【医薬】「アスピリン」不動の特効薬[11/07/05]
1 :
やるっきゃ騎士φ ★:
ドイツの製薬会社バイエルの経営幹部らが製薬部門の将来を方向付けると自信を持つ医薬品の名前は、
抗凝固薬「ザレルト」、眼科用製剤「VEGF‐トラップ・アイ」、腎細胞癌治療「ネクサバール」など
まるでマンガの悪役の名前のようだ。
だが今年これまでで最も好調なのは、歴史ある驚くべき特効薬、アスピリンである。
米製薬大手ジョンソン・エンド・ジョンソンの解熱鎮痛薬「タイレノール」でリコール問題が発生。
これを受けたバイエルの積極的な販促キャンペーンが奏功し、アスピリンは製薬部門の明るい材料に
なった。
6月27日付ブルームバーグ・ビジネスウイークによると、一般用医薬品は昨年の伸びの5倍に相当する
24%増と、アスピリンは1〜3月期に最も売り上げが伸びた主要医薬品だった。
一般用医薬品のコンサルタントであり、OTCプロダクト・ニュースの編集長ドナルド・リカー氏は
「医薬品やブランドへの信頼に変化が見られる」と語る。
アスピリンは1897年にバイエルの化学者、フェリックス・ホフマン氏が開発した。
米ミシガン大学ロス・ビジネス・スクールのエリック・ゴードン教授によると、
バイエルが資金提供した研究で、アスピリンの持つ血液凝固阻害効果が心臓疾患を防ぐ可能性が
あることが分かり、アスピリンはこの5年間販売が好調だ。
2007年の年間売り上げは11億ドル(約889億円)に達し、「ブロックバスター(超大型品)」に
なっている。
ジョンソン・エンド・ジョンソンでは、一部の製品にかびのような異臭がするとの問題で
1年以上前からリコールが続き、タイレノールを含む店頭薬を回収、9億ドル超の売上損失が生じた。
米食品医薬品局(FDA)は消費者に対してタイレノールの服用を停止し、
他のアセトアミノフェン(タイレノールの有効成分)製剤への変更を呼びかけた。
ジョンソン・エンド・ジョンソンのカルソ最高財務責任者(CFO)は5月3日、
回収された医薬品について来年には改善して販売を再開する見通しを示している。
米国ではタイレノールの売り上げが4月17日までの12週間で7560万ドルと14%減少した一方、
バイエルの鎮痛剤アスピリンは、ウォルマートストアーズの売り上げを含まない状態で同期間に
4020万ドルと21%増加した。
スイス製薬大手ノバルティスの頭痛薬「エクセドリン」の売り上げは1〜3月期に19%伸びた。
同社のアスピリン・マーケティング担当者、ジェイ・コルポン氏によれば、
「100年以上前の特効薬は、いまなお特効薬」ということだ。
(ブルームバーグ Naomi Kresge)
ソースは
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/110705/mcb1107050504025-n1.htm http://www.sankeibiz.jp/macro/news/110705/mcb1107050504025-n2.htm バイエルの「アスピリン」
http://www.sankeibiz.jp/images/news/110705/mcb1107050504025-p1.jpg
成分の半分は「やさしさ」なのかな?
3 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/05(火) 13:10:49.14 ID:MW8vszNL
残りの半分が痛み止め
アスピリンなんて胃に厳しすぎだろ。
市販ならイブプロフェン一択。あらゆる点でアスピリンを上回る。
血液サラサラならバイアスピリン
6 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/05(火) 13:15:57.48 ID:jAr5P5Qx
>>4 頭痛薬としてはイブプロフェンは効果がまろやかすぎ。アスピリンの
鎮痛作用の高さは異常。
・・・といつも思っていたんだが、実際にそう感じているユーザーが
多いんだな。
すぐに効いても明日ピリンとはこれいかに。
8 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/05(火) 13:16:59.04 ID:FJkL9h4Q
疲労がポンと取れるヒロポン
明日にはピリンとした体調になるアスピリン
アスピリンは商標名
アスピリンは効いてる感じがしなかった。イブプロフェンが一番合う。
ロキソニンでいいよ。
12 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/05(火) 13:22:24.01 ID:6ly/HKsA
ロシアでは二日酔い治しにアスピリンが常用されているというが、
深酒で胃が弱ったところに、更に胃粘膜を荒らすアスピリンを飲んでたら、後々ろくでもない結果になりそうだ。
13 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/05(火) 13:22:51.36 ID:j4L+Fui8
ロキソニンが市販されてるからそれが一番効く
アメ公ってラムネみたいにアスピリン飲むよね
>>9 第一次大戦の賠償の一環で取られてしまったので登録商標じゃないよ。
と思っていたが、改めて調べてみると、
1990年代になってまた取り戻したらしいな。
おれピリン系のアレルギーあるんだけど、アスピリンでアレルギーが出たこと無い なんで?
