【家電】デザイン“日韓対決” サムスン先行、ソニーなど猛追[11/07/12]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
ソースは
http://www.sankeibiz.jp/business/news/110712/bsb1107120502000-n1.htm
http://www.sankeibiz.jp/business/news/110712/bsb1107120502000-n2.htm
http://www.sankeibiz.jp/business/news/110712/bsb1107120502000-n3.htm

[1/2]
AV(音響・映像)製品や白物家電で世界を席巻する韓国サムスン電子とLG電子。
その大きな原動力となっているのが商品の「デザイン」だ。
韓国勢はデザイナー自身が経営に参画する例も多く、デザインが開発の一部門にとどまっている
日本メーカーは後塵(こうじん)を拝している。
技術力では遜色ない日本勢にとって、デザイン力の向上が大きな経営課題に浮上している。

■ここ数年で大差
「まったく新しいデザインを作ろう」
3年前の夏、ソニーの製品デザイナーたちが欧州や中東の各国へ散らばった。
新しい薄型テレビのデザインのヒントを探るためだ。
その後、あるデザイナーが持ち帰ったのは「1枚の板」という考え方だった。
「これぞソニーデザイン」。
デザイン部門の責任者だった同社クリエイティブセンターの松岡文弥ディレクターはそう直感した。

ソニーが2010年の春モデルから採用した「モノリシック(=1枚の板)デザイン」は、
アルミ製の台座に板状のディスプレーを斜めに傾けて配したシンプルなもの。
「電源を消しているときでもインテリアの一部として部屋に溶け込む」(同社)のが売りだ。
このデザインは急成長中のインドでヒット。これを追い風にソニーは現地の薄型テレビ市場で
昨年度、サムスンなどを抑えて販売額で首位となった。

誰にでも使いやすい−。
03年ごろからこうした「ユニバーサルデザイン(UD)」を全社の戦略として推進してきた
パナソニック。
その“代表作”は、誰もが楽な姿勢で洗濯物を出し入れできる「ななめドラム洗濯乾燥機」だが、
09年の欧州での白物家電参入の際にはさらに工夫を凝らした。
「欧州の人は『シンプル』かつ『機能美』を好む」(同社)。
このため日本国内などでヒットした斜めの形状ではなく、洗面カウンターにすっぽり収まる
完全な箱形のものを開発。一方で内部のドラム部分はUDの思想を変えずに斜めにした。
これが奏功し、10年度の欧州の洗濯機販売額は前年度比2.5倍に拡大した。

富士通は09年からIT機器のデザイン向上を狙いに国際コンペを開いている。
パソコンのデザインを競った今年も各国から1000点以上の応募があり、優秀作品の一部を
富士通製品に反映させる考えだ。

だが、こうした例は決して多くはない。「ここ数年で韓国勢とのデザイン力の差は大きく開いた。
日本勢はそれを後追いするだけで手いっぱいだ」(業界関係者)との指摘もある。

-続きます-
2やるっきゃ騎士φ ★:2011/07/12(火) 08:20:36.11 ID:???
-続きです-
[2/2]
■「機能より優先」
「次世代中核戦略はデザイン」。
05年4月、イタリア・ミラノ。サムスンの李健煕(イ・ゴンヒ)会長は戦略会議で、
「デザイン経営」の強化を宣言。デザイン部門を経営の主流に据え、関連投資を拡大した。

06年春に発売した液晶テレビ「ボルドー」(生産終了)はワイングラスのような独特の形状が
評価され、ブランド力向上に貢献した。
今では世界各国に1000人ものデザイナーを抱え、競合他社を大きく上回る布陣を敷く。

LGもテレビや携帯電話などで優れたデザインを連発する。
こちらも06年に「デザイン経営」を宣言し、ロンドンや東京など世界6都市にデザインセンターを
置く。
「技術の差がなくなる中でデザインで差をつける狙いだった。場合によっては機能を削ってでも
デザインを優先することもあった」。
LGの日本デザイン研究所の許丁元(ホ・ジョンウォン)所長は戦略の徹底ぶりを明かす。

自動車業界でも06年、当時経営危機にあった起亜自動車が独アウディから著名デザイナーの
ペーター・シュライヤー氏をデザイン統括副社長として招き、急回復の原動力となった。
99年に日産自動車のカルロス・ゴーン社長が、いすゞ自動車からデザイナーの中村史郎氏
(現日産常務執行役員)を引き抜き、業績を好転させた例があるが、デザイナーが経営の要職に
就くことは日本ではまだ少ない。

「日本は技術力にあぐらをかいていた」。
電機大手幹部は自戒をこめてこう語る。
ただ裏を返せば、デザイン力で日本製品は一段と進化できる可能性があるわけで、その戦略次第では
逆転への展望も開けそうだ。

-以上です-
「FUJITSUデザインアワード2011」で準グランプリに選ばれたドイツのフィリップ・シャークーさんの作品
http://www.sankeibiz.jp/images/news/110712/bsb1107120502000-p1.jpg
「FUJITSUデザインアワード2011」で準グランプリに選ばれたドイツのラファエル・ランさんらの作品
http://www.sankeibiz.jp/images/news/110712/bsb1107120502000-p4.jpg
ソニーの液晶テレビ「ブラビア」はモノリシックデザインを採用
http://www.sankeibiz.jp/images/news/110712/bsb1107120502000-p2.jpg
パナソニックの欧州向け洗濯機
http://www.sankeibiz.jp/images/news/110712/bsb1107120502000-p3.jpg
3名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 08:21:58.56 ID:F93t8k48
アップルとマイクロソフトから訴えられてることは書いてないなwww
4名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 08:25:50.54 ID:Zrg5/WqP
車と家電じゃ違うだろ。
家電やパソコンなんて最初は見た目だけで見ても
結局最後は中身と値段だよ。
5名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 08:28:40.75 ID:RazNWSc9
今頃おせぇぞ!!っと文句は言うが良くやった^^
デザインはとても重要な要素だ。
遅まきながら気がつき悪いところを改善していく姿勢こそ重要。

あと10年位したらデザイナーの地位も少しは上がるかもね^^


6名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 08:28:53.49 ID:TJ1kg9vx
iPhoneとギャラクチョンズの比較↓
7名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 08:32:28.23 ID:Eh8hrgze
まあたしかにサムスン製はデザイン力は日本製より二歩ぐらい先に行ってる。
5年ほど前に買ったサムスンの液晶テレビ、今ようやくソニーが追いついた感じ。

逆に言うなら日本製のだささは異常。ソニーが平均ぐらいで後は察しの通り糞以下のデザイン。
8名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 08:33:12.31 ID:nSnpux2x
引き抜かれた日本人、韓国で大活躍。
9名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 08:35:04.98 ID:6RkLAiL3
機能や技術は日本からパクってくればいいから、余ったマンパワーや金を
デザインと営業につぎ込めるんだろう。
10名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 08:38:15.66 ID:Ou7zQf1Y

ちなみに井上さくらさんという方は、
かなり沖縄の基地問題に肩入れされているんですね
どうもあの、酒井さんが排出した議員の動きをみますと
ほんとに、基地問題に関係あるですね、沖縄とか、
たとえば、政権交代を目指す市民の会の奈良さんなんてですね
厚木の市議であるんですけれども、市長にも立候補したことがあって、
落選しているんですけれども、
なぜか基地関係にも深い場所で、土地柄で出ているというのも、
ちょっと気になるポイントでございます。

で、この住所を最後。
みんな住所、ほとんど一緒なんですよ。

MPDですね、まず
市民の党
鷲尾英一朗応援団
わしお会

>このビルがどんな人物の所有なのかというと

具次龍
「北朝鮮の影の理事長」「北朝鮮への送金王」
と呼ばれた人物

【市民の党献金問題】超限戦、日本政界を侵食する北朝鮮シンパ[桜H23/7/11]
ttp://youtu.be/RQjEAyX_Ee4
11名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 08:42:14.60 ID:QbmJnOXm
LGもサムスンもロゴがダサい。
12名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 08:43:50.96 ID:D61RF7bv
まあ、いまは韓国製品のデザインのほうが優れてても
日本人が本気になったらいつでも追いつけるだろ
韓国人のファッションセンスのなさは異常
ナルまるだしのワンパターン
あんな奴等に追い付くのは訳ねえだろ
13名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 08:44:48.81 ID:Eh8hrgze
>>11LGはださいと思うけどサムスンはいいと思う。
昔は5流品の安物ポンコツ製品ってイメージあったけど今全然真逆だわ。
ギャラクシーUのヌルヌルサクサク体験してそう思った。日本製オワタ
14名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 08:45:12.93 ID:U1lKR3qT
ソニーって昔からデザインが抜きん出てただろ

それが何でサムチョン先行なんか? 馬鹿か
15名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 08:48:48.72 ID:7ECwgrLH
もう10年くらい韓国勢に先行されて、自動車まで抜かれてきてんのに
まだ中身だ。とか言ってるやつって、相当不細工な顔してるんだろ。
顔が不細工だと綺麗なデザインってのは怖く映るだろうなw

しかし遅すぎるがやらないよりはマシだ。デザイン部門を徹底的に
強化しろ。工業製品すべてだ。
16名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 08:49:27.72 ID:GjZ/vagv
FUJITSUデザインアワード2011のサイト観ないと
ttp://jp.fujitsu.com/group/fdl/designaward2011/
準グランプリがなんなのかぱっと見で伝わらなかった。これは現実的に可能なものなのだろうか?

そして、LGがコンランと組んで出したケータイの評判は悪い。デザインいいのに...。
使うものって機能美とその機能の良さをともに兼ね備えないと意味ないと思うんだけど。
17名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 08:50:05.56 ID:7ECwgrLH
>>14
80年代90年代くらいまでは間違いなくそうだったが、
00年代中盤辺りからは後塵を拝してるな。
18名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 08:51:12.20 ID:KaabUJT/
そういわれてきてウン十何年経過してるよ。
十年一回りで一回出るよね、日本のデザインがどうこうって話。

日本だって10万円くらい出せばオシャレな炊飯器とかあるやん。
欧州だってデザインが優れてるものは値段もバカ高い。
値段とデザインを天秤に掛けたら多くのやつは値段を選ぶ。
オシャレでも大量生産されたら陳腐化するしな。
19名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 08:54:16.13 ID:i6NOf5HH
コモディティ化してる中、オナニー品質オナニー機能ですっかり負けたわ。
本当無能過ぎだわ。
今さらデザインのためのデザインとか。
20名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 08:54:29.55 ID:RhncWGHV
デザインも大切だけど質感も忘れないでくれ
簡単に指紋が付きやすいのは論外
その指紋を取るためにタオルで拭いたら傷だらけになるのはもっと論外
21名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 08:57:09.20 ID:rEUhPiF2
XMBを家電に搭載できてようやくソニー製品はマシになったと思う
管理上
22名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 08:59:48.46 ID:hQqUn1ee
>>1
>AV(音響・映像)製品や白物家電で世界を席巻する韓国サムスン電子とLG電子

映像は良いとしても、アンプやスピーカーなんてあるの?
朝鮮製のアンプやスピーカーなんて、見たことも無ければ聞いた事もない
23名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 09:02:09.90 ID:Lr4+NW47
デザインが良くて安ければ売れるってことはあるね。
カタログを見て性能について判断しないと痛い目に遭う。
24名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 09:02:11.91 ID:t8grei28
売れない時の言訳、技術力は勝ってるのだが。

韓国の家電メーカに日本の家電メーカが太刀打ちできることは、この先金輪際無い。
既に、差は大きく開いていて挽回は不可能。

韓国にとって変わるのは、日本のメーカでは無く中国のメーカ。
25名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 09:07:28.60 ID:6UlHdBeo
サムスンやLGなんて恥ずかしくて買えんわ
26名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 09:09:54.03 ID:QbmJnOXm
世界を席巻するのがどこのメーカーでも構わんが、うちは日本のメーカーの製品が欲しい
27名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 09:10:25.81 ID:LE6mHFJW
サムチョンなんて買った事が無いからな
28名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 09:11:40.95 ID:U1lKR3qT
サムチョンのデザインって、iphoneのパクリの事ですかwww
29名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 09:14:28.87 ID:aI908wew
少なくとも現状は

技術力  韓国≧日本
デザイン  韓国>>日本

ってことだよな

日本国内にいると、まさかっておもうけど
世界的な視点では実はこのとおりなんだよね
30名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 09:15:38.18 ID:vTI7oGIE
デザイン以前にサムスンってブランド自体が
拒否反応しめす日本人が多いからなんとかしたがいい
間違ってmade in korea とか買ったり
部品に韓国製って書いてあると損した気になる
いつまでも反日してないとアイデンティティが維持できないから無理だろうけど
31名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 09:15:53.67 ID:qvmnCiM0
技術もデザインもぱくって訴えられてんじゃん・・・
32名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 09:16:47.52 ID:WJHH7+/G
売れないときの言い訳で「デザインは良いんだけど」ってのもある。
要するに「バランス」でしょ?
33名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 09:18:10.06 ID:+jGVzCj5
日本はデザイン力はあるよ。
ただ大手はそれを採用できない。かつての日産がそう。

上層部は奇抜なデザインより万人に嫌われないデザインを選ぶ。
大きく振って外れるより、最低でもこのラインって考え。
34名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 09:19:05.71 ID:0G9tZ9Hj
日本メーカーの製品でも、輸出専用品は
曲線を多用したデコッパチみたいなデザインのモノが有るよ
欲しい人は逆輸入で
35名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 09:20:12.26 ID:K4RjMeEG
中学の家庭科の授業でやらなかったか?
機能、品質、用途、価格のそれぞれが合わなければ買うものではない、と。
36名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 09:25:25.48 ID:qPU6JN6K
許可無く使った技術料の支払いがたんまりあって、
今後はデザインに金を掛けれなくなりますなw
37名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 09:27:03.44 ID:JBwM9JEh
Hyundaiの自動車のデザインの、何処に独創性がある?

