【自動車】スズキスイフトスポーツ新型…2012年初頭に発売か[11/07/18]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1のーみそとろとろφ ★
スズキを代表するスポーツモデル、『スイフトスポーツ』。その次期モデルの中身が見えてきた。

これは13日、オーストラリアの自動車メディア、『Go Auto』が伝えたもの。
同メディアによると、スズキのロシア法人が、
「新型スイフトスポーツは2011年3月のジュネーブモーターショーに出品された
『スイフトSコンセプト』ほぼそのものの3ドアハッチバックで、2012年初頭に発売される」と明らかにしたというのだ。

同メディアは、新型スイフトスポーツの中身にも言及している。
エンジンは自然吸気の1.6リットル直列4気筒ガソリンで、最大出力136psを発生。
マニュアルトランスミッションは、現行の5速から6速へ進化するという。

新型スイフトスポーツは、12月の東京モーターショーでのデビューが有力。
欧州スズキの広報担当者、Peter Bondarchuk氏は「スイフトスポーツは欧州では『ポロGTI』や『フィエスタST』と競合。
新型は現在、ドイツ・ニュルブルクリンクで開発テスト中だ」と語っており、その実力に期待して良さそうだ。

http://response.jp/article/2011/07/18/159573.html

http://response.jp/imgs/zoom/349133.jpg
http://response.jp/imgs/zoom/349134.jpg
http://response.jp/imgs/zoom/349135.jpg
http://response.jp/imgs/zoom/349136.jpg
2名刺は切らしておりまして:2011/07/18(月) 23:48:31.14 ID:w+k4yE5L
ルノーとゴルフ5GTIを足して割ったようなデザインだな。
3名刺は切らしておりまして:2011/07/18(月) 23:50:03.71 ID:Ymi/k6VQ
タイヤ18インチか?
でかいな
このままではでないだろうけど
4名刺は切らしておりまして:2011/07/18(月) 23:53:35.91 ID:bFXg1nsg
なんかダセー
5名刺は切らしておりまして:2011/07/18(月) 23:55:11.95 ID:qjzNYwBu
カッコイイかどうかは別にして、スイフトは独自の世界観が出来上がってる。
スズキって意外と思い切った事するときあるからどうなるかねぇ。
6名刺は切らしておりまして:2011/07/18(月) 23:55:31.21 ID:Jm0yryg9
現行が値崩れしたら中古で買う
7名刺は切らしておりまして:2011/07/18(月) 23:57:56.29 ID:Jm0yryg9
3ドアなのか それにしてもサイドのエアダクトは飾りなのかな?
8名刺は切らしておりまして:2011/07/18(月) 23:58:54.63 ID:2nbAOmax
昔みたなリッター100PS超えのテンロクはもうでないのかねぇ
9名刺は切らしておりまして:2011/07/19(火) 00:01:36.68 ID:4VjBXHTN
いいな。
まだまだ買い替え期ではないから買わんがスズキにゃ頑張って欲しいな。
でもタイヤちょいとでかくねぇか?
スイフトにはキビキビ動いてガシガシ林道走れる仕様であって欲しいのだが。
10名刺は切らしておりまして:2011/07/19(火) 00:02:58.79 ID:Mr8OrhUJ
きたか‥
11名刺は切らしておりまして:2011/07/19(火) 00:04:39.84 ID:K0PlHbEI
>7
写真はコンセプトモデルだから、これ自体はデコレーションだろう>サイドダクト
製品としてはどんな仕上がりになるのかちょっと楽しみ。
12名刺は切らしておりまして:2011/07/19(火) 00:04:51.49 ID:Xnh0/TN6
取りあえず買っちゃおうかなぁ
でも+100psなんとか成らんかなぁ・・・
と、GTi−R海苔が言ってみる。
13名刺は切らしておりまして:2011/07/19(火) 00:04:57.64 ID:1sPnDZ6T
キモオタ専用車?
14名刺は切らしておりまして:2011/07/19(火) 00:05:31.16 ID:ZSH2IZ/l
日本車が安くて速い時代は終わったんだな。
これからは日本車が安くて遅い時代だ。
15名刺は切らしておりまして:2011/07/19(火) 00:06:23.61 ID:vVKVEB5m
>>1
攻めてるな。…いい。
CMはX JAPANじゃなくて、テイラー・スウィフトで頼むわ。
ところで、自転車のスイフトと同じ会社やろうか?
16名刺は切らしておりまして:2011/07/19(火) 00:07:33.44 ID:bH41BEbX
MINIクーパー?
17名刺は切らしておりまして:2011/07/19(火) 00:08:00.40 ID:4VjBXHTN
>>13
ふん。
古今東西オタを蔑ろにした会社・業界は廃れていくもんだ。
ブランド価値を作るのはオタなんだよ。
金になるライトユーザーはその後に乗っかってくるだけ。
ドイツはその辺よう分かってる。
18名刺は切らしておりまして:2011/07/19(火) 00:08:28.61 ID:RKZpWVI8
売れないわけがない。
最大の理由は安いから。
19名刺は切らしておりまして:2011/07/19(火) 00:08:59.35 ID:Ugl/Dkac
鈴木修 (スズキ会長)

「土曜休んで日曜も休む奴は要らない。
8時間働けばそれでいいなど通用しない。成果で報酬がでるんだ」

20名刺は切らしておりまして:2011/07/19(火) 00:09:27.76 ID:bH41BEbX
それで安いのか
21名刺は切らしておりまして:2011/07/19(火) 00:10:56.37 ID:tFdnChxz
ノーマルとスポーツバージョンじゃ保険料が違うんだよな。
当たり前だけど、それが痛い。
22名刺は切らしておりまして:2011/07/19(火) 00:11:06.56 ID:YG0Sh+c0
こういう車が楽しく走るための道路は誰が作るのかな。
23名刺は切らしておりまして:2011/07/19(火) 00:11:38.10 ID:5tFMQS9g
>>19
浜岡停止を絶賛してたキチガイ爺さんだよね
24名刺は切らしておりまして:2011/07/19(火) 00:12:32.47 ID:iSkMbQtb
>>17
キモオタに媚びても失敗するけどね
普通に作ってオタが食いつくのが理想
25名刺は切らしておりまして:2011/07/19(火) 00:13:21.83 ID:4VjBXHTN
>>22
こういう車は多少整備されてない方が楽しめる。
未舗装でも構わんぐらいだ。
26名刺は切らしておりまして:2011/07/19(火) 00:13:59.71 ID:xucyj2xY
>>19
現代の貴族、公務員様
27名刺は切らしておりまして:2011/07/19(火) 00:14:49.88 ID:zuDAPYk3
>>17
キモオタ自重しろ
28名刺は切らしておりまして:2011/07/19(火) 00:15:47.49 ID:iO13QNqn
座席はこういうのしか選べないんかね。
普通のシートがいい。
29名刺は切らしておりまして:2011/07/19(火) 00:24:00.04 ID:wHBBUaL/
>>21
それ以上にハイオク限定が痛い
30名刺は切らしておりまして:2011/07/19(火) 00:24:10.97 ID:4VjBXHTN
>>24
失敗するのは、オタの意見に媚びて方向性がブレるからに思える。
アレな人の声は大きいからな。端から見てると。
31名刺は切らしておりまして:2011/07/19(火) 00:25:10.31 ID:/ZqbbPEm
フォグ回りが激しくダサイ
32名刺は切らしておりまして:2011/07/19(火) 00:27:54.72 ID:a8SpgJ+L
>>25
日本って未舗装道路ってほとんどないからねぇ
33名刺は切らしておりまして:2011/07/19(火) 00:30:33.36 ID:Js61PIWd
スズキのマークがいけない
34名刺は切らしておりまして:2011/07/19(火) 00:30:34.60 ID:ZSH2IZ/l
>>16
ミニクーパーSの半額だけど、遅くてしかも燃費も悪いっていう。
ほんの数年前までは、欧州車は値段が高いだけで日本車の方が高性能、
というのが常識だったのに。
35名刺は切らしておりまして:2011/07/19(火) 00:36:05.17 ID:Cb3j8QiQ
>>34
コストダウンに血眼になりすぎて

大切なエンジンやシャシーの技術開発を怠った報い

今の日本の車メーカーは80年代のアメリカ車メーカーに

通ずる停滞ぶり
36名刺は切らしておりまして:2011/07/19(火) 00:37:59.76 ID:7T5EYkJr
ださい
37名刺は切らしておりまして:2011/07/19(火) 00:38:29.65 ID:v79n+CFB
>>17
インプにでも乗ってろアニオタ
臭くてかなわん
38名刺は切らしておりまして:2011/07/19(火) 00:38:45.30 ID:5tFMQS9g
>>34
そういやスイフトとMINIって同じレースに出てるんだっけ?
39名刺は切らしておりまして:2011/07/19(火) 00:39:03.49 ID:yQYdPx6f
ミッションがパドルシフトなら買う!
40名刺は切らしておりまして:2011/07/19(火) 00:42:00.30 ID:ZSH2IZ/l
低性能の舶来品に商品価値はあるんだろうか。
高性能かつ低価格な日本車は世界中の貧乏人の味方だったのに、
高価格なブランド品に負けるのは正直悔しいな。
41名刺は切らしておりまして:2011/07/19(火) 00:42:51.13 ID:ROZ6fwbU
今のスイスポの方が格好いい気がする
42名刺は切らしておりまして:2011/07/19(火) 00:44:03.83 ID:B4uvcjfT
ちょっと欲しい

