【電力】九州電力役員もメール作成に関与 原発再開へ組織ぐるみか[11/07/08]

このエントリーをはてなブックマークに追加
93名刺は切らしておりまして:2011/07/09(土) 22:41:34.62 ID:Wyb4/lS7
共産党シンパが職場にもぐりこんでいるとおちおち工作もできやしない
94名刺は切らしておりまして:2011/07/09(土) 23:05:30.62 ID:1HnB+6OM
で、この役員に指示したのは誰か
(経産省主催の番組) 経産省→社長→担当役員 これ以外ありえんな
海江田をあやつり人形にしたとこまではよかったがミスっちゃったね経産省
95名刺は切らしておりまして:2011/07/09(土) 23:50:28.60 ID:RDty5adX
こういうの当然に刑事罰にしないと話にならんだろ
安全も確認できないのに原発動かすというのがどれだけ大変な事態を引き起こすと思ってんだ
社長辞めればいいってもんじゃない
96名刺は切らしておりまして:2011/07/09(土) 23:51:40.66 ID:PKoyjKQc


      だからなんであとからボロボロ出てくるんだよ?

      悪の秘密結社かよ!電力会社は日本から出て行け!

        
97名刺は切らしておりまして:2011/07/10(日) 00:00:24.00 ID:v2hgOTuq
何かおかしいか?
ヤラセ?何言ってるんだお前ら。
電力会社の社員としてごく当たり前の行動だろうが。アホクサw







ってのが九電社員の本音だよ
98名刺は切らしておりまして:2011/07/10(日) 00:02:40.99 ID:HiGuc1CI
>>94
管さん以外は役人のいいなりだなw
管さんは言うことキカナイから役人は早く切りたいみたいだしw
99名刺は切らしておりまして:2011/07/10(日) 00:05:03.49 ID:jfv+xgqa
組織ぐるみとなると、解体もありうるな
社名は北九州電力と南九州電力でいいか?
100名刺は切らしておりまして:2011/07/10(日) 00:09:08.86 ID:PV/TMGHr
経済産業省の解体もセットでおk
101名刺は切らしておりまして:2011/07/10(日) 00:14:17.76 ID:1IHxQEPV
>>97
良くない慣習だが日本では良くあることではあるな
だが、人の命と財産がかかっている事で、自社の利益のみ見て行ったのは許されざる事ではある
空気嫁なかった上層部が阿呆
102名刺は切らしておりまして:2011/07/10(日) 00:21:14.19 ID:/ifxhZu+
>>101
電力会社や官僚にとっては空気は作るものだったんだよ
マスコミを利用してな、実際そういうマニュアルみたいなのもあるわけだし

だから空気を読むスキルは身についておりません
103名刺は切らしておりまして:2011/07/10(日) 00:27:16.56 ID:vlCcxydM
【広報】原発推進へ国民分断、メディア懐柔、これが世論対策マニュアル…原子力文化振興財団、税金で「安全神話」をPR [11/07/02]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1309977800/
104名刺は切らしておりまして:2011/07/10(日) 01:11:34.72 ID:+PhEnNNg
東電ブラザーズだらけの日本は取り潰しや!
カナダ辺りに吸収してもらおうやないか。
105名刺は切らしておりまして:2011/07/10(日) 12:09:23.01 ID:a6+y0Df5
原発安全詐欺動員は社是です
106名刺は切らしておりまして:2011/07/10(日) 22:43:28.93 ID:PV/TMGHr
これ社長は辞任すればいいってもんじゃないよ
なんで逮捕されないの
殺人未遂だろ
107名刺は切らしておりまして:2011/07/11(月) 19:23:46.69 ID:JKQ8Z6mn
当然のことだが

九電上層部、「やらせメール」容認 番組放送前に把握
http://www.asahi.com/national/update/0711/SEB201107110004.html
108名刺は切らしておりまして:2011/07/11(月) 19:35:38.98 ID:AmJAgP1f
だから御用学者でさえ容器の劣化がヤバいって言ってる意味すら理解できんのかこの馬鹿どもは

109名刺は切らしておりまして:2011/07/11(月) 21:06:47.97 ID:huC2g5V7
>>108
理解はしてるだろ。
隠さないとやばい話題だって程度にはw
110名刺は切らしておりまして:2011/07/11(月) 22:26:52.87 ID:uR/2JAGC
営業活動かよ...
111名刺は切らしておりまして:2011/07/11(月) 22:33:57.53 ID:XOOPOOz6
九州ムラは腹黒いものを解消できないまま、
既存社会に疑問と後悔を募らせつつ九電との道連れを選択するんだろ。
お互い頑張ろうなw
それと日本死ね耐えろ
112名刺は切らしておりまして:2011/07/11(月) 22:43:37.13 ID:yJh3V5Hs