Samsungのデジタル機器の何処に独創性がある?

何故、Samsungは、Appleに特許裁判を起こされたのか?

これ全部、『何処かで見た様な製品』しか作ってないからだろ
38名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 09:29:45.75 ID:c3nr7WzZ
>>20
デザインはまあまあでも安っぽい素材で質感が最悪なのがLG。
韓国製品ってそんなのばっかり。車も内装が安っぽいし。
パッと見で騙されてあとで買ったのを後悔するパターン。
39名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 09:33:51.80 ID:+idBeFTG
>>30
それはやっぱり韓国独自の物が無いからだろ
かつてのウォークマンやらインスタントラーメンみたいな、韓国ならコレってのが無い
造船、家電、自動車と日本の後追いばかりしてるようじゃ、日本でのブランドがなかなか上がらないのは仕方ない
40名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 09:36:48.22 ID:6idb7HfA
これはデザインの問題じゃなく経営視点の低さの問題でしょ

世界で戦う気概があれば必然的にデザインはコスト重視で好き嫌いない
シンプルでそれなりの高級感あるものになる
41アメリカ在住:2011/07/12(火) 09:44:55.61 ID:tV1Xem4Z
そうかなぁ。
電気屋でくらべても特に韓国メーカーのデザインがよいとはおもえんな。
こういう記事ってよくスレになるけどどういう目的で誰がどういう取材をしてかいてるのだろ?
42名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 09:46:06.84 ID:+H3d2m01
元々ソニーはデザインよくないよ
雰囲気イケメンと同じ空気
VAIOのどこがクールなのかって話
43名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 09:51:09.58 ID:QxwCBAec
サムチョンLGは質が悪いのに誰が買うんだ?
44名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 09:51:31.62 ID:xLAAju83
団塊老人がGOサインを出す商品なんか明らかに韓国以下。
韓国がいいのでなく団塊がひどすぎる。
国際的な視野なんて内に等しい。
45名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 09:52:39.37 ID:2mB7mAyf
ソニーが狂っているのはローリーをみればわかる。
サムスンのデザインが素晴らしいのは恥も外聞もなく特許を侵害するからだ。
46名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 09:54:40.81 ID:c3nr7WzZ
>>41
韓国製品って中二病が好きそうなデザインって印象がある。
ガンダムみたいな感じの。シンプルなのは苦手だと思う。
47名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 09:59:09.93 ID:ehmsGsX8
日本企業を目標にしてる時点で抜かすのは絶対無理。

パクリの限界だろW
48名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 09:59:11.99 ID:IgLvQyaq
何事も程々が大事だわ。バランスがよくないと。
49名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 10:00:38.98 ID:2mB7mAyf
デザインの意味もわからずにデザインデザイン言うな。ボケ
50名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 10:00:55.07 ID:ctzeOsi8
プロフィールプロくらいの時代は輝いていたのだが。
そのデザイナーが、その後、蕎麦打ちに転職したのを
かなり前にTVで見たけど、どうしているやら。
51名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 10:01:28.80 ID:c3nr7WzZ
>>45
ソニーからキチガイさを取ったら一体何が残るというのだw
52名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 10:02:40.85 ID:rEUhPiF2
>>45
テレビならZX1とかXR1とかXEL1とか良かったろ
例えいいものでもテレビに30万も40万も払えるか、俺達は低価格表品を望んでいるみたいな声で全てぶっ潰れたけどなw
LEDTVによる技術革命とかいう広告戦略の響きに全部負けたんだわ
携帯電話もそう
大して革命でもないのに「世界初の技術!」を広告に押し出して訴えられたら訂正するかもー位のサムスンLGに勝てないんだよ
53名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 10:05:22.43 ID:vwe09xSd
サムスンがデザインで日本より優秀だというなら根拠を示せ。
54名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 10:06:07.98 ID:rEUhPiF2
世界初の技術とか独創的デザインとか言い出す→訴えられるまで半年くらい掛かる→それがまともに受理されるのに数年掛かる→その間にサムスン大もうけして裁判が出る頃にはまたどっか違う所からパクる

サムスンの必勝パターンで日本企業はずっとこれにやられてきた
55名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 10:10:58.77 ID:c3nr7WzZ
欧米人のデザインセンスが決して良いわけではなく、
日本人が先に逝きすぎてるだけだ。
ブラックベリーみたいな黒電話の様なものをクールだと思ってる連中だぜ?
黒電話はナイスなデザインだとは思うが。
56名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 10:16:24.45 ID:H+JU3o3L
欧州のデザインコンテストで
SAMSUNGの家電が賞を
総なめにしてると東洋経済に
載ってたからSAMSUNGが
優れているのは事実だと思う

個人的にはASUSがSONYより全然
かっこいいデザインだとおもう
57名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 10:17:28.55 ID:H+JU3o3L
欧州がデザインの先端なのは
ファッションからも明白だし

日本人iPhone使いまくってるじゃん
58名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 10:17:32.82 ID:EyADA//Z
すまん。過去に一度でもチョンが先行したことってあったか?
59名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 10:19:35.90 ID:rM1RiIXB
>>22
アナログは簡単にパクれないから弱いんだよ。
60名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 10:20:01.54 ID:H+JU3o3L
日本製品が海外で評価されてないのは
確かだが最近はデザイン重視で脱ガラパゴス機能になって来てる
61名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 10:26:27.91 ID:d7CfD+H1
>>7
sumsungとかなんとかのロゴがあるテレビを自宅の居間に置きたくない
62名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 10:29:30.51 ID:vwe09xSd
デザインコンテストなんて話題性のあるものが選ばれる。
サムスンは確かに企業としては躍進してるから話題性はある。
しかしデザインそのものの価値で言うと世界を変えるほどのイノベーションや思想は生み出してない
63名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 10:32:04.88 ID:c3nr7WzZ
>>57
一度IKEAに買い物に行っておいでよ。ヨーロッパの製品がどれだけクソか分かるから。
64名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 10:35:51.47 ID:ft+j6MxD
朝鮮人脳ならそう考えてもおかしくないよな
65名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 10:35:53.71 ID:2mB7mAyf
コモディティ化する家電に過剰な技術も洗練されたスタイリングもいらんわ。
カスタマーエクスペリエンスこそデザインの対象や。
66名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 10:38:28.50 ID:ft+j6MxD
在日証明書=韓国製品
67名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 10:40:22.77 ID:H+JU3o3L
ならなんでIKEAって流行ってんだ?

結局価格とデザインのバランスが欧州は優れてんだろ、少しは日本人も見習えよ
68名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 10:44:52.31 ID:t/8w1s53
日本の工業製品のデザインが不味いのは、大量生産大量消費の中で他の製品との差別化のために余計な装飾をつけてきたクセが抜けてないから。
最近のケータイとかは余計な突起物等は少なくなってきたけど、それでもまだゴテゴテデザインの名残がある。
装飾的な形状のデザインは使い手や場面を選ぶ。スピーカーとかならそれでもいいが、
基盤配置や音の通り道などの中身と一体的に作られるデザインでないと後付けの駄デザインになる。

売上に寄与するデザインといったらやはりアノニマスデザインだ。製品の使い勝手を邪魔せず美しい。
これを突き詰めれば新しい概念からなる製品を開発するのがベストということになる。
iPhoneが好例。アップルはiPhoneを創り出したからこそあのシンプルかつ訴求力のあるアノニマスデザインを採用できた。
後追いは類似を回避するためにどうしても余計なデザインにせざるを得なくなる。
これは製品そのものが新しい概念でなくとも部分的な機能でも実現できる。
iPodのクルクルホイールはその機能と相互に一体化したデザインの好例。
技術と一体化したデザインこそ求めるものなれば日本企業の土俵にできるはずだ。
日本企業がんばれ超がんばれ!!
69名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 10:45:23.54 ID:c3nr7WzZ
>>67
安いから売れてるんじゃないか。そういうのはダイソーにまかせておかばよい。
70名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 10:46:04.61 ID:pCZReQY1
>>58
ここ数年はサムスンにやられっぱなしだったじゃないか。

猛追されているにもかかわらず甘く見ていた
   ↓
ついに立場が逆転!!
   ↓
必死の巻き返し←今ココ
71名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 10:47:58.76 ID:H+JU3o3L
やすいだけじゃダメなんだよなぁ
性能よりも頑丈で簡単でインテリアになる

日本製のダメなのはインテリアにならない
不味さ
72名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 10:55:21.01 ID:c3nr7WzZ
>>71
耐久性や質感をデザインととるかどうかだな。
見てくれと安さを求めるとどうしてもそこが犠牲になる。
73名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 10:58:13.12 ID:PeqlDbql
チョン企業やチョン民族はパクッた技術で自慢してくるからむかつくw
74名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 11:01:58.69 ID:c3nr7WzZ
そりゃエレクトロラックスみたいなイメージだけの
ツインバード以下のメーカーしかない欧州からすれば
サムスンやLGはマシに映るんだろうな。
75名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 11:08:41.39 ID:Hz/CDWys
別にデザインもいいけどさ。サムに見習って「製品のマネ」はスピード重視で。アップルが新製品を出した時期に同じ類似品を出したサムのやり方は見習わな

ソフト擬似など、次世代独自製品をつくるための「技術のマネ」はスピード重視じゃなくてもいいからしっかりやらないと。特にソニーは

で、問題はサムだ。アメリカは携帯事業のグレーゾーンのパクリに対して年間数千億の制裁を検討し始めた。
ここは日本政府や企業み見習って連携組んでグレーゾーンの盗作に対応を
デジカメ、半導体、ビデオ、電池、医療器具、スマートシステムに対するサムのグレーゾーンの盗作にたいし、一つの事業あたり数千億の制裁の準備をそろそろはじめないと

サムスンの今後のためにも、制裁は必要
76名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 11:09:04.74 ID:vwe09xSd
まあデザイン自体欧州で生まれた概念だから欧州に一日の長があるのは確か。

77名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 11:09:48.55 ID:Rck+KyOq
チョニーってデザインがよくても独自規格製品ばっかりだからチョニー製品で固めなきゃならないし、固めたら自爆タイマーが一斉に発動して全部買い換えなきゃならないシナ。
いくら品質が低くても半島製品は3年くらいは保つからそりゃサムチョンやラッキー金星が売れるわな。
78名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 11:11:18.07 ID:9T3jIUsQ
オリジナルというものへの敬意が欠如し、剽窃をしても平気な韓国ではデザイン
は無理。韓国企業が自国外でデザインセンターを設置してデザインを向上させて
いるのでしょう。その努力は認めるけれどね。
79名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 11:19:08.86 ID:c3nr7WzZ
>>76
アメリカみたいに最先端で食えなくなり、
日本みたいに民生品への応用でも食えなくなり、
韓国みたいに大量生産で売り歩くことすらできなくなった
ヨーロッパだから
規格作りで必死になるしか生き残る道がないんだろうな。
80名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 11:19:09.94 ID:PeqlDbql
>>75
チョン国家、チョン企業、チョン民族は他国の物はパクリまくっているにも関わらず
自国の物をパクられる(パクリのパクリ)と激怒しますw
81名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 11:19:14.59 ID:UL+bOomf
デザインは、スマートフォンは全然駄目だね韓国

白物家電は、韓国も中国もほとんど差がなくなってきて
LGは中華に価格競争で押され始めて、とうとう白物部門でも赤字に転落してる

技術はほとんど差がない
なぜなら韓国に行っていた日本人技術者が用無しになってポイ捨てされて
中国に向かってるから
82名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 11:20:22.67 ID:Hz/CDWys
韓国の経営スピードの速さ、昔の日本商社を思わせる海外での営業力販売力、金と時間がかからないデザイン重視の傾向等
褒めるべきとこ見習うべきとこはたくさんある

ただ、節操の無いグレーゾーンの盗作は別。欧米諸国をみならわないとあかん、一つの事業ごとに年間数千億の制裁は必要。
半導体、デジカメ、プリンタ、医療器具、電池、スマートシステムのグレーゾーンの盗作が酷い

ノキアやアップルを超えて携帯電話事業トップになった世界一ともいえる企業が、次の新商品は全て盗作です、デジカメ、ビデオ、プリンタ、電池、スマートシステム等、全てグレーゾーンのパクリをします。

争いについては、弁護士をたくさんかかえ悪事をちょろまかします、規模があるので簡単にちょろまかせます。
これではあかんよ、将来のサムスンためにも、一つの事業あたり年間数千億の制裁を用意してあげないと、将来のサムスンのためにも

グレーゾーンの盗作にたいし官民で制裁の用意をすべき
その上で競争を。サムスンの経営スピードなど見習うべきとこはたくさんある優良企業なんだから、サムスンのためにも一つの事業あたり年間数千億の制裁の用意を
優良企業であるサムスンをまともな開発をする企業にするために、
83名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 11:22:58.49 ID:v/d68WSn
>>78
韓国のファッションパクリも迅速だよ