でもサス硬すぎ、タイヤ扁平すぎで乗り心地悪そうw
43名刺は切らしておりまして:2011/07/19(火) 00:45:46.89 ID:+0h9MG6m
>>28
自分で付け替えで良いんじゃないか。
同じ車種なら
よほど大きな変更が無い限りボルトオンで付くでしょう。
44名刺は切らしておりまして:2011/07/19(火) 00:48:54.25 ID:5Rxdgfwm
>>13
フヒヒ、サーセンwww
45名刺は切らしておりまして:2011/07/19(火) 00:50:17.41 ID:LCtUcyuC
基本的なイメージが先代とほとんど変わらんから、それと比較して良いとか悪いとかいう話は別にないな。
スペック的には平凡に見えるから、その点でのアピール度としては弱いんだろうが…。乗ってみないと良さがわからんからねこの車は。
46名刺は切らしておりまして:2011/07/19(火) 00:51:09.32 ID:mRXwyY/Q
きびきび走るねずみって感じだな。

>>42
乗り心地ならLS買った方が良いよw
まぁ19だからごつごつしてるけ
あんま街乗り気にならんよ〜
47名刺は切らしておりまして:2011/07/19(火) 00:54:36.66 ID:/4cI+RYX
デザインはどうでもいいが、6MTだけは純粋に羨ましいw
48名刺は切らしておりまして:2011/07/19(火) 01:03:50.41 ID:OfB+fMgf
ポロGTIに対抗するつもりなら今時テンロクNAのMTは無いだろ…
49名刺は切らしておりまして:2011/07/19(火) 01:04:14.46 ID:GP0Nk0OA
一昔前だと見向きもされなかったスペックだけど
今の時代には合ってるよね
50名刺は切らしておりまして:2011/07/19(火) 01:10:27.18 ID:OfB+fMgf
>>8
シビックTYPERユーロやルノー・ルーテシアRSは2LNAで200ps超えだ
51名刺は切らしておりまして:2011/07/19(火) 01:13:43.13 ID:Cb4CNI62
レギラーで走れるようになったら
52名刺は切らしておりまして:2011/07/19(火) 01:19:01.20 ID:jtBqLa+l
標準モデルのスイフトに、このエンジンだけ積んで
出してほしいな。
歳食ってくると、さりげなくちょっと高性能って
キャラの方が買い易い。
53名刺は切らしておりまして:2011/07/19(火) 01:22:16.46 ID:ZSH2IZ/l
>>49
いや、昔に比べて低馬力になったのは日本車だけだよ。
例えば現行ポロGTIは、10年前のポロGTIよりはるかに速く燃費も向上した。
54名刺は切らしておりまして:2011/07/19(火) 01:29:03.78 ID:OfB+fMgf
>>51
マークXはレギュラー仕様で圧縮比12あるから速いぜ
55名刺は切らしておりまして:2011/07/19(火) 01:30:02.00 ID:jtBqLa+l
>>53
ブレイドやISとかあるし、ドイツ車以外だとトヨタの他はそうでも
ないような。
56名刺は切らしておりまして:2011/07/19(火) 01:36:11.35 ID:ZSH2IZ/l
プリウスは10年前よりかなり速くなったな。
速くなったことが、売れてる一因だろう。

一方レクサスLSやISは速くなったのに売れてない。
57名刺は切らしておりまして:2011/07/19(火) 01:43:38.95 ID:OfB+fMgf
>>56
そりゃ単に性能に比べて高いからだ
58名刺は切らしておりまして:2011/07/19(火) 01:48:54.04 ID:uKmei9Dx
なんでニュルで開発とかしちゃうかなあ・・・。
ラリーで育まれたイメージが好きだったんだが、
ガチガチのオンロード仕様なんて他にいくらでも
あるから要らないよ。

しなやかな足回りで路面を選ばず走れるような
車であって欲しい。
59名刺は切らしておりまして:2011/07/19(火) 01:51:31.94 ID:GP0Nk0OA
値段的にはどうなんだろう?
200万ぐらいかいな
60名刺は切らしておりまして:2011/07/19(火) 01:55:53.36 ID:ACNEicP7
フィットの方が使いやすくてかっこよくて走りもいいからスイフトの役割は終わった。
61名刺は切らしておりまして:2011/07/19(火) 02:08:40.87 ID:Ff2dkW/0
ありやな・・
62名刺は切らしておりまして:2011/07/19(火) 02:19:11.65 ID:QLU6zpBt
>>60
フィットのほうがかっこいいって冗談だろ?
63名刺は切らしておりまして:2011/07/19(火) 02:26:37.50 ID:rxS7XZBh
最近はそんな時代になったのかな???デミオ・スイフト派としては残念だけど。
64名刺は切らしておりまして:2011/07/19(火) 02:28:11.66 ID:ctw7wFOQ
良いコンセプトだと思うね。
最近の日本の若者は金持ってないから、こういう製品は嬉しいと思うよ。

自分が若い頃はガキでも全力投球で無理すればR32のタイプMや
ハイラックス・サーフを買えたから恵まれてたと思う。

かといって、貧乏なりに楽しめなくちゃハッピーじゃないよね。
65名刺は切らしておりまして:2011/07/19(火) 02:34:38.80 ID:5bFOaNzo
予想は200万円弱だと思うが若者は買わない。
興味が無いとは言わないが、金を使わないように生きてるから。
66名刺は切らしておりまして:2011/07/19(火) 02:39:03.92 ID:ctw7wFOQ
>>65
つっても、田舎の若者は車が必需品だからな・・・
『車なんてイラネ』と言えるのは東京人だけの特権だよ。
67名刺は切らしておりまして:2011/07/19(火) 02:41:13.92 ID:5bFOaNzo
>>66
いや、この手のクルマを買わないと言ってる。
必要な若者は、これより軽自動車を買うよ。
68名刺は切らしておりまして:2011/07/19(火) 02:44:40.66 ID:ZcjeCM92
この車を乗ってる奴は大体人間として欠陥がある
69名刺は切らしておりまして:2011/07/19(火) 02:48:55.21 ID:5bFOaNzo
>>68
まだ、販売してないんだがw
今回の三代目は知らないが、初代、二代目とスイスポ自体は良いクルマだよ。
70名刺は切らしておりまして:2011/07/19(火) 03:13:43.13 ID:WKAlYv9C
カルタス時代からすれば、考えられない進化。

けれど、その姿を1度しか観たことないわが街
71名刺は切らしておりまして:2011/07/19(火) 03:32:41.91 ID:FE7lCK+r
スプラッシュの方が好き
モデルチェンジしないのかしらあっちは
72名刺は切らしておりまして:2011/07/19(火) 03:42:50.62 ID:AruygFKA
>>69
初代があんまり出来よくなかったから反省してシャシ性能徹底的に上げて出来たのが2代目でしょ
73名刺は切らしておりまして:2011/07/19(火) 04:05:21.60 ID:Ci5c+9Li
本来ホンダこそスイフトみたいな車を出すべきなのに
今のホンダがマジで糞だ
74名刺は切らしておりまして:2011/07/19(火) 04:12:26.58 ID:FwX8ZSkj
>>73
全く持って同意。
75名刺は切らしておりまして:2011/07/19(火) 05:16:43.99 ID:7W0AuhQ/
>>72
初代はワゴンR+がベースだっけ?
あれは硬派で格好良かった。
見た目はkeiだけど。
76名刺は切らしておりまして:2011/07/19(火) 05:17:10.58 ID:cApO73HI
とうとう出てくるんだ。
待ってました。
もう何でもええww

