【電力】発送電分離:先駆けの英米では…停電頻発 安価の代償[11/07/03]
菅政権が検討に着手した発送電分離だが、欧米では既に取り組んでいる。
先駆けとなった英国と米国の現状を報告する。
「電気代節約のため電力会社を変えるのは日常茶飯事よ」。
ロンドン市内で夫と年金生活を送るレイナ・ウルフさん(70)は話す。
英国では、利用者が複数の配電会社から料金などを比較して選べる。
市場原理を重視するサッチャー政権が電力自由化に着手。
90年には国有電力会社を発電会社3社と送電会社1社に分割・民営化した。
消費者に配電する小売市場も自由化された。独仏などの企業も相次いで参入。
会社員のベッキー・ハバートさん(31)は自宅購入を機に電力会社選びを始めた。
「調べてみてびっくり。会社によって年間200ポンド(約2万6000円)も料金が違う」と自由化の効用を強調する。
ただ、コスト競争への対応で経営効率化を迫られ、
巨額の費用が必要な発電所への投資が滞るなど自由化の弊害も出始めている。
英政府は09年2月、「20年までに総額200億ポンド(約2兆6000億円)の投資をしなければ、
電力供給が不足し、大規模停電が起きる可能性がある」との報告書を発表し、電力業界に警鐘を鳴らした。
米国でも90年代以降、電力自由化が各州に拡大し、発送電分離の動きが相次いだ。
09年末時点で3000社超の事業者が乱立。
20年近くに及ぶ電気料金値下げ競争とコスト削減で設備投資の遅れが指摘される点は英国と共通している。
特に送電網の老朽化は深刻だ。
首都ワシントン郊外のメリーランド州ロックビル市に住むアリッサ・ウィーナーさん(43)は買い物から戻り、
自宅の電気がつかないことに気づいた。
「また停電ね」。動じることもなく、ランタン型の懐中電灯をテーブルに載せ、読書を始めた。
「半年に1回は停電しているから慣れているの」と平然。冷蔵庫の中身は停電のたびに全て廃棄し買い直しているという。
ワシントン周辺では年2〜3回の停電が当たり前だ。原因は雷雨や強風などだが、
今年1月には10センチの降雪で24時間以上停電した地域もあった。
カリフォルニア州で00〜01年に大停電が発生したのは、州当局の勧告を受け、
電力会社が発電設備を売却するなどの発送電分離が進み、設備投資が滞ったためだ。
03年にはニューヨークなどで北米大停電が発生し、電力自由化を取りやめる州も出ている。
オバマ大統領が「スマートグリッド(次世代送電網)推進」を掲げたのも
脆弱(ぜいじゃく)な送電網への危機感が背景にある。
続きます
>>2-10 (立山清也、三沢耕平、宮崎泰宏、野原大輔、和田憲二、ロンドン会川晴之、ワシントン斉藤信宏が担当しました)
各国の電気料金(09年)
http://mainichi.jp/select/biz/news/images/20110703k0000e020018000p_size6.jpg 毎日新聞 2011年7月3日 8時50分(最終更新 7月3日 10時57分)
http://mainichi.jp/select/biz/news/20110703k0000e020002000c.html
>>1の続き
◇日本、新規参入阻むコスト高
「電力の品質を損なうことになればまずい」。
半導体メーカーなどが加盟する日本電機工業会の下村節宏会長(三菱電機会長)は5月末の会見で、
菅直人首相らが言及した発送電分離論をけん制した。
半導体などの超精密機器の生産にとって電力の安定供給という品質は「命綱」だからだ。
電力業界は「発送電分離は顧客への安定した電力供給の責任をあいまいにする」
と発送電一括管理の重要性を主張してきた。
確かに日本の電力の「品質」の高さは世界トップクラスだ。
年間の平均停電時間は14分(09年度)で世界で最も短い。
電力業界によると「風力発電の比率が高い沖縄県が台風の影響で停電が比較的多く、
東京電力管内では2分」という。さらに瞬間的に電圧が低下するトラブルも超精密機器には大敵だ。
だが「年数十回にも上ることがある欧米に比べ、日本はひとけた」(松村年郎名古屋大教授)
と安定した電力供給が日本製品の信頼性を支えてきた面がある。
しかし、日本の電気料金は、電力自由化が進んだ米欧よりも割高だ。
インターネット通販大手、楽天の三木谷浩史社長は「電力コストが高いと国際競争力に影響する。
新しい流れが必要だ」と、発送電分離を批判する経団連から脱会した。
T(情報技術)業界はデータセンターで大量の電力を必要とするため高い電気料金はマイナスに働く。
日本も制度上は、大口需要家向けの電力小売りは自由化されている。
だが、電力大手以外の販売量シェアは10年度で3・4%に過ぎず、大手の「地域独占」は崩れていない。
新規事業者が電力大手の送電網を利用して送電する際の利用料が電気料金の2割程度を占め米国よりも負担が重く、
参入のハードルが高いからだ。
地域独占の発送電一貫体制の弊害は、福島第1原発事故後の東電の「計画停電」でも表面化した。
大手電力同士で融通できる電力には限りがあり、大手以外の事業者は肩代わりできるほどの発電能力を持たない。
東電が電力供給をストップした途端、交通網などは大混乱した。
第二次世界大戦前の日本の電力業界は、ほぼ自由市場で数百社の電力会社が乱立していた。
戦時中の国家統制による一元管理体制を経て、1951年に全国を9地域に分け、
各地域を電力9社がそれぞれ独占する体制(現在は沖縄電力含め10社)がスタートした。
それから60年を経て、震災と原発事故という未曽有の危機に直面し、
電力システムのあり方が根底から問い直されている。
以上です。
関連スレッド
【電力】福島第1原発:東電解体極秘プラン 「発送電分離が焦点」[11/07/03]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1309693477/
3 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/03(日) 21:52:03.73 ID:KlthP1WL
貧乏人は安い電力でいいだろ。
停電したっていいじゃん。
4 :
忍法帖【Lv=30,xxxPT】 :2011/07/03(日) 21:53:05.80 ID:wPG1JfMc
ピカ厨よりはマシだわw
つーか停電すると何も出来なくなる奴はちょっとヤバいでしょw
鉄道の上下分離も英国でひどいことになりましたね。
モデルとしては結構似てると思うんだけどね。
日本は中途半端な貧乏人にはキツい
7 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/03(日) 21:55:05.82 ID:nQIu5g/o
日本ではありえんな
8 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/03(日) 21:55:24.92 ID:XkUNRa5a
放射能浴びせられるより停電の方がいいよ。
9 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/03(日) 21:55:34.91 ID:7cZnLAcB
だいたい、市場を独占させるか?それとも停電頻発か?なんて二者択一を提示している時点でヴァカなんだよ。
『自由化した上で安定供給しろ』
普段威張ってるくせに、こんな簡単なこともできねーのかよ。
10 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/03(日) 21:55:48.14 ID:lCEz638B
いずれにしても
メルトダウン企業は 追放、廃業。 上場廃止がモラル。
11 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/03(日) 21:55:52.16 ID:ra3VV6ZE
多少の停電くらいいいでしょ。
1ヶ月もすればそー言うもんだになる。
停電が困る企業は自家発電でも考えれば良いよ。
12 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/03(日) 21:56:11.69 ID:xUS4ry1h
>>1 >ただ、コスト競争への対応で経営効率化を迫られ、巨額の費用が必要な
>発電所への投資が滞るなど自由化の弊害も出始めている。
設備の更新には補助金を出し、一方、古い設備には、古さに応じて
重税を課せばいい。
他国の例を参考に制度設計をやればいいだけの話
くだらない規制ではなく必要な規制を作れ
14 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/03(日) 21:57:19.93 ID:2Gy7Z6/k
携帯電話会社みたいに、
安定・高品質の電力会社と安価・低品質の電力会社を
選択できてもいいじゃない。
15 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/03(日) 21:58:04.81 ID:e4R33sIJ
日本の産業を徹底的に海外移転させ国内雇用を壊滅させる。
それがテロ政党民主党の狙い。
16 :
名無し募集中。。:2011/07/03(日) 21:58:06.95 ID:T1vtvqWp
癌で死ぬより停電の方が何万ベクレルもマシだし、停電が多い国に実際経済的に負けてんじゃんw
もう、失敗例があるのだから。改善して分離させればいいのでは?
なにも失敗まで真似る必要はない
18 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/03(日) 21:58:30.86 ID:QD4WLM1M
19 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/03(日) 21:58:45.58 ID:to1sxQo0
あの国は分離なくても
停電だらけ
日本はそんな国じゃない
20 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/03(日) 21:59:46.93 ID:zRYjKvA+
弊害についてはきちんと検証すべき
移民問題にしてもそう
こういうのを日本のマスコミは隠しすぎ
【電力】余剰電力買取制度ってどれくらい儲かる?[11/02/07]
http://r25.yahoo.co.jp/spcate/wxr_detail/?id=20110207-00005310-r25 一昔前まで、馴染みのなかった自家発電。最近では、お湯を沸かすときの熱で発電する熱電併給システムや、ガスを化学反応させて電気と熱を発生させる燃料電池などの新しい発電技術が身近に存在しています。
とくに認知度が高いのは、太陽光発電システムではないでしょうか。注目すべきは、太陽光発電システムの普及促進を狙った余剰電力買取制度。
この制度は、太陽光発電システムで発電された電力が、自宅の消費電力量を上回った分だけ電力会社に買い取ってもらえる制度です。
だけど、電気って、いくらで買い取ってくれるんでしょうか? 経済産業省 資源エネルギー庁 再生可能エネルギー推進室に問い合わせてみました。
「住宅用の太陽光発電システムで、平成23年3月31日までに電力会社へ買取り契約を申し込んでいる場合は1kWh48円で売ることができます。
例えば、一般家庭に多く普及している出力4kWの太陽光発電システムの場合、1日に発電される電力は、11kWhほど。その内の4割が消費電力になるので、単純計算すると1日あたりの余剰電力は約7kWhになります」(再生可能エネルギー推進室 担当者)
22 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/03(日) 22:00:33.60 ID:Fa0BldNW
とっととスマートグリッドを作って、価格ごとにランク付けして安い方から停電させていけばいい。
供給地域を一気に停電しようとするから無理がくるんだし。
家庭なんて半日くらい止まったってどうってことない。
23 :
忍法帖【Lv=30,xxxPT】 :2011/07/03(日) 22:00:57.38 ID:wPG1JfMc
>>16 そう
偉そうに経済停滞経済停滞言ってるけどとっくに止まる所かマイナス行ってるよなw
無能な原発利権共がリーダーシップ取ってまるで駄目だからクソッタレ過ぎるわ
24 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/03(日) 22:00:58.62 ID:GEnRGuLm
日本は電力自由化してなくても停電してるお(笑)
どうせ停電するなら電気代安い方がいいお(笑)
25 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/03(日) 22:01:02.73 ID:7cZnLAcB
それに『自由化』となれば、各家庭や町内で自家発電することも『自由』なわけだろ?
自由化後の電力会社がヘボならヘボで『そんな連中はいらん』と拒否すれば良いだけだ。
日本は風力や太陽光など『誰もが無償で手に入れることが出来る資源』から
発電する技術に関しては最先進国なんだからな。
こうした【無限・無償のエネルギー】から誰もが発電できる機器を開発して、
外国に『もう電力会社などという馬鹿な連中は必要ありません』と売り込めば良いんだよ。
夢が広がるな。
26 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/03(日) 22:01:17.54 ID:tKh803Ge
イギリスアメリカは自由化の前からボロボロですが?
核開発派から闇金もらって書いてるのかな?
要は現在の東電を改革し、低コスト高性能な東電になってくれればいいんだよ
でも、東電が東電のままだと、これからも理由をつけて永遠と電気代高くするでしょ
公務員給与と一緒
28 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/03(日) 22:01:51.26 ID:XkUNRa5a
中国や東南アジアに企業や工場、山ほどあるけど、
電力の質が悪いから立地に向かないとか聞いた事ないけど。
29 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/03(日) 22:01:55.98 ID:4AuQXzvz
>>15 結果として東日本を滅ぼしたのは自民党だろ
30 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/07/03(日) 22:01:59.56 ID:3ihpwVra
米英と日本では、気質が違う。日本のサービスは質が違う。
31 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/03(日) 22:02:04.94 ID:53trfL7b
一般家庭に半日持つバッテリーが標準でつくようになれば停電なんて無問題。
33 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/03(日) 22:02:39.31 ID:CiWQdeRW
日本の場合、インフラは自由化しても、所轄官庁の特殊法人が増えるだけで、
料金横並びだよ。
34 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/03(日) 22:03:25.69 ID:L7b805Mq
自由競争っていうけど、インターネットのプロバイダーみたいにはいかなくて、
「誰がその地域を独占するか」みたいな感じ?
>>31 要点はそこですよね。
多くの識者が提言してることです
36 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/03(日) 22:03:36.37 ID:2Gy7Z6/k
温泉観光地が地熱・水力発電してもいい訳だし。
日本は大丈夫。
38 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/03(日) 22:04:34.56 ID:9S+v50iS
独占で料金が高いのに無計画停電なんて品質の低いことしてるのだから自由化されても仕方ない。
39 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/03(日) 22:04:45.66 ID:AwG2Am1A
孫で損か!
孫擁護派 がんばって書き込めよ!
こういうのは営利団体じゃなくて、自治体がやったほうがいいと思うんだが
夕張なんかは、でかい発電所作って他の市町村に売ればいいと思うし
電気料金を割り引くことによって、工場誘致とかも可能だしな
まあ、地方議員や公務員は頭悪いから無理か
42 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/03(日) 22:07:54.93 ID:8bxkZ+k7
この記事、いくらで書かせたんだい?東電さんw
43 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/03(日) 22:08:00.02 ID:58JOMU1b
ガムテ電力よりは、いいw
44 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/03(日) 22:08:10.01 ID:nVJ8+dTk
>>8 最大で数時間の停電って思うなよ。
欧州では数日間停電とか有るらしいからな。
45 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/03(日) 22:08:16.28 ID:cE2pD9U8
無茶苦茶に印象操作な記事だな。
自由化前と今でどちらが停電が多いかを論じないと意味がないだろう。
アメリカでは自由化してからの方が停電が少ない。少なくとも都市部での停電は減った。
精密機器や加工分野では厳しい。電圧の微小な変動は加工装置の出力の微小変動となるため、
ミクロン・ナノ単位で狂いがでる。高品質なものづくりを目指すなら、自家発電せんとだめだな。
精度が不要なITや通常の機器・加工、一般家庭は低価格だが安定性に不安の電気。
高精度品工場や病院など安定性が求められる場は、お高いが安定性のある電力で住み分けられればね。
47 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/03(日) 22:08:56.87 ID:7cZnLAcB
>>35 最近の新築マンションでは最初から屋上に太陽光発電パネルをぎっしり敷き詰めている物件もあるよ。
管理費がそれなりに高く付きそうだけど、スポーツジムだのバーだの、
馬鹿丸出しのゴージャス施設を売りにしている物件よりは余程好感が持てる。
とくに関東地域では『東京電力からはなるべく買いたくない』という人が多いだろうしね。
48 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/03(日) 22:10:31.43 ID:ra3VV6ZE
>>40 いいじゃん、送電ロスも無くなるしメンテも簡単。苦情も言い易いし。
49 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/03(日) 22:11:15.81 ID:ozMlGtMX
安定した電力が必要な企業は、大きな電池を持つなり、自分とこで電気作れば。
今の電力会社に、日本の国の生命線の電力を任せきるより、たまに来る停電ぐらいがまんした方が、
国益になると思う。
50 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/03(日) 22:12:30.27 ID:lCEz638B
我が四季報に もはや東電はいらない。
51 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/03(日) 22:12:35.21 ID:b6U1mdWV
電力社員とOBの収入が一般程度のなるならどっちでもいいこと。
高額が支払えるようなコストを計算した上で料金を決めるから
みんな怒ってるだけ。
52 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/03(日) 22:14:05.60 ID:XarwT9wa
イギリスはインフラすべてがそんなもん
アメリカは二大政党制と州制度
片方がインフラ整備をって言うともう片方がそんな事より今大事なのは〜
知事は自分のときにそんな予算の使い方をしたくない
発展途上国は賃金が安いからねえ、多少停電してもお釣りがくるだけ
高コストで同じことをやってちゃなりたたんだろう
54 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/03(日) 22:14:38.79 ID:kAplya5b
日本はシステム化が得意だから分離しても心配はいらん
55 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/03(日) 22:15:49.47 ID:17+5FGgu
停電より命の方がはるかに大事
停電で困る事は無いし
返って生活にユトリも出来るよ。
57 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/03(日) 22:16:42.17 ID:7q4wTuDb
くだらん。
自家発電やスマートグリット等、現在の技術を使えば、
「停電してもいいなら安価プラン、停電したくないなら高価プラン」
というようなことが技術的に可能なはずだ。
日本人はまじめだから停電はさせない
もっともあの人や団塊世代が経営するなら別だけどね
59 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/03(日) 22:17:34.35 ID:IGNltxew
>>56 横レスだが
なぜ、もんじゅと一緒なんだ?
ナトリウムが名前にあるからか?
60 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/03(日) 22:18:35.05 ID:2Gy7Z6/k
日本の電気料金は世界一高い
61 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/03(日) 22:19:00.21 ID:/eRD8C04
■ショック・ドクトリン【The Shock Doctrine】
大惨事につけ込んで実施される過激な市場原理主義改革。
「戦争」「自然災害」「大惨事」などが発生し、国民がショックに陥っている状況で、
「だからこそ、抜本的改革が必要です」などのレトリックを使用し、
国民の幸福や福祉にとって逆効果になる政策(主に新自由主義的な改革)が強行されること。
〔参考〕グローバリズム。新自由主義。構造改革。規制緩和。民営化。自由化。株式化。TPP。貧困大国アメリカ。
62 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/03(日) 22:19:03.41 ID:qxqOW3Bk
東電みたいなのが独占するより絶対停電しない高品質業者と
たまに停電するけど半額な業者があればいい
>>8 不安定な電気屋相手にするくらいなら原発のほうがいい。
でもキミら2ちゃんできへんかったら文句言うやん
65 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/03(日) 22:21:26.16 ID:58JOMU1b
現状、不安定w
66 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/03(日) 22:21:31.30 ID:/eRD8C04
■とうでんが‐ちゅう【東電蛾虫】
特定外来生物の害虫。通称「TPPゴキブリ」の一種。
戦争、自然災害、大惨事などが発生したときに大量発生する。
元々の生息地は貧困大国アメリカ。主な鳴き声は「ゲンパツハンタイ」「リケンリケン」「ジユ-カ」。
大好物の餌は、愚弄張り脆死音、新自由主義、構造改革、規制緩和、民営化、自由化、株式化など。
孫正義が送電網狙っているな〜
結局、品質悪くて高くつくのは見えている
68 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/03(日) 22:21:46.60 ID:TdSL+qNg
電力よりまず地上波の放送と製作の分離をしろよ
69 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/03(日) 22:21:49.57 ID:yvzjYFf/
自由化・安価の代償で停電が頻発するのか、
英米のやつらがぐうたらだからに過ぎないのか、なんてわかるか?
発送電分離による電力自由化、料金削減って、つまり
・老朽化した原発をずっと稼動させる
・高い堤防といった必要な安全対策を取らない
・低賃金の下請け労働者に危険な作業を押し付ける
というようなことをして、何が何でもコスト削減した電力会社の方が
生き残りやすい制度ってことだぞ。
東電が独占の癖にそんな会社なので分離したくなるのは判るが、
消費者が賢く価格だけで選ばないようにならないと、
より酷い状態になりかねない制度だ。
駄目とは言わないが、そのあたりも頭においた上で、選択してもらいたい。
分離したら価格も下がって原発も安全になってハッピーではない。
71 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/03(日) 22:22:59.41 ID:ozMlGtMX
今、関電のホームページみたら、まだ、オール電化受け付けてるみたい。
今、僕は岡山にいるけど、実家、関電の管内なんだよね。
出来たらオールガスにしたい。
72 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/03(日) 22:25:07.68 ID:7cZnLAcB
まあ、この手の東電利益誘導記事は見飽きた感があるから、
言いたいように言わせておけば良いんじゃないか?
俺たちはこんな連中は放っておいて未来に残すべき
新しくて素晴らしい電力インフラの構築に邁進するだけだ。
東京電力なんて相手にするだけ無駄。
73 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/03(日) 22:26:14.31 ID:U19JCxYy
携帯電話みたいに複数社が参画してれば顧客獲得の為に技術向上、価格競争が進み
原発も安全になる。一社独占にしてるから情報隠蔽や6,7次派遣みたいな異常事態
も起こるわけで。
Docomo:真面目、お金持ち
AU:よくわからん
Softbank:価格最優先、iPhone大好き
Willcom:オタク、医療関係
こんな感じ?
74 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/03(日) 22:26:21.04 ID:58JOMU1b
原発の場合、価格体系規制しないと
後で法外な値段請求されたんじゃ目も当てられない
初めからコミコミじゃないとw
75 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/03(日) 22:26:56.87 ID:ozMlGtMX
>>70 今も、関電は老朽化した原発使い続けようとしている。
ちなみに、子供だましでごまかしてるけど、本当は、原発ってた高いんでそ。
>>75 でも、老朽化した火力も使えば、電力足りてるとか言ってごまかしているのが現状
77 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/03(日) 22:28:12.32 ID:17+5FGgu
>>71 オール電化が普及したのはプロパン業者のボッタクリ商法が
原因なんだぞ、プロパン限定地域ならオールガスは
諦めた方が良いぞ。
78 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/03(日) 22:28:19.22 ID:ZBihbvSf
アメリカの停電はエンロンの陰謀
フランスの停電は原発の故障
79 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/03(日) 22:28:28.44 ID:7UvLfd35
>>1 こういうの見てると、東電がマスコミ対策費の200億だけは減らさせないようにしてるのが良く分かるね
被災者の補償なんかまるで考えず踏み倒す気満々
個人はいいが法人は困るだろうな
特に半導体作ってるとことか
海外に工場移転するだろ
81 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/03(日) 22:29:46.84 ID:UztTzx3b
短期の停電だろうから、パソコンにはUPSつければいいじゃん。
やわな機器にはスタビライザーもつけてさ。
>>80 どうせ残ってるところも近い将来設備投資に勝てなくなって撤退するから変わらない
家にいる時はあきらめつくけど仕事中に停電されたらたまらんぞ
暑さ寒さも問題だけどデータの方も問題だよ
84 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/03(日) 22:32:50.95 ID:cE2pD9U8
>>70 >老朽化した原発をずっと稼動させる
>高い堤防といった必要な安全対策を取らない
>低賃金の下請け労働者に危険な作業を押し付ける
これって現状となんも変わらないと思うが、、、皮肉で書いている様にしか思えない。
従業員の給料に消えるか、電気代が安くなるかの違いは大きい。
85 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/03(日) 22:33:02.02 ID:b/j8GAam
ぽぽぽぽーん
よりは1000倍まし
自由化≠脱原発 な件について。
"自由"なのだから、発電会社が原発を使用しようが使用しまいが"自由"。
安定した電力供給企業を選択する消費者が居る限り、原発は存続し得る。
単に免罪符を手に入れて「俺は天国に行ける」と自己欺瞞で満足するだけ。
存在もしない天国に行ける、と。
87 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/03(日) 22:34:24.23 ID:/eRD8C04
88 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/03(日) 22:36:21.33 ID:kAplya5b
電力自由化をやらなきゃ電力料金の高騰を押さえるのは不可能
これからの日本の電力に選択の余地など無い
89 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/03(日) 22:38:28.35 ID:zdeZqANs
バックアップで予備の大型発電設備を持ってれば良いだろ
そのバランスラインを見極めれば良いだけ
そもそも料金が高いのは今の電力会社の給料が職能的に見合ってないのと関連委託業務に癒着があるからだろ
高給取りはリスク職と高度な専門職、パターン化されて無い問題の調整と解決業務を担う者だけでいい
上が決めた事をやるだけの奴は地域平均以下が相当だ
下請けに出す仕事は完全に監視罰則付の入札制にしておけばいい
まあどうせ不正するから立ち上がりは強化して見せしめにすれば直ぐ止まるわ
やり方なんぞいくらでもある
>>1は利権屋が都合が悪い材料を並び立てて馬鹿を釣ろうとしてるだけだろ
90 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/03(日) 22:39:26.70 ID:6SawW2ts
安価の代償なんて電気だけじゃないだろ
マックの80円と吉野家の250円が結局なにを導いたか。
91 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/03(日) 22:43:11.56 ID:UztTzx3b
>>83 毎日停電する国で仕事してんだけどさ、ちょっとぐらいの停電なら対策はいくらでもあるよ。
安定供給で無対策になっているより、よっぽど安心。
うちの会社はビルごとバックアップ電源がある。
離れたところにある関連会社ではサーバにはすべてUPSつけてる。
事務作業はノートPCでね。
バックアップ電源でも、日本より遥かに電気代安いよ。
92 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/03(日) 22:44:38.61 ID:kAplya5b
地域電力を一企業が独占しているのがそもそもの間違いなんだよ
93 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/03(日) 22:45:24.47 ID:2Gy7Z6/k
94 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/03(日) 22:45:41.05 ID:uz6BFfUp
95 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/03(日) 22:46:43.01 ID:/eRD8C04
96 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/03(日) 22:47:30.44 ID:f6HDNup+
自由化と同時に半導体工場は海外移転が進むな。
半導体ファブ運営は設備投資競争に負けて
どっちみち国内企業には無理になる。
電気云々の前にコストで負けて、設備投資に負けて終わってる。
99 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/03(日) 22:51:22.44 ID:58JOMU1b
12月に中部電力ポカ
把握w
100 :
叩く人:2011/07/03(日) 22:53:14.92 ID:snk1ZckX
反原発は英米で起きてる停電を無視と
やはり現実を見ない人間だな。
>>73 価格競争が進む事と原発が安全になる事はつながらないだろ
むしろ相反する可能性がある
2ちゃんには東電の前の社長をコストカッターと言って叩く奴が大勢いなかったか?
どっちかと言うと、工場移転に伴い半導体部門自体を海外企業へ売ってしまうことが問題。
こんな事してると、日本の技術力が低下する。
103 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/03(日) 22:54:25.07 ID:KlthP1WL
賃金、円高、電力。
どれか一つだけでも致命的。既に二つも満たしている。
原発の事故がなくても震災のリスク分散で海外脱出は加速する。
今後、高品質の電力の需要など廃れる一方だ。過剰スペックなんだよ。
毎日新聞 バリバリの記者クラブ捏造集団じゃん
105 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/03(日) 22:58:03.28 ID:bzykw4u4 BE:2363592757-2BP(0)
各家庭に三日間程度持つUPSを設置しようか。
106 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/03(日) 22:58:44.32 ID:cJOZ4hGS
まぁ、おとなしく東電様のいうことを聞いておけよ
お前らの大好きな2ちゃんねるは誰の電気でできるか考えろ
108 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/03(日) 23:00:14.61 ID:2Gy7Z6/k
>>100 原発あっても中部電力は停電起こして半導体産業に打撃与えてるし。
>>102 ぶっちゃけ半導体は技術力でも今やボロボロ。
頑なに儲からない経営を続けて完全に負のサイクルに入ってる。
馬鹿にしていた国々にすら負けてる。
過剰スペックであったとしても高コストの言い訳がなくなるのは痛い
このまま人の劣化も表に出てきたら相当まずいよ
111 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/03(日) 23:00:54.71 ID:Jw9m2L68
自分が選んだ結果、停電になったら諦めつくだろ。
企業なんかは、本来であれば、自家発電すればコストダウンできる。
独占企業が邪魔。
112 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/03(日) 23:01:50.30 ID:n7beNVOT
>>107 そんな都合がよいことは、世の中そうそう無いぞ。
どうやってやるんだ?
甘い
113 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/03(日) 23:02:50.49 ID:58JOMU1b
甘い配管規格よりはいいw
>>112 お前が甘い
出来ないなら事業免許取消しにすればいいだけ
115 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/03(日) 23:04:56.38 ID:cVvAHlYt
安価の代償が停電頻発か
高い電気代で放射能を撒き散らすよりはマシじゃないか
まあ、日本の場合は安定度低下以上にコスト低下になりそうだが
それと、半導体工場はフライホイールと発電機を工場に置いとけば?
どうせ必要な装備でしょ
電気代が安くなればペイできる
安定していない新興国でも工場は動いているし。
それと、日本の電気代が高いのは
年間合計50時間程度の為に
2000万KWも余計に発電所を持っているからだし。
>>112 この手のスレで「そんなの○○すればいいだけ」とか言う奴には
国会すらまともに機能しない日本の現実が見えていないんだな
資源を持ってる国でもないし今以上に安価な電力を供給はないけどな
119 :
にょろ〜ん♂:2011/07/03(日) 23:06:55.05 ID:TP/ysYLJ
そんな超高品質の電気は欲しい奴だけが高い値段で買えばいいだけ
全員に押し付けるなw
120 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/03(日) 23:08:12.91 ID:ra3VV6ZE
そーだそーだ!!押し付けるな!
