【自動車】トヨタ、これが新型「カムリ」? [10/07/07]
1 :
備餡子φ ★:
2 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/13(水) 02:04:30.17 ID:Bsv9GNGA
昨今の車はどれも同じように見えて違いが分からん
出たな車キチガイ
4 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/13(水) 02:06:56.92 ID:lhvzpBN7
sai?
カワ・カムリ
6 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/13(水) 02:11:16.48 ID:vDa8TVt8
7 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/13(水) 02:12:16.69 ID:neIdudMQ
東京の個人タクシーにバカ売れの予感
これが新型カローラか変わりばえしないな
ダサ
11 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/13(水) 02:22:00.55 ID:nJtJ+AxH
暴利の所以は”プレスレス”w
相変わらずですね。。。
12 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/13(水) 02:25:51.09 ID:+XUkpTeW
つまらんデザインだな
13 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/13(水) 02:29:28.17 ID:D9nvkhJq
リア真ん中のシルバー色のモールもいらねぇだろ
5 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2011/07/13(水) 02:10:02.11 ID:vDa8TVt8 [1/2]
カワ・カムリ
6 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2011/07/13(水) 02:11:16.48 ID:vDa8TVt8 [2/2]
>>5 自己紹介乙
違いのわかり難い、細かい造形に拘った
ブサかっこいいセダンと違い
普通のセダンじゃん
カムリ=冠
17 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/13(水) 02:44:56.80 ID:BEBhxalb
まあ全幅1800mm超えている時点で、日本では売れない罠
胃がんも多い、幹線道路沿い--->
http://www.h-tanabe.net/weblog/archives/2004/09/post_176.html 一部抜粋
幹線道路から50メートル以内に住んでいる人は肺がんや胃がんになるリスクが高いことが、
千葉県がんセンター研究局疫学研究部の三上春夫部長らの調査で分かった。
男性の肺がんで1.76倍、男女の胃がんで1.68倍、それぞれ発生率が高くなっているという。
三上部長らは90??94年に同県内のある市で胃、大腸、肝、子宮、乳房のがんと診断された人のうち、
12時間の交通量が5000台以上の幹線道路から500メートル以内に住む528人について、
幹線道路からの距離を精密に計測した。
続いて、当時の国勢調査に基づいた人口と実際の患者数から、500メートル以内に住む人のがん発生率を割り出した。
これをもとに50メートル以内の発生数を予測し、実際の患者数と比べた
上記のサイトでは、「 胃がんでもリスクが高くなっているので、単純に吸入だけの影響ではないようだ 」
としか、書いていないが、
胃がんが多い原因は、車の騒音によるストレスだと思う、
それ以外に、肺がんに近いほど、増加している理由が、見当たらない。
たくさん通るところでは、一日に、数万台、1月に、数十万台の音を、
一年間では、数百万台の音を、聞かなければ、ならないのです。
静かな排気音が示す、他人への思いやり。
車を、購入する際は、静かな車を、購入しましょう。
19 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/13(水) 03:03:44.83 ID:G3cY+HEf
名古屋人はアクセル吹かすからな、胃ガンやばいわ
20 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/13(水) 03:09:12.34 ID:MOtwXt7G
どう見てもカムリだ(笑)
春にFMCしたシビックもそうだったけど、やっぱ売れ筋モデルは
大きくは変えられないね。
21 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/13(水) 03:13:07.24 ID:T/IriOF+
なんかフロントマスクが違うくね?
もうパトカー用で売れよ、一般人はこんなの乗らないゾウ
23 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/13(水) 03:19:40.99 ID:WLfUjk+5
次のマークXもこんなんだろ?
FF化しちゃって、さぁどうなるんだろうねw
24 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/13(水) 03:34:23.00 ID:pqOQF1zT
(´-`).。oO(これをベースにしたワゴン作って欲しい…)
26 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/13(水) 04:03:41.05 ID:gAt/qGr0
カムリだけに包茎ちんぽみたいなデザインだ
27 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/13(水) 04:49:50.27 ID:8zplAhyX
トヨタデザインのテーマ
「ひき逃げしても見つけにくい車」
28 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/13(水) 04:52:15.27 ID:zVabFHIA
ヲッサン車すぐるwwwwww
おもいきりレクサス顔かいな
30 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/13(水) 05:37:35.65 ID:JsImxL+4
これは売れる
あれ、レガシーのOEM?
>>22 こういうのがアメリカ人に馬鹿売れするんだよ。
33 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/13(水) 05:59:54.43 ID:YbG6G7+7
普通にカッコイイだろ、これ。ハイブリッド、リッター26`!
SAIの存在意義がなくなったね。新型レクサスESも楽しみだ。
て言うか、レクサスESも日本導入しろや、クラウンとは別の選択肢も
あってよかろうて。
>>32 >>33 どーせ日本で殆どうらねえんだろお、売っても怪しいルートなんだろお、あーだるい
だいたい雑誌の予想デザインは当たらない
もし許されるなら裏ルートで欲しいのは、カムリの2ドア
37 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/13(水) 06:39:07.19 ID:VkmwIEo2
不細工にもほどがある
38 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/13(水) 07:06:18.34 ID:szIMJoEb
>>24 ヒュンダイもそろそろ日本再上陸していいんじゃないか?
かっこいいじゃん。
5ドア欲しいなー
ワゴンじゃない奴
41 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/13(水) 07:21:28.71 ID:HwGLCYVC
最後の写真はベストカーに出てた予想イラストだろ?
どこかにも書いたが次期カムリって現クラウンぽいよな。北米仕様はフロント周りが少し変わる?後席空間はソナタより広々してるようにみえるがどうだろう。
トヨタは3社の集合体で
・レクサスやクラウンの車台
・カムリやマークXの車台
・カローラやビッツの車台
これらが別会社でもやってけるのに集まってるだけで
それぞれネタに困ると融通したり飛ばしたりしてるだけなのであーる
43 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/13(水) 07:32:46.51 ID:tbbwiEYu
北米ではでかくて安ければ売れる。
44 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/13(水) 07:53:24.53 ID:XwuXHLfc
デザインがダサい。
キムチカーと見分けがつかん。
もっさり
のっぺり
まともりなし
いつものトヨタだ
46 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/13(水) 08:05:01.37 ID:6VBZndjw
トヨタは何が何でもナンプレを真ん中にするよな
47 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/13(水) 08:05:53.59 ID:HwGLCYVC
あと
>>24の新型ソナタ、韓国内では飛びすぎたデザインで不人気らしいからこのカムリ持ってけば人気出るんじゃない?