17 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/05(火) 13:32:33.46 ID:iqqSNUgQ
イブプロフェンって、アダムとイブのイブが付いてるから
効き目がやさしそうな先入観を個人的に持っているw
>>16 アスピリンはピリンって名前に反して非ピリン系だから。
ってお前知ってて書いてるだろw
19 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/05(火) 13:35:45.75 ID:LOuL2thX
一度でいいから、バーのカウンターで
アスピリンをくれって言いたいw
おしりぴりぴり あすぴりん
どう考えてもブロムワレリル尿素が一番だろう。
ところで、稀にカフェインに中毒を起こすんだが無水カフェイン無いのってなんだよ
22 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/05(火) 13:39:54.00 ID:3yMsacNE
アスピリンはピリン系ではないだろ
最近の薬でピリン系の薬ってほとんど存在しないよ
医療機関で問診票にピリン系のアレルギーって書く患者は
メンタル系の可能性ありってことになってる
アスピリンをくれぇ
頭が痛くてたまんねえんだ
アメドラやハリウッド映画では馴染みのやり取り
パラセタモールが体質的に◎
海外で買えば100錠で200円前後と激安
25 :
忍法帖【Lv=13,xxxPT】 【東電 80.7 %】 :2011/07/05(火) 13:54:39.45 ID:VpE5I4rB
水に入れると発泡するアルカセルツァーが凄い効くのに
日本では販売中止なんだよな
26 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/05(火) 13:54:42.68 ID:GQ0UFS71
これ腎臓に良くないだろ
27 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/05(火) 13:55:47.04 ID:IXS8z5Yt
あ・す・ぴ・り・ん・ひとかけ〜ら♪
28 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/05(火) 13:56:09.19 ID:Rgb1CFmF
29 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/05(火) 14:01:52.89 ID:7ZuyT9cA
仁が作ったやつだっけ?
アスピリンスノーがひとこと
↓
31 :
にょろ〜ん♂:2011/07/05(火) 14:04:46.07 ID:/O38ICjU
早く日本でも低容量アスピリンを売ってくれ
32 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/05(火) 14:07:18.16 ID:eN3OaeNH
ガン予防ってことで腸で解ける奴常用してる。
>>31 昔売ってたけどやめちゃったところを見ると、売れなかったんだろ。
イブプロフェン配合のがすぐ効くから愛用してるが
胃がんの原因になるらしい、ていうので、
少し気にしてる
余り多用すると薬品由来の血液疾患に一時的に陥るリスクもあるだろ
こういうのはむやみに飲まないほうが良い
36 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/05(火) 14:17:32.68 ID:dZ9dVhm8
程度に応じてイブプロフェン→アスピリン→イミグランだな。
37 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/05(火) 14:22:32.84 ID:gK9z4V6E
出血が止まんないよ
38 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/05(火) 14:25:17.97 ID:E34b5fav
ワイセツだね・・・(´・ω・`)
40 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/05(火) 14:37:21.23 ID:FEM8J6Op
不動さん婚約おめでとう
抗擬血剤を飲んでる人が鼻血で入院してきたけど、
病室で特別処置しなかったので、
俺は、血がなくなるのでは?と
ドキドキしていた。
アスピリン一度買ったけどあまり効かなかった
自分はイブ(もしくはイブのジェネリック)かロキソニンが効く
43 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/05(火) 14:43:54.24 ID:c8ZZZiEc
アスピリンスノーのDVDはエロい
アスピリンスノー氏はまだ塀の中か?
アスピリンと聞くと
テレンストレントダービーを思い出す
やだ母乳が止まらない
アスピリンって日本じゃあんまり聞かないね
探せばどっかで買えるのかな
51 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/05(火) 15:19:47.15 ID:i74j7lMz
880億のブロックバスター
プラビックスとプレタール涙目だな
アスピリンは個人輸入で250錠入り瓶買って毎日飲んでるよ。
激安だし、鎮痛以外の疾病予防効果が大きい。
バイエル・アスピリンは、アスピリンの純度高い。
バファリンは、半分がやさしさでできている。
小児には与えてはいけませんよ。
54 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/05(火) 15:39:15.54 ID:MvDPUBPV
アスピリンて爪楊枝に関係してたようなしてなかったよな
>>52 何!?、456ショッピングとかで検索してみるわ。
ブァファリンはちょっと高くてなぁ。
白樺の木をかじればいいのか?