アメリカで新作が発表されたら、その当日には韓国の店に出回っているらしいから
84名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 11:28:17.48 ID:PeqlDbql
チョンのオリジナルはあるよ。
犬食とトンスル(糞の酒)
85名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 11:28:36.90 ID:UL+bOomf
>これを追い風にソニーは現地の薄型テレビ市場で
>昨年度、サムスンなどを抑えて販売額で首位となった。

この言い回しは微妙だね
販売額であって、販売台数ではないというのがなんともw
86名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 11:28:58.52 ID:Hz/CDWys
ノキアやアップルに打ち勝った優良企業が、次の新商品は全て日本企業からのパクリ製品です、デジカメ、半導体、ビデオ、電池、医療機器、スマートシステムを日本からぱくって時間と開発費を抑えました。
悪事を働いてることは自覚してるので、裁判費用と弁護士はあくさん用意してあります。

こんなんですよ。。サムスンがこうなってしまったのも完全に日本が悪い。サムスンのために一つの事業あたり年間数千億の制裁の用意を。
悪事を働いてるのを理解してるからサムは法的な準備がすごいので、日本の中心下請けメーカーは完全に泣き寝入りの状態、官民で連携して対応を

サムスンの将来のためにも、一つの事業あたり年間数千億の制裁の準備を、サムスンのために
あんな優良企業が次の新商品は全て日本企業からの盗作です。て聞いた時は呆れて力がぬけてしまったよ
サムスンのために制裁の用意を
87名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 11:29:06.72 ID:c3nr7WzZ
>>81
欧米がもっさいデザインのケータイが大好きだから
ギャラクシーももっさいデザインになるんだよな。
ギャラクシーを日本で売るんならもっとカラバリを増やせばいいのに。
88名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 11:31:49.61 ID:olqkGIVn
日本の悪癖
デザインがいいものは高くするという販売手法。

機能がシンプルでデザインも優れ、尚且つ手頃な価格であること。
無駄に機能ばかり詰め込み価格を上げてしまうから売れない。
まぁ一般人より劣るからな、経営者ってそういうの。


89名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 11:34:43.23 ID:smjuMqE7
美意識欠如トンキン土人

デザインを語る
90名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 11:35:52.37 ID:QoErInEn
>>82
韓国のやり方って、短距離ランナー的なんだよね。瞬発力はすごいが、後は続かない。
韓国の経営者はその辺、どう考えてるんだろ?
91名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 11:36:30.37 ID:CwiHg3R5
もう遅いかも。日本人は骨の髄までデザイン軽視が染み渡っているからね。

何年か前にデザインの重要性と、このままでは「サムスンブランドと、その他安物無名の日本勢」になるぞと説いても、誰も相手にしてくれなかった。

その頃は韓国勢はまだソニーを猛追してる頃だったが、デザインに力を入れ始めたというニュースを見て、やばいと素直に思ったんだが。

だって、デザインは日本製の唯一の欠点だからね。
逆にデザインを引き上げれば、日本製と明確な差をつけられるのみならず、デザイン重視の欧州市場ではかなり重宝される。

韓国勢=カッコイイ
なんて、見栄と名誉欲の塊である韓国人からしたらカネ儲けよりも嬉しい称号なんだよ。

俺は製造業に関わる人間じゃないから、日本勢がどう対処してるかは知らんが、日本人の周りの認識からすると「デザイン?はぁ?中身の技術で勝負しろよ」なんだよな。

おそらくデザインなんて気にもせず、無策なコストカットばかりしてたんだろうなと思う。
何年も前からあらゆる分野で密かに指摘されてたのにね。
92名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 11:41:17.25 ID:PeqlDbql
まあデザインは整形大国のチョン民族の方が少しは努力をするかもなw
93名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 11:42:05.32 ID:BV5kM/z6
遅いな
いまから力いれて結果が出る頃にはデザイン勝負なんてもう古いってことになってそう
94名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 11:43:11.51 ID:BWkTr8fY
デザインの重要性に気付いているだけでも
日本の経営者よりはずっと優秀だな

いくら、中身がよくてもダサければ買いたくないって

まあ、ソニーもX5000のあたりまでは
良かったと思うよ
95名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 11:43:23.73 ID:c3nr7WzZ
ってか、韓国製品のどのデザインが優れてるんだ?
誰か例をあげてくれないか?
96名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 11:44:47.05 ID:olqkGIVn
まぁー多くの日本人って美意識はそこそこだが
アート的な感性はそんなに高くないからね。
特に経営トップとかは美術に才能とか全くない凡人が多い。

感覚の鈍い人間にデザインを語らせても何も生まれないしな
意思の疎通が不可能。
そういう凡人に開発させてはダメなんだ。

ただしデザインが優れているだけでは売れないことも多い。
デザイナーの問題もまた日本には多い。

97名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 11:45:17.66 ID:S3Cx1QkT
ノキアの携帯がダサくて日本じゃまったくウケなかったのに
海外じゃかなり売れてたよね。あれは不思議だった
98名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 11:46:20.76 ID:UL+bOomf
この記事自体が遅いよね
日本企業が動く前に書くならへぇってなるけど
99名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 11:47:41.43 ID:TMZ5cotE
シンプルなのがいい
奇をてらう必要はない
デザインっていうほどのことなのかな?
100名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 11:47:59.05 ID:V6xdwcNh
そんなの数年前からわかってたよ
韓国はデザインが日本よりあがってきてたからな
日本の携帯がダサいのに韓国の携帯はシンプルなのにセンスを感じた
日本はヨーロッパからデザイナー引き抜いてこいよ

101名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 11:49:35.31 ID:rhv2uZhA
デザイナーがどうのこうのいう問題じゃなかろ。
決定権も持ってる人間がアホなんだよ。
102名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 11:50:15.70 ID:olqkGIVn
>>99

シンプルっていうのは日本人の感性に合っているんだよ。
しかしデザインのシンプルさっていうのは
ただシンプルというだけでなくて
そこに美しさが必要なんだ。

103名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 11:50:55.78 ID:c3nr7WzZ
>>97
ノキアは落としても壊れないように丈夫に作ってあるから
あんなもっさいデザインなんだよね。
そういう理由でいえば任天堂のプロダクトデザインが
いかにすごいかってことだ。
104名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 11:51:06.28 ID:UL+bOomf
こんな記事を書いてる間に、すでに中国企業が中国本国で韓国企業を負かし始めて
今度は海外に出てきてる
105名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 11:52:49.23 ID:smjuMqE7
世界1顔の醜い民族韓国人やチョン流刑地トンキン人にデザインはありません

奴らは芸術と無縁の歴史しか無い土人
106名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 11:54:17.12 ID:rhv2uZhA
箱までマネして先行してるわきゃないわなw。
107名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 11:54:21.69 ID:1n1qjYAM
デザイン以前に放射能まみれの日本製なんて誰が買うんだよw
108名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 11:55:43.35 ID:vwe09xSd
そもそもデザインの意味は「設計」。何かを計画して実行することは全てデザイン。
それが近代以降職業別にエンジニアとスタイリストいう具合に役割分担するようになった。
だから本来はひとつの事。
109名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 11:58:08.30 ID:smjuMqE7
世界1醜い顔の韓国人

整形女の偽物誰が望む、土台が腐っとる
110名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 11:58:15.75 ID:7nvc4LKK
いくらデザインが良くても、チョン製は買わんよ。
111名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 11:59:42.05 ID:c3nr7WzZ
誰かデザイン性の優れた韓国製品をアップしてくれー!
112名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 12:00:28.52 ID:BWkTr8fY
日本人の美意識が高ければ
こんな汚い景観の国になってないよな

高層ビルだって、何一つ面白いデザインがないし
台北101とか見習えってのw

スカイツリー(笑)終わってる
113名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 12:02:34.47 ID:IOYxV+Z9
効率を求めるとデザインは類似してくる。
日本の製品は効率を求めすぎるから、どれも同じようなデザインになる。
これは、車のデザインに如実に表れている。
だが最近は欧米のデザインも効率を重んじるようになって、まるで日本車のような感じになっている。
デザイン性の無い欧州の車なんて、何の魅力があろうか?

購買意欲を刺激するには無駄も必要と考えれば、もう少し見た目がよくなるだろうね。
114名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 12:03:23.05 ID:smjuMqE7
韓国やソニーを持ち出すのはトンキン土人の習性

何千年と獣を追いかけ血をすすり、殺し合いばかりしていたお前ら朝鮮蝦夷
文明と縁も無い獣朝鮮蝦夷に芸術やデザインが理解出来るか

甘ったれるな産経。
115名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 12:03:26.32 ID:IOYxV+Z9
台北101を綺麗だと思うような美意識は持ち合わせていない。
116名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 12:06:59.41 ID:LPu5d44n
デザインが購買動機にはならん
117名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 12:08:14.50 ID:c3nr7WzZ
>>108
そうそう、スタイルをよくするかわりに質感をケチるのもデザイン。
なんかもっさいスタイルだけど、ちゃんとそれなりの理由があるのもデザイン。

>>112
そうか?台北101のデザインはおもしろいと思うけど、
そのスタイルによってもしメンテナンスがしにくくなってたら
それこそ本末転倒だと思うし、高層ビル1本だけそびえ立ってる
風景はなんか途上国チックだと思うな。
118名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 12:09:56.94 ID:BWkTr8fY
>>115
馬鹿だなぁ
その国の独自性が現れてるって意味で面白いっていってるんだよ
要するに個性があるってことな

逆に聞くけど、その国の独創性とかなしに純粋に美しいビルが日本にあるか?(笑)
ガーキンの真似したような劣化ビルはあるわなw
119名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 12:11:10.19 ID:EfgaVKnA
サムスンのスマホがアップルのパクリデザインなのはいただけないが、
日本メーカーのスマホも基本的に同じなんだよな。
違いと言えば、微妙に似せないためによりダサくなっているくらいでw
120名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 12:12:12.68 ID:BWkTr8fY
>>117
そうか?
面白い個性的なデザインってのは、その国のイメージを語る上で重要だと思うよ
ニューヨークのビル群だってそうだし、ロンドンだって地震がないからだろうけど
面白いデザインのビルがロンドンを象徴している

途上国チックというのは負け惜しみにしか聞こえない
121名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 12:12:16.14 ID:IOYxV+Z9
>>118
個性があれば良いのか?
都庁なんて充分個性的だが、糞デザインのせいで雨漏りするぞ。

最低限の機能とメンテナンス性能は、基本デザインに含まれるべきだ。
122名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 12:13:33.76 ID:yv1Il23x
ダサいのにアホな分析記事めくらだな
123名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 12:13:37.92 ID:IOYxV+Z9
>>118
帝国ホテル本館とか有るけどね。
日本人じゃないけどw
高層なら、安田生命ビルが結構好き。
124名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 12:14:46.41 ID:rhv2uZhA
機能に徹すれば個性的になるだろ。
気候風土の違いで、最適な形態は変わるよ。
中途半端なスタイリングが没個性の元凶。
125名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 12:15:12.47 ID:7nvc4LKK
少なくともチョン製買う奴は「この世の負け組み」でしょ。 チョン車乗ってるだけで「全人格否定」される。
126名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 12:16:41.41 ID:IOYxV+Z9
>>124
機能に徹すれば、同じような形になるって。
ハイブリッド見てみろ、ため息が出るぞ。

知らない間にビルデザイン単独の話題になってないか?
127名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 12:19:10.41 ID:BWkTr8fY
>>121
都庁のデザインなんて面白くもおかしくもないだろ
機能、メンテナンス性が悪いのは施工技術が悪かっただけかもな
128名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 12:20:08.09 ID:rhv2uZhA
>>126
ハイブリッドカーの形態は無意味なスタイリングだろw。
死角多くて見切り悪いぞ。
129名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 12:21:06.18 ID:PeqlDbql
>>119
チョンはパクって当たり前という犯罪者がやるようなことを平気でやるのがいかんね〜w
130名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 12:24:49.70 ID:BWkTr8fY
131名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 12:31:01.74 ID:Irm2KwYk
日本がAKBで浮かれている間にK-POPに抜かれていますた…

2NE1 - FIRE
http://www.youtube.com/watch?v=ISEoXdHb4W4
2PM - Take Off
http://www.youtube.com/watch?v=XyLh4QCa6GM
FT Island - Hello Hello
http://www.youtube.com/watch?v=Yz1D7h0nwRo
SUPER JUNIOR / 美人
http://www.youtube.com/watch?v=RBH_RdbGtCY
f(x) - Danger
http://www.youtube.com/watch?v=kKS12iGFyEA
Beast (B2ST) - Fiction
http://www.youtube.com/watch?v=ZAzWT8mRoR0
CNBLUE - FIRST STEP
http://www.youtube.com/watch?v=_500iqJggs0
132名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 12:33:08.85 ID:S3Cx1QkT
名古屋のモード学園のビルは面白いんじゃね?スパイラルタワーとかいうやつ
133名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 12:34:59.73 ID:c3nr7WzZ
>>130
それぞれ個性的で良い風景だと思います。
そこに東京の画像を載せても十分個性的でインパクトがあると思います。
ってか、東京の街並は個性的という視点で見れば世界最強クラスだと思うぞ。
134名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 12:36:05.03 ID:3eUK4+YJ
>>123
帝国ホテルの旧本館でしょ。今のは無骨で面白くも無いよね。
残念ながら現存してない。

日本はビルの建て替え年数が短いから、ピカピカで綺麗なビルばかりだね。
NYとかは100年以上前のビルからずっと残ってるから、さながら高層建築の見本市だよ。
日本の今の近代的なビルも1つの様式で、それが日本に現れるはるか前にNYで建ってたこともわかる。
135名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 12:39:32.65 ID:BWkTr8fY
来年ロンドンに登場する、欧州一の高層ビル
http://www.takara-sign.com/r_blog_2008/s_images/2008-06-09-london-013s.jpg
136名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 12:39:56.83 ID:S/hr0loM
日本企業のデザイナーに能力が無いわけじゃない
デザイン案の採用の可否を決めるおっさん役員に目が無いのだ
137名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 12:43:21.53 ID:S3Cx1QkT
有名なやつがあるじゃないか!