ラリー車のベースに最適。
モンタジがコンプリート車出すんだろ?
ダートラ仕様のデラックス版で250万位か。


シーケンシャルミッション付215馬力のドイツ製ラリー・コンプリートは現行スポーツベースで2100万円也。

楽しそうだな〜ww
前のプロドライブ製スバルインプレッサより200万安いだけだけど。
77名刺は切らしておりまして:2011/07/19(火) 05:29:57.59 ID:Haw0M33a
>>72
初代は初代で価格破壊を実現した、そういう意味では名車。
78名刺は切らしておりまして:2011/07/19(火) 05:41:20.20 ID:d+6jv2p4
ホンダから昔のシビックのエンジンを買ってきたほうがいい
79名刺は切らしておりまして:2011/07/19(火) 05:46:07.98 ID:zAnWkCpL
前後エンジン仕様出してー
80名刺は切らしておりまして:2011/07/19(火) 06:02:51.05 ID:EaClYXZv
なぜターボを積まなかった!!!!!!!!!!!!!
81名刺は切らしておりまして:2011/07/19(火) 06:04:52.33 ID:i8YSPHDD
30近くになると小型ハッチバックは躊躇してしまう。
せめてFT86にしようかなと。
82名刺は切らしておりまして:2011/07/19(火) 06:12:18.69 ID:ZsynYOsV
初代は今売り出したらバカ売れすると思う、エッセしか買えない層に
83名刺は切らしておりまして:2011/07/19(火) 06:12:27.74 ID:XTBTFOpi
軽自動車レベルの内装だけもうちょっとあげてくれ
84名刺は切らしておりまして:2011/07/19(火) 06:27:16.07 ID:LrqmormA
>>17
オタク相手のランサーにインプ
安価なグレードは毛嫌いされ、市場が先細り。
85名刺は切らしておりまして:2011/07/19(火) 06:46:20.77 ID:VB1sbsJi
羽根は・・  おじさんが躊躇しちゃうだろ
86名刺は切らしておりまして:2011/07/19(火) 07:02:51.48 ID:0nNjheAq
ゴチャゴチャしすぎだ!
ジムにミサイルつけてある見たいだ。
シャアザクのマシンガンでやられるくせに、みたいな。
87 忍法帖【Lv=24,xxxPT】 :2011/07/19(火) 07:11:13.83 ID:Ha9+vaUP
なにもかわっとらんじゃないか
88645:2011/07/19(火) 08:08:17.54 ID:iwZz29g1
>>78
隼を作れる会社だから必要ないでしょうというか
BMW,ホンダ、鈴木、(ヤマハ)だけでしょ
ハイエンドなバイクも作れてなおかつ車もつくってるのは
89名刺は切らしておりまして:2011/07/19(火) 08:13:44.52 ID:+cnFYdXB
スイフトスポーツの2代目って、前期型はエンジンが上まで回らないと言われて
いまいちという評価だったけども、後期型は高評価だよね。
90名刺は切らしておりまして:2011/07/19(火) 08:20:33.32 ID:1WqRsbmd
普通のスイフトで十分はやい
91名刺は切らしておりまして:2011/07/19(火) 08:21:53.47 ID:pNVevfIr
税金の高い1600ccでハイオク仕様で燃費は激悪。
1500ccレギュラー仕様で燃費良好なフィットRSに完敗。

だからスズキはダメなんだ。
92名刺は切らしておりまして:2011/07/19(火) 08:45:16.46 ID:3b1NqmEU
>>83
お前現行スイフトの内装見たことないだろ
いつから時間が止まってるんだよ
93名刺は切らしておりまして:2011/07/19(火) 09:02:19.91 ID:U1BxDmPc
>>6
そもそも現行なんて物はもう無い。
スイスポの生産は一年前に終わってる。
94名刺は切らしておりまして:2011/07/19(火) 09:44:50.75 ID:vPsaWQ5X
>>30
オタの意見を聞くのではなく、開発含め会社がオタで拘り持ってないと大企業病になっちゃうからなぁ。
95 忍法帖【Lv=24,xxxPT】 :2011/07/19(火) 09:58:00.06 ID:Ha9+vaUP
>>91
税金は排気量100cc刻みにするべきだよな!
96名刺は切らしておりまして:2011/07/19(火) 09:59:37.95 ID:3XyUXoY0
VWとの資本提携がうまくいってないから、DSG搭載は当分先だな。
97名刺は切らしておりまして:2011/07/19(火) 10:10:03.03 ID:7rCgNoCV
>>91
原付にでも乗っていろよwww
98名刺は切らしておりまして:2011/07/19(火) 10:16:06.05 ID:fIPOQ24e
また、ニュルブルクリンクで開発テストした車が
一台増えるのか・・・
そんなにニュルがいいのかよ!
99名刺は切らしておりまして:2011/07/19(火) 10:52:10.51 ID:Vf0ITmN6
羽があるかぎりオタ・珍専用車になるだろ。
ポロやゴルフのGTIみたいに、ウイングなしの高性能verみたいな売り方すれば
別の客層も取り込める可能性あるのにもったいない。
100名刺は切らしておりまして:2011/07/19(火) 11:07:37.54 ID:vJOhZ39Z
スイフトスポーツはなんか痛車のイメージが強い
101名刺は切らしておりまして:2011/07/19(火) 11:36:27.68 ID:55vzdag1
スポーツもいいけど積載量増やしたバリエーションも出して欲しいわ
ソリオは背が高いから嫌
102名刺は切らしておりまして:2011/07/19(火) 11:49:25.01 ID:KFZioxLV
SX4のWRC仕様をまだ待ってる
103名刺は切らしておりまして:2011/07/19(火) 13:37:36.89 ID:ZSH2IZ/l
>>98
低ミューで路面が荒れて、上下G変化が大きいのはニュルしかない。
104名刺は切らしておりまして:2011/07/19(火) 13:49:08.91 ID:D+/u5P+/
日本の公道で軽く走りを楽しむ程度ならこれぐらいの性能でも十分だけど
ポロGTIがライバルとか勘違い甚だしいことは言ってくれるなよ…

>>99
まさかこの羽根は標準ではくっついてこないでしょ
てかそうであってくれw
105名刺は切らしておりまして:2011/07/19(火) 13:52:36.14 ID:tMenH/qr
ジェームス・メイにまたニュルかって呆れられそうだな
106名刺は切らしておりまして:2011/07/19(火) 13:53:46.05 ID:SdSoS7f7
オレはイッコーに構わんが…。
他人にどう思われようと、自分が楽しければイイ。
107名刺は切らしておりまして:2011/07/19(火) 13:54:27.38 ID:PHqhYWbE
>>104
GTIってそもそもアウトバーンでベンツとタメ張れるコンパクトカーってコンセプトだからスポーツとはちょっと違うんだよな
スイスポは曲がるのが楽しければそれでいいと思う
108名刺は切らしておりまして:2011/07/19(火) 13:54:45.97 ID:BSYPZpMu
>>91
ケチな奴が乗る車じゃないな
109名刺は切らしておりまして:2011/07/19(火) 14:01:01.43 ID:1uTwCZHm
GTIってゴルフかぁ おrz

超弩変態パルサーGTi−Rかと思ってた。
110名刺は切らしておりまして:2011/07/19(火) 14:04:48.68 ID:N+oEaVm4
>>99
羽はコンセプトカーだからでしょう。
111名刺は切らしておりまして:2011/07/19(火) 14:12:40.07 ID:iMzOmLKs
なんだかオタクに
痛車にされそうな雰囲気・・・・


112名刺は切らしておりまして:2011/07/19(火) 14:24:24.56 ID:tw3Wc6D+
パドルシフトほしいなー
ATじゃないやつ。
ゲームでそれになれちゃった。3ペダルはここしばらく運転してない。
113名刺は切らしておりまして:2011/07/19(火) 14:28:13.27 ID:SdSoS7f7
WRCはパドルシフト禁止になったから、
シフトレバーがないと、ラリー気分に浸れない。
114名刺は切らしておりまして:2011/07/19(火) 14:48:02.97 ID:JbVaEe0t
最上級のXSが7速パドルシフトだから、これのMTじゃない方もそれ付くでしょ
115名刺は切らしておりまして:2011/07/19(火) 15:07:42.27 ID:X1Ebt84T
コンパクトカー 0-400m加速テスト
http://www.youtube.com/watch?v=TGfU_OGElpw&feature=related

スイフトSports 16秒98
フィットRS 17秒52
デミオSPORT 17秒63
先代フィット1.5S 18秒00
ヴィッツRS 18秒12

116名刺は切らしておりまして:2011/07/19(火) 15:08:00.14 ID:tw3Wc6D+
CVTじゃなくてデュアルクラッチあるいはセミオートマのパドルシフトで・・・高くなりそうだけど。
117名刺は切らしておりまして:2011/07/19(火) 15:11:45.74 ID:Nlt0XAj3
>116
AMTでパドルシフトならコスト的に良さそうだけど、日本じゃ受けないだろうね。
118名刺は切らしておりまして:2011/07/19(火) 15:14:25.54 ID:bQdSrpcY
テンロクじゃ税制上のメリット無いな
早く法改正して100ccか200cc刻みにしやがれ
119名刺は切らしておりまして:2011/07/19(火) 15:21:29.08 ID:xJe1Nqe3
>>118
200ごとに5000円アップな
120名刺は切らしておりまして:2011/07/19(火) 15:28:02.44 ID:3q5B0/XU
羽はいらんな
121名刺は切らしておりまして:2011/07/19(火) 15:41:52.40 ID:Ey98pnNm
タイヤもホイールも高いし、タイヤこそダウンサイズを
122名刺は切らしておりまして:2011/07/19(火) 16:14:31.74 ID:6xcTGQVQ
軽自動車のせいで、世界で売れるコンパクトカーが日本で生産するより
海外で生産するハメにはってる

