【知的財産】京大・山中教授のiPS細胞、欧州で特許[11/07/12]
1 :
やるっきゃ騎士φ ★:
京都大学は11日、山中伸弥教授が開発したiPS細胞(新型万能細胞)の作製技術に
関する特許が、欧州で成立したと発表した。
iPS細胞を巡っては世界で特許争奪戦が繰り広げられてきたが、研究や医療で
重要な「日米欧」のうち2極を京大が制した。
?
権利関係の混乱を回避できたことで、創薬や再生医療への応用に弾みがつくと期待される。
今回成立したのは、人を含む動物の体細胞に、2〜3種類の遺伝子を入れてiPS細胞を作る
基本技術。
類似の遺伝子も対象で、それらが作り出すたんぱく質や遺伝物質などを使う方法も権利に
含まれる。
欧州38か国を所管する欧州特許庁(本部・ドイツ)が7日、特許を認めた。
京大はうち主要17か国で特許の各国内手続きを行う方針。同様の特許は日本でも成立済みだが、
3〜4遺伝子を使う特定の組み合わせに限られ、類似遺伝子やたんぱく質などは対象外。
今回、より広範囲の権利が欧州で認められた。
ソースは
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110711-OYT1T00741.htm 2011.7.11 22:33産経サイトから、
「正直、ほっとした」 会見で京大の山中教授
http://sankei.jp.msn.com/science/news/110711/scn11071122380003-n1.htm 「正直、ほっとした」。京都大の山中伸弥教授は11日、記者会見でiPS細胞作製技術の
欧州特許取得の感想をこう述べ、笑顔を見せた。
平成20年の国内特許取得から約3年。特許成立に至る過程は決して平坦(へいたん)では
なかっただけに、思わず浮かんだ笑みだった。
海外では、国によって特許のシステムが違う。
交渉の言語も日本語ではない。
会見の冒頭で山中教授は「日本国内の特許に比べると苦労は何十倍も大きく、決定の一報を聞くまで
安心できなかった」と、これまでの道のりを振り返った。
京大が平成20年9月に初めて国内で作製技術に関する特許を取得した後、類似技術を開発した
米国など海外でも特許申請の動きが活発化。
会見に同席した京大の松本紘総長は「(特許成立の連絡が)いつ来るかわからない状態で
努力してきたプレッシャーはものすごく大きかったと思う」と山中教授のこれまでの苦労を
ねぎらった。
今後の目標は、再生医療と創薬の分野のいずれも最前線にある米国での特許取得だ。
山中教授は「アメリカは再生医療ビジネスのサイズも大きい。ヨーロッパと同様、できることは
すべてやっているが、アメリカ特許庁のレフェリーの判断を待つしかない」とあくまで冷静だ。
「iPS技術は日進月歩で進んでいるが、この技術が今でも基盤であることは間違いない。
それを踏まえ、私たち自身も、次々と新しい特許の成立を目指したい」と今後の抱負を語った。
-以上です-
良いニュース
ちんこ
4 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 08:45:21.75 ID:OIQOd6xb
韓国の申請はまだかね
5 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 08:47:23.41 ID:GmXd2ZzR
アジア大学ランキング
http://www.chinapress.jp/events/26145/ http://www.topuniversities.com/university-rankings/asian-university-rankings/2011 4位東京大学
7位京都大学
8位大阪大学
9位東北大学
9位東京工業大学
14位名古屋大学
18位九州大学
20位北海道大学
23位筑波大学
24位慶応大学
35位神戸大学
41位広島大学
46位早稲田大学
分野別
QS Asian University Rankings 2011
【Arts and Humanities】
東大(1) 京大(4) 早稲田(12) 慶應(18) 阪大(23) 東北大(39) 筑波大(40) 名大(42) 一橋(46)
【IT & Engineering】
東大(1) 京大(4) 東工大(5) 阪大(15) 東北大(19) 名大(27) 九大(32) 早稲田(34) 慶應(39) 北大(42) 理科大(49)
【Natural Sciences】
東大(1) 京大(2) 阪大(7) 東北大(9) 東工大(10) 名大(17) 九大(22) 北大(23) 理科大(28) 筑波大(36) 早稲田(37)
【Life Sciences and Medicine】
東大(1) 京大(3) 阪大(8) 名大(18) 九大(23) 東工大(32) 理科大(33) 北大(34) 慶應(35) 筑波大(40) 東北大(44) 神戸大(47) 医科歯科(49) 早稲田(52)
6 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 08:55:11.02 ID:s4SqXdjS
欧州特許許可局
7 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 08:56:32.46 ID:ScEdiKb2
これで山中教授のノーベル賞はなくなった。
ミヤナガサーン
9 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 09:14:03.61 ID:zWE+GATK
既にアメリカ人に技術流出させちまってるだろ
この研究の見通しは暗い
実用化されてもアメリカ人の独占になる。
中国人に新幹線叩き売ったのと同じ状況
10 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 09:15:03.51 ID:UFwNO2Vv
オレも何か特許申請しよう。
11 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 09:16:29.77 ID:zWE+GATK
しかも日本はアメリカ人に臓器移植の合法化やらされて
再生治療の研究の足を引っ張られていたりする
12 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 09:20:10.04 ID:zWE+GATK
アメリカでの特許は
必ずアメリカ企業が権利化するから
見ててみな
技術を盗まれるとはこういうこと
13 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 09:22:39.22 ID:cARmnwck
EPは特許審査が日本に比べるといい加減だから、広めの範囲で
成立してよかったな。
USはもっといい加減なんだが、政治的なものも絡むとどうかな。
>>12 もともと特許って国家政策からむからね
国益重視
チョンがキャンキャン言ってきそうで心配だわ
16 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 09:52:33.05 ID:566XOzLD
日本最大の知的財産。日本の宝。これを韓国、中国に奪われるな。
阪大では、これを利用してあらゆる細胞の再生医療にまい進中。
iPS細胞って悲観的なニュースがあったような
18 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/17(日) 10:16:45.17 ID:fge3khw2
19 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/17(日) 11:30:52.08 ID:qwGyYxED
京大万歳
日本は医学の未来を征した。
京大が凄いっていう論調ばかりだけど、山中伸弥教授がiPS細胞を発見したのは奈良先端科学技術大学院大学時代であり、
京大は全く関係なかったんだけどな。
山中伸弥教授が奈良でiPS細胞発見した後に、国から予算つけるから京大へ移れと言われて、転籍してから世界に向けて論文発表しただけ。