でも、眠くなる。
柳の皮をかじれば効果が
60 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/05(火) 16:18:23.23 ID:OLklszaT
アスピリンは粒が大きくて年寄は飲みにくいんじゃないかな
61 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/05(火) 16:29:17.19 ID:8UaKWDsR
アスピリンの成分は アセチルサリチル酸
同じバイエルが アセチルサリチル酸を 「バッファリン」と 名前を変えただけで 価格が4倍になる 成分も効用も全くアスピリンと同じ
さらに 同じバイエルが アセチルサリチル酸を 「バイアルピリン」と名前を変えて「血液サラサラ」の効用を箱に書くと
同じアセチルサリチル酸 が10倍の価格で売れる。
つ バッサニン
映画とかだと、なんかあったらすぐアスピリン飲んでるよな
>>61 なに言ってるのかいまいちわかりにくいけど、
錠剤にするのって結構コストかかるんだぜ。
粉なら安いが扱いが面倒くさい。
>>50 高いんだよな。絶対値崩れしない
口の中での程良く溶けて好きなんだけど。バファリンは喉に詰まる感じがいや
>>52 そっか。その手があったか。見たらすごい安いね
>>62 >>63 ∩∩
( ・x・ )
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
\/ /
 ̄ ̄ ̄
アセチルサリチル酸だっけ?
70 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/05(火) 17:57:46.17 ID:Jd8+6Ydl
脳梗塞やったんでバイアスピリン飲んでる。
71 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/05(火) 19:01:45.76 ID:a1nm3cI6
アスピリンを軽く噛めば
72 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/05(火) 19:01:58.58 ID:DldmVA50
ドーピングに引っ掛かる。
ロキソニンでFA
75 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/05(火) 19:12:15.13 ID:2xxdOx1n
>>74 消炎鎮痛にはいいけど
頭痛や神経痛には特効薬とは言えない
>>71 しんどくなったら、1/5錠齧る。
スゥーッと楽になる。
77 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/05(火) 19:17:11.77 ID:PuOf3Xvf
アスピリンは効いたよ、最近はなかなか処方してくれないから残念
日本では何故か明治が売ってるんだっけ
他メーカーに比べてややお高い
ピルカッターで砕いて常飲してるわ
ペニシリンは南方仁が作った
81 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/05(火) 19:34:02.63 ID:bpkcQnfp
頭痛持ちで、アスピリンがたっぷり入ってる後藤散を愛用しているのだが、
バイエルのアスピリンって普通の薬屋に売ってるのかな。
医者の処方箋がいる薬なのかな
82 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/05(火) 19:43:26.13 ID:FDECMSTV
結構胃が荒れるんだよなぁ
レルバックスじゃないの?
胃の弱い日本人には向いてない
バファリン飲んどけ
強力な薬がコンビニで簡単に手に入るけど盲腸の手術とかで破産するレベルの治療費取られるアメリカと
安い治療費で住む国民皆保険制度の日本
どっちがいいのか
86 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/05(火) 20:30:56.71 ID:Szg9rwhI
おまえら頭痛ならリングルアイビーだぞ
これが一番早く効く
87 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/05(火) 20:52:41.71 ID:CvSd/CFD
一瓶飲むと、アセトアミノフェン中毒で死ぬから注意な。
風邪薬は怖いよ。
アスピリンはBOOWYの歌詞で知った
ダイ・ハード3を見て以来、アスピリンはお気に入りの薬だ
90 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/05(火) 20:59:35.62 ID:6hWrAqja
半分はやさしさ処方で。。
ノーシン、サリドン、バファリン、エキセドリン、グロバリン…
まぁ〜どれをお飲みになっても〜同じ様なものだと…思いますが…
92 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/05(火) 21:20:38.94 ID:WrIbr7b1
アスピリンなんて現在の臨床試験を潜り抜けられるわけない過去の遺物
