【金融】ネット決済専用・使い切りの仮想クレジットカード、Visa「Vプリカ」発売 ライフ [11/06/30]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼@@@@ハリケーン@@@φ ★
 株式会社ライフ(ライフカード)は30日、日本初となるVisaバーチャルプリペイドカード
「Vプリカ」を発売した。会員専用ページでアカウントを開設し、VisaもしくはMasterCard
のクレジットカードを通じて購入できる。

 券種は3000円(購入手数料200円)、5000円(同300円)、1万円(同500円)、2万円(同
800円)、3万円(同900円)の5種類。年会費は無料だが、3カ月間利用がない場合は125円の
維持費が発生する。9月末まで購入手数料半額キャンペーンを実施する。

 ネット決済専用で、実際のプラスチックカードを発行せず、カード番号などの情報は会員
専用ページで閲覧する。クレジットカードで購入するため、本人確認・審査は不要。24時間
365日即時発行が可能となっている。カードの有効期限は1年間。

 Visaカードが使える世界中のネットショップにおいて、クレジットカードと全く同じよう
に利用できる。Vプリカの16桁のカード番号と有効期限、その他必要に応じてセキュリティ
コードやVプリカ購入時に登録するニックネームを入力すればよい。

 セキュリティ面では、決済時にカード番号や有効期限のほかに、本人専用パスワードを
合わせて認証する「3Dセキュア」にも対応。ライフカードによれば、プリペイドカードで
3Dセキュアに対応するのは世界初。

 また、会員専用ページ上から自分のカード利用を停止できるセキュリティロック機能も
ある。セキュリティロック機能を有効にした状態でカードが不正使用された場合には、損失
を補償する制度も設けている。

 会員専用ページではさらに、Vプリカの利用明細や残高を確認することが可能。Vプリカ
利用時には、あらかじめ登録したメールアドレスにも利用確認メールが届くようになっている。

 Vプリカは使い切りのプリペイドであるため、残高がなくなった時点でVプリカのカード
番号は無効となる。新たにVプリカを購入する際には既存のVプリカの残高を移行できる。
ただし、移行後の残高は3万円を超えられない。

 なお、Vプリカは券種を問わず最大で5枚まで持てるが、決済時に複数のVプリカを同時に
利用できない。また、クレジットカードなど他の支払い方法と組み合わせることはできない
ため、Vプリカの残高を上回る商品は購入できない。

<以下略>

Vプリカ
http://vpc.lifecard.co.jp/
プレスリリース(PDF)
http://www.lifecard.co.jp/press/pdf/230630.pdf

ソース:impress
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20110630_457214.html
http://internet.watch.impress.co.jp/img/iw/docs/457/214/vp01.jpg
2名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 06:06:17.57 ID:DXJTRTCI
VISAデビより手軽
3名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 06:08:53.55 ID:Wr6t3gKO
プリペは必ず端数が残るから嫌い
4名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 06:18:18.56 ID:g4DNfxer
これは、どういう人間がターゲットなんだ?
銀行口座を作れない奴が相手ってことだよな・・・
5名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 06:21:58.82 ID:192sflDw
これいいね。
カードと同じように使えるのなら
口座から自動で引き落としされるのは好かないから便利かも^^
6名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 06:22:00.90 ID:ndbSU13R
大麻の種を外国からできるだけ証拠なしに輸入したい人とかが使うんじゃないのか。
私設私書箱を作って、ネットカフェから申し込んで、料金はこれをつかう。
7名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 06:27:51.57 ID:GRA1m/8l
手数料払ってまで使う人居るんか?
8名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 06:29:04.47 ID:iBvzEFWT
JNBのワンタイムデビットとはどう違いますか
こちらは手数料取るけど
9名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 06:29:40.62 ID:UYaYyOGG
カード番号を盗用されても最高被害額が3万円だから安心という、カード会社側の思惑だね。
セキュリティーの限界をカード会社が認めた形だな。
10名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 06:29:48.79 ID:192sflDw


あ〜ww
いろいろ確認したけど、既存のネット用現金カード会社は淘汰されるかもねw
なにせカード会社発行の現金カード
信用と規模がそもそも違いすぎるw
俺的にも使うなら聞いたこと無い現金カード会社なんかじゃなくVISAの方を使うなぁw



