【行政】経営と関係ない親戚や知人、連帯保証人禁止へ--金融庁[11/07/15]

このエントリーをはてなブックマークに追加
319名刺は切らしておりまして:2011/08/08(月) 22:12:09.84 ID:Mry+ErUU
>>310
すまん・・・
その無能経営者だわ(・ω・`
320名刺は切らしておりまして:2011/08/08(月) 23:08:46.71 ID:ltm1aj8M
>>49
人脈のある人は融資という形じゃなく、出資という形で資金を集めて起業すればいい。
321名刺は切らしておりまして:2011/08/08(月) 23:14:33.81 ID:1pSkXQsn
連帯保証人などという制度があること自体がおかしい。

貸すほうも借りるほうも無責任になるだけ。
322名刺は切らしておりまして:2011/08/08(月) 23:29:09.95 ID:2vkmClmK
リスクに対する十分な保証金が必要だろうな
リスクが高すぎた場合、保証金が高くなり成り立たなくなるのは原発と一緒
323名刺は切らしておりまして:2011/08/09(火) 22:28:50.25 ID:6seisR9P
>>303
いや、その場合、本来企業にする必要ない。個人事業主のままで十分。
株主にとって有限責任だからこそ、企業の存在価値がある。

事業に失敗したら、解散することでで借金が消えるからこそ「企業」という制度が使われる。

背任罪はオーナー100%出資の企業が、
オーナーの利益のために企業に損失を与えるような場合でも成立する。
324名刺は切らしておりまして:2011/08/09(火) 22:49:19.59 ID:ZWw7e7na
>>323
オーナー企業であってもオーナー一族の好き勝手にできないような
状態であるとか、極めて信用状態が良好であれば、銀行も個人保証を
要求しないよ。例えば、サントリーに金を貸す際に佐治家の個人保証
を要求するわけがないよ。

それから、世の中、オーナー企業が大半だよ。これを否定して
個人事業でやれ、とかあり得ない話だよ。

ついでに言うと、経営者が背任で刑事罰を受けても、貸倒が起きて
しまっては銀行にとって何の慰みにもならないよ。
325名刺は切らしておりまして:2011/08/09(火) 23:34:39.79 ID:55/Cl075
大企業なら連保なしで貸し倒れても青天井で債務放棄 
小企なら当然のように連保を求められる矛盾。
マザース上場くらいなら経営状況が悪化すれば
連保を求められるがソレが嫌で代表を降りる 
または債務者から下ろされる経営者も多い。

結局 経済の悪循環と成長を阻害し 
過度に貸し手にのみ有利な前近代的制度を放置しているのは国家的な恥だろ
326名刺は切らしておりまして:2011/08/09(火) 23:44:01.38 ID:ZWw7e7na
>>325
規模の大小はあまり関係なくて、所有と経営が分離されているか否か、
がポイントだよ。それから、銀行は、しっかりしたオーナー企業の方が
下手な新興上場企業よりもよっぽど信頼を置いているよ。

経営が行き詰まれば会社は株主のものではなく債権者のものになる。
これは当たり前のこと。
327名刺は切らしておりまして:2011/08/09(火) 23:46:08.78 ID:LKjVmHYf
資本主義ってのは自由主義の非常に偏ったシステムなんだ
つまり
倒産した場合個人事業主なら家屋敷取られ追い出されるが
同じことをやっても有限会社にしてあるだけで堂々と自分のものだと住んでられる
借金を合法的に踏み倒しができる稀有なシステム
資本主義は資本家を優先しているという共産党の主張は間違っていない
資本家の無責任が会社組織を肥大化させ際限ない大資本を生み出した原因だ
資本の巨大化はどんどんリスクまで大きく成長させてしまって
金融資本主義は危ういバランスの上に成り立つシステムとなってしまった
328名刺は切らしておりまして:2011/08/09(火) 23:52:03.58 ID:U7QfYZar
日本の銀行員は、たとえ都市銀行の支店長でも英語で言うとバンククラーク。
能力無しのゴミみたいなものです。貸し手を見る能力はないし、リスクも取れない。
329名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 00:02:10.43 ID:rn1MDy3R
「"社会問題としての連帯保証"についてネットでよくある誤解」

1 
×連帯保証は日本独自の制度
○連帯保証は法制度としてはほとんどの国にある。ただ「金融機関が個人を連帯保証人にする」
ことが21世紀初頭に普通に行われている先進国は日本だけ


