【新製品】ソニー、3D動画をHDDに保存・編集できるBDレコーダー [11/07/14]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1のーみそとろとろφ ★
 ソニー(6758)は3D動画をハードディスク駆動装置(HDD)に取り込み、
編集ができるブルーレイ・ディスク(BD)レコーダーの新製品2機種を8月6日に発売する。
BDレコーダーとしては初めて、
ハイビジョンビデオカメラ規格「AVCHD ver.2.0」対応の3次元(3D)動画や従来に比べ
約2倍の情報量を持つ60p(高精細)動画をHDDへの取り込み、編集できるという。

 3D動画の再生時に最適な画質設定を簡単に選択できる機能を搭載。
好みで輪郭や精細感、超解像などの画質調整もできるようにした。
同社は「7月24日のアナログ停波を控え、新たにBDレコーダーを購入する層に売り込みたい。
高さ49.5ミリのコンパクトサイズなので、2、3台目の買い増し需要も見込んでいる」という。

 商品名はダブルチューナーの「BDZ-AT750W」とシングルチューナーの「BDZ-AT350S」。
どちらもHDDの記憶容量は500ギガ(ギガは10億)バイトで最長469時間のフルハイビジョン録画が可能。
価格はオープンだが店頭想定価格は「750W」が8万5000円前後、「350S」が6万5000円前後。〔日経QUICKニュース〕

http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C9381949EE3E6E2919B8DE3E6E2E5E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2

ソニー株式会社のプレスリリース
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/201107/11-0714/
2名刺は切らしておりまして:2011/07/15(金) 01:27:45.51 ID:EqeqODlB
そうなの
3名刺は切らしておりまして:2011/07/15(金) 01:31:38.67 ID:lur1Jppx
※ただし3D対応テレビ
4名刺は切らしておりまして:2011/07/15(金) 01:33:06.93 ID:2ICGFcwr
もうこういうの誰も求めてないから。
あーAppleとかがTVと周辺機器あわせたようなスマートな製品作ってくれないかね~
5名刺は切らしておりまして:2011/07/15(金) 01:33:28.50 ID:EzEgDZrP
もう500GBとかやめろよ。2Tでも3Tでも値段いっしょだろ。
6名刺は切らしておりまして:2011/07/15(金) 01:34:35.09 ID:kBuDVZtd
3D関係は生産終了したんじゃなかったの?
7名刺は切らしておりまして:2011/07/15(金) 01:35:06.67 ID:ZGRXGimq
て言うことは

ブルーレイには書き込みできるの?

とブルーマンが!!
8名刺は切らしておりまして:2011/07/15(金) 01:36:09.01 ID:UPTH2TP1
もうイラネ
9名刺は切らしておりまして:2011/07/15(金) 01:38:46.54 ID:wMYwqUGi
ソニー本当にバカだね。
オワコンよりも、高画質な新圧縮技術でも開発すりゃ飛ぶように売れるってーのに、
糞機能てんこ盛りの糞録画デッキで、遅いわ使いにくいわで、
ちゃんとユーザーが求めるものを作れよと。
マジで、ソニー終わるぞ
10名刺は切らしておりまして:2011/07/15(金) 01:42:34.39 ID:+YhfUT1J
いつもアレができるコレができるって言うけど、できたからなんやねん。
11名刺は切らしておりまして:2011/07/15(金) 01:46:40.96 ID:KxDH4F+K
え?3Dビデオ発売しといて編集出来なかったの?
12名刺は切らしておりまして:2011/07/15(金) 01:48:13.12 ID:E7F9iWQC
鳴かず飛ばずの3D
13名刺は切らしておりまして:2011/07/15(金) 01:57:20.81 ID:gaSzR44v
サイズ大きそうだな。ブルーレイでも2層じゃ足りなくなるな。
14名刺は切らしておりまして:2011/07/15(金) 01:58:59.64 ID:zPdjC2AS
レイア姫がデススターの設計図を手に入れたとか言って出てくるやつだな
15名刺は切らしておりまして:2011/07/15(金) 02:10:02.88 ID:XtIcnQVb
コピーワンスとか、ダビング10とか、世界中でも日本くらいのバカ規格なんか魅力無し。