121 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/03(日) 23:09:32.19 ID:KlthP1WL
高コストの言い訳の最たるものは無理に無理を重ねて国内残留を
続けていた企業向けの需要な訳で、これが今後ますます流出して
空洞化により一層の拍車がかかる状況では言い訳のタネの喪失は避けられない。
元々、時間の問題でどこまで踏ん張れるかの勝負だったが、今回の震災で詰んだ。
原発事故という電源の問題ばかりクローズアップされているが、需要の問題こそが
本当の問題。これは震災前から危機的な水準にあったが一線を越えた。
122 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/03(日) 23:10:26.59 ID:6x5nMr3A
>「半年に1回は停電しているから慣れているの」と平然。
>冷蔵庫の中身は停電のたびに全て廃棄し買い直しているという
冷蔵庫の中身ならまだ買いなおせるからいいが、
パソコン内のデータとかがもし消えてしまったら・・・
123 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/03(日) 23:11:08.08 ID:sbAADf+y
なかなかうまくいかないね
電電公社が電話を独占していた時代から
自由化して値段も下がったけど、安定度に変化無し
電力会社の変更には申請から3カ月、手数料2000円にして
さらに、電力会社には気温34度以上と
大規模災害発生時以外は安定供給の義務を枷ば
自由化の上に安定供給が期待できそう。
もしくは、水道の様に
市区町村単位に分割するか?
その上で独占させる
地域分散化していれば、広範囲模停電は発生しないし
125 :
にょろ〜ん♂:2011/07/03(日) 23:12:06.74 ID:TP/ysYLJ
126 :
にょろ〜ん♂:2011/07/03(日) 23:13:20.47 ID:TP/ysYLJ
>>124 いや、中の人達は大変なことになってるw
127 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/03(日) 23:13:21.58 ID:IYPRUDAu
>>119 日本から高品質がなくなったら三流国家に一直線だぞ。
128 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/03(日) 23:16:33.74 ID:58JOMU1b
現状(高品質?)
129 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/03(日) 23:16:38.70 ID:IYPRUDAu
>>124 こういうのに中共が手をだしたら
まっさきに狙われるのは経済規模がでかい都市だろうなw
131 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/03(日) 23:20:23.29 ID:8BTz1o7Q
パチンコ禁止すれば解決。こんな簡単なことがなぜわからんのか。
割高で安全な電力と、割安なサードベンダー電力を一世帯二種電力導入で解決。
前から言ってるんだけどな。
133 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/03(日) 23:22:55.85 ID:ra3VV6ZE
でも、有線事業だからなぁ、電線引っ張るのもタダじゃないし。
2本も引っ張れないだろ。
>地域独占の発送電一貫体制の弊害は、福島第1原発事故後の東電の「計画停電」でも表面化した。
>大手電力同士で融通できる電力には限りがあり、大手以外の事業者は肩代わりできるほどの発電能力を持たない。
>東電が電力供給をストップした途端、交通網などは大混乱した。
なんだか発電会社が複数あれば今回の計画停電は防げたみたいな書き方だな。
文章だけみればおかしくないけど、ちょっと考えりゃそんなこと無いだろという酷いレベルの作文。
135 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/03(日) 23:24:12.61 ID:/eRD8C04
危機煽るまえにやれることやれ
電力会社のお知らせ以外の広告宣伝禁止しろ
>>122 消えて困るデータならUPS指して
複数分散バックアップとっておけよ
停電で食品が駄目になるって、どんだけしょぼい断熱の冷蔵庫何だろう?
3時間程度余裕なのに。
>>126 やっぱりNTTやKDDIの中の人は大変なのか?
>>129 中韓辺りは手を出してくるかもな。
金100万キロとか保証金として預けさせるか。
戦争になったり、5年以上前から告知せずに撤退したら全没収
1世帯辺り年合計8時間以上の停電させたら1トン没収
これ位制約付けときゃ手抜きしないだろう。
>>133 配電盤も二重にしないといけないから、簡単じゃないことはわかってる。
ただ、240V化みたいに電力会社が得をする工事は可能でも、消費者
がふたまた(安全策)をかけられるような工事はありえないっていう構造が
なんとかならんものかなと思ってる。
139 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/03(日) 23:34:01.86 ID:zqCVIKsZ
>>1 見事な「論点ずらし」です。
仮に中国製品の故障率が高ければ、客が買ってくれないだけです。
客が買ってくれるだけの価格まで低下させる必要があります。
停電率も同じです。
「停電率が低くて割高な電気事業者」と、「停電率が高くて割安な電気事業者」が存在する状態になります。
それらの中から国民が望ましい電気会社と契約すればいいだけです。
すでに携帯電話は、そうやって客が選別しているはずです。
これが正しい資本主義社会です。
すなわち、停電の頻発は資本主義経済の否定に つながりません。
>>109 かといって、すべて半導体部門から手を引くのは早計。
実際、半導体工学なしでは軍事・経済・社会は動かない。
その根っこを、すべて海外に委ねるのはリスク高すぎ。
半導体とか20時間ぶっとおしでプロセスして
一瞬でも電気止まれば高価なゴミの大量生産じゃん
分単位止まったら純粋とか使えないからすてるっきゃなくなる
>原因は雷雨や強風などだが、今年1月には10センチの降雪で24時間以上停電した地域もあった。
送電の問題で、発電の問題じゃないじゃん
143 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/03(日) 23:41:47.87 ID:KcDHrXWp
>>139 携帯は基地局の整備で済むけど送電だと送電線を複数設置すれば
それだけでもかなりのコストになるし当然電気料金に上乗せすることになるけどな
携帯でも基地局やインフラの整備費用は料金に含まれてるし同じこと
まあ今の流れだと送電業者は地域独占で発電業者は自由に選べるとかになるような流れだが
上下分離と反原発は別の話だな。
反原発は論外だが、上限分離は積極的に進めるべき。
原発の新設・管理は国の全額出資で事業会社を設立するべきで、
既存の電力会社は原発を切り離したうえで、発電設備管理会社と
送電設備管理会社に完全に分割し、資本関係・人的関係を一旦解消する。
>>101 コストカッター清水は価格競争してないから
やっぱ原発や!!!!!!!!!
風力なんか最初から要らんかったんや!!!!!!!!!!!
147 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/03(日) 23:50:55.16 ID:eY3pgey8
利権の抵抗がはじまったか
プロパガンダも流し始めましたWWWWWW
半導体工場なんて、入口に巨大フライホイール入れれば良いだけでしょ
今だって落雷や何らかの事象によって瞬停や電圧降下は起こりえるんだし
10分持てば発電機動かせる。
>>133 電気に色は付いていないから、
数キロ四方単位とかで、各社から電気を集める集電所を作れば良いな。
地域内にある太陽光発電設備等から電気を集めて送るとかも。
パワーコンディショナーを一軒一軒に置くのは無駄だから
で、電気メーターに通信機能付けて
契約している電機会社の発電能力が限界になったら
ブレーカーが落ちるようにすれば良いな。
149 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/03(日) 23:54:47.37 ID:vMh8Hwfs
精製に電力を大量に要するにシリコンを使った太陽光発電を補助金漬けで推進とか正に原発停止利権だなwwww
150 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/03(日) 23:56:40.40 ID:zqCVIKsZ
>>143 >
>>139 > 携帯は基地局の整備で済むけど送電だと送電線を複数設置すれば
> それだけでもかなりのコストになるし当然電気料金に上乗せすることになるけどな
> 携帯でも基地局やインフラの整備費用は料金に含まれてるし同じこと
>
> まあ今の流れだと送電業者は地域独占で発電業者は自由に選べるとかになるような流れだが
>
電話網を複数設置するのですか?
意味不明です。
自由化前と比較してどうなの?
ってのが、重要なんだろ。
152 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/03(日) 23:58:36.07 ID:9EuJJ6tD
送電分離と価格競争は別の話だろw
それに価格競争しているJRやANA、JALが事故を頻発させてないwww
153 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/04(月) 00:02:39.75 ID:JVsOFZQi
欧米では電車が時間通りに来ないそうだが、日本と何が違うのだろう?
東電株買っとけ、お前ら。
20年後には2000円回復で配当55円になっとる。
老後は安泰や!!!!!!!!!!!!!!
>>148 ア、アホか……?
コイツ真性のアホなのか?
それともオツムの弱い中学生かなんかか?
156 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/04(月) 00:04:02.78 ID:Tqicm0BO
>>150 携帯電話は電話会社ごとに別々に基地局/電話網を整備してるんだけど
知らなかったのか
157 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/04(月) 00:04:43.72 ID:3PWxQTzu
た だ ち に 健 康 に 影 響 は な い キリッ
工場は自家発電にすればいいだけだろ。
159 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/04(月) 00:11:03.14 ID:akLvLpz6
家庭用蓄電池が売れるな
>>150 俺ん所の近所にゃ
NTTメタル KDDIメタル
NTT光 KDDI光 JCOM光と
通信線だけで5本あるぞ
161 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/04(月) 00:17:38.70 ID:wVJjkARL
停電OKな人がいるなら今の体制で電気代を安くできるんだけどな。
停電してもいいと思っている人が、無停電プランの人の半額で電気を使えるようにすればいい。
その代わり、電気使用率が95%を超えた時に停電してもいい人の電源を優先的にカットする。
そうすれば、電気会社も余分な設備投資をする必要も無くなるから全体としても電気代が安くなる。
本気で自分だけ停電してもいいなら、電気会社に交渉してみれば?
結局この手の不安定さで一番被害を被るのは(具体的には停電であぼーん)
最終的には社会的弱者だと思うんだけど。
その辺をマスコミなんかが取り上げたときに「しょうがないよねー」、
「だからなに?」で受け止められるようになれば、不安定でもOKって方向に
行くと思うけどな。
>>161 もし、半額とか4割引きならそのプラン取る家庭は多そうだ
ついでにソーラー扇風機やバッテリー扇風機なんて売れそうだな
電気使用率95%越えなんて毎日数時間
主婦しかいない家なら昼寝するか
図書館行ったり買い物行ったりもするだろう。
164 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/04(月) 00:34:38.91 ID:tS1svixz
アルミ精錬の連中が東南アジアでダム作ってまで生産した方が安くなるんだろ?
日本の電力ってものすごく高いよな。
自家発電した方が絶対安いって。
なんで電力会社だけ儲かる仕組みになってるんだよ。
165 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/04(月) 00:36:46.08 ID:1dCnWU0m
発送電分離賛成に1票。
今回の件で、安定供給は嘘だと分かったので。
166 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/04(月) 00:37:15.83 ID:8TcKgxkt
167 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/04(月) 00:38:08.81 ID:4a37cNdm
停電してもオーケー。原発は要らない。3月の計画停電ですっかり慣れた。
電気が無いほうが、放射能汚染の土地で暮らすよりはるかにまし。
今すぐ原発を停止し、すべて廃炉にしてほしい。まずは全ての原発を停止して一夏経験してみれば良い。
>>29 驚くのがさあ、これまで安全だと推進してきた議員が重要免震棟にこもったりしないこと。
前線で現場と政府・東電本社(その他議員)との橋渡しとかやれることはいくらでもあるだろうに。
現役は無理でも、引退組みや現職にない連中ならやれるだろうに。
169 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/04(月) 00:41:55.51 ID:ga8iV00l
時間軸なんだよな。国営公営で巨額投資したインフラを自由化すれば、
短期的には質を落とさず価格が下がる。
しかし、自由化後の投資は減るから、
年々潜在的な質は低下する。
美味い話はない。
国内じゃ日本軽金属の1工場だけだな
これも自社保有の水力発電所の電気を使ってる
日本の電気が高い以上に
水力以外の電力が高すぎる。
まあ日本にこれ以上の発電ダムの建設は困難だし
環境破壊のレベルが原発越えるんじゃないかな
水没した面積はもうとんでもない量だし
砂が供給されずに、ダムの壁によって生態系も壊されてきたからな。
既存ダムの再開発と
ダムを作らない、水生生物の通り道を遮らない
小規模水力の開発余力も結構あるけど。
安い電気を選べるようになるってことは、結局原発の比率が多い会社が勝ち残るってことか?
水力と地熱じゃないか?
原発は増殖炉が物になるまで
燃料の処分費3円KWh上乗せと
周辺自治体対策費も上乗せするんだから
これは火力や水力も同じだけどね。
173 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/04(月) 00:49:03.38 ID:6uY7gk2S
停電でも問題ないと言ってる奴は
社会に出たことが無いだろ。
174 :
にょろ〜ん♂:2011/07/04(月) 00:50:22.89 ID:ma7J0XYe
家電で品質が悪いからって困ることあるの?
>>171 期間と資金がかかるから、政府の保証でもなけりゃ多分原発やりたがらんよ。
福島のせいで建設も運転もますます難しくなったし。
東電の人件費を下げるべき
>>32 簡単じゃないからと思考停止するほうがよっぽどぼんくらな件について
>>174 高々3時間弱、しかも事前にわかっている停電でも関東中が大騒ぎしてます。。。
いや、脱原発掲げるなら「家庭の停電は当たり前、産業と公共だけは守り抜ける程度の発電設備だけあればいいや」ぐらいの割り切りが必要だと思うんだけどね。
>>3 じゃぁ、お前の劣悪で十分だろ
これ以上、社会に迷惑かけるなよなw
180 :
にょろ〜ん♂:2011/07/04(月) 00:56:01.42 ID:ma7J0XYe
>>178 へぇ〜 アメリカだとそんなに頻繁に停電するんだ 知らなかったw
俺が出張したときは一度もなかったぜ? ほとんどの季節で
181 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/04(月) 00:56:48.56 ID:rvpet+1y
アメリカの送電会社はインフラ整備に金かけないから
老朽化でボロボロという現実…
糞太バンクと同じ。
182 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/04(月) 00:57:33.31 ID:+h/RPoyR
正直、法人以外の一般向けなら今の品質は無駄でしょう。
もっと低品質で十分。全員に高品質な電力を供給する必要はない。
贅沢したけりゃもっとカネ出さなきゃ。
183 :
にょろ〜ん♂:2011/07/04(月) 00:59:01.57 ID:ma7J0XYe
てか、おれ、韓国にも中国にもスイスにもフランスにもオ〜ストラリアにもメキシコにも2週間以上滞在したけど そんなん一度もなかったぜw
09年ってデータ古いな
>>178 信号消える、電車が止まるからじゃないのか?
電車が最長16分間隔で
信号も小さい所以外消えなければ
混乱は殆どないだろう。
介護の為に必要な家には
介護機器5時間分のバッテリーを置けばいい。
計画停電の管理は、各家の電力計に信号送って
送電止める形にすれば細かい制御も可能になりそうだし。
盗電単独でも恫喝停電が発生しましたが何か?
NHKBSで放送したアメリカのドラマ「ダメージ」で
ある地域を意図的に停電させてその会社の株価を操作し、
大金を稼ぐような犯罪を扱ってたのを思い出した。
188 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/04(月) 01:12:53.21 ID:cNxTCLF4
道路と同じで
電線を国営化すればいい
国営化に反対している輩はどうせ、左翼だけ
>>188 国までいかなくても水道のように地方自治体にしてもいいかもね
安定した品質の電力が必要な大企業は自家発電をすればいいんだろw
だいたい、東電の電気は高すぎる、と多くの大企業がホンネではそう言ってるのに
どうして発送電分離をけん制するような声が産業界から出てくるんだ?
明らかに、東電の要請を受けた「東電擁護発言」なのは明らかだなwww
高学歴化が行き着くところまで来たせいで、
自称「エリート」勤め人が考えそうなことは
下々の一般庶民でも見透かせるんだからさあ、
くだらない猿知恵は捨てて謙虚に振舞えよ。
まず東電から自由化してみよう。
なにを言おうと電力自由化しろとしか思わんよ。
停電がいかに日本の治安や機能維持に致命的か
今回の震災で日本人はいやというほど思い知ったというのに
菅直人はw
194 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/04(月) 01:36:57.79 ID:y1/gLGQw
ここのところ、東電広報が活発化してきたな。
停電でも放射能のシャワーよりはマシだわ。
195 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/04(月) 01:52:52.05 ID:zVzsLmSD
>停電頻発 安価の代償
ソフトバンクのことかー
たまになら冷蔵庫の中身廃棄する羽目になったって、年中いれっぱよりは良いんじゃない?
セレブとか半導体メーカーとかは安定してルケド高料金なとこ選ぶか自分らで非常用電源用意するとか
それが自由化じゃないの?
電気事業者がお上:原発爆発+うやむや処理
毎日が反対ということは、
分離したほうが良いんだな
199 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/04(月) 02:02:18.55 ID:FaT5iczL
そこでスマートグリッドですよ
日本が低品質になることなんてありえないでしょ、経団連さん。
そんなにレベル低い国ですかぁ?
そうはいっても「東電の各部門を切り売りすれば法的整理の時間稼ぎができる」ってのがモチベーションでしょ。
不純には変わりない。
203 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/04(月) 02:09:07.35 ID:KMxsz/R8
松本龍復興相(民主党)「県でそれ、コンセンサス得ろよ。そうしないと我々、何も
しないぞ。ちゃんとやれや。いま、自分(注:知事)後から入ってきたけど、お客さんが
くるときは、自分が入ってきてからお客さん呼べ。いいか。
わかった。長幼の序が分かってる自衛隊なら、そんなことやるぞ。わかった?
村井宮城県知事「はい」
松本龍復興担当相(民主党)「あの、しっかりやれよ。今の最後の言葉はオフレコです。
いいですかみなさん、いいですか、書いたらもうその社は終わりだから」
政治部記者「はい」「はい」
http://www.youtube.com/watch?v=VtUqWdbjnTk
マスゴミが急に煽りだした時点で胡散臭いと気づけよw
韓国が安いのは、単に為替の問題?
ビックマック指数とかで比較してくれないと、安いか高いかさっぱりわからない。
チーズバーガーでもいい
208 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/04(月) 02:31:25.79 ID:jxTZbL58
停電くらいで何を怖がってるんだw
みんなが停電前提で動いてるならそれほど問題ないんだけどね。
家庭だけなら誰も気にしないよw
払う金のコースでランク分けすればいいだろ?
高い金を払う企業や人は停電なし。
安いコースのグループから停電を開始みたいなw
211 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/04(月) 02:40:19.07 ID:FUzWOqQK
日本の鉄道がほぼ遅延しないように社畜奴隷日本人なら安価で上質な電力を安定的に供給できるでしょ
212 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/04(月) 02:45:42.08 ID:FPsUxuNn
イギリスに住んで二年になるけど、一回も停電なんて無いw
>>212 >1くらいきちんと読めよ。
>英政府は09年2月、「20年までに総額200億ポンド(約2兆6000億円)の投資をしなければ、
>電力供給が不足し、大規模停電が起きる可能性がある」との報告書を発表し、電力業界に警鐘を鳴らした。
停電の例はアメリカだし。ほんっと1すら読まないのか、読解力がないのか分からんのが増えてるな。
214 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/04(月) 03:13:00.54 ID:Ug8Ln5CL
ハイブリッド・スマードグリッドを利用すればいいだけだよ
ハイブリットカーと同じシステムにしてみたらどうだろう
コストがかかりすぎて無理か
やっぱり日本人って、外国に完璧なお手本がないと
駄目なのか?
既得権益の情報操作って凄いけど、まあ独占が続くにしても
東京電力の続投はないことには変わりない。
故意に停電させる日本より、だいぶ良いよ。
停電大国日本
発電能力が不十分な会社が独占しているのがそもそもの原因。
電力安定供給出来ないのであれば、発電自由化もしろ。
>>215 既得既得騒いでるのも海外の都合のいいとこしかみてないじゃん
218 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/04(月) 04:55:12.02 ID:HHHc3q8x
219 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/04(月) 05:15:11.58 ID:9F8J/SOq
なぜ「無計画停電」と言われるか自覚ないみたいだなw
だから太陽光発電など、自家発電装置とペアなシステムが考えられているのさ
また、地域の小型発電所などの設置も促すことで、給電の多層レイヤ化を
実現し安定供給を図るようにするのだ
>>219 マスコミの原発マネー語などどうでもいいことだw
>>1 こんなもん、送電網を国管理にすれば回避できる問題だろ。
毎日も東電様の黄金の菓子食ってるのかよw
原発使うくらいなら安いほう使うぜとか、停電しても構わねえぜってレスもあるけど
原発使わないと高くなるんじゃねえの? あと停電しても構わないってのは
個人だから言えるんであって企業としては工場持ってるとこはもとより
どんな小規模の零細企業だってそんなとこと契約なんかできねえよ。
あと、この記事のソースと原発の是非はあんま関係ないんじゃないかなあ
>>1 この論調って、日本の私鉄とか怒っていいレベル。
ある程度以上の回数大規模停電させたり、ある程度以上の時間連続停電させた場合
事業停止にしたり違約金払わせるような法律作ればいいんじゃないか?
生肉や産地偽装、今回の原発対応もそうだけど国が事業者に甘すぎると思う
ホントは社会インフラは国がきちんとすべき事柄なんだが国任せにすると腐るしな…
228 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/04(月) 07:15:04.46 ID:U32IUl+X
停電が怖くて海外に出るっといっても今の日本と同等の電力供給が出来る国が無いんじゃ出て行けないねw
m9
停電も含めてよりサービスの良い電力会社に移るだけだよ
とにかく自由化をしろ
あとは消費者が決めるからほっとけ
>>222 国鉄も民営化してからサービスが向上した。
国営にしたらもっとだめになるんじゃないか。
>>213 スレタイに英米って書いてる
読解力がないのは>1
>>182 逆に考えれば、生産活動に必要な高品質の電力の負担を
一般家庭が負担してるわけだな。
233 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/04(月) 07:42:43.22 ID:2Bh7qLgW
東電は原発廃止後の原発整理解消会社として存続、自民に流した金をヤクザに頼んで
取り戻し回収を原資に運営。
さよなら東電 5千万国民の命を縮め、フクシマを壊滅させた罪は深い。
普通なら○○年間ありがとうとか言うんだろうけど、とてもとても、(#゚Д゚)ゴルア
電線は全部繋がっているんで、地域で事故がおきると契約している電力会社に関係無く停電がおきる。
自由化すると、安かろう悪かろうの会社が、契約者以外の電気に悪影響をあたえる。
そこが携帯とは少し違う。
235 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/04(月) 07:50:45.77 ID:Vg1/UIRT
>>20 今の団塊世代に検証って言葉は無いよ。
それが出来てるになら、今の日本はもっとマシになってる。
>>1 停電頻発は、工場だと致命傷だな
どおりでアメリカの車は・・・・
>>231 スレタイや新聞の見出しなんかでだまされてるだけじゃん。
本文のどこにイギリスの「停電」の「頻発」してる例が入ってんだよ。
238 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/04(月) 08:03:36.99 ID:+kb7+Vju
>>232 日本の産業用電気料金は先進国でもドイツに次いで2番目の高さだし、対家庭用料金比で見れば標準的だよ
例外は圧倒的に産業用が高いドイツだけど、
環境税等も合わせた高負担に耐えかねて日本以上の速度で工場の
東欧流出が進んでることを見れば産業用と家庭用のバランスにおいて原状の日本は適正かと
安くもない電力で節電計画停電強いられる日本は最低ってことだな
>>223 原発使うから高いんだよ
アメリカで何十年も原発が建たなかったのは安全云々とは無関係に
単純に価格競争力が無かったから
昨今の原油高騰でやっと原発でも商売になるようになったんだよ
日本じゃ使用済み燃料のや廃棄物を何万年も厳重に保管するコストを
無いものとして計算してるインチキぶり
日本の新聞社は、信頼されてないよな。
242 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/04(月) 08:15:05.73 ID:XDdqNEvj
> ワシントン周辺では年2〜3回の停電が当たり前だ。原因は雷雨や強風などだが、
> 今年1月には10センチの降雪で24時間以上停電した地域もあった。
日本でも過去にあったような・・・
243 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/04(月) 08:19:06.46 ID:xeV7lfV+
道路もそうだけど、こういう公共性の高いものは民間にすべてまかせたらだめだろ。
価格設定は第三者が決めるようにして、運営は公的機関でいい。
給料も公務員並みでできる。
244 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/04(月) 08:38:56.70 ID:9SKDbEFJ
>>240 テキサスとか原発ほとんどなしだけど、kwhあたり8セントもしない
昔は、2セント以下、原発は11セント
原発依存してる東海岸は原発のない南部に負けるとか経済界は危惧していたな。
>>239 そりゃ震災無けりゃ計画停電なんて無いからな。
246 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/04(月) 08:53:20.35 ID:gtzHDmJ0
>>1 ネガティブキャンペーンはもうたくさんだ。
こうやって電力会社を保護するのだな。
企業は低コストな自家発電やってもらえば良いと思うわ
>>243 配当や高額報酬も無いしな
要はここにも格差導入するってことだろう
今までのクオリティを求めれば非常に高額になり
一般のクオリティは下がるが値段も下がる
自由化しようとするまいと、民間で独占なんていう
ふざけた体制はさっさと終わらせろ
また東電に国際テロ活動やられるよりはマシ。原発3基もぶっ飛ばしてるんだ。
事件が起こっても全力を尽くすとか言って対策するくらい。(あくあで国際的な政治対策で)
先週、NHKで福島近辺の漁場でカツオが大量に水揚げされたとか
報道してたがだれがあんな高い放射能に浸かった魚なんか食うんだよ。
水俣病の時は江頭豊(小和田雅子の祖父)が庶民が何を言うか!貧乏人がそんな物食うからおかしくなったとか
被害者が損害賠償請求しても「死んだ魚を食べる乞食がカネせびりに来た」「腐った魚を食べるから汚い病気にかかる」
とか平気で言っちゃうんだから。
事件発覚後も水銀を垂れ流して、何十年も裁判やってやっと勝てる国だ。
今回だって何十年も裁判をやらなくては何の保証も無いだろう。
その頃までに無事に体が機能していればの話だが。
東電なんて事実上電力の卸会社なんだからNTTが3社分割したみたいに
国家命令でさっさと分割した方が良い。ソフトバンクテレコムやKDDIが最終的に
NTTの交換機に繋がっているように、
障害が発生したら自動的に機能してる電力線に切り替えるシステムはどうだ?
停電のリスクが低いからって独占高給高コストが許される分けじゃないだろ
もっとも輪番停電とかいって大規模に何日間にもわったって停電させたくせに何言ってるんだか
日本人の脳みそにはいつだって2択の極論しかない。
常に極端な選択を強いられるわけで、これでは庶民が生き辛いのも当然。
正論を選べない悲しい国民性。
自由ということは個人や自治体や企業が1000KW程度の小型原子炉で発電しても自由ってこと?
254 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/04(月) 09:54:10.84 ID:p9JHdJej
>>253 事故の全責任を取れるだけの余裕と管理出来る自信があればいいんじゃない?
ただ、周辺住民を説得できるかどうかは知らん。
要するに、国営化が一番って事だろ
クズ東電はとっとと解体しろよ
256 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/04(月) 10:45:23.09 ID:5YdlvEOf
>>164 産業用電力がアメリカと同じでもアルミ精錬は無理
257 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/04(月) 10:58:38.01 ID:ZkFRknbf
>>1 発送電分離してない日本では
広域放射能汚染が起きたけどなwww
普通に成功してるドイツの例を敢えて外すのは
何か意図があるのかしら?
259 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/04(月) 11:02:29.08 ID:ZkFRknbf
>>236 そのアメリカの産業用電力を使って
アメリカのロケットや航空機は作られているんだけどなw
日本に作れるのかよw
>>259 まさか真性のアレが携帯から書き込んでくるとは・・・
261 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/04(月) 11:28:25.65 ID:0WI32MwH
>>1 アメリカに住んでいた4年間で一度しか経験ないが
それも、同じアパートの馬鹿学生がフットボールの勝利の後の酒盛りで火事だした時だけ
たまにあったことがいつもあるかのようなマスゴミの捏造報道
>>261 アメリカって一括りに記事が書いてあるからだろ
どの州かで電力自由化に対するスタンスも状態も違う
日本人なら原発賛成!
マスコミもそう言ってる!