×連帯保証はあまりにも酷い。ただの保証ならまし。
○"社会問題としての連帯保証"の核心は「金融機関が法人の主債務について個人を連帯保証人にする」ことにあるのであって
連帯保証が保証になっても主債務者の会社が倒産すれば問題の本質は変わらない。


×銀行が無関係な第三者を連帯保証人にするのはけしからん
○銀行(信金・信組)などの正規の金融機関が経営者やその親族以外の第三者を連帯保証人することはめったにない。
第三者保証で問題を起こすのは主として商工ローンなど。


×日本独自の連帯保証制度を廃止せよ!
○連帯保証制度それ自体はどこの国にでもある(1参照)。企業間取引においては連帯保証は重要なので
連帯保証制度それ自体を廃止するわけにはいかない。
「個人を連帯保証人・保証人・手形の裏書人にすることを禁止」なら一考の余地あり。
330名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 00:15:45.99 ID:BmVseQ1v
経営者はともかく、親族でも異常じゃね? 許せるのは夫婦ぐらい。
331名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 01:15:41.80 ID:mewXPyPm
>>330
銀行だと、保証を要求するのは基本的に経営者のみだよ。
夫婦も親族も保証人として要求しない。

親族を保証人として要求するのは、利害関係人である場合。
例えば、相続対策で融資をするケースだと、相続人の保証を取る。
(相続人が融資によってメリットを受けるのだから、これは当然)
あるいは、住宅ローンなどで、住宅の名義を夫婦の共有にする場合は、
夫婦を連帯保証人に取る。
(これは、本来なら連帯債務にするのが相応しいとも言えるが、煩雑
なので主債務者と連帯保証人にする)
332名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 07:46:29.76 ID:p0sBAq19
俺零細の代表取締だけど連帯つけたことないよ。今は保証協会つきが多いからそもそもあまり連帯要求されないんじゃない?まあ良い流れだ。

あとは手形だな。こんな制度さっさと禁止にしろや
333名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 12:37:28.39 ID:kRLQNxhp
>>332

俺零細の専務取締役、平たく言うと社長のセガレだけれど、保障協会付きの融資でも
しっかり親父、母親、俺、叔父の四人の判子取って行ってるよ。
先だって借りたセーフティーネット貸付でも親父と俺の判子取っていった。

うちが経営ヤバイからだろうけれど、取らないと言う話は羨ましい限りだ。
334名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 16:11:25.95 ID:X8+SgLrA
>>326
名目株式会社でも、それが出来てないところが多いからね〜
現状だと経営者の連帯保証は仕方ないだろな(´・ω・`)
会社に債務に足る資産置いとけばいいだけだし
335名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 16:13:34.92 ID:X8+SgLrA
>>333
時至ってあなたが経営権と相応の財産を引き継げば
あなた一人で済むようになるよ。ソースはオレ。
336名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 17:56:37.68 ID:kRLQNxhp
>>335

>>時至ってあなたが経営権と相応の財産を引き継げば

それまで会社が持たないよ(www
337名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 18:35:25.18 ID:z/GfgbIR
脱原発と脱官僚支配、マスゴミ排除は同時に行う必要がある。
338名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 19:30:17.61 ID:Sp2/VvnQ
>>333 それはラッキー どこの保証協会か知らんが全国の保証協会で
連帯保証債務の弾力化 場合によっては解除という流れだぞ
まぁ 解除の前に担保提供を求められるだろうがな



339名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 19:37:41.18 ID:Sp2/VvnQ
>>326 そうしたら小企の主要債権者は保証協会と公庫系だから
デフォルト小企の大半は国営化企業という理屈になってしまうが?