日本で爆発的に売れれば、国内工場で生産できるのに。
マジキチ
123名刺は切らしておりまして:2011/07/19(火) 17:02:35.10 ID:4AHwhYWb
馬が足らん
124名刺は切らしておりまして:2011/07/19(火) 17:48:21.92 ID:L954wa9C
>>1
カルタスGT-iの時みたいにもっと尖がらせてくれ
125名刺は切らしておりまして:2011/07/19(火) 19:48:58.04 ID:GP0Nk0OA
排ガスの関係でもうこれ以上テンロクNAでは出力上げられないかな
126名刺は切らしておりまして:2011/07/19(火) 20:00:58.56 ID:XI82Qj/c
この車は遅いわ
もう売った
127名刺は切らしておりまして:2011/07/19(火) 20:12:49.77 ID:e5UNppgP
パルサー懐かしいなぁ
スイフトも4WDで240PS位に成らんかのう
128名刺は切らしておりまして:2011/07/19(火) 20:27:05.73 ID:jPqMC/Rz
>>99
Gtiも似たような客層だろ
129名刺は切らしておりまして:2011/07/19(火) 20:28:49.26 ID:4cfe+BT8
ポロGTIの客層がわからん
130名刺は切らしておりまして:2011/07/19(火) 20:29:27.71 ID:ccrcho9O
>>13
今時スポーティーカー、スポーツカーを選ぶ奴はオタクかDQN
131名刺は切らしておりまして:2011/07/19(火) 20:40:32.30 ID:5tFMQS9g
ミニバンのDQN率の高さにはかなうまい
132名刺は切らしておりまして:2011/07/19(火) 20:44:34.03 ID:4cfe+BT8
いちばんDQNが多いのは型落ち高級車
ヲタは国産スポーツカー
133名刺は切らしておりまして:2011/07/19(火) 20:46:58.86 ID:1V0E0nYu
ヲタかどうかなんて気にせず好きなの買えよ
134名刺は切らしておりまして:2011/07/19(火) 20:49:59.83 ID:4cfe+BT8
俺と同じ車が走ってると、ついどんな奴なのかと中を見てしまう

運転席にはAAに書いたようなキモヲタ、
ああ、又かとため息をつくことになる
135名刺は切らしておりまして:2011/07/19(火) 20:55:27.64 ID:8AI9Ooin
馬は後付スーパーチャージャーがお買い得だよ
>>77
そういう見方もあったのか
そういう意味じゃ名車…か?
136名刺は切らしておりまして:2011/07/19(火) 20:56:34.84 ID:7FODebLY
羽根なんて要らないだろといったら有ると無いとでは全然違うと言われたがマジか?
137名刺は切らしておりまして:2011/07/19(火) 20:56:40.11 ID:N+oEaVm4
>>130
で、それ以外は軽を選ぶってか?
138名刺は切らしておりまして:2011/07/19(火) 20:58:21.89 ID:XTBTFOpi
>>92
去年の年末から変わったのか
139名刺は切らしておりまして:2011/07/19(火) 21:01:48.29 ID:/Y4TA9ad
スイフトってハイオクだろ?
燃料費がかさむのが難だな。
140名刺は切らしておりまして:2011/07/19(火) 21:02:08.48 ID:EA16h+5t
スイフトのレンジエクステンダーEVはいつ発売?公道テスト中だったはず。
141名刺は切らしておりまして:2011/07/19(火) 21:03:28.44 ID:5bFOaNzo
>>136
この形状はどうか知らないが、普通の羽だと約100km/h前後から効くよ。
142名刺は切らしておりまして:2011/07/19(火) 21:03:29.57 ID:YIhRZUjb
これ乗ってるヤツ、ウザイ運転するのばっかで
この車自体大嫌いになった
143名刺は切らしておりまして:2011/07/19(火) 21:15:38.82 ID:mmQ/2+5w
>『ポロGTI』や『フィエスタST』と競合。
ポロGTIは無理じゃね?速さ、乗り心地、質感、価格的に考えて
144名刺は切らしておりまして:2011/07/19(火) 21:19:57.64 ID:X1FtP/3/



                   保菌者が買うから大丈夫



145名刺は切らしておりまして:2011/07/19(火) 21:28:43.43 ID:EbUx1CCJ
5ドアかもーん。
146名刺は切らしておりまして:2011/07/19(火) 21:30:18.67 ID:bH41BEbX
この馬力ならかなり速いだろう
147名刺は切らしておりまして:2011/07/19(火) 21:31:04.80 ID:WDvd3Kz5
>>142
ワゴンR糊よりマシだろ
148名刺は切らしておりまして:2011/07/19(火) 21:31:39.67 ID:shqvTB6z
スズキの車は塗装が薄いのか
すぐ錆びる
149名刺は切らしておりまして:2011/07/19(火) 21:34:55.79 ID:Cb4CNI62
雨の日にガッカリさせられる鈴菌車・・
150名刺は切らしておりまして:2011/07/19(火) 21:37:58.50 ID:mpSObo9n
風が凄い事なってきたよ〜ん@近畿
151名刺は切らしておりまして:2011/07/19(火) 21:38:02.46 ID:WDvd3Kz5
>>149
トタン屋根か?あれは確かにがっかりだな
152名刺は切らしておりまして:2011/07/19(火) 22:00:28.43 ID:ghCIv4FT
安くて速いと思うよ。きっと買う人も多いだろう。

ただ、デザイン性においては、
一時WRCで争った、シトロエンのDS3と比べたらゴミ同然。
153名刺は切らしておりまして:2011/07/19(火) 22:03:09.33 ID:WlkBzubG
浜松製か
もう少し西で作ってくれないかなあ
154名刺は切らしておりまして:2011/07/19(火) 22:03:23.98 ID:/UEzTazV
ここまで尖がらなくていいから1500ccで150psくらいの快速ワゴンを
どっかが造ってくれないかな NAでもターボでもいいや できればレギュラーガスで
155名刺は切らしておりまして:2011/07/19(火) 22:09:26.80 ID:tQWlfOkU
乗ってるのは、ガキばっか。
年齢じゃなくて、頭の中身が。
156名刺は切らしておりまして:2011/07/19(火) 22:10:33.70 ID:5bFOaNzo
正直、速くはないな。
157名刺は切らしておりまして:2011/07/19(火) 22:14:02.06 ID:3Esnpisu
ルノースポールあたりのパクリじゃんね、企画そのものが。
158名刺は切らしておりまして:2011/07/19(火) 22:39:14.15 ID:WNuyzqYK
>>151
トタンからチタンへ
159名刺は切らしておりまして:2011/07/19(火) 22:44:15.75 ID:GP0Nk0OA
こんな安いローテク&ロースペック車を毛嫌いする奴も居るんだなw
身近に嫌いな人間でも乗ってるのかいな
160名刺は切らしておりまして:2011/07/19(火) 23:10:35.88 ID:30wBR9fx
スイフトpHVはどうなったの?
161名刺は切らしておりまして:2011/07/19(火) 23:19:22.89 ID:EZaQVMMH
>>125
レギュレーションがあるわけじゃないんだから
排気量を増やせば良いじゃん。

200cc増やして1800ccにするだけでぜんぜん違うぞ。
162名刺は切らしておりまして:2011/07/19(火) 23:39:52.01 ID:6rQuzNOZ
ジムカーナで速いクルマじゃないと
奴らは見向きもしない
163名刺は切らしておりまして:2011/07/19(火) 23:42:45.31 ID:mcG68n1f
胃がんも多い、幹線道路沿い--->http://www.h-tanabe.net/weblog/archives/2004/09/post_176.html

一部抜粋

幹線道路から50メートル以内に住んでいる人は肺がんや胃がんになるリスクが高いことが、

千葉県がんセンター研究局疫学研究部の三上春夫部長らの調査で分かった。

男性の肺がんで1.76倍、男女の胃がんで1.68倍、それぞれ発生率が高くなっているという。

上記のサイトでは、「 胃がんでもリスクが高くなっているので、単純に吸入だけの影響ではないようだ 」
としか書いていないが、

胃がんが多い原因は、車の騒音によるストレスだと思う、
それ以外に、肺がんに近いほど、増加している理由が、見当たらない。

たくさん通るところでは、一日に、数万台、1月に、数十万台の音を、

一年間では、数百万台の音を、聞かなければ、ならないのです。

静かな車が示す、他人への思いやり。

車を購入する際は、静かな車を購入しましょう。
164名刺は切らしておりまして:2011/07/20(水) 00:01:38.59 ID:e5UNppgP
俺保菌者

アドレスV125 ジェベル250 隼

之超www欲しいけど 隼持ってるとこの馬力じゃねぇ orz

300Psで出直して鯉と
165名刺は切らしておりまして:2011/07/20(水) 00:04:56.28 ID:6gWvO9sh
いっそ1ドアでいこうず
166名刺は切らしておりまして:2011/07/20(水) 00:19:26.73 ID:/OPVaQ77
高回転使えないクソエンジンじゃなぁ
サスの動きも鈍いマッタリコンパクトは話しにならん

にわかスポーツにもならん中途半端な車だよ

アルトワークスの方がまだ全然良かった

167名刺は切らしておりまして:2011/07/20(水) 00:25:46.17 ID:dkBjBnph
一昔前のTYPE-Rにでも乗ってろ
168名刺は切らしておりまして:2011/07/20(水) 00:54:00.34 ID:JLd12ccr
TYPE-Rは奇蹟のようなクルマだったな。
169名刺は切らしておりまして:2011/07/20(水) 00:56:09.63 ID:xZXE+X4I
確かに
今DC2が新車で乗れればなあ
170名刺は切らしておりまして:2011/07/20(水) 00:58:59.04 ID:QzXq0iGN
今時スポーツとか名乗ってるからアウトロー的、反社会的っぽい感じを受ける人も居るけれど
特性は違えどエンジン出力はカローラ以下なんだよなこれw
171名刺は切らしておりまして:2011/07/20(水) 03:18:28.33 ID:G1awpuix
サンクターボ的発展きぼん
172 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/07/20(水) 03:40:27.98 ID:fJz3NTjD
今回も期待できそうだな
3ドアなのは歓迎