東電の問題って「公共の性格の強い事業のくせに利益を出すことを要求される」
という矛盾したところにあるだろ。
いっそ国営にするのも手じゃないの?給料も、公務員ならべらぼうに高くはならんだろ。
>>261 南カルフォルニアなら雨が降れば停電する可能性高い。
大雨なら確実に停電する、ついでに道路もところどころ水没する。
英米では発送電一緒の時は停電しなかったみたいなミスリードは良くないな。
>>258 電車が定刻通りに動く国なら平気なんだろうね。
268 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/04(月) 13:55:09.58 ID:RDOwgXDA
まず 勝俣・清水を処刑しろ。話はそれからだ。
電力供給を考えると、日本の電気代はべらぼうに高いとは言えないな
270 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/04(月) 14:12:14.45 ID:C8dzDD5c
英米で出来なかったから、日本も出来ないということにはならないだろ。
英米の例を他山の石として、日本では停電が起こらないように手当てすればいいだろ。
271 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/04(月) 14:14:33.93 ID:9F8J/SOq
現状酷いもんだ
停電、罰金、独占、脅し、上から目線、混乱w
272 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/04(月) 14:19:07.66 ID:HryhTAZ+
>>270 普段民間が送電しているのが下がった場合に備えて、ある程度の規模の公的な発電所を常時アイドリングとかするの?
ハゲとかが普段は稼いで送電出来ない時は国が尻拭い、しかも何時起きるか解らないから税金使いまくって空回しし続けるってどうよ?
ハイハイ、東電擁護記事乙
いくらもらってんだ?
275 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/04(月) 14:23:52.40 ID:NHOCOg0W
みんなで発電会社作ろうぜ
オレが「もっとひかりを〜」っていう係な
おまえらぶっとい柱を回してな
276 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/04(月) 14:24:59.74 ID:vJUsN4tm
>>272 ガスタービンにアイドリングなんて必要無いだろ
送電設備と、電力安定供給のための最低限の発電設備だけを
国が管理すればいい
猪瀬直樹:脱原発への現実的な代替エネルギーを考える
『川崎天然ガス発電所を視察、省スペースで高効率発電』
ttp://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20110530/271915/?P=1&ST=rebuild 『原子力発電を減らして行くには、代替エネルギーが必要だ。
10年、20年先の将来的な話ではなく、現実的な解決策として、
今回は「コンバインドサイクル発電所」を紹介する。』
(要旨)
○川崎天然ガス発電所:東京ガスとJX日鉱日石エネルギーが出資して設立
○58%の高い発電効率
○少人数で運用可(2基84万kwを25人で運用。東京電力平均の1/4の人員)
○石油火力よりも窒素酸化物の排出少
○必要敷地小(2基84万kwで100m×450m=45,000m2。福島第1原発の約1/60)
○安い建設費(2基84万kwで250億円)
○電力の地産地消により、送電ロスを抑制
○既存パイプライン網の活用により内陸にも設置可能
○発送電自由化により、コスト競争力は一層向上
年平均8時間の停電だっけか
気になら無い人は全く気にならない話だが
致命的になる業種もあるという
あと、
企業だけでなく家庭も電力使用量を事前に申告する必要があるんだよね
で、足りなくなると高い電気を買わなくちゃいけない
場合によっちゃ買えないことアリ
使わなくて電気が余ると売れるけど
買い手が居ないと売れない
ドイツは自由化で寡占化した。
280 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/04(月) 14:41:15.65 ID:vJUsN4tm
自由化しないなら国営化か地方自治体に任せるべきだな
上下水道のように
独占なんちゃって民間企業はありえない
送電分離で電力自由化って言ってるけど
発電自由化なんだよねぇ、ほとんどが
苦い経験がいろいろあってw
今の送電会社は国営企業みたいなもんだし、どの国でも
愚かな大衆の反原発ヒステリーは納まりそうにないな(苦笑
>>277 電気代値下がり分で
自家発電と電源安定化装置を入れれば良いな
284 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/04(月) 15:25:42.82 ID:vJUsN4tm
>>282 愚かな欲豚天下り官僚の原発政策の尻拭いが収まりそうに無いな(苦笑
貧乏人はたまの停電を我慢して格安の電気を使い、安定を必要とする人は
自家発電や蓄電装置、より高コストで安定した発電屋を使えばいい。
286 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/04(月) 15:49:31.30 ID:gVZJzooT
また脅し記事か。
287 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/04(月) 16:02:12.86 ID:ZBN2r960
計画停電ですら操業停止に陥った工場や運休になった鉄道会社がヤなほどあったのに、それ以上不安定な電力供給で何が大丈夫なのか知りたい。
原発が安定供給の一番の妨げになっているという現実をそろそろ直視してはどうだろうか
事故起こしすぎだろ
291 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/04(月) 16:27:54.38 ID:vJUsN4tm
>>290 2003年にも東電内の全原発が止まったしな
あまりにも不安定すぎる
しかも燃料もこのまま中国が原発を増やせば40年分しか無い
コストも高いし原発って良いところが一つも無い
292 :
【東電 85.0 %】 :2011/07/04(月) 16:34:18.50 ID:F1LBKyEP
自由化して安くなったものはあっても
品質が良くなったものって
ちょっと思いつかないな
293 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/04(月) 16:35:15.99 ID:Kpl3p21d
>>9 電気を安定供給するにはトラブルに備えて変電・送電設備を冗長化するしかない。
設備を作るには土地が要る。
既存の電力会社はそういった土地を所有したり借りたりして送電の安定性を確保している訳だが、
ソフトバンクの禿社長にそこまでの覚悟が有ると思うかい?
ケータイ電話の基地局ですらまともに整備しようとしないケチな会社がだよ?
予定された以上電気を作る事は無い
足りない折りには諦めろ
って、線引いてるからなぁ > 発電自由化
ところが予定された分を間違いなく作れるか?って言われると日本と同じどころかもっと率が悪いという
295 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/04(月) 16:39:31.86 ID:vJUsN4tm
>>293 だから送電と発電の分離が言われてるんでしょ。
送電は国営か自治体営でいいよ。
>>31 というか、各家庭でガス発電したほうが効率的なんだよな。
排熱を暖房や温水器に使えるし。
家庭電力が自由化されれば、コージェネの出力制限も撤回される。
これだけで家庭用電力需要は激減する。
さらに余剰電力の売電もあるから、全体の電力不足も大幅に緩和される。
>>32 簡単だろ。
完全自由化した時点で、現在は電力会社がボッている託送料がなくなる。
これだけで新規参入しても採算がとれる。
旧式の発電所を使っている各電力会社より発電効率が上だから。
さらに家庭要電量のコージェネ制限がなくなることで、家庭も売電側に回る。
299 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/04(月) 16:46:06.91 ID:Kpl3p21d
>>296 そもそも論レベルで、なんで分離する必要が有るんだ?
あんたの理屈じゃ社会全体のコストは何も減らないよ?
300 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/04(月) 16:48:41.38 ID:vJUsN4tm
>>299 競争原理が導入されればいつまでも古い旧式の火力発電所の
設備更新を怠るような会社は淘汰されるし
コストがべらぼうに高い原発なんて推進してられなくなるわな
これだけでも社会全体のコストは激減すると思うけど?
>>300 さらに、原発交付金みたいな隠れた電力コストもなくなる。
302 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/04(月) 16:53:05.13 ID:+kb7+Vju
>>291 あの年の燃料費だけで5,000億円かかっているんだが。
1日徹夜できたからずっと徹夜できると言っているもの。
>>299 送電には競争原理が効果的に働かないから、公営でいいのよ。
官がボろうとしたら、利用者たる各発電会社が真っ先に声を上げるし。
発電の方は普通に商売出来るから、自由化民営でOK
304 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/04(月) 16:56:08.16 ID:Kpl3p21d
>>300 > コストがべらぼうに高い原発なんて推進してられなくなるわな
> これだけでも社会全体のコストは激減すると思うけど?
なんか議論をごっちゃにしてないか?
今回の震災で補償費諸々で東電が死に体になったのは事実だけど、原発のコストが
これだけ掛かるなんて話は3.11以前は誰もしてなかっただろ。
今後は既存の各電力会社だって原発中心から他のエネルギーソースに徐々に軸足
を移していかざるを得ないんだが、それって競争原理と関係有る話か?
火発の設備更新を止めていたのも3.11以前のコスト計算では
「原発を増やす方が安い」
という経営判断が有ったからでしょうが。
停電しにくい企業も選べるからOK
306 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/04(月) 16:56:47.37 ID:+kb7+Vju
>>300 安全性をけちった安い原発が今以上に作られるよ。
有象無象の電力会社が事故起こしても逃げりゃいいんだから。
>>306 各種補助金とか国の政策で原発が優遇されていたので
作りまくったがそれが無くなれば原発にコスト的優位は
現状全く無いのでそれは無いな。
コスト意識が強いアメリカでは建設費が当初より上がって
TMI事故で安全や保証コストが上がり発電コストが火力より
上がったのでその後の新設はなし。
308 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/04(月) 17:01:20.70 ID:F9HZ1x7O
当たり前のように停電するよりなら、日本のように多少電気料金が高くてもその方が良い。
だいたい、日本の電気が世界一高いと言うのは都市伝説。イタリアなどはもっと高い。
>>305 安くならんどころか逆に高くなりそう
で、遠方から電気持ってくると今はタダだけど送電距離に応じて・・・
>>304 > 今後は既存の各電力会社だって原発中心から他のエネルギーソースに徐々に軸足
> を移していかざるを得ないんだが、それって競争原理と関係有る話か?
関係あるね。
まず、電力会社が抱える原発の維持コストが電気料金に上乗せされる。
新規参入組にはコレがない。
ここに競争原理が働く。
さらに、新規組が売電しようとした場合、分離していないと託送量を電力会社にボラれる。
これは参入障壁として物凄く割高に設定されていて、現状、公正な競争を阻害している。
311 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/04(月) 17:03:18.57 ID:+kb7+Vju
>>305 同じ送配電網を使って送ってくるんだから一ヶ所でも劣悪な電力会社があれば他の会社と契約している人も巻き添えを食らう
312 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/04(月) 17:03:26.88 ID:Kpl3p21d
>>307 オバマ政権は3.11前に原発を新設する方針を打ち出していたんだが?
>>309 自由化した場合、自前で発電所をもつんじゃない?
託送料が下がれば、余剰電力の売電で儲かるんだから。
自前の発電所なら送電ロスもないし、いまより効率的なんだけれど。
>>311 何のためのスマートグリッドだよw
安いところは早めにブレーカーを落とされる。
>>297 各家庭より
地域(○×市□△町の、□△町単位)の方が
大型化できて効率良い
>>312 石油高騰しすぎて原発の方が安いとなったのと
石油消費量の増加抑えたかったからじゃね?
シェールガス革命起こって
建設計画のあった原発がいくつも中止になったけど。
316 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/04(月) 17:11:40.14 ID:PoTvepxK
別に停電頻発してもかまわんよ…って人(家庭)は、意外と多いと思う。
うちだって停電して困るのは冷蔵庫くらいかな。
職場は安定供給優先すべきだけどね。
317 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/04(月) 17:11:53.72 ID:Pu7ITpn2
>>1 そりゃ安い電気使えば停電が頻発するだろう
何の為の価格差なんだ?
記事書いた奴はアホか?
>>315 そうだね。
地域単位がいいね。
もっと言えば、発送配電分離をして、配電を地域単位にするのがいいな。
議論されている発送電分離でも、まだ足りない。
現状維持なんて噴飯もの。
319 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/04(月) 17:17:31.79 ID:Kpl3p21d
>>310 > さらに、新規組が売電しようとした場合、分離していないと託送量を電力会社にボラれる。
これは事実誤認だよ。
新規参入業者だって既存事業者と同じ送電網を利用する以上、同じレベルの発電の安定性
を求められる。
つまり発電設備自体の冗長化ね。
これって結局電気料金に上乗せされるよ。
トラブル時のバックアップ設備に投資せずに発電能力だけをアピールして参入するなら、
投資をケチっている分だけ送電網の利用料に追加の負担金支払いを求められる。
これが送電自由化を唱える連中が「参入障壁だ!」と罵ってる物の実像だよ。
>>319 託送料を電力会社が自由に決めている現状では、説得力のないレスだね。
平成19年の経産省の調査会でも、新規参入が見込めない理由の1つとして、割高な託送料が問題とされていたし。
>>305 専用に送電線を引くのであれば、今でも自由だよ。
通信自由化のように、各社の専用の長距離ネットワークを使うという意味では、
電力事業は昔から自由。
特別に品質のよい自家発電を作ることもできるし、安くても品質の悪い自家発電にすることもできるのが現在の姿。
それを、全部まぜこぜにしようというのが、発送電分離の考え方。
たとえていうならNTTドコモの基地局を、ソフトバンクにもKDDIにも強制的に開放させるというやり方だよ。
品質のよしあしで発電方式を選ぶことが不可能になる。
むかし流行った経済工学みたいで
都合のいい話しか言わない、都合の悪い話は言わない
だからなぁ
何事もそうだけど
得手もありゃ不得手もありますわな
>>312 それはコスト面からではなくCO2排出抑制に関連した政策的なもの。
政府の後押しがなければ高コストの原発導入は株主から反対される。
安くなるどころか逆に高くなった米国とか
まぁ、いろいろですわなぁ
可能性で言えば決して間違いではなかった「政権交代が最大の景気対策!!」(笑)と一緒で
中身に制度設計次第だけど、中身に制度設計も無いのに「安くなる!!」はペテンと変わらないという
325 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/04(月) 18:21:13.56 ID:ZBN2r960
326 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/04(月) 18:23:00.55 ID:ZBN2r960
>>258 電気料金の値上げと安定供給がイコールで無いと思うぞ?あの国は…
327 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/04(月) 18:23:32.52 ID:Kpl3p21d
>>320 > 託送料を電力会社が自由に決めている現状では、説得力のないレスだね。
英米という前例が有るにも関わらず既得権益憎しで視野狭窄に陥ってるね。
>>323 CO2削減は建前。
環境保護なんてお題目唱えたって電力会社の株主はなびかないよ。
アメリカの原発推進は石油市場が高騰・不安定化してエネルギー安全保障が危うくう
なりつつある現状を打開するための至ってコスト指向な決定。
なんかオバマにやたら清廉なイメージ持ってるみたいだけど、彼は必要と有れば
ビンラディンをぶっ殺すのも厭わない現実主義者だよ。
フランスから電力しかも買値の安い原子力での電力が無尽蔵に使えるのは大きいわなぁ
国内発電設備の予定に計画に低所得者配慮とか、行政的にも動きやすいし
329 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/04(月) 18:53:57.70 ID:OxNEReB3
ぜんぜんok
330 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/04(月) 18:54:34.75 ID:O0Vw0otv
自由化による問題点が分かっているのなら、それに対処すればいいだけだろ
早く法律作って送発電分離の完全自由化を始めてくれ
それと、緊急時は無条件で政府が強制介入できるようにしとけよ
>>327 説得力0なのは事実。
産業用電力と家庭用電力で倍も電気料金が違うという明確な事実がある時点で、
現在の電気料金がコスト計算の上ではなく、
既得権反故の制度に軸足を置いているのは確実なんだし。
332 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/04(月) 19:05:38.56 ID:+h/RPoyR
石油とかw
石炭なw
はて?俺は電力自由化したら、原発がメルトダウンするぞ!
って聞いていたが
334 :
叩く人:2011/07/04(月) 19:07:10.29 ID:emepNlIp
そもそも民主党政府がやろうとしている発送伝分離は福島原発への保証金がメインであって
ほとんどそれに消えるから、電気代が安くなることなど無いことに気づいてる人間はどれだけいるんだろ?
ガスタービン発電の効率がかなり上がった&シェールガスのおかげでLNGの価格もしばらくは安定が見込まれると言うことで、
大口はこぞって自家発電に走るだろうから、電力事業者は一層苦境に追い込まれるだろうな。
おかげで一般消費者は値上げで苦しみそうだが。
337 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/04(月) 19:13:28.67 ID:7KDyU6v4
発電所との契約次第だ。実際に発電された電力に料金を払うのと別に、
最大需要を見越した供給余力にも一定の料金を払う。
338 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/04(月) 19:15:12.37 ID:Kpl3p21d
>>331 > 産業用電力と家庭用電力で倍も電気料金が違うという明確な事実がある時点で、
これと
> 現在の電気料金がコスト計算の上ではなく、
> 既得権反故の制度に軸足を置いているのは確実なんだし。
これに論理的な繋がりが見えません。
安定大口顧客に対するボリュームディスカウントが悪だとか仰る?
339 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/04(月) 19:20:12.15 ID:Kpl3p21d
>>336 家庭用コジェネで売電なんて悪夢も良いところ。
不安定すぎて送電網に負荷掛けるだけだよ。
どんだけ送電網とかスマートグリッドに投資する気?
自家消費するだけなら良いけど、それを送電網に乗せようなんて発想はその昔中国が
大躍進計画と称して各家庭に溶鉱炉作らせた愚策と根っこが同じ。
>>333 保全費用なんてのは競争で真っ先に削られる部分だから事故が起きる可能性はあがるだろうね
家庭はあーまた停電か冷蔵庫の中身買い替えかなぁぐらいで済むけど
産業じゃそうはいかないからね
高品質の電気が供給されマイコンメーターが全家庭にある日本じゃ
スマートグリットって、結構バズワードというか空想的な代物だよなぁ
蓄電技術が肝で具合の悪い点を解消する現時点で唯一の解だけど、そのあたりは決して言わないし
賠償のお金捻出するために強引に東電解体推し進めて
やっぱっり超規模大停電起きちゃいました☆(ゝω・)vキャピ じゃすまないよね
ていうか、送配電分離論は賠償金捻出とは分けて考えないといけないと思う
姉葉発電会社
ミートホープ発電会社
フーズフォーラス発電会社
有限責任で、最終的にはさよ〜なら〜
送電会社でもいいけど
>1
【電力】発送電分離:先駆けの英米では…停電頻発 安価の代償
ってアメリカでは停電しているけど、イギリスでは停電してないよね?
送電線は国営がいいよ。道路と同じ。
発電だけ民営。何が問題なのか?送電が国営なら今みたいな乱立電柱も無くなる。
原発停止なら毎月2000円UPとか脅し文句ばっかり。
最新タービンも性能良くなっているし、そこら辺ぜんぜん考慮してない。
核の再利用ったって95%は廃棄物になってたった5%のために、プルサーマルやる意味無し。
フランスも再利用した後のゴミはロシアに保管。その問題は全く解決されてない。
今のエジプトのピラミットより長い間の核ゴミ保管なんて考えられない。
345 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/04(月) 20:11:42.28 ID:wa609dk/
チョン工作員が洗脳しようと必死だな
社会経験の無い学生は誘導にひっかかるんだろうな
あと、主婦とか
346 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/04(月) 20:18:20.17 ID:NIFxxL4t
原発爆発しないだけマシ
原発の電気買わずに済むし
来年度にはマスコミに原発マネーが回ってこなくなるから
マスコミはこぞって発送電分離に大反対の大合唱だな
348 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/04(月) 20:20:48.45 ID:uIcuMCse
電気代下がってもUPS必須とかになったら逆に割高。
「今」に不満は無いから余計なことはするな。
349 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/04(月) 20:23:04.33 ID:8MZ7qVut
>>9 つまり、電力という商品の品質とコストダウンを競争によってあげれば良いんだよね。
350 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/04(月) 20:29:27.34 ID:sDi41mJH
米英って自由化前と停電率って大差ないはずだけど
351 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/04(月) 20:38:38.10 ID:dP99nGj9
別に年に2〜3回停電でも構わんよ
東電みたいな糞企業に独占されて
馬鹿高い電気料金取られた挙句に
放射能撒き散らされるのと比較したらな
逆らう企業やマスコミには電気料金倍にしてやればいい
353 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/04(月) 20:46:28.90 ID:sDi41mJH
これから企業は自家発電が主流になっていくんだろうなぁ
国内だと自家発電の方が安く上がるし
>>348 その肝心の「今」が崩壊したのが原発事故
国土を汚染し、財産を無価値にし、人命を脅かし、東電に超赤字を招いた原発事故は
否応なく今を終わらせ次を用意して待っているのだ
多くの国民は未だその事から目を背けてるようだがな
>>344 1世帯あたりの年間停電時間はアメリカ69分、イギリス73分
>>355 俺が子供の頃は、停電はもっとしょっちゅう起こってた気がするな
357 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/04(月) 20:51:22.68 ID:sDi41mJH
>>355 実家で台風の影響で停電してる時間と大差ないな
359 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/04(月) 20:57:18.03 ID:IEJ+L8pt
>>353 高効率の大型発電所から電機を買うより低効率の自家発電のほうが安く上がるって言うのがなorz
360 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/04(月) 21:02:23.19 ID:xVWooIZV
361 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/04(月) 21:06:43.38 ID:IEJ+L8pt
>>304 原発のほうが安いといっていたのは老朽化した原発を廃棄せず使い続け
安全性を無視した整備点検コストしかかけず廃炉コストや廃棄燃料保存コストや
高価な長距離高電圧送電線の維持コストや送電ロスなどさまざまなコストを
計算に入れず、毎年1兆円以上出る国からの補助金を入れてコストが安い
と言っていただけで事故がなくても原発のコストはべらぼうに高い
こんな発電を推進し効率の悪い古い火力発電所の設備更新を怠ったのは
競争が無いからだ
自由化し最新の火力発電所を導入する会社が電力を供給したらこんな
コスト無視のやり方をしている電力会社は真っ先に潰れるわな
>>353 大量に電気を使うところはそうかもしれないけどね。
以前中小事業所向けの自家発電システムを扱う
エネサーブという会社があって
東証1部まで行ったけど、原油高で撤退した。
363 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/04(月) 21:12:26.48 ID:WfC4yyLk
てす
UPSが売れそうだな
365 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/04(月) 21:14:17.48 ID:sDi41mJH
>>359 企業が自前で地熱発電もどきを作ったら電気代半額になってあっさり投資資金を回収できたとあって吹いたね
そりゃ六本木ヒルズも自前で賄うはずだわ
電力会社だと送電ロスとか送電網の維持費、東電の社員の糞高い給料、利権者への上納金とかあるからな。
367 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/04(月) 21:42:40.51 ID:EBmk4R/H
いや、SoftBankやKDDIが電話事業に参入するまで
みんなのお金はNTTの懐に入りっぱなしだった。
ADSL通信網だって自由化で安くなった。
電力だってやろうとすればできるだろ。
368 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/04(月) 21:47:18.00 ID:Gwvzs506
ここは大日本帝国なので、
発送電分離で電力自由化したら、停電は皆無で、料金は10分の1で、世の中は益々明るくなる
原発は無し
利権がらみの連中は生きながら切り刻まれて死ぬ
携帯やインターネットの事を考えると
電力自由化しても、品質は殆ど下がらず
値段だけ下がりそうだよね、日本って
最悪電話の様に使用制限設ければ良いし
阪神淡路の時よりこの度の地震の時の方が
連絡手段の確保は出来ていたからなぁ
災害時も自由化した方が強いかもw
370 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/05(火) 01:12:57.69 ID:H+KQRbjV
この記事、ひでー嘘ばかりだな。
2年前にワシントンに住んでたけど、停電なんてマジないよ。
というより、先進国で停電に頻繁になるということが考えられない。
訴訟社会のアメリカで頻繁に停電起きたら、電力会社は裁判費用で倒産確実だって。
371 :
AJ:2011/07/05(火) 01:24:29.76 ID:WGTEDHWm
>>367 むかしの携帯電話は、西日本と東日本で電話番号がちがってて、新幹線で移動して降りたら繋がらないなんて事があった(NTTドコモは例外)
どっかで聞いたような話だと思いませんか
民間の適度な競争状態は市場の活性化と拡大化を促します、あんな馬鹿な時代のあとに携帯電話は新世代が設計されて、会社の形態もずいぶん
整理されました、日本で発電送電分離を行うと、東京電力よりも巨大な日本電力のような会社も発足しえる危険な賭けではありますが、それを
審査するのは政治の問題ですから役人にやらせて我々が議論することではない、民間はできることをやるだけなんですな、もともと
ソフトバンク品質の携帯と同程度の電力でいいから安くして。
373 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/05(火) 02:38:49.53 ID:DvJZLWa0
5年前くらいに真夏にニューヨークで停電あったじゃん。
まぁ東電は潰れてしまえだが。
374 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/05(火) 02:39:42.92 ID:j/2RzkFj
>>370 やっぱりそうか。
東電広報の情報操作だね。
それにしても、平気で嘘をつくのは良くないねえ。
375 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/05(火) 05:02:20.15 ID:WBOqaqn8
電気は買わないといけないという洗脳だな
自家発電はないwww
376 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/05(火) 05:11:37.21 ID:H+PHVrGD
北米大停電の、日本での認知度の高さは異常なんだよなあ。
海外ニュースに興味のないそこらへんの爺さんとかでも知ってる。
誰が何の理由でそんなに宣伝したんだろう。
377 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/05(火) 05:22:30.91 ID:aULY8lgm
この間、一日3時間も停電してたのはどこの国でしたっけ?
自由化してもNTTは電話繋がるし、民営化したJRも問題ない さっさとやれ
多少の放射能なら発がん率が0.0何%上がる程度だが
停電は確実に死ねる人が多いだろうな
379 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/05(火) 05:35:07.07 ID:ptZJTcgy
停電?
大昔の話で今はない。
酷い東電擁護記事だな
>>376 安全と言われてる金融商品のMMFが元本割れした所があるからじゃないか?
それ以来、一度も起きてない
381 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/05(火) 06:02:46.77 ID:SH/R5us+
企業は自家発電にしろ。
500kWh以上は自家発電の方が安いぞ。
日本以外の先進国じゃどこも導入されてて普通に使えてるじゃん。
停電しまくりなのは、むしろ独占や国営の後進国ばかり。
384 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/05(火) 09:00:16.44 ID:viGy4Kn/
>>9 >だいたい、市場を独占させるか?それとも停電頻発か?なんて二者択一を提示している時点でヴァカなんだよ。
>
>『自由化した上で安定供給しろ』
>
>普段威張ってるくせに、こんな簡単なこともできねーのかよ。
激しい同意
386 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/05(火) 09:07:54.59 ID:3RPFmLXf
民営化しても法律で雁字搦めだからたいして現状と変わらないと思うけどな
安くなる→停電頻発
何か脅し文句に見えるな。
発送電分離しなくても、自由化は可能。
NTTも通信設備を分離はしてない。
そういえば国鉄民営化のときも、同じこと言っていたな。
サービスが悪くなるとか、遅延が頻発するとか、事故が増えるとかな。
>>389 通信の自由化や郵政民営化、航空の自由化の時も
同じようなこと言っていたよね。
送電は県企業庁でいいような気がしてきた。水道もやってるし。
>>388 一応、長距離と地域を分離したんだがな。
>>387 多くの一般家庭において停電は致命的問題にはならないからなぁ
逆に会社や企業では困るという
>>367 通信と電力はまったく違うというのに。
通信の場合SoftBankの装置がすべて壊れたとしても、基本的にNTTやKDDIに影響はない。(対Softbankを除く)
NTTがとまると若干問題があるが。
一方電力は新規参入の1社だけでも電力不足が生じたら、極端に言えば全滅する。
>>394 通信に中継点が存在するように送電網にも変電所ってものがあってな。
396 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/05(火) 14:16:55.30 ID:aZ0TwKi2
>>376 田舎だったけどアメリカに住んでいた4年間で一度も停電経験ないわ
397 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/05(火) 14:22:02.68 ID:DnEEGXVl
停電頻発とかデマを流している東電やその犬のマスコミ関係者を
全部特定していって犬の首輪を付けて引きずり回す
398 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/05(火) 14:24:49.21 ID:lBjDxD6r
電力供給が多少不安定になっても、テロ計画停電されるより良い。
電源の安定性の話になると半導体工場などの特殊な電力使用状況の
話しになるが、本当に安定性が必要な装置なら自家発電や無停電電源装置を
組み込めばよい。
電力料金が安くなるには、多少のリスクがあることは了解できると思う。
東電に頼っていたって06年に
都心部で140万世帯、4時間停電したからなぁ
ラスト1マイルだけ送電網は共通管理
その手前までは各発電会社別と分けれれば
大規模な停電は防げるし。
400 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/05(火) 15:26:50.25 ID:ZsChm5tr
原子力は国営管理にしたほうがいい、利益追求 経済性追求しかしない
民間に原子力の維持は不可能だ
少しくらい停電してもいいぞ
安定供給する代わり、放射能のオマケ付きか、
たまに停電するし、電圧も±5%位変動するけど、放射能無しか。
どちらか選ぶしかないね。
おれは、たまに停電するし、電圧も±5%位変動するけど、放射能無しのタイに住んでいるからどちらでも良いや。
娘と一緒に食材選ぶ時、ベクレル気にしなくて良いだけで、幸せ感じるよ。
403 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/05(火) 16:01:46.21 ID:WSD4JziO BE:405187823-2BP(0)
都内の大型の電気屋に入ったけど全然冷房効いてないな。
なんで店内でうちわあおいでる奴ばっかりなんだよ。
あれでは客が遠のくぞ。
404 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/05(火) 16:11:39.06 ID:ZsChm5tr
>>396 自家発電のあるアパートだったんじゃね??w
>>394 現状でも、電力不足で停電になっても全域に影響が出ないように対策は取られてる
「停電頻発」って表現が一番の問題なんだよな。
地域や会社ごとに事情が異なるから、局所的にみれば頻発してるところもあるというだけで、
大半はそんなこと感じるわけもない。
ちなみに大規模停電にはならないように対策はされてるけど、つい最近も起こってるよ。
大地震と津波と原発の影に隠れて目立たなかったし、東北電力の頑張りもあって大事に感じなかっただけ。
東京なんか地震当日に交通機関が麻痺しただけであれだけ大騒ぎしてたんだから、仮に発生したら
考えてる以上にめんどくさい事になるよ。
407 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/05(火) 16:45:47.50 ID:ZsChm5tr
>>402 放射線はある程度高いほうが健康にはいいらしけどな
ラドン温泉とか
ブラジルのどっかの観光地?は福島より放射線強いとかwww
>>1 毎日新聞。
電力会社から広告費を得てなければ説得力があるんだけど、
大口の収入元では、よくも恥ずかしげもなくとしか言いようがない。
>>406 東日本震災ですら、発電所ダウンによる停電は無かったでしょ。
一番規模の大きかった停電も送電路の幹線部分がストップした時。
>>411 このあいだ神奈川でなぞの停電があったょ?
