【商標】中国での「山梨勝沼」商標登録を不許可[11/07/01]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★:2011/07/01(金) 08:42:27.92 ID:???
山梨県は30日、中国商標局に2006年10月、
酒類に用いるとして上海市在住の個人が商標登録申請していた
「山梨勝沼」について、同局が県などの異議申し立てを認め、
不許可になったと発表した。

登録された場合、「山梨」や「勝沼」の名前がついたワインなどを
中国で販売すると、訴訟を起こされる可能性があった。

申請に気付いた県と山梨、甲州両市、県ワイン酒造組合が
09年7月、同局に観光パンフレットを送るなど異議申し立てを
行っていた。

同局は、知名度のある地名の商標登録を禁じており、
「山梨勝沼」が中国で広く知られた外国の地名と認められた形だ。
横内知事は「これまでのやまなしブランドの発信の成果」とコメント
している。

ソースは
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20110701-OYT1T00066.htm?from=main6
2名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 08:45:48.77 ID:EtPqxASA
シナ人はほんと油断ならんな
3名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 08:47:11.32 ID:ky1H8d/K
中国産を日本で売れなくさせれば






4名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 08:47:15.09 ID:HuoUr4Hh
非合法でやるだろうな
5名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 09:01:41.56 ID:VwWBSwnq
中国とか中華を登録しようとしたらどんな妨害をするんだろwww
6名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 09:02:18.72 ID:KLmRjLyx
支那人の民度の低さは異常なんだから
テレビ局も支那人の日本観光大歓迎みたいに煽んなや
それより毎日支那の犯罪ニュースでも報道してろ
7名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 09:02:27.27 ID:UEgHPfu2
日本の自治体は、もっと危機感を感じろよ、、
8名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 09:03:37.41 ID:dqJ5g3SW
レス番20以内に「日本は2000年近く漢字や稲作を無断でやってきた」とか言い出すバカが現れる

に15円50銭
9名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 09:08:11.24 ID:rTW7v8lY
恥を知らない民族は、おえりゃあせんのう。
10名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 09:08:55.28 ID:cx1Q0YNj
そういう意味か。スレタイ見て思ったのと全く逆だったわ。
11名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 09:12:11.59 ID:ai4cJ0g3
北京なら許可する
12名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 09:25:41.16 ID:hnzw1Aug
だからといって新幹線の特許は許可しねえぞ
13名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 09:35:45.87 ID:xFEVoN0t
>>12
マイナスが0に戻っただけだしな。
14名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 09:38:59.88 ID:i/CAcvXk
中国、チャイナ、CHINA を日本人が日本で商標登録しろ。
15名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 09:46:03.37 ID:tFXFO4Ti
ちう国もだんだんグローバルスタンダードを気にしだしたか。

あとは、軍事政権一党独裁をやめれば、一人前様だな。
16名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 09:47:49.15 ID:8XagnQ8k
山柿勝池
17オレオレ!オレだよ、名無しだよ:2011/07/01(金) 09:52:26.56 ID:4MHqAcWM
どうにもならんな、バカ支那人は。
18名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 09:57:17.43 ID:hAMpUYBX
チャンコロって恥ずかしい生き物だね
19名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 10:28:19.45 ID:LNYDPU/M
「日本は2000年近く漢字や・・・
20名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 10:51:23.71 ID:OpmQllvQ
広辞苑に載ってる日本語全部を登録しろよ
21名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 11:40:21.82 ID:EsWx0e4V
クレヨンしんちゃんは負けたままなの?
22名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 12:26:24.20 ID:jwOB51tv
広辞苑の収録語数 24万語
中国の商標登録出願件数(2010年) 107.2万件
23名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 14:18:55.93 ID:TDVLOliD
商標ゴロザマア
24名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 14:21:45.19 ID:1aqzGmQ7
青森は中国で商標登録されてるんだよね
25J('A& ◆XayDDWbew2 :2011/07/02(土) 01:16:18.40 ID:BlBAnN0v
>>8
仮に稲作や漢字の発明者が特許権を持っていたとしても
既に権利は消滅している。
26名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 19:37:24.16 ID:YW5zUlST
勝沼在住の俺が来ましたよ
27名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 19:53:49.85 ID:2AZuaT1h
でも、今度は勝沼が登録できなくなるから、誰でも使えるって事になるんじゃ
28名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 20:31:54.30 ID:5vzxgSTL
他人の物も自分の物、
29名刺は切らしておりまして
SQNYが今や家電大手らしいからな、侮れんw