11名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 06:32:28.76 ID:HhNCx/J5
JNBがやってるようなやつだろか。
怪しいサイトでも気軽に打ち込めるから結構便利。
12名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 06:32:47.96 ID:iBvzEFWT
つーかVISAはVISAでしょ
どこ銀行でもVISAで作ればVISAだつーの
13名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 06:34:55.24 ID:g4DNfxer
>Visa・マスターカードのクレジットカード以外でのVプリカのご購入はできませんのでご了承ください。
意味が分からん・・・>>8でいいだろ?
14名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 06:35:32.61 ID:7NstZi/N
●購入用
15名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 06:37:39.19 ID:HhNCx/J5
>>10
クレカ番号打ち込みたくない or 持っていないから
WEBマネーとかを使う人も多いだろうしな。
プリペイド式になればこっちの需要の方が増えそうだな。


16名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 06:41:29.70 ID:CJWTCnHH
無職歓喜wwwwwwwwwwwww
17名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 06:46:00.37 ID:pDFkjhe0
プリペイドとかポイントとか子供か主婦くらいしか使わないだろ
ポイントを使う為に買い物してポイントをため、端数のポイントを使う為にさらに買い物。
プリペイドも同じ。
たいして安くなってないのにポイントにだまされお買い物。
18名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 06:50:01.00 ID:ldbf2LUr
>>15
>クレジットカードで購入するため、本人確認・審査は不要。

と書いてあるぞ。
19名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 06:50:14.57 ID:KLKwDZ0v
エロサイトの支払いに便利だなw
20名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 06:56:15.79 ID:3ZQJms6r
公共料金の支払いに使えるの?
ヨドバシで端末買ってwimax入りたいけど、クレカ限定だって言われたorz
21名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 06:57:36.94 ID:g4DNfxer
>>20
どうやって買うつもりなんだ?
22名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 06:58:07.35 ID:9S3afh5j
クレカで買うんだからクレカそのまま使えばいいんでねーの?
23名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 06:58:07.83 ID:S+MZREbb
よく知らないサイトで買い物する時に念のために使う、
くらいの使い道かの。

このvプリカで買ったものの明細が本カードの明細に記載されず、
本カードにはvプリカを買ったことのみが記載されるんだろうから、
なにを買ったか家族に知られたくない時には便利かも。

ま、結局はきつい取り調べを受けて自白させらるんだろうけど。
24名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 07:01:37.67 ID:M3uAMLtR
3Dセキュアが使えるならJNBよりかなりマシだな
25名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 07:01:59.24 ID:fR3DpBh2
客と販売店から手数料二重取りか。
しかも

「VisaもしくはMasterCardのクレジットカードを通じて購入できる。」

カード持ってないと使えまへん
26名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 07:02:14.13 ID:7NstZi/N
>>20
いまどきクレカも無い人がいるのかよ
丸井や西友やダイエーで即時発行で1枚は作っておけよ
27名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 07:20:05.54 ID:HhNCx/J5
>>18
そうなのか。ってことはJNBのやつと同じタイプみたいだな。
28名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 07:21:26.00 ID:iGnbVrMS
新規発行しなきゃ、有効期限が切れた金は、発行元がまるどりってことになるのかな。
29名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 07:22:56.72 ID:xaR75xAS
脱税に非常に便利、まで読んだ。
30名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 07:25:53.50 ID:nBfiYBvq
ていうか質問なんだけど

使い切りではないクレジットカードをネット決済に使用するのは危険なのか?
俺は万一のことを考えてネット決済専用のクレジットカードを作ったんだが(使う分だけ口座に入金しする)
31名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 07:26:10.88 ID:xmefL7pO
プラスチックカード発行してくれたら使いで広がるのになー
32名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 07:32:33.95 ID:xaR75xAS
>>4
ぶっちゃけ言っちゃうと、法人レベルでの脱税や
個人レベルでの経費の誤魔化しのために
プリペイドサービスを中継して余剰決済した分を自分の懐に入れる。

別にこのサービスに限らず、金券類の多くはそんなもん。
だから大量の金券ショップ
(=自分の懐に入れた金券類の再流通経路)なんてものが成立する。

>>30
まともなカード会社なら悪用されても保証は効く。
ただし手続きは面倒だし時間もかかり、カード番号とかも変わってしまう。
なので、公共料金自動引き落としとか「カード番号変わるとうざい」ものは
別カードにしてネットで使わない、とかは有効。