ただ、結局1.6リッターのハイオク仕様なのか・・・。
ハイオク仕様のままパワー多少犠牲にして1.5リッターに収めるか、
レギュラー仕様でパワー据え置き1.8リッターとかの方が手を出しやすい人も多いだろうに
173名刺は切らしておりまして:2011/07/20(水) 03:46:23.61 ID:JLd12ccr
1.8Lするくらいなら、2.0Lまで拡大してもいいと思うが。
174名刺は切らしておりまして:2011/07/20(水) 04:11:29.00 ID:kNfyYo/S
そしていつの間にか3.2リットル500万円の誰が買うのコレゾーンへ
175名刺は切らしておりまして:2011/07/20(水) 05:15:57.28 ID:E+zFy86q
>>164
俺はドジェベル125とV-STROM650乗りだ
馬力に興味がない俺は、春にスプラッシュ買ったぜ
登録済み新古車ってやつで値引き良すぎて吹いたw

176名刺は切らしておりまして:2011/07/20(水) 05:51:37.43 ID:073Y1MFE
>>172
排気量を拡大しないと、2LにこだわったホンダのタイプRみたいに売れなって衰退するよ。
177名刺は切らしておりまして:2011/07/20(水) 06:26:02.34 ID:Og1qGFIP
みんな期待してたのはTSIじゃないの?
178名刺は切らしておりまして:2011/07/20(水) 07:08:47.03 ID:d9+t49d+
今時、ハイオク車なんか乗りたくねーよ
燃費第一だ
179名刺は切らしておりまして:2011/07/20(水) 07:20:16.68 ID:fPc6nVl7
>>178
そんな人には低グレードのMT仕様
ハイブリじゃ無くても24km/L
180名刺は切らしておりまして:2011/07/20(水) 07:22:06.86 ID:YbBfrw1y
まぁ次のインプもテンロクみたいだし、レギュレーション考えたらこうなるのだろう。
181名刺は切らしておりまして:2011/07/20(水) 07:35:15.73 ID:pD69QiVx
>>172
1.6は海外の税金にあわせてる排気量だから仕方ない。
日本も0.2きざみに税金決めればウマーだと思うんだが、ガラパゴスすぎる。
スズキなのに1.6って時点で、日本相手にされてないよね。
182名刺は切らしておりまして:2011/07/20(水) 08:09:38.54 ID:IMZQ29oK
チューニングして遊ぶにはちょうどいいだろうね
ポン付けターボとか前モデルでもあったし
183名刺は切らしておりまして:2011/07/20(水) 09:12:19.67 ID:IIYISjJg
ちょっと期待してる。まぁ日本製コンパクトスポーツなら一番いいに決まってるしね
184名刺は切らしておりまして:2011/07/20(水) 09:13:28.37 ID:fPc6nVl7
>>183
デミオ、ビッツ、フィット
スポーツ版でも見た目がイマイチ
185名刺は切らしておりまして:2011/07/20(水) 09:43:31.23 ID:HC+smb0A
>>184
空気抵抗を考えると、このクラスはどの車も砲弾型ハッチバック車になるんだろうな。
低燃費車は、高級スポーツカーよりも空気抵抗が少ないし…
186名刺は切らしておりまして:2011/07/20(水) 10:19:36.61 ID:QcXFPfZc
マーチはまだコンセプトか
187名刺は切らしておりまして:2011/07/20(水) 10:23:01.93 ID:073Y1MFE
>>178
燃費を向上させるにはハイオクの方がいいんだよ
188名刺は切らしておりまして:2011/07/20(水) 11:31:09.53 ID:06QFpqNd
>>172
3ドアは欧州生産分だけだと思うよ
日本じゃ5ドアしか生産しないからスイスポも5ドアになるはず
189名刺は切らしておりまして:2011/07/20(水) 11:34:35.19 ID:FznkDe2P
>>175
おいくら万円、と聞こうと思って、その前にちょっとみたら軽より安いのかよ
なんか、本当にこのクラスの小型車って不遇だな
190名刺は切らしておりまして:2011/07/20(水) 11:43:23.20 ID:XBpcsSR/
>>178
ハイオクのMTほど良いものは無いぞ。
191名刺は切らしておりまして:2011/07/20(水) 12:27:36.70 ID:4diys74E
>>177
スイフトタジーマ希望
192名刺は切らしておりまして:2011/07/20(水) 12:28:26.57 ID:lSFH7pN6
俺が初めて買うクルマはこれだな
193名刺は切らしておりまして:2011/07/20(水) 12:30:37.54 ID:YP1ed5Td
フォグランプの所の爪みたいなの
はずかしいんで取ってもらえませんか
194名刺は切らしておりまして:2011/07/20(水) 12:35:32.58 ID:UqPgThxX
オタクが痛車にして乗ってるイメージしかない
195名刺は切らしておりまして:2011/07/20(水) 12:39:56.08 ID:tWx1pu9q
>>194
その手のイベントにでも行かない限り痛車にしてる奴なんか滅多に見ない
196名刺は切らしておりまして:2011/07/20(水) 12:41:10.25 ID:qCL5XSir
エリオみたいにまたTopGearの有名人レースで使われるのこれ?
197名刺は切らしておりまして:2011/07/20(水) 12:56:53.08 ID:UqPgThxX
>>195
岡山こいや
ようけおるぞ
198名刺は切らしておりまして:2011/07/20(水) 13:06:03.71 ID:4eQUhvoR
>>197
多いなと思ったら実は同じ奴だったというオチだろw
199名刺は切らしておりまして:2011/07/20(水) 13:34:00.91 ID:xZXE+X4I
>>188
ハッチバックは5ドアになると間延びして、
とたんに格好悪くなるというのに…
200名刺は切らしておりまして:2011/07/20(水) 13:38:57.99 ID:I6ym5RcO
>>199
「間延びして見える」と言うのはあるのかもしれんが
全長もボデーのラインも一緒だし間延びはしないよ
201名刺は切らしておりまして:2011/07/20(水) 13:39:51.14 ID:4diys74E
>>199
昨今の5Dはそうでもないと思う
とくにドアノブが見つからない系w
202名刺は切らしておりまして:2011/07/20(水) 13:41:55.54 ID:I6ym5RcO
まあ2ドアがカッコイイというのは認める
203名刺は切らしておりまして:2011/07/20(水) 14:49:30.38 ID:QzXq0iGN
強度的には3ドアのが良いのだろうけど
景気悪いからこの車専用にライン作れとかは言えないなw
204名刺は切らしておりまして:2011/07/20(水) 15:45:46.52 ID:XTqY5VUH
>>198
岡山はスイスポの痛車おおいぞw
205名刺は切らしておりまして:2011/07/20(水) 15:50:46.53 ID:je5Yz9kw
田舎だとスイスポ買うのがせいぜいだもんね
206名刺は切らしておりまして:2011/07/20(水) 15:52:28.81 ID:fPc6nVl7
>>205
楽しむならスイスポやマツダロードスター程度で十分
207名刺は切らしておりまして:2011/07/20(水) 16:03:54.09 ID:TkdW+eRi
>>206
だな。馬力がありすぎると、本当にスピードが出ちゃって危ない。
208名刺は切らしておりまして:2011/07/20(水) 17:20:05.78 ID:V7DHS4PY
広告塔として赤字で500psオーバーのキザシ出せよ
209名刺は切らしておりまして:2011/07/20(水) 18:00:43.17 ID:/lXaYBkw
旧型スイフトって3Dと5Dで微妙にWB違ってたよな?
210名刺は切らしておりまして:2011/07/20(水) 18:07:59.76 ID:iKmxElcQ
ノーマルのには試乗したことあるけど
乗り心地や操作性や内装の雰囲気が良くて感心したなあ。
価格考えると、凄い車だよ
211紫香楽野宮の猫饅頭:2011/07/20(水) 18:11:01.39 ID:Iss/EQIL
最も速くて最も爆音の日本のコンパクトカー
それがスイフトスポーツである
212名刺は切らしておりまして:2011/07/20(水) 18:35:07.73 ID:WpgfnDbK
>>211
ストーリアX4がそこを追い越します・・・
213名刺は切らしておりまして:2011/07/20(水) 18:36:16.17 ID:fPc6nVl7
SX4のMT出ないかな
214名刺は切らしておりまして:2011/07/20(水) 19:04:26.73 ID:JLd12ccr
>>212
せめて、ブーンX4にしようや…。
215名刺は切らしておりまして:2011/07/20(水) 19:25:10.54 ID:lvimOz9F
>>211
コルトラリーアート…
216名刺は切らしておりまして:2011/07/20(水) 19:42:12.69 ID:7BYIwuOH
こんなコンパクトに羽つけて効果あるの?
100馬力そこそこの中国車みたいな中身じゃ、
速く走れる訳でもないのにさ。
217名刺は切らしておりまして:2011/07/20(水) 20:32:54.78 ID:06QFpqNd
>>210
先代の普通のちょこっと乗ったけど、ありゃ出来い良かったね
高速走るとWBが短い分ピッチングが辛いらしいけど
218名刺は切らしておりまして:2011/07/20(水) 22:14:14.76 ID:9kyovNMH
>>215
あれ値段設定もうちょい安かったら検討するけど
219名刺は切らしておりまして:2011/07/20(水) 22:32:38.42 ID:HUM5uKL3
欧州ホットハッチのほうがコスパいいよ
スイスポはスペック厨には物足りない
220名刺は切らしておりまして:2011/07/20(水) 22:48:22.31 ID:2JkLh+Vm
>>213
キザシのMTが欲しい
221名刺は切らしておりまして:2011/07/20(水) 22:56:15.19 ID:om12gRcv
スイスポは安い低馬力で燃費よく実用性があるが、せっかくスポーツなのに現実的すぎて周りの目はどうだろう
ルーテシアRS FFでNAで200psで速くてかなり好きだけどちょっと高い
タイプRユーロ FFのNAで200psで無限がかっこいいがデジタルメーターの為没
FT-86はちょっとかっこいいけどFRだから雪など悪路になると微妙値段も?
新型インプ1.6ででるらしいが今のSTIみたいじゃ買えない
今こんな感じ
222名刺は切らしておりまして:2011/07/20(水) 23:05:37.79 ID:sTZuU4m9
スペックに捕われないそこそこが欲しい人には良い車だよ
何より新車で買えるから
223名刺は切らしておりまして:2011/07/20(水) 23:05:55.00 ID:nQ01daMs
スペックが欲しければボルトオンターボ
350PSまでいけるみたいだぞ
224名刺は切らしておりまして:2011/07/20(水) 23:41:17.49 ID:QzXq0iGN
前のモデルは昔のプジョーとかの仏車をリスペクトしたとか開発者がコメントしてたっけ
スズキって面白い人がいるよね
225名刺は切らしておりまして:2011/07/20(水) 23:46:26.65 ID:3dgLM+25
スイフトとジムニーのデザイナーが同じなんだっけ
226名刺は切らしておりまして:2011/07/20(水) 23:59:07.36 ID:fPc6nVl7
>>219
コスワースバッジが無くても
フィエスタRSなら
227名刺は切らしておりまして:2011/07/21(木) 00:13:45.11 ID:bpC6Twv8
>>210
雨降りの日に乗ると、その価格が納得できます。
228名刺は切らしておりまして:2011/07/21(木) 00:16:45.77 ID:Mz6GvG7q
トタン屋根か
229名刺は切らしておりまして:2011/07/21(木) 00:52:12.18 ID:wx6Yuk7t
>>221
お前スイフトスポーツ乗ったことないだろ
平均燃費リッター10いくかどうかだぞ
230名刺は切らしておりまして:2011/07/21(木) 06:24:21.07 ID:jYeu3Zzh
1.5LにSC搭載にして出してや
1.6Lって損してる気分で嫌だな、1.6なのに2.0の税金取られるやん。
231名刺は切らしておりまして:2011/07/21(木) 06:34:28.01 ID:jYeu3Zzh
>>218
値段は納得のいく性能だからあれで良いよ
ただ内装がダサ過ぎ、内装を改良しろと言いたい、内装だけ見たら100万以下で買える韓国車並みだし。
232名刺は切らしておりまして:2011/07/21(木) 10:41:46.91 ID:7v1Cgaml
内装は付けるとダサいとか安っぽいって言われるから
あれ程スポーツには付けるなと言ったのに・・・
233名刺は切らしておりまして:2011/07/21(木) 11:06:34.27 ID:1Cq8QIiU
スイフト1.5Lはなくなったんだっけ?
234名刺は切らしておりまして:2011/07/21(木) 11:50:15.65 ID:C11yf+I7
スズキって660と1.2以外エンジン作ってんの?ってな最近のラインナップ
235名刺は切らしておりまして:2011/07/21(木) 11:56:03.57 ID:vJ8b8R0K
>>230
そもそも、そういう貧乏くさいこと言うやつは新車買わないだろ
236名刺は切らしておりまして:2011/07/21(木) 13:21:11.63 ID:pbU7i8Tt
>>230
トヨタオヌヌメ
237名刺は切らしておりまして:2011/07/21(木) 21:33:22.56 ID:GYw037tM
>>229
ZC11海苔だけど普段12遠出高速で18超えるよそして参考に
ZC31S ハイオク 13.37km/L
http://minkara.carview.co.jp/car/SUZUKI/Swift_Sport_ZC31S/
ルーテシア ルノー・スポール ハイオク 10.56km/L
http://minkara.carview.co.jp/car/renault/lutecia_renault_sport/
シビックタイプRユーロ ハイオク 11.31km/L
http://minkara.carview.co.jp/car/honda/civic_type_r_euro/
インプレッサ WRX STI ハイオク 8.22km/L
http://minkara.carview.co.jp/car/subaru/impreza_wrx_sti/
やっぱNAは燃費がいいでも
コルトラリーアートバージョンR(1.5ターボ) ハイオク 13.09km/L
http://minkara.carview.co.jp/car/mitsubishi/colt_ralliart_version_r/
これはかなりおいしいでも見た目があれなのでFT-86にちょっと期待してるが冬が・・・
238名刺は切らしておりまして:2011/07/21(木) 21:56:48.87 ID:JNgoCZcF
>>224
205GTI?<昔のプジョーとか