アメリカでさえ、コピーは自由に出来る。
16名刺は切らしておりまして:2011/07/15(金) 02:12:17.96 ID:XtIcnQVb
ソニーが、コピーフリーでHDD容量2Tの録画機で5万円きれば、購入を検討する
17名刺は切らしておりまして:2011/07/15(金) 02:39:56.67 ID:vgNLh98q

3Dなんて普及しないよ。単なる映像趣味の世界だ。将来、ブルーレイ
なんて消えちまうぞ。
スマートフォンや2Dの映像技術に特化しろや!!
18名刺は切らしておりまして:2011/07/15(金) 02:43:32.33 ID:vgNLh98q
>>16

東芝のほうが先行してるじゃないか。レコーダーなんて最後は手のひら
サイズの大容量メモリーチップに入ってしまうだろう。
19名刺は切らしておりまして:2011/07/15(金) 02:57:28.46 ID:bhnEhS8X
BD要らないからHDD増やしてくれ。
20名刺は切らしておりまして:2011/07/15(金) 06:00:40.91 ID:aWslSVjQ
>>9
>高画質な新圧縮技術でも開発すりゃ

ソニーと違ってクレバーな韓国メーカあたりが開発してくれよ
21名刺は切らしておりまして:2011/07/15(金) 06:03:48.06 ID:il6b82xG
HDDなんかすぐいっぱいになっちゃうよ
22名刺は切らしておりまして:2011/07/15(金) 06:06:55.61 ID:y/qGe1gy
3Dが求められてるのは動画よりも静止画
23名刺は切らしておりまして:2011/07/15(金) 06:13:21.59 ID:YtSjzJzB
500GBってwww
24名刺は切らしておりまして:2011/07/15(金) 08:06:26.17 ID:0JC+DuFO

HDDレコ買ったときには、録画した番組を編集したりしたが

ちょっと経つと面倒でやらなくなった。

今は見て消すの繰り返し、一部のマニア以外にはどーでもいい機能。

25名刺は切らしておりまして:2011/07/15(金) 08:19:01.74 ID:FQK0pgoh
普通にコピーフリーにしなよw
26名刺は切らしておりまして:2011/07/15(金) 08:20:39.27 ID:esGwEHW9
>>17
俺も3Dはいらねけど、3Dとブルーレイはまったく関係ない話なんだけどね
27名刺は切らしておりまして:2011/07/15(金) 08:22:16.66 ID:C8Ssw/J7
500GBと2TBじゃ歩留まりが全然違う
PCパーツショップに流れてるような検品落ちの物を使う訳にもいかないし
28名刺は切らしておりまして:2011/07/15(金) 08:28:29.92 ID:It4AvhSX
4同時録画できたり15倍録画できたり
もうやることないんじゃないかと思うくらいだが
これからどう売るつもりなんだろうな
29 【東電 56.3 %】 :2011/07/15(金) 08:29:35.27 ID:aOfWrEgZ
Hな3D
30名刺は切らしておりまして:2011/07/15(金) 08:34:11.02 ID:3Z0m/Avx
ハードディスク駆動装置?
なんじゃらほい。
31名刺は切らしておりまして:2011/07/15(金) 08:46:06.15 ID:MTirDU97
3Dっていうけど、実際は平面画像を重ねただけの気がする。
2枚の透明セルに絵を描いて離したのを見るような感じ。
立体的って感じはしないんだよ。
この程度のモノ、わざわざメガネ掛けて家で見る気にはならない。
32名刺は切らしておりまして:2011/07/15(金) 08:49:04.12 ID:ypXVsx02
3D動画とか言うけど、ゲームくらいしか見たことないんだけど
どこで見れるんだ?
33名刺は切らしておりまして:2011/07/15(金) 08:52:02.24 ID:mT/E85FO
地デジ・B-CAS・ダビ10
チョンドラマ・チョン歌手
パチンコCM・サラ金CM

