【自動車】GM、シボレー・カマロ・コンバーチブルを発売…日本導入は3.6LのV6+6速ATのみ、499万円 [11/07/14]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1備餡子φ ★
 ゼネラルモーターズ・ジャパンは、「シボレー・カマロ・コンバーチブル」を7月15日に発売する。価格は499万円。

 ベースモデルのカマロは2010年に国内導入されており、待望のオープンモデルが加わることになる。エンジンは最高出力308PS/6400rpm
最大トルク37.7kgm)/5200rpmを発生する直噴V型6気筒 3.6Lエンジンを搭載。6速ATを介して後輪を駆動する。

 ボディーは、一般的なコンバーチブル・モデルの弊害であるスカットルシェイクを排除するために、ストラットタワーバー
トランスミッションサポート、ドライブシャフトトンネルブレースなどの補強を追加。このボディー強化を行ったことで、サスペンション
セッティングはクーペと同一ものを採用する。また、Aピラーに内蔵されたハイドロフォーム製法によるチューブ、ウィンドースクリーン
フレームの強化部材などによって振動や騒音の発生を抑えている。

 ソフトトップは電動開閉式で、さらなる騒音を低減のために吸音材を内蔵。ウィンドーシールドフレーム中央に設けられた1カ所のラッチ
を外せば、スイッチを押すだけで自動的にサイドウィンドーが下がり、トップを格納できる。約20秒でオープン状態となるパワートップは
シボレー・コルベット・コンバーチブルと同様にZ字形に折りたたまれ、リアシート背後にピタリと収まると言い、信号待ちの間でも開閉
操作を可能としている。

 ボディーカラーは、シルバー アイス(メタリック)、ブラック、ビクトリー レッド、サミット ホワイトのほか、有償ペイント(6万3000円)
でラリー イエロー、インフェルノ オレンジ(メタリック)をラインアップする。

 このシボレー・カマロ・コンバーチブルには、3年または6万kmの長期保証、24時間ロードサービスの「CHEVROLET ASSIST24」が付帯する。

▽ソース:Car Watch (2011/07/14)
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20110714_460679.html
▽ニュースリリース
http://www.chevrolet.co.jp/pressrelease/detail/9134
▽画像
http://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/460/679/01.jpg
http://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/460/679/03.jpg
http://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/460/679/04.jpg
http://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/460/679/02.jpg
2名刺は切らしておりまして:2011/07/21(木) 01:31:07.58 ID:9Ko4cEOQ
うしろのアンテナがダサい
3名刺は切らしておりまして:2011/07/21(木) 01:33:00.38 ID:wPb3kt70
鼻先のタテセンがダサい
4名刺は切らしておりまして:2011/07/21(木) 01:38:50.88 ID:k1gGeUs7
古いのしか見たことないや
5名刺は切らしておりまして:2011/07/21(木) 01:40:31.91 ID:rNdS2ii4
Corvetteのデザインは好きだがCamaroのデザインはちょっと…
6名刺は切らしておりまして:2011/07/21(木) 01:50:01.94 ID:vjc1/KYH
レンタカーで一度乗ったら十分かな・・ フロントグリルが↓
7名刺は切らしておりまして:2011/07/21(木) 02:14:14.41 ID:xOZ3oGRg
GMって何にも変わってないな
8名刺は切らしておりまして:2011/07/21(木) 02:16:18.39 ID:ZNFs2Qef
お金持ちじゃないから子会社のティグラでいいや。
9名刺は切らしておりまして:2011/07/21(木) 02:32:17.44 ID:zi/zqtuW
ヤナセはくそだな、値段で売れんとかアホな判断してんだろうが、アメ車でV6なぞ、誰が買うか、ボケ
10名刺は切らしておりまして:2011/07/21(木) 03:02:47.78 ID:Q3Z0AFFR
コルベット好きのヤツはファゲットが多い
真のタフガイ&マッチョなら、やっぱカマロかチャージャー
11名刺は切らしておりまして:2011/07/21(木) 04:09:37.81 ID:yqS0pAFi
日本でアメ車買う層ってずっと底辺DQNだよね
だからアメ車のイメージが日本ではかなり悪い
乗り方は成金ベンツ乗りよりひどい時あるし
12名刺は切らしておりまして:2011/07/21(木) 09:07:32.90 ID:tH2euDl4
値段が200万高過ぎる。150万なら買っても良いかな?
13名刺は切らしておりまして:2011/07/21(木) 09:30:58.79 ID:/BBTSgKI
国産とは比べ物にならないカッコ良さ
14名刺は切らしておりまして:2011/07/21(木) 10:05:32.86 ID:EYBSepVH
LTで398じゃなかったか?コーベットが千万しても気軽なマッチョカーが売りだと思ってた
15名刺は切らしておりまして:2011/07/21(木) 10:11:29.71 ID:2XGSWnae
欲しいけどたぶん大きいから車庫に入らないな
16名刺は切らしておりまして:2011/07/21(木) 23:17:32.50 ID:ecduN8uf
値段高すぎだろ
これだったらあと70万足してマスタングのコンバチ買うわ
マスタングなら8発だし
17名刺は切らしておりまして:2011/07/21(木) 23:23:48.91 ID:vJ8b8R0K
いくらコンバーチブルとは言えカマロ、それもV6が500万って・・・
現行カマロはこれまでのカマロとは比べ物にならないぐらい豪華な
設計だけど、それでもカマロは所詮カマロだからな
18名刺は切らしておりまして:2011/07/21(木) 23:26:25.77 ID:vJ8b8R0K
>>10
それは向こうのアメフト上がりのほとんどが高卒でブルーカラーにしかなれないだけの話だろw
日本ならアメフト上がりはとりあえず大学に進んでさえおけば成績がカスでも就職無双だけどな
19名刺は切らしておりまして:2011/07/21(木) 23:39:39.32 ID:7VvEk6oT
カマロなのに顔がマッスルカーっぽいw