>>226
現行モデルに在ったかな?<フィエスタRS

>>237
>これはかなりおいしいでも見た目があれなのでFT-86にちょっと期待してるが冬が・・・

つ VSC(S-VSC、それとも、スバルだからVDCか?)
239名刺は切らしておりまして:2011/07/21(木) 22:06:16.50 ID:GYw037tM
http://response.jp/article/2011/03/02/152630.html
あとコンセプトのCG黄と写真チャンピオンイエローは違いすぎる
CGは微妙だけど写真はかなりカッコイイし好き
スイフトもデザインが好きだから150で買ったが・・・弄りトータル200になり
仮にスイスポを200で買えたとしてもその200があれば他の300が100で買えたことになるし
でもスイフト150あってもインプは250で買えたことになり・・・それは結局無理w
でも溜める間軽に乗っていたとしたらそれは想像できないしつまんないしやっぱスイスポでもいいなぁ
240名刺は切らしておりまして:2011/07/21(木) 22:11:17.52 ID:GYw037tM
>>238
VSC*この装備は非常時に絶大な効果を発揮するが、意図的なドリフトなども強引に抑制してしまうためスポーツ走行には邪魔になるようだ。

グリップ走行なら問題ないかな?とりあえず期待
241名刺は切らしておりまして:2011/07/21(木) 22:30:55.26 ID:skott/r4
>>240
VSC最悪だよ。
除雪してない雪道走っててスピードダウン→脱出不可能
とか、何度やったか。
スピードで乗り切ろうとか考えてたのに。
あと、ここで踏み込んで立ち上がろうとしたのに
踏んでも踏んでもスピード上がらずずるずると。ってのも何度か経験した。
VSCは不要。
必要なときだけONにできる仕様だったら良いのに。
エンジン掛けたら自動でONだから切り忘れるんだな。
ちなみにクーパーSはグリップでも作動すんよ。
242名刺は切らしておりまして:2011/07/21(木) 22:42:58.92 ID:Vnma3C6P
>>239
Sコンセプトの色はチャンピオンイエローじゃなくて、新色のパールイエローだよ。
http://car.watch.impress.co.jp/docs/event_repo/2011geneve/20110310_432320.html
243名刺は切らしておりまして:2011/07/21(木) 22:52:00.73 ID:J9z4gQB+
>>238
スバルで売る奴はVDCって名前で
トヨタで売る奴はVSCって名前になるのかな

もっと言うと可変バルブタイミングも
スバルで売る奴はAVCSで
トヨタで売る奴はVVT-iになるのかな
果てしなくどうでもいいけど、ちょっと楽しみ
スズキはVVTって名前何故か使えて
スズキがOEMしてる日産の軽ではVVTって名前になってるんだよね
他の車はVTCになってるのに
>>240
スバルはVDC-OFFつけるメーカーだから、大丈夫でしょ
あと、WRX-STiだと、VDC有り(弱設定)の方が自然な感じで速いそうだ
244名刺は切らしておりまして:2011/07/21(木) 22:52:38.37 ID:augl+5Ua
245名刺は切らしておりまして:2011/07/21(木) 23:07:05.13 ID:mhkicRTY
VDCのついていないFD2シビックが良い
246名刺は切らしておりまして:2011/07/21(木) 23:12:29.22 ID:sO/ckjpO
悪くないとは思うが、ライトだけはなんとかしろ・・・。
247名刺は切らしておりまして:2011/07/21(木) 23:26:23.65 ID:GYw037tM
これ読むとタイプRユーロよりはルーテシアRSの方が良いね
車重もそうだけど個人的にはライトのデザイン、デジタルメーターがどうしても好きじゃない
ルーテシアRShttp://www.webcg.net/WEBCG/impressions/i0000022362.html
タイプRユーロhttp://www.webcg.net/WEBCG/impressions/i0000022332.html
248名刺は切らしておりまして:2011/07/21(木) 23:39:38.15 ID:rNdS2ii4
>>244
ハッチバックのMINI(JCW)のサイドビューと比べるとどうだろう?
ttp://motoringfile.com/pictures/jcw_side_view.jpg
249名刺は切らしておりまして:2011/07/21(木) 23:46:48.28 ID:yCpo5WoF
羽ついてるけどちょっとおデブ
250名刺は切らしておりまして:2011/07/22(金) 00:11:31.03 ID:M1WIy/12
>>247
ユーロはなあ…
性能は文句ないし、心情的には日本車がいいんだが、
おケツと内装の異様なガキ臭さというか、アニオタ臭いというか…