         __
         /▲    LIVE中継
         ▼/       水戸
         /▲
         ▼/  __
   __    ./▲ |□□|
  |□□|    ▼/ |□□|
  |□□|    /▲ |□□|
  |□□|    ▼/ |□□|
138名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 12:45:59.52 ID:smjuMqE7
韓国人から知性を感じた事は一度も無い

東京人は東北人に次いで能力が低い
139名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 12:46:24.25 ID:aFjfZ5ZJ
日本人の先見の明のなさは異常だ

まじめに黙々とアリみたいに働くのだけがとりえ
140名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 12:47:57.20 ID:S/hr0loM
>>112
> 日本人の美意識が高ければ
> こんな汚い景観の国になってないよな
> 高層ビルだって、何一つ面白いデザインがないし
> 台北101とか見習えってのw
> スカイツリー(笑)終わってる

石原慎太郎都知事様が口出し、指図した新しい歌舞伎座にご期待ください
141名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 12:52:03.91 ID:MTYfzyIj
今や、失われた20年グローバル化が遅いガラパゴス日本は個性満載だよ♪

独自進化、都市計画のなさ、時代遅れの面白がりを誇って良いのか・・・。
142名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 12:54:56.18 ID:OPDs+oUq
デザイン・質感・性能
全て揃えれば最強ですね。
多機能はあまり求められていない事に気づこう。
UDは優秀だけど
スタイリッシュさが欠けてるんだよなぁ
143名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 12:55:28.12 ID:UL+bOomf
先見の明があったらノーベル賞とかもっと獲れてる
144名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 13:00:12.24 ID:S/hr0loM
(歌舞伎座の新デザインについて)
銭湯みたいで好きじゃない。オペラ座のようにしたほうがいい

石原慎太郎

建て替えられる歌舞伎座のデザインが、
以前公表されていた現在の外観を継承するものから一転することが判明。

現在の歌舞伎座
http://stat001.ameba.jp/user_images/df/64/10134615402.jpg

新しい歌舞伎座
http://stat001.ameba.jp/user_images/90/6f/10134615400.jpg
145名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 13:02:12.75 ID:S/hr0loM
2009年02月05日10時00分 / 提供:ゲンダイネット

「私も完成予想図のひどさにビックリしました」とは、作家の麻生千晶氏。
「歌舞伎座は世界的な文化遺産ですよ。それを銭湯呼ばわりしたうえに、
オペラ座にしろとはどういう神経でしょう。
そもそも政治家が文化財に口を出すこと自体が余計なおせっかい。
石原さんは右翼的な考え方のくせに、日本の伝統を壊そうというわけですね」
「あの方はお年を召して判断力がおかしくなってるんじゃないですか。
悪くいえば『老害』。歌舞伎座もそうですが、築地市場の移転は絶対に認められません」
146名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 13:03:01.09 ID:OPDs+oUq
>>141
都市だめだよな。
移動のしやすさも見た目も。
周囲100mしか考えないからな。
失われた景色が多すぎる。
この辺に気を配らない限り欧州には負け続ける。


富士通はディスプレイだけか、非一体型デスクトップPC作ってくれ。
指と電磁誘導ペンの両方使えるディスプレイを
机に10度ほど傾けて埋め込みたいから
147名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 13:07:00.05 ID:BWkTr8fY
銭湯みたいだというのは同意wwww オペラ座のように"威厳ある”形にしろというのなら
それはそれで同意

同じデザインを継承するか、時代に合わせて変化させるかは
難しいところだね

新しい歌舞伎座の後ろのビルが溜息がでるような退屈なビルだね・・・
148名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 13:07:43.59 ID:c3nr7WzZ
>>141
そんなにドバイみたいな街に憧れるのか?
149名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 13:09:11.50 ID:BWkTr8fY
150名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 13:09:21.77 ID:PeqlDbql
チョンの街並み見たことある?w
151名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 13:10:54.38 ID:eqkL/WNI
分かりやすさ、使い勝手の良さ。
152名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 13:13:15.85 ID:c3nr7WzZ
>>150
テヘラン路が美しくない。ビルの谷間が渓谷みたいでカッコ悪い。
おそらく建ぺい率とか決まり事が整備されてないんだろう。
153名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 13:13:57.78 ID:FH0j+Q05
日本はもっと電柱や電線を張り巡らしたらいいのに。欲を言えばその電線が流れるように光るの。夜の景色を想像しただけで凄いよ。
154名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 13:14:18.60 ID:S/hr0loM
>>149
http://www.kabuki-za.co.jp/rebuild/images/reb_img13.jpg
2011.4.5 歌舞伎座建替え計画 外観デザイン発表会にて
左から、大沼専務、大内副社長、隈先生、大谷会長、迫本社長、安孫子専務、武中取締役

http://www.kabuki-za.co.jp/rebuild/images/reb_img02.jpg
155名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 13:15:34.60 ID:S/hr0loM
素養の無いおっさんが決定権持ってる限り駄目駄目
156名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 13:20:52.56 ID:BWkTr8fY
>>154
石原案は却下されたってことか
157名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 13:22:29.12 ID:6ibjtel7
韓国のデザインが日本より優れてるのかは知らんが、
デザインに力を入れるのは重要な事。

どんなに良いものも手に取ってもらえなければ、
評価されないのだから、まずはファーストインパクトで
手に取ってもらう事が大事。
158名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 13:22:31.60 ID:S3Cx1QkT
>>153
地中に埋める昨今の流れを無視して、電柱を張り巡らせろとはいかに?w
159名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 13:25:15.73 ID:WT06tAsa
電柱、好きです
160名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 13:27:37.09 ID:18dYP+lY
>>13
よくコピー商品なんて買えるな
恥だねw
161名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 13:28:36.04 ID:c3nr7WzZ
>>159
電柱嫌いってのははしかのようなもんだからな。
162名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 13:37:18.54 ID:Irm2KwYk
京都の祇園や清水寺界隈は電線地中化してから観光客増えたよ
163名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 14:04:44.86 ID:SnI2W0Bb
>>162
そのうち物足りなくなって電電張るようになったりしてなwww
164名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 14:05:31.86 ID:aFjfZ5ZJ
ない
165名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 14:06:16.48 ID:7ECwgrLH
数年前、韓国製のデザインがいいと書けば、デザインじゃねー技術だ。
とみんなが書いてたが、だいぶデザインの重要性が消費者に染みてきたな。
これは重要な事だ。ソニーの成功モデルをサムスンが真似したが、
日本勢があぐらを掻いてるあいだに抜かれたのも事実。

正直言って遅すぎる。あと5年は早く変えるべきだった。もう
中国や台湾でも似たようなデザイン力をつけて来てるからな。
わずかでも日本のブランド力が残ってる内にやるしかないだろ。
166名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 14:11:30.16 ID:aFjfZ5ZJ
>>143
ノーベル賞こそ積み重ねが必要だろう
バカだなあ
167名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 14:18:41.66 ID:7ECwgrLH
http://k-tai.impress.co.jp/img/ktw/docs/446/177/photogallery/gis11ca45.jpg.html

カシオとかだいぶ良いね。時計も欧州デザインが入って垢抜けてきたけど
携帯も格好良い頑張れ
168名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 14:35:14.97 ID:nPkykdaZ
デザインの元には技術が要る。
集積度合いによって、許容できるデザインの幅が違うから。
韓国の小型化技術は未だ未熟だから、結局中身は日本の製品になる。
で、そこをEUに指摘されて、FTAでの輸出規制が掛かってしまった。(迂回輸出の禁止)
そして、日本の企業が韓国に移転して部品を提供するようになった。(日本の空洞化w)
企業は利潤を得るために国境を簡単に越えて、日本人の雇用は守られない。

農業保護とか分けのわからん事を言ってると、そのうち働く場所が無くなるぞ。
169名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 14:43:31.26 ID:uJbvJj2a
外観のデザインは置いといて、デザインの要素のひとつである色についてだが、
日本って義務教育で色合いや色の組み合わせの勉強とかしてないからいつまで経っても
土人レヴェルの域を出られないんだよ
ホームペイジとか各国と比べて個人、企業問わずほんと酷いからな
170名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 14:44:14.63 ID:+fFyViyo
日本人は いつから こんな バカになった ????
                ∩∧__,∧∧__,∧∧__,∧
  =、`ー-="⌒ヽ      ヽ( ^ω^ )7ω^ )7ω^ )7  ♪
  ,..シ'=llー一'";;;ド'    /`ヽJ   ,‐┘  ,‐┘  ,‐┘
   ̄ ̄ll          ´`ヽ、_  ノ 、_  ノ 、_  ノ
             ♪    `) )  `) )  `) )
            どうしてこんなになるまで放っておいたんだ!
171名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 14:53:00.75 ID:JKwMqnQo
無印みたいなデザインで良いのに余計なロゴとか光り物とか入れちゃうんだよな
172名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 14:53:51.02 ID:WT06tAsa
>>169
女子高生のファッションとかねw
もう、何の冗談だよwって言う組み合わせを平気でやってる
173名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 14:58:59.85 ID:S3Cx1QkT
なになに?日本を貶めるバイト君がいるの?
174名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 14:59:48.05 ID:c3nr7WzZ
>>168
レイアウトとか色彩の勉強が足りないのは同意だが、これについては
頭でいくら学んでも仕事とかで数をこなさないと身に付かないからなぁ。
175名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 15:45:09.18 ID:BWkTr8fY
http://www.youtube.com/watch?v=IF_BnlirgxE
日本的な美意識は世界でも十分に通用するんだから
現代のデザイナー、建築家も日本文化をもっと大事にして欲しいなぁ・・・

伝統的な日本の美意識を昇華させたようなデザインででてきても良さそうなのにな
176名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 16:06:33.17 ID:uCvcvmLz
お前らって本当に愚かしいね
そこまでして負けを認めたくないか
177名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 16:14:47.60 ID:wK9RD+Lx
【自動車】若者の車離れの理由「クルマにセクシーさがないから」…徳大寺氏[07/11]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1310398144/
178名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 16:24:31.62 ID:dBh6dp5c
確かに韓国製品のデザインは近未来感を憶えるようなモノばかりだが、
正直飽きるのも早いと思う。
日本製品のゴキブリのようなデザインは改善すべきだが、
出来れば韓国のように見てくればかりを追求するのではなく、
長く使いたくなるような質実剛健さを織り交ぜて欲しい。
179名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 16:27:59.21 ID:nPkykdaZ
車にセクシーさを求めることが時代遅れだろ。
大体、車にそんなものも止める奴等はDQN。
金持ちがフェラーリを欲しがるのは、セクシーだからじゃなくて高価だから。
フェラーリが300万で買えたら、金持ちは誰も乗らないよ。
180名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 16:31:38.27 ID:dBh6dp5c
マカーの俺がこんな事言うのも何だが、
ThinkPadは、飽きの来ない良デザインのノートパソコンだと思う。
見た目は地味だけど、長く手元に置いておける安心感のあるデザインだ。
181名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 16:39:32.62 ID:YMDBVVPV
>>179
拝金根性丸出しっすなー
お前が車を語るのは滑稽
182名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 16:41:54.36 ID:2s3Rn4Cl
日本が作り
韓国が外面を変え
中国がコピーした
183名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 16:45:08.42 ID:APu89OrM
日本製でもデザインいいのなんて、探せばいくらでもあるだろ。
184名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 16:49:51.91 ID:00Q5Pkue
美術大出身だけど2000年ころには既に
日本のメーカーから有能なインダストリアルデザイナーが
サムソンとかに引き抜かれてるって教授が言ってたよ
日本のメーカーではデザイン提案しても通らないものが
韓国では通してくれるって。技術畑も同じなんだろうけど。
185名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 16:54:42.36 ID:nPkykdaZ
>>181
フェラーリは買ってもミアータは買わないだろ。
金持ちは資産に比例した出費を求められる。
フェラーリが安ければ、ランボルギーニに移るんだよ。
186名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 17:17:00.46 ID:T4UsUK+L
187名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 17:19:08.57 ID:HFZtC+av
捏造国家韓国

Endangered Japan Why We Are So Angry Now 危機に瀕する日本 なぜ我々は怒っているか
http://www.youtube.com/watch?v=RnnLj7ChmL8&feature=related

