【化学工業】富士フイルム、APSフィルムを在庫限りで販売終了へ[11/07/06]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
ソースはギガジン
http://gigazine.net/news/20110706_fujifilm_aps/

富士フイルムがカメラ用の「APSフィルム」を在庫がなくなり次第販売終了とすることを発表しました。
販売終了となるのは「フジカラーnexia(ネクシア)400」の「IX240 NEXIA 400-S 25EX 1」
「IX240 NEXIA 400-S 25EX 1CD-C」「IX240 NEXIA 400-S 25EX 3SB」の3種類。

APSフィルム販売終了のお知らせ : お知らせ | 富士フイルム
http://fujifilm.jp/information/articlead_0120.html

APSフィルムは1996年4月から販売が始まった“進化した写真システム”で、
それ以前から使用されていた35mmフィルムなど各種フィルムとは異なる新規格の専用フィルムを使用し、
デジタルカメラのように撮影した時のカメラのシャッター速度やISO感度などの設定、日付と時間、
プリントサイズや枚数などを磁気面に記録しておき、プリント時に利用できるというもの。

富士フイルムのほかコダック、キャノン、ミノルタ、ニコンによって共同開発されたAPSフィルムは
既存のカメラシステムを刷新することを期待されていましたが、やはり35mmフィルムは強く、
また、同時期にデジタルカメラの普及が始まったこと、カラープリンタの印刷画質が急激に性能を
上げたことなどもあって、普及は停滞。2002年時点では、ロールフィルム全体の12%、
レンズ付きフィルム(使い捨てカメラ)の29%を占めていました。

開発に携わったミノルタ(コニカミノルタ)やコダック、ニコンはこの2002年時点までに
カメラ製造・販売から撤退しており、その後他メーカーも撤退し、現在はすでにカメラは作られておらず、
フィルムも富士フイルムとコダックがわずかに生産を続けている状態でした。

今回、富士フイルムが販売終了を決めた要因としては、販売数量が年々大幅に減少していること、
一部原材料について供給元での生産が終了して入手困難になっておりこれ以上の生産ができないことを
挙げています。