その先としては、悪用されたときにカード会社と手続きすること自体が嫌という場合には
悪用自体されない保身が必要だけど、
それだとクレジットカード自体使うべきじゃないのが正直なところ。
33名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 07:34:29.78 ID:tr5bAv0a
paypalみたいなもんか
34名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 07:53:29.84 ID:bjI+W47i
海外のエロサイトに登録しやすくなった!
35名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 07:54:41.17 ID:ndbSU13R
bitcoinっていうP2Pを使った仮想通貨があるんだけど、これが何か凄いことになってるとかなってないとか。
市場規模は数億程度だから、まだ全然意味のあるものでもないけど。
36名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 08:29:11.38 ID:uO8ahwyC
.
37名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 09:07:47.74 ID:YeaHmv9n
>>32
ドンだけ甘いんだw
世の中舐めすぎ
カード会社が率先して保障なんぞするとか夢見すぎてる

支払いでトラブル多発してるのしらないのかよ
銀行でさえ他人がおろしても知らん顔だぞ
38名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 09:14:54.88 ID:xWS+14qN
限度額を低めたカードを1枚作っておけばいいんでないの
39名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 09:15:56.15 ID:bfpAPU8w
>>4
ソフトバンクにクレジットが条件でiphone買わされ、3G使わないでおいていても、上限までキッチリ通信料泥棒された被害者に対してとか必要じゃね?
40名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 09:19:28.27 ID:Ck3n2gsg
>>8で答えが出てる
こんなサービス使うならJNBのワンタイムデビットの方が100倍マシ
口座あれば手数料もタダだし、端数もでないしあっちもVISAだしな
41名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 09:51:37.69 ID:nKcuFlbe
そうまでして手数料取りたいか
42名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 10:25:08.96 ID:xaR75xAS
>>37
>カード会社が率先して保障なんぞするとか夢見すぎてる

普通のカード会社は悪用などを補償する外部保険に加入しているので
自分の持ち出しにならない。
だから「カード会社が補償する」の時点であなたの認識がおかしい。

ただし、セゾンカード(の年会費無料カード)みたいに
上記外部保険に加入しておらず、悪用への補償が直接持ち出しになるイシュアもいるけど
日本のイシュアで言えばそれはわずかな例外のほう。
43名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 10:43:13.03 ID:VKuv352Q
いや、持ち出しになってる。
結局は保険料に上乗せされるし、100パーセント
保険側が払ってるのか、一部はカード会社が負担させられて
係争してる事例もある。
警察で書類つくってもらうのも面倒。
44名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 10:44:22.10 ID:VKuv352Q
特殊な例だな。すまぬ。
45名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 10:54:57.85 ID:J5CcboOI
手数料高すぎ
46名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 11:04:37.95 ID:3oRnG12h
これで俺も有料エロサイトデヴュー出来る。
47名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 11:51:20.33 ID:qpGk09zn
>>4
海外のエロサイトとか
これで安心さ
48名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 12:01:52.58 ID:s1PvG9Z8
プリペイドなんだからスレタイの「仮想クレジットカード」って
呼び方はなんか変だな。
49名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 12:03:43.99 ID:LYGUkXls
それだけ、金融ブラックが多いのか?
50名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 12:04:03.11 ID:U4M+tpaC
JNBので良いじゃんと書こうと思ったら、すでに書かれてた。
まあみんな同じ事を思うわな。
51名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 12:07:36.13 ID:ofFUjdfM
海外のサイトで決算する時とか便利じゃね?と思ったが
クレカで払って残金は現金とかそんなシステムの所無いから
端数は絶対に使い切れないんじゃないか?
52名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 12:09:39.57 ID:5Erz+9oO
つ「3Dセキュア対応」
53名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 12:10:41.39 ID:vXB7P/VT
>>49
これはカードがなきゃ買えない。
54名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 12:38:48.05 ID:6YpWxkKS
>>2
はぁ?馬鹿?
クレカ持ってないと作れない、ってかいてんじゃん
55名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 12:40:58.88 ID:DXJTRTCI
>>54
本文見てないんだごめんね。
56名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 13:22:07.86 ID:okwdChny
手数料がウンコすぎる
57名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 13:42:27.76 ID:OM9GZuPO
何のメリットがあるのこれ?
58名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 13:45:24.79 ID:8OiJeFBw
VISAが儲かるというメリット
VISAの損失が限定されるというメリット
59名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 13:50:45.31 ID:cCETyDC2
複数垢厨がくるぞー
60名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 13:56:56.57 ID:F7Op1tR0
恐ろしく使いづらいカードだな…