赤シートの派手さは別として、DC2やEK9の頃の様なそれ以外の部分の、
シンプルというか、それを通り越したむしろ素っ気なさが
TYPE-Rの魅力だと思うんだけどなあ
251名刺は切らしておりまして:2011/07/22(金) 00:28:15.13 ID:au5m4WZb
>>248
ミニの方がいいかな。今度出るクーペが欲しい
でもスイスポも欲しいからここ見てる
個人的にはスイスポはもうちょっとエクステリアを変えて欲しかった
252241:2011/07/22(金) 01:01:16.66 ID:szPZNjlT
>>243
は、そしてminiはESCでした。
知った顔してVSCと書いちまった。
正直覚えらんないです。
253名刺は切らしておりまして:2011/07/22(金) 01:12:25.55 ID:4WDAPFQY
チャンピオンイエローがあれば他は何もいらない
254名刺は切らしておりまして:2011/07/22(金) 01:14:38.45 ID:f5gWX+az
この車のスタコンはスイッチでOFFに出来るよ
255名刺は切らしておりまして:2011/07/22(金) 07:52:11.63 ID:DsgA+UAs
黄色は塗装屋にとって黄門、もとい鬼門でな
256名刺は切らしておりまして:2011/07/22(金) 08:06:16.24 ID:KOo2mXJt
き…、菊門
257名刺は切らしておりまして:2011/07/22(金) 08:42:08.15 ID:H60GaSFe
>>243
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A8%AA%E6%BB%91%E3%82%8A%E9%98%B2%E6%AD%A2%E6%A9%9F%E6%A7%8B
ASC(アクティブ・スタビリティ・コントロール) - 三菱自動車
AYC(アクティブ・ヨー・コントロール・システム) - 三菱自動車
ASTC - 三菱自動車
CST - フェラーリ
DSC (Dynamic Stability Control) - マツダ、BMW、ミニ (BMW)、フォード、ジャガー、ロールス・ロイス、アストンマーチン
DSTC (Dynamic Stability and Traction Control) - ボルボ
DVS (Daihatsu Vehicle Stability control system) - ダイハツ
ESC (Electronic Stability Control) - ESC普及委員会(上記参照)、GM大宇
ESBS - フォルクスワーゲン
258名刺は切らしておりまして:2011/07/22(金) 08:43:43.31 ID:H60GaSFe
ESP (Electronic Stability Program) - ダイムラー、クライスラー、独ボッシュ、アウディ、フォルクスワーゲン、オペル、スズキ、ヒュンダイ/キア、フォード、シトロエン、プジョー、サンヨン
IESC - いすゞ自動車
NDSC (Nissan Diesel Stability Control) - 日産ディーゼル(当時、現「UDトラックス」)
PSM (Porsche Stability Management) - ポルシェ
Stabilitrak, PCS (Precision Control System) - ゼネラルモーターズ
VDC (Vehicle Dynamics Control) - 日産、スバル、アルファ・ロメオ
VDIM - トヨタ。詳細はVDIMの項を参照
VSA (Vehicle Stability Assist) - ホンダ(主に日信工業製)
VSC (Vehicle Stability Control) - トヨタ(主にアドヴィックス製)、日野自動車。
VST - スズキ
259名刺は切らしておりまして:2011/07/22(金) 09:25:12.12 ID:L1V5drlM
ESCに統一されるんだよな?
260名刺は切らしておりまして:2011/07/22(金) 12:16:00.62 ID:v0HRkL4q
それよりsx4どうなるのよ?このままだと新型インプ買っちゃうよ
261名刺は切らしておりまして:2011/07/22(金) 19:25:03.75 ID:ktKu4dHV
インプは絶対stiがでるから他は下のモデルになっちゃうんだよでもstiは高くて買えないんだよな
sx4はサイズ的にも前のラリーの物でMTもないしはっきりいってオワコン杉
まだ売ってる方が気持ち悪い
262名刺は切らしておりまして:2011/07/23(土) 10:37:16.81 ID:U5LeFVr9
SX4ディーゼルの出来がよかったら考えてもいい
263名刺は切らしておりまして:2011/07/24(日) 18:22:18.31 ID:s4JNkSBq
友人が前モデルのスイフト乗り始めて助手席乗せてもらったんだが
中意外と広いのな あの手の車乗ったこと無くて
かなり狭いと勝手に想像してたせいもあるけど
股下86もあるといつもシート一番後ろにせざるを得ないんだけど
そこまでしなくても乗れたし


>>178
そうだな、こういう車は自称中流狙いだしな
あくまで自称だからハイオクなんて手が出ない
レギュラー指定のMT車を用意したスズキはえらい
264名刺は切らしておりまして:2011/07/24(日) 19:29:48.20 ID:iVV5C7zS
朝三暮四の猿じゃ無いけど、燃費まで考えるとレギュラーとハイオクなんて
そんなに差が出ないケースが多いんだが、
末端層(中卒〜工業・商業高卒)にはそんなことは理解できない。
中古の型落ちセルシオとか買ってレギュラー入れてるバカが最たるもの。
265名刺は切らしておりまして:2011/07/24(日) 21:00:23.14 ID:WR4qFn3c
目の前の小金に五月蝿くて大金には鈍い愚民がいないと経済まわらんよ
放っておくのが世の中のため
266名刺は切らしておりまして:2011/07/25(月) 01:36:24.36 ID:BuSNULBb
SE-Z 2WD 5MT 泣く子も黙る79万8000円 で出してくんねかなぁ・・
267名刺は切らしておりまして:2011/07/25(月) 19:33:44.33 ID:q2vT6996
スイフトのM型エンジンは良く回るぞ。
なんていうか、フィーリングの問題だけどね。4発の中では今サイコウのエンジン。
パワーは無いけど、RB系のエンジンに近いかな。
6発のようなふけ上がり。
268 忍法帖【Lv=4,xxxP】 【東電 63.9 %】 :2011/07/25(月) 23:45:37.88 ID:EfI36ByN
エリオくらいの大きさの出してよ
269名刺は切らしておりまして:2011/07/26(火) 00:12:07.95 ID:qxyRnXRY
270名刺は切らしておりまして:2011/07/26(火) 00:27:13.46 ID:CKen2cSN
>>269
2.0Lで出すでしょ
1.6Lターボって、シトロエンのわがままが通っちゃったから、市販車で出す意味ない
次期インプレッサベースで限りなくBセグな大きさのCセグ作れるとは思えないし
271名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 21:53:52.55 ID:WRTSSAG9
タイヤ18インチだったら買わない
15インチにしてくれ
タイヤが高くつく
272名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 21:57:12.05 ID:2+Hop8XY
スイスポも、ターボ化すりゃーいいのになー。
273名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 22:01:28.44 ID:Gz/y2e+l
>>271
それわかるわ

最近の車無駄にタイヤでか過ぎ
274名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 22:03:32.04 ID:OaF4iBPo
>>271
そういう人は、別のグレードを買えばいいだけw。
275名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 22:30:47.47 ID:t6CZzhyO
>>273
タイヤがでかいんじゃない。
ホイールがでかいだけ。
276名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 22:50:14.51 ID:JdY6oEsh
運転してて寝そうになる退屈なスペックだな
277名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 22:52:35.72 ID:WcbZ2P2P
それは運転の仕方だろう高速なら沿うかもしれんが
街乗りならスペックを使い切れる
278名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 23:15:17.24 ID:t6CZzhyO
もう少し速くても良いよね。
279 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/07/28(木) 23:44:26.41 ID:Ux8cw31r
待つのも秋田県人会
280名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 20:28:15.26 ID:orHAnidv
>>269
素直にコルトラリーアートでも買った方が良さそう。
281名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 20:43:16.44 ID:n+B7unb/
てか、はよスイフトEVを販売しろや
282名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 22:09:40.06 ID:azVA8Po1
スイフトは79万8千円から揃えておかないと、意味が無い!
283名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 16:47:53.23 ID:WJeX2w3n
アルミエンジンだっけ、スイスポは軽快が売り
284名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 17:28:13.31 ID:wPc0j1+E
糞みたいな電動パワステやめろ
285 忍法帖【Lv=8,xxxP】 【東電 73.0 %】 :2011/07/30(土) 18:02:34.72 ID:Y2UtkCzI
あと2日待ってやっと8月かぁ、、、まだまだだぁ
286名刺は切らしておりまして:2011/08/05(金) 08:47:40.50 ID:xyJRVOuE
スポーツよりハイブリッドの件はどうなった?
287名刺は切らしておりまして:2011/08/05(金) 19:30:32.38 ID:7LEk3wVM
660ccエンジンのハイブリッドは?
288名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 09:47:53.92 ID:wOpTiOVs
今日3年乗った後期スイスポ売ってくる
名車インテR96スペック4枚ドアからの乗り換えだった
値段を考えるとよくまとまってはいる、絶対的には中途半端というのが感想
289名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 16:40:53.55 ID:PsEIj2bn
で、次は何乗るんだ?
290名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 20:58:43.12 ID:wOpTiOVs
>>289
叩かれるのわかって書くが・・中古のモビリオスパイクだ
アウトドアや気まま旅行よく出かけるんで、手ごろな車中泊車がどーしてもほしかった
売却価格は115万だった 外装極上内装相応の評価だった 
だいたいこんなもんだと思うが、もしかしたらもう少しいけたのかも
291名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 21:10:07.93 ID:aXdYz3jR
モビリオスパイクは車中泊スレで高評価じゃん
292名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 21:22:06.98 ID:6XX9ESmA
>>290
叩いたりしない