出荷終了時期の見込みは平成23年12月となっています。

-以上です-
富士フイルム http://fujifilm.jp/
富士フイルムホールディングスの株価
http://www.nikkei.com/markets/company/index.aspx?scode=4901
2名刺は切らしておりまして:2011/07/06(水) 17:22:55.05 ID:apsuHJIc
110で良かったと思うんだ
3名刺は切らしておりまして:2011/07/06(水) 17:23:25.14 ID:qgtB6Zls
2get
4名刺は切らしておりまして:2011/07/06(水) 17:27:34.65 ID:k8HWiz/0
フィルムなんて、車にたとえるなら、エンスーみたいになってきてるよな。
5名刺は切らしておりまして:2011/07/06(水) 17:27:46.96 ID:aukJ4x2t
これで「APSサイズ」という言葉だけが残るのか・・・
6名刺は切らしておりまして:2011/07/06(水) 17:28:13.62 ID:BDSgirHc
APSって中途半端だったな
あと10年早く出てたらヒットしてたかもしれない
7名刺は切らしておりまして:2011/07/06(水) 17:29:00.34 ID:UU2yQc+d
チェキのフィルムは作ってくれ。
8名刺は切らしておりまして:2011/07/06(水) 17:31:27.98 ID:5exLxrIR
巻き上げ終了。
9名刺は切らしておりまして:2011/07/06(水) 17:32:03.34 ID:t8+yu1xH
110w
10名刺は切らしておりまして:2011/07/06(水) 17:33:42.14 ID:+SX9G5jC
らくちんポン・・・
11名刺は切らしておりまして:2011/07/06(水) 17:35:32.84 ID:pBNeJsrl
旅先で、気軽にカートリッジ交換できるんでずっと使ってる。
40枚のが無くなる前に大量購入してあって、まだ冷凍庫にストックあるけど…
最後の最後まで、使うぜ!
12名刺は切らしておりまして:2011/07/06(水) 17:41:53.88 ID:1rJ0FLOT
35ミリばかり使ってたのであんまり思い入れは無いけど
IXYのAPSは当時買おうかと思ってた
13名刺は切らしておりまして:2011/07/06(水) 17:43:43.87 ID:bKIpT0uw
写ルンですは、APSだろ?あれはどうなるんだよ?
あれはそこそこ需要があるぞ。
14名刺は切らしておりまして:2011/07/06(水) 17:44:36.44 ID:Sq+++wPD
ポジでこそな気が
15名刺は切らしておりまして:2011/07/06(水) 17:44:50.75 ID:G8uk31CP
化粧品にシフトするんだろうか。富士フイルム。
16名刺は切らしておりまして:2011/07/06(水) 17:46:23.16 ID:77dUseia
35mmに戻すんでないの。
17名刺は切らしておりまして:2011/07/06(水) 17:47:40.31 ID:s34Re/4u
デジカメじゃないポケットカメラのフィルムって
まだ売ってるんですか?
18名刺は切らしておりまして:2011/07/06(水) 17:49:51.60 ID:1rJ0FLOT
>>17
110の事かカタログ見ないとわからねえけど
コダックのカメラに多かった様な
19名刺は切らしておりまして:2011/07/06(水) 17:50:15.79 ID:pBNeJsrl
>>13
日本生産終了、35mmに。
20名刺は切らしておりまして:2011/07/06(水) 17:52:19.85 ID:pBNeJsrl
>>17
110のなら、まだ流通在庫あるのと、トイカメラで使うので品質どうでもよければ
まだある。
21名刺は切らしておりまして:2011/07/06(水) 17:54:21.65 ID:pBNeJsrl
ちなみに110フィルムをスキャンできるものもあるぞ
http://www.princeton.co.jp/product/multimedia/pcafsc.html
22名刺は切らしておりまして:2011/07/06(水) 17:56:24.23 ID:1rJ0FLOT
ああ暫く見ないうちに110ミリ生産終了だな
ガキの頃あれからカメラ使い始めたから寂しいわ
23名刺は切らしておりまして:2011/07/06(水) 17:58:50.04 ID:BLIUf8s2
おいおい、焼き増しはどうすんだよ
24名刺は切らしておりまして:2011/07/06(水) 18:02:25.05 ID:pBNeJsrl
そういうのは問題ないよ>>23
数十年後であってもできるもん。
25名刺は切らしておりまして:2011/07/06(水) 18:07:02.08 ID:wKVGzupi
>>23
フィルムスキャナー買え。
26名刺は切らしておりまして:2011/07/06(水) 18:09:23.80 ID:s34Re/4u
>>18,20
ありがとうございます
子供の頃はよく見かけたけど
いつの間にか見かけなくなったので
もう消え去ったのかと思ってました
27名刺は切らしておりまして:2011/07/06(水) 18:10:43.10 ID:xLIpbxQH
IXYのAPS買いました。
28名刺は切らしておりまして:2011/07/06(水) 18:12:51.72 ID:BLIUf8s2
>>25
売ってんの?
29名刺は切らしておりまして:2011/07/06(水) 18:14:44.85 ID:pBNeJsrl
中古だな、APSだと>>28
後先考えずになら、中身出してしまえばスキャンできる。
30名刺は切らしておりまして:2011/07/06(水) 18:16:31.85 ID:1rJ0FLOT
>>28
APS用スキャナー売ってたような
俺が見たのは故コニカミノルタ製だったかな
31フィルム布教会:2011/07/06(水) 18:17:35.28 ID:trB0O7ip
これでまた規格がひとつ消えたか
110カメラ8台
APSカメラ3台もあったのに・・・
月1本買って買い支えていたのになぁ、やっぱりだめだったか。
フォトラマACEも消えて
これで使えないカメラ12台になるのか。

>>17
110なら全社撤退
流通在庫も少なく、最終生産も今年中に全て期限が切れる。
まあ冷蔵庫に保管されているのなら10年は写るっちゃ写るので平気だけど。
09年初頭にはほ大型店からほぼ姿を消したし
ネットショップでも殆ど見かけないので探すのは大変だよ
32名刺は切らしておりまして:2011/07/06(水) 18:27:04.36 ID:kmAkZuyi
APS派の親に教えたら驚いていたな。
35mmに戻るかデジカメをこれから覚えるか悩んでいた。
33名刺は切らしておりまして:2011/07/06(水) 18:28:18.76 ID:pBNeJsrl
これから35mmに戻る意味はないだろう
デジでいいじゃないか>>32
34名刺は切らしておりまして:2011/07/06(水) 18:30:59.90 ID:/HWP9dnT
APSは出た時期が悪過ぎたんだな。
発表後暫くするとデジカメの普及が始まり、フィルムの衰退とともに元々シェアの
低かったAPSは脇に追いやられた。
初期のIXYとかヒット作もあるにはあったが、結局は普及しない規格で終わってしまった。
あと普通の35mmに比べると小型化のため画素が荒いとかデメリットも多かったわけで。