413 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/05(火) 22:42:25.14 ID:KmCoYAyA
>>1 こういうのも嘘ばっかりだよ
自由化しなくたって停電は結構起きてる
自然災害ってことになってるだけで
あれ?日本でも停電頻発したけど
この記事書いた記者て妄想の世界に生きてるのか?
こんな記事書いて給料貰ってる記者ていったい・・・。
415 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/06(水) 00:34:17.30 ID:qqj3CIOl
電力不足はめずらしいけど
水不足はまいとし起きてる
どちらかといえばこのほうが深刻なはず
欧州の発送電分離政策の本当の理由は
隣国の自然災害やトラブルに付け入って、足元見てボロ儲けする「悪魔の商法」を防ぐためだ。
欧州委員会はそう明言している。
多国間で電気を売買しているという特殊事情が絡んでいるので、日本とはだいぶ事情が違う。
417 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/06(水) 08:21:15.88 ID:GO0hyWj6
「停電頻発」=「無計画強制停電頻発」
でOK?
418 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/06(水) 08:59:09.44 ID:s0RBRrXv
まるで東京電力が大規模停電とか停電頻発してないかのような書き方だな(笑)
馬鹿ばかりの侮日新聞
419 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/06(水) 09:03:47.83 ID:pOczfvw9
停電してもいい。
東電みたいな恐ろしい企業にだけは支配されたくない。
いつか殺されるよ。俺たちも他人事じゃない。
何としても自由化を!!
>>416 EDFがボロ儲けしないためってこと?
どういう状況をイメージしているのかわからないなあ。
421 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/06(水) 09:18:58.43 ID:jLdmcadn
別に安定してなくてもいいんじやない?
それより独占してるほうかまいやだわ。社会主義みたいだし。
電話回線みたいに、一般用と専用線みたいに契約で区別すればいい。
キャリアも複数ないから、こんなに慌てることになる。
パックアップがないってことだ。
422 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/06(水) 09:19:02.91 ID:eXUXH1Pw
神レベルの電力品質なのに東南アジアなんかに出て行く日本企業が多い不思議
東南アジアの電力じゃモノ作れないのに(笑)
年平均80時間の停電も気にならない人は気にならないだろうし
事前申告してた使用量より多くなって自主的な停電もあるだろうし
問題は安くなる保証がどこにもない事と、安くなる使い方に不具合も容認することで初めて安い電気料金になるって話と、
安くなるって言う人間がこれら前提条件に都合の悪い話を言わない事だなぁ
424 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/06(水) 09:42:39.04 ID:U1Wmbo+Q
つまり電力も携帯みたいに複数からえらぶっつうことだろ。
多少電圧が不安定でも安けりゃいいって客は少なからずいる。ソフトバンクみたいに。
425 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/06(水) 09:43:41.95 ID:U1Wmbo+Q
↑
ソフトバンク選ぶ客みたいに って書きたかった。
426 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/06(水) 09:49:34.75 ID:lO6cqePD
半年に1回って「頻発」っていうか???
別にこれぐらい、一般家庭なら問題ないと思うが。
企業だって分かっていれば対策の立てようもあるはず。
>>424 電圧が不安定になるのはそこの電力会社と契約している人だけじゃないのが問題なのよ。
精密機械の工場は自由化でコスト高になるんじゃないかなあ。
産業向け配電を優先して産業向けが停電する前に
民生向け(町工場含む)配電を先に止める
民生向けが停電するかどうかは産業向けの電力消費次第
大規模工場の近くだと停電回避のおこぼれに与かれるかもな
>>405 それは、地域ごとに遮断できるだけであって、電力そのものは混じっているから契約単位で分離できない。
A社の発電所の電力が不足していたとしても、その影響を受けるのはA社の契約者ということにはならないのが問題。
A社の発電所から実際に(物理的に)供給を受けているB社の契約者とかC社の契約者ということになる。
電力自由化の数字上のやり取りは単なる概算であって、実際に各社の設備を使える通信とはまったく異なる。
430 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/06(水) 11:28:33.78 ID:O+2FPUG1
意図的に送電停止なんてされたら、工場は生産停止に陥りますね
発送電分離は、日本のGDPを下げたいかの国の陰謀としか
431 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/06(水) 11:37:37.75 ID:xsvzKQOm
外国結構行ったけど、停電はネパールでの週一日の停電だけだった。
いまどき新興国でも、停電なんか無いわw
停電が頻発しているのは、日本くらいか?
433 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/06(水) 12:00:48.70 ID:eXUXH1Pw
>>432 遅れた社会主義国家の日本とか北朝鮮くらいだわな
434 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/06(水) 12:10:59.51 ID:xAo4YPFk
>>427 微細加工ラインなんかは自然エネルギー発電の電力の比率が大きくなるだけで
採算ライン割るくらいまで歩留まりが大きく低下するね
震災後に日本のメーカーも真っ先に移転先探してる
韓国が手を上げて国ぐるみで強力に誘致してる分野
最近になって経産省が原発推進に転換したのはこの辺の焦りから
435 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/06(水) 12:14:55.42 ID:xsvzKQOm
マスゴミはプロパガンダ記事ばかりになってきたな。北朝鮮化進行中。
436 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/06(水) 12:15:12.41 ID:xAo4YPFk
>>429 スマートグリッドってのがそれを実現する手段
家庭単位で停電が出来るようになる
ただスマートメーターを管理する送電会社は発電会社と独立した地域独占会社か
国営にしないと成り立たない
だから今日本で騒がれてる送電自由化は破滅の未来しか待っていない
自由化する部品は発電の方
送電は国営にしないと送電網に投資が行われずに寸断される
437 :
AJ:2011/07/06(水) 12:16:44.64 ID:XNMwBcwO
電力各社が持ってる配電プログラムのノウハウは、かなり高額になると思いますけどね
国が召し上げるとしたらまた原資が
>>1 マスゴミは東電よいしょ記事だけは一所懸命に書くんだな。
439 :
にょろ〜ん♂:2011/07/06(水) 12:31:01.14 ID:+pYjDsfR
オオカミ少年がどうしたって?
440 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/06(水) 12:37:25.73 ID:QNTJ4yjB
やっぱ送電は国営がよさげだな。発電に関しても国営が一つくらい参加するのがいいかもしれん。
ただ今の地域独占状態だけは打破しないとな。
地域送電網公営会社
スマートグリッド&スマートメーターで
地域送電網の中心拠点まで各発電会社に電線引っ張ってきてもらうのがよさそう
そして、安定度が必要な所で、重要な会社には
国の補助でフライホイール位入れれば良いな。
沖縄だけでやればいいんじゃないかな
田舎だけなら停電あって安くなるところがあってもいいんじゃない
>>443 参入する側から考えりゃ、都会だけでやりたいよね。
田舎は逆に既存電力に逆ザヤでやってもらいたい。
>>443 田舎こそ自然エネ+バッテリーだろう
電線の新設を考えたらね。
446 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/06(水) 17:10:28.61 ID:iuyOxbnp
でもさ、今まで自由化して、サービスが止まるほど悪くなったのってあったっけ。
国鉄、NTT、郵政。
どれも最初はそんなこといってたけど、むしろサービスの質はあがって、
結果的には品質も良くなったよね。
競争原理とはそんなものじゃないのかな。
447 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/06(水) 17:12:23.43 ID:XwYpeVKp
お前らが高給すぎると批判する東電社員が、
しっかり電気を守っているんだよ。
>>446 郵政はクリティカルなレベルじゃないけど悪くなってる。
窓口は担当業務の縦割りが酷い。
あて先不明も増えた。
昔の配達員の神対応なんて、税金ぶっ込んでたから出来ただけでしょ。
近所の〒の窓口対応は民営化してぐっと良くなった。
お上気分が抜けたんだろう。
450 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/06(水) 18:43:25.14 ID:VmZLTtbK
>>448 体感的なものなら昔の方が圧倒的に酷かったぞ
451 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/06(水) 19:57:13.70 ID:47fCZSSJ
>>1 まるで日本以外の精密機械工場は競争力がないみたいな言い方してんな。
経営判断遅くてチョンにボコボコにやられた過去を忘れたのか?w
まぁ今は多少反撃してるようだが。
とりあえず、独占独占と言われているけれど、現状でも6kV以上の送配電ネットワークは
技術基準さえ満たせば誰でも使うことができるから、まず、そこは認識を改めないと。
もし本当に安く発電できて、きちんと儲かるんなら今でも電力や新規小売事業者相手に
卸電力取引所で売ることができる。
現に、官公庁の一部は電力会社以外から購入している。
卸電力市場の厚みは日本は薄いといわれるけれども、1日当たり1000万kWh程度の売買はなされるようになった。
単純に24時間で割ってやると、1時間あたりで約40万kW、これは福島第一1号機の出力46万kW相当だ。
じゃあなんで新規の発電事業者ってなかなか出てこないんだろうね・・・
収入−燃料費で85億、これから設備投資額、運転経費や税金等を差し引いて利益を出さなきゃならない。
あり得ない条件だが、金利ゼロで仮定しても、たとえば15年で設備投資額を回収するとすれば、これだけで年間70億円近く持って行かれる。
つまり1000億円投資して、10億円/年ぐらいしか儲からない。(本当は、ここから、送電線使用料も出てくるから、もっと少ないかもしれない)
もちろん、電気の市場価格もLNG価格も動くので、もしかしたらもっと儲かるかもしれないし、下手をすると大赤字になる可能性がある。
要は投資額が大きくリスクが大きいってことだ。
なので、資金力のある事業者じゃなければ、発電所を作れないし、実は、電力会社も借金だらけの会社でもある。
試算のようなリスクがあるので、単純に発送分離するだけでは、そう簡単に大規模な発電参入は起きにくいだろう。
電力の発電部門を数社に分割するといった例もあるけど、東電の場合、福島第一はどうする?といった検討も必要。
あと、何らかの形で発電会社に供給義務を負わせないと、肝心な時に売り惜しんで、カリフォルニアのように価格超高騰ってことになりかねない。
一方で規制を強くやりすぎると「うまみ」が減るので、新規参入者が現れにくくなる。
要は制度設計が意外に難しく、かつ機動的に修正しないと、うまくいかないのが発送分離&自由化。
本質的に自由化というのは、値段を市場原理に委ねるということなので、下がる一方ではなく、上がる可能性があるということを忘れちゃいけない。
コピペか。九電の職員か?
今更だが小泉には郵政だけでなく電力も民営化して欲しかった
>>436 スマートグリッドなんてそれほどの効果もないけどね。
合計で考えれば、通信装置・通信設備にかかる費用の分だけ電気代が値上がりすると思えば間違いない。
まあ月数百円程度だけど。
>>455 九電でもなければ電力社員でもないよ。IPP・PPSに近い所で働いているエンジニアです。
>>457 今あるマイコンメーターを遥かに超える超マイコンメーターが各家庭に装備されて
電気の地消地産できるほど地域に発電所が有って
バッファとなる蓄電池が十分に装備されて
って、理想論で素晴らしい仕組みなのだが
現状では妄想レベルの話しかないという
電気代はいいけど停電起こるのは不可避なの?
送電会社の自由化は世界的にももうありえないわけだし
停電の少ない割高な発電会社の選択と、事前な使用量の申告を相当多めに取っておけば結構な確率で回避できるかと
462 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/06(水) 23:25:56.03 ID:aaE6rmWk
463 :
AJ:2011/07/06(水) 23:28:53.34 ID:XNMwBcwO
>>459 便利で信頼性のある検針器を開発して入れ替えるだけの簡単な・・・・
あの円盤が難儀なんだよ、延命がすごいの
>>459 円盤止めればちょっと良いマイコンと通信機入れても
今のメーターと同じ位の値段じゃね?
マイコンと通信(受信のみなら)なんて
量産すれば500円以下だし。
465 :
AJ:2011/07/07(木) 00:34:36.84 ID:cJaTi50x
>>464 簡単に言うけどさ、たぶん地デジよりも数多いし、信頼性問われるしお
数は平気じゃないか?
10年で電力会社が勝手に交換してる
新品交換じゃない事が多いが
467 :
AJ:2011/07/07(木) 00:55:35.68 ID:cJaTi50x
では、円盤やめるだけの説得力をマイコンで持ってけるのか、かくかくしかじか
468 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 00:58:29.69 ID:spUYFmfb
送電分離前と後で停電時間がどのくらい変わったかを検討しないと意味が無い記事だけど、そのデータは無いな
頻繁に停電するのは「送電網」が貧弱なせいだろ。
発電会社が貧弱だと「大停電」が起きるという事だし。
この記事はわざとわかりにくく書いているのか?
日本で発送電分離したとき、送電網に関しては日本はかなり品質が良いので設備投資云々は的外れな訳だが。
ある発電会社が発電を停止したら、そこの電力を買っている所だけ電力供給をその時間だけ止めるなんて事は
技術的にも倫理的にも出来るとは思えん。実際には発電を停止した会社がその分を他の発電会社に補償する
という運用になるだろうし・・・。
470 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 01:33:12.61 ID:I+y9XGfl
頻繁に停電でも、安いほうがいいから
はやく欧米方式採用して
471 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 01:49:29.83 ID:I+y9XGfl
つーか俺
究極の発電システムを考えついたんだけど・・・・
いわゆる、詐欺丸出しだったエントロピーエンジンって
容易に可能だわ・・・・
俺なら実用化できる。
>>454 日本の現状を考えると、市場原理に委ねたら高騰はありえない。
制度が難しい以前に、今の東電だと決まり事無視して計画停電やっちゃうくらいだから、自由化をやらないにしても制度やらなんやらを変えないとどうしようもない。
何が何でも自由化って事じゃなくて、責任の所在と料金の明確化と補償をどうするかってのをちゃんとできれば東電存続自体は可能なのよ。
473 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 02:14:29.24 ID:I+y9XGfl
>>472 え?あんた正気か?
東電に補償費用が払えるとおもってんの?
破綻確実な多額な補償要求されるのは必至ですぜ、おっさん。
つーか
まず50Hzと60Hzの統一が先だろ
475 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 02:32:18.70 ID:I+y9XGfl
東電擁護するやつは、なんか朝鮮人のような変なヤカラが多いんだよな
都合悪いことを指摘すると、まったくスルーだわ
まるでチョンコとソックリ
476 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 02:36:59.06 ID:I+y9XGfl
まあ、NHKにしても東電にしても
利権が絡むゆうなとこには、隠れチョン汚染がひどくなっているしな
だからへんな擁護がつくんだ
東電存続ありきで語る変なのがいるのはそのせい。
イシハあたりも怪しいよな、娘が東電だろ?W
477 :
AJ:2011/07/07(木) 02:39:46.77 ID:cJaTi50x
>>474 いきなり統一は困難だろうから、明電舎とかで変換器ぼんぼこ押っ立てるしかないだろお、送電仕様の一貫で
478 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 02:52:53.39 ID:9v0uf3If
周波数の統一が先だろ?
100年間も放置しておくのは問題だよね。
年間数万円ぐらい安くなるのなら、
半年に1回ぐらいの停電はガマンするし、
浮いた金で非常用電源買えるじゃん。
欧州米国は分離して成功
日本は時代遅れで取り残されている。
電気代も倍払ってる。
>>473 このままじゃ、下手すりゃ痛みなしで存続しかねない。
なら、徹底的に痛みを伴う形での存続はありだと思うのよ。
役員連中の責任追及と、社員の待遇を大幅に下げることが必須だけどね。
日本は分離しなくとも、目に見えない原発の安全&バックアップ設備を怠ってる。
世界からしたら信じ難い大惨事を起こしとる。
日本で送電会社作ったら、経産省や東電幹部の天下り先になって、談合・独占・骨抜き&設備手抜きになりそうな気がする。
483 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 06:25:07.27 ID:aEdnGzNp
地震国日本に原発運営は無理なのと同じで
送電網、発電所にも地震多発国なりの設備を強化する投資が必要じゃん
日本のクソ電力会社のバカ共を見れば今まででいいと思うわけねえよな?九州電力のヤラセなんぞもっと取り上げるべき。でもマスゴミもヤラセが得意かw
485 :
AJ:2011/07/07(木) 07:07:29.69 ID:cJaTi50x
馬鹿の韓国人が、周波数統一無理やんとか俺がいうとやろうとか言い出すから、なんとか成るって
放射能は
もうばらまかれてるんだから
いろんな証拠をとって
東電に賠償をはやく求めないと
回収できないだろうね
原発するなら金よこせで
いいとおもうよ
>>474 送電屋を分離して、国か自治体が管理したら不可能でもないかもね。
488 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 09:39:56.93 ID:4uiumxv4
>>470 アメリカに住んでいた4年間で停電したのは一度だけ、それも同じアパートの馬鹿学生が乱痴気騒ぎ起こして消防車が来た時だけ
その後、出張でアメリカ行ったときに停電に遭遇したけど、大嵐で電柱が倒れた状況でどうしょうもないだろ
自家発電の暗い電灯で繋ぎながら午前中会議したな、午後には復旧した
489 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 09:51:15.10 ID:NaXnytj4
>発送電分離:先駆けの英米では…停電頻発 安価の代償
日本の電力会社、経産官僚、広告代理店発の根拠のないガセネタ流すな。
でたー、東電支援記事www
発送電分離して、頻繁に停電になるのは
「停電するような発電事業者を選んだ
貧乏人の払うべき正当な対価」でしかない。
まったく当然のごとく当然のことで、
日本のゆがんだ地域独占を許す理由には全くならない。
不当に地域独占を許すがゆえに、コスト高な原発が
建てられ、莫大な広告費で国民の目を欺きつづけ
安全性のかけらもない原発が林立するハメになった。
>>490 通信みたいに一対一につながらないからそうはならない。
水道や鉄道の上下分離に近い。
品質の悪い浄水場会社が1社でもあったら、他の会社と契約していてもその下流の人は同じ水を飲むしかないの。
あるいは、故障の多い鉄道車両を抱える電車運用会社を抱える路線は、路線全体で提示運効率が低くなる。
>>491 最低限の品質を義務付ければいいだけだね
発送電分離に反対する理由にならんよ。
浄水場→発電所
故障率多い→接続のみ乗り入れ禁止
送電→宅急便?バスあたり?
>>492 まあはっきりいって夢物語だな。
豆電球と電池で試してみたってわかる話。
豆電球を増やした瞬間に電池を増やさないと同じ明るさは得られない。
そういうひとつのシステムなのに。
欧米と比べるのが間違い
電気料金下げるなら、普通に低圧部門の自由化するだけでいいと思う。
発送電分離しても、継承するのは国か自治体なんだから託送料金はさがんないだろうし。
託送料金下げたければ、電力会社に国が圧力かけりゃいいだけだ。
被災地でも欧米のロボットは大活躍したけど、日本は駄目だったしなぁ。
配電技術もダメダメだろ、という論調ならわからんでもないw
499 :
AJ:2011/07/07(木) 14:23:06.29 ID:cJaTi50x
PRAMにゴミはいってた、またチョン臭い
500 :
忍法帖【Lv=33,xxxPT】 :2011/07/07(木) 16:26:45.11 ID:+8L13xZc
>>498 大活躍って止まったりチョコチョコっと片付けたり程度しか出来なかった記憶が
そもそも研究自体差止めされてたのと比較するのが間違ってるわ
501 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 16:43:17.92 ID:NVej6zt3
安価という電気の安売り競争の代償は
日本経済へのデフレ圧力!
>>64 いや2chなかったら文句書き込む場所ないし
それ以前に冷凍食品を食ったり 大忙しだろ
日本だって台風やカミナリで
しょっちゅう停電してるが
無いことにしてんのか?
504 :
新潟:2011/07/07(木) 20:35:02.48 ID:0Br2LYvZ
真冬2日停電したのは参った。
電電公社がなくなり、通信が自由化されて、通信コストは下がったが、
なぜか家計に占める通信費は増大する。
不思議な事だ。
電電公社がなくなり、通信が自由化されて、通信コストは下がったが、
なぜか家計に占める通信費は増大する。
不思議な事だ。
>>506 電話オンリーからインターネットと携帯電話の時代になったからな
MACか駅等の公衆無線LANが拾えるところに住めば
ネットは200円ぐらいになるぜ。
電話は携帯で発信は家にいるときはスカイプ使えば1万近く浮く
509 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 20:58:21.71 ID:t7mGQRqp
発電会社が多様化し交流電力の非同期が発生する事はないのか?
または それを原因とする故障元不明の送電停止などは起きないのか?
インバータによる擬似サイン波の多量電力流入から生じる
非同期 または 電力の共鳴問題など気になりますよね。
510 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 21:00:29.95 ID:bXza6m3M
テキサス州の大規模風力発電は殆ど停電ないよ
禿が動いているのは自由化に向けた準備か
しかしiポンみたいな強力な武器がないから安さで勝負か
それはそれで需要はあるな
光電話にしたら、固定費と通話料をあわせても千円行かなくなった。
自由化の恩恵だろう。
完全自由化になると、それと引き換えに電気事業法の供給義務条項が削除されることになる。
誰もそんなものに縛られる筋合いはないしね。
そこで問題なのが、
8%とか10%とかいう供給予備力を誰が受け持つんだ?
いつ動くかわからない設備と人員を誰が負担するんだ?
もし、事故や倒産でどこかの発電会社からの供給がストップしたら、その分の供給を誰がするんだ?
発送電分離による電力自由化だとその辺どうなるの?
514 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 22:53:25.92 ID:ytRSNn4c
>>513 常に110%供給状態にしておいて収益は比例配分すればいいだけじゃね
電気代が減らせれば企業の利益が増えるだろ。
経済効果は計り知れないだろうな。
>>513 5〜10%多く発電しろ
って条項を作れば良いんじゃないか?
>>1 安定電力供給というが、「いま」その安定供給ができてないだろうが。
客に使うなと言って、それで乗り切ったとして安定供給だと? へそで茶を沸かすわ。
>>1 >>冷蔵庫の中身は停電のたびに全て廃棄し買い直しているという。
この一行でこの記事が捏造、情報操作している記事だとわかるね
>>469 逆だろ、送電網が貧弱だから
むやみに投資をしなければ維持ができないんだよ
日本は島国、おまけに東西でまっぷたつに周波数が分かれている
この時点で欧米諸国と比較して耐障害性が段違いに低い
日本で送電網が過剰投資されているように見えるのは、豊穣の証ではなく脆弱の証だ
ここらへん頭の悪い学者ほどよく勘違いする
幹線道路を拡張すればするほどさらに渋滞が増えるという現象と似ているな
つまり、メルトダウンさせちゃうもんねぇ〜と言っちゃった電力会社は信頼おけんということ。
521 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/08(金) 08:50:13.09 ID:vU282ujp
とりあえず民主党と韓国人のお友達を排除すれば
後はなんでもいいわ
522 :
AJ:2011/07/08(金) 08:53:12.03 ID:EA86aaYm
2ch全般が、自民党関係社の暗い話ばかりになってしまった
523 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/08(金) 09:00:49.36 ID:qjdYaUEp
>>510 原発依存率5%で、州内発電能力は1億KWとか、テキサスは化け物だわな
これからの人口増に対応する為に、今の東電全部分の5000億KWを10年くらいで積み増しと言うし。
しかも、料金はKWhあたり8セント、持ってる国は羨ましい
524 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/08(金) 09:30:41.86 ID:bIV3KrTz
ドイツの停電は日本と同じ水準だぞ。
成功している例も出さず失敗例だけ取り上げるのは
まぁ政治的な意図のある報道って事だよな。
526 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/08(金) 10:09:31.85 ID:2zqSf9+6
>>513 > 8%とか10%とかいう供給予備力を誰が受け持つんだ?
参入したPPS含め電力会社全体で持つ。これは難しくない。
> もし、事故や倒産でどこかの発電会社からの供給がストップしたら、その分の供給を誰がするんだ?
その分は「供給しない」。スマートメーターならそれが出来る。
小規模であれば対応できるけど、大規模な事故なんか対応できない。
だから、料金だけじゃなくて会社の財務とかも契約において重要になる。
停電したら罰をうけさせればいいだけだ、きっついのをな
で、安くなるどころか高くなると
ぶっちゃけ高くなってもいいと思うけどね。
それが市場競争の結果の正しい価格であるなら。
今は、独占企業が好き勝手やって、そのツケを俺らに払わせてるだけ。
たとえば、原賠法による原発コストの外部化とか、その最たるものだね。
安くなるを売りにしてた自由化厨が涙目になると
>>530 安くなるとは限らないけど、おそらく安くなると思うよ。
日本の電力料金は諸外国に比べて恐ろしく高価だからね。
「正常に競争が促されれれば」安くなる余地は十分あるとおもうよ。
永久ループ
発送電の分離は値段の上下が問題なんじゃなくて
その決定方法が市場で決定されること、
透明化されるところにあるんだよ。
ループしてんのは、反分離派の頭が悪いだけ
レッテル貼り大会
おそらく(笑)
536 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/08(金) 12:40:20.96 ID:ZmIyi7xE
>>513 自由化の権化のアメリカのように有り余るくらい発電能力持てばいいんだろ
2400万人のテキサスだけでいまの東電の倍の1億KWとか、スリーマイルのあるペンシルベニア州(人口1200万人)でも5000万KW弱
地球温暖化(笑)でガス、石炭ガンガン焚けばいいんだろ
537 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/08(金) 12:42:53.19 ID:4/Gu9Ee0
停電が多くなるなら、蓄電池とスマートメーターが普及して、
逆に仕事が増えて経済が回ると思うけど
538 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/08(金) 12:46:12.58 ID:4/Gu9Ee0
人の少ない地域or人の居ない地域は電線の巻き取り
コストのペイできる地域のみに配電する
配電を絞れば買電も少なくて済むし
発電会社も小規模発電で済む
さーて
今日も原発賛成の
メールと書き込みするぞ!!
>>536 アメリカが一見不必要なくらいの発電能力を抱えているのは
アメリカが自給可能な天然ガス産出国であるということと、アメリカは政府の法律によって
エネルギー資源の輸出を全面的に禁じていることと非常に関連が深い話がある
電力自由化が行われている欧州もそう!ロシアと北海油田の存在がある
日本はエネルギー輸入ほぼ100%の島国だ
こんな国で自由化とかねーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーよ!
メルトダウンさせちゃうもんねぇ〜 と、意識の低い会社からは取り上げるべきだ。
>>541 アメさんがシェールガス輸出してくれればエネルギー問題は一発で解決する
けど、国策だから無理なんだろうなぁ
取りあえずカナダからは輸入が始まったようだが…
田舎で送電分離は言いと思う
現状、原発が死んだから節電しなさいなのだから、よりフレキシブルに対応するには分離が一番じゃないの?
マジな話、6kV以上は自由化になっているわけだろ。
なら、6kV以上の受電設備を作って、そこから、各家庭に配電すれば儲かると思うのだが、
電線をつなげばいいだけなのになぜ実行しないんだ?
>>547 送電屋が地域独占の発電屋を兼ねてるから。
>>5ろ47
いまでもけっこうな数のテ
ナントビルはそうしてるわけだが、料金算定や徴収が面倒だったりする。
>>548 自前で引けばいいと思うんだが、結構金かかるの?