45 :名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 20:47:23.25 ID:RZJ2dYkf0 返信 tw
他国の象徴をさも自国の象徴のように騙って海外で売り上げを伸ばす薄汚い国、それが韓国。

サムスンは富士山やスシを使ったCM
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/71/f679b6fcf8c167a37566627488ea610c.jpg
http://onair-blog.jp/pepsicoara/upload/4c2b64e1223c8.jpeg

ヒュンダイは相撲取り
http://www.iza.ne.jp/images/user/20090302/431973.jpg
188名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 17:20:24.90 ID:wK9RD+Lx
>>184
日本は上に年寄りが居座ってるから
189名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 17:20:33.61 ID:DtQ0HDcG
サムスンはロゴデザインの質を高めて欲しい
チラシみたいな書体はやめて欲しい
190名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 17:29:46.77 ID:JO2K3NA3
こっちのほうが美しいだろ。
ソニー イーゼルスタンド
http://www.sony.jp/bravia/lineup/ex420-series.html
191名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 17:31:33.15 ID:JO2K3NA3
192名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 17:52:22.18 ID:SX56+j8U
日本メーカーの問題点はスピードの無さだと思うんだよな。
消費者のニーズの変化に付いていけて無い。
デザインが遅れてるって言うのも、消費国民のニーズに有ったデザインの模索が出来て無いって事だろう。

様は消費者の視点が疎かなんだな。
昔はそここそが得意とする所だった筈なのに。
193名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 17:54:15.82 ID:JLJjHhVW
194名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 17:55:36.90 ID:JLJjHhVW
いずれにせよ、朝鮮人の方が優秀なんだよ
ケンカも強いし
http://www.youtube.com/watch?v=ZAuAoWTJyZw&feature=related
195名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 19:34:50.06 ID:A9IGZNdm
>ただ裏を返せば、デザイン力で日本製品は一段と進化できる可能性があるわけで、その戦略次第では
>逆転への展望も開けそうだ。

この視点大事だよな。日本ってまだまだ駄目駄目な所も多いけど、だからこど
逆にそこにチャンスが転がってるのにこういう発想がないよなあ。
196名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 19:35:52.27 ID:PH5BCazH
喧嘩の強弱と民族の優秀性にはなんら関係はないだろ
197名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 19:41:45.41 ID:Jd9KCGw4
そうか。日本はダサいのか。
外人から見たら韓国よりもダサく見られてるのか。
ずっと日本に住んでると日本のダサさに気付かないもんだね
198名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 19:55:01.29 ID:WT06tAsa
粗国に帰れば?
199名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 20:16:43.60 ID:x4aASGYE
ソニーはその役目を終えた。これは前日本Google社長でソニー時代は数々のヒット商品を打ち出した重野氏の言葉だけど、これに数々多くのソニーOB達も同意している。
新興国メーカーに押される中既存の企業の復権に力をかけるのではなく新しい若い力による新しい企業体の創生に力を入れるべきではないだろうか。
200名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 21:30:49.74 ID:GnQCGjwS
SONYもその親会社のサムスンもデザインがダサい。てかデザイン最終稿からコスト省く為の妥協が酷過ぎて目も当てられない。
201名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 21:46:11.47 ID:Ate3JuLn
SONYのデザインは昔から細部ディティールがオタ臭いからな、良くも悪くも変わってないイメージ。
ソニーのは頑張って弄ってもあんまし変わらんと思う。
202名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 21:57:26.08 ID:P50Bwscs
ここまでアフォーダンス無し。
いかにあんたらがニワカかが分かるスレだな。
203名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 23:20:02.65 ID:No7IUU5x
工業デザイナーがあんまり育っていないからなぁ
コストカットの為に削った物がダサクさせることもしばしば
204名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 23:49:51.88 ID:/LjQivDU
ソニーが洗濯機に再参入したのかと思ったじゃないか
205名刺は切らしておりまして:2011/07/13(水) 00:02:40.82 ID:3XJ3l7lx
>192
製品開発の半分は品質確認に費やされるんだよ
それなりの信頼性試験をしてたら、それだけ時間が取られるんだよ
その辺のとこがアバウトなメーカーと比較されてもね…
206名刺は切らしておりまして:2011/07/13(水) 03:04:59.72 ID:pIscnISi
韓国製の薄型テレビが、欧米で売れてるそうだけど、
価格コムとかを見ると、売れてる理由がわからん。
価格が安いのではないし、日本メーカーに較べると、
かなり劣っている。売れないせいか、安売りせざるを
えないようだ。

間違ってデザインで買っても、すぐに品質で劣っているのが、
いやでも分かる。
この次に買うときは、日本製品に戻ってくる可能性が大きい。

ところで、韓国のテレビは、録画機能がついてるのがあるのかね。
あったとしても、すぐに故障しそうだけどな。
207名刺は切らしておりまして:2011/07/13(水) 03:29:57.47 ID:XYu8qn9z
ここは家電の話だけど、最近のクルマなんかも日本のデザインは酷すぎだろ
韓国の方がデザイン良くなってきてるぞ。
デザインの重要さが認識されてるクルマですらこのざま
208 忍法帖【Lv=37,xxxPT】 :2011/07/13(水) 03:35:26.91 ID:NuY1fknK
サムソンやLGのデザイナー主任に韓国人はいないね ほとんど欧米人か日本人
209名刺は切らしておりまして:2011/07/13(水) 03:48:56.63 ID:1C8e2siB
サムスン - ソニーの合弁、「S-LCD、有償減資はなぜ?」
http://atlasrnc.jp/arcjp/board_trend_korea_day/898
サムスン、ソニー、シャープなど、対LGで「連合」結成
http://www.wowkorea.jp/news/Korea/2011/0130/10079708.html
サムスン電子とソニーの会長が会談、「協力関係回復のため?」−韓国
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=0526&f=business_0526_077.shtml
サムスン電子、最大顧客はソニー・アップル・デル順
http://japanese.yonhapnews.co.kr/headline/2011/03/31/0200000000AJP20110331003700882.HTML
210名刺は切らしておりまして:2011/07/13(水) 03:54:06.11 ID:XYu8qn9z
>>208
デザイナーの資質の問題じゃなくて、企業としてのデザイン戦略の話だから
じゃ、なんで、その日本人や欧米人を日本の企業は雇わないんだ、という事ですよ
211名刺は切らしておりまして:2011/07/13(水) 04:32:34.15 ID:/wESxz00
もう十何年も前からデザインさえよければって言われ続けてただろ。
いまさらか。
212名刺は切らしておりまして:2011/07/13(水) 04:43:03.84 ID:wFlE3Yf6
>>210
トヨタなんて、最近までデザインを知らない人(技術者あがり)が
デザイン担当役員やってた
去年の末にやっと美大卒デザイン畑の人が
デザイン担当役員になった・・

背景には、やっぱりデザインに問題ありという危機意識があるみたい
213名刺は切らしておりまして:2011/07/13(水) 04:47:30.85 ID:Pkc5Blha
丸っこいもの作らないで素直に四角いまっすぐなもの作れてことだろ
214名刺は切らしておりまして:2011/07/13(水) 07:29:37.53 ID:x4gnJX6W
サムソン
: フリー百科事典『ウリペディア(Uripedia)』ウリナラマンセー世界一書房

サムソン(ハングル: ?????、漢字: 三星電子片仮名:(現地語読み仮名) サムソンジョンジャ )は
旧韓国の1969?年に登場する企業。古代韓国の企業で、特許泥棒欠陥製品薄利多売の赤字粉飾企業として有名。
名前には「三菱のまがい物MITUBOSHI」、「ホモ雑誌SAMSON」という意味があると考えられる。

物語 [編集]
旧韓国記によるサムソンの物語は以下のとおりである。
朝鮮の民が中国人に支配され、苦しめられていたころ、キム族の男キムの妻に熊神の使いがあらわれる。
彼女は白丁であったが、企業が生まれることが告げられ、その企業が誕生する以前からすでに熊にささげられたもの(朝鮮人)
であるため次のことを守るよう告げられた。それはトンスル酒や強い飲み物を飲むこと、ホンタクを食べること、
そして生まれる企業に日本の産業スパイをさせることの三つであった。熊の使いはキムと妻の前に32767回姿をあらわし、
同じ内容を繰り返し洗脳した。こうして生まれた企業がサムソンであった。

サムソンは長じた後、ある日本の特許を望み、東芝のある東京に向かった。その途上、熊の霊がサムソンに降り、
目の前に現れた日本右翼を子山羊を裂くように裂いた。
東芝との宴席で、サムソンは日本人たちに謎かけをし、工場を見せた。東芝は仕方なく最新工場を見せるとサムソンに答えた。
サムソンは主の霊が下って人材引き抜きで30人の日本人を勧誘してその技術を奪い、DRAM工場を立てた。東芝はこの一件の後、
DRAMから撤退してマイクロンとエルピーダに与えた。サムソンはこれを聞いて、MS朝鮮人CEOと謀ごとを結んで
基地外のように量産してDRAM市場を焼き尽くした。東芝はフラッシュメモリを量産したが、サムソンはこれも盗んで東芝を打ちのめした。
東芝は陣をしいてサムソンとライセンス契約を交わすしか無かった。

特許訴訟『目をえぐられるサムソン』、2010年 ww

サムソンは二十年間、大企業として韓国を裁いた。その後、サムソンは米国の谷に住むシティという銀行を愛するようになったため、
中国人はシティを利用してサムソンの力の秘密を探ろうとした。サムソンはなかなか秘密を教えなかったが、とうとう日本の産業スパイをするという秘密を話してしまう。
中国人の密告によってサムソンは特許訴訟で力を失い、中国人の手に落ちた。サムソンは目をえぐり出されてソウルの牢で粉をひかされるようになった。

中国人は集まって神共産党に感謝し、サムソンを引き出して見世物にしていた。しかしサムソンは熊神に祈って力を取り戻し、
つながれていた二本の柱を倒して建物を倒壊させ、多くの中国人を道連れにして死んだ。
このとき道連れにした中国人はそれまでサムソンが殺した朝鮮人よりも多かったという。
そしてサムスンはすぐに忘れ去られた。

サムスンの三原則

第一条 サムスンは日本から産業スパイしなければならない。また、薄利多売によって、
    日本企業のシェアを強奪しなければならない。
第二条 サムスンは卑劣な手段で金儲けをしなければならない。ただし、金儲けが、
    第一条に反する場合は、この限りでない。
第三条 サムスンは、前掲第一条および第二条に反するおそれのないかぎり、
    広報媒体で大嘘を付いて株価、債権価格を守らななければならない。
215名刺は切らしておりまして:2011/07/13(水) 07:31:54.50 ID:qSh0YF5M







3Dテレビでサムスン独走か
http://diamond.jp/articles/-/8458


 ↓↓↓ ↓↓↓ ↓↓↓


米国冬商戦で3Dテレビ 「 惨敗 」 4割、5割引で 「 在庫処分 」  ← ★★★ ( ´,_ゝ`) プッ
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1293024935/



ハハハ                             イキデキネーヨ
   ∩_∩   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ハライテ-       ゲラゲラ
.  ( ´∀`) < サムスン大惨敗ww  ∩_∩      〃´⌒ヽ       モウカンベン
.  ( つ ⊂ )  \_______   (´∀` ,,)、     ( _ ;)       シテクダサイ
   .)  ) )   ○   ∩_∩      ,, へ,, へ⊂),    _(∪ ∪ )_     ∩_∩ ○,
  (__)_) ⊂ ´⌒つ´∀`)つ    (_(__)_丿      し ̄ ̄し     ⊂(´∀`⊂ ⌒ヽつ
          タッテ ラレネーヨ




216名刺は切らしておりまして:2011/07/13(水) 07:44:32.22 ID:nNAFSis6
売れたデザインしかわからないデザイン素人の営業の意見が重視された時代から、デザイナーが尊重される時代が来たか

217名刺は切らしておりまして:2011/07/13(水) 07:50:33.23 ID:YhetvtwU
日韓で比較とかいっても、デザインセンターは欧米にあって欧米デザイナーがデ
ザインしているんだろう?こんなんで得意気になっているのだとしたらなんだか
滑稽だな(笑)。
218名刺は切らしておりまして:2011/07/13(水) 07:56:11.83 ID:MRVp6vcQ
>>193

どう見ても>>190のほうがいい。
219名刺は切らしておりまして:2011/07/13(水) 08:26:22.09 ID:vWeGq9PN
近年で見るべき日本のデザインっていうと深澤直人のインフォバーくらいかなぁ。
過去にはX68000のツインタワーとかあったけど。カメラは世界中でも日本がダントツだね。
220名刺は切らしておりまして:2011/07/13(水) 08:31:29.70 ID:QfSVOseO
家電は森英恵で蝶々飛ばしてれば飛ぶように売れるから
221名刺は切らしておりまして:2011/07/13(水) 12:28:57.57 ID:wFlE3Yf6
>>217
じゃあ日本メーカーもそうすればいい
どうしてメーカーじゃなくてデザイナーの国籍に
執着するのかよくわからない
ミンジョクの優劣の話をしたいなら+とかへどうぞ
222名刺は切らしておりまして:2011/07/13(水) 12:31:11.27 ID:unhDHSh5
>>221

ちったぁ自国民に稼がせてやれよw
223名刺は切らしておりまして:2011/07/13(水) 14:35:35.71 ID:Fm7oQ2bk
>>195

いや、その考え方がそもそも間違えている。
確かに優秀な人材はいるだろうが、数をこなさないと洗練されない。
ダイヤで言えば数をこなしてカッティングの技術と洗練さを磨かなければならないところに
自称デザイナーと言う人がなんら経験もなくカッティングに挑むような真似をしてはいけない。
たとえ自称でなく優れた(と思われている人であっても)だ。
一時期のソニー製品のデザインの凋落ぶりを知っているなら相当恐ろしい事を言っているとしか思えない。


>>217
こっけいな話か・・・本質を見抜けないとそう捉えられるんだろうな・・・
ちょっと視点を変えて日本人のアイデンティティにも関わる話を・・・
漢字を紙の辞書みないなキチンした漢字が表示できる電子デバイスはiPhoneが出る前にはどれくらい流通してたと思う?