ぁゃιぃ所から変なモノ買うときなんかに使うのかな?
61名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 16:54:54.12 ID:/Vy6bem0
直接クレジットカード番号入力させずカード情報漏れた場合の被害額削減が目的なら
購入手数料は無料にすべきだろうに中途半端だな
62名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 17:28:31.78 ID:ujEA4LCB
手数料高過ぎじゃね?
63名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 17:33:44.30 ID:ewN2Q/VC
>>20
NiftyやBiglobeのWimaxがあるじゃん
64名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 17:37:08.98 ID:ewN2Q/VC
1万円に対して手数料が500円もかかるのかよw
65名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 17:38:39.97 ID:OTYbTM/5
クレジットカードで直接買い物するんじゃだめなの?
66名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 17:40:25.75 ID:7zffY+mF
手数料分は加盟企業に払わせろよ。
67名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 17:41:17.61 ID:8OiJeFBw
恐怖心を煽って新たな金集めの種にしようとしているVISAワロス

68名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 17:43:41.69 ID:cOOYhyOw
>>26
俺も今年5月まで持ってなかったよ
WiMAXやるために仕方なく作ったけど
なぜか枠があと3万しかないw
69名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 19:14:22.69 ID:VB4vT8Ez
なんかにこずるく使えそうだけど、使いどころが見つからない
70名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 19:24:32.28 ID:vtyg1jJz
プリカ携帯みたいな携帯逃亡者のアイテム
71名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 19:30:21.93 ID:Gk9Gm+j7
要は普通のVISAのカードとは別にネット専用の使い捨てクレカ番号を持てますよってことでしょ。
72名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 19:52:27.61 ID:ZkY+fjTz
3Dセキュア対応のワンタイムデビットって感じかな
73名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 20:10:15.17 ID:+W+zdnDS
端数どうすんだよこれ
1円単位で買えるビットキャッシュでも買って
ネトゲで使う以外に良い方法ある?
74名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 20:33:05.08 ID:CC9X6Oca
縛りが多すぎて使えねえ
75名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 20:40:51.38 ID:wBqFNfI9
番号使い捨てならワンタイムデビットの方が便利
定額じゃないしカードがなくても大丈夫
プリペイドは、家族や友人知人用じゃね?
法改正で家族カードが作りにくくなったんだっけ?
76名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 21:02:28.58 ID:Q7nxYp3/
ライフ(アイフル)じゃなかったら加入してたわ
77名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 21:07:19.33 ID:tr5bAv0a
利点は、ジャパンネット銀行に口座を持っていなくても良いという所だな
78名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 21:11:45.07 ID:KpF9fb9X
あやしげな方面で使ってくださいってことか。それしかないよね
79名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 21:37:08.34 ID:6eBeWdBY
JNBは、有効期限が短い。
80名刺は切らしておりまして:2011/07/02(土) 13:34:26.58 ID:4e+FpXhK
>>75
ワンタイムデビットは
Visa認証サービス(3Dセキュア)に対応できてないから
今じゃネット系サービスにはまったく使い物にならない
81名刺は切らしておりまして:2011/07/02(土) 14:50:54.80 ID:cSg2hfTt
>>80
ワンタイムデビットは、使用限度額設定、一番号一ストア、十日で番号消滅だから
そういうのは全く必要ない
82名刺は切らしておりまして:2011/07/02(土) 14:58:30.00 ID:nyuVWEY4
は?
83名刺は切らしておりまして:2011/07/02(土) 15:19:55.22 ID:4e+FpXhK
>>81
全く必要ないとかそう言う問題ではなく
いまはほとんどの決済サービスが3Dセキュアに対応しつつあり
3Dセキュア対応でない提携カードはVISAだろうとマスター弾かれるの
84名刺は切らしておりまして:2011/07/02(土) 15:22:24.55 ID:AENd4cS1
普通のクレジットカードでいいじゃん
クレカ作れないような奴はネットで買い物すべきではない
85名刺は切らしておりまして:2011/07/02(土) 15:23:35.17 ID:cWR80TwE
JNBのワンタイムデビット使えないとこでも使えるならその時用にはありかな
Paypalとか
86名刺は切らしておりまして:2011/07/02(土) 15:24:42.10 ID:3d8N5pSs
>今じゃネット系サービスにはまったく使い物にならない