しかし写真ネタと言えばこの他にもPhotoCDとかFlashPixとか普及しなかった規格が
死屍累々だからなあ…
35名刺は切らしておりまして:2011/07/06(水) 18:33:20.96 ID:kmAkZuyi
>>33
パソコンを使えないというか毛嫌いしているぐらいだからなぁ。
今からデジカメ覚えるのは難しいと思う。
36名刺は切らしておりまして:2011/07/06(水) 18:36:19.79 ID:bqIIiizC
>>34
写ルンですが最初からAPSのみだったらだいぶ違っただろうなぁ
37名刺は切らしておりまして:2011/07/06(水) 18:37:09.43 ID:3XEtwsDl
APSサイズのイメージセンサーが生き残ったな
38名刺は切らしておりまして:2011/07/06(水) 18:45:46.27 ID:3PtxIEY5
写真一覧でもらえるやつ?
思い入れはないな
39名刺は切らしておりまして:2011/07/06(水) 18:48:17.34 ID:n4PXUdez
>富士フイルムのほかコダック、キャノン、ミノルタ、ニコンによって共同開発されたAPSフィルム

仲良かったんだな
40名刺は切らしておりまして:2011/07/06(水) 18:50:34.90 ID:lD5kO/ku
俺は日光カメラだから問題ない
41名刺は切らしておりまして:2011/07/06(水) 18:51:05.92 ID:ASHLqoIB
>>6
デジタルカメラ対抗で出したんだっけ?
もっと前に商品化してフィルムの利便性上げとけばよかったのにな
42名刺は切らしておりまして:2011/07/06(水) 18:56:38.73 ID:sDgMa9T2
あれ発売前のテスト段階から現像所で大不評だったぞ。
43名刺は切らしておりまして:2011/07/06(水) 19:00:18.76 ID:mLJzgKIW
コダックのディスクフィルムは健在?
44名刺は切らしておりまして:2011/07/06(水) 19:05:20.32 ID:1rJ0FLOT
>>41
どちらかと言うと35ミリは扱いにくいので誰でも使える規格として
出たような気がするデジカメは当時あんまり脅威で無かった様な
2000年以降の異常な進歩で完全にデジカメに流れたけど
45名刺は切らしておりまして:2011/07/06(水) 19:06:10.41 ID:BLIUf8s2
PC使えない人にどうやってデジカメを進めればいいのかわからん
46フィルム布教会:2011/07/06(水) 19:13:20.17 ID:trB0O7ip
>>41
より簡単にフィルムを使ってもらう為だな
カートリッジ入れるだけで、自動でセット
撮影終了後も自動巻き戻し
撮影日時はインデックスのほうでプリントに入らない
フィルムを途中で交換可能
ISO値の設定もいらない 等々
急速に進化したマイコン技術を使ったのさ

まあたった5年、10年でデジタルがここまでのものになるとは思わなかったんだよ
デジタルは諧調数も低い、彩度低い、解像度もぜんぜん足りない
1台20万なんて時代だったからな
47名刺は切らしておりまして:2011/07/06(水) 19:14:08.64 ID:JrwG6yaL
デジカメからプリントしてくれるところあるじゃん。
iPodとかと違ってPCなくてもカメラとしては使えるぞ。
48名刺は切らしておりまして:2011/07/06(水) 19:25:47.69 ID:mbbEBk4u
ちょうどこの時期にカシオのデジカメが
普及しだしたんだよな
49名刺は切らしておりまして:2011/07/06(水) 19:31:16.94 ID:ASHLqoIB
>>44
>>46
d

>>48
そうだったな
50名刺は切らしておりまして:2011/07/06(水) 19:36:17.40 ID:KplJOs/i
正直微妙な規格だった
51名刺は切らしておりまして:2011/07/06(水) 19:43:33.36 ID:pb+TEU2z
APS懐かしいな
普通のフィルムに取って代わるどころかデジカメにあっという間に
追い越されてドマイナー規格になっちゃったからなあ
52名刺は切らしておりまして:2011/07/06(水) 19:48:41.40 ID:MoB/uA64
ディスクフィルムってまだ売ってるのか?
53名刺は切らしておりまして:2011/07/06(水) 19:49:17.53 ID:pBNeJsrl
>>35
なんで?フィルムより簡単じゃん。フルオートで充分だし。