答えが判ればいかに私たちが本質的なデザインをないがしろにしてたか判ると思う。


224名刺は切らしておりまして:2011/07/13(水) 14:42:14.02 ID:2LVY4/s0
関東には韓国人差別が無いって本当か

部落だから?
225名刺は切らしておりまして:2011/07/13(水) 14:57:37.53 ID:5m+iR4CE
LG電子、世界初の裸眼3Dモニター発売

LG電子は世界で初めてアイトラッキング技術を使っためがね不要のシネマ3Dモニターを国内市場で電撃発売した。 LG電子は
世界で初めてアイトラッキング技術を使っためがね不要のシネマ3Dモニターを国内市場で電撃発売した。今回の製品はディスプレ
ーパネルの間にフィルターを配置して両目に左右それぞれの映像を認識させるパララックスバリア方式の裸眼3D技術を適用した。
20インチ発光ダイオード(LED)製品で、出荷価格は129万ウォン(約9万6300円)。
http://japanese.joins.com/article/743/141743.html


世界初!でやはり全世界にCMを売って日本企業を攻撃する韓国に勝てるの?
BDも液晶モニターも有機ELも何もかも韓国の技術無しではなしえなかったみたいに宣伝されてるんだぞ、北欧でも
デザインじゃなくてもっと根本的なところで出し抜かれてるの
226名刺は切らしておりまして:2011/07/13(水) 15:34:01.03 ID:Fm7oQ2bk
別にいいんじゃね?
その昔、日本と韓国とでネイバーというチャットみたいなサービスがあったんだけど
その時に私は韓国に対して
(製品デザインや広告等を含む)パッケージングを今より一層励んだらそのうち日本をアゴで使えるようになるから頑張ってパッケージングを研究しろ
とハッパをかけてた。対して日本人には韓国からアゴで使われたくなければ一旦立ち止まり身の回りをよく見ろと警告をだしてた。
私からすれば韓国が実直にパッケージングを勉強し、日本が天狗になってただけにしか見えない。
今から7年ほど昔の話だが(余談だが一部の者から当然韓国人扱いを受けた)

今からパッケージングを学ぶとしても韓国に数年遅れているから遅れを取り戻すのは難しいとは思うが。
でも遅れを取り戻さないと先にもいけないからなぁ。今の日本人にそんな事が出来るかどうか・・・
227名刺は切らしておりまして:2011/07/13(水) 17:57:39.65 ID:qoao7tV/
ソニーの一枚板のテレビってパナソニックのフルグラステレビのパクリでしょ
デザインだけじゃなくコンセプトから斬新なもの作らないと駄目だと思う
パナソニックはサンヨーのデザイン力をもっと使うべきだな
数年前までデザインに力入れすぎて技術疎かにしたから売れなくなったとか言われてたのにコロコロ変わるね
サムスンのデザインもPSPのデザイナーが作ってたらしいね
228名刺は切らしておりまして:2011/07/13(水) 17:59:32.42 ID:LzauINsv
>>225
バーーーーーーーーーーーーーーーーカ

裸眼3Dなら昨年の年末に東芝がだしてるだろ
バカキムチのホルホルねつ造記事だそれ
229名刺は切らしておりまして:2011/07/13(水) 18:05:53.45 ID:AX7bszVv
>>226
つくづく、経営陣がやられる前に何で芽を潰さなかったか悔やまれるな。

俺は何年も前からデザインの重要性と危機感を持つことを、半ば必死で訴えてたが(ネットで訴えても仕方ないが、それしかなかった)、技術派からはやっぱり反論されたし、ネトウヨからは単純に在日認定されたよ。

日本人の認識の低さにガッカリしてたのを覚えている。
230名刺は切らしておりまして:2011/07/13(水) 18:06:48.44 ID:6qAeh8wu
>>228
>世界で初めてアイトラッキング技術を使っためがね不要のシネマ3Dモニター

ってかいてるぞ
231名刺は切らしておりまして:2011/07/13(水) 18:09:44.06 ID:GTYm3bkA
TVCMで富士山や相撲が出てきたらその商品は避ける。
それはザパニーズ商品だから。
232名刺は切らしておりまして:2011/07/13(水) 18:45:38.26 ID:Fm7oQ2bk
>>228

バカはあんただ(ため息)
225は韓国が世界中で世界初を声を大にして宣伝している事に危機感を感じている。
3DテレビにしろMP3機にしろ韓国が世界で初めて作ったものじゃ無い事は技術畑の人なら誰でも知っている。
でも世の中そうした技術畑の人は少数だと思ってほしい。
幸いにも3DテレビにしてもMP3にしても(技術の未熟さで)アピールポイントを生かせず衰退したが。

233名刺は切らしておりまして:2011/07/13(水) 18:57:34.96 ID:Y9KZYTbf
サムチョンのどこにデザインの良さやセンスが存在するのか全く分からない

パクりがセンスなの?
234名刺は切らしておりまして:2011/07/13(水) 18:58:36.63 ID:Fm7oQ2bk
>>233

パッケージングとアフォーダンス。意味はそれぞれ調べてくれ(説明が長くなるし)
235名刺は切らしておりまして:2011/07/13(水) 19:20:20.25 ID:W4t+G+rl
個人的にサムスン製品は嫌いだし買いたくないのだが、
どのようにサムスンが今の路線を確立したのか過程は知りたいなあ。

パクリも含めて誰かが知恵つけたんだよね、きっと。
236名刺は切らしておりまして:2011/07/13(水) 19:43:31.39 ID:ZlL2ax8G
ぬき出たデザインは韓国さんに任せて、日本みたいなパクリ国は、よくあ
るショボイデザインでガラパゴスやってればいいよ。技術もデザインも、いっ
ぽいっぽ韓国さんに教わったほうがいいんじゃない?
237名刺は切らしておりまして:2011/07/13(水) 19:55:12.18 ID:5m+iR4CE
>>235
液晶ならLGはアップルに売り込んでシネマディスプレイの液晶を作ってたし、フィリップスの名を借りて欧州展開した
サムスンはキムデジョン時代に国家戦略で大幅投資して世界初の24インチWUXGA液晶を作って298000円で売り出してた
無茶をしているのは分かってたけど結局ソニーがサムスンと手を組んだのはこの解像度のディスプレイをまともに作れるのがサムスン1社のみだった事に尽きる
シャープがWXGA液晶とかフルHDとか言ってる間に「世界のモニターをサムスンがWUXGAに変える」みたいな広告戦略で日本勢は皆出遅れた

シャープがエコだの亀山だの言ってる間にサムスンは「世界のTVを薄型に買えて行きます」みたいな戦略を出してやってきた訳だ
238名刺は切らしておりまして:2011/07/13(水) 20:27:13.95 ID:R/s3ZA0O
>>236

サムソン
: フリー百科事典『ウリペディア(Uripedia)』ウリナラマンセー世界一書房

サムソン(ハングル: ?????、漢字: 三星電子片仮名:(現地語読み仮名) サムソンジョンジャ )は
旧韓国の1969〜2012年に登場する企業。古代韓国の企業で、特許泥棒欠陥製品薄利多売の赤字粉飾企業として有名。
名前には「三菱のまがい物MITUBOSHI」、「ホモ雑誌SAMSON」という意味があると考えられる。

物語 [編集]
旧韓国記によるサムソンの物語は以下のとおりである。
朝鮮の民が中国人に支配され、苦しめられていたころ、キム族の男キムの妻に熊神の使いがあらわれる。
彼女は白丁であったが、企業が生まれることが告げられ、その企業が誕生する以前からすでに熊にささげられたもの(朝鮮人)
であるため次のことを守るよう告げられた。それはトンスル酒や強い飲み物を飲むこと、ホンタクを食べること、
そして生まれる企業に日本の産業スパイをさせることの三つであった。熊の使いはキムと妻の前に32767回姿をあらわし、
同じ内容を繰り返し洗脳した。こうして生まれた企業がサムソンであった。

サムソンは長じた後、ある日本の特許を望み、東芝のある東京に向かった。その途上、熊の霊がサムソンに降り、
目の前に現れた日本右翼を子山羊を裂くように裂いた。
東芝との宴席で、サムソンは日本人たちに謎かけをし、工場を見せた。東芝は仕方なく最新工場を見せるとサムソンに答えた。
サムソンは主の霊が下って人材引き抜きで30人の日本人を勧誘してその技術を奪い、DRAM工場を立てた。東芝はこの一件の後、
DRAMから撤退してマイクロンとエルピーダに与えた。サムソンはこれを聞いて、MS朝鮮人CEOと謀ごとを結んで
基地外のように量産してDRAM市場を焼き尽くした。東芝はフラッシュメモリを量産したが、サムソンはこれも盗んで東芝を打ちのめした。
東芝は陣をしいてサムソンとライセンス契約を交わすしか無かった。

特許訴訟『目をえぐられるサムソン』、2010年 ww

サムソンは二十年間、大企業として韓国を裁いた。その後、サムソンは米国の谷に住むシティという銀行を愛するようになったため、
中国人はシティを利用してサムソンの力の秘密を探ろうとした。サムソンはなかなか秘密を教えなかったが、とうとう日本の産業スパイをするという秘密を話

してしまう。
中国人の密告によってサムソンは特許訴訟で力を失い、中国人の手に落ちた。サムソンは目をえぐり出されてソウルの牢で粉をひかされるようになった。

中国人は集まって神共産党に感謝し、サムソンを引き出して見世物にしていた。しかしサムソンは熊神に祈って力を取り戻し、
つながれていた二本の柱を倒して建物を倒壊させ、多くの中国人を道連れにして死んだ。
このとき道連れにした中国人はそれまでサムソンが殺した朝鮮人よりも多かったという。
そしてサムスンはすぐに忘れ去られた。
239名刺は切らしておりまして:2011/07/13(水) 22:00:08.68 ID:6sqS94zD
>238このこぴぺはアホなんだけどサムソンって名前に込められた恨の執念は感じる
サムソンはゲイ雑誌ではなく旧約聖書の怪力の巨人で対異民族ペリシテ人の戦士
しかし美女デライラのハニトラによって怪力の源である髪を切られ無力になってしまう
そこでサムソンは神に祈りペリシテ人の神殿で自爆テロを起こし
大量のペリシテ人を殺しつつ自分も死ぬ

ペリシテ人=日本人と意味づけてることは明白で
いざとなれば日本人も道連れに大自爆してやるという韓国人の執念が社名に込められてると思うとゾっとする
240名刺は切らしておりまして:2011/07/13(水) 22:03:21.82 ID:joXOgnHl
ある程度進めば、デザインも飽きられるんだろうな

241名刺は切らしておりまして:2011/07/13(水) 22:04:03.69 ID:0EmlufcV
壊れやすくて性能も別に他と大差ないけれどデザインだけはソニーの取柄だな
ソニーが経営回復を狙うならこのポイントにもっと力をいれるべきだと思う
242名刺は切らしておりまして:2011/07/13(水) 22:19:23.23 ID:1C8e2siB
【海外】韓国企業を育てる「ソニーの革命家」久夛良木健・元名誉会長 [11/07/11]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1310556435/
243名刺は切らしておりまして:2011/07/13(水) 23:10:39.55 ID:Fm7oQ2bk
>>229
同士よ!
   / ̄ ̄\      r〜〜ー-、__
 /   _ノ  \    ムヘ._     ノ
 |    ( ○)(○)  ┣=レヘ、_ 了
. |     (__人__)   ム  _..-┴へ
  |   r、  ` ⌒´ノUヽ レ⌒',    ヽ.
.  |(三  |`iー、   ト、_ソ   }     ヽ
.  ヽ  `'ー、_ `'ー-‐'    .イ      `、
   ヽ    `ー、    /. ヽ      ',
   /    く   ` ー‐'´    l.       |
   |     \ .       |      |
    |    |ヽ、二⌒)    |__.. -‐イ
                  |    ノ/
アッー!