>>24 TOYOTAのデザイン決定者はトヨタ以外のデザインを知らないようだ
というか車からデザインの楽しみを奪っているのがトヨタ。
49 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/13(水) 08:12:28.95 ID:ztlGHKWI
うおー。
日本ではわからんが、アメリカでは景気さえ良ければバカ売れしそうだな。
これがレクサス?
記者は腐れ目?
アリオンだろ、どちらかといえば
パサートは1.4L、508、C5、S60が1.6Lの時代に2.5Lと3.5Lってw
>>24 今見ても、やるなぁって感じだな
マッシッッブ感が見た瞬間おっ?って感じ
53 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/13(水) 08:44:05.91 ID:i1Qf9zhH
FFで許される排気量は2.5Lまでだよねー。
54 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/13(水) 08:46:22.57 ID:evvs3voO
もうなんでもいいや、この辺は。
55 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/13(水) 08:50:40.93 ID:JsImxL+4
ヒュンダイは、三菱時代のブーレイのパクリだろ
顔つきがCZ3ターマックとか
目新しくも何ともない
56 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/13(水) 08:51:09.01 ID:UfB70AIQ
カムリみたいなFFセダンは、日本では十五年前に終わってるだろ。
日産のライバル車種に至っては、名前さえ思い出せないw
ブーレイって人は今は何やってんだ?
>>18 ロードノイズとか風切り音あるんだから音は改善しようがないよ。
コピペっぽいのにマジレスしてもしょうがないのはわかってるが。
59 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/13(水) 08:52:37.49 ID:pHi4Uzjq
>>51 パサート??
そんなもん、カムリの主戦場である北米では全く売れてませんが。
カムリは北米における売上ランキング2位の車って知ってるか?
欧州車は20位前後にランクインしているVWのジェッタが最高位だからな。
完全にヒュンダイのパクリデザインじゃないか
また寝かせ過ぎのAピラー・・・
見切りが悪くなるからやめてほしい
デザインと燃費のためなんだろうけど
安全の方が大事っていう風潮にならないかなぁ
包茎の俺の愛車はカムリ
カムリのコピペで昔よく貼ってあったの無かった?
ビガーには負けたくないとかの内容の。
64 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/13(水) 09:12:44.29 ID:HYqDk0/5
>>51 アメリカのパサートは2.5L 5気筒と3.6L V6だけどな。2L TDIもあるけど。
>>24 新型ソナタって結構かっこいいよな。
これが160万ていうんだから安い
66 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/13(水) 09:38:50.86 ID:o7vJIEw8
これはタクシー向けのハイブリッドだな
プリウスはどうみても、タクシーってイメージにならないし。
あと、地方自治体の公用車もこれで決まりだな
安っぽく見えずに、高級車でもないって言う微妙な位置づけに旨くフィットしている
これ以上に新型LS、クラウンが超絶にダサい
68 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/13(水) 09:42:49.32 ID:o7vJIEw8
>>58 最近都心部にプリウスが増えたけど、赤信号で車が止まっている時の騒音が減った。
横断歩道を渡る時に、先頭の車両がプリウスだと、ほんと静か。
前車両がハイブリッドになったら、横断歩道周辺がずっと静になると思う
ただし、アイドリングストップ車は発進時が煩いので問題外
69 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/13(水) 10:00:56.64 ID:UfB70AIQ
>>67 クラウンで十羽ひとからげかw
クラウン・セダン、クラウン(アスリート、ロイヤル)、マジェスタが
別車種と知ってるのか?
70 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/13(水) 10:22:12.34 ID:/n2/9Cf3
そんなの知るかw
トヨタは全部が十羽ひとからげだろwww
100万なら買うが円高ですよね
72 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/13(水) 10:44:10.40 ID:UfB70AIQ
>>70 バカに教えといたる。
シャーシーはエンジン設計より格段に難しい。
だから、フェラーリやポルシェはボッタクリをやっても存続出来る。わかるかw
73 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/13(水) 10:48:15.32 ID:szIMJoEb
>>65 日本ではセダンそのものが売れない
買う人はクラウンとかBMWとかブランドで買っている
>>18 違法マフラーを禁止する法律を通した政党に投票するよ
>>68 騒音を規制すりゃ、真面目に開発してるメーカーが報われるってことだな
76 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/13(水) 11:02:43.80 ID:160aU0lD
レクサスLSの焼き直しみたいなヘッドランプだな。
>>51 そのパサートも米向けは2.5と3.6だお
78 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/13(水) 11:20:26.56 ID:fIfqASeT
オーリオンは???
80 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/13(水) 11:40:08.33 ID:91XCMyJV
台湾トヨタで販売してるカムリと何処が違うのよ
82 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/13(水) 11:46:38.71 ID:outmKL//
83 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/13(水) 11:53:48.45 ID:yv2H5+T0
>>82 そもそもスクープフォトじゃないし。単なるCG。
>>81 いや、プリウスのタクシーはよく見かけるんだけど、あれどう見ても後ろの席より運転手の席の方がメインだろw
後ろの席に客を乗せるのに、客に頭ぶつけさせて乗せるって、あまりよろしくない。
85 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/13(水) 12:43:04.75 ID:eJHkhQ7d
グリルを横フィンタイプに換えたらLSモドキになるな
社外パーツで出そう。
86 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/13(水) 12:58:06.75 ID:HYqDk0/5
ものすごくつまらんデザイン
88 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/13(水) 15:28:05.40 ID:KEIwFCtq
横幅が1820mmってでかすぎるな。
スーパーの駐車場に止めたら、確実に隣の車のドアをぶつけられそう。
89 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/13(水) 15:32:04.99 ID:G3cY+HEf
カムリ…
はやく国内レクサス撤退しないとやばいわ
90 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/13(水) 15:36:30.21 ID:8qo0nDuI
サイドラインとリアのデザインがいい加減すぎるわ
これ、一応レクサスESとしても出すんだろ?