340名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 19:43:15.69 ID:mewXPyPm
>>339
そうだよ。倒産すると債権者が企業の行く末を決める。
民事再生を認めるのか、破産に移行するのか。
全ては債権者の多数決で決まる。
ごく当たり前のことじゃないか。
341名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 20:07:38.89 ID:acviYhvf
契約は当事者どうしで行うもんだ
連帯保証人て第三者を担保にするようなもんだわな
342名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 20:35:48.44 ID:JEFXpkp/
国金も貸し渋るからな
今開業準備中でで、自己資金は0だが
黙って資金1000万だせや
金融庁に言おうかな

343名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 20:46:35.93 ID:mewXPyPm
自己資金ゼロで開業資金1000万借りるとか、ちょっと虫が良すぎるなー。
344名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 21:30:56.33 ID:i00bU9VR
>>10
国際的に見たら金利に上限があるのは非常識
345名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 23:04:29.44 ID:BBQGvmGt
>>305
アンタ、その知り合いのこと本当は嫌いでしょwww
346名刺は切らしておりまして:2011/08/11(木) 00:42:03.43 ID:ggcX14Fy
>>340 では協会も公庫も何故に民事再生も認めなければ破産宣告もしないのか?
いっその事 デフォルト小企はかたっぱしから民事再生か破産宣告で同時廃止しては如何だろうか?
だらだらと督促し償却と放棄なしでは双方とも困窮してしまうだけだと思うのだが。。。



347名刺は切らしておりまして:2011/08/11(木) 01:25:17.35 ID:qfecZEF5
>>346
債権者から破産を申し立てるのは手間かかるしコスト割れなんだろう。
銀行だと、プロパー債権で延滞かつ回収見込みのないものは、バルク
でオフバランス化してしまうのが大半だ(そうしないと税務上の損金
にならない)。保証協会は税務関係ないから放置しつつ、時効を避ける
ために督促だけは続けるんだろう。
348名刺は切らしておりまして:2011/08/11(木) 02:24:13.00 ID:ALqYCz/Q
禁止はいいんだが
連帯保証人無しで貸してくれないってのが大問題
総量規制も後先考えてないし
原発も電力供給量考えてないし
民主ってどうしてこう馬鹿なの?
349名刺は切らしておりまして:2011/08/11(木) 02:38:39.32 ID:bE1xfpz8
連帯保証人や担保がなきゃ、銀行もちゃんと経営見て貸すか貸さないか
考えるようになるだろう。金貸さなくても儲けられるんなら知らんけど。
350名刺は切らしておりまして:2011/08/11(木) 02:45:27.66 ID:tliCtVHd
信用上がれば保証人取らないケース多いぞ
まぁ家とかのローンは嫁さんを差し入れるけどな
じゃないと離婚して旦那が被って逃げる輩がいるからな
国金の借入は保証人必須
開業1ヶ月後に申請したら貸してきたぞ
どこの馬の骨ともわからんのに驚いた
保証人とか担保制度が一般的にあるから低利で借入できるんだがな
351名刺は切らしておりまして:2011/08/11(木) 07:00:49.84 ID:zBB/Qlsn
>>329
>○"社会問題としての連帯保証"の核心は「金融機関が法人の主債務について個人を連帯保証人にする」ことにあるのであって 
>連帯保証が保証になっても主債務者の会社が倒産すれば問題の本質は変わらない。 

変わらないなら、「核心は「金融機関が法人の主債務について個人を保証人にする」ことに
あるのであって」じゃねーの?

それと、倒産してなくても、返済をオーナー個人に要求するのも、法人の代表者であるオー
ナーに要求するのも実質は同じだから、連帯保証も普通の保証も同じだろ

でも、これやらないと法人からオーナーに資産移して倒産されるから、社会問題でも何でも
ないんじゃね?
352名刺は切らしておりまして:2011/08/11(木) 07:27:55.89 ID:0UbnvivV
いろんな言い訳が出てるけど、まずはこの制度をなくすことから始めないとな
353名刺は切らしておりまして:2011/08/11(木) 08:18:16.62 ID:n9lmJ1l5
催促の抗弁権と検索の抗弁権がないんだっけ?
354名刺は切らしておりまして:2011/08/11(木) 12:16:25.78 ID:VKonwSlA
首都圏もチェルノブイリ並みに汚染されている(日刊ゲンダイ)2011年8月9日
医師の土井里紗氏はこう言った。
「首都圏はチェルノブイリ事故のような汚染はない、とされてきたが、(調査結果は)それを否定するもの。
降り積もった(高濃度汚染の)砂塵(さじん)が風などで吹き上がれば、皮膚や粘膜に吸着される可能性もあります」
355名刺は切らしておりまして:2011/08/11(木) 17:54:27.90 ID:ggcX14Fy
抜け穴だらけの金融庁指導ではなるが 先ずは民法改正に先駆けて
不良債権がこれ以上増えないようにする為の指針だろう
このさき増加する不良債権のイグジット処理をサービーサー法のみで行うのは
現状 危険過ぎると思う。 
無税償却の運用を更に拡大した方がよいと思われ。
二重ローン問題の中小企業基盤整備機構傘下にできる
不良債権買上げ機構の運用が注目だ 
RCCのようにグダグダにならなければ良いのだが・・・・