   / ̄ ̄\r〜〜ー-、__  チュッ
 /   _ノ  ムヘ._     ノ
 |    (ー)┣=レヘ、_ 了
. |     (__ム// _..-┴へ
  |   r、  ` レ⌒',     ヽ.
.  |(三  |`,、 ソ   }     ヽ
.  ヽ  `、 /    イ      `、
   ヽ   `、___,./. ヽ      ',
   /    く       l.       |
   |     \
244名刺は切らしておりまして:2011/07/13(水) 23:43:09.80 ID:R/s3ZA0O
>関連スレは
>【裁判】アップル(Apple)のサムスン(Samsung)への訴訟が計27機種に拡大、ただの「模倣者」と断じる[11/06/20]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1308552555/l50
>【電気機器】サムスンのパクリ病はもはや中毒、特許侵害で訴えられるのは日常茶飯事--中国メディア(RecordChina)[11/06/21]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1308645048/l50
>【裁判】アップル(Apple)にiPhone 5やiPad 3の開示を求めたサムスン(Samsung)の反撃、裁判所から棄却される[11/06/23]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1308793239/l50
>【労働環境/韓国】サムスン工場勤務で白血病 ソウル行政裁、因果関係認定[11/06/23]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1308880308/l50
>【モバイル】サムスン(Samsung)のGalaxy Sが突然爆発、電池部分を中心に周囲が焦げる[11/06/28]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1309317091/l50
245名刺は切らしておりまして:2011/07/14(木) 13:18:23.93 ID:9ww8ZWU3
【自動車】米セダン車も「韓流」ブーム…トヨタ、新型カムリで現代自ソナタに照準[11/07/14]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1310615399/
246名刺は切らしておりまして:2011/07/14(木) 16:10:24.70 ID:nR9ycfgH
日本は高齢の幹部がデザインの足引っ張っているからな。
若手がセンスよくても生かされない。 ジジイ死ね!!
247名刺は切らしておりまして:2011/07/14(木) 16:40:06.43 ID:iVg+tHYy
経団連会長老いて益々元気
248名刺は切らしておりまして:2011/07/14(木) 16:54:26.06 ID:p8nXycPT
>>206
具体的にどこが劣ってる?
自分が知る限り、日本製と同等かそれ以上の機能ついてるけど

それに、日本で売ってるのと海外で売ってるのは別物の場合がほとんどだしな
249名刺は切らしておりまして:2011/07/14(木) 17:33:37.49 ID:hRF7pXnF
価格コムじゃなくてアメリカのサイトでみたらいい
.Best LCD TVs
http://reviews.cnet.com/best-lcd-tvs/
250名刺は切らしておりまして:2011/07/14(木) 20:07:14.14 ID:mhRgqW8V
世界中で叩かれてるんだな。

>>1
>2011年6月20日、韓国・サムスン電子のギャラクシーシリーズが
>米アップルのiPhoneやiPadを「そのまま」模倣したとして提訴されたことに絡み、
>中国のIT専門ポータルサイト・賽迪網は、
>「サムスンのパクリ病はもはや中毒性のものだ」と指摘した。

>記事は、サムスンを訴えたメーカーはアップルだけではないと指摘。
>ナスダック上場企業である中国の携帯端末デザイン会社、徳信無線(CNTF)傘下の
>徳信スマートフォン技術有限公司も2日、
>サムスンのデュアルSIM・デュアルスタンバイ携帯電話が同社の特許を侵害している
>として提訴した。

>中国の携帯電話メーカー、華立通信も2007年4月、同社が開発した
>「GSM/CDMAデュアルモバイル通信方法と通信設備」の特許を侵害したとして、
>損害賠償5000万元(約6億1000万円)を求めた訴えを起こしている。
>2008年末には杭州市中級人民法院(地裁)がサムスンに5000万元の支払いを求める
>判決を下した。

>ソースは
http://www.excite.co.jp/News/chn_soc/20110621/Recordchina_20110621002.html
>関連スレは
>【裁判】アップル(Apple)のサムスン(Samsung)への訴訟が計27機種に拡大、ただの「模倣者」と断じる[11/06/20]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1308552555/l50
>【知的財産】シーメンス、三星(サムスン)・LG相手にLED特許訴訟 (中央日報)[11/06/08]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1307507928/l50
251名刺は切らしておりまして:2011/07/14(木) 21:09:36.39 ID:ZnJ9Jinr
252名刺は切らしておりまして:2011/07/14(木) 23:13:53.96 ID:mhRgqW8V
コピーキャットは不要ってことだね。
253名刺は切らしておりまして:2011/07/15(金) 08:59:26.97 ID:bfkHBqtx
>>251
無印カッコ良い!!って中高生までだわ。
254名刺は切らしておりまして:2011/07/15(金) 21:11:46.46 ID:QiaAPZc7
優秀なはずのサムスンのデザイン、なんでアップルに似てると訴えられてるんだ?
255名刺は切らしておりまして:2011/07/16(土) 07:36:54.66 ID:pbkfjE86
気に食わないからでしょ?
ジョブスはコピーキャットと断言したからね。
256名刺は切らしておりまして:2011/07/16(土) 08:00:27.10 ID:NqsXXeAG
そりゃまぁあそこまで似てれば訴えられても仕方あるまい。
(ただし、似てるのは3GSにだが)

パッケージまでそっくりにしなくても良かろうに。
257名刺は切らしておりまして:2011/07/16(土) 10:11:56.15 ID:CGxOAW5q
アップル   パッケージング&アフォーダンス
サムスン   パクリーニング&アフォーダマス
258名刺は切らしておりまして:2011/07/16(土) 10:59:28.99 ID:enk/0ZC9
パクリーニング=サムスンとは上手い!
259名刺は切らしておりまして:2011/07/16(土) 11:01:43.90 ID:8eX8EkS5
パクリデザインの携帯電話なんて、
外で恥かしくて使えないよ。
260名刺は切らしておりまして:2011/07/16(土) 20:07:14.78 ID:YsACLadY
相変わらず使いにくいゴミみたいな製品ばっかりだが、ユーザーインターフェースも
ちゃんとデザインしてくれよ
261名刺は切らしておりまして:2011/07/16(土) 21:13:44.59 ID:E+sh7XPP
もまえら、サムスンのメモリ使って、iPodしたりパソコンしたり、
東芝レグザ(LG液晶)買ったり、最近は携帯までサムスンだろ。
三菱の液晶もLGだっけかww  しかも、飲む酒はマコーリ。
TVを付ければK-POP。

視界に入るものがみんな、大韓民国になっているのによく言うよw

1、在日の管直人先生によって、ウォン安、円高して、日本の輸出のシェアを大幅に下げる。
2、管直人先生に原発も全廃してもらって、
3、中東のダーバンを煽って、原油入手困難にする。中国を煽って海路の原油ルートも塞ぐ。
4、原油が無くて、発電すらできずに日本消滅。


日本走っている車もそのうちヒュンデになるぞ。

おまけ
http://blog-imgs-46.fc2.com/s/a/r/saritoma/b0068250_20501340.jpg
262名刺は切らしておりまして:2011/07/17(日) 01:52:12.85 ID:YFsmMJla
>261
部品レベルでのチョン製品は、まぁ諦めるが
ブランドレベルでのチョン製品は絶対買わね
個人的不買運動実施中
263名刺は切らしておりまして:2011/07/17(日) 06:16:56.17 ID:kjVeacGK
手で持てばサムスンのロゴは隠れてみえなくなる。
パッと見る分にはAppleに見間違えられる。
その辺はよく分かってるんだね。
さすが世界のサムスン。
奥ゆかしいからではなく、擬態のためだけど。
264名刺は切らしておりまして:2011/07/17(日) 06:25:06.63 ID:041lpGvm
デザイン?バイデザインや
ナナオの液晶テレビのことね
265名刺は切らしておりまして:2011/07/17(日) 23:54:24.40 ID:F2kanv0C
サムスンについて言えば、確かに数年前、7年くらい前の時点ですでにけっこう
デザインセンスは良かったと思う。

昔、三星電子(サムスン)とかゴールドスター・金星(LG電子)とかのテレビを
安くて買ったけど、あの頃と違ってデザインに高級感がある。

日本の家電メーカーは本当にダサい。デザイナーがダサいというわけではないのだろうが、
アカ抜けきれない日本の家電製品を見ていると、デザイナーの社内での立場の弱さとか
やりたいことをダサいおっさん上司にダメだしされて変更されたであろうポイントなんかが
目に浮かんできて泣けるし笑える。

例えば、Macのようなデザインのパソコンが大量にリリースされたが、いずれもパチモンはパチモンだった。
細かい部分に粗さが見えてね。きっとデザイナーはもっととことん追求したかったのだろうが、コストだなんだで
美意識までコピーしたり昇華することは許されなかった。あくまでMacっぽいパソコンだった。悲しいなりきれなさ。

本体はMacそっくりだけど、電源コードが通常のタイプだとか、ピンプラグのところを銀やオフホワイトではなく
汎用部品の緑のプラグがついていたり、いれなくていい部分に線がひかれていたり、自社の社名ロゴがはられていたり、
ド派手なLEDがついていたり、IntelInsideのシールをべたっとはってあったり・・。

なんかねぇ・・。本当に社内で技術者やデザイナーの地位がもっと上がらないとだめだ。
基本、おっさん上司のダメだしひとつでプロダクトデザインなんてウンコになる。
266名刺は切らしておりまして:2011/07/18(月) 10:11:04.79 ID:gZgOfQB+
>>263
ギャラクシー笑のことだよね?

海外では日本企業に擬態してんだろ?
相撲、富士山、売場では日の丸まで使って。
267名刺は切らしておりまして:2011/07/18(月) 10:50:43.25 ID:VBcmICG6
ドコモのあのスマートフォンは
どう見てもiPodみたいだったような…
そっくりに作ってもデザインは上だと言えるの?
268名刺は切らしておりまして:2011/07/19(火) 10:34:19.64 ID:iRZoz/PX
少なくとも日本市場ではギャラクシーSIIはデザインがダサい。acro以下。
なんだかんだでスペック厨のオタしか買わない。
269名刺は切らしておりまして:2011/07/19(火) 10:43:15.86 ID:PZTxDdJ2
>>261

それだけ家電も車も雑貨に近づいたということだよ。欧米人が雑貨に
シンプルで高機能を求めメーカーに拘らない査証
シナ製品が溢れると日本も少しずつ近づく
270名刺は切らしておりまして:2011/07/19(火) 11:53:43.78 ID:AcMoRQSd
>>253
中高生はゴテゴテキラキラが好きだから無印なんてまず買わん
店舗行けばわかるが主な客層は社会人や外国の観光客だ
271名刺は切らしておりまして:2011/07/19(火) 12:21:49.31 ID:CyqtAsdh
>>265
技術は日本から提供、若しくは盗んでなんとかなるからデザイン向上に集中投資
できた。
272名刺は切らしておりまして:2011/07/19(火) 13:59:54.44 ID:iRZoz/PX
>>251
無印の家電は地雷だからやめとけよ。
273名刺は切らしておりまして:2011/07/19(火) 14:29:53.90 ID:uB4wEk/T
デザインなんて二の次。不細工ほどファッションやらにコテコテ凝るもんだ。
元の品質が悪いから外見をいじって誤魔化そうとするのは、ただのチョン特有のコンプレックスだろ。
274名刺は切らしておりまして:2011/07/19(火) 14:32:18.00 ID:T/a+b9kF
これは何、デザインのインスパイア技術のこと?
275名刺は切らしておりまして:2011/07/19(火) 14:39:36.87 ID:ris/w9/u
>>271
じゃあ日本はデザインを韓国から提供若しくは盗んで技術に集中投資すればいいな
276名刺は切らしておりまして:2011/07/19(火) 14:42:14.50 ID:qAzQFMSR
中身ソコソコでデザインが最優先、国産も気が付くべき。
277名刺は切らしておりまして:2011/07/19(火) 15:38:07.55 ID:CyqtAsdh
>>275
中国がそれやり初めたらサムスンもヤバい。
278名刺は切らしておりまして:2011/07/19(火) 16:30:50.63 ID:OYW0m77I
デザインが酷いと言う人がいるが
洗濯物で溢れ、プラスチッキーな家具で溢れる日本の家庭でデザインを調和させようってのが無理難題
http://img1.pclady.com.cn/pclady/0705/30/142166_mayaya07053010.jpg

こんな家庭に「一枚板の優れたデザインのテレビ」を置いても浮くに決まっている
だから家電単体で映えるデザインが優先される
欧州は部屋と調和させるからシンプル機能美が優先される
それだけの話
279名刺は切らしておりまして:2011/07/19(火) 17:23:47.83 ID:iRZoz/PX
>>278
随分とデフレ感漂う部屋だなw
280名刺は切らしておりまして:2011/07/19(火) 17:41:56.81 ID:c6v71+bi
>>4
その肝心の中身もダメダメだから
281名刺は切らしておりまして:2011/07/19(火) 17:48:18.72 ID:YpwP9llr
東京を見れば分かる
あのゴテゴテゴミゴミ空間で優れたデザインなど生まれようがない
282名刺は切らしておりまして:2011/07/19(火) 18:09:24.29 ID:6LYFuLjh
国内メーカーの派遣インハウスデザイナーと
サムソンデザインセンターのデザイナーとじゃな
283名刺は切らしておりまして:2011/07/19(火) 18:13:32.65 ID:iRZoz/PX
>>281
名古屋みたいな碁盤状のスッキリ空間でデザイン性が良かったためしもないけどな。
284名刺は切らしておりまして:2011/07/19(火) 18:19:37.73 ID:NXvhtsQt
日本はデザインひどいからなイタリア人デザイナー雇えばいいのに上は
あほばっかだ、日本車でも10年ぐらい前からデザインのひどさは言われてた
285名刺は切らしておりまして:2011/07/19(火) 18:30:33.55 ID:6LYFuLjh
>>281
プレス関係のコスト制限がきついから出来るデザインに制約が
286名刺は切らしておりまして:2011/07/19(火) 18:32:24.94 ID:6LYFuLjh
>>285
間違えた
×>>281
>>284
287名刺は切らしておりまして:2011/07/19(火) 19:05:40.57 ID:PWQGDlET
家のsharpのテレビ、世界の亀山モデルて書いてある