トヨタ終わってる
またこれかぁって車
つまらんデザインとか言ってる奴は奇抜なデザインなら買うのかよw
売れてる車種のデザインは目新しくなくなって、面白くないだろうが
量産車のデザインを批判するのはお門違いだ
93 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/13(水) 15:59:44.04 ID:G3cY+HEf
>>92 そういう問題じゃないのよ
名画とか彫刻鑑賞してみたらわかるとおもうが
地味とか関係ない
94 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/13(水) 16:03:59.23 ID:HYqDk0/5
最初から新鮮味が全くないのが一番の問題だろうな
でっかいプレミオじゃん
数出てても良い物は良い
だがこれは酷い
97 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/13(水) 16:06:34.45 ID:9hyqqcEg
ヒュンダイソナタのほうがデザイン良いね
だめじゃんトヨタ
98 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/13(水) 16:14:04.75 ID:4AJffvR1
皮カムリ
99 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/13(水) 16:21:00.84 ID:YfvmcPUe
26.5万円かと思ったけど違った
100 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/13(水) 16:24:15.94 ID:E6p7/thY
1センター扱いの車のラゲージがヒンジタイプ?
普通にありえない。
101 :
名刺だけはありまして:2011/07/13(水) 16:27:10.45 ID:Hb6FuHnC
サニーかと
102 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/13(水) 16:32:14.59 ID:PqawWuy4
チェイサーとかセドグロソアラとかなつかしいな
子供の時に憧れた。うちもあんな車だったらいいのにってね。
うちフロンテだったからな。
104 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/13(水) 21:53:07.94 ID:FKLeTQ6+
こういうスレでよくヒュンダイ持ち上げる奴いるけど、
あんなの流体彫刻とか言ってるけど、マツダのNAGAREのパクリでしょ
韓国にマツダのデザインみたいな侘び寂びの精神とかあるのか?
やってることがクムドとかマンファと変わらん
トヨタのデザインもベストカ−みたいな低脳雑誌によく批判されるけど
ラクティスなんかいいデザインだよ、斬新とか分かりやすい格好よさだけが、いいデザインじゃないんだよ
105 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/13(水) 22:27:03.38 ID:Wrs36eQr
>>104 ヒュンダイが燃費やトルクで優れるのもマツダをパクった成果なの?
>>82 そうだよな
たしか次期冠はハイブリット以外に二つ顔があるはすだが・・。
108 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/13(水) 22:40:38.06 ID:u4Q1cqaM
超普通w
109 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/13(水) 22:50:52.72 ID:nKJMjlP0
正直LSと区別つかない
シボレーマリブの方が少しがんばったデザインだな。
ものすごくネッツ店舗で販売してそうな匂いがするな
113 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/13(水) 23:07:08.95 ID:jZ3kCr9j
ミク痛車じゃないのか
>>107 現行型のアジア向けカムリ=豪州向けオーリオンに見えるんだけど…???
スクープ映像はアリオンだな。
>>1 ゼロクラウンのストレッチモデルを北米で売ればいいのに
「この車何?」「どこで買えるんだ?」ってyoutubeで人気だよ
いちおう、トヨタ”冠”シリーズなんだよなカムリ。
(クラウン=王冠、カローラ=花冠、カムリ=冠(かんむり=カムリ)
中国産エンジン搭載だけやめてくれれば、いい車のはずだが
118 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/13(水) 23:45:07.94 ID:HYqDk0/5
>>117 次期型はAZからARエンジンに換装される
119 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/14(木) 00:17:09.26 ID:y/i/rf8P
キムチ車のほうが高級感がある。
最近のトヨタはすべからく安っぽい。
初代だけまぁまぁで、後は全部超恰好悪い車
日本では爺専用
>>103 コンセプトカーの画像貼って、アホちゃうか、
次期Zはそのまま発売すんのかと
122 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/14(木) 00:32:56.89 ID:a7FI4yHq
オレの記憶の中のカムリは5ナンバーフルサイズだったのにな。
4WSで狭いところでもくるくる回るいい車だった。
>>97 ソナタが良いデザインと思うなら死んだほうがよい
サイドはベンツ顔はギャオス w
125 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/14(木) 01:03:34.52 ID:WxDDpp+O
新型は、トルクや燃費でソナタに勝てるの?
遅くて燃費が悪いようだと、シェアを奪われるぞ。
>>125 パワートレーンはほぼ現行のキャリーオーバーだから難しそうだな
>>121 あれは電気自動車で設計されてるからワカンネよ
トヨタへの煽りで悪かったナ
最近の車って何でこんなに後部が短いの?
昔の車は前と後ろの長さのバランスが良かったのに
129 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/14(木) 03:47:21.15 ID:+xwlh+fG
カムリもハイブリッドになるんや
カローラのHV化も近いな
130 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/14(木) 03:52:01.13 ID:St339qkk
>>129 カムリハイブリッド自体は現行型から存在する
日本に入ってなかっただけで
>>126 ヒュンダイを抜き返せないのか。
日本車の神話もそろそろ終わりが見えてきたな。
132 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/14(木) 13:14:09.98 ID:St339qkk
2AZだったハイブリも2ARに代わるくらいで、後は現行型を踏襲か。
133 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/14(木) 13:32:25.00 ID:C5Pwo8yx
ネタ小出しにするような車じゃないだろ皮カムリなんか
創価学会曰く、ほっかむり
136 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/14(木) 14:11:47.61 ID:aoSibxZK
>>90 お前のような無知無恥は久々に見た
夏だな
>>135 アメリカではどうせ次もたいして売れないんだから
日本はハイブリッドだけにしてしまえってことか?w
138 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/14(木) 15:02:38.04 ID:lIFT2/ts
ダサ
139 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/14(木) 15:28:00.45 ID:j+8GNW3t
完全にソナタに負けてるデザイン
後発でこれは厳しいぞ
141 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/14(木) 16:17:35.60 ID:Lo6qyj3y
外国でソナタ見たが美しかったぞ。
こりゃ売れると思った。
142 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/14(木) 16:38:46.90 ID:pUJ9Hp1i
プリウスに似てる。
しかし今はどれもこれも似たようなデザインだな
ほしいと思わない
144 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/14(木) 19:05:43.71 ID:Y9KpGmXT
アメリカの高齢者おばさん向け
145 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/14(木) 19:11:32.46 ID:4zIeS7wH
究極の無個性
146 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/14(木) 19:40:25.82 ID:5wVwYZYv
赤プリウスえーわあ
なんつかイタリア赤とも朱色でもなくて
利休赤?なかんじ
暑い夏がさらに暑くなるは
147 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/14(木) 19:50:32.42 ID:HjZwotg6
>>135 アメリカ向けが月1000台で、月1000台売れていれば問題ないと思うが
ハイブリッド車、年何台つくれるんだよ
148 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/14(木) 19:53:12.89 ID:r4stbNri
トヨタブランドのクルマのアイコンがいまだに作れない・・・・それがデザイン不毛の会社トヨタの悲劇
ハイブリッドなんて世界でクルマ売るには何の武器にもなりゃしない
重要なのは高品質を感じさせるブランドデザイン
ソナタハイブリッドも、カムリハイブリッドには勝ち続けそうだな。
カムリって今まで発売されてきたモデルのうち、初代を除いて全て張りぼてみたいなボディーだと思うけどどうだい?