>>550 自前で引くのはコジェネと言われてて、大規模な再開発なんかでやってる。
六本木ヒルズもそう。
正直、4大ガス屋がエネファームを真剣に普及させれば、(二大ガス屋だけでもいい)
功罪半ばする発想電分離も、ましてスマートグリッド(笑)なんて、
日本の場合、全く不要だと思うけどね。
エネルギー輸送手段としては、電気とガスはちょうど補完的で、
ガスは、「任意の量を適宜大量に送れる」「溜めることが出来る」「送る際のロスが無い」
という、電気の裏返しの長所がある。
ラスト1マイルレベルでは世界最強の、三大都市圏の都市ガス網を使って、
自宅で必要分だけ発電するようにすれば、電力網の弱点は完全に補完できてしまうし、
電力会社との間の競争も十分に保障される。
問題は、実は震災だけであって(ガス管は大地震に弱すぎる)、
こればかりはどうにもならないところがあるけれど。
>>552 ガスで各世帯発電だと、電圧・電流を安定させる仕組みは必要だろうけどね。
都市ガスが現段階で走っているところについては、これから増設っていうわけ
でもないから、既成の設備の安全性を信頼するしかないので、まあ原発に
頼るよりはずっといいかもね。なんでマスコミでは全くその可能性を取り
上げないんだろう?
>>552 ラストワンマイルは送電&給湯管新設じゃないか?
ラストワンマイル所かラスト100~200mでだけど
コージェネも多少は大規模でやった方が良い
各家庭レベルだとメンテナンスも大変になる
それと、需要変動が大きすぎる。
>>554 ラスト1マイルというのは比喩であって、要するに「各家庭のコンロまでガスが来ている」こと。
天然ガス管網が世界最強だと言うと、「日本にロシアのような壮大なパイプラインがあるの?」
と突っ込んでくる人が居るので、そういう意味じゃ無いよというだけの話。
需要変動というのは、全く気にしなくて良い。それこそがガスの強みになる。
「ぎりぎりまで発電しない」ことこそが最大のポイント。
燃料電池技術にかかっているが、自動車を作るくらいなんだから、この点は大丈夫だ。
メンテなどは、技術進歩を待つことになるんだろう。
あと、「電気でなくてもよいものは、電気を使わない」ということも重要だと思う。
電気を熱にするなんて、物理学的には豚に真珠だからなあ。
太平洋側なら太陽熱、日本海側なら雪の冷熱が有望と思う。
冷房をする程度なら、雪室に風を通すだけで十分だし、風呂を沸かす程度なら、晴れた日なら太陽熱で十分だ。
>>555 横槍で悪いけど、ぎりぎりまで発電しないことを利点にしたいなら、
スマートグリッドが必要になるだろ。再開発地区でもなければコジェネは難しい上に
場所的制約はでかいよ。
こ、CO2・・・
安定的で良質の電気は高い
多少不安定でも安い方がいい人もいる
それでいいじゃないか、とりあえず発送電分離で
ガス会社も売電に参加させればいい、独占はダメだ
シビアな電源管理が必要なとこは、自前でバックアップすれば良い。第2の福島はもうごめんやわ。
送電分離で競争が促進され安くなり、無駄に電気をたくさん使う奴が出てくる。
そのために電力不足が出る可能性も。
発送電分離で安い場合は、電力規制すれば良い。
インターネットでスピードが1m 8m 12mで料金が違うようなってるけど
電気もそんな感じで使う量によって単価を変えれば良い。
配電供給は一世帯あたり一律25アンペアまで
足りない分は各世帯の創意工夫でまかなってもらいたい
でOK
>>560 すでに10A 15A 30A 40A 50A 60Aと
使用量によって分かれているが
>>561 25Aを2000万世帯がフルに使ったら大変だぞ
一般家庭では
だいたいの品質で時々停電ありの安い料金を電力会社に払いつつ
停電中のバックアップ自家発電システムやUPSを自前で用意するか
もしくは停電自体を受け入れる
高品質電力が必要な産業のところは
自家発電メインでOK
一般家庭までオーバースペック品質で高い電力である必要はない
>>562 それは知ってるけど、基本料金の違いだけだよね。
10Aと40Aでは基本料金が数百円違うのは知ってる。
でも、単価は変動しないよね。
電気を使えば使うほど単価がちょっとづつ上がるような計算を
導入すれば、節電にも励みになると思うんだが。
ただ、問題は消費者が電力料金を計算しにくいってのがあるな。
それ専用のグラフ表示のメーターとかあれば良いのだが。
>>562 そうなのか
じゃあ各家庭上限15アンペアだな
>>564 今だってさらに使えば使うほど高くなるぞ
120KWまで
120~300KW
300KW以上と
どんどん高くなっていく
まあさらに500KW以上とか付けても良いかもしれないが
そういやこれ以上KW単価上がったらたまったもんじゃないな
現在の3段料金1KWh24.13円だぜ
産業用低圧電力より11円近くも高いんだよ
高圧と比べると13円近く高い
>>556 燃料電池というのは、自動車の動力源として使おうという話があるくらいの機動力がある。
だから、「需要の平準化」という発想は、綺麗さっぱり忘れてかまわない。
さらに押し進めれば、燃料電池技術があれば、コジェネという発想は電気に関してはそもそも要らない。
「電力は需要を平準化して安定供給しなければならない」という、
「永久湯沸器」をもてあまして、ついに禁断の「空炊き」して大惨事を引き起こしたあの原子力屋の呪術から、
反原発教の信徒でさえ、この世界の誰も抜け出していないのが不思議でならない。
それにエネファームは、いずれガス瞬間湯沸器に近いレベルの大きさになる。
現状でも、オール電化家庭に絶対必須の、「巨大貯湯槽(笑)」よりは小さいと思う。
ということで、俺のイメージする近未来の家庭用電力供給モデルは次の通り。
まず、従来型の電線を経る供給網で、電力会社(地域独占でかまわない)と5A〜10A程度の契約を結ぶ。
そして、家電の待機電力や冷蔵庫などは、優先的にこちらを使う。
その上で、機動力に富むガス燃料電池を使って、必要に応じて各家庭の燃料電池で発電してまかなう。
電線経由の電力使用は、10A程度で各家庭頭打ちとなるから、
ピークカット問題は、すべてガス管を経る天然ガス供給量の問題に還元される。
ポイントは、家庭からの売電という発想は全くなく、各家庭の需要の上下は、
各家庭において、ガスという気体の従来通りの供給量に還元してしまうということ。
最広義ではこれもスマートグリッドだろうけれど、スマートグリッドの精神は断固拒否している。
スマートグリッドというのは、無駄な情報を大量に双方向で動かすという、非効率な構想だからだ。
>>569 LNG火力を持つ電力会社は最大級のガス保有会社でもある。
電力自由化になると、電力会社はガスの販売も大っぴらにできる。
最も電力自由化に反対している会社はガス会社
571 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/11(月) 23:03:51.20 ID:0c9ywqPp
>>569 全く意味が分からない。
最大10Aとかなら電力会社的には契約しない方がいいね。
そんな糞みたいな契約だけじゃ送電網も維持できないし。
あとマイクロガスタービンでも、あなたが思ってるほど負荷追従運転できないから無駄が凄く大きいよ。
kw単位の発電器持ってる人は判るはずだけど、モータ類なんか起動時に定格の数倍も電気喰う。
自家発で大部分を賄うとなれば最低でも5kw以上の発電装置は必須。
現実的じゃ無いと思うよ。
あと、それだけガス使うようになったら相場が動くレベルでしょ。
電気にかかるコストが今の何倍にもなるよ。
572 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/11(月) 23:06:54.30 ID:1eZYdkq2
たまの停電と国土が放射能で汚染され一地方が完全に死滅するのと
どちらが良いかという事
>>571 え?いつの間にガスを燃やしてタービンを回して発電する話になった?
俺の言っているのは燃料電池の話だよ。技術的にはまだまだだけどね。
10A程度ならうま味は無いというのはその通りで、
「地域独占の維持」と引き替えに、そういう家庭にも供給義務を課すということになる。
その上で、
>>569のような使い方をする家庭を増やすように、ガス屋が販促して競争になるということ。
そういう「ガス家庭」が広まらないように、電力会社も価格競争せざるを得ない。
つまり、既存の法的枠組みは全く何も動かしていないままに、
電力会社は競争を迫られることになる。発送電分離とか、「構想」は何もいらないんだよ。
574 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/11(月) 23:43:30.81 ID:N0ey1EMH
品質がよく切れない電気は高く、たまに停電する電気は安く
顧客が選択出来る環境を整えるべきだろう
原発が入っていない電力も選択肢に入れてくれ。
自家発電で
577 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 00:53:15.90 ID:fMD79UNW
長文スマソ
実は以前、別荘作った。(っても遊びでセルフビルド)
湖を見下ろすロケーション的にはいい場所。ただ道路がその地区の私道で材木を運び出す用途の道路で許可取って使ってた。
電気は道路使うと5kmほどいかないと無い。ド田舎かつそのエリアでも辺境扱い。
やむえず、自家発電でガソリンの2.6kVAとディーゼルの5kVA,系統連携なしの3kVAソーラーを用意したけど。
ガソリンは消防法で大量に備蓄できない。軽油はローリー入れない。やむえず灯油と改質材使って。なおかつ許可取って灯油は1kL備蓄してたから自家発のノウハウは学ばざる得なかったけど。
どんな方式、燃料でも電力会社の単価より個人では安く発電できない。
あと、家電とかの使い方だと、井戸ポンプとか冷蔵庫、エアコンとかとにかく消費電力が劇的に動く。
安定しない電力なんな使い物にならないことが判った。小規模発電は絶対に非効率的。
家庭用燃料電池とかも論外なんだ。どんな方式でも発電だけでは負荷追従できないから相当無駄に発電する必要がある。
それがいやなら蓄電を組み合わせるしかないけど、蓄電は全くコストがあわない。
本当に競争原理を働かせるには、電力網解放と大型の企業の参加を促すしかない。
安易に自然エネルギーとかその他新しい方式を重視すると見かけ上の供給は増えるけど、実際は使えないとか。
少しの停電とかじゃなくて、コンセントに刺したら製品が爆発したとか中国の奥地みたいになる。
過剰品質の必要もないけど、品質が崩れ始めると大惨事になる。
578 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 01:35:39.99 ID:alKayMa0
停電が絶対に許されない工場などは
高い電力料金を払って停電の起きない信頼性のある電力会社選べばいいだけ
家庭など多少の停電が起きても支障のないところはほどほどのところを選べばいい
送電に関しても高信頼性の保障されている送電網とそうでないものと分けられるだろうね
579 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 02:18:14.46 ID:C4niTdM2
今みたいに、高い電気代を払って、計画停電されるよりマシだろ
パチンコなんてたまに停電するほうがいいだろ
確変中に停電きてキッパリ止められたわ
大企業はとっくに自家発電設備を充実させてるからなぁ。
「火力なら自前」が当たり前になりつつある。
>>578 送電網を別々に構築したら、発電サイドの少々の値下げじゃ
追いつかないほどコストがかかるんじゃないか?
>>578 そうは言っても、安い電気を購入しておきながら、
停電したらクレームをつけるんだろ。
生活保護世帯で、停電がまずい医療器具を使用している家庭は
高い電気を購入すべきだけど、たぶん安い電気を買うんだろうな・・。
>>583 今だって停電する。
必要のない計画停電をする。3月の計画停電は原発全部止まってたって
夜は確実に必要なかった。信号も止めて、そして交通事故が起きた。
だけど電力会社には責任はない。
そんな状況はなくなる。
都市部でやるのは無理だろう
地域でわけるのが安定してるな
都市部は絶対停電してはいけないと思う
田舎はそうでもない、むしろ止まってもいいから安くという家庭が多いんじゃないだろうか
>>584 それは東電管内の話だろ。
他の電力管内では計画停電なんてしてないよ
>>586 東電の話だが? 他の電力会社もいざとなればやると言っていなかったか?
>>586 東北電力もだよ。
まあ、他の電力では計画停電なんてないようだが。
そういや東電。あまったから西に分けてやるとか言ってなかったっけ?
590 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/15(金) 08:24:33.02 ID:V78BaZao
早く自由化の流れに乗って
エコを追求して
大きな利益を出す企業が続出するだろうな
今は自由化の時代になりつつあるからな
この流れに乗れない経営者はちょっとアレだよな
591 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/15(金) 08:38:11.06 ID:3Z0m/Avx
安価の代償で停電ならまだマシ
高値ボッタクリで節電強要の日本は世界最低レベルの電力
594 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/16(土) 04:20:20.62 ID:kaHZKD0H
停電って言っても年間で数日分あるかないかって事だろ?
十分じゃないの?
何が悪いんだよその位いいよ、イカサマ経営で大量の人体が破壊されてる
のに停電程度 ノープロブレムだろ? エコで料金が安いなら停電OKだよな
何でイカサマ経営の会社に高い金払う必要あるんだよ、、
ってイカサマ経営の会社も無茶苦茶な停電してるじゃんwww
595 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/16(土) 04:35:30.07 ID:kaHZKD0H
俺は停電マニアだから
停電は大歓迎だな
それに数日分だろ年間にしても
その程度なら十分
エコで料金が下がるなら願ったりだよ
馬鹿高い料金払って、人体破壊されるよりよっぽど
停電の方がいいね! 早く自由化して既存の利権屋全員
解体して解雇してしまえばいいだけだろ
今の利権屋も早く自由化の波に乗って積極的に自由化に動かないと
新しい利権に食いつけないよ!
596 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/16(土) 04:57:27.66 ID:ajnrlXW5
●「本当の原発発電原価」を公表しない経産省・電力業界の「詐術」
http://www.jiji.com/jc/v?p=foresight_7601 火力の燃料費増加分をそっくり料金に上乗せするというのは、全く論理性を欠いている。
もしそれが正当なコストの反映なのだとしたら、原発というのはいくら動かしても一銭もかからない存在で、
コストはゼロだということになってしまう。コストゼロというのは大抵の場合は「大ウソ」である。
〜中略〜
電力会社自身が原発の設置許可申請の時に、経産省の電源開発調整審議会(現・電源開発分科会)に
提出した資料を見ればよくわかる。それによると、日本の主要な原発の1kWh当たりの発電原価見積もりは、
「泊1号機17.9円、女川1号機16.98円、柏崎刈羽5号機19.71円、浜岡3号機18.7円、大飯3号機14.22円、
玄海3号機14.7円」となっている。5.3円なんて原発はどこにも存在しない
〜中略〜
電力料金は「総括原価方式」で決まる。電力会社が社員の給与まで含めてかかった費用全部(原価)と、
それに一定(現在は約3%)の報酬(利益)を上乗せして、電力料金収入とするのだから、
絶対もうかる左うちわの地域独占である。現在時点での原価を、できうる限り明らかにするのは、
電気事業者と監督官庁の契約者に対する義務だろう。
597 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/16(土) 05:01:12.72 ID:ajnrlXW5
電力会社がやると民間の倍 建設費もコストも掛かる不思議?
発電所 方式 出力(kW) 建設費 コスト(/kW) 運転開始 運営会社 資料他
敦賀火力 石炭 70+50万 2800億円 23.3万円 1999年 北陸電
舞鶴火力 石炭 90万x2 5700億円 31.0万円 2004年 関西電 Yahoo!
神鋼神戸 石炭 140万 2000億円 14.0万円 2002年 神戸鋼 Yahoo!
千葉火力 LNG 144万x2 3500億円 12.0万円 2001年 東京電
川崎ガス LNG 84万x2 500億円 6.0万円 2008年 JX他 日経BP
柏崎原発 BWR 821.2万 25710億円 31.3万円 1986年 東京電 7基
大飯原発 PWR 471万 1 0168億円 21.5万円 1979年 関西電 4基
・関電の舞鶴は高すぎる。これでは原発と同じコスト。何らかの表に出来ない資金でも入っているのか?とくに神鋼発電所と比べると2.2倍近く。あまりにもおかしい。
・敦賀火力発電所もかなり高い。この高い建設コストを使って、原発の代替コストを計算するのは、恣意的。
・川崎天然ガスの成功をみて、他のガス会社が発電に乗り出す可能性が大いにある。5円/kwhの利益があれば、約2年で投資を回収できる。こんなおいしい話しはない。
・柏崎刈羽は、どうにか全体でこのくらいのコストにはなっている。1号機だと 43.2万/kWという、考えられないくらい高い数値(港湾関係の費用が入ってくるからだが、
それにしても信じられない高さ)。これでは、火力発電所を上回ることは絶対に出来ない 放射性廃棄物の処理費用も入っていない
598 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/16(土) 05:26:06.50 ID:kaHZKD0H
停電って言っても年間で数日分あるかないかって事だろ?
十分じゃないの?
何が悪いんだよその位いいよ、イカサマ経営で大量の人体が破壊されてる
のに停電程度 ノープロブレムだろ? エコで料金が安いなら停電OKだよな
何でイカサマ経営の会社に高い金払う必要あるんだよ、、
ってイカサマ経営の会社も無茶苦茶な停電してるじゃんwww
599 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/16(土) 05:34:54.28 ID:KslBwhNb
いやいや世界で二番目に高い電気代払ってんだから今が悪い状態なんだよ
600 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/16(土) 06:01:29.37 ID:kY5GzKa7
>>12 車検でやってるんだから無茶な論理じゃないんだよな
最初は3年、次から2年ごと、しばらくして最後は1年ごとに車検が義務化してる
1年毎の車検になってようやくユーザーは嫌気がさして車を買い換える
発電所もそういう新しいのや安全なのにアドバンテージつければいいさ
601 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/16(土) 06:25:34.90 ID:Wy59+fcJ
バイオ燃料より有望、液化石炭の未来
技術の向上でコスト面のハンディが解消された液化石炭が、クリーンな代替燃料として中国やアメリカで注目
>>1 で、英米以外の発送電分離してる先進国は?
ぷぷぷw
603 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/16(土) 07:39:33.25 ID:BraIQQYy
韓国が最低料金なのは驚いたな
604 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/16(土) 07:44:56.82 ID:7kaMDcxP
少なくとも東電みたいなクズ組織から電気は買いたくありません
605 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/16(土) 10:54:17.82 ID:4KcfpcfV
今の電力会社がクズすぎるのが一番の問題なんだから
送電分離は絶対に必要だろう
606 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/16(土) 11:02:15.05 ID:BHLrjr64
>>602 イタリアやドイツは日本に比べて電気料金かなり高くなったからな
607 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/16(土) 11:13:18.12 ID:ajnrlXW5
>>602 ●G20の中で発送電分離していないのは日本だけ●
●緊急レポート 電力会社の利権を奪えば「脱原発できる!」
「ニッポンの自家発電」はすでに原発60基分!
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/7655 JR東日本、キリンビール、六本木ヒルズ、大阪ガス・・・全国ですでに6000万kWの電気が作られている--
--が、さらに企業に広まらない裏には、カラクリがあった。
http://gendai.ismedia.jp/mwimgs/9/e/300/img_9e15c21c9e205d04dc53c1fa441856a364020.jpg 上図は全国の自家発電を発電の種類ごとに分けて、認可出力(注)の合計を示したものである。
自家発電施設は3249ヵ所あり、うち2569ヵ所が火力発電だ。
一目瞭然だが、火力の自家発電だけで日本の原発全54基の総認可出力を上回っている。
水力などを加えれば原発60基分に相当する。
総務省統計局や電気事業連合会が公表した '08 年のデータによれば、日本の火力発電所の最大発電量は約1兆2266億kW/h。
その稼働率は50%程度に過ぎず、原発で発電していた約2581億kW/hを補って余りある。
※でもそれは一般には売れません
●>>「正確な数字は控えさせていただくが、電力会社から買うより自社で発電するほうがはるかに安上がりです。
>>建設コストを勘案しても、長期的には十分にお釣りがくる。電力会社から電気を買うのはバカバカしい話です」
>大企業はもともと一般家庭より電気料金がずっと安い。それでも「高すぎる」というのである。
>ならば我々もその安い電気を買いたいところだが、それはできない。
>2000年の電気事業法改正により、電力9社以外の電気事業者(PPS)に電力小売りが認められるようになったが、
>>その対象は「契約電力50kw(中小企業の工場に相当)以上の需要者」という規制があるため、
●注目●一般家庭への小売りはできないのである。
http://www.news-postseven.com/archives/20110412_17259.html ※週刊ポスト2011年4月22日号
608 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/16(土) 12:15:26.80 ID:B82Rx9SR
そういや、毎日停電を予告されヒヤヒヤする国や、
原発爆発して放射能をばらまいた国もあったな
609 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/16(土) 12:28:44.74 ID:R7Z4Ng+b
ソ連って停電予告なんてしてたっけ?
突発的に発生してたもんだと記憶してたが
610 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/16(土) 12:30:44.89 ID:RX0LKleV
計画停電を今年7回も経験した
いい加減にしてほしい
そもそもコスト削減の努力させろよ
612 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/16(土) 13:01:16.62 ID:Hq8vQ3Qs
でも何故か経済は日本が負けてんだな
>>612 バブルで成長してるように見えるだけ。
そのバブルがはじけかかって、EU崩壊、アメリカ破綻の危機が言われてこんだけ円高になってんだよ。
>>1 それとカリフォルニア大停電で「設備投資が滞った」理由が書いてないw
自由化したと言いながら電力価格への規制を続けたからだよ。
燃料が高騰している中で、不当に低い価格を維持すれば
企業の儲けが見込めず設備投資が滞るのは当然。
緊急時にも電力価格を低く抑えたいなら、補助金によって逆ザヤを解消すればいい。
平時にも独占という特権で高い電力料金を保障している日本よりは遙かにマシw
自由競争→寡占化のあとは、
電力価格の吊り上げを許すか、規制でやっちゃいけないコストカットさせるか、
のどっちかってことだね。
寡占化したら分割すればいい。経済学の初歩。
それで電力網が継ぎ接ぎになって、融通させるために余計な技術を開発させなきゃならんってことだね。
送電はそのままじゃねえの?
621 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/16(土) 14:19:41.25 ID:7GKj/Giw
クラブでも電気が付いたり消えたりしても
皆踊ってんだろうが!
停電なんて俺にとっては レッツ ダンシング
みたいなもんだよ
こんなうれしい事があるかよ
馬鹿高い金払って人体は破壊されて土地は数万年まともに
使えずおまけに停電してるイカサマ経営より
エコで自由化して安い料金でたまに停電してるとこの方が
遥かに有益に決まってるだろうが
安い料金でエコエネルギーを模索するのが今一番大事だろうが
とっとと利権屋全部解体して全員解雇して完全自由化しろよ
頭のいい利権屋は早期にエコの自由化の方に流れてるぞ
乗り遅れてる暇なんて無いだろうが今は古い体質はガンガン排除する
時代なんだよ
622 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/16(土) 14:25:36.16 ID:7GKj/Giw
事故が無ければ電気代なんてこんなもんだろって
思ってたけど事故が起こってみると色々考えるようになったよな
先ず水や飯が食えないんだもんなマジしゃれにならんよ
自由化をどんどん推進して競合他社をわんさか新規に参入させて
価格とエコを追求させろって考えに利権者除いて皆なってるんだよ
エコで低価格なら年に数日分の停電だろ? 全然問題ないよUPSも今はあるし
利権屋排除の重要性を理解したら明日にでも解体して自由化した方が
いいに決まってる
>>620 別会社になっても商品の流通はそのままってわけにはいかんでしょ。
もし、今この暑いさなかに停電が起こったらたまらんな。
1時間、2時間の停電でも勘弁してもらいたい。
>>623 送電会社を分離したら、そっちは公営かそれに近い運用にするでしょ。
626 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/16(土) 14:46:52.54 ID:Uiod/qsx
その時はお散歩にいけばいいだけだろ?
引きこもりをなくす為にもエコの自由化を進めて
たまに停電しても安全で安いエネルギーを使える
方がいいって思う奴は無茶苦茶増えてるよ
俺もその一人
詰まり絶対に起こしちゃいけない事故を起こしたって事
だよ自ら反省してインフラを明け渡して早期に自由化しないと
いけないだろうに
米国は自由化により、むしろ割高になった筈だが?
>>625 それでまた「政財の癒着だ」と言われないような仕組みにしないといけないね。
今の日本でも大口需要家が新規事業者に鞍替えしてるけど、
独占会社より安いからじゃないの?
>>628 公営なら送電手数料もガラス張りになるだろうし、独占お手盛りの今よりはマシでしょ。
631 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/16(土) 15:00:32.55 ID:WyQ+w182
既存の会社もエコの自由化に対抗する為に
料金を半額以下に今から下げないと
自由化の競争に勝てなくなるだろうに
もう自由化の流れはどんどん増えて凄い勢いに
なってるからな
632 :
にょろ〜ん♂:2011/07/16(土) 15:04:02.44 ID:6EhlFu0N
もうIT対応でないビルの価値がないように
発電機のないビルなんて無価値w
>>628 何をもってガラス張りと言えるかだけど、どこかで費用はある項目の中に丸めらるわけで、
また「実はこの費用には〜が含まれている」なんてデマを垂れ流す市民団体がいなくなればいいね。
>>633 公営もしくは準公営なら、送電料金を相手によって変えたりは出来ないでしょ。
議員さんたちのチェックも入る。
>>635 >議員さんたちのチェックも入る。
だから「ゆちゃく」と言われかねないわけで。
あと、送電料金を相手によって変えたりしないことが何か社会的にメリットあるの?
>>636 >ゆちゃく
市民団体の監査も入るでしょうよ。いずれ独占企業のやり放題よりはマシ。
>あと、送電料金を相手によって変えたりしないことが何か社会的にメリットあるの?
今は独占会社によるぼったくりだからね。分離されたら、ぼったくられるにしろ皆一緒w
638 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/16(土) 16:00:55.93 ID:1bVX0qj3
であれば高品質な電力を供給する会社を選べばいいだけ
それに本当に需要があるなら自由化してもそういう電力会社の経営は安泰だ
品質にこだわりのない顧客は一番安い所から買えばよい
それだけの話し
>>637 「市民団体の監査」がその市民団体の意図でゆがまされない保証がある?
あと、現在でも独占によって異常な事態があるのなら裁判に持ち込めるでしょ?
>今は独占会社によるぼったくりだからね。分離されたら、ぼったくられるにしろ皆一緒w
つまり、自由化は好ましくないということだね。
>>638 「高品質で安い」を売り物にしてきた会社が、
裏では「1000年に一度の災害対策費なんて意味が無い」とコストカットしてたりすることが問題なわけで。
>>639 そこまで言うなら社会生活を諦めて隠遁でもするしか無いね。
というか、そこまで気にしてて今の独占体制を信じるとか、凄過ぎw
発送電分離は当然
賛成しない奴はテロリスト
643 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/16(土) 16:18:31.94 ID:mzUVMrbf
発送電を分離しても
送電会社が独占してたら結局低品質高価格なまま
644 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/16(土) 16:37:09.14 ID:Zt6/WNIN
>>642 その通り。改革は変えること自体に意味がある。結果を問うのは化石みたい
な発想の古い連中だ。
郵政民営化が大成功したんだから、この規制改革だって絶対うまくいくに
決まっている。停電は絶対におこらない。
645 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/16(土) 16:51:09.36 ID:W2h2xeCu
電力会社工作員が必死だね
電力業界知ってる人なら分かると思うが、
あの業界はぬるま湯、高待遇だからな
自由化なんてされたら楽が出来なくなる
遊んで給料もらえなくなるから必死に、自由化のデメリットばかり強調する
我々ユーザーからすれば、自由化によるメリットのほうが大きいんだがね
なんでそこまで反対したがるかねww
やっぱ電力関係者だからか
646 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/16(土) 16:53:55.05 ID:YXZyWjfl
放射能いらね
コンビニ店員だって米国では考えられんくらい
優秀で安いだろが
電力だけなぜ公務員みたいに
ぼったくりが許されるんだよ
日本は公務員以外は低待遇、高能力なんだよ
さっさと規制緩和や!
これは電力事業参入自由化が問題なの?送電設備の貧弱と更新にカネ出さない政府や議会が問題なの?
一応日本でもコージェネ含めて名目は自由化されてるんだぜ?系統連係や周波数問題で電力会社が妨害してるみたいだけど。
つうか、日本の新聞雑誌って、スマートグリッドも含めて「本当に理解してるの?」ってのが多すぎ。
文系ばっかで理系や工学系がいないのか?
649 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/16(土) 17:08:08.32 ID:Zt6/WNIN
>>648 そういう細かい問題はどうでもいい。
規制全廃と既得権益の破壊こそ問題だ。改革を止めたら日本は
おしまいだからな。
650 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/16(土) 17:16:33.19 ID:ObES4BK1
原発乞食のエタが必死にいろんなスレ立てるなぁ
651 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/16(土) 17:20:10.13 ID:JlGhF/Oo
>>648 わかってるじゃん。
電力会社が妨害しまくりなことを。
652 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/16(土) 17:26:20.60 ID:rlX9pGqj
発電 ⇒ 民間企業
送電 ⇒ 公団化
買い取り価格は、第三者期間が 毎年 算定し、翌年度分を逆入札方式にする。
首相の頼みの綱は孫正義って話か?
