【科学】原発事故後の混乱「政府に責任」政策見直しの必要性言及 科学技術白書 [11/07/13]
2 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/15(金) 16:27:47.65 ID:TqvHaTx3
日本は本当は人の住めない放射能レベル
日本は本当は人の住めない放射能レベル
日本は本当は人の住めない放射能レベル
日本は本当は人の住めない放射能レベル
日本は本当は人の住めない放射能レベル
日本は本当は人の住めない放射能レベル
日本は本当は人の住めない放射能レベル
日本は本当は人の住めない放射能レベル
日本は本当は人の住めない放射能レベル
日本は本当は人の住めない放射能レベル
3 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/15(金) 16:30:34.09 ID:/GYuX6C5
何一つ責任を取らない菅一味
4 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/15(金) 16:34:26.02 ID:idUeqv0k
原発を口実に政権に居座るのも、
もう、いい加減にしてくれ。
「政府に責任」?
SPEEDIを所管していたのは文科省なのに、他人事のように言うなよw
6 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/15(金) 16:37:30.75 ID:ctJtzx4a
7 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/15(金) 16:47:11.56 ID:hGmoj4Xb
バカがメス入れた所でバカな結果になるのは明白
8 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/15(金) 16:47:20.72 ID:yz1D9P6V
20ミリ・シーベルトが問題ないと強硬に主張し
今もなお そのまま放置し 現在進行形で国民の生命と安全を毀損している
文科省自身が他人事のように偉そうに政府の責任云々を言ってもねえ。
お前たち文科省自身の殺人未遂行為はどうなるの?
9 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/15(金) 16:48:14.70 ID:jn4se+gc
文科省も政府の一部だろ?
10 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/15(金) 16:51:36.22 ID:JmghXGN8
政策も制度もシステムも官邸がストップかければ意味ないし
11 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/15(金) 17:14:05.10 ID:6dp6QW4e
>事故直後に生かせなかった
生かそうとしなかったの間違いだろw
12 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/15(金) 17:19:17.51 ID:ctJtzx4a
この白書は単に事故後邪魔しまくった菅に文句言ってるのに、理解できないアホが多過ぎ
14 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/15(金) 18:50:00.99 ID:/EJDqBrd
原発マネーとロケット利権
15 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/15(金) 19:03:09.34 ID:+SCc3G1x
フェイルセーフっていうか
首相がボンクラでも安全が保たれるシステムにしなくちゃ
だめなんじゃない?
16 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/15(金) 19:14:11.45 ID:ctJtzx4a
>>13 SPEEDの結果は誰かさんの命令ですべて官邸に集められたけど?
ありがとうミンス党
何度でも言おう
ありがとうミンス党
>>16 そんな法的権限もないし、命令なんかもないよ、嘘つくなよ。
19 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/15(金) 19:53:54.84 ID:+SCc3G1x
>>18 法的権限があるかないかソース見つけるのが面倒だからペンディングするけど
毎年、原発の冷却機能停止事故にそなえての訓練を官邸まじえて実行されていた。
その訓練のメニューのなかにSPEEDIデータを求め、そのデータにしたがって
住民を避難させる作業も組み込まれていた。
菅以外の首相だったら、住民をあたら被爆させずに済んだのは厳然たる事実。
20 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/15(金) 20:16:00.69 ID:ctJtzx4a
21 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/15(金) 20:29:56.94 ID:Oms7w47c
>東日本大震災に伴う東京電力福島第1原子力発電所事故で、
政府は放射性物質が広がる予測範囲や正確な事故情報を国民に伝えられなかったと指摘。
「ベント遅れ」は 言及すらされていないのかよ
政府には責任はありませんとの 逃げかよ。
22 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/15(金) 20:35:19.63 ID:ctJtzx4a
>>21 だから菅の責任を言明してるじゃん
原発事故をここまで悪化させたのはほかでもなく菅直人だから
>>20 現地の対策本部にSPEEDIの情報を送るな!と、菅は指示していなかったのはわかったけどw
「弱者が犠牲に」九電やらせメール、例文も提示 :日本経済新聞
報告で例示された事例文は以下の通り。
■将来的には再生可能エネルギーへ転換していくことが望ましいかもしれませんが、
現段階においては、安全対策を講じながら原子力発電を運転していくことが必要であると考えます。
そのことが九州経済、ひいては日本の経済維持発展に大きく寄与するものと考えます。
日本全体のことを考え、九州を含む西日本が元気を出して、生産や経済を回さなければならない中、
電力不足は絶対にあってはならないことです。発電所の安全対策を強化し、
徹底した監視のもと、早く(九州の)原子力発電を再開すべきと強く要求致します。
■電力が不足していては、今までのような文化的生活が営めないですし、夏の「熱中症」も大変に心配であります。
犠牲になるのは、弱者である子供や年配者の方であり、そのような事態を防ぐためにも、
原子力の運転再開は絶対に必要であると思います。併せて電力会社の方には、万全な安全対策をくれぐれもお願い致します。
■太陽光や風力発電を否定するわけではなく、推進することも必要であると考えております。
しかし太陽光や風力発電は天候に大きく左右され、利用率が大変に低いと聞いております。
また、火力や原子力発電に比べて広大な面積が必要になるなど、現在の技術面・コスト面から考えますと、
補助的な電源にはなっても、代替の電源となり得ることは到底無理であると思います。よって、当面は原子力発電に頼らざるを得ないと思います。
■科学的データに基づいて、今回の福島原発事故の事象の要因は津波であるとの国からの説明がありました。
各電力会社では「緊急安全対策」に加え「シビアアクシデント対策」を実施しているとの新聞報道がありましたが、
安全対策については十分に実施されており、発電を再開することについて全く問題はないと思います。
国も「発電再開しても問題ない」と示しているにも関わらず、何故発電再開が出来ないのでしょうか。
■テレビにて「夏の電力供給力の見通し」の放送があり、電力供給の予備力が約3%しかないとのことでありました。
もしも、現在稼働中の火力発電所でのトラブルや、全国的な猛暑などが続いた場合は、電力が不足し最悪の場合は
停電が懸念されます。東京電力のお客様は、計画停電の実施により大混乱を招いたと聞いておりますが、
そういう事態を招かないためにも、一日も早い原子力発電の再開を強く望んでおります。
■トヨタ自動車の豊田章男社長より、電力不足の広がりに対して「日本での物づくりは、限界を超えた」との
記者団への発言がありましたが、電力不足が国内産業(生産)の空洞化に益々拍車をかけることが懸念されます。
代替電源が直ちに準備できない現状では、原子力発電の再開は不可欠なものであります。
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819891E3E6E2E3878DE3E6E2E5E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2
>>20 つーか、『SPEEDIの結果を官邸に送れと官邸から指示があったという証言』って
どの部分なんだ?