こんなのカムリじゃない・・・
>>148 トヨタといえば高品質の証だと思うけど
BMWとかベンツって高級だけど高品質じゃないでしょ。
153 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/14(木) 20:16:36.67 ID:ZYLxCkHa
こりゃ、ヒュンダイに追いつかれるはずだわ
むかしは高品質だったが今となっては・・・
あ、レクサスはいいと思います、トヨタの良心
156 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/14(木) 20:32:49.84 ID:FgDQy8b+
セリカ・カムリから数えて3代目がけっこう華があったかな。今度のカムリはそん時の雰囲気に似てる気がする。
今は販売チャンネルの関係で車種構成の数が多くて
エコカー開発に円高だからね
トヨタはプリウス騒動で分かったのは少し拡大しすぎ。
東北の施設があるクループ企業統合もやはりその反省だし・・。
一つの良いプラットホームで沢山作れる方が良いけど
そうなるとやっぱりパサートよりアテンザを見るよね。
レクサスとトヨタ店の関係をどうするかになるよ
つまりカローラやマークxの行く末はペットとカローラとネッツの見直しになる
マークxは今の日本では残念だけどミニバンの方が利幅が大きいからね
158 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/14(木) 20:34:00.82 ID:ls72t8O2
カムリスレ
皮はあるけど
買わなそう
159 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/14(木) 20:37:44.53 ID:n4kckTb9
もっといいデザイナー雇えよ
>>158の様な
下品な奴はヒュンダイジェネシスだよな
ヒュンダイを買うセレブはやはりセキュリティー対策か
洒落で買っているとしか思えない。WWWWWWWWW
161 :
一言:2011/07/14(木) 20:53:35.93 ID:oRC1kUY/
>>155 同じ物でボるのが良心なのか
個々の部品の品質とチューニングが違えば、車
車は全く別物になるということを知らんらしいな。
ダイハツはこれをアルティスとして発売するの?
レクサスの品質とか底辺だし
車種減らせば良いのに。
社員数も工場も減らせるだろ。
売り上げも減るじゃん
のび太のくせに生意気だぞ。
167 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/15(金) 10:43:26.24 ID:POM1n24G
トヨタ = AKB48:陳列したブスの数で挑むみっともなさ
現代 = 少女時代:スタイルいい子を少数で売り出す
革冠[かわかむり]ってクラウンの事じゃないのか?
レーザークラウン
169 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/16(土) 13:21:28.14 ID:hr9rKSNP
カムリよりカムイ
170 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/16(土) 13:36:09.72 ID:CZXNLb6U
>137
今カムリなんて毎月90台しか売れてない
ハイブリッドにすれば300台は売れるだろう
おわかり?
171 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/16(土) 13:52:29.49 ID:m1ZcQ8fd
写真で見る限りヒュンダイ ソナタのデザインは 先代CLSの劣化コピーにしか見えない
ヘッドライトも気持ち悪いし 実際に見たことないので 日本人には受けいれられないデザインように思うが なぜか絶賛される不思議
か、か、かむってないわ
つまらないというよりは醜いデザインだと思うな。
特にフロント周りの処理は酷いね。
アメリカでさえシンプリシティが車のデザインの潮流になりつつあるのに、
何なんだ、このゴタゴタ感は?
現代ソナタのデザインは独創性は無いけれど、ダイナミックで流麗でカッコいいよ。
素直に美しいと呼べるデザインだ。CLSだって別に独創的なデザインではないしね。
韓国車だってだけでプギャーする負け組のネトウヨさんは公平な判断が出来なくて哀れだね。
/妁 } \\ \_{ 妁ヽ
乂__丿 _ -=ニ _乂|:::/
/ Vハ -= _ -=ニ\ \::/|/
, Vハ¨ -= ,ノ⌒\___/:::|
/ ∧j斗/ ̄ ̄| \: :.\\|
. / // :/ . : :| ‘,: . \\
/ ,/. : :/ _: : : :|-─‐ァx‐-ミ}: : ∧:.\
. / / . : : ムイ-‐廴__ノ、 ( j ̄{___ノ⌒jノ: : : \
, /___,ノ 八. ィf笊 )::.. )笊心 |: ム斗‐rヘ,,)
′ 廴{ {\{ { 从 V(ソ ー=彡'V(ソ 八 (::: | |≪
; //..:乂Yi⌒ミ 八乂' ' ' 丶 ' ' 'ムイ , )ノ 八ハ、
|: //: : : :ノノ : : 廴__ノミ=- - 乂_彡イ⌒ぃ:::::Vハ\
| // : : 〃 /: : ⌒\ノ> __ ,,≦7ムィ⌒ | |八::::::Vハ \
|、 // : : ノノ /r─‐-ミ圦∨:| ̄ ://: ∧:| .:| |::::..\:::Vハ \ _
{ニ}//: : 〃 /__ノ . : : : : :\:V77Y/: / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄}:::. ‘,:::::::;, (_厂ミ
|/∧: : : 厂 ̄ ─=ニ -=ニ:{///}: : : . \: .ニ=- :  ̄\ノ::::::::::;, \)'゙
{从ノr< ̄ ̄ -=. : / /¨¨¨V : : : . \: : : . =-: :\、:::::::;,
/ : : 廴/\ -= :/ :/: : : :.:‘, : : : . \: . =-))::::::;,
. /: : : ノ / )x< / / : : : : : :‘, \ \::::::::::;,
: : :/ / ⌒´ : \/ /: : : : : ‘, r─j___仄}丿::::::::::;,
/:/ /{_/ . : : . :\___r/ ‘,_廴_ノ: : : : . \:::::::::::::;,
ー=彡/ . : : . : : :/>::::/ ‘,/<∨: . : : : . \ニ=‐ノ
// />::::/ ‘, <∨: : . : : . \彡';,
トヨタの車はデザインがどうも似たようなのばっかりでよくわかんねえ…
176 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/16(土) 16:34:59.39 ID:rIRSWS+G
中国行ってカムリだって乗せてもらったら
驚いたよ、日本で売っているクラウン並みの車体の広さ、シートは全て黒い革張りとV6の静かなエンジンだったから、
エンブレムだけカムリだけどw
日本のカムリは、中国に持っていくとカローラになるんじゃないかな