654 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/16(土) 17:43:51.68 ID:rlX9pGqj
発電 ⇒ 民間企業
送電 ⇒ 公団化
発電方式ごとに、買い取り価格を第三者機関が 毎年 算定して、
翌年度分を 公開逆入札とする。
ただし、毎月の最低必要電力は 安定供給の意味から指定業者制度とする。
例えば、関東地方なら 横須賀火力発電株式会社、 福島第二原子力発電株式会社・・・etc
こうすれば、火力 水力等の大型発電会社は経営が保証される。
でも今のように、下請け協力会社に丸投げして、
本社正社員は遊んでてても、ボロ儲けできませんが。
655 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/16(土) 17:58:05.63 ID:rlX9pGqj
すべての必要経費に、 3% 上乗せして電気料金を徴収するから、絶対に儲かる。
電気は 必要な ライフラインだから、断ることができない。
電力会社を選択することもできない。
地域独占企業だから、どーしようもない。
だから、放射線バラマキしても、あんな横柄な態度になるんだよ。
全国の送電網を 国策事業として 公団化するしかないね。
我々の大切なライフラインを、あんな東電に任せられません!
656 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/16(土) 18:02:02.60 ID:dANpgDNn
ハゲソン 「光の道が頓挫したので電気の道を狙います」
657 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/16(土) 18:03:52.99 ID:rlX9pGqj
九電の「やらせメール」も同じ。
あんなヤツらに、我々の 大切な ライフラインを委ねていいのか?独占支配させて、ホントに大丈夫ですか?
と言う、大問題なんだけどなぁ〜
658 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/16(土) 18:42:01.14 ID:6FWGKO7E
九電のメールは駄目で、市民団体ならOKなの?
659 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/16(土) 18:55:18.35 ID:YRY2hmrP
>電力業界によると「風力発電の比率が高い沖縄県が台風の影響で停電が比較的多く、
この文章は明らかに誤読をねらってるだろ、きたねえ。
風力発電と停電は全然関係ないのに、風力が停電の原因と間違えるように仕組んでる。
沖縄電力の風力の発電量なんて1%もないだろ。
毎日はそういうスタンスだから。
>>660 毎日は比較的原発につらく当たる記事が多いよ。
それだけにこの記事の傾向は不思議。
記者が個人的に東電から釣られたのかなぁ。
662 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/16(土) 19:56:48.85 ID:zXaToIR8
・発電事業 ⇒ 民営化 ( 各発電所ごとに民間会社 )
・送電事業 ⇒ 公団化 ( 電力の安定供給を担う国策事業 )
新規参入した 小規模発電会社 の余剰電力を、 "国策の送電公団" が買い取れば、
(1) 発電事業は、競争原理で効率化。
(2) 送 (配) 電は、 国策事業で安定化。
※ 買い取り価格を第三者機関が算定し、発電区分ごとに 翌年度分を公開入札する。
ただし、最低必要電力は安定供給を目的に、指定業者制度とする。
例えば、関東地方なら、横須賀火力発電株式会社とかに対して、
最低必要な電力供給を 強制的に割り当てれば、大型発電会社は経営が保証される。
もちろん、原子力は国営化。
どうせ都市ごとに料金の差がつくんだからむしろ都市部は割高になるだろ
664 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/16(土) 21:39:19.01 ID:YtF1y5ih
今、民間が風力で発電した電気を最高で8円くらいで売っている。
発送電分離をすると、家庭の電気が安くなる。
電気代の2、3割が送電代として加算されるとしても
12円/kWhで家庭の電気代になる。
発送電分離は当然
電力会社は嫌なら日本から出ていけばいい
それか福一行け
>>541 なのに、東シナ海の海底ガス田は、中国に上げる気満々なんだもんなぁ・・・・・
はぁ・・・・
>>648 電力の供給にさまざまに問題が出れば出るほど
電気を売る側の会社はどんどん儲かるのだから
そりゃ送電への設備投資および最適化はなるべく削減されるわな
668 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/16(土) 22:22:35.74 ID:oafqm4Uu
今の携帯電話のように料金高いけど安定してるドコモ、
安いけど不安定なソフトバンク、みたいになるだけでしょ。
いいんじゃないか。
>>648 自由化の対象になっている大口需要家向けの契約は、独占電力会社が
負けまくってるでしょ。そんな競争を公平に全契約でやりましょうよという話。
670 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/16(土) 22:25:30.54 ID:+BdquGTE
>>668 携帯電話と多少事情は異なるが、電気に関しては安定重視一択になるだろう。
>>622 産業にとっては致命的なんだが?
UPSって何か知ってるか?
あくまでサーバなんかを異常な形で停止させないように
正常終了させるための時間を稼ぐものでしかないよ
発送電分離による電力自由化をやると、それと引き換えに電気事業法の供給義務条項が削除されることになる
誰もそんなものに縛られる筋合いはないし、縛ると事業参入してくる業者はいないだろうしね。
そこで問題なのが、
8%とか10%とかいう供給予備力を誰が受け持つんだ?
いつ動くかわからない設備と人員を誰が負担するんだ?
もし、事故や倒産でどこかの発電会社からの供給がストップしたら、その分の供給を誰がするんだ?
周波数調整、無効電力とか儲からない発電を誰が行うんだ?
東電が解体されたら、賠償は誰がするんだ?
自然エネルギーの発電なんて、稼働率(効率ではない)3割もいかないのに、系統につなげちゃったらどうなるの?
火力発電が乱立しちゃったらCO2削減はどうなるの?
発送電分離推進派は電力会社憎しで議論を進めるのではなく、
ちゃんと問題点を認識した上で発言しろよ。
発送電分離反対者や電力会社に揚げ足とられるぞ。
673 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/16(土) 23:14:16.61 ID:U9Y+Ft36
>>672 全体として供給余力を持たせるようにすればいいだけ
つまり100kwの需要に対しては常に108-110kwの供給義務を負わせればいいだけの話
>>671 高くても安定したところから買えばいいじゃん。
自由化ってのは選択の幅が出来るのに過ぎないんだから。
675 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/16(土) 23:24:48.98 ID:U9Y+Ft36
東電といい九電といい、電力会社が独占でここまで腐りきっているという現実を見れば
送電分離に反対するのは電力利権野郎以外にはあり得ないだろ
送電分離反対論者は、今のこの電力会社が
腐っていないという認識なのかどうか問い詰めてみたいわ
発電も送電も国が管理すればいいんじゃないの
利益を上乗せしない分電力料金は安くなるし、安定性も確保できる
このスレたてたやつも
やらせかな?
>>673 発電所の効率の問題でどの事業者も嫌がるだろうね。
とくにIPPやPPSとかは、燃費の関係で出力100%で運転したがると思う。
もし仮に100%出力で需要越えの供給をしたら周波数ガタガタになる。
>>675 腐っているかもしれないが、
それを正すだけのために発送電分離をするのはやばい。
>>674 送電網一緒だから
特定業者が安定供給していても
止まるときは止まるがな
>>676 根本的に公営だとコスト意識がないので
ベースの料金が上がるから民営化したんだろ
>>8 発送分離と放射能の関係が理解できない
足りない頭で考えたつもりだろうが
もう少し論理的に説明してくれ
683 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/16(土) 23:58:35.63 ID:gwNNsePz
やかましい、黙れ!
原発さえ消滅すれば、何でもいい
そして日本国内が中小企業だらけになったら、逆に雇用も回復する
態度のでかい自己中心的な利益誘導の大企業こそ、日本国民の敵
684 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/16(土) 23:59:55.12 ID:U9Y+Ft36
>>679 じゃあ電力会社の解体が出来るのかといえばそれも出来ない
だからまず送電分離をして、東電や九電以外がプレイヤーになる状態にしなきゃいけないんだよ
2chは大韓民国であるウリナラの物
証拠として2chで原発反対が多いだろ。
我々のパワーによって、日本を破滅へ情報操作しているニダ
管直人先生マンセー。
在日の管直人先生によって、ウォン安、円高して、日本の輸出のシェアを大幅に下がっていても
気づかない日本人ワロス。
トヨタは、日本メーカーの中で特に下落率が大きく、前年同月比33.4%減の10万8387台と、5月としては95年(10万4070台)以来16年ぶりの低水準。市場シェアも10.2%まで低下し、06年2月以来の4位に後退した。
これに対し、現代自動車は同20.7%増の5万9214台と9カ月連続増。傘下の起亜自動車も同56・7%増の4万7074台と急伸。合計10万6288台と、トヨタに約2000台差まで迫った。
http://mainichi.jp/iPhone/select/news/20110603k0000m020088000c.html
トンチンカンなレスで独占擁護ならぬアンチ分離自由化を気取られてもなぁ。
>>684 まず、なんで解体しなきゃいけないんだ?
正義感から言ってると考えられるが、現実をみろ。
発送電分離の問題は山積みで、なんとかしなきゃ分離なんて無理なんだよ。
組織が腐ってるから発送電分離しろだけで、解決できるわけないだろ。
台風でもないのに停電の心配をしなければならない時代が
やって来そうだ。
biz版でも感情論が台頭してきたし。
いよいよ、日本衰退も目に見えて本格化してきたな。
>>688 ほんとそう思う。
観念主義でどうにかなる世界じゃないんだけど、分かってない人が多すぎる。
地道に石油石炭天然ガスを高い値段で入手してきているから、
今回はぎりぎりどうにかなった。でもこんな状態が長く続くはずが無い。
良くも悪くもこれまでの自民党の政治は過保護だったな。
円高が進み経常損益がマイナスな世界でこれまで通り生きていけるとでも思ってるんだろうか。
馬鹿高い資源を輸入するか、戦争で利権を確保するか、恒常的な停電でまともに産業が
成り立たない世の中にするのか、どれがお好みなんだろうねぇ。
このままではある程度円高が進んで企業が体力無くなった所でスタグフレーションになるだろうね。
>>689 あれ?
東電が、西日本に電力を融通したったいいよって話は?
691 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/17(日) 02:25:33.13 ID:SCkf5DU3
ごちゃごちゃ言ってても海外は日本の電力料金3分の1だろ
此れが電力自由化のメリットだよ
で、その為に多少の停電程度なら目をつぶるよ
自由化で料金下げすぎて事故が起きたなら兎も角独占で多額を
徴収してて事故が起きてるからもう一切の信用をなくしてるだけだろ
詰まり絶対に何があっても起こしてはいけない事故が起きた以上
送電網の分離化の流れはどんどん強くなって当然だろ
儲かるか儲からないかで言えば明らかに自由化で儲かるだろ
>>690 節電して、ようやく。節電したらあまる、節電しなきゃ足りない。
関東の企業努力で関西の企業が助かっているという構図。
>>691 ドイツ 電気代 で google 検索すると、ドイツの電気代は高いというページばかりだが。
694 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/17(日) 02:45:25.95 ID:ygDAcvTE
電力自由化に伴うリスクは当然あるよ。
しかしなあ、十年ぐらい前にアメリカの五大湖周辺で起こった大停電
あれを奇貨として、自由化を阻止して、今回のこのザマだろ。
国民というユーザーからすりゃあ、
海外よりバカ高い電気代を支払わされて
おまけに頭の上から放射能を撒き散らされてるわけでね。
東電だけではなく、すべての電力会社について
やっぱり従来の独占的地位を、
そのまま与えるってわけにはいかんだろ。
しかも無駄な広告費をふんだんに使ったりヤラセメールで
メディアと結びついて、世論をミスリードさせようとしてきた。
これは、反社会的な行動だろ?
その体質を変えるには、経営陣の刷新とかでは済まない。
もっと、まともな経営に変えるには
やっぱり、独占を廃止するという大手術が必要だろうね。
停電になっても原発が爆発するよりはマシ。
696 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/17(日) 02:53:22.07 ID:VqqBa4BI
欧米では確かに停電は多い
ただ、自由化以前から停電多かった
欧米の停電を自由化と結び付けていいのかは微妙だなー
結論ありきっぽさを感じた
697 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/17(日) 02:53:59.89 ID:MXgkrb6o
損得だけの問題じゃないだろうな
この事故で途轍もない損害をこうむった会社から
したらそれなら自分達で自由化してエコエネルギーを
作ってやるよって気概のある所も多いだろ
此処でエネルギーを自ら作る気概が無いと真の経営者とは
言い難いよな
経営者が独身で余命1年で完全1人の天蓋孤独で賃貸マンションなら
損得で動けるだろうが子供や家族や資産があってとなったらもうエコで自由化してやろうって
考えになるだろ
それに利権屋自身にも家族の事考えたらエコの自由化を進めた方がいいのは
メリットが多いだろ
汚染は利権屋だけを避けてくれると思ったら大きな間違いじゃないのか?
誰も、電力会社の乱立なんて、望んでないんだよ。
携帯と同じで、最初は地域3社ぐらいでいいよ。
最終的には、携帯と同じで全国3社程度にしてもいい。
高いけれど、停電がほとんどない会社や
安いけれど、停電がたまにある会社など、
利用者が選択できれば、安くて停電があっても、文句は言わない。
699 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/17(日) 02:57:59.16 ID:MXgkrb6o
全ては絶対に起こしてはいけない事故が起きた!
此れが崩壊と自由化促進への始まりなんだよ
今までエネルギーに俺も何の関心も持たなくて
料金なんて世界中こんなもんだろ程度の認識だったからな
水飲めない、飯食えない、空気吸うの怖いじゃ幾ら無関心の
俺でも本気で切れるわ!
>>698 安くて停電がある会社 「停電は送電会社のせい」
とか言い出しそうだが。
702 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/17(日) 03:11:07.71 ID:FzQph01D
703 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/17(日) 03:52:25.65 ID:m/6Y9OZy
自然エネルギーにより発電した電力の 固定価格による全量買取り制度で
消費者に無理矢理 押しつけるのは 選択の自由を無視した全体主義。
消費者は、価格や好き嫌いにより、太陽光発電であれ、火力発電であれ、
原子力発電であれ、自由に発電会社を選択できるようにするべき。
日本って工業用発電は安いんじゃなかったけか、家庭用が高くて
アメリカでもニューヨークで高かったりするのは結局は電気の質によるってことでしょ
705 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/17(日) 03:58:42.31 ID:gI+uCAu8
>>698 でも結局停電しない電力会社にみんな落ち着くと思うよ。
706 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/17(日) 05:34:01.39 ID:aESp4mCF
米国では、航空、鉄道、通信といった産業での規制緩和・自由化が価格の低下や市場の拡大をもたらしたことから、
電気事業の自由化も自然な流れとなった。3400万を超える人口を抱え、国内総生産の約15%を占める
米国最大の州カリフォルニアは、先陣を切って1998年4月に電力市場の完全自由化をスタートした。しかし、
2000年夏の猛暑をきっかけに浮上した電力不足と卸電力価格の高騰は2001年に入りさらに悪化し、
同1月17日にはサンフランシスコやサンノゼなどシリコンバレー一帯を含む需要家に対して計画的な
輪番停電(rolling blackouts)が実施された。数百万人が影響を受け、卸電力価格の上昇分を小売価格に
転嫁できなかった大手電力会社2社が経営危機に陥った。自由化の制度設計に問題があったとの指摘もあるが、
●→エンロンなど一部事業者による価格操作の疑いが濃くなっている。
707 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/17(日) 05:35:13.15 ID:aESp4mCF
●騙されてはいけない東電及び電力会社の嘘● 地熱や潮流や風力に投資してれば原発依存は無かった
http://www.youtube.com/watch?v=vBoAwnbT4iQ&NR=1 日本の発電所は58%しか動いていない
稼動を上げれば今現在の発電所の4分の1は止められる
原発は電力全体の5分の1全部止めても問題無い電力は足りている
欧州では72%動かしている
ピークが出るのは夏場の2〜3時ぐらい
その時間帯の電気料金を高くすれば→電気を産業界がその時間セーブする
フランスの場合その時間の電気料金は11倍→誰も使わない
イギリスやアメリカは時間帯で電力を売り買いする
ピーク時の電力が高くなる(200倍高い事も)その時間には買わない
原子力発電所を止めても現状でもなんら問題は無い
動かしているのは電力会社の利益の確保の為
原発を作って無駄なコストをかけるのは電力会社の為
水力や風力に比べて太陽光発電は高い→アメリカでは原子力より安い
ドイツでは太陽光発電量が原子力発電量を超えてる
自然エネルギーは高くて不安定●嘘世界は変わっている
欧州では新設発電所の60%が自然エネルギー関連
アイスランドの電力の30%は地熱発電→それはしかも★日本製★
その日本製の地熱発電を使えば原発はいらなくなる
潮流発電も水力発電もある→昔と違い今ではかなりの発電が得られる技術がある
東電が賠償を国に肩代わりさせるなら送電網を押さえて国の管理にし
発電の自由化させればいい 何処から電気を買うか選ばせればいい
708 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/17(日) 05:37:12.59 ID:aESp4mCF
欧米の場合ピーク時の電力は高くなる
そこに競争の原理が働くから
トータルで高くなったってのは原因はそこにある
逆に言えばピーク時に買わない人にとっては
安いって事になるんだが誰もそれは言わない
>>705 停電つっても酷い国でさえ年1時間程度だよ。どう考えても安い方がマシ。
そもそも自由化で停電増えたところなんてないし。
電力輸入自由化で韓国から電力輸入できるんならそうした方がいいとすら思う。電気代3分の1。
韓国企業が日本企業を追い上げる一因だよ(一番悪いのは日銀の円高政策だが)。
電気代が安いから国際競争力が落ちるという定説は現実から否定されている。
日韓の電気代を比べるだけで、いかに日本の電力業界が下らない連中の集まりかがわかるね。
>>2にもあるけど今も部分的に自由化はされてる。
神奈川県庁は東電から丸紅に変えて年1200万円節約。
電力自由化で競争を進めれば税金も安くなる。
馬鹿だな。
ただ、単に安くなるとでも?
コストが安くなる反面、需要プロファイリングや契約管理など新たな労力がかかることすら知らないのか?
こういう、お花畑素人が発送分離を語ることがチャンチャラ可笑しい。
712 :
在米:2011/07/17(日) 06:13:40.02 ID:MNMeWlaJ
最近はましになったけど5−6年前まではボストンでも停電がひどかった。計画でもない停電でね、一時間
ってもんじゃない一晩中ってこともあった。なんてところかって思ったね。
当時はエジソンか、企業の合併吸収がひどくてねえ、いまどこ使ってるかわからなくなったこともある。
それで安いかってべつにねえ、この辺は原発電力で安くてもいいと思うけどね。
713 :
AJ:2011/07/17(日) 06:15:16.91 ID:Xw1H3ck+
>>712 ボストンってアメリカじゃ極右集団が居るんしょ?違うんかな
どうせ痴話喧嘩ばっかやってると思うけどな〜
>>711 現状でも大口需要家がどんどん逃げてるのに?
大阪府や大阪市もとっくに脱関電してるよ。
715 :
在米:2011/07/17(日) 06:27:58.72 ID:MNMeWlaJ
ボストンはリベラル。Midwestからみるととんでもなく規制が強いところ。
ああ書き忘れたけど、いまはどうかってね、スリープモードにしておいたコンピューターが朝起きたり
仕事から帰ったら、しっかり落ちているって所中です。ACの時計がリセットしていたりね。
サーバーはどうしているんだろ、安定化装置で足りるんだろうか。
716 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/17(日) 06:32:39.21 ID:XUL3uQs8
変態新聞の記事か…読むに値せんな、くだらん
717 :
AJ:2011/07/17(日) 06:42:47.63 ID:Xw1H3ck+
>>715 そうなのカー
機材の誤動作なんかは日本もありますけど、盗人が入ってるとかカナ
それと日本では大型リチウムイオン電池販売が量販店ではじまりましたヨ、5時間から6時間持つらしいです
もともとアメリカのサーバー業者に販売でもしようとしてたんですかね、準備がやけに速いっす
718 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/17(日) 06:47:12.53 ID:hS+2BWtu
>>717 仕事行ってる間に停電してるってことだろ
719 :
AJ:2011/07/17(日) 06:48:55.22 ID:Xw1H3ck+
>>718 盗人が釣れたか?なーんて冗談はほっといて
ああいうの会社でもそーだけど掃除のおばちゃんが掃除機のコンセントさがしてブチってなのばっかじゃん
公共用の物で儲けたり、自由競争しろっていうのが、本来おかしいと思うんだが・・・。
電気、ガス、水道とかインフラ関係って微妙な気がするんだが・・。
>>720 インフラ関係で独占業務が認められているのは競争がダメだからじゃないよ。
むしろほっとくと競争が働かなくなるから、仕方なく政府が「競争が実現した場合の価格」を
独占業者に強制するという面倒臭いことをしている。競争させられるんなら競争させた方がいい。
もちろん食品衛生法のように自由競争の下でも公的機関が品質をチェックすることは可能。
自由競争したの食中毒と、独占下の原発事故、どっちがいいかはよくわからんよね。
723 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/17(日) 07:17:03.67 ID:cCOCO2Cx
過剰なサービスを要求する普段の日本人の姿を見る限り、
停電なんて起こしたらすぐにぶちぎれるからそれはないな
長期的な投資が行われなくなるのと、日本の高品質な電気をあてにした精密部品産業が困るのは確か
東電なんて、例えば検針のおばちゃんの職を守るためだけに検針の自動化をせず、
未だに目で見て測るようにしているような会社だから効率化の余地はいくらでもある
発送電分離しないとそういった合理化ができないというのなら、やるのも致し方ないだろう
電気料金は他国と比べて割高
724 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/17(日) 07:36:13.30 ID:pVquWhEF
よく停電する国日本は、後進国なのか? 電気代も高過ぎ。
725 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/17(日) 07:37:33.81 ID:nIryi9TP
電力が自由化されたら、安くなるって本当に信じてるの?
自由化に成功しているドイツでさえ自由化する前より3割高くなってるんだが。
726 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/17(日) 07:40:44.12 ID:pVquWhEF
>>725 どこの国でも日本より圧倒的に安いよ。日本は独占の弊害。
727 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/17(日) 07:41:56.95 ID:nIryi9TP
>>723 震災前に献身自動化導入のために値上げーと新聞で報道されてたような気が。
728 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/17(日) 07:42:57.29 ID:DvvxwYJ5
>>1 原発利権者と電力会社の社員も毎日ネガキャン活動に必死やなぁ
ずさんな米国でさえ半年に1回の停電で済むならいいやん
729 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/17(日) 07:45:36.46 ID:nIryi9TP
>>726 独占だから高いのではなく、使っている燃料が高いからだと思うが。
欧米の火力は石炭がメインだからね。
CO2と大気汚染を気にしなければ安くはできそう。
730 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/17(日) 07:47:52.26 ID:Nh8rYnH6
731 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/17(日) 07:48:50.37 ID:pVquWhEF
>>729 日本は原子力だから高い、給料が高すぎて高い。
732 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/17(日) 07:53:48.80 ID:nIryi9TP
>>731 日本の発電のためのメイン・エネルギーはどんどん高くなっている『石油』って知ってた?
脱原発を日本が唱えだしてから更に値上がりしてるけど。
さらに自然エネルギーは原子力+火力にかかる金額の倍以上する。
それを納得の上で選ぶんだったら良いけど、安くなる詐欺は止めた方がいい。
734 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/17(日) 08:14:22.54 ID:gC8HrJEn
そもそも海外並みに3分の1まで引き下げる必要があるだろ
自由化云々の前にそれはしないといけないだろ
735 :
AJ:2011/07/17(日) 08:16:41.94 ID:Xw1H3ck+
円周率計算は、シェールガスの容器に必要だった
>>732 リビアが民主化される騒ぎになれば石油はいったん下落するだろな〜んでまた上がる
>>733は円高の影響を考慮してないから、さらに3-5割ぐらい日本は割高。
737 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/17(日) 08:23:31.85 ID:nIryi9TP
>>733 そりゃ、アメリカの計算には送電費や電線等の保守費が含まれてないからな。
アメリカは電気料金と送電費ばらばらに支払っているだけ。
738 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/17(日) 08:29:51.62 ID:nIryi9TP
>>733 の資料によると原油高騰の中
日本はかなり経営努力して電気代の値上げをおさえているみたいだね。
739 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/17(日) 08:35:44.59 ID:nIryi9TP
ふと思ったのだが、発送電分離で安くなるって言っている人は
分離したら送電費を支払わなくてもよくなるなんて考えているのか?
>>738 元々無駄に高いだけだよ。
>>733で言ったように日本の高コスト構造は燃料や電源構成からは説明できない。
742 :
AJ:2011/07/17(日) 08:41:40.87 ID:Xw1H3ck+
アメリカの都市計画や送電やインフラの設計は1910年などがピークで
あとは刷新が少ないってか、昔に大規模投資できたから安いのもありソーダね
日本はまだまだ赤ん坊だ
>>738 経営努力 = ヤラセメールを子会社に指示
経営努力 = 政治家に献金して電力料金値上げ
経営努力 = 原発設置市町村に金ばらまく。 その分、原子炉のメンテナンスは省略します。だって予算が(ry
744 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/17(日) 08:56:51.30 ID:efN00LX5
安かろう悪かろうは日本人気質にはあわないきがする
自由化による恩恵のみ見て、発送電分離を語る人が多いが、
その前に課題がたくさんあるぞ。
それを解決できない以上発送電分離なんて無理。
まず、8%とか10%とかいう供給予備力を誰が受け持つんだ?いつ動くかわからない設備と人員を誰が負担するんだ?
もし、事故や倒産でどこかの発電会社からの供給がストップしたら、その分の供給を誰がするんだ?
周波数調整、無効電力とか儲からない発電を誰が行うんだ?
東電が解体されたら、賠償は誰がするんだ?
自然エネルギーの発電なんて、稼働率(効率ではない)3割もいかないのに、系統につなげちゃったらどうなるの?
火力発電が乱立しちゃったらCO2削減はどうなるの?
発送電分離推進派は電力会社憎しで議論を進めるのではなく、
ちゃんと問題点を認識した上で発言しろよ。
発送電分離反対者や電力会社に揚げ足とられるぞ。
746 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/17(日) 09:01:26.37 ID:liWeEgn7
日本の過剰品質体質があれば大丈夫だ。技術的な問題なら日本人は解決できる。
でも政治的・制度的な問題は日本人には解決能力ないから、制度的に問題がある発送電一体の現状より、発送電分離を選ぶべき。
>>745 >まず、8%とか10%とかいう供給予備力を誰が受け持つんだ?いつ動くかわからない設備と人員を誰が負担するんだ?
普通の工場と同じ。どこの工場でも一定の供給余力がある。稼働率が常に100%の設備なんてない。
>もし、事故や倒産でどこかの発電会社からの供給がストップしたら、その分の供給を誰がするんだ?
今と変わらない。
>周波数調整、無効電力とか儲からない発電を誰が行うんだ?
規制か補助金。
>東電が解体されたら、賠償は誰がするんだ?
東電の継承法人。
>自然エネルギーの発電なんて、稼働率(効率ではない)3割もいかないのに、系統につなげちゃったらどうなるの?
今と同じ。
>火力発電が乱立しちゃったらCO2削減はどうなるの?
乱立がイヤなら炭素税掛ければいい。
>>745 一般的な牙物品でも、メーカー、小売や卸は在庫をもってるだろう
トータルで利益につながるなら、企業はちゃんと必要な余剰をもつよ
停電ばかりしてるようなら契約が切られるし、自家発電も進んで売上が下がる
あるいは停電した場合に、停電時間の3倍の時間無料提供、みたいなペナルティを課してインセンティブをつけてもいい
>>748 電気は商品として余剰を持てない。
それに火力発電は100%運転で最高の効率運転ができるように設計されてる。
でもペナルティはいいアイデアだと思う。
>>747 問題点を理解してない。
周波数調整や無効電力に規制課か補助金ってww
>>732 こういうデタラメを平気で言うのが原発推進派のやり口なんだよね
発電のうち石油火力が占める割合は1割程度でしかない
なにしろ30年以上も前に石油火力の建設は国際的に禁止されて、それ以降新設されてないんだから
当然割合も減っていく一方
現状はLNGと石炭で半分以上
しかもLNGの価格は下落してる
>>750 それらは全部送電会社と発電会社、あるいは発電会社間で協議すれば解決する問題
別に他の電力会社からの融通を含めて安定供給を確保できればそれでいいんだから
今でも電力会社間の電力融通は普通に行われていて、何の問題も起きていない
電気、ギャンブル、テレビ、政治を自由化したら経済活性化
するだろうね
>>745 > まず、8%とか10%とかいう供給予備力を誰が受け持つんだ?いつ動くかわからない設備と人員を誰が負担するんだ?
全ての発電会社に持たせればいい。変動吸収用のバッファは必須にすればいい。
人員? 設備? 需要家と契約するときに考えろ。結局は需要家がその金を出すんだし。
> もし、事故や倒産でどこかの発電会社からの供給がストップしたら、その分の供給を誰がするんだ?