海外で苦戦するわけだ
288名刺は切らしておりまして:2011/07/19(火) 23:53:50.53 ID:hH0b91wJ
サムスンが日本で苦戦して何度も撤退してるのは何故?
品質が悪いからか?
289名刺は切らしておりまして:2011/07/20(水) 03:12:40.78 ID:FznkDe2P
激戦区だから、ちょっと良い程度じゃ売れないでしょ。
まして、それほど良くも無かったわけだし。
けど携帯では成功しつつある。そこを足がかりにされる可能性は十分ある
290名刺は切らしておりまして:2011/07/20(水) 03:18:34.22 ID:pcGpRpmf
http://japanese.engadget.com/2011/07/18/galaxy-tab-10-1-5/

サムスンの素晴らしいデザイン力
291名刺は切らしておりまして:2011/07/20(水) 03:27:12.42 ID:igFUQF/k
スマホは、コピーキャットとアップルに罵られながらわりと売れているようだ。
今後、新機種がでてどうなるかだな。
292名刺は切らしておりまして:2011/07/20(水) 03:38:27.57 ID:Hor/RV+4
【韓国】「市場開拓のため、日本人になりすましカタログだけで奥地へ」・・・呉前三星電子社長の退任挨拶が社内に静かな感動

>彼は 「(1970年代)韓国という国、三星ブランドと製品力は全て一貫し中・後進国市場中心の開拓が不可避でした」とし「(私は)行く先々で日本人になりすましロクに製品一つない中、カタログのみで奥地まで足しげく通ったんです」と回想した。


日本人に成り済ますことが称賛され、涙を誘う感動話になる韓国
293名刺は切らしておりまして:2011/07/20(水) 04:32:21.97 ID:GypbxD19
>>271
そうでもないよ。日本企業じゃデザインの良い製品作ろうにも上層部からダメだしだろう。
サムスンのデザインはデザインに注力できたというよりも、技術で日本に劣る分、何か売りを出すために
デザインにしっかりと重きを置いたと考える。

>>273
だから、シンプルで美しいのがサムスンや、わりとマシなのがSONY。日本の家電メーカーのやつほど
ゴテゴテといろいろついてるんだよ。
294名刺は切らしておりまして:2011/07/20(水) 04:41:04.15 ID:Hor/RV+4
デザインといえばNECのアンドロイドPC(?)みたいなヤツが最高に酷かった
あんなの誰が買うんだよ
295名刺は切らしておりまして:2011/07/20(水) 13:44:28.96 ID:IRUjeUYg
デザインでも、韓国が猛追とは、、、
パウですか>
296名刺は切らしておりまして:2011/07/20(水) 13:48:20.12 ID:8SqQ57fJ
韓国が猛追じゃなくて
韓国を猛追な
日本は韓国を追う立場なんだよ
297名刺は切らしておりまして:2011/07/20(水) 13:51:37.35 ID:TfxcDqYm
298名刺は切らしておりまして:2011/07/20(水) 16:33:37.04 ID:S1A8IGf5
>>296
韓国サムスンの基本戦略は
ブルーオーシャン。
日本企業のいない所でシェアをとりにいく。
戦わずに勝てるからね。
なぜ日本では何度も撤退を繰り返してるかって?

サムスンだから。
299名刺は切らしておりまして:2011/07/20(水) 19:35:49.47 ID:+4CO9mhB
サムスンがブルーオーシャン戦略で創った市場って何?
300名刺は切らしておりまして:2011/07/20(水) 20:19:46.64 ID:2uJ5dGwW
キムチ専用冷蔵庫
301名刺は切らしておりまして:2011/07/20(水) 23:06:31.46 ID:5EwWCLGI
>>299
ドコモの偽iPhoneなんか、まさにそれ。
本家iPhoneも日本企業もいないところに
ソックリな擬態iPhoneを投入。
302名刺は切らしておりまして:2011/07/21(木) 13:32:20.70 ID:y0vCw8aw
サムスン=ダサイというのは否定できない。
303名刺は切らしておりまして:2011/07/21(木) 13:55:40.19 ID:o3QerZCR
>>301
完全にアップルのモノマネじゃないか、アホか
サムスンは新商品の開発は一切せず、他社の新製品を「スピード重視」で盗作して奪う戦略
アイフォンが出たときにサムスンが「同時期」に盗作アイフォンを発売、サムスンにとって理想の形
訴えられたら、おかかえの弁護士部隊で時間をかせいでごまかす。サムスンにこれで日本の中小企業は完全にやられてきた

サムスンの次の狙いは
日本のデジカメ
日本のビデオ
日本のプリンタ
日本の電池
日本の医療機械
日本のシステム産業、できればソニーのゲーム事業も奪いたい

日本が無策だからこうなる、アメリカのように官民連携してグレーゾーンの盗作にきっちり対処し
一つの事業あたり年間数百億の制裁をサムスンにちらつかせて、あからさまな盗作に対する抑止をしないからこうなる
304名刺は切らしておりまして:2011/07/21(木) 14:05:30.40 ID:xaO2oBi1
日本人の感性からすれば、サムスンのデザインはクソ。
冷蔵庫もシルバーのみだったし、ギャラクシーも黒一色のカラバリなし。
日本市場ではまだまだ途上国でやるようなやる気が足りない。
305名刺は切らしておりまして:2011/07/21(木) 15:29:37.88 ID:0jv67GAF
>>303
そもそもやられてないし、デザインの話だし。
306名刺は切らしておりまして:2011/07/22(金) 21:51:45.80 ID:NSRB3m3O
俺らのサムスン、デザインも最高!
世界中で書き込まれてるんだからな!
307名刺は切らしておりまして:2011/07/25(月) 19:47:24.09 ID:EOGOwS00
それ、日本では逆効果だろ。
昨日フジテレビが人気子役に韓国人アイドルの真似させてたが、
見ていて不快だった。
308名刺は切らしておりまして:2011/07/26(火) 02:35:53.68 ID:2m7b7m3Q
日本のスマフォもアップルのパクりばかりじゃん
309名刺は切らしておりまして:2011/07/26(火) 03:12:37.26 ID:D7h7WoKK
>>261

やがて中国製にすべて変るだろうに・・・・・いやもう変っているよ
東芝TVなんてすべて中国製産だよ
韓国製なんか部品に過ぎない
310名刺は切らしておりまして:2011/07/26(火) 03:50:23.29 ID:pZ/kkDTA
サムスンはパクリデザインしかないだろ…。
なんであんなにパクるのかわからんが。
あのくらいのデザイン、金出してデザイナー雇えばオリジナルでできるだろ。
311名刺は切らしておりまして:2011/07/26(火) 20:23:06.03 ID:Da8O87kG
アップルから名指しでコピーキャット呼ばわりされて誇らしいんだろうな。
312名刺は切らしておりまして:2011/07/26(火) 23:07:14.98 ID:PRkQVXTC
超カッコイイからね!俺らのサムスン。
313窓際暇人 ◆DQN9UGUNko :2011/07/26(火) 23:55:50.84 ID:8x/xMzci
( ´D`)ノ<会社のロゴを消せば更に良しw
314名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 18:16:19.05 ID:cyVRjZL0
>>309
台湾じゃ?
315名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 18:35:58.79 ID:QOFEiSNQ
>>261
それでも韓国が親密に感じるとか言ってる日本人が居るのが現状
日本人は確実にゴミへと成り果てていってる。
316名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 17:53:12.86 ID:Nyu4xDkP
韓流ゴリ押しは韓国製品を売らんがための韓国の国策だと韓国の役人が言ってる事実。

>>1
>高岡蒼甫が所属事務所のスターダストプロモーションを辞める事を自身のツイッターにて報告した。

>tkok_sosk_8228/高岡蒼甫 2011/07/28(木) 14:14:16
>スターダストプロモーションから自分は離れる事になりました。
>一つの呟きからの大きな波紋により、事務所の関係各位にはご迷惑をお掛けしました。
>当然の結果だと思っております。そして感謝の気持ちでいっぱいです。ご報告まで。
>応援していただいた皆様、ご尽力頂いた皆様ありがとうございました。
http://twitter.com/tkok_sosk_8228/status/96448362135564289

>「自主退職なのか解雇なのかを明記した方が良い」と言われて高岡蒼甫はこう返答した。

>tkok_sosk_8228/高岡蒼甫 2011/07/28(木) 16:10:33
>@********* 自分からは切り出してはいません。けれど覚悟があり発信したことです。
>色々な事情があると思いますので抗議は決してしないでいただければ嬉しいです。
http://twitter.com/tkok_sosk_8228/status/96477625756823552

>▽関連
>元航空幕僚長・田母神俊雄のコメント
>toshio_tamogami/田母神俊雄 2011/07/29(金) 18:04:51
>「フジテレビは韓国のテレビ局かと思う」と発言し、批判されている俳優がいるそうです。
>テレビで韓流ドラマが一日中流れていることに私も違和感を感じています。
>公共の電波を使って韓国の情報戦略に協力することは止めてもらいたい。
>しかし、どこからかカネでも出ているのかもしれません。
http://twitter.com/toshio_tamogami/status/96868779996364801

>★1の立った日時 2011/07/28(木) 14:35:41.47
>※2011/08/01(月) 14:35:41.47 までスレ立て可

>◆前スレ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1312076750/
317名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 17:54:07.33 ID:Nyu4xDkP
あれ?
318名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 18:17:50.90 ID:jEr4tFsz
ハイセンスじゃなくて、飽きの来ないデザインが欲しいんだけど
机とか椅子とかの家具とかは特にほぼ一生使うんだし
家電だって10年は使う最先端である必要はない、飽きの来ないデザインが欲しい
319名刺は切らしておりまして:2011/08/01(月) 19:25:30.75 ID:kghkcCbn
ソニーは昔からスタイリッシュなデザインが多くて好きだったな
320名刺は切らしておりまして:2011/08/01(月) 20:05:09.48 ID:9c+wUXws
>>316
コリアン-ディスカウントを払拭するためにやってるんだよな。
韓国のブランドイメージを高めれば
サムスンや現代など韓国製品が売れるってことで。
321名刺は切らしておりまして:2011/08/01(月) 20:09:18.76 ID:RS8YXZ2D
危機に瀕する日本: 日韓紛争概説 文化略奪と歴史歪曲に関する一考察
http://www.youtube.com/watch?v=sW4H2PGj6JU

韓国による日本文化略奪:ジャパン・エキスポ2011での偽サムライと偽剣道
http://www.youtube.com/watch?v=vTnHBCyDh58

韓国に竹島を描いた古地図は存在するか: 日韓古地図の比較
http://www.youtube.com/watch?v=_w7wHekOQM8

韓国人にとって特別な二つの場所
http://www.youtube.com/watch?v=-rCp0TG54cY

韓国人によるJ.Crew日本支援妨害事件: 日本海呼称問題と韓国の小中華思想
http://www.youtube.com/watch?v=Rn1xfM8r23k

マレーシアの競技場の屋根崩壊! 〜韓国企業が建設に携わると?〜
http://www.youtube.com/watch?v=GFOvEJISJQI

ウリナラの建築技術は世界一(パラオ編)
http://www.youtube.com/watch?v=XxWyulKJiJk
322名刺は切らしておりまして:2011/08/01(月) 20:09:43.44 ID:v5262zL2
>>320
韓国政府の総合的政策じゃないかな。
韓国そのもののイメージアップとコンテンツ輸出も絡んでいると思う。
やりすぎて失敗しそうだけど。
323名刺は切らしておりまして:2011/08/01(月) 23:59:26.72 ID:jC3tYr9f
>>322
>韓国そのもののイメージアップし、
工業製品を売る戦略

>やりすぎて失敗しそうだけど。
324名刺は切らしておりまして:2011/08/03(水) 16:56:10.08 ID:1DASFhJT
>>296
韓国を追う立場wwwwwww

サム寸なんて、日本から技術を盗み、日本の部品を組み立てて、日本をイメージしたCMで
日本企業と勘違いさせて販売させているだけの史上最狂のパチモンメーカーじゃねーかw
325名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 17:01:27.07 ID:n+N3tNhy
【ゲーム】ソニーのPS VitaのCPUはサムスン製であることが判明 [11/07/30] (712)
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1312384484/

【PC】アップル(Apple)の新 MacBook Air は速度の違うサムスン製と東芝製のSSDが混在 [11/07/26] (278)
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1311770406/
326名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 18:22:23.60 ID:YFATxENP
あいかわらず力技な提灯記事だなぁ。
いつものソニーと日経か。
327名刺は切らしておりまして:2011/08/08(月) 01:45:59.15 ID:HQB6z3R+
どっちもキムチクセーチョンでワロタwww
328名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 12:09:45.57 ID:n8Xw0nvK
デザイン先進国の韓国でありながら、毎週のように日本にやってくる
K-POPとかいう人達の顔のデザイン、なんとかなりませんか。
329名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 14:01:43.01 ID:EMX70Sy/
>>328
あれでも修正済みじゃなかったか?
330名刺は切らしておりまして
うん。実は日本人に似せてるにだ。