178 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/16(土) 16:53:38.55 ID:rIRSWS+G
米セダン車も「韓流」ブーム−トヨタ、新型カムリで現代自ソナタに照準
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_conewsstory&tkr=7203%3AJP&sid=ajtVgSecO5q0 米国で売り上げを伸ばすヒュンダイがホンダなど旧来のライバルに匹敵する脅威に成長していることがある。
カムリの販売が前年同期比4.4%減だったのに対し、ソナタは同29%増と逆に勢いを増している。ソナタは全体
的なデザイン品質で、調査会社JDパワー・アンド・アソシエーツからトップクラスにランクされるなど、一般的な評価も高まっている。
米エネルギー省の自動車燃費比較サイトによると、ヒュンダイが昨年発売したソナタの最新モデルの1ガロン
(約3.8リットル)当たりの走行距離は35マイル(約56キロ)で、現行カムリの32マイルを上回っている。
ホンダ広報担当の山本桂太郎氏は「韓国車が強くなっていることは認識している。品質が良い上、価格も安い」と述
べ、「従来はアコード対カムリだったが、今はアコード対カムリ対ソナタになってきている」とコメントした。
アメリカではカリムよりソナタのほうがデザイン、性能が勝ってるとの評価が下されてるからトヨタも相当あせってるだろうね
180 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/16(土) 17:02:28.49 ID:awvzn2ZH
コンセプト通りなら、これは、売れそうだな。
マークXもFF化するらしいし、これを2L直4と3LV6に
してボディをダウンサイズするだけでいいと思う。
チョン車なんてガワがどうだろうと
中身ゴミじゃねーかよwwww
>>180 売れそうっていうか、これが売れないとトヨタの経営が傾くほど重要な車種がカムリなんですが。
>>181 トヨタと同じ程度だし安い方が売れるだけ
184 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/16(土) 19:21:25.78 ID:awvzn2ZH
>>182 なんてか、現行のカムリより買いやすい気がするんだよね。
あとは過去の遺産というか、世界中にばらまかれたトヨタ車を
下取りで工夫して、回収して中古で流通させる事がキーかな…。
トヨタの中古車が頑丈な事は、信頼や評判に多大に貢献してるからな。
185 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/16(土) 19:28:22.70 ID:H1hEZK8e
韓国車なんてダサくて乗れるかよ
チョンダイ持ち上げてトヨタを叩いて自動車もゴリ押しですか?www
186 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/16(土) 19:40:52.42 ID:UCMqSKEf
若い奴が現行カムリをドレスアップしてドヤ顔で乗ってる姿は滑稽
>>187 これ、特許とかどうなってるのかね?
部品関係の技術流出も、してない筈だけどなあ?
ソナタのパクリかよ
>188
ソナタは1モーター式なので特許とかは関係ないんじゃないの?
マークXもカムリも三台続けて横の形がベンツみたいだね。
みんな横の窓はベンツかBMWかティアナの三種類だよね。
,. -──-.. 、
,. . : :´: : : : : : : : : : : `丶、
, . :´: : : : : : : : : : : : : : : : : `ヽ`ヽ、
/: : : : : /: : :/: : : :.|:\\: : : : :\\\
/:/: : /: : /: : :/: : l: : :ト、: :\\: : : : :\ヽイ_
/:/: : /: : /: /:/l.:.:.十 十:メ、:.:ト、:\: :\ >イ
〃: : /: :ィ´:/://: : :ノ: :/ `ヽ:|: :>:ミミヽ>: } あ
{://:.i: :/ l:./:// l:/l :/ |: : : /: ミミミ :: :ヽ l
i:/.:.:.l: :l:/ ,r=≡= |: : /:/: ハ V: : : } ん
|:ハ::l:.:.ハ r≡ ''''''' |: /:/: / ノハ: ::/
}: ハ ′ |/:/:.:.l: イ: : :V
i: : :{ r─ 、 /: : :l: i:|: : :〈
o iハ.小 ヽ ) イ:/: : ハ:l:|: ト、:.\
( ⌒⌒ ) ヽ: :> イ |: : :i \: : , ´ ̄
{: : : : } |: : : :`ニニ ´ ノ|: : :l / / / . :
ノノノ ,r|: :/::/ イ`7´`X´ |: : :l/ / / . : :
/ ) / / |:/::/ i i: { ノ::::.\ |: : :l / / /: : :
/ ) ′ :.:/ i: レ':::::ハ::::::|: : 〃/ /: : :
/ i |/ . ヽ \:/ レ::|: :/ / /: :
ノ | : \ \ j / / / V: /
. : \\, / / V}
'. j \/ / リ
i ′ V ′
{ i .′ ′
〈 l i
ハ { i |
〈 、 { レ'´
>>190 へ?意味が解らない。
1モーターなんて単純な構造なら余計無理だと思うんだけどさ。
知っての通り、アメリカは先発明主義だから、ホンダが1モーターの
車作ってたし、その時出したであろう特許見せたら、終わりの筈だけど。
193 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/16(土) 22:16:33.19 ID:CZXNLb6U
>176
読める人間には読める
実際には当面1,000台は行くだろうが
最終的にはそのくらいに落ち着く
>>187 なぁチョンよ。震災前のソナタHVの順位わかるか?w
195 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/16(土) 22:56:45.22 ID:hr9rKSNP
日本人はやたらとハイブリッドに注目するが、わずか数%しか売れないハイブリッド車は
主戦場ではないから。
朝鮮やドイツは嘘ばっかついて日本の足引っ張るの
止めてね
でかいカムリがまたでかくなるのか。クルマを大きくしたってインフラはこれ以上大きくならんぞ。
日本で売れる事は想定してないだろう。
>>1の記事に有る通り、ミッドサイズセダンだから、
日本でいったらカローラやプレミアアリオン位の大きさ。
向こうの連中にしたらつつましいエコカーみたいな物だ。
知ってると思うが、日本の道路は世界の中でも
一番くらいに車幅や家のサイズが狭い。
外国行って帰ってくると、いつも、マッチ箱に紛れ込んだ
様な気がする。
201 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/17(日) 10:00:04.41 ID:McXvxJJH
読める人間には読める(笑)
>192
1モーター式は他社も出してるし、ホンダは特許を取れてないんじゃないの?
