【金融】世界の銀行トップ10に中国系3行 首位はバンカメ=英誌調査[11/06/30]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
[ロンドン 30日 ロイター] 英金融専門誌「ザ・バンカー」が30日発表した
世界の銀行ランキングで、トップ10圏内に中国から3行が入った。
同誌では銀行の融資能力やショック耐性をはかる指標として中核的自己資本
(Tier1)を採用し、上位1000行をランキング形式で発表した。

中国工商銀行(ICBC)が6位(前年は7位)、
中国建設銀行(CCB)が8位(前年は15位)、
中国銀行が9位(前年は14位)に入ったほか、
中国農業銀行は14位(前年は28位)にランクインした。

首位は2年連続で米バンク・オブ・アメリカ(バンカメ)、
2位は米JPモルガン、
3位は英HSBC、
4位が米シティグループだった。

昨年の利益額でみると、ICBCが325億ドルで首位、
CCBが264億ドルで2位と中国系がトップ2を独占した。
JPモルガンが249億ドルで3位だった。

同誌によると、中国系銀行の利益は過去3年間で95%急増し、今では世界の
銀行利益の20%以上を占めると推定している。

ソースは
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-21968520110630
■The Banker http://www.thebanker.com/
 Top 1000 World Banks
 http://www.thebanker.com/Top-1000-World-Banks/2011
  Top 1000 World Banks 2011 TB
  http://www.thebanker.com/Top1000worldbanksTB
  ↑有料の様です。
2名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 16:20:15.84 ID:DZe9zd10
恥ずかしい略称はやめとくれ
3名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 16:22:17.79 ID:V2Y4VUyW
この中華三行が抱える隠し負債がとんでもない事になってる訳か・・・
4 【東電 85.4 %】 :2011/06/30(木) 16:25:07.27 ID:8IaRq/p4
>>2
アンズバンクとかアムロバンクみたいな?
5名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 16:48:51.59 ID:e/XIrRZx
不良債権30%以上はあるんじゃないか?

いやきっとある!
6名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 16:49:13.19 ID:4xXCqWPi
へんかめ
7名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 17:00:09.15 ID:YBrzxdd2
バンク・オブ・亀有
8名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 17:04:01.93 ID:2YqebYg0
カンボジアにはマルハン・ジャパン・バンクがある。
あのマルハンな。
豆な。
9 忍法帖【Lv=26,xxxPT】 :2011/06/30(木) 17:19:23.88 ID:LANlI5MZ
うっざ・・・
10名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 17:22:34.67 ID:CpjH4bSd
人民元中華バンク
11名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 17:23:56.90 ID:i6CtyofA
英HSBC、ここが全てを牛耳ってる…
12名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 17:25:10.35 ID:lQ29BAYA
え?なに?そろそろってこと?
13名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 18:31:00.79 ID:UvzCTBSH
日本ランキング
1.ビックカメ
2.ヨドカメ
3.カメのさくらや
14名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 18:37:26.47 ID:mv3zUj42
2年くらい前に会計基準を変えたからとしか思えん。
15名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 18:37:37.78 ID:h28GRzH0
岡山の銀行がランキングに入ってる!!
16名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 18:39:24.78 ID:sTSBvC9/
岡山が大都会って言われる訳がやっと分かったぞ!
17名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 19:09:26.46 ID:lW5Hcgzs
中国三大銀行の潜在的な不良債権は、バブル崩壊後の日本を遥かに超えてるらしい。
18名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 19:14:29.89 ID:yXz5vZoO
岡山△
19名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 19:36:25.82 ID:YPRU9qpK
>>13
おじいちゃん、さくらやはもう消滅しましたよ
20名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 19:58:11.25 ID:uCwqegpY
日本のメガバンクってなんであんなカスなの?
資産額は世界でも三指に入ってなかったっけ?
成立した当初は。
21名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 20:08:09.28 ID:ScRWfikr
>>20
そら金利がよその1/4だからな
利益もそんだけなのは当たり前のことw
22名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 23:12:39.66 ID:hJaYWoFw
金融業界の人間は本当ににバンカメなんて馬鹿な呼び方してんの?
23名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 23:17:10.23 ID:BxL00XhS
>>22
してるしてる
24名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 23:25:10.01 ID:+rKHNLOb
中国銀行 東京日本橋にあります 中国銀行東京支店 本店は岡山市 地方銀行です チャイナとは縁もゆかりもない 広島の中國新聞 RCC中国放送とも関係ありません
25名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 23:28:04.83 ID:+rKHNLOb
22 バンカメと聞こえるから バンクオヴアメリカに電話してみたら
26名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 23:50:05.23 ID:P3iXU3/y
Bank ov america
27名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 01:03:20.04 ID:f//vJ32J
製造業でありながら2兆円の利益を出していた数年前のトヨタはやっぱり凄かったんだな
28名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 02:39:29.71 ID:J5CcboOI
バンカメとかいってんの日本だけだぜ
だせーからやめろ
29名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 02:53:00.37 ID:OZ+2mkdy
予想通り中国は何かあるみたいなこと言ってる奴多くてワロタ


現実みようぜ



30名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 02:54:47