しなくていい。その分、送電会社がその発電会社との契約をしている需要家だけ送電停止すればいい。
送電会社は各需要家への送電管理が非常に重要になる。
今までみたいに各家のブレーカーだけじゃなくて電柱の分電器単位でコントロールとか変電施設を遠隔操作とか。
> 周波数調整、無効電力とか儲からない発電を誰が行うんだ?
無効電力の発電? 電気エネルギーの消費に伴わない電流を無効電流というんだが。大丈夫か?
周波数調整? 送電会社がやるか、需要家が自力で調整しろ。
> 東電が解体されたら、賠償は誰がするんだ?
原子炉の規制官庁だろ つまり、まわりまわって国民だ。
原発賛成の自民党に票を入れた国民様は現在老人ホームでそんなことは忘れてるよ。家族の顔も忘れているがね。
> 自然エネルギーの発電なんて、稼働率(効率ではない)3割もいかないのに、系統につなげちゃったらどうなるの?
稼働率は、施設をサイクルで回して上げていくしかない。火力でも同じ。低ければ技術を高めるか、施設を多く持つ必要があるな。
価格競争の点が絡むので発電会社の腕の見せ所だろ。
> 火力発電が乱立しちゃったらCO2削減はどうなるの?
乱立できるの? 価格競争に巻き込まれて、新規の発電所なんてもう作れねーよ。へたすりゃタービンの取り替えもできないかもな。
CO2削減、初めからあんな無理ゲーはとっととリセットしろよ。おまえはマゾかwww
> 発送電分離推進派は電力会社憎しで議論を進めるのではなく、ちゃんと問題点を認識した上で発言しろよ。
反対派は他国の3倍も払わされている国民を舐めきってますから。
それに、電力会社でもトップの東電が、あの体たらくで未だに放射能ばらまきやってるようじゃねぇ。
逆に言うと、東電があの時、福島第一を爆発もさせずに完全に停止できてたら、この手の議論なんてどっかに消えて、
日本の電力会社世界最強伝説ができてるって。
755 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/17(日) 09:44:32.37 ID:SGP4/A+P
英米は、自由化以前から停電するだろw
送電網は国営で良いだろ
電力会社の給料とか異常
757 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/17(日) 09:50:28.53 ID:qVdYs5tH
>>738 それ円高効果。
ドル換算での原油の値上がりは激しいけど円換算では対して上がってないから。
2007年ぐらいで120円だったのが80円だぜ。1バレル150ドルの高値で5年前
に1800円が、ドル円80円なら1200円に値下がりだ。今はバル100ドル以下だ。
独占してたり国営だったりする発展途上国もちょくちょく停電してるよ。
759 :
AJ:2011/07/17(日) 09:54:36.62 ID:Xw1H3ck+
宮澤さんの脳みそが見たいな
うだ話はいいんだヨ、財務省が現在の送電インフラの減価償却何年で設計してるかダケだろ
>>738 日本の石油火力は全体の1割程度
経営努力てwwww
>>754 >無効電力の発電? 電気エネルギーの消費に伴わない電流を無効電流というんだが。大丈夫か?
電気エネルギーの消費に伴わない電流ってwww。
なぜ無効電力が発生するのか説明できてない時点でアウト。
あと、系統につながっている機械は全部が力率1の機械ばかりじゃないから、よーく考えるように。
それに、新規の発電所ができなければ競争はおこらないだろ。おまえは馬鹿か?
あと、電気代が3倍って、ほんとに信じてるの?
おめでたい頭だねぇ。
762 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/17(日) 10:05:51.33 ID:M+LYsn7c
自由化あんまり関係ねえな
つまり、日本で電気代安くなって電力安定供給できなくなると
企業が、電気代安くて電力安定供給できない海外に逃げると…
一体何を言っているんだ?
764 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/17(日) 10:12:47.39 ID:GBTvQTiV
独占している「日本」では
原子力発電所が「爆発」しているわけですけど・・・・
タイトル変えたらww
「発送電独占:日本では…原子力発電所爆発 独占の代償」
いや、同じ独占企業でも東北電力は無事に原発を停止させてるし。
>>761 その部分は確かに「×:電流⇒○:電力」の書き間違いだが、まあ、他のところに食いつかないのが浅はかだな。
で、無効電力ってどこが発電するんだっけ? 発電所側が発電するわけじゃねーぞwwww
おまえは「無効電力とか儲からない発電を誰が行うんだ?」と書いたわけだが、
無効電力はそもそも発電するものなのかよwww
>> 新規の発電所ができなければ競争はおこらないだろ。おまえは馬鹿か?
新規の発電所ができなくても競争はできるだろ? PPSを知らないのか?
東電よりも安い値段で電力供給できるんですがwww いまの発電施設で。
なんか、自由化したら新たに発電所作って商売する発電会社が出るとでも思っている訳ね。
自然エネルギー系はそうかもなww
>>761 力率で料金を割り引くのは今でもやってるだろう
発送電分離するといきなり皮相電力だけ増えるのか?
そもそも新規の発電事業者の参入を促すための発送電分離じゃないの?
今ほど高品位の電力を必要としてるのはごく一部の需要家だけで、
大半の電気製品は多少の電圧変動、周波数変動に耐えるように作られてる
そのためのコストを全ての需要家が負担させられてる
価格と必要な品質のバランスがとれた料金体系にしないといけない
768 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/17(日) 10:32:14.84 ID:qVdYs5tH
>電力業界によると「風力発電の比率が高い沖縄県が台風の影響で停電が比較的多く、
>東京電力管内では2分」
台風の多い沖縄で停電が多いことと風力発電は現状無関係なんだが・・・
今の風力発電は実験的で発電量の1%にも満たない。風力発電量が20%ぐらいに
なれば関係してくるだろうが。
>>768 オレは原子力反対派じゃないが、そういう見え透いたウソをつかなきゃならないほど追い込まれているんだろうな。
強風や波で倒れてしまう沖縄の電柱見ると、それなりに対策しているんで面白いよ。
770 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/17(日) 10:52:11.99 ID:0cUQwsJU
電力業界のネガティブキャンペエーンですね
ID:6rkNpRvH は、アルバイトの休憩に入ったのかな。
ヤラセメールやる電力会社だから、アルバイト工作員も当然いるとは思っていたが、露骨だな。
学生さんは夏休みのバイトでしっかり稼いで、東北の観光地で遊んでもらうのいいかも。
>>751 そのLNGに切り替えただけで、中部電力は燃料代として2500億円の追加出資を負うことになって、赤字に転落すると言われたわけだが。
元々使う予定だった核燃料代を差し引いて計算しないと、正しい比較はできないけど、決して安くはないな。
それに、今でも欧米には古い石炭火力がたくさんあるけど、脱原発とCO2削減でLNGに変わっていったら、将来的に値段が上がる可能性はある。
新興国もこれからの需要の伸びを原発だけで賄うのか、多少の大気汚染は無視して新型の石炭火力で賄うのか、裕福になった国民の声に配慮してLNG火力で賄うのか分からないところがある。
今は新技術の開発が先行してるから安くなっているけど、需給バランスがこれからどう動くかで20年先を予測して考えないとマズいでしょ。
>>767 送電設備を共用する限り品質の差別化は無理じゃないの?
もし、原発が100%安全なら
核燃料リサイクルで自前の核燃料を作り続けるのが最強だった。
そして、もんじゅはその核になるはずだった。
だから、夢を見た人がいたのも理解はできる。
でも、現実はそんな簡単じゃなかったんだよね。
775 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/17(日) 11:14:09.88 ID:aESp4mCF
バカ高い日本の電気料金
日本 17円/kwh
米国 6.7円/kwh
韓国 6.21円/kwh
中国 9.07円/kwh
セブン&アイホールディング会長 鈴木敏文
「今でも電気代が高いですよ。うちでも海外店舗と比べると 2倍から3倍も電気代が高い。
それが産業の足かせになっている事は事実です」
今までも電力自由化の議論が経営者サイドから立ちあがった事があったというが
そのたびに、政財官とガッチリスクラムを組む電力業界の厚い壁に 跳ね返されてきたという
「ある企業経営者が、『なぜ電気料金を下げられないのか?』と東電幹部に質したところ
『下げてもいいけど停電しますよ』と言われ『よく客に向かって努力もせずに、不良品になりますよと言えるな』
と唖然としていたということもありました」
(以上 週刊文春より抜粋)
>>772 原発は発電しなくても経費だけはかかり続けるやっかいなシロモノってことだ
原発維持前提で火力使えば経費が増えるのも当然
短期で調達した燃料が高いのは仕方ない、長期の調達契約ならそんなことにはならん
777 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/17(日) 11:17:41.45 ID:aESp4mCF
何故か電力会社がやると 民間の倍掛かる不思議?LNGは既存の施設
例えば六本木ヒルズの地下とかにも設置されている 他にも民間含め火力発電所内にローコストで設置可能
発電所 方式 出力(kW) 建設費 コスト(/kW) 運転開始 運営会社 資料他
敦賀火力 石炭 70+50万 2800億円 23.3万円 1999年 北陸電
舞鶴火力 石炭 90万x2 5700億円 31.0万円 2004年 関西電 Yahoo!
神鋼神戸 石炭 140万 2000億円 14.0万円 2002年 神戸鋼 Yahoo!
千葉火力 LNG 144万x2 3500億円 12.0万円 2001年 東京電
川崎ガス LNG 84万x2 500億円 6.0万円 2008年 JX他 日経BP
柏崎原発 BWR 821.2万 25710億円 31.3万円 1986年 東京電 7基
大飯原発 PWR 471万 1 0168億円 21.5万円 1979年 関西電 4基
・関電の舞鶴は高すぎる。これでは原発と同じコスト。何らかの表に出来ない資金でも入っているのか?とくに神鋼発電所と比べると2.2倍近く。あまりにもおかしい。
・敦賀火力発電所もかなり高い。この高い建設コストを使って、原発の代替コストを計算するのは、恣意的。
・川崎天然ガスの成功をみて、他のガス会社が発電に乗り出す可能性が大いにある。5円/kwhの利益があれば、約2年で投資を回収できる。こんなおいしい話しはない。
・柏崎刈羽は、どうにか全体でこのくらいのコストにはなっている。1号機だと 43.2万/kWという、考えられないくらい高い数値(港湾関係の費用が入ってくるからだが、
それにしても信じられない高さ)。これでは、火力発電所を上回ることは絶対に出来ない 放射性廃棄物の処理費用も入っていない
原発すべてを民間LNG へ 2.8兆円
原発すべてを東電LNG へ 5.6兆円
原発すべてを民間石炭 へ 6.4兆円
原発すべてを関電石炭 へ 14.3兆円
せいぜい1兆円+アルファで建設でき、石炭もある程度となりますと 2-3兆円程度で済むのではないでしょうか
ttp://onodekita.sblo.jp/article/46246459.html
778 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/17(日) 11:18:23.28 ID:aESp4mCF
●原発のツケは国民から【約350年間で徴収する】
核燃料再処理費11兆円と高レベル放射性廃棄物処分費用2兆5500億円は国民が普段支払っている
電気代の中に「使用済燃料再処理等既発電費」として含まれている。
約0.3〜0.4円/kWhという代金を、2005年から2369年までの約350年間で徴収する。これが法律で定められています。(東京電力の開示資料より)
月に400kWh使えば120円〜160円ということですが、もしこの電力の使用した世代だけで支払うとすれば
(35年間で支払うとすると)代金は10倍の月々1200円〜1600円になる。
これでは額が大きすぎるので関係のない後々の十何世代にも支払わせるという悪魔のシナリオです。
また、この0.3-0.4円/kWhという代金は、発電事業ではなく、送電事業費のなかで計上されている。核燃料再処理が送電事業であるはずもないのに。
>>773 需要家側で対応しろってこと
ごく一部の需要家のためにみんなが過剰品質の電力を高いカネ出して買うことはない
現状の高い電力料金が日本の国際競争力の足を引っ張り、産業の空洞化を促進してる
心配なら自前でフライホイールなり蓄電設備でも整備しろってこと
780 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/17(日) 11:20:45.64 ID:aESp4mCF
●更にこれからかかる原発の特殊性によりかかるコスト
・廃炉コスト一機「最低5000億円 」
・使用済み核燃料の処理費用「半分」だけ処理した場合で「最低19兆円以上」(六ヶ所村)後半分は処理すら見えず
(残り半分でも19兆円以上 更に使用済み核燃料の最終処分先も未だ見えず そのコストも何十兆)
・日本の場合は夜間に原子力発電で作った電気を捨てている為更に「発電コスト30%超え」(揚水発電)
・原子力関係の補助金「年間8000億円」
・原子力発電の為の火力や風力と比べて長い送電コストが「3兆円」
・更に周りの住人に払ってる補助金も原子力の発電コスト「年間数百億」
・高速増殖炉もんじゅの建設費用「2兆5000億円」、「年間500億円」の維持費(もんじゅの実績ゼロ)
廃炉でも1兆円以上かかると思われる
・今回の福島原発事故での最低保障額「10兆円」(外国の試算では300兆と計算している)
ttp://www.aec.go.jp/jicst/NC/iinkai/teirei/siryo2010/siryo48/siryo1-1.pdエフ 勿論これから掛かるこれらのコストは今の電力料金には反映されていない
処理費用 核廃棄物の最終処理・保管費用を計算したら
益々電気料金に加算される もしくは税金を上げなければならない
781 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/17(日) 11:23:34.83 ID:aESp4mCF
782 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/17(日) 11:25:30.73 ID:aESp4mCF
783 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/17(日) 11:34:33.65 ID:aESp4mCF
784 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/17(日) 11:38:21.07 ID:aESp4mCF
785 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/17(日) 11:39:32.77 ID:aESp4mCF
786 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/17(日) 11:41:07.76 ID:aESp4mCF
再生可能エネルギー 競争激化でコスト低減
http://sankei.jp.msn.com/life/news/110621/trd11062107360004-n1.htm 米カリフォルニア州では、電力需要ピーク時における太陽光発電の料金が、天然
ガスによる火力発電に肉薄しつつあるという。9日付の英紙フィナンシャル・タイム
ズ(FT、アジア版)によると、太陽光パネル世界最大手の米ファースト・ソーラーは、
パネル価格の下落などを受けカリフォルニア州で2014年に1キロワット時あたり
10〜12セント(約8〜10円)での太陽光発電が可能になり、公共機関などへ売電
できるとみる。現在、米国で太陽光発電は1キロワット時21セント程度のコストがか
かるとされ、ほぼ半額での発電が可能になる計算だ。ガスによる火力発電は通常さら
に廉価だが、電力使用のピーク時は価格が上昇するため、ほぼ互角になるという。
FTによると、太陽光発電のコストは過去5年で約60%下がった。背景にあるの
は、需要増を見込んだ発電機器メーカーの生産能力拡大と、部品価格の下落だ。
中国の太陽光発電機器大手などは軒並み生産能力を拡大しており、パネル価格は
過去5カ月で約17%も下がった。業界では競争激化を受け、すでに大手による買収
など「業界再編に適した時期」(FT)に入っていると指摘されている。
787 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/17(日) 11:54:55.78 ID:lWpKnzVc
公共インフラが多々滞るは庶民感情に火を付ける事は必至
夏場の上水道の節水あるいは何らかのトラブルで水道管破裂
これまた何らかのトラブルにてガス供給がされない
国鉄のストで電車が動かず線路を数珠つなぎで行進
これらの不便さを一度でも経験した事のある者なら理解できる事柄でしょう
>>766 >>発電所側が発電するわけじゃねーぞwwww
発電所が発電してるよ。
もしかして、無効電力って、銅線抵抗とかで消費される電力と思ってる???
>>766 > 新規の発電所ができなくても競争はできるだろ? PPSを知らないのか?
> 東電よりも安い値段で電力供給できるんですがwww いまの発電施設で。
> なんか、自由化したら新たに発電所作って商売する発電会社が出るとでも思っている訳ね。
> 自然エネルギー系はそうかもなww
「原発が止まっても、全国の自家発電が動けば大丈夫」と
今のアホ総理と同じ様なこと言ってる。
>>788 アホが知ったかこいて恥晒してんなwww
無効電力って理解できてるか?
わかってたら「無効電力を発電」なんて馬鹿なこというわけないよねww
発電所は無効電力分を余計に発電したりしない
792 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/17(日) 14:13:41.77 ID:kpFekUmz
送電網をしっかりメンテナンスするしくみを作ればいいって事じゃん
停電の頻度が高いとこは客が逃げるから
業者もそれをなくすようにせざるを得ない状況になるよ
それも含めて競争なんじゃん
その競争を経た上で寡占が起こるのは自然なことでしょ
競争を経た寡占の方がもとより独占よりは千倍まし
技術が育てばどんどん安定、大量の電力が低コストで
作られるようになる
その可能性の芽を摘むのはやめてもらいたい
最初はなんでもうまくいかないものだ
もとより独占?
何処の国の話ですか?
>>796 日本ですが。
外国の方ですか?
ここは日本の掲示板なのでくるとこ間違ってますよ
>>797 日本ですか?関東地方のことなら
明治時代から勉強しなおした方が良いのでは?
>>798 はいはい
わかりましたので国へお帰りくださいまし
>>799 おやおや……
「もとより独占」 と言ったのは貴方なのですよ。
どこがもとより独占なのかご高説たもう。
はあ・・・自分で調べてくれば?
なんでおれがお前のためにいちいち説明せにゃならんのだ
逆切れかよ…
はぁ・・・変な虫がわくなぁ・・・
>>788 普通は、リアクトルとか電力コンデンサ、調相機でやるんだが
発電所の発電機でやる訳じゃないと思うが。
別に変な虫でも構わんが、
>停電の頻度が高いとこは客が逃げるから
>業者もそれをなくすようにせざるを得ない状況になるよ
こんな個別調整無理だから。
どこと契約してようが電線を共有してれば地域ごと停電するようになる。
それとも電線を2倍以上引きたいのか?
一方日本では・・・
世界一高い電気料金なのにコストカットしまくりで未曾有の原発事故発生
>>790 送発電分離と、停電の有無はトレードオフの関係にあるんだが、
その辺分からないのか?
>804
そういう設備もあるが、無効電力は主に発電機変圧器のタップを切り替えて調整する
変な虫がなんかカサカサしててきもい
811 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/17(日) 16:18:47.10 ID:M+LYsn7c
送電網の維持費、公共料金に自治体がいくらかけるのかっちゅうだけの話だな
自由化関係無いね
社員多いなぁww
レッテル貼り多いなぁ
814 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/17(日) 18:55:24.92 ID:c9nIoFq+
16日午後9時35分ごろ、北九州市で広域停電が発生した。九州電力によると、停電したのは
小倉北区、戸畑区の計約10万戸。エレベーターに一時閉じ込められる人が出たほか、
「信号機が消えた」との110番通報も複数あったが、15分程度で復旧し始め、
けが人などはなかった。17日午前0時現在、戸畑区の一部が復旧していないという。
九州電力や北九州市によると、新小倉発電所(小倉北区)からの送電線に何らかのトラブルが
あったとみられるという。小倉北区の大型複合施設「リバーウォーク北九州」によると、28台ある
エレベーターと55台のエスカレーターが全て停止。このうちエレベーター1基は上昇中に5階付近で
突然停止し、中にいた12人が一時閉じ込められた。また、リバーウォーク内の映画館では停電で
上映をすべて途中で打ち切り、閉館した。
同区の北九州市立医療センターなど市内の総合病院も停電したが、バックアップの電源が働き、
支障はなかったという。
http://www.asahi.com/national/update/0716/SEB201107160131.html
815 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/17(日) 19:00:26.99 ID:dUCa+wj0
電力利権屋、寄生虫共、あることないこと騒いで死に暴れだな。
日本はこないだ独占なのに停電させてただろw
817 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/17(日) 19:05:07.15 ID:r6gJn6Yq
九州電力外して、北九州・新日鉄電力歓迎。
818 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/17(日) 19:06:02.75 ID:qVdYs5tH
>>816 俺のところ田舎なんで夜間に電気止められてロウソクを灯してた。
今にして思うと電気の余る夜間にわざわざ停電させたのは脅迫目的
以外ななにものでもなかったということだな。
819 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/17(日) 19:09:49.98 ID:Nh8rYnH6
>>737 アメリカに住んでいるとき電気代支払っていたけど、そんなことなかったけど
いたところの小さな町でやっていたから、町に毎月小切手送っていただけ。
ソースくれ
820 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/17(日) 19:13:38.14 ID:VqqBa4BI
>>816 これが全てかな
結局の所来年以降の統計では独占の方が停電率が高い、という結果になる
これは、単に当たり外れもあるけれど
「独占の弊害」もわかりやすい形で現れたよね
具体的には計画停電
あれ、「買取コストさえ気にしなければ」必要なかったわけだし
日産とかも切れてたよね「発電ビジネス」に寄り過ぎたから他の事業者に利益を渡すまい、として計画停電になった
>>820 公共事業を独占してたからこそ出来た東電によるテロだったね。
東電のようなモラルの低い企業が公共事業を独占すればいやがらせ
停電も出来るし、賠償金は高すぎて払えないので国が出せとか恐縮
するどころか逆に政府に圧力をかけるしまつだ。
地震直後の計画停電が不要だったというのはさすが馬鹿の証拠。
最近動き出した火力もほぼ壊滅、自家発を所有してる企業も、燃料補給の見通したたず。
そんな中でどうやったら供給を満足に出来るんだか。
脳内お花畑も大概に。
823 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/17(日) 19:40:57.53 ID:qVdYs5tH
計画停電はしょうがないだろ。
原子力どころか、火力もやられてんだから。
発電所なんて、海の近くに作らなければ燃料受け入れもできないんだし
どっちにしろ一緒の結果になったと思うんだが。
826 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/17(日) 19:56:07.12 ID:MV2Ip0Uh
馬鹿高くて停電起こりまくりで
環境を甚大に破壊してたら
お前ら超必要無いだろって世界中が思うよな
完全自由化をみづからインフラ無償で提供して
どんどん進めないと本当に必要無い存在にしかならないだろ
で、計画停電でPM10時まで停電させた理由を説明できる人いないの?
>>721 その統計で2003年にアメリカで復旧までに2日以上、
影響範囲5000万人の大停電が起きているにもかかわらず
その年のアメリカの年間停電時間が80分で
どちらかといえば停電時間が短い年になっているということは
大停電の影響が薄まるくらい
しょっちゅう停電が起きているということなんじゃないか?
>>827 お前の家だけじゃねーの?
嫌われてたりしてww
>827
しつけーな。お前の家の停電など誰も興味ねーよ。
そんなに知りたきゃ電凸でもなんでもしろよ。
順位 新聞 原発全面広告掲載回数
第1位 読売新聞 10回
第2位 産経新聞 5回
第3位 日経新聞 3回
第4位 毎日新聞 2回
第5位 朝日新聞 1回
去年度の原発全面広告掲載回数。
広告主を批判するやつはイネーだろ。 つまり相当バイアスがかかっている記事。
>>823 確か、19-20時(18-19だっけ?)がもっとも消費電力が大きい時間帯だからでは。
自分が ping 打って記録していた範囲だと 18:00-21:30 に当たった時間帯でも
20:30 過ぎくらいに復活してたけど。
>>832 まじめにレス返してんじゃねーよ。
どうせ発送電分離なんて無理。
834 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/17(日) 20:32:53.46 ID:qVdYs5tH
>>832 工作員でないまともな人もいたのか、THX。
季節が違うので状況が違うけど7月12日(火)のデータはこんな感じだ。
2011/7/12,12:00,4346
2011/7/12,13:00,4495
2011/7/12,14:00,4537
2011/7/12,15:00,4532
2011/7/12,16:00,4507
2011/7/12,17:00,4307
2011/7/12,18:00,4179
2011/7/12,19:00,4170
2011/7/12,20:00,4052
2011/7/12,21:00,3840
2011/7/12,22:00,3793
2011/7/12,23:00,3529
2011/7/13,0:00,3198
ピークは2時台の4537で6時台は4179で約9%下がっている。
計画停電における最終グループ6時20分から10時10分という
のは3月においても不要だったんじゃないかと思う。しかし不安感
を煽るには夜電気を消すのが効果的なので東電が理論的に説明
しないのは停電防止以外の意図があったと疑ってしまうのですよ。
東電社員?
今現在、馬鹿が首相になっていることを忘れているようだな。
>>834 あのときに、散々ピーク時間帯が 19時前後であることは言われていたはずですが。
837 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/17(日) 20:42:34.25 ID:Nh8rYnH6
>834
だからグジグジ言ってねーで直接きけよ。
被災当日のデータも公開されてるのにワザワザ夏のデータなんか持ち出して
ミスリード誘うお前こそ反対派の工作員だろ。
分離関係なく、日本並みに停電が起きない国はドイツくらいしかない。
イタリアなんざ、ミラノダービーで、作業員がサボって停電するレベル。
>>842 原発作業員がウォッカ飲んでたチェルノブイリ並だなw
844 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/17(日) 21:10:20.89 ID:SmDyHNi0
東京都の清掃工場の発電能力はすでにすごいよ。ググればわかる。
で今度、石原都知事が都営発電所の計画を打ち出したけど、実現すれば
少なくとも都内では東電不要になる。
ま、東電がいじわるしてくることは確実だけど。
>>828 別に5000万人全員が2日停電だったわけじゃないでしょ。
あと日本も翌年それを上回る停電時簡易なってるけど
特に大規模停電が起きた記憶はない。
元々大停電の影響はそんなに大きくないということなんじゃないかな?
それに加えてグラフから言えるのは、自由化によって停電時間が長くなったりすると
言うことはない、停電は自由化とのトレードオフではないということだろうね。
資料にも大規模停電について、自由化のせいで頻発したと言うことはないと書かれてる。
>>750 「儲からない発電」と総括して書いてるから、標準的な対処法を示したまでだよ。
周波数調整が必要なら、送電会社に義務づければよし。必要なら補助金も積む。
無効電力云々は何を言いたいのかわからんけど、仮に問題があるとしても同様に対処できるよ。
そしてそれ以外の競争できるとこは競争させるから、今よりは確実に電気料金が安くなる。
848 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/17(日) 21:41:13.31 ID:rH4zj18k
中国は電力事情が悪くよく停電擦るって聞くけど
なんで企業が移るの?
詭弁だよな 経団連の重厚長大産業がみんなで電力会社を擁護している
849 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/17(日) 21:42:27.02 ID:bRgph2Du
日本の政治家は、きちんと調べずに
馬鹿すぎる
>>848 詭弁じゃないくらい人件費が安いということ。
円高マンセーしている馬鹿は死んだ方が良い。
851 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/17(日) 21:52:21.78 ID:e9XakhjB
蓄電技術、ソーラー含めの自家発電技術が発達するんだから
今のうちに送電線分離した方がいいだろ
852 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/17(日) 21:56:27.51 ID:kUdKim5R
発想電分離のネガキャンに必死だな東電も
>>845 >別に5000万人全員が2日停電だったわけじゃないでしょ
資料には
「もはや人間では対応できないカスケード状の停電範囲の広域化が始まった」
「停電復旧は、ほぼ1 日で、一部で輪番停電を残すまでに回復した。しかし、完全復旧ま
でには2 日以上を要した。」とあり、
被害額の大きさ(40〜100億ドル)から考えても停電は広範囲かつ長時間
だったのでは?
>あと日本も翌年それを上回る停電時簡易なってるけど
>特に大規模停電が起きた記憶はない。
http://www.enecho.meti.go.jp/info/committee/data/denki38th/sanko3.pdf の10ページを見ると平成16年の日本は大型台風の襲来が多かったようだ。
「日本の停電時間について、平成16 年度の停電時間が例年より長い理由は、
例年より多くの台風が上陸したことにより
九州・中国・東北地域で停電回数が増加し、停電時間も長時間にわたったため。」
>資料にも大規模停電について、自由化のせいで頻発したと言うことはないと書かれてる
そういう記述は見つけられなかったんだが、何ページにあるの?
むしろ事故調査委員会の以下の対策を見ると
自由化に伴う弊害の是正にしっかり焦点が当たっているように見える。
(もちろんそれだけじゃないけれども)
・信頼度基準の作成・監視機関の独立性確保のための資金メカニズム構築
・信頼度維持に必要な経費の明確化
・電力再編成、競争と信頼度の関係についての研究実施
・平常時、警戒時、緊急時の明確な定義。系統運用関係者の役割、責任、
権限の明確化
英米では自由化になる前から停電頻発していた。
に笑った。
日本は先進国で一番停電が少ないってさ
>>853 「ほぼ一日で復旧」して「(40〜100億ドル)」(アメリカのGDPの0.1%未満)の被害。
つまり5000万の内大半の家庭や事業所ではさっさと電気が復旧してたって事。
>平成16年の日本は大型台風の襲来が多かったようだ。
つまり台風激増のような広範で不可避な自然災害の方が影響がでかい。
>そういう記述は見つけられなかったんだが、何ページにあるの?