>>202 トヨタ式ハイブリッドにガチ負けしてるから、ちょっとでも稼ぐ為に
ホンダが他社に特許をライセンスしてる可能性は高いね。
ホンダはまた、安売りしないから、トヨタ式ハイブリッドに対して割高感が
常に有るんだよな。
少なくともホンダハイブリッドはホンダ信者以外は手を出しにくいに決まってるだろ
と思う。
フィットハイブリッドは先行発売したから、車検の関係で買い替えなきゃ
いけない人とかが、仕方なく買ってる感じだけど。
妄想山盛りw
205 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/17(日) 11:35:25.14 ID:G7oEmEN/
ビジ板はメーカー工作員が必死だよなw
206 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/17(日) 11:50:30.81 ID:+CicCvrK
日本人はハイブリッドを気にかけ過ぎやろ。
だからハイブリッドじゃないカムリが燃費やトルクでソナタに負けるんだよ。
んー、負けてるかどうか、韓国車の実車乗った事ないから
何とも言えないよ。
カタログスペックなんか、目安でしかないから、
カタログスペックが1km/hやそこら燃費が悪くても
トルクが出てる様に見えても、実走行では
逆転なんて普通にある話だし、普通に使ってて壊れるかも
知れないしね。
208 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/17(日) 12:13:11.88 ID:+CicCvrK
「目安」だからこそ負けたら駄目だろ。
いや、カタログに乗らない性能って有るじゃん。
うわっ、何じゃこれ安っぽいフィーリングだな、とか、この車、気持ちいい
運転しても意外と燃費がいいな、とか、アクセルフィーリングがいいな、とか
コーナーリングが軽快、だとか。
俺は試乗して、そういうのを加味して買うけどな。
高い金出すんだから、やべ、ちょっと失敗した、とかなると
何年もストレス抱えて運転する事になるよ。
まあ、俺の場合、学生時代、スズキの安バイクで十二分に懲りてるから
そういう考えになったんだけど。
210 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/17(日) 12:27:30.38 ID:Aw8pqWM+
どうでもいいけどカッコ悪い。
誰か乗っててもうらやましくもなんともない。
あー欲しいなー
と思える車を作れっての。
いつまでたっても、ほんとに。
国産はダサくなければならない、っていう縛りがあるとしか思えないな。
211 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/17(日) 12:28:58.85 ID:+CicCvrK
>>209 アメリカの人達も日本車はスペックだけで実際には大したことない、
なんて言っているうちにみるみるシェアを奪われました。
>>209 二輪でも日本車は馬力だけだ、なんて欧州の人達は言ってましたが、
シェアの大半を奪われました。
え、それは俺は技術者に話聞いてるけど、そういう話を外人から
聞かされて、悔しくて悔しくて一生懸命頑張ったから、フィーリングとか
どんどん上がってっただけの話で…。
外国だと教授になったり1000万以上は確実に貰える実力の人が700万円台とかの
年収で無茶苦茶に頑張ってたよ。
214 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/17(日) 13:52:50.35 ID:McXvxJJH
お前らって日頃「フィーリングが気持ちいい(キリッ だっておwwwドイ厨アホスwww」
みたいなこと言ってるわりに、立場が変わると
>>209みたいにドイ厨と同じ言動を
するから笑えるな。
>>214 俺はそんな事書いてないけどね。
ただ、ドイツ車一般に、脚はゴツゴツだし、
ギア比やエンジン特性を高速域にセッティングしてるからか
低速は眠い感じで、たるいのは確かだよ。
BMWとかアウディで低速でムキになって飛ばす奴が目につくけど
あの様子は、完全に、クラウンにしか見えないな。
おいらが当時乗ってた10年落ちの1.3LコンパクトにBMW5シリーズのMスポが
中央道のくねくねした所で160km/h位でべた付けして煽ってきた時は、
はいはいかなわないね、って感じだったけど、同時にアホ死ね、とも思ったね。
216 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/17(日) 14:22:15.40 ID:accN4A1R
たぶんスバルR2から始まりRAV4、iQが続いたあのヘッドライト形状、ヒュンダイは好んで使ってるがトヨタはとうとう拡大採用しないんだな。
トヨタは欠陥をフィーリングと言ったりするからなwww
218 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/17(日) 14:32:30.64 ID:8a20Zsao
>>72 よく分からないので、詳しく教えてください。
219 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/17(日) 17:21:41.58 ID:+CicCvrK
>>213 頑張っているのは日本人だけじゃないでしょ。
220 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/17(日) 17:55:50.91 ID:MQ6/oq+E
>>214 いや僕はヒュンダイの機械としての信頼性と実用品としての維持管理費がよければ十分な脅威だと思うよ、
デザイン面ではアメリカ人に受け入れられてるわけだし。
失業キャンペーンでも実際失業して返済免除になったケースは殆どないみたいだし、
保証を手厚くしてシェアをのばしているのも体力がもつなら素晴らしい戦略だと思う。
>>219 うーん。院時代、韓国人のドクターと机を並べてたけど、
あれは本質的な努力じゃないような。
>>220 機械は、信頼性とか実用品の維持管理とか一番難しい部分なんだけどね。
デザインなんか、それこそどうにでもなる部分でね。
>>221 >デザインなんか、それこそどうにでもなる部分でね
確かにそうなのに未だどうにかしようという意図が見られないのはそれはそれで問題だな
223 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/17(日) 19:39:40.20 ID:McXvxJJH
>デザインなんか、それこそどうにでもなる部分でね
そうやって馬鹿にするようなその意識がダメなんじゃない?