カメラ屋にいって、メディアだして全部プリント♪といえば終わるし。
簡単さ。
54名刺は切らしておりまして:2011/07/06(水) 19:51:26.50 ID:pBNeJsrl
>>45
PCを介入させなくても問題ないだろ?
カメラとTVを接続すれば、そのまんま見られるし。
撮影したらメディアをカメラ屋に出す。んでプリント。

メディアなんか安いんだから、一杯になったら、新しいのを買う。

周囲の高齢者はみなこうやってる。
55名刺は切らしておりまして:2011/07/06(水) 19:56:35.72 ID:MoB/uA64
XDピクチャーカードは?
56名刺は切らしておりまして:2011/07/06(水) 19:57:20.29 ID:AfIPgYIC
フィルム代と思えば使い捨ててもいいぐらい
SDカードの価格が安くなってるし
57名刺は切らしておりまして:2011/07/06(水) 20:00:23.29 ID:96qOERyC
あなたにもパッと簡単すばらしい

懐かしい。
58名刺は切らしておりまして:2011/07/06(水) 20:03:14.13 ID:QSnXstRG
>>44
たしかに「いま目の前でフィルム装填してみろ」って言われたら、やり方がよく思い出せない。
でも当時のデジカメは、フロッピーディスクに記録していたキワモノもあったような。
59名刺は切らしておりまして:2011/07/06(水) 20:04:01.67 ID:p0sTnm4+
俺が持ってるフィルムスキャナ(ニコンのCOOLSCANIII)もAPSローダーがオプションで用意されてたな。

しかしこれでプロネアシリーズもコレクターズアイテム化するのか・・・・・
(プロネアにDXニッコール組み合わせて運用してる奴もいるみたいだけど)
60名刺は切らしておりまして:2011/07/06(水) 20:06:19.62 ID:pb+TEU2z
>>58
ソニーのマビカ(デジタルマビカ)だな
61名刺は切らしておりまして:2011/07/06(水) 20:10:29.99 ID:ykqmRie7
Tix、メーカーサポート終了前にオーバーホールに出して
万全の体制にしておいたのに・・・
62名刺は切らしておりまして:2011/07/06(水) 20:11:38.14 ID:kV827269
フィルムの規格を変えるのはタブーだった。
110をだしてカメラ業界失速(第一次一眼ブーム)、
ディスクフィルムをだして安い売り現像の普及で失速。
今度ばかりはと業界が足並みを揃えてAPSをだしたら、フィルムカメラ業界自体があぼーん。
63名刺は切らしておりまして:2011/07/06(水) 20:15:50.49 ID:G4ziqUYb
APSフイルムカメラを現役で使ってる人いるのか?
64名刺は切らしておりまして:2011/07/06(水) 20:16:14.75 ID:trB0O7ip
>>53
フィルムのフルオートの方が簡単
普段使うのは、ボタンは電源、フラッシュ切り替え、シャッター だけ
電源入れて、モードも気にせずシャッター押せば撮れるからな。
いくら簡単コンデジでも
電源、十字キ、モードダイヤルにシャッター
MENU・OK・再生ボタンと7
削除ボタンや動画ボタン等々で10を超えるからな。

撮影後はフィルムをお店に渡すだけで
印刷されたのが30分で出来上がり。
片やメモリーをプリンターに刺して
いろいろとボタン操作を小さい画面見ながらするか
画面大きいけどパソコンでするかだからな。
65名刺は切らしておりまして:2011/07/06(水) 20:19:25.63 ID:hDsAkZll
同時期に発売したミニラボシステム…フロンティアはまだ残ってる?
66名刺は切らしておりまして:2011/07/06(水) 20:21:33.36 ID:QSnXstRG
京セラの"SAMURAI"とは何だったのか
67名刺は切らしておりまして:2011/07/06(水) 20:25:33.84 ID:hDsAkZll
ニコン の プロネアS は…。
68名刺は切らしておりまして:2011/07/06(水) 20:26:20.92 ID:hQwxxPkN
>プリントサイズや枚数などを磁気面に記録しておき、プリント時に利用できる

APSカメラをつかってた俺自身が、いま初めて知った。

こんな機能があっても、個人で活用する周辺機器や、
DPEに出したときのログ出力の添付とかが一切なかったじゃん。

これをやったら、データの読み方が普及して撮影技術の向上に寄与して、
もっと盛り上がったんじゃないの?

残念な企画だな。
69名刺は切らしておりまして:2011/07/06(水) 20:28:06.36 ID:wFt/5OxB
どいひー!
最後にリバーサル再販してくれ!
70名刺は切らしておりまして:2011/07/06(水) 20:30:01.27 ID:GUfJiW07
マビカを使っているオレ様こそ真の勝利者。
71名刺は切らしておりまして:2011/07/06(水) 20:31:07.16 ID:aYp32aET
コダックの風車みたいな形のフィルムのことですか?
72名刺は切らしておりまして:2011/07/06(水) 20:32:37.96 ID:qJVVrNat
困る

73名刺は切らしておりまして:2011/07/06(水) 20:32:55.65 ID:pntQlMwA
APSでしばらく持たせようとしたんだよね。

でも、デジカメが予想以上に進歩して、あっという間に300万画素ぐらいになって
普通の使い方ではフィルム要らなくなっちゃった。

APSは、使い切ってないフィルムの入れ替えを行える機能があったりして面白かったのにw
74名刺は切らしておりまして:2011/07/06(水) 20:33:31.10 ID:hDsAkZll
>>68
あったよ。専用スキャナーとか。

あと、現像すれば一覧が見えるインデックスプリントがついてきたはず。(実際は105円徴収されていた)
75名刺は切らしておりまして:2011/07/06(水) 20:35:35.49 ID:BrDpIdRz
(´;ω;`)ひどい、ひどいわ…

おれの唯一のフィルムカメラ、中古品で\9,000で手に入れたEPION4000がお役御免になるのかいな
コンデジだけになってまうがな

(´・ω・`)そろそろデジタル一眼レフ買うかな
76名刺は切らしておりまして:2011/07/06(水) 20:38:02.87 ID:trB0O7ip
>>68
結構つかってたんだぜ、お店やプロは
焼き増しとか便利だったんだよ
ただ、一般層はデジに行って
プロは旧式135(これもISO値を読み取れる進化をした)や
中判、大判で、APS使わなくなっちゃったのさ
APS使うならデジタルで良いってね。
135互換APSが出ればよかったのに。
77名刺は切らしておりまして:2011/07/06(水) 20:40:17.09 ID:GUfJiW07
>>71
フィルムじゃあないよ
今日カメラ市場の主役を占めている「デジタルカメラ」。そのルーツは、1981(昭和56)年8月にソニーが発
表した、光を電気信号に変換して磁器ディスクに記録する電子スチルビデオカメラ「マビカ」でした。
それまでのフィルムを使用した「銀塩写真システム」とは全く異なる「マビカ・システム」は、「マビカ・ショ
ック」といわれるほど大きな話題となり、カメラ・フィルム・電器メーカー各社とも電子スチルビデオカメラの
研究・開発を本格的に開始して製品展開が行われましたが、広く普及するには至りませんでした。
78名刺は切らしておりまして:2011/07/06(水) 20:42:35.06 ID:WYRP3BHo
昔はフィルム1本現像するたびに三千円とか取られてたんだよな。
さりとてカメラ本体がデジカメに比べて激安と言う訳でも無く。

79名刺は切らしておりまして:2011/07/06(水) 20:43:25.91 ID:O9uc38Ox
何故出て来たのか首を傾げる様な製品だった
良く持った方っスよ
80名刺は切らしておりまして:2011/07/06(水) 20:43:30.31 ID:hDsAkZll
>>77

>>71 は、コダックの126ディスクフィルムの事をさしていたのでは…?
81名刺は切らしておりまして:2011/07/06(水) 20:46:02.80 ID:aukJ4x2t
>>77
マビカじゃなくて
コダックが出したディスクフィルムつう規格があったのよ

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9
82名刺は切らしておりまして:2011/07/06(水) 20:47:09.56 ID:GUfJiW07
>>80
OW!
83名刺は切らしておりまして:2011/07/06(水) 20:54:12.25 ID:VuJUJPqT
フジのAPSカメラあるのに見捨てるのかよ…
84名刺は切らしておりまして:2011/07/06(水) 21:01:11.35 ID:NNZQ4XRw
デジカメも売れねーし、フジは何で飯食ってんだ?
85名刺は切らしておりまして:2011/07/06(水) 21:01:27.87 ID:Qgo0A7Fq
かわいそうな規格だったな
86名刺は切らしておりまして:2011/07/06(水) 21:02:06.48 ID:ojE1raLW
フィルムの入る空間に収まるデジカメユニットをだれか開発してくれないかな?
そうすればフィルム販売全滅後もフィルムカメラが生き延びることができるのに。
87名刺は切らしておりまして:2011/07/06(水) 21:14:00.27 ID:7jv02nH1
>>71
なつかしーw
細切れの110フィルムが1枚づつ風車状についてるやつだ
そんな機種持ってなかったのになぜかうちにネガがある
88名刺は切らしておりまして:2011/07/06(水) 21:14:34.98 ID:WYRP3BHo
>>86
裏蓋を取り去って、と言うなら何処かで改造してた希ガス。
89名刺は切らしておりまして:2011/07/06(水) 21:26:03.00 ID:POGx5bZQ
>>86
デジパック
90名刺は切らしておりまして:2011/07/06(水) 21:26:31.07 ID:pntQlMwA
>>86
以前、そういうの作ろうとしてた所があったけど、倒産してしまったw
110フィルムみたいなカートリッジ形状のユニット入れて撮影する感じだったと思う。
200万画素行くかいかないかぐらいの物と記憶してる。