見る限りだと
1、森氏曰く、保安員や文部省はSPEEDIで予測図を作成する指示をだしていた。特に
文部省は7枚も作らせた。だから『SPEEDIが不完全だから公開できなかった』
っていうのはおかしい。
2、官邸の主張は『自分の所には届いていなかった』
3、森氏曰く、官邸の責任としては作成送信指示していないというのは重大な
法律違反
4、(法律違反かどうかはともかく)官邸的にそのあたりは十分反省している。
5、森氏曰くウィーンへの報告書には「SPEEDIをつかって活用するべきだった」
と書いてあるけど、それはおかしい。「SPEEDIを使ったのに活用できなかった」と書くべきでは?
6、海江田曰く、反省しているから反省していると書いただけ。
7、森曰く、あやしい、実は、SPEEDIの情報、使っていたんじゃないですか?
使っていたんなら、そう書くべき。
8、海江田曰く、とにかく活用できなかったのは反省している。そう(ウィーンへの報告書に)
書けというなら書くけど、今はそういう話をする場ではない。
9、森曰く、ウィーンの報告書は重大な報告書である。それに嘘を書く事に責任は感じませんか?
10、総理曰く、細かい言い方の違いはあるだろうけど、嘘は書いていない。自分のこの認識に
間違いは無い。
11、森氏曰く、いや、その認識は馬鹿にしている。SPEEDIの情報を見たのなら
そう書くべきだ。
12、総理曰く、嘘は言っていないと言っているのに、貴方、何を言っているのか、何を
望んでいるのか理解できない。
13、森氏曰く、とにかく、あなた方はSPEEDIの情報を持っていながら公開しなかったんだ。
そんな総理と内閣は認められない。
……なんていうか森氏が一方的に、官邸がSPEEDIの情報を持ちながらそれを公開しなかったと
決め付けてファビョっているようにしか見えないんだがw
26 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/15(金) 23:53:12.21 ID:sGvwad2W
>>24 今までずっと嘘ついて原発を動かしてきたけど
これからもまたずっと嘘ついて原発動かす気なんだろうね
27 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/16(土) 00:23:44.84 ID:2AvAsgMU
>>25 文科省の要求でSPEEDIデータを作成したが
データは菅の視察のさいに被爆させないためには使われたが
福島県民の避難のために使われなかったのは事実
それってスゴイ意味だと思うがなあ
あとIAEAに、もとSPEEDIデータを知ってたら
福島県民を避難させられたという報告書を出してたが
それがウソだということが分かってしまったこととか
28 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/16(土) 06:16:41.43 ID:K0BEVTR8
停電って言っても年間で数日分あるかないかって事だろ?
十分じゃないの?
何が悪いんだよその位いいよ、イカサマ経営で大量の人体が破壊されてる
のに停電程度 ノープロブレムだろ? エコで料金が安いなら停電OKだよな
何でイカサマ経営の会社に高い金払う必要あるんだよ、、
ってイカサマ経営の会社も無茶苦茶な停電してるじゃんwww
あとマスコミも
30 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/16(土) 07:43:15.04 ID:nz2chkRf
中国「自爆WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW」
31 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/16(土) 07:43:40.27 ID:nz2chkRf
朝鮮「自爆WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW」
32 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/16(土) 07:44:13.88 ID:nz2chkRf
ロシア「自爆WWWWWWWWWWWWWWWWWW馬鹿スギWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW」
33 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/16(土) 17:22:14.19 ID:6R9y1AN8
原発事故犯罪人に極刑を
34 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/16(土) 23:46:35.34 ID:U9Y+Ft36
少なくとも原発は安全とか嘘ついて原発を動かしてた連中は死刑でもいいよね
あまりに嘘の影響が大きすぎる
35 :
名刺は切らしておりまして: