷院卒)
ライン管理(東南アジア勤務*大卒)
ライン工(現地採用)
って感じか?
237 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/22(金) 12:12:02.99 ID:aOzqk4nm
>>235 工場労働者を安い値段でこき使って廃液や排煙を浄化せずに巻き散らかしてもいいような国に単純な工業製品で勝てるはずがない
無断でぱくられたり模造品を作られるより金を取った方が断然良い
ライセンスしてる方が断然強い立場なんだから
>>237 >工場労働者を安い値段でこき使って廃液や排煙を浄化せずに巻き散らかしてもいいような国に単純な工業製品で勝てるはずがない
日本も昔はそう見られてた。
他と特許契約すると儲からないんだよ
だから企業はなるべく特許を避けたり
クロスライセンスにしたりする
しかし三星はシェア拡大路線なのでどんどん買う
その結果は余り儲からない
241 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/23(土) 01:14:06.94 ID:F63w3dU/
いつの間にか、この特許はサムスンの物ニダとか
言い出すのが不安なんだろ
242 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/23(土) 01:21:29.94 ID:3aRiZpMA
特許を売った訳じゃなく
使用権を売っただけだぞ
我々の常識は通用しない
244 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/23(土) 02:24:13.96 ID:tGFFeASn
税金投入でこれいかに
国民は豊かになるのか?
雇用に繋がるのか?
ならんだろ!?
雇用につなげれよ
245 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/23(土) 03:30:51.64 ID:ey3uazin
>>244 逆なんじゃないの?
どこも買ってくれなきゃ研究に投資した金はそこで消えるけど、
どこかが買ってくれたら有意義ってもんでしょ。
246 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/23(土) 03:33:43.80 ID:0WMVv0h8
爆破弁も付けた方がいいだろう
低能ネトウヨが泣き喚いてるスレですね
税金投入で企業に売れる特許が取れたんだから万々歳だろうよ
日本に金が入ってくるのに
> 国民は豊かになるのか?
> 雇用に繋がるのか?
じゃねえよw
まあ、どっちにしろテレビは売れないだろうがな
せいぜいスマートフォンか
国賊、売国奴、非国民。
国も一般人も
「大学の研究費なんて無駄金に税金使うな」
ってスタンスなんだから
特許ライセンスで稼ぐのは当たり前じゃん。
IGZOならシャープが今年中に生産始めるんじゃ。
発明の価値を理解できる企業経営者が日本にいないことのほうが問題
こういう事例を誘発する為に、学術関連予算を切って、
チョンのガキに子供手当てや高校無償化してたんだよ。
言わせんなよ、恥ずかしい。
255 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/23(土) 21:17:07.70 ID:dLTjbnDn
じゃあ聞くけど、これはどう説明するわけ?
【技術】高性能の膜型トランジスタ開発 世界初、曲がるテレビに期待--産総研[11/07/14]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1310610498/ 折り曲げられるテレビや太陽電池の開発に必要な膜型有機トランジスタの新しい製法を開発した
と産業技術総合研究所などの研究グループが、13日付の英科学誌ネイチャー電子版に発表した。
国際間の研究競争が激化する中、世界に先駆けて成功、これまでより性能が100倍以上も高い
という。
新たに開発した製法は、有機半導体の溶液と、不溶性の液体をシートなどの基盤に交互に吹き付ける
「ダブルショットインクジェット印刷法」。
有機半導体を溶かした液体だけを吹き付ける従来の「インクジェット印刷法」では、水滴内に
むらができて半導体の膜が不均一になるため、性能が劣る要因となり、実用化のめどが
立っていなかった。
しかし、新製法では吹き付け後、水滴表面に半導体が浮かび上がり、均一な厚さで膜が形成できる
という。
新製法による有機トランジスタを調べたところ、「インクジェット印刷法」の100倍以上、
固い基盤上に作る現在の有機トランジスタと比較しても30倍程度の性能を持っていることが
分かった。
ソースは
http://www.excite.co.jp/News/society_g/20110714/Jiji_20110714X830.htm
じゃあって何がじゃあ?
IGZOはもう何年も前から注目されてて綺麗な大型テレビとかも試作されてるよ。
これってCVDの技術?材料?アニール?
既存の設備でできるなら日本でもすぐ導入できそうだし、
装置がひつようなら、バグ出し後の方が良さそう
258 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/23(土) 23:35:08.59 ID:dLTjbnDn
>>245 しかし、こういう意見もある。
286:名刺は切らしておりまして :2011/07/23(土) 23:29:23.98 ID:dLTjbnDn
>>285 確かに大学ベンチャー、産学連携で成功したのは、世界中でもスタンフォード大学、シリコンバレーが
唯一の例といっても過言ではないね。
シリコンバレーの成功モデルの表面だけを猿真似しても上手くいかないのはその通りだと私も思います。
http://app.m-cocolog.jp/t/typecast/266287/222040/22341968 現にかなりの数のTLOが倒産しているし、赤字経営のところが大半。
アメリカの表面的な部分だけを真似して産学連携、国際化を推進しても上手くいかないとしたら
どうすればいいと思いますか?