工業デザイナーの才能を殺すよ。
いや、まあそういうけど、トヨタの車は言うほどデザイン悪く無いよ。
例えば、想像力で今回のカムリのトヨタエンブレムを
お前らの好きなフォルクスワーゲンに変えてみな?
フォルクスワーゲンにしては、洒落てるだろ?
逆に、ソナタのマークをトヨタに変えてみな?
何これ、古いクラウン?って感じになるでしょ?
225 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/17(日) 21:16:03.41 ID:+CicCvrK
もちろん、古いクラウンみたいにカッコイイってことだろ?
まぁ、嫌でも売れるのは確実だなぁ、こりゃ。
>>221 デザインと言うより、スタイリングの話?
>>227 デザインとスタイリングを分けて話すべきだよな。
服飾の世界じゃデザイナーとスタイリストは完全に別の職業なんだから。
>>224 どこに目が付いてるのかと。
VW終わってるなとしか思わないと思う。
230 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/18(月) 00:18:13.76 ID:S03AybfV
あんまり目立つ車に乗ってるのも疲れる
あっさりした、こういう普通の車もいいもんだ
‥と言いつつ、コーナーひとつ曲がる途中で、
シャーシーのしょぼさにゲッソリするんだろうなぁ
余計な心配しないでも、北米カムリは
日本じゃ巨体だから売って無い。
むかしから売ってるから…カローラ店でさ。
>>231 北米カムリは日本ではセプターだった頃からずっと売られ続けてるんですがw
>>233 いや、北米カムリは現地生産、オセアニア仕様はオーストラリア生産、
アジア仕様は中国その他生産で、全く別物。
皮カブリ
>>234 生産地は違うし仕向け地ごとに違いはあるけど全く別物っていうほど別物でもないだろ
まぁ現行なんかは日本ではMCでエンジン変わらなかったりしたが
237 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/18(月) 11:04:26.03 ID:s0efRHH6
>>236 エンジンが変わらなかったのは日本だけじゃなくアジア・オセアニア全域で、アメリカだけが変わったな。
北米トヨタはどうも2ARエンジンを独り占めしたい傾向にあるらしい。
>>236 え?ビジネス板とは思えない素人くさいレスだな。
別物って言うのは日欧アコードと米アコードみたいなのを言うんじゃないの?
単にARエンジンは生産工場の問題だろう
>>239 いろいろ違うってよ。
特に各国で法律が違うので、それに合わせていくと
別物になるらしい。
アメリカではカムリは国内でのカローラのような車格
ファミリーカーなのだそーだ
244 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/20(水) 11:49:48.19 ID:F4rcLI1J
皮かむり=よくわかっていますので、できたらもう書かないでください。
購入する気持ちが失せるから。
245 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/20(水) 12:42:42.86 ID:XD4l4Hmq
>>241 らしいって、そこをちゃんと調べてから書かないと参考にならないよ。
246 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/20(水) 13:03:39.73 ID:073Y1MFE
>>241 法規対応で灯火類が変更されると「別物」になるんですね。
分かります。
主に走り系の車好きバイク好きに多いかなぁ
ちょっとした違いを「全くの別物」と大袈裟に言う傾向はある
そんなに車好きじゃない俺からしたら、今の車は見分けが付かないし、乗っても低グレード車と高級グレード車の違いが分からない。
まあハイブリッドってだけで飛びつくやつは多そうだ。
クラウンは買えないけどプリウスじゃ物足りんってオヤジは
いっぱいいるからな
(SAIのリモートタッチは保守的なオヤジどもには抵抗があるらしい)
250 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/25(月) 22:44:46.67 ID:mWLEo8/p
皮カムリ
251 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/26(火) 02:11:11.18 ID:rJ0ehRmU
皮カムリ
252 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/26(火) 02:14:27.55 ID:D7h7WoKK
日本ではカムリ買うより同じ車格のプレミオになるんだろうな
253 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/26(火) 20:20:27.14 ID:8oUvAsuD
カムリ、どうやら最低価格がナビ梨で300万くらいだそうです。2.5lのハイブリッドだと。
カタログ見せてもらえるようです。価格は、まだはっきりしないそうです。
254 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/26(火) 20:23:23.97 ID:/8u92G6j
思ったことがすでに
>>2に
アジアの国にいくと日本では見ない車種も走ってるけどホント特色がない
まとまりがうまいか、何かダサいかの違いだけ
リアはクラウンより広いんだってな。
Eセグメント車で26,5km/Lってのも際立ってるし
なんやかんやで売れるだろ
カムリって、冠じゃないよな?
クラウンを馬鹿にしてないよな?
ハイブリットまででたらSAIの存在感がさらに無くなるな
258 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/27(水) 00:11:01.77 ID:LbKORQJL
>>255 プリウス以外のハイブリッドは売れない法則で、売れないと思う。
売れたとしても最初だけ。
259 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/27(水) 00:52:15.93 ID:FLO2h207
2000GT以外、ヨタの車はすべてダサイ
260 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/27(水) 01:04:20.07 ID:LD8SzPyE
皮をかぶった
かむり
新型が発表されるたびに、ほお骨が張ったようなデザイン。
どこのなりすましガイジンがデザインしてるんだろうって、いつも残念な気持ちになる。
かっこいいんじゃね?
ボリュームゾーンのアラフォー男をターゲットに
してるんだろ。若者向きではないな。
>>257 実質的には、売れないSAIをフォローする存在。
パッソセッテが売れなくてシエンタ復活させた、みたいな。
263 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/27(水) 02:11:47.58 ID:EexDxe7L
平成一桁時代のカムリ/ビスタ(HT)は普通にかっこよかったんだが…
近所のレクサスがいつもは朝閉まってるのに、春くらいから
朝早くに開いてることが多い。結構売れてるんだと思った。
こんなん出されたらレクサスはイメージダウンだろうな。
265 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/27(水) 08:11:57.66 ID:LbKORQJL
安いCTがそこそこ売れてるみたいだね
266 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 21:53:24.44 ID:8cGrPiNx
テールライトが残念。
267 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 01:21:11.09 ID:mMtBjWph
SAIじゃないか
268 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 08:23:27.93 ID:xjKkvX20
なぜ直噴(D4S)にしない?