読むか書くかだけ
293名刺は切らしておりまして:2011/08/08(月) 02:27:52.94 ID:CgJ7gJla
>>290
一気に変わったな
それはそれで楽しそうだからいいんじゃない
294名刺は切らしておりまして:2011/08/08(月) 14:05:07.80 ID:GOlHummr
車に求めるモノが変わっただけじゃん。
めいいっぱい遊びなされ。
295名刺は切らしておりまして:2011/08/08(月) 16:15:03.45 ID:19LO6U1s
ドライブそのものを楽しむのがスイスポ。
ゆったり乗り心地もいい、そして車内泊もでき長距離も疲れないのは
実はトラックが最強なんだけどね。
296290:2011/08/08(月) 21:20:37.09 ID:SQsfnezx
>>291-295
さすがbiz+、大人の意見だな
車中泊は貧乏人だとか道の駅でウザイとか言われるかと思った
新しいステージでめいっぱい楽しむよ。ありがとう。
297名刺は切らしておりまして:2011/08/08(月) 21:54:09.60 ID:Wtrty7OK
保護されないようにな
298名刺は切らしておりまして:2011/08/08(月) 22:35:20.05 ID:FPa9+GvV
>>296
蚊に気をつけろよ
299名刺は切らしておりまして:2011/08/09(火) 01:26:07.68 ID:rYw9vM1y
通報されないようにな
300名刺は切らしておりまして:2011/08/09(火) 01:34:00.45 ID:INWgn6cu
歯をみがけよ
301名刺は切らしておりまして:2011/08/09(火) 02:43:56.24 ID:1zBO6ZFU
http://www.youtube.com/watch?v=01nxGXLEs2A

親父の代から数十年に渡って契約し続けて来た犬hkを解約した
凄く晴れ晴れしい気持ちになった。
毎回貯金通帳から引き落としされてたので、引き落とされた月は
通帳を見ては頭をうな垂れていた。
トータルすると200万くらい犬hkに支払ってたと思う。
契約せずに貯金でもしてたら高級車の1台や2台買えてたと思うと
本当に情けない事をしてたなと。反省しております。
地デジ化になってTVが映らなくなって、解約のキッカケが出来
本当に良かったです。総務省には感謝しています。
302名刺は切らしておりまして:2011/08/09(火) 03:04:44.19 ID:Rr1RT2mH
>>290
フリードスパイクという選択肢はなかったの?
303名刺は切らしておりまして:2011/08/09(火) 07:09:38.79 ID:YrWgMMnH
ねだんが高いんじゃろ
304名刺は切らしておりまして:2011/08/09(火) 07:17:39.80 ID:bdctbRPu
昔ゴルフGTI乗って時は最強に走りが楽しかった
しかし車中泊できないのでレジャーの時にイマイチでハイエースに乗り換えた
走りもっさりだけどレジャー最高
しかしやっぱり走りのよいのが欲しくなる
でもやっぱり車中泊もしたい

なのでスイスポ車中泊バージョン作ってくれ
カントリーマンみたいなのね
305名刺は切らしておりまして:2011/08/09(火) 08:08:32.81 ID:5SY+qlbM
>>304
レガシィターボのワゴンで我慢しなさい
ちょっとでかくて高いけど、望みは両立するんじゃないか
306名刺は切らしておりまして:2011/08/09(火) 08:22:43.70 ID:bdctbRPu
>>305
レガシーは速いけどでかいんだよな
正確に言うと、走りの良いというより、運転してて楽しい「走りの軽快な」車が欲しい
なので1.5Lクラスの足回りのいいワゴンが欲しいんだわ
でも今の市場には業務用しかないからな
307名刺は切らしておりまして:2011/08/09(火) 08:23:21.03 ID:icLo/PJq
フィットオヌヌメ
フィットシャトル最高!
308名刺は切らしておりまして:2011/08/09(火) 08:30:15.59 ID:5SY+qlbM
>>306
STiのフレキシブル補強シリーズ入れるとそこそこ軽快というか、思い通りに動くようになるみたいだよ
三鷹の天文台通り(スバルの東京事業所前)のディーラーにならその補強が入った試乗車あるんじゃないかな
大きさでダメって言うならもうダメだけど、あのサイズなら慣れれば慣れると思う
でなきゃ、インプレッサのハッチバックのターボ(not STi)か、マツダスピードアクセラになっちゃうね ちょっと寝るのが厳しくなるけど
309名刺は切らしておりまして:2011/08/09(火) 09:29:20.83 ID:bdctbRPu
>>308
ずばりサイズの小さい軽い車が欲しいのでレガシーはない
インプレッサやアクセラで車中泊は辛いだろ
1.5Lで細長い車だとウイングロードとか丁度良いけど食指が動かん!
スイフトワゴンに期待だわ
昔のゴルフワゴンみたいな感じでお願いします
310名刺は切らしておりまして:2011/08/09(火) 09:41:13.19 ID:XuOxA7OW
2代目スイフトスポーツが出る時にスズキの開発主任が、「このクラスで、この価格で、この性能のクルマは他に無いと自負している」と、自信のほどを語っていた。
欧州製コンパクトの同級競合車種に比して100万円そこらは安かった事を考えると、これは頷ける部分が多い。
更に言うなら、本体価格119万円の初代スイフトスポーツが、改造制限の厳しいジュニアWRCで、どれも250万円以上はする欧州コンパクト勢と競って優勝したのは、もっと凄かった…。
311名刺は切らしておりまして:2011/08/09(火) 18:57:01.41 ID:XpnGoj4d
なんかスズキって応援したくなる
日本人特有の判官贔屓かね
312名刺は切らしておりまして:2011/08/09(火) 19:55:42.91 ID:9CQMsv1u
円高凄いな一時1ドル76円って・・・
でもガソリン価格は高いままだよねぇ・・・

ガソリン1リットルを1ドルで販売して欲しいんだけど
313名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 20:05:41.22 ID:3WlpXs6r
あげ
314名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 20:19:24.46 ID:FYemSAZc
>>19
この人が亡くなったらスズキはどうなるんだろうか?
後継者がいないんだよねぇ…
315名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 20:29:55.71 ID:2kJwwbWq
>>1

品がない
316名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 20:30:40.70 ID:zYNPqMnC
品ってなに?
317名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 20:44:29.96 ID:Uh9YbC11
>>314
息子がいるぞ。
318名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 20:51:33.54 ID:LgWUUfSX
ワンマンがワンマンであり続けると後継者が育たない。
ワンマン組織にとって永遠の課題だな。
319名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 20:56:17.34 ID:p6JWBXEw
4WDモデルも頼む
320名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 21:47:04.05 ID:EbrhmEAt
昔のスターレットを髣髴させる、元気な車っぽい車だよな。
最近、エコエコでまったり味が多い。
321名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 22:11:04.45 ID:ddXQrV/E
いいからジジイ早よ四ね
322名刺は切らしておりまして:2011/08/11(木) 03:14:21.26 ID:f8f3oFa0
>>315
品を求めるような車じゃないだろ

それにしても何でも大口グリル(風)にすれば良いってもんじゃねーぞコラ
323名刺は切らしておりまして:2011/08/11(木) 16:14:55.22 ID:YCzhIQgG
>>306
ギャグに思うかもだが
アルテッツァジータのAS200
デブだけど意外と軽快

足回りは流すには結構良く出来てる
324名刺は切らしておりまして:2011/08/12(金) 08:05:38.36 ID:Rs20+GoZ
>>312
ガソリン価格は円高のお陰でさほど上がらずに済んでるだけ。
国際価格はすごいことになってるぞ。
325 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2011/08/12(金) 09:37:57.30 ID:MRrvUEpv
そうだったのか!
アリガd
326名刺は切らしておりまして:2011/08/12(金) 10:28:31.62 ID:9AH5/Afu
>>324
円高で相殺されているのと今はまだ金を出せば手に入るから助かっているね。
原油の高騰とアラブの政情不安をみるに、今後は金を出しても手に入らない時代がまた来るかもしれん。
327名刺は切らしておりまして
原子力自動車が必要だナ (赤面苦笑)