現行の制度、政策を継続するのはもう不可能というのだけは周知の事実、万人が認識しているわけなんだが。
259 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/23(土) 23:36:44.61 ID:dLTjbnDn
279:名刺は切らしておりまして :2011/07/23(土) 21:49:21.82 ID:CS27qLI6
ユーイング・マリオン・カウフマン財団 調査・政策担当副理事長
米国経済が年間1%の成長を恒久的に持続するためには、「未来の10億ドル
ベンチャー企業」(scale firms:私独自の定義であり、将来的な年間売上
高が10億ドル以上に達することが予測される企業を表す)を、毎年何社創設
する必要があるか計算した。その答えは計算の際の仮定により異なるが、
約30〜60社という結果が得られた。
米国において第1に取り組むべきことは、米国の大学で科学・技術・工学・数学(STEM)
のいずれかの学位を取得した外国人学生約6万5000人全員に対し、卒業証書と
併せてグリーンカード(永住権)を付与することである。米国の労働力は、
こうした人的資本から恩恵を受けるだけではない。移民は起業志向が高い
ことから、やがては「未来の10億ドルベンチャー企業」が多数起業され、
その成長が期待される。
日本における起業精神に特に大きな障害となっているのが、大企業の多くで
行われている従業員に対する住宅提供や家賃補助制度である。このような
福利厚生は、日本のように、大都市や郊外の
260 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/23(土) 23:59:44.19 ID:D28PpRWj
テレビって作っても儲からないそうですね。
そりゃあ、赤字なのに特許使用料まで払いたくないよな。
261 :
忍法帖【Lv=27,xxxPT】 :2011/07/24(日) 00:06:58.06 ID:YxOF4MOb
さすが菅の母校
262 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/24(日) 00:49:41.35 ID:YAqj1EZh
逆言えば、日本企業が価値がないと判断したものだろ。
高値で買っていただき、チョンありがとうw
263 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/24(日) 00:51:43.54 ID:pSoMHExH
>雇用につなげれよ
原発反対とか言ってる時点で、お前ら理系の就職先は
国内にはもう無いよ
264 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/24(日) 00:56:29.77 ID:Tn03rQmx
>>253 248:名刺は切らしておりまして :2011/07/18(月) 22:24:56.31 ID:7bnSrtup
実は
>>1の改革は東大民営化への布石だったりしてね。
174:非公開@個人情報保護のため :2011/07/18(月) 22:06:29.57
>>168 そういえば竹中平蔵が東大民営化を主張してたのを思い出したよ。
http://diamond.jp/articles/-/3059 確か自民党、みんなの党の参院選マニフェストにも同じようなことが書いてあったな。
まずは東大の民営化を推進して、ほぼ同じタイミングで残り全部の国立大を民営化するという。
265 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/24(日) 14:35:18.63 ID:Tn03rQmx
【社会】次代担うリーダー育成方法を話し合う「産学協働人財育成円卓会議」設置
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1311427848/ 文部科学省と経済産業省は21日、産業界と大学界で次代を担う
リーダーの育成方法を話し合う「産学協働人財育成円卓会議」を
設置すると発表した。27日に東京都内で初会合を開く。
大学院教育の再構築や、大学の国際化などを議論。産学が連携して
取り組む人材育成の具体的な行動計画を来夏をめどに策定する。
産業界で参加するのはトヨタ自動車やパナソニック、日立製作所、
三井物産、NTTなど20社。大学側は大学院教育や国際化に積極的
な12校で、東京大や京都大など国立10校と、早稲田大と慶応大が
名を連ねた。
主な検討課題は(1)新たな価値を創造できる博士・修士レベルの
人材育成のための産学連携体制(2)グローバル人材の養成や日本人
学生の留学支援、外国人教員や留学生の受け入れ強化を通じた
大学の国際化(3)学部教育の充実――の3点。
初会合では参加企業と大学のトップが課題を討議。その後は実務者
レベルの勉強会で行動計画を詰める。文科省などは議論を踏まえて
行動計画の実現を後押しする。
266 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/24(日) 14:36:16.30 ID:c423fOku
普通に考えてシャープ・ソニーあたりが拒否したんだろうな
267 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/24(日) 14:37:26.54 ID:0S9+pseS
>>266 液晶なんて儲からんからもう事業廃止すんだろ
268 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/24(日) 14:42:07.89 ID:4W67pt+V
今日で
テレビの時代は
終わった。
テレビの画面が
10000倍よくなっても
そんなもんいらない。
いまさら
どうでもいい話。
269 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/24(日) 15:18:16.68 ID:2Zg5rmy+
素材押さえずに技術だけ売っても売り上げごまかされて終わりだよ。
特許ビジネスがわかっていない。
大手のフランチャイズが統一のはし袋やおしぼりだすのはそのため。
ホログラムついたシールとかノベルティもそう。
別に特許の"権利"を売った訳じゃないから。
自称愛国者の方は勘違いなさらぬよう。
271 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/24(日) 15:25:34.55 ID:2Zg5rmy+
>>1 アップルやインテルとクロスライセンスするのに
使うんだろう。賠償金が屋憂くなるならもうけもの。
文部科学省も止めさせろよ。
文系バカしかいないのか?