91名刺は切らしておりまして:2011/07/06(水) 21:27:20.85 ID:Aluvx5b3
>>84
化粧品


APSは登場時から破綻した規格だったからな。
画面面積が小さいことを指摘されたら、フィルムの画質向上で小さくても画質は落ちないとか言ったら、
同じ素材で従来サイズのを作れば更に高画質じゃないかって更に突っ込まれて終わった。
同時期にはフォルムの装填方法がほぼ失敗のないオートローディングになっていたから
更に存在意義が無くなってた。

フィルムの途中交換だって、一般ユーザーがそんなに途中で交換する事もなく、
また、現像上がりもカートリッジに巻かれて返ってきたから、カートリッジが保存整理にけっこう邪魔だった。
92名刺は切らしておりまして:2011/07/06(水) 21:32:20.65 ID:Aluvx5b3
>>86
ライカR9

アメでパトローネからフィルムのベロが出た状態みたいな
デジタルモジュールの研究をしていた企業があったと思うけど、
製品として世に出ることは無かった。
93名刺は切らしておりまして:2011/07/06(水) 21:33:33.59 ID:Fens6h90
>>86
SiliconFilm だな。
アメリカのベンチャーが10年前に作ってたよ。

ttp://www.100shiki.com/archives/2000/12/_silicon_filmcom.html

94名刺は切らしておりまして:2011/07/06(水) 21:34:40.10 ID:D9djbqgR
>>84
プリント用紙と化粧品
95名刺は切らしておりまして:2011/07/06(水) 21:34:54.17 ID:ojE1raLW
>>88-90,92
ありがとう。やはり考えていた人がいたんだね。
PC用品メーカーあたりに再挑戦してホスイ。
96名刺は切らしておりまして:2011/07/06(水) 21:34:57.57 ID:hXdIoGY6
>>91
某写○屋さん45が言ってたのが当たってた罠
「カメラメーカーとフィルムメーカーが談合して新製品を売りつけようとしてるだけ」
97名刺は切らしておりまして:2011/07/06(水) 21:36:45.49 ID:pntQlMwA
>>91
そのお陰で、他のフィルムの画質向上したんだよねw
98名刺は切らしておりまして:2011/07/06(水) 21:38:19.22 ID:Qu/JFTFT
カメラ関係のスレって地味に伸びるよね
鉄道や自動車ほどあからさまじゃないけど、好き者が結構いるって事なんだろうな
99名刺は切らしておりまして:2011/07/06(水) 21:45:11.92 ID:Aluvx5b3
>>93
あ〜コレコレ。いつ製品化されるか期待してた時期もあったよ。


>>95
電子パーツの小型化性能向上、バッテリーの小型高出力化、マイクロSD
今こそ製品化できる土壌は揃ったんだろうけど、今更製品化する意味はないな。
時期は過ぎた。
100名刺は切らしておりまして:2011/07/06(水) 21:49:40.39 ID:we74M4Aw
ディスクカメラに続いてAPSもか・・・俺が買うものは消えていくなw
101名刺は切らしておりまして:2011/07/06(水) 22:00:39.42 ID:pntQlMwA
>>99
昔のコンパクトカメラに使えたりするなら、
まだ値段次第で需用はあると思う。

と考えたけど、フィルムみたいに撮ってすぐ確認出来ないから
物好きにしか売れず、採算取れなさそうw


102名刺は切らしておりまして:2011/07/06(水) 22:14:23.60 ID:1OgkN/sw
>>64
簡単なタイプ買えばよくね?
もしくは常にオートで取るように説明してやれよ
フィルムでも複雑なのは複雑だったろうに
バカチョンカメラ=フィルムカメラじゃないんだから