九電って大馬鹿だよなあ。
113名刺は切らしておりまして:2011/07/11(月) 22:47:22.04 ID:8/6Yho5U
九州の中では絶対権力なんだよな。
ま、シマの外には通用しないんだが。
ナカだったら何でもできる。モロバレのヤラセでも
誰も突っ込まないというか、突っ込んだら・・・
東電の強い影響下にある在京メディアにとっては
絶好の目くらましだしな。反原発世論に迎合して
視聴率も稼げるし、東電から批判の矛先もそらせる。
114名刺は切らしておりまして:2011/07/11(月) 23:25:41.92 ID:JKQ8Z6mn
玄海原子力発電所2、3号機の再稼働を巡る九州電力の「やらせメール」問題で、
佐賀支店(現・佐賀支社)の支店長が部下に対し、取引先にも周知して番組に賛成意見を送るよう指示していたことが
九電の調査で新たに判明した。

 支店長は、原子力発電担当の段上守・元副社長と原子力発電本部の元担当役員(いずれも6月末に退任)と会食した際、
番組を周知するよう指示されたという。その結果、メールやファクスで番組に賛成意見が投稿された。

 また、九電本社から指示メールを受けた社員らのうち、国主催の佐賀県民向け説明会に
賛成意見を投稿したのは100人前後に上ることが九電の内部調査でわかった。

九電は確認作業を進めているが、説明会を放映した番組に寄せられた賛成意見の4割前後が「やらせ」だったことになる。
同社は13日に調査結果を経済産業省に報告し、第三者委員会を発足させて幹部らの処分を決める方針。

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110711-OYT1T00866.htm
115名刺は切らしておりまして:2011/07/11(月) 23:41:20.07 ID:wCLUO1K5
だからいったでしょ〜。
電力不足からイチヌケしようとすると国にやられるって。

感電はそこの空気をよんで国に付き合ってるのよ。

おかげで基金にお金出さなくてよさそうよ。
基金のようなシニがねではなく自分達で5000億借りるからね。

電力金とも融通しなくてもいいようにしたの。

九電さんはやり方がまずかったわね〜。
116名刺は切らしておりまして:2011/07/15(金) 15:55:08.79 ID:DcNzxW1c
JTも神奈川で同じ事したよね
117名刺は切らしておりまして:2011/07/17(日) 00:10:44.96 ID:Tf8mkuFm
なんだかんだ言って、もうわかってきた。
この夏はどうやら乗り切れそうだ。

原発はなくても大丈夫だ。
118名刺は切らしておりまして:2011/07/17(日) 00:12:40.61 ID:Shy19qlY
2chは大韓民国であるウリナラの物
証拠として2chで原発反対が多いだろ。
我々のパワーによって、日本を破滅へ情報操作しているニダ

管直人先生マンセー。

在日の管直人先生によって、ウォン安、円高して、日本の輸出のシェアを大幅に下がっていても
気づかない日本人ワロス。


トヨタは、日本メーカーの中で特に下落率が大きく、前年同月比33.4%減の10万8387台と、5月としては95年(10万4070台)以来16年ぶりの低水準。市場シェアも10.2%まで低下し、06年2月以来の4位に後退した。
これに対し、現代自動車は同20.7%増の5万9214台と9カ月連続増。傘下の起亜自動車も同56・7%増の4万7074台と急伸。合計10万6288台と、トヨタに約2000台差まで迫った。

http://mainichi.jp/iPhone/select/news/20110603k0000m020088000c.html
119名刺は切らしておりまして:2011/07/18(月) 13:13:04.57 ID:NZZz7ZxK
速やかに火力増設→原発全廃→火力を新エネルギーに随時置き換えでいいだろ
120名刺は切らしておりまして:2011/07/18(月) 16:01:44.78 ID:3wlD1jJY
・発電事業 ⇒ 民営化  ( 各発電所ごとに民間会社、ただし原子力は国営化)
・送電事業 ⇒ 公団化  ( 電力の安定供給を担う国策事業 )


新規参入した 小規模発電会社 の電力を、"送電公団" が買い取れば、

 (1) 発電事業は、競争原理で効率化 
 (2) 送電は、国策事業で安定化      

※買い取り価格は第三者機関で算定し、発電区分ごとに翌年度分を公開入札する。
 ただし、最低必要な電力の安定供給を目的に指定業者制度を導入し、
 大規模発電会社に対して、電力供給量を割り当てる。
 こうすれば、長期経営は保証される。
121名刺は切らしておりまして:2011/07/18(月) 16:06:33.62 ID:ZCHrocDi
こういうヤラセってのは、犯罪にはならないのか?
122名刺は切らしておりまして:2011/07/18(月) 16:15:47.65 ID:qa8y+aMP
>>119
ところが原発を擁護したい方々は、置き換えの対象が
新エネルギーじゃないと都合が悪いみたいで。
いったん火力に置き換えて、という部分は無視をして、
ひたすら原発と新エネルギーを比較して「だから原発が必要だ」となる訳。
火力を取り上げたとしても、いろいろと心配して下さり、結局「だから原発」となる。
燃料費だったり、CO2だったり、資源枯渇だったりね。
しかし、原発のデメリットや心配はいっさいしない。