356名刺は切らしておりまして:2011/08/11(木) 18:10:44.19 ID:UdyUAKrZ
>>349
保証人も担保もとらなきゃ金利がはねあがる。
しかし上限金利が決まってるからある程度以上は貸せなくなるだけ。

今の銀行が経営状況をみてないとでも思ってるの?
すべてを見た上で、無担保無保証じゃ貸せないから保証人や担保をもらうんだろ。
357名刺は切らしておりまして:2011/08/11(木) 21:04:05.80 ID:dR7FxOK1
連帯保証人は全部禁止でいいよ。
こんな前近代的なシステムいらない。銀行を甘やかしているだけだろ。
358名刺は切らしておりまして:2011/08/11(木) 21:51:41.23 ID:pXrVTKmL
連帯以外の保証人制度も見直すべきかもな。
359名刺は切らしておりまして:2011/08/11(木) 23:34:41.04 ID:A+YkkZvn
ヤマダの下請やってたけど、親族以外を保証人に指定するのも
辞めてくれないかな。
360名刺は切らしておりまして:2011/08/12(金) 04:05:49.76 ID:Vj+kZR6W
賃貸借りるときの保証人制度もやめてくれ

家賃は高止まりだし、おかしいだろこの国はw
361名刺は切らしておりまして:2011/08/12(金) 06:32:25.91 ID:q6hy1OS8
>>356
貸せなくなると銀行の利益も減る
ならば低利でも貸し出せという流れになる
もし貸し出し金利が高止まりしたら、談合も疑ったほうがいい
362名刺は切らしておりまして:2011/08/12(金) 13:03:02.41 ID:aLDnNaZz
中小企業でも無担保無保証で貸している先はいっぱいあるよ。
銀行が頭下げて借りてくださいとお願いするんだよ。
保証人を要求されない企業になれば問題ないよ。
あと、勘違いしている人も多いんだけれど、銀行は経営者以外
の第三者の個人保証は基本的に要求しないよ。
363名刺は切らしておりまして:2011/08/12(金) 19:59:55.25 ID:q6hy1OS8
>>362
保証人を要求されない企業になるまで銀行に頼らない企業経営は
どうすれば可能なのですか?
364名刺は切らしておりまして:2011/08/12(金) 20:05:08.21 ID:7s7Eqs0E
>>保証人を要求されない企業になれば問題ないよ。

と言うか、保証人を立ててまで借り入れしなきゃならない企業はさっさと清算すべし
ってことだろうね。
傷が浅いうちにリセットしてしまえば後継者が少ない債務で再出発できるからね。
365名刺は切らしておりまして:2011/08/13(土) 01:18:41.63 ID:44cY0jIy
無関係な第三者を保証人にとるのは商工ローンとかまともでない金融機関。
銀行に相手にされなくてそんなところに駆け込む時点でもう終わってるんだよ。
366名刺は切らしておりまして:2011/08/13(土) 08:23:55.67 ID:T2CWHNp6
>>363
それ以上の預金のあるところだろ
367名刺は切らしておりまして:2011/08/13(土) 08:27:16.99 ID:xKG0mbO5
>>363

月末締めの翌月末払いなんて事をせず、いつもニコニコ現金払いを通す事だろうね。
借金をしなければ借り入れする必要もないし、必然的に保証人も要らなくなる(w
368名刺は切らしておりまして
1、地方公務員はとにかく人数や待遇など民間からの助言を得て徹底的に見直すべき。
2、国家公務員は人数削減はあるだろうが、どこがどう悪いのかを徹底的にまず議論すべき。
彼らの仕事ぶりは余人を持って代え難い面は相当あると見る。
3、国会議員の数は減らす代わりに歳費を上げ、個人献金も使途や職務権限を監視した上で
  認めるべき・・・シンクタンクの活用やスタッフ増をする事で政治家の質を上げなければならない。
4、宗教団体の政治活動を全面禁止とする。