プリントも店員に聞きながらやればいいと思うぞ
無人プリント機でもタッチパネルと広い画面、適切な誘導でらくらく
103名刺は切らしておりまして:2011/07/06(水) 22:21:08.38 ID:2s736dQR
D.P.S.ならお世話になった
104名刺は切らしておりまして:2011/07/06(水) 22:25:20.22 ID:trB0O7ip
>>71
懐かしいな
よくあんな規格考えたよな

>>84
化粧品と薬品と携帯向けや他社向けのレンズかな
後は放送用カメラなんかには結構富士のレンズ使ってる
レーザーの製品チェック機や感圧フィルム
X線フィルムではシェア高いな。
今はフィルム放射線線量計が売れ筋商品かも。
105名刺は切らしておりまして:2011/07/06(水) 22:38:28.84 ID:+G5ZUFF1
むずかしい話はどうでもいいんだが、
わし、APS(ベクティス)しかカメラ無いんだが、
販売終了するならフィルム激安で売ってくれよ。
それぐらいサービスしろ。
106名刺は切らしておりまして:2011/07/06(水) 22:38:44.35 ID:HhWiEtMn
APSフィルムがうまくいかなかった一番の原因は

「思ったよりも画質が良かったこと」

フィルムにかかるテンションが35ミリ判よりも強いため、フィルム面のフラット化が
35ミリより優秀だった(これは35ミリ判が昔から抱える治らない病気みたいなもの)。

そのせいで「簡便で画質それなりのAPS」vs「めんどいけど画質に優れる35ミリ」という
棲み分けが難しくなった。特にAPS側が抱える画質の課題がフィルムの進歩で解決出来る
見込みがあるのに対して35ミリのそれはシステムそのものが抱える欠陥だったので。

メーカーの商売上の都合に加えてデジカメの急速な進歩で万事休す。
107名刺は切らしておりまして:2011/07/06(水) 22:53:15.12 ID:Fvqe4/+4
>>34

マビカ
108名刺は切らしておりまして:2011/07/06(水) 22:57:09.95 ID:uz3oKMUj
義理の父アウトー
109名刺は切らしておりまして:2011/07/06(水) 23:17:27.07 ID:eSVxw+wJ
Advanced
Photo
System
110名刺は切らしておりまして:2011/07/06(水) 23:54:14.88 ID:YRU0rQ0T
親にデジカメ買ってあげたけど液晶を見ながら撮影するのが苦手なのか
相変わらず写るんですを使いつづけてるorz
富士フィルムには写るんですと全く同じ形、同じ操作系のデジカメを作って欲しい
111名刺は切らしておりまして:2011/07/06(水) 23:56:54.43 ID:w6+RVQlE
オービスのフイルムぐらい作ってやれよ
112名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 00:03:04.11 ID:fiqmZHgr
>>110
AFに馴染めないのだろうなシャッターボタンの半押しでブレる
113名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 00:17:49.15 ID:IgTvVWez
世の中の8割の人間が、シャッターの半押し→確認→本押し の流れを理解できないからな。

驚くよ、ほんとに。
そんな基本的なこともわからないのかって。

これを克服できたメーカーって、まだどこもないね。
114名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 00:34:22.17 ID:q92ZQ4wU
時代はデジカメだよね。
俺はブローニーのビューファインダーが好きで(風景撮影的に)使ってたけど
デジカメの液晶ビューで問題ないもん。解像度もすっかり高くなったしフィルムカメラの存在意義は消滅したよ。
115名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 00:34:25.64 ID:TParuPUX
>>110
トイデジカメとかAF無しの物ならあるいは。
116名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 00:46:02.96 ID:DFtlYY1H
>>113
笑顔を認識して自動的にフォーカスして撮影までする発想に行き着いたんだよ。
117 [―{}@{}@{}-] 名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 00:48:54.13 ID:f0kRYDYy
>>113
携帯のカメラなら半押ししなくていいじゃん
あれみたいにすればいいのに
118名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 00:56:47.58 ID:XVuPsPsp
コンデジセンサーなら50cm〜無限遠のパンフォーカスが
換算35mmの焦点距離のF4で出来るからな―
被写体認識せずに、明るさセンサーだけで
絞りもシャッター速度固定でISO可変AEなんて無茶もできそう
巻き上げるとシャッターチャージw
119名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 03:46:37.66 ID:lUEmEV9Q
ふざけんなうちのAPSカメラどうしてくれるんだ
120名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 06:24:40.93 ID:o7aU2Jy9
メーカーが勘違いして典型だったな
ユーザーは既存のフィルムで満足だったのに、無理やり付加価値つけて
値段高くして失敗した例だ
121名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 06:38:15.59 ID:DkCkmvA1
エイトバイテンこそ至高
中途半端な規格は消えていく運命
ちょっと大きいだけで使い勝手は同じだし
122名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 06:43:42.23 ID:IgTvVWez
>>120
従来のフィルムと全く一緒のサイズだったら、まだ可能性はあったかもしれない。