93 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/05(火) 21:23:08.70 ID:J0nFFYMJ
スネークマンショー 乙。
94 :
忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/07/05(火) 21:27:40.29 ID:9ljbbi5B
アスピリン片手のジェットマシン〜♪
佐野元春乙
96 :
japan charming:2011/07/05(火) 21:38:28.92 ID:WeWVLu6L
テイレノール
気管炎症治療弱い
痰の発生に抑える作用がない
アスピリン
抗炎症薬として
効き目があると考えられが
病毒症状に効果について
研究期待
抗炎症ならアスピリンよりイブプロフェンのほうがいいっしょ
頭痛いときはウーロン茶一気飲み
これですっーとよくなる
99 :
にょろ〜ん♂:2011/07/05(火) 21:56:28.55 ID:6mW8XzGe
アスピリンもイブプロフェンも効かなくなった
俺にはもはやセデスハイしかない
ピリン系最高
102 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/05(火) 22:06:26.04 ID:U99gBdBM
俺は鼻血が止まらなくなった・・・・・・
>>81 売ってる。棚には置いてなかったりするけど、
店員に「アスピリンください」といえば
バイエルのアスピリン
>>50が出てくる。
俺はいつもそうやって買う。最近はロキソニン飲んでるけど。
バファリンの成分比率
心強さ─┐ ┌───愛しさ 9%
11% │ _..-ー''''''l'''''― ..、
./ .l, | `''-、
./ .l .| \
/ゝ、 l. | ヽ
./ .`'-、 l. | l
│ ゙''-、 .l,| l
| `'″ 切なさ |
│ ,!
l 80% ./
.ヽ /
.\ /
`'-、 /
`''ー .......... -‐'″
>>85 そんな米国でも安い薬を買いにメキシコまで行くんだぜ。
製薬会社に勤めてる俺が言ってたんだけど
新薬開発に夢見るなんてもう無理だってさ
108 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/05(火) 23:13:29.56 ID:MBrVasS7
アスピインれも、飲ませとこ。
待って。しやべゆのよ。えーと。目が見えなくなゆ病気。
そんなにあちこち、わるくならないれよ。
そのあたりのドラッグストアでも目立たないけど売ってるよね。
結構好きで買ってるわ。頭痛持ちには助かるクスリ。
もう少し安ければなあと思う。
>>104 小室哲哉、乙。
ロキソニン飲んだら頭痛が余計酷くなった
このアスピリンは効くかな
>>106 すまん、訂正する
訂正
バファリンの成分比率
_...-ー''''''l'''''― ..、
./ | `''-、
./ | \
/ | ヽ
./ 純情な感情 .| 優しさ .l
│ 33% | 40% l
| /\ |
│ ./ \ ,!
l ./ \ ./
ヽ / アスピリン .\ /
ヽ/ 27% \/
`'-、 /
`''ー .......... -‐'
メフェナム酸ってOTC無くなったよね?
どうして?
>>112 他剤と比べ、インフルエンザ患者が服用したときの脳症による死亡率上昇が認められたため。
>>113 あら、それは残念。
昔一度だけ使ったけど、歯痛にめっちゃ効いて驚いた。
その後「いざというときは」と思って買って置いたトヨネクタール錠が、
期限切れになってるのについ先日気が付いた。
115 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/06(水) 02:51:22.30 ID:MvQVl/Sf
インターフェロン治療で1年半ロキソニンの世話になったけど
胃は大丈夫だった
アスピリンとロキソニンって解熱鎮痛にはどっちがきくの??
バファリン愛用者だけどアスピリンも眠気こない?
バファリンもプラスは俺にはぜんぜんだめだった。
おまいらケロリン忘れてねーかケロリンを
風呂屋の桶おもいだすなあ
118 :
ヘロインはバイエル社の登録商標です:2011/07/06(水) 06:43:23.55 ID:cX0Xrht+
バイエル社が発売した中では最高の薬
歴史ある咳止めの特効薬 商品名はヘロイン
119 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/06(水) 07:05:44.38 ID:V7SVNJfr
アスピリンのあの薬価でこの売り上げは凄いな。まるでデパスみたい。
>>120 知ってる
じつは関東版、関西版両方買って使ってるw
同じアセチルサリチル酸製剤なのにアスピリンはともかく
バッファリンの名はあがるのに・・と、あまりに不憫に思ったもんでなw
>>25 >水に入れると発泡するアルカセルツァーが凄い効くのに
>日本では販売中止なんだよな
海外に行く度に買って来るので、家に在庫が七箱ぐらいある。
二日酔いにも圧倒的に効くんだよコレが。
SG一択
124 :
名刺は切らしておりまして:
後藤散最強