現代を抜き返すには直噴しかないだろ。
269 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 08:45:17.80 ID:Byw0ngQw
>>264 レクサスとは価格帯が違うじゃん。
レクサスはエンブレムに価値があるわけだし。
270 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 08:57:04.00 ID:Byw0ngQw
>>268 国産は、ガソリン車はオワコンだからなあ。
馬鹿にしていた韓国車にコスパで抜かれ
ドイツ車はミッションもスペックも雲の上
かといってブランド性もないのに、コストダウンが露骨な
車が北米価格の1.5倍前後。
全く魅力が無い。
新型カタツムリってなんだよって一瞬思った
272 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 16:19:12.24 ID:q4OYoaED
>>63 俺のクルマは『カムリ』
もう長い付き合いだ。おそらく物心ついた頃にはカラダの一部のような存在に
なっていた。今では自分の『息子』のようにかわいがっている。
毎日の洗車もかかさない。特に室内は念入りに清掃をする。何故かやけに湿り
がちで、汚れが溜まるのが気になるからだ。
ある夜我が『息子』で高速道路を快調に流していると、煽ってくる1台の
マシンがいた。
『何だ・・・?』最初は気にも止めなかったが、車種が分かった時、俺は
一瞬にして青ざめた・・・!
『ビガー!!』
そう、ホンダのプレミアムセダンである。自分にも分からないが、あのクルマ
『ビガー』には絶対に抜かれてはいけないのだ。男としてのプライド、俺の
アイデンティティが崩壊してしまう。俺が俺でなくなってしまうだろう。
奴『ビガー』の侵略は『カムリ』乗りにとって、カラダごとひんむかれる
ような屈辱を感じるのだ。
『チッ・・・』俺は軽く舌打ちをして、すかさず俺は相棒『カムリ』の
シフトレバーを1速落とす。そう、奴とのドッグファイト開始である。
いきり立つように吠える我が息子『カムリ』。一気にレッドゾーンまで
まわるエンジン!!
バックミラーに小さくなる『ビガー』が映る。俺は少しの安堵を抱いた
ものの、さらなる危機がすぐそこに迫っていた。
俺は他のクルマの流れに合わせようと前方のクルマに目をやると、そこには
小さいキャビンのセダンが走っていた。カリーナ『ED』である。
何とも哀愁漂う雰囲気は、俺をあざ笑うかのようにゆったりと走行していた。
だがコイツだけは抜いてはいけないのだ。何故なら『ED』を越してしまうと、
その先にあることは、我が息子『カムリ』が排気という機能をするだけの
『物』に成り下がってしまうからだ!
そこには『ED』を追い越せずに、『ビガー』の追随に焦りと不安を募らせる
『カムリ』がいたのだった・・・
273 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 20:27:04.13 ID:Byw0ngQw
>>272 爆笑した。
寂しくなるので、たまには「SAI」とかに会えるといいね。
どうせ「MINI」との争いとかになるんだろうけれど。
274 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 20:31:08.35 ID:3UaNmLDs
SAIだね
サイじゃん。
>>97 ソナタの方が燃費も加速も良い。
出た瞬間から負けが確定してるって酷いよ。
277 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/02(火) 15:29:17.78 ID:8WK4SbQy
新型より旧型のほうがカッコいいんだが
278 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/02(火) 18:28:39.71 ID:hdNF2+1J
279 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/02(火) 18:39:22.99 ID:O3dBkS1k
アメリカの車にまったく興味ない保守層に売るんだから
デザインなんざどうでもいいんだよ
デカくてやすくて走ればいいの
280 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/02(火) 18:41:46.64 ID:jzL0L3/q
>>279 GMはかつてお膝元でそういう退屈な車作りを続けて衰退した
281 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/02(火) 18:48:41.04 ID:kmeKWE1b
ぶさいく杉ワロタwwwwwwwwwwwwww
282 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/02(火) 18:57:32.51 ID:Qq8O+KPx
横のシルエットが硬質感があってかっこいい
283 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/02(火) 23:47:26.42 ID:Rj/mgY2a
日本向けはシンプルで悪くない。リアのゴタゴタの処理がやや鬱陶しいけど。
不人気だけど、オーリスみたいなシンプルなデザインがトヨタには合ってる。
下手に、日産や現代みたいな有機的なデザインを、量販車に採用するとこける。
ターゲットにしてる顧客層からも引かれる。
一方の北米版は醜悪。なぜかホンダ的な処理を採用しちゃってるし、ダサイ。
リアのデザインも何考えてデザインしてるのかさっぽり。北米トヨタ社長の
稲葉さんが現代に対抗したいとして売り出すカムリだが、デザイン面では
劣っていると言わざるを得ない。大規模な人事異動をしてまで、デザイン
部門の立て直しを図ってるようだけど、結果が出るまでは時間がかかりそう。
284 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/03(水) 00:00:00.81 ID:hE4ncmgM
それと、欧州版ヴィッツも酷い。
不振の欧州事業にとって、大事な一台なのにデザインに拘りがなさすぎ。
iQの顔を意識してるんだろうが、車自体のサイズが違うこともあって、
似合ってなくて、不安定な感じ。劣化する一方のヴィッツデザイン・・・
285 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/03(水) 00:01:55.09 ID:QLk9SenK
(゚U゚) トヨタ(笑)
真性包茎皮被り
286 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/03(水) 22:11:18.55 ID:51i08pHi
ハイブリッドが日本でも販売されるらしいし
それなりに期待しておくか。
キア オプティマ、ヒュンダイ ソナタあたりのイメージ似てね?
291 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 00:00:36.83 ID:2JWJIGDH
>>290 いや、その2台とこのカムリのリアデザインなんかのイメージが似てね?って意味
トヨタにとってSAIが侵スヘカラスの
神デザインなのは見切った
294 :
名刺は切らしておりまして:
あきおが社長になってから、ろくなことねーな。
急加速騒ぎに東北に移転したばかりの子会社の被災、赤字決算。
取り巻きだけ重用してるとものが見えなくなるのかね。