APSは、万人にとってたいして欲しくもない機能をつけた上に、
フィルムの縦サイズが減って画質を低下させた。一般人からも玄人からも嫌われた。

MiniDiscのリードオンリー音楽ソフトの販売も、これと全く同じ失敗をした。
PSPのセル販売のUMDビデオも同じ失敗をした。
CDやDVDよりも質が劣化して、書き換えも出来ず、販売価格は既存メディアと同じ。
これじゃ寄りつくはずがない。
123名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 07:12:46.45 ID:pb/JpwrU
>>122
囲い込みに成功すると、
必ず何やっても大丈夫とか思うアホウが出現する。
124名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 08:45:09.33 ID:fmf2tLPe
APSはフイルムを途中で入れ替えできる、というのを目標に作られたんだよ
電子カメラ(マビカ)に怯えてね
実際の敵はパソコンとカシオのスクラムだったわけだが
125名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 09:04:46.68 ID:kAAQfP6w
ニコンのAPS一眼レフ使ってたよ。
当時はデジカメで高倍率ズームなかったからね。
今は10倍ズームのコンデジで満足している。
126名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 12:00:09.45 ID:tIILLaXL
>>113
そもそも半押しいらないカメラ作れ
127名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 12:15:47.40 ID:XVuPsPsp
>>113
フォーカス固定なら半押しいらないカメラが出来るな
コンデジセンサーなら1m〜∞設定余裕だろう
その代わり画素数抑えて感度UPが必要かもしれないが。

チラ裏
測光もTTL止めてしまえば、センサーのみなら10msで立ち上げ、リセット出来るから
光学ファインダーを別に設ければ、バッテリーの持ちも長くなるな。
128名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 12:28:50.42 ID:Raj8vimt
>>127
結局昔のバカチョンカメラに戻るわけだw
今考えればあれは合理的だった

写ルンです同様にネガフィルムの性能に頼ってるからデジだとまだ厳しいかもしれんが
129名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 12:46:54.38 ID:ICCTbFfp
>>126
MFのカメラで露出もAUTOに頼らず手動設定。
MF一眼なんて、どこもメーカーもまともにつくっていないけど。
130名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 13:02:44.30 ID:TParuPUX
>>129
作りは安いけど、現行品で大手なのは中身コシナ製のニコンのFM10ぐらい。
131名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 13:03:35.97 ID:XVuPsPsp
>>128
写るんです、は馬鹿チョンなんて言えないよな
全て固定であれだけ写るんだぜ。
今のデジカメのAutoモードなんて
操作が複雑になっただけのバカチチョンカメラで
撮影の気楽さで言えば退化している。

2重の1枚羽レンズシャッターで
上手い事調整すれば1/30〜2000を出せる
プリント前提とすればISO3200もデジなら余裕
1/60以下なら手ぶれ補正なんていらないしな。

ネガの様に露出は全て固定とはいかないけど
シャッタースピードとISO弄ってあげれば
写るんですの様な事は出来そう。
132名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 14:32:55.45 ID:6yF6Jxy7
APSは海外で現像出来んとか、買えんとかって話を聞いて、
それ以来、選択肢から外れたな。
133名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 15:05:11.32 ID:SX/kBa5j
>>132
海外って地域場所でかなり異なるが、多くの場所でコダックのが売っていたかと。
主要国の大都市ならフジのもあった。
134名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 20:51:03.30 ID:NPaBI1CW
>>113
3秒間以上、長押ししなくちゃ撮れません
みたいな仕様にすればよい
135名刺は切らしておりまして:2011/07/08(金) 04:04:59.30 ID:23zVGQT4
遺産として残るのはインデックスプリントくらいかねえ。
136名刺は切らしておりまして:2011/07/08(金) 13:11:08.28 ID:tlwi4A3E
>>113
シャープの携帯とか笑えるぞ。
半押しして合わせる→アングル変えてシャッター押し込むと、わざわざピントと露出合わせ直してから撮影するから。
137名刺は切らしておりまして
富士コダックミノルタニコンが共同開発する新しいフィルムシステム
3年後に発表します というNHKラジオのニュースを聞いていた
QV10発売の2年ぐらい前かな