とっととガス火力を増強して、原発撤退でいいだろ。
123名刺は切らしておりまして:2011/07/18(月) 17:18:44.57 ID:9Uk1Pr0d
唐津、豊前、苅田
コストを無視すれば
火力には余裕あるじゃん
124名刺は切らしておりまして:2011/07/19(火) 11:57:15.21 ID:AazU2JQQ
だな
125名刺は切らしておりまして:2011/07/20(水) 03:31:13.29 ID:VTfXD5mn
原子力安全委員会や保安院は安全神話を捏造してたんだから
東京地検の特捜部が捜査するべきだよね。
職務放棄かよ
126名刺は切らしておりまして:2011/07/21(木) 02:42:16.64 ID:Iqw7WC6T
この間テレビで東工大だっけかなの教授が出てたんだが
出演者にあなたは当初メルトダウンしていないといってたのにしてたじゃないか
そのことについてどう思うかと質問されて「そもそもメルトダウンには明確な定義が〜」
ってアホなことほざいてたけど原子力村学者レベル低すぎワロタww
127名刺は切らしておりまして:2011/07/21(木) 02:46:14.57 ID:midcky57
あの爆破弁と補助建屋のおっさんか
原子炉建屋を補助建屋と読んでいたのには驚いた
現実逃避も甚だしい
128名刺は切らしておりまして:2011/07/21(木) 02:57:39.29 ID:s3pjQQIH
>>121出前らで操作したデータで人を納得させようとしたんだから

詐欺罪か偽装やらで訴え起こせそうな、役員一人位牢屋入れないとこの組織罪悪感すら感じないだろうな
129名刺は切らしておりまして:2011/07/24(日) 14:35:16.74 ID:oMCgk6oi
原発は数年で完全廃止
→ガスタービンに即時置き換え
→ガスタービンを順次太陽電池に置き換え

が一番現実的だろうな
130名刺は切らしておりまして:2011/07/24(日) 19:22:53.27 ID:7igXMqJa
やっぱり関与していやがったか
131名刺は切らしておりまして:2011/07/25(月) 04:44:26.08 ID:Qy/AnmL4
後は関係者全員と経営者全員の辞職を待つばかりだな
当然この程度ではすむ問題とはとても思えないし
此れで納得する奴はここにはいないだろうけどな
132名刺は切らしておりまして:2011/07/25(月) 05:58:51.89 ID:t02Mgihg
kenshimada kenichiro shimada
瀬戸福島市長は、孫は西日本の安全地帯に避難させ、本人も山形から毎日通勤してるはずだが、海外メディアに「安全宣言」を出した。海外からはジョークとしか思われない。
133名刺は切らしておりまして:2011/07/25(月) 07:07:52.54 ID:IMgl5yG5
責任を取って潔く辞任

日本の役人や政治家も見習え

モラルハザードを認めて日本社会はおかしくなったのだ
134名刺は切らしておりまして:2011/07/26(火) 16:08:50.98 ID:BUIUeTUl
>>1
九州電力、ありとあらゆる原発イベントに社員を参加させてヤラセ発言させてた事が判明w
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1311653888/
135名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 00:57:39.74 ID:nRI8oPXG
最近になって、昭和のツケが一気に回ってきた。
136名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 04:04:35.22 ID:3cHNhuHP
>>5
こんな古い体質の会社、
ヒラ社員の側から勝手にムーブメントが起こるなんてことはまず無い

やばい事も怪しいことも組合経由で上層部が指示出してることはあたりまえ
137名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 13:40:48.63 ID:6TGKM09z

で、まだ、やめてないんでしょ?
138名刺は切らしておりまして:2011/08/02(火) 23:51:57.42 ID:gVLJ7H2w
原発工作員はまだまだいるよな
139名刺は切らしておりまして:2011/08/04(木) 09:11:13.78 ID:hy5ULtvq
はっきり言って原発利権とマスコミとの癒着、洗脳工作、事故後の掲示板の書き込み、事故後に口封じの為に1社につき8000万円もの大金を支払った事...など考えれば、何で佐賀県知事だけがここまで叩かれるのか?不思議に思う。


佐賀県知事は元々電力業界から癒着があったらしいが、事故後に脱原発支持に心が動き、その後に恐喝されてまた原発推進にまわったから・・

例のメールの件も原発推進派に指示された後に嵌められた

佐賀県知事からの手紙 ソースは地方通貨主義を唱える「zelinsky」

http://messages.yahoo.co.jp/bbs?action=m&board=1009501&tid=el5feeeno&sid=1009501&mid=294061
140名刺は切らしておりまして:2011/08/04(木) 09:38:16.83 ID:1mdMOkec
水瓶座の時代に嘘をつき続けることは不可能
これからどんどん悪事が暴露されます
141名刺は切らしておりまして:2011/08/06(土) 02:11:31.97 ID:25LDG/BZ
>>81
んなわけはない
142名刺は切らしておりまして
国民は基本的に「官僚は腐っている」という認識を持たなければならない。