272 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/24(日) 16:11:44.75 ID:aYzZ4BIX
問題は税金で養ってるとこだろ
民間なら文句いわねーけどよ
273 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/24(日) 16:18:21.15 ID:xsxka2FB
これが日本企業とのシバキ合いで韓国が勝ったのなら
アレだが、どうせまた経営陣の判断で「やめとけ」と
なったんだろう。まぁそれで正解だろう。こいつらには
何かの値打ちを判断する能力は無い。単なる受験の勝者w
頑張れよ!
おまえら東工大って、まじ知らんのか?
工業の東大って言われてるぐらい頭の良い学校なんだぞ。
どれくらい凄いかというと菅首相も我が校の卒業生だ。
どうだ、まいったかっ!
大型TVで価格競争すると材料費がかかってメーカーは利益が出ないんじゃないの
現実的な20インチくらいで画質競争して欲しいわ
276 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/24(日) 16:58:13.94 ID:F91YQFrj
技術をパクって改良して独自技術と言い出すに決まってんじゃん
特許料1〜2年の間しかもらえないだろうね
277 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/24(日) 17:04:34.62 ID:/WqG3c6K
ID:F91YQFrj
>>272 投入する税金を増やさずに研究費が増えるんだからいい事だろうよ。
売国とかいってるやつは自分でなんか発明して日本に貢献してくれよ。
>>274 >どうだ、まいったかっ!
参りました!
281 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/24(日) 19:36:26.53 ID:Tn03rQmx
日本企業が全社聞く耳持たなかったとして
有名な特許だな。
日本企業は横並びだから、完全に新しい
技術を評価する力もなくした。
283 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/24(日) 23:18:53.39 ID:ow820xA5
日本の大学が国内産業空洞化を促進させてたのかW
>>283 基本の企業が誘われたのに買わなかったの。
>>255 今回の記事と関係ないじゃん
細野研は材料開発でそっちは製造方法
細野研は無機材料でそっちは有機材料
トランジスタ言いたかっただけだろ
>>282 公開特許で検索したら日本企業山ほど出てくるからそれはない
>>282 シャープがこれ使って量産するのに?
この基本特許は弱くて価値が無いって意味?
ネトウヨ「糞特許いらね、しらね」
サムスンが特許購入
ネトウヨ「売国奴!売国奴!」
一事が万事これw
>>118 今までは取るに足らない新興アジアメーカーだと大目に見られていたのだろうが
拡大路線で、そこそこシェアとってるから
もう大目にには見て貰えないだろうな
さすが菅直人の東工大w
292 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/26(火) 07:49:17.61 ID:OUqGy6dv
東大と東工大が同レベルとかいうやつイタいわ(笑)
test
294 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/02(火) 05:05:36.59 ID:4vt9q1bg
東大は官僚育成機関だから、この手のイノベーションにはめっぽう弱い
東大という権威を振りかざしているだけ
296 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 16:47:08.58 ID:n+N3tNhy
日本の大学はこのありさまだからね
【雇用/コラム】博士課程:一握りの勝者を作るために、膨大な敗者を作り出して良いのか?[11/08/07]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1312692317/ 博士課程が大学教員を養成するのに役だつことはある。
企業研究職の一部にもなれるだろう。しかしながら、博士の大半は、専門とは何の関係もない職に就く。
その知識は、彼らの頭の中に死蔵され、世の中の役に立つことはない。
言い換えると、博士になったことで、その他就職組の生涯所得は減少してしまう。
このメリットとデメリットを比較衡量すると、
デメリットの方が大きいので(大学教員の所得はさして高いものではないので、その他就職組の所得減少を補うことはできない)、
博士課程そのものを無くしてしまった方がましだろうというのが私の主張だ。
この問題の背後には、年齢制限に厳しい雇用慣行がある。
たかだか、5年程度就職が遅れただけで、「2階」に上がれなくなってしまう理不尽さは理解しているが、
変える方策がないので、受け入れるしかない。
学部教育の大半は無駄だが、学部を修了したからといって、
就職が高卒より不利になるわけではない(機会費用を計算すればマイナスかもしれないが)。
しかしながら、大学院博士課程を出ると、確実に、学部卒や修士卒よりも、就職が不利になるのである。
297 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 22:19:14.67 ID:2HpQ/GLq
特許搭載のテレビ生産しても、
どうせボロコンデンサを適当なハンダ付けしてすぐ故障
韓国企業は日本の大学に頻繁に話を聞きに来るが
国内企業は大学に顔出さないと、有機ELで有名な先生が言ってたな
国内企業と共同でやって欲しいが、正直東工大が悪いわけじゃなくスタンスでの負けだろ
有機ELで有名って、山形大のあの先生?
ナナオ何してる!パチ液晶で儲かってるからって
こんなことに投資しろや