カマロはやっぱりネズミ顔が似合ってるよ。
20名刺は切らしておりまして:2011/07/22(金) 20:59:42.20 ID:tMu0YX6n
>>18
お前アホ過ぎw
アメリカじゃアメフト経験者のエリートこそが真の勝ち組
ただ勉強出来るだけのモヤシはアメフト部の奴よりランクが下

知ったか乙wwwww
21名刺は切らしておりまして:2011/07/23(土) 00:57:46.24 ID:L7cYdrdB
>>20
アメフト上がりのほとんどはカマロしか買えないレッドネックだよ
スポーツ推薦で大学に行ける一握りが勝ち組
でも、そんな奴らはカマロなんて安物には乗らない
22名刺は切らしておりまして:2011/07/24(日) 23:14:51.12 ID:X7aQsDv3
>>9
GM=ヤナセって大昔の知識のままの方?
23名刺は切らしておりまして:2011/07/24(日) 23:37:18.94 ID:x7+p3Xz7
やっぱ屋根あったほうがカッコいいな。
この写真だと、Engine Hood前部に切れ込みがあるからV6じゃなくて
V8版かな。
24名刺は切らしておりまして:2011/07/25(月) 14:33:57.80 ID:aHLvUXcv
260万円〜310万円ぐらいで売れ
いい加減ボッタクリ価格はやめてくれ
25名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 23:32:40.72 ID:vAF9rNls
ZL1は正規導入しないのかな?
26名刺は切らしておりまして:2011/08/02(火) 22:38:21.21 ID:rvRNGSxE
日本仕様はドアミラーが大き過ぎて不格好
27名刺は切らしておりまして:2011/08/02(火) 22:53:05.25 ID:OUBoI9BK
麿さま
28名刺は切らしておりまして:2011/08/02(火) 23:11:52.81 ID:/uFIZ37W
ベビカマかサメカマが欲しい
29名刺は切らしておりまして:2011/08/02(火) 23:14:45.19 ID:8DsnUkAm
いつの時代の為替レートで値段決めてんだよ!!。
190万にしる!!!!
30名刺は切らしておりまして:2011/08/03(水) 11:52:40.16 ID:EO/JYy+8
本国価格はともかく日本でのZやスカGの値段を考えりゃこんなもんだろ
だいたい、おまいらがミニバンだのハイブリッドだのみみっちい車ばっかり買うから
ヌポーツカーが高くなるんだろうが
31名刺は切らしておりまして:2011/08/03(水) 21:08:38.82 ID:3OamvStP
オレのC5コルベットの方が100万倍カッケーや
32名刺は切らしておりまして:2011/08/03(水) 21:10:42.35 ID:V7f0vCOf
カマロとマスタングってパッと見、区別つかない
33名刺は切らしておりまして:2011/08/05(金) 22:07:03.42 ID:BuiBoP5b
言い返せなくなった知ったか>>20がいると聞いて
34名刺は切らしておりまして:2011/08/06(土) 13:26:55.27 ID:i+cwWktp
>>33
俺だよw
間違った事じゃねえからスレ覗いてなかったが何か反論あんのかw?
アメリカのエリートは日本みてえな青瓢箪だと中の下
35名刺は切らしておりまして:2011/08/11(木) 23:07:06.23 ID:D8zca3/F
屋根を取っ払うと、車体の分厚さが目立ってしまうなあ
36名刺は切らしておりまして:2011/08/11(木) 23:21:33.84 ID:YGz1zkOJ
スズキのSのエンブレム付けたい
37名刺は切らしておりまして:2011/08/19(金) 22:23:00.15 ID:9LjFRXyb
>>30
20年程前は
「2ドアクーペは本来、大人の乗物。若いガキが2ドアクーペを乗り回してる日本は異常」
なんて評論家が語ってたけど、実際にそうなってみると寂しいなぁ
38名刺は切らしておりまして:2011/08/19(金) 22:25:02.07 ID:9j8RFKPc
>>37
要は昔は車を買う人の裾野が広かったってことなんだよな
39名刺は切らしておりまして
アメリカの自動車メーカーは、どんなに窮地に立たされても
欧州車をインスパイアしたりせず、アメ車のデザインを貫いてるところが凄い。
日本のメーカーも見習って欲しいと言いたい所だが、破綻するようじゃ駄目だわな