12ページ。ちなみにファーストエナジー社は1930年代から続く電力会社が合併して
できた会社で、自由化による新規参入業者というようなものではないよ。
857 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/17(日) 22:17:34.04 ID:M+LYsn7c
スマートグリッドとはなんぞや
いまいちピンと来ない
発送電分離する前と後での停電率の違いのデータがないので信用できない記事だ
859 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/17(日) 22:18:57.42 ID:djHLSoCN
製造は韓国企業にお任せください。
安い電力は円高で更にお安くなっております。
カムサハムニダ
860 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/17(日) 22:21:11.57 ID:Nh8rYnH6
今度の台風で一軒も停電しなかったらこの記事信用するよ
アメリカ在住4年では停電ゼロだったが、帰国後の出張では2回停電
電柱がぶっ倒れて電線切れるレベルの大嵐、トルネードでした。
861 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/17(日) 22:21:33.97 ID:hAjUrClQ
毎日新聞ね
862 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/17(日) 22:31:14.71 ID:1OlhNN8A
だいしょうが大きいなら埋め合わせる為に
無駄に高い人員を大幅に削減しろよ
意味の無い高給取りをどんどん解雇入れ替えすれば
いいだけだろ
863 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/17(日) 22:32:19.26 ID:8wXpcjku
とにもかくにも電力の地域独占体制は終わり
福一をやっちまったんだから悪あがきはやめろ
電力会社は、もう中小企業に格下げ決定
社員は貧困層の仲間入り
うちの工場の自家発電って3万KWぐらい余ってるから
自由化したら儲かりそうだなw
865 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/17(日) 22:42:15.82 ID:QgdnEIp+
安定した電力を2チャンネルにしか使えないようなクズどもには安価で不安定な電力でいいだろw
どうせこれから平均年収は下がっていくんだろうしなw
金持ちはヒルズみたいに自家発があるとこに住むか、
企業もバックアップ電源を自前で確保するほうが安上がりだろ。
そもそも、山奥の農村にまで同一料金で高品質な電気を送る必要ないだろww
>>856 >(アメリカのGDPの0.1%未満)の被害
全米で停電が起きたわけではないのだから
停電時間の長さを計るのにアメリカ全体のGDPを持ってきても
意味はないと思うんだけど。
ちなみにこういうページを発見
http://blog.goo.ne.jp/yousan02/e/e315013f78226de5042dbdeafbd42ea9 停電から29時間後の現地時間15日夜(日本時間16日午後)、
ニューヨークの電力はすべて回復したが、
停電から36時間、一日460万人が利用すると
いわれる地下鉄は動かず、
道路や交通機関は大混乱となり、
ビジネスマンたちの中にはオフィスや
タイムズスクエアなど野外で一夜を明かす人もいた。
気温は30℃を超え、エアコンが止まり、
野外の方が快適で暗い室内にいるより、
外にいるほうが安全だという人もいた。
暗闇から29時間たってようやく、ニューヨークは光を取り戻し、
地下鉄も16日早朝、36時間ぶりに再開された。
>つまり台風激増のような広範で不可避な自然災害の方が影響がでかい。
自由化前の日本についてはその通り。
867 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/17(日) 23:00:07.90 ID:ULX4vjYA
アメリカで送電自由化をしたら停電続発したからだめぽ。
でも
アメリカでスリーマイル事故が起きても「日本は大丈夫」と無視。
事故後、最低8時間の電源確保がアメリカの原発には義務づけられたけど、その情報
を共有していながら「日本は大丈夫」とスルー。そして今回の福島へ・・・
電源確保なんて関係ないんだよ
どのみち地震で原子炉は壊れてたんだから
>>866 一国ごとの停電の影響を見るんだから全米のGDPと比べないと意味がないよ。
>自由化前の日本についてはその通り。
自由化と停電には全く因果関係がない。北米で事故ったのは老舗の電力会社。
特徴的なレス
>89, >351, >361, >400, >578, >590, >595, >598, >626, >631,
>638, >645, >691, >697, >699, >862, >863, >865, >621, >622
>>868 それは言い切れない。なぜならぶっ壊れる前は、明らかに高圧になってたから。
どこかのタイミングで圧力限界に達して配管か何かが爆発したと思われる。
多少の漏れぐらいで収まっていればここまで酷くはならない。明らかにベント遅れ。
>>871 そのベントは電源なしの手動ですぐさま開けられたのかな?
>>872 無理だったようだけど。
原子炉が地震だけでどうしようもなくなったわけではない
ということ。
>>869 話がずれてきてない?
こちらは大停電があったにもかかわらず
他の年より停電時間が少ないのは非常に高頻度で停電が起きていて
大停電の影響が薄まっているんじゃないかという話をしてるんだけど。
>自由化と停電には全く因果関係がない。北米で事故ったのは老舗の電力会社
そうとも言い切れないでしょう。
自由化による競争激化で老舗の電力会社も設備保全投資を減らして
利益を確保しようとしたために停電が起きたとも考えられるよ。
その対策が
・信頼度基準の作成・監視機関の独立性確保のための資金メカニズム構築
・信頼度維持に必要な経費の明確化
・電力再編成、競争と信頼度の関係についての研究実施
・平常時、警戒時、緊急時の明確な定義。系統運用関係者の役割、責任、
権限の明確化
なんだと思うな。
875 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/17(日) 23:33:43.34 ID:1d5YLOpr
そんなに停電して困ってるんなら、
日本企業は怖くて海外進出できないね。
>>875 中国での (自家発電コスト+人件費) が日本での (電気代+人件費) より
ずっと安ければ問題ないんだろう。自家発電が2倍かかっても
人件費が1/10なら考えるんでは。。
>>875 海外の日本企業はほとんど自家発電。
なんてったて燃料費が違う
地熱みたいに日本が資金出してフィリピンとかで実験してもらえば
879 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/18(月) 14:36:07.03 ID:KhtVXH9S
>>878 すでに海外で良好なパフォーマンスを示している。
しかし国内となると地権者、温泉業界などの同意を得るのが容易ではない。
また立地的に国立公園が多く景観を破壊するから駄目という意見もある。
>>878 環境破壊がひどすぎて、日本では難しいかも。最近、斜め穴掘りで
破壊の度合いを軽減する技術が出来たとかやってたけど。
881 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/19(火) 07:08:08.26 ID:dPKjN5/J
若者は海外に行ったほうが良いよ。
この国で働いてもほとんど税金に消えるし。
コストの安い自然エネルギーを増やさないってことは、
今後その負担を負うことになる。
沢山税金取られて国民の為に使うかと思えば、
ネット工作資金に消えるだけw
882 :
叩く人:2011/07/19(火) 07:39:34.06 ID:wio8A/BO
>>859 韓国は別に発送電分離なんかしてないのに電気代安いんだよな。
逆に欧州、ドイツやイタリアは発送電分離してるのに電気代高い。
ここを突き詰めれば、電気代を安くするには、発電方式が問題であって石炭と原発を推進することが確実なのはすぐにわかるのだかな。
この方向で発送伝分離厨を徹底的に叩けそうだ。
>>882 韓国は半国営で税金をぶっ込んでる。比較にならんよ。
>>882 発電コスト以外にヨーロッパは電気料金に高い税を課している。
日本は消費税だけで電力会社は丸儲け。
なのに高い電気料金という構図。
>>725 自由化というのは値上げする自由だよ
もちろん値下げする自由もあるから何だけど
昨今はやりの発展途上国の水道の民営化って
貧乏政府じゃ水道の維持改修費がそうそう出せないから
民間企業に水道買収してもらって値上げしまくってもらって代わりに維持改修してもらおうという発想だからな
値上げに民衆の怒りが爆発しても、政府の責任じゃない民間では値上げは当たり前って論法で逃げきる
>>885 非独占企業には独占禁止法ってものが適用される。談合したら、アウト。
談合しないんだったら価格(品質)競争するしか無い。
正直な話精密機器とか少しも電気が止まってはいけない所は自分で
自家発電してろって話だよな。なんでそんな潔癖どものために高い電気料金
払わなきゃならんのか?
>>884 >発電コスト以外にヨーロッパは電気料金に高い税を課している。
よくそういう人がいるが、税が電気料金の何%か
ソースを示さないから本当にそうなのか確認できない。
新しい事を始めるといろいろと生じる。
そのいろいろと生じる事をまた粛々と
解決して行く。その繰り返しが発展に
つながる。
発送電分離のメリットがあるからそれを
進めようと発案すると、必ずこうこうと言う
デメリットがあると反対する人が出てくる。
そのデメリットを潰す事は不可能ではない。
890 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/20(水) 10:31:00.68 ID:uGnOyOzA
東電の正社員(大卒)は40代で、1200万円の年収だそうです。
(大学のゼミで一緒だった者からの情報です。)
>>890 それがどうした?
発送電分離と何が関係あるの?
この手の東電叩きをしてる人は、以前のトヨタ奥田叩きとか小泉竹中叩きをしてる人と同じ人達なんだよね。
プロレタリアートによる革命はもう無理なんだけど、でもブルジョアが憎いから庶民を焚き付けようと。
歳ばっかり取っちゃったね。曇った色眼鏡を通さないと何も見えない。
余談に基づく妄想をベースにして出た推論を断定するのはどうかと。
894 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/20(水) 21:37:09.08 ID:3f8nSVsv
>>890 別にいいんじゃないの?
フクシマの事後処理を国の支援を受けず、自社で行うなら。
支援を受けるなら、社員の待遇は公務員並みにすべきだと思うけど。
まあ、公務員も十分待遇高いと言われるから心配ないしw
895 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/20(水) 21:41:46.77 ID:pSk/5NfN
>>892 他人の不幸でメシがウマい、ってやつだな
自分が頑張って上にあがるのではなく、上の人間を引きずり下ろせばいいという
のび太のような発想
896 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/20(水) 21:47:03.93 ID:jzDb3rZm
半年に一回って日本よりよくね?
日本なんて
地震があれば停電
台風があれば停電だぞ
まあ分離で停電頻発という
>>1自体が嘘だからな
正当な競争から逃げるのび太のような発想はそろそろおしまいでいい
アメリカの話題になるとすぐ一番お粗末な制度のカリフォルニアを例に出す
けど、少なくとも4種類ぐらい制度があるだろ。テキサス型の実態とかは?
こういう記事は現状維持したい電力会社や利権にまみれてるやつらの恣意的
な記事だろ。
899 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/20(水) 22:34:19.67 ID:4RkJCLEn
900 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/20(水) 22:37:46.40 ID:g24a5JmH
やれやれ、全くなにもわかってないな。結局人生ってさ「経験」が物を言うんだよな
いい大学行こうがいい成績取ろうが「経験」が無いと世間に出たときに何も役に立たない
まぁお前らみたいな自称高学歴引きこもりニートにはわかんねーかもしんないけどな
俺は高卒で世間的には低学歴かもしれないが、フランスに渡米した経験を活かして
今は充実した仕事してるよ
お前らも壁作って自分の世界に閉じ込もって無いで
今しかできない「経験」しといて経験値積んどけ
>>898 テキサス州は天然ガスの大生産地だという条件が抜けてるだろ
902 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/20(水) 23:42:35.37 ID:1f9j5GJm
電力会社は嘘と誤魔化ししかしない
独占というのは美味しい商売だよね
903 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/21(木) 08:56:54.21 ID:JTthn1+j
>>901 それと自由化で停電が多くなるは関係ないと思うけど
904 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/21(木) 11:40:59.18 ID:79pmaLT6
>>892 なんで奥田になるかはわからんが、
事故は起きません。安全です。と言っておいて、事故が起きたら想定外ですので免責ですと主張。
これって、2chでは、朝鮮人となじられるレベルだろう。
906 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/22(金) 11:09:36.10 ID:1ftwL3qr
>>888 目の前に有る箱を活用出来ない無能って告白か?
907 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/22(金) 11:27:55.01 ID:6VF8kl8f
発電 ⇒ 民間企業
送電 ⇒ 公団化
電気は絶対必要な ライフラインだから、国策事業として 公団化するしかない。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
我々の生活に 絶対必要なライフライン を、東電ファミリー任せられない!
「やらせメール」も同じで、あんなヤツラに、我々のライフラインを独占させて 大丈夫?
だからこそ、
・発電事業 ⇒ 民営化 ( 各発電所ごとに民間会社、 原子力は国営化 )
・送電事業 ⇒ 公団化 ( 電力の安定供給を担う 全国規模の送電網 )
新規参入した 小規模発電会社 の電力を "送電公団" が買い取るから、
(1) 発電事業は、競争原理で効率化し、
(2) 送 (配) 電は、スマートグリッドで安定供給できる。
買い取り価格は 第三者機関が 毎年 算定して、発電区分ごとに 翌年度分を公開入札する。
ただし、最低限必要な電力は、その安定供給を目的に、指定業者制度とする。
例えば、火力発電会社には、毎年一定の電力供給を義務づければ、発電会社は経営保証され、
原子力発電は国営だから、緊急時の予備電力として備えれば なお安心。
908 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/22(金) 13:25:26.71 ID:knFgzNHq
また東電の息のかかた記事だな
白々しい
909 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/22(金) 15:13:47.44 ID:9AE5cktx
経産省・<海江田>の仇討ちが始まる−朝日と菅が「脱原発」同時発表のワケ
◆ 海江田万里経産相、経済産業省、脱原発、工程表、民主党
サンデー毎日(2011/07/31), 頁:133
朝日新聞と菅が『脱原発』同日発表のワケ…サンデー毎日から。 信じられない程戯けた話。
http://blog.goo.ne.jp/sunsetrubdown21_2010/e/8e1139e2bc92bed58a28061d4fb85219 6月27日以来、菅首相は会見を開いていなかった。松本龍前復興担当相が“暴言”で辞任した際も拒否した。
記者団からは「都合のいいときだけ記者会見する現状を改善してほしい」と注文する一幕があったほどだ。
そんな首相があえて乏しい内容を晒してまで、このタイミングで会見に踏み切ったのはなぜか。
民主党幹部は「7・13」という日付に意味があると解説する。
「この日は菅首相の”盟友”で太陽光発電の普及を図る孫正義ソフトバンク社長が35道府県と
『自然エネルギー協議会』を発足させています。
『朝日新聞』は朝刊I面で『提言 原発ゼロ社会』『いまこそ政策の大転換を』と題した論説主幹の記事を載せ、
見開き特集も組んで大展開している。
首相と孫社長、朝日が歩調を合わせた格好です」
『朝日新聞』政治グループ記者が話す。
「ウチの記者が菅首相にかなり食い込んでいるようです。この記者は菅首相夫妻と親密なのは有名。
ウチの脱原発提言の紙面と首相会見が同日になったのは、偶然ではないと周囲で囁かれています」
菅首相は孫社長の応援に加え「朝日の記事が出た当日に脱原発を発信すれば、効果は倍増するとの計算が
働いたかもしれない」(政治ジャーナリスト)という。
*「朝日新聞よ恥を知れ!」、と芥川が書いた事は、全く正しかった訳だ。いやはや。
菅直人、星浩、孫正義、この3人は、もはや、国賊、売国奴の類だね。
910 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/22(金) 15:26:12.65 ID:i5P65jnV
必死な原発乞食のケガレエタ
>>905 危険がありますなんて言えないからな
交通事故で人が死にまくってもディーラーは「この車は安全です」としか言えない
反対派だかなんだかは
「原発は安全か?」
でなく
「原発の災害対策はどうなってるか?」
と言い続けるべきだったんだよ
私は国有化すべきと思います
913 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/22(金) 15:39:46.14 ID:wXCvwx2c
国民性の違いだろ?
電車なんか、割と競争しているが
他国に比べて桁違いに正確なダイヤで運行している。
商品投げて寄越すような連中だからってのもあるんじゃね?
>>911 でもな交通事故の例を出すのなら、自動車保険で人身無制限にするわけだ。
任意保険をかけないのはDQNであり、そのDQNに対して無保険車傷害保険がある。
そうやっても保険が成り立つ。
日本の原発の保険は、地震関連は免責。最近知った。でてもショボイ金額。
事故が起きなきゃしらなかった。
それらをしってかしらずか、推進派はいる。世界の農産物の市場から閉めだされている
状況なのに、経済だとかいって原発推進。
こんなのやってられない。推進はできない。
>>914 もともと日本は事故が起きない前提が多いからなぁ
ただ、事故が起きて悲惨だから止めるってのは別な意味で無責任になるかと
問題が起きた事を踏まえて安全基準を高めるしかない
車だって最初から今の形でなく高性能化と安全対策の両輪で進化して来たんだし
こういう綺麗事を抜きにしても
今回の事があっても隣国がまだ原発推進する気満々な状態で
より安全な原発の設計開発と原発事故の対応力の確保は無駄にはならない
お隣が原発事故を起こした時に日本が原子力絡みで何も出来ない方が怖いよ
既に確立したものから目を背けても解決にならないんだし
皮肉でなく、関係者には安全性の強化を期待したい
発送電分離したからと言って、停電になるわけない。
ミスリードだ。
>>915 安全基準を高めるじゃないんだよ。
どんなに基準を高めても事故は起きる。
例えばタービンの建屋と炉の建屋が縦に1mずれたとする。
浜岡とか断層の上に建っている原発だと有りうる。
パイプ破断。炉には水はいかなくなる。
例えば津波で吸水口が砂で完全に詰まる。または路が潰れる。
あるよね。
だけど基準を高めてだけではこれらは完全には防げない。
事故が起きたらどうなるか。
その事故にどう対応するかがないと、第二の安全神話が始まるだけ。
その事故の損失は?
フクシマは半径30kmの日本の国土が失われた。50年くらいは
事故処理。健康被害はこれから。
第二の安全神話を望むのなら望むがいい。その頃には死んでいるだろうけど。
>>917 浜岡の建屋直下に活断層は無かったんだよなぁ、活断層があったのは山側にちょっと行ったところと沖に少し行った海溝みたいなところだったという
建屋直下に活断層がある原発はというと・・・
>>919 地震での致命的に問題になる活断層地震で言うと、浜岡より止めるべき原発は他にあるというのに
菅が浜岡を止める理由としたのは遥か沖合のプレート型地震でその津波問題だったという
ありゃりゃ
>>920 まず浜岡でいいんじゃないか? 東海大地震が起きてフクシマレベルの事故が起きれば日本分断で東海以東死亡確実。関西だけで生き残れるかというと本社機構はまだまだ東京にあって、ほぼ日本が終わり。
お前ら日本人は
黙って電力会社様の
いうこと聞いてりゃ
いいんだよ!
923 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/25(月) 14:38:56.64 ID:fNMG6FJ9
>>919 東京新聞も相当に問題あるけど他の大手が乗せないような記事を載せるので
赤旗よりちょっと評価してる
>>916 正確には電力自由化をさせたから、だな
ただ、発送電分離させて電力自由化を行わないのも不自然だとは思うがね
>>919 埋蔵金や埋蔵電力と同じで
無いって言ってるのに「アルに違いない!!」って記事だからなぁ
タイトルも記事とは正反対だし
>>926 埋蔵なんちゃらとなんの関係が?
記事の中身も一致している。
>中部電力浜岡原発(静岡県御前崎市)の真下を通り、室戸岬(高知県)に延びる長さ四百キロの
>巨大な活断層が存在する可能性があることが、鈴木康弘名古屋大教授(変動地形学)らの研究で分かった。
>中電は独自の調査結果で活断層の存在を否定しているが、東日本大震災を受け、
>専門家らは耐震評価の見直しを訴えている。
「ない」というの簡単だが、「ある」としたらそれに耐えれるか? くらいはな、言ってもらわんと。
フクシマは550ガルだったっけ? 少なくともブローシャでは想定範囲内。 なんでか報道では少し
はみ出たことになってるけど?
ここがよくわからんのだけど、「ない」と「ある」の情報があるとすると、「ある」のほうを安全上、
徹底的に調べる姿勢をしめすんじゃないのかな、最低限。 ただうちの調査だとありませんから、で
終わるのは、いったい何に取り憑かれているんだって感じ。
928 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/26(火) 00:01:42.14 ID:faEqWurh
中国で半導体製造している企業はどうしているの?
929 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/26(火) 00:04:31.57 ID:GUfGHWAx
最近の統計見たらニューヨーク州の年間停電時間が2分とかだった気がするけど
930 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/26(火) 08:11:32.31 ID:5rnhSr9p
>>929 要は、この記事は日本では3月の計画停電がずっと続いているように外人が書いた記事のようなものだろ。
カリフォルニア大停電とか、極端な例を一般化、よくやる手口
931 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/26(火) 08:40:45.79 ID:JOgJsFKJ
932 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/26(火) 09:27:55.53 ID:TPufRcxP
>>930 ただ日本は天災が多いから停電しやすいんだよね。
今までは復旧はあっというまだったが、自由化したらわからん。
>>932 送電会社、配電会社も分割されて独立採算制にすれば、復旧しない=金が
入らないだからそれぞれの会社にしてみれば死活問題。だから復旧がより
早くなる可能性もあるんじゃないの?
発電会社が原因の停電なら...顧客は瞬時に発電会社を変更できるとい
うシステムにしておけばこれまた死活問題だから復旧は早い気がする。
>>606 高くなっていいょ。
フクシマが終ってないのに、国の検査が終わっているんだから稼動させるのが当然とか
言っている傲慢なやつらから独占権を取り返さないと。 こいつらは、原発動かさないと
停電させるもんねとかいうやつ。安価よりそれが大事。
936 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/26(火) 11:56:20.28 ID:JOgJsFKJ
PPSは安いよ。PPSから個人でも電気が買えるようになればいいだけだろ。
>>932 腐っても日本企業だし、JRやJALと同程度にはやるでしょ。
配電は自治体の水道事業並みの安定性でいいよ。
938 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/26(火) 14:24:01.24 ID:OmUlf129
競争原理は必要だわな、どんな業界でも。
今の電力会社腐ってるし。
939 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 20:10:37.53 ID:Fvcg0XOd
あのアメリカ人だぞ
停電くらい資金が潤沢でもするだろうw
それが年2.3回だそれで頻発とか言われても
アホか
940 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 20:24:14.58 ID:n+B7unb/
太陽光発電、蓄電池、エネファームの組み合わせで一戸建ては自家発電だけで足りる。
今はバカ高いコストになるが、20年後の住宅モデルをめざしてがんばって欲しい。
電信柱と電線が要らなくなり街の景観もよくなるし。
停電頻発する代わり、電気代が半額の電力会社が選べるのなら
家庭用はそこ選ぶね
事業やってるなら、安定性一択だがね
942 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 22:08:20.20 ID:FV+0wXTH
事業用なら自家発電。
まるで発展途上国だな。
電力の安定供給さえおぼつかなくなったら。
944 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 22:59:47.36 ID:dpjbarce
>>943 嘘とやらせで特権階級の利益だけが守られるような三流国よりマシだろ
日本のことか
946 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 11:16:07.50 ID:iJ7bESn9
開発独裁(笑)
947 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 16:33:32.68 ID:3y6U99uq
>>80 日本が一番電気の品質がいいんでしょ?
発送電分離しても海外並みになるだけなんじゃないの?
どうして海外に出て行く話になるの?
>>947 それ電力会社の宣伝に騙されすぎ。(笑)
949 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 17:04:17.35 ID:wlY+k9xv
発電 ⇒ 事業所ごとに民間企業にする。原発は国有化。
送電 ⇒ 公団方式、全国送電網を一本化。
発電方式ごとに、毎年 第三者機関が買い取り価格を算定し、公開入札とする。
ただし、最低必要な電力は大規模発電株式会社と優先契約する。
原発は国有化して、揚水発電用、あるいは緊急用にする。
そうならないように努力しろ
分かったな
分離して電力自由化するなら、国内の産業保護のため
ソーラパネルやバッテリーに特別関税をかけるべきだな。
むしろ原発の電力に福島復興税を加算するべき。
953 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 20:39:09.41 ID:yK0fyqmg
日本の電力品質がわるくなって
停電が頻発するより電力事情の悪い
中国に工場を移す企業はなんなんだろう?
インテルなどの米国企業ややサムソンや台湾企業は電力品質のいい
日本でしか半導体を作ってないのかな?
954 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 02:52:57.09 ID:Sf8aBFe8
ニューヨークは日本より停電少ないんだけど、あそこも自由化してるよな
955 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 03:11:42.13 ID:qYYZzLc8
日本の電気の品質がいいなんて嘘
東京の清澄白河では去年と今年で何度か瞬間的な停電があったが全くニュースにならず完全スルーされてる
自由化イコール安くなる、というわけではないぞ
957 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 03:24:13.32 ID:pmu3M+Ra
モノづくり大国で民度の高い日本の企業がそんなヘタ打つわけないじゃないですかあっはっはあ
958 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 05:04:09.13 ID:4v3zC1gd
>>954 停電はしてなくても、電圧の安定度とかで結構問題ありなんだよな。
アメリカでは公称120Vで変動幅10%。
いっぽう日本は100Vで変動幅5%。
最近はスイッチング電源等であんまり気にならない機械も多いけど
変動幅が大きいってのは動力系ではあんまりよろしい話ではない。
英国在住だけど、停電頻発してるなんて初めて聞いたよw
あとサプライヤースイッチってインターネット使えて、かつ使いこなせてないとベストなパッケージ見つからないんだけど
よく70の婆さんが使いこなせてるなーw
新聞とかの消費者調査では幅はあるけど40〜60%の英国消費者は一つのエネルギー会社ずっと使ってるタイプらしいけど…
>>956 そそ
全部説明してない現状じゃ、詐欺フェストと変わらないという
こんな停電もあったなw
http://mimizun.com/log/2ch/newsplus/1155554406/ 東電によると、損傷を受けた送電線は「江東線」と呼ばれ、27万5000ボルトの高圧電流が
流れていた。送電線は2系統あり、1系統には3本ずつ送電線が通っている。どちらかの
系統が損傷を受けても、もう一方の系統で送電を続けるバックアップ機能がある。ところが
今回は、2系統とも損傷を受けたため、送電が完全に停止してしまった。
発電所で発電された電気は約50万ボルトの高電圧で、それを徐々に下げながら家庭などに
届ける。ところが現場は、変電所を1回経ただけの段階で、送電系統の上流に位置していた。
下流側の変電所5カ所で送電網を守るための保護装置が働き、次々と停電が起きた。
現場の送電線の高さは、旧江戸川の水面から約16メートルのところを通っていた。
電気保安規則に基づき、河川管理者と調整して高さを決めたという。 国内では99年11月22日、
埼玉県狭山市の入間川河川敷に自衛隊機が墜落し、今回と同じ27万5000ボルトの送電線を
切断した。この時には東京都や埼玉県南部の80万世帯が約4時間停電し、地下鉄、信号機が
止まるなど都市機能に影響が出た。東電によると、今回の事故は「それ以来の規模」だという。
962 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 20:24:08.67 ID:LzlD97Tf
>>961 あれはテロの予行演習という話もあったな
クレーンおったて航行なんてむちゃくちゃ
963 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 20:25:23.71 ID:BGbPXfJZ
> ただ、コスト競争への対応で経営効率化を迫られ、
安全性は減るんじゃね
964 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 20:26:33.96 ID:BGbPXfJZ
ちょっと待て
レス読むと
自由化で安全性が上がると思ってるヤツが多いことに
驚いてるんだが
どういうことなの
965 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 20:56:44.27 ID:LzlD97Tf
>>964 規制当局次第だろ
規制、ルールのない「自由化」なんてないわけで。
たとえば航空自由化と言っても、いい加減な点検が容認されるわけでないし、当局の監察を受ける。
966 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 21:38:02.17 ID:Zb5YSgcw
>>964 英米では福島のような事故が起きていないからだろ
「汚れちまったフクシマに・・・」
汚れちまったフクシマに
今日も小雪の降りかかる
汚れちまったフクシマに
今日も風さえ吹きすぎる
汚れちまったフクシマに
たとえば狐の皮衣
汚れちまったフクシマは
小雪のかかってちぢこまる
汚れちまったフクシマは
なにのぞむなくねがうなく
汚れちまったフクシマは
倦怠のうちに死を夢む
汚れちまったフクシマに
いたいたしくも怖気づき
汚れちまったフクシマに
なすところもなく日は暮れる
968 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 22:58:33.70 ID:Zb5YSgcw
福島のような事故が起こるくらいなら多少停電したほうがまし
969 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 23:23:24.47 ID:9EWMShVV
>>964 東電よりも劣る会社の方が少ないからだろw
日本の会社、技術者は思ったよりも優良だぞ
971 :
名刺は切らしておりまして:
日本の技術者は優秀だが、経営者が酷い
特に国営に近い企業はとんでもなく酷い
いくつかに分割して競争させないとダメ
すぐ腐る