【原発】三菱重工業、原発の安全対策強化へ専門組織を新設 [11/07/14]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1のーみそとろとろφ ★
 三菱重工業は14日、
同社が開発する加圧水型軽水炉(PWR)型の原子力発電所の安全対策を強化する専門組織を
8月1日付で新設すると発表した。
PWR原発は福島第1原子力発電所事故の沸騰水型軽水炉(BWR)とは異なる炉型だが、
政府による原発の新たな安全基準整備をにらみ中長期の安全対策を強化する狙い。

 新組織「安全高度化対策推進室」を原子力事業本部(神戸市)内に設ける。
熟練技術者を含めた約20人で構成。福島事故で問題となった全交流電源喪失(SBO)事象への対応策などを強化する。
同社はPWR原発の建設や保守事業を手掛け、国内では関西電力や九州電力などが採用する。

http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819696E3E6E290978DE3E6E2E5E0E2E3E38698E3E2E2E2
2名刺は切らしておりまして:2011/07/14(木) 22:44:00.69 ID:oynNZ0ao
今さら安全策強化っておせーんだよ。
3名刺は切らしておりまして:2011/07/14(木) 22:56:39.98 ID:DQsX8n0F
電源がないと暴走して甚大な被害を及ぼす原子炉を作っている反社会的企業のひとつですね。
4名刺は切らしておりまして:2011/07/14(木) 22:57:37.76 ID:WHbtWlWe
どうせ役人と電力会社とずぶずぶなのに、何を言ってんだか
5 【東電 72.9 %】 :2011/07/14(木) 22:59:59.22 ID:T4F4bS16
今さら安全強化とかバカじゃないん!!後手後手後手後手後手後手後手後手後手…………………過ぎ┐('〜`)┌
6名刺は切らしておりまして:2011/07/14(木) 23:01:34.03 ID:gcXBLjkr
おせーが、原発の安全性を高めて欲しい。

なぜなら日本が原発採用を止めたら、その分は日本が火力発電を使用することになるからだ。
そしたら他の国が火力発電に回す燃料が手にはいることが困難になる。
価格は上昇することは確実だ。

そうしたら割を食った他の国は原発を止めることができなくなる。
だから原発の安全性強化は必須だ。

日本のためだけじゃなくて世界のために。
7名刺は切らしておりまして:2011/07/14(木) 23:03:17.33 ID:J7GXrmNM
トヨタ自動車の豊田章男社長より、電力不足の広がりに対して「日本での物づくりは、限界を超えた」との記者団への発言がありましたが、電力不足が国内産業(生産)の空洞化に益々拍車をかけることが懸念されます。
代替電源が直ちに準備できない現状では、原子力発電の再開は不可欠なものであります。
8名刺は切らしておりまして:2011/07/14(木) 23:04:10.48 ID:GvmjhTAg
三菱重工は原発よりも水素燃焼タービンの実用化に全力で取り込むべき。
9名刺は切らしておりまして:2011/07/14(木) 23:04:21.13 ID:J7GXrmNM
テレビにて「夏の電力供給力の見通し」の放送があり、電力供給の予備力が約3%しかないとのことでありました。
もしも、現在稼働中の火力発電所でのトラブルや、全国的な猛暑などが続いた場合は、電力が不足し最悪の場合は停電が懸念されます。
東京電力のお客様は、計画停電の実施により大混乱を招いたと聞いておりますが、そういう事態を招かないためにも、一日も早い原子力発電の再開を強く望んでおります。
10名刺は切らしておりまして:2011/07/14(木) 23:04:41.11 ID:A2G5hz/4
答え:原発を諦める
11名刺は切らしておりまして:2011/07/14(木) 23:05:35.47 ID:J7GXrmNM
太陽光や風力発電を否定するわけではなく、推進することも必要であると考えております。
しかし太陽光や風力発電は天候に大きく左右され、利用率が大変に低いと聞いております。
また、火力や原子力発電に比べて広大な面積が必要になるなど、現在の技術面・コスト面から考えますと、補助的な電源にはなっても、代替の電源となり得ることは到底無理であると思います。
よって、当面は原子力発電に頼らざるを得ないと思います。
12名刺は切らしておりまして:2011/07/14(木) 23:05:44.18 ID:WHbtWlWe
>>7
電力会社の給料削って火力動かせばいいだけだろ
そして電力自由化すればさらに値下がりする
何の問題もないよ
13名刺は切らしておりまして:2011/07/14(木) 23:08:47.69 ID:A2G5hz/4
電事連の洗脳が解けた今、嘘を書きまくっても無駄だぞ
14名刺は切らしておりまして:2011/07/14(木) 23:09:06.62 ID:J7GXrmNM
電力が不足していては、今までのような文化的生活が営めないですし、夏の「熱中症」も大変に心配であります。
犠牲になるのは、弱者である子供や年配者の方であり、そのような事態を防ぐためにも、原子力の運転再開は絶対に必要であると思います。
併せて電力会社の方には、万全な安全対策をくれぐれもお願い致します。
15名刺は切らしておりまして:2011/07/14(木) 23:11:07.84 ID:WHbtWlWe
このさなかにニュースソースが「テレビ」って、しかも番組名も言わないとか
本当だったらまさに中学生以下の寝言
16名刺は切らしておりまして:2011/07/14(木) 23:11:21.38 ID:J7GXrmNM
科学的データに基づいて、今回の福島原発事故の事象の要因は津波であるとの国からの説明がありました。
各電力会社では「緊急安全対策」に加え「シビアアクシデント対策」を実施しているとの新聞報道がありましたが、安全対策については十分に実施されており、発電を再開することについて全く問題はないと思います。
国も「発電再開しても問題ない」と示しているにも関わらず、何故発電再開が出来ないのでしょうか。
17名刺は切らしておりまして:2011/07/14(木) 23:14:05.02 ID:WHbtWlWe
>>16
事故の検証もまだ出来てないのにいつの間に科学的データなんか出てきたんだ?
老人の脳内妄想か?
18名刺は切らしておりまして:2011/07/14(木) 23:16:56.13 ID:JMPmsDcj
>>17
放射線で頭ぶっ壊れたんじゃないか?
19名刺は切らしておりまして:2011/07/14(木) 23:18:32.49 ID:kSoERD+U
ヒステリーだらけのガラパゴス国家は電力不足と高価格電力で疲弊して衰退する。
その前に、有力な民間企業は技術を再構築して海外展開で生き残れるようにしないとな。
20名刺は切らしておりまして:2011/07/14(木) 23:19:10.79 ID:h8ywax7o
菅降ろしの中核企業でしょうかね