>いまはほとんどの決済サービスが3Dセキュアに対応しつつあり

どっちだよw
87名刺は切らしておりまして:2011/07/02(土) 15:25:25.12 ID:u0Qvuitt
paypalと何が違うんだろうなw
まぁVISA持ってる者は決済は楽になるが。

>>84サイトにクレカ番号渡したくないって潔癖な人も世の中にいるんだよ。
88名刺は切らしておりまして:2011/07/02(土) 15:26:03.45 ID:gASWxm89
もうちょっと使い勝手の良い決済システム考えてくれ
89名刺は切らしておりまして:2011/07/02(土) 15:28:52.30 ID:i7po2pGb
>>84
>会員専用ページでアカウントを開設し、VisaもしくはMasterCardのクレジットカードを通じて購入できる。

クレカ既にもっててネットで買い物することに抵抗がない人しか買えないカードにどれだけ需要があるのかってことでしょ
90名刺は切らしておりまして:2011/07/02(土) 15:42:14.14 ID:nowJHWFP
3000円分買って2900円分使った後3ヶ月放置したら
残金100円の為に125円の維持費が発生するってこと?
91名刺は切らしておりまして:2011/07/02(土) 15:51:58.13 ID:4nw/rj3y
おぉ、なにげにいいかも。
ソニーのような大企業でもカード番号流出とかさせちゃう時代だし
流出されたら新しいプリぺ買って古いプリぺからチャージ
すればカード番号が企業サイトに登録されてても不快な思いは
余りしなくて済むね・・・(´・ω・`)
92名刺は切らしておりまして:2011/07/02(土) 16:03:52.32 ID:OKQGvl2+
これで、安心して
アンドロイドマーケットとか
iTunesストアでアプリが買えるぜwww
93名刺は切らしておりまして:2011/07/02(土) 16:09:40.85 ID:oE0eieIK
アダルト系に使われそう。
94名刺は切らしておりまして:2011/07/02(土) 16:24:40.25 ID:OrFZwbC9
手数料取るのかよw
95名刺は切らしておりまして:2011/07/02(土) 16:44:58.76 ID:wes84ewf
>>89
ウエッブマネーのウォレットと同じかな競合するな
96名刺は切らしておりまして:2011/07/02(土) 16:50:53.47 ID:QExn5OTv
>>84
ソニーやアミューズ等の事例を見るといくら補償してくれるとはいえ
ネットでクレカは危険だと考えざるを得ない
97名刺は切らしておりまして:2011/07/02(土) 17:42:44.36 ID:9fgEi+6A
ネット専用って、わざわざクレジットカードで購入するなら買う必要ないじゃんw
98名刺は切らしておりまして:2011/07/02(土) 17:49:03.85 ID:05dF/gBB
皆が皆ペイジーかペイパルに対応してればそうなんだけどねー
99名刺は切らしておりまして:2011/07/02(土) 17:50:09.96 ID:lbsxY5ce
在米中。
なんかのソフトを買った時に50ドル返還キャンペーンってのをやっていて、
実際50ドルだけ使える16桁番号のついたVisa がやってきた。
端数が残るのがイヤだったので、別なカードの決済に使い切ったが。

個人向けでは、ネット決済には短時間だけ有効の16桁をつくればいいだけ
だから、これはやはり企業からのお返しキャンペーンとかで使うんじゃないかな。
現金や為替だと書留処理になるけど、カードならそれ要らないハズだし。
10099:2011/07/02(土) 17:52:51.32 ID:lbsxY5ce
とおもったら、>>1 のこれひどいぼったくりだった。
短期間有効な番号の生成だけなら、普通はタダじゃね?
101名刺は切らしておりまして:2011/07/02(土) 17:55:44.81 ID:Zutv6Jj4
米VISA帝国の奴隷になるのよーーー
102名刺は切らしておりまして:2011/07/02(土) 18:00:05.79 ID:pRWRbbaN
ライフカードは何をやっても胡散臭いな
103名刺は切らしておりまして:2011/07/02(土) 18:03:23.28 ID:GlNHfpDI
これどうなんだろうな。
結局元のクレカと情報を紐付けられそうな気がする。
それだったらネット決済専用visaデビを持った方が
使い勝手よさそう。
104名刺は切らしておりまして:2011/07/02(土) 18:13:59.70 ID:jUc2QwL/
>>4
馬鹿だなぁ
クレカ作れるのに口座持ってないわけないだろ