テレビって何?
34名刺は切らしておりまして:2011/07/15(金) 09:21:22.30 ID:tUB5t2o4
長時間録画方式のブルーレイ・ディスクは便利。HDDの代替えとしても使える。長時間録画出来るので嵩張らない保管性に優れる。
35名刺は切らしておりまして:2011/07/15(金) 09:56:32.69 ID:4dda7F39
3Dイラネ。

今日からのハリポタも2Dを観にいくつもり。
36名刺は切らしておりまして:2011/07/15(金) 10:08:16.13 ID:AS9b27VX
>>31
よほど上手く作らないと書き割りだよな

と思ったら、「書き割り効果」という言葉がちゃんとあるんだそうな。
37名刺は切らしておりまして:2011/07/15(金) 10:13:39.57 ID:/gdaSkQU
日本の家電メーカーは景気が悪いから
利益が減っているわけではない。
いらない物を消費者に押しつけるから海外勢に抜かれるのだ。

3Dは娯楽にしてはかなり中途半端な商品だ。
だったら従来のテレビでテニス、ゴルフや野球の中継を見ていた方が楽しめる。
娯楽はそれでいい。
38名刺は切らしておりまして:2011/07/15(金) 10:27:30.22 ID:4dda7F39
トイストーリー3を3Dで観たけど、

3Dに関しては、だから何?としか思わなかった。
39名刺は切らしておりまして:2011/07/15(金) 10:28:13.24 ID:6Z4/9ZSR
>>36
そういう言葉があるのか・・・動画じゃなくて3D立体写真というのを
見せられたことがあるが、狭いお芝居の舞台みたいだと思った
40名刺は切らしておりまして:2011/07/15(金) 10:41:52.73 ID:4dda7F39
http://www.northstudio360.com/portfolio/nimmo-bay-helicopter-adventure-resort-360-video-2

この手の動画は、俺の理想だった。
理想が現実になったのだから感動はしたのだけど、
自分の好きな方向を見られるというのは、
観るべきところを見逃すという面でマイナス面も大きいことを実感した。
41名刺は切らしておりまして:2011/07/15(金) 11:15:27.81 ID:GGXi8Wwf
東芝のレコーダーカタログスペックだけ見て買うと酷い目にあうぞw
ただでさえ信じられないほど番組表の表示がモッサリなのに、
フリーズ、録画失敗当たり前。予期せぬエラーで録画自体不可能になったり史上最悪のレコーダーだ。
BZ810ね。
42名刺は切らしておりまして:2011/07/15(金) 13:31:27.16 ID:R8JiSnr5
複数舞町改造内の海良ね
43名刺は切らしておりまして:2011/07/15(金) 13:41:03.59 ID:Oms7w47c
>3D動画をハードディスク駆動装置(HDD)に取り込み、
編集ができるブルーレイ・ディスク(BD)レコーダーの新製品2

エッ、コピ10とか止めちゃったの!
BDコーダだけで CMカット編集とか出来ちゃうのかな
さすがチョニーだな

嘘つくな
44名刺は切らしておりまして:2011/07/15(金) 14:22:58.70 ID:CUv8P1Qy
45名刺は切らしておりまして:2011/07/15(金) 15:11:26.56 ID:iSyCtvBQ
コンテンツが無いのに何を3D録画するんだよw
46名刺は切らしておりまして:2011/07/15(金) 20:14:18.23 ID:aWslSVjQ
>>45
自分で作る。
47名刺は切らしておりまして:2011/07/15(金) 21:26:48.51 ID:cCWHNXB3
むかしむかし 4チャンネルステレオというのがあったと、父ちゃんが言ってた。
48名刺は切らしておりまして:2011/07/16(土) 06:14:37.67 ID:9KA6PsY9
ファームアップぐらいで出来そうなものを、新製品で出すなよな。
先日のトルネとの連携は神対応だっただけに、同じように必要な人に有料でアップグレードディスクでも提供すればいいレベル。
49名刺は切らしておりまして
なぜ外付けHDDに対応せんの?
やらない理由を教えてくれよ