なぜこうも菅が叩かれるのか
http://www.youtube.com/watch?v=mTQR392tL-Q
21名刺は切らしておりまして:2011/07/14(木) 23:19:56.01 ID:A2G5hz/4
ああそうだな、馬鹿げた総括原価方式と地域独占をぶっ壊して
グローバルスタンダードの電力自由化しよう
22名刺は切らしておりまして:2011/07/14(木) 23:23:56.34 ID:GP2iM/Xb
産経には、もんじゅを含めれば準国産のエネルギーと書いてあった。
たしかに、ウランは輸入するしかないし、使い切りのままでは奪い合いによる暴騰も
気になるし、なにより枯渇が早いかもしれない。核燃料リサイクルができれば
確かに準国産エネルギーに昇格できるが、
でも、もんじゅ前提とはちょっと空想ではないのかねえ。

23名刺は切らしておりまして:2011/07/14(木) 23:28:26.37 ID:kad6yNwY
問題はプラント設計じゃなくて仕様切った東電だしなぁ。
また、東電の連中は下請けのことゴミとしか思ってないからなぁ。
重電の人ならみーんな知ってるよね?w
24名刺は切らしておりまして:2011/07/14(木) 23:38:23.26 ID:VKM5BzqJ
>>4

ずぶずぶだからこそ、安全対策したらそれをそのまま電力会社に売りつけられる。
安全性も高まり、儲けも出て、メーカーは大喜びよ。
25名刺は切らしておりまして:2011/07/14(木) 23:44:16.00 ID:c2prRttc
なんで原発の隣りにホウ酸水タンクを作っておかない?
26名刺は切らしておりまして:2011/07/14(木) 23:46:29.20 ID:J7GXrmNM
>>25
ゴキブリが死ぬから
27名刺は切らしておりまして:2011/07/15(金) 03:38:25.12 ID:CbtQUWhu
もともと原発は原潜の動力だった。
原発は海に作るのがもっとも効果的だ。
地震の多い日本ではなおさらそうだろう。
はやく海洋原発の開発にに舵を切れ
そしたら全てが解決する。

海中式原発
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1305910470/100,101,106,107
http://unkar.org/r/newsplus/1305910470/100-107
28名刺は切らしておりまして
安全な原発を考察するスレ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1301697449/