普通に考えてネットショッピングの安全性をより高める為のものだろ
105名刺は切らしておりまして:2011/07/02(土) 18:33:45.89 ID:4qF0UKbH
クレカ使えるサイトならどこでも使えるのであればwebマネー要らなくなるのか。
>VisaもしくはMasterCardのクレジットカードを通じて購入できる。
まあこれだけじゃVisaやMastarCard使えるところなら全部使えるかはわからんが
106名刺は切らしておりまして:2011/07/02(土) 18:35:55.30 ID:pRWRbbaN
>>104
それこそJNBのワンタイムデビットでいいじゃん
1万円単位で設定できて1週間で無効になり、1度使うと期限内でも別のサイトでは使えない。んで無料
3Dセキュアに対応してないけどあまり不便は感じない


3000円とかネット越しで友人知人にプレゼントするのに便利っぽいけどねえ…手数料高すぎ
107名刺は切らしておりまして:2011/07/02(土) 19:03:07.28 ID:hAnYQ+b2
これって経費で落ちるの?
108名刺は切らしておりまして:2011/07/02(土) 19:18:47.71 ID:oE0eieIK
>>107
恐らく元のカード明細にはVプリカ○○万円としか残らないから無理かと。
逆に言えば目的を隠す際には使えるかもね、国税とかに調査されたら一発でバレるんだろうけれど。
109名刺は切らしておりまして:2011/07/02(土) 19:40:49.13 ID:7BOH8dD4
こういうのは単発の決裁に使うもんでしょ
なのに残高は買い足したカードに引き継ぎとか意味ワカンネ
端数没収する気まんまんじゃん
110名刺は切らしておりまして:2011/07/02(土) 19:50:50.49 ID:TzTG8qRM
>1 こりゃいいね
111名刺は切らしておりまして:2011/07/02(土) 19:53:53.65 ID:p1l2zrcz
ここがサラ金アイフルグループだって知らない奴意外に多いんだな
112名刺は切らしておりまして:2011/07/02(土) 20:00:02.60 ID:4MSciGJE
>>4
visaカード所有者しか買えないのに銀行口座無いとかありえんでしょ

不正利用防止のための保険みたいなもんだけど、そのために3%↑の手数料払うかというと……
ウェブマネーとかのほうが使えるなら遙かに割安だなぁ
113名刺は切らしておりまして:2011/07/02(土) 20:24:30.18 ID://s27Su6
カード持ってない奴がカード専用のところで買い物ができるプリペイドならこの手数料はわかる
客相手にこれはないわ
対抗が手数料なしで発行して終了
114名刺は切らしておりまして:2011/07/02(土) 22:44:18.24 ID:jXfzoL4t
積極的に利用するメリットがいまいちわからんけど
まあ頭のキレる人がいろいろあやしい用途で使うんだろうな
115名刺は切らしておりまして:2011/07/02(土) 22:51:39.66 ID:mh18KCqh
>>114
クレカ換金業者か
116名刺は切らしておりまして:2011/07/02(土) 23:00:16.18 ID:rFrKUg5/
月末引き落としのところで悪用されそうだなこれ
117名刺は切らしておりまして:2011/07/03(日) 14:05:51.45 ID:ZHrJiLU6
この手数料じゃ使いどころが思いつかない
118名刺は切らしておりまして:2011/07/04(月) 17:07:32.03 ID:Xk/Dcdiw
早速、JNBが提灯記事を書かせて対抗してるなw

ttp://internet.watch.impress.co.jp/docs/special/20110704_457573.html
119名刺は切らしておりまして:2011/07/04(月) 17:10:54.87 ID:x+I/nXVp
アマゾンにしろペイパルにしろグーグルにしろ楽天にしろ
カードを登録しておいて、
使うときには一切番号を入力しないで
使い続けるのがデフォ

使い捨てカード番号なんて、アダルトか犯罪だけだろ
120名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 15:25:54.10 ID:+g4p1wKo
>>16
逆、無職涙目だろ
まずはクレジットカードを持っていないとVプリカ発行できないんだから
121名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 19:00:14.57 ID:WXPJvqMA
>>120
無職でも勤務先を知り合いの会社にでもすればカード作れるよ
122名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 19:13:01.89 ID:wSW4i7g4
維持費が発生するぐらいだったら、
妖しいサイトは違う方法で払うな。
123名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 19:52:13.83 ID:2AZuaT1h
イオンカードならタダなのに、なんでわざわざ年会費かかるの作るんだ
124名刺は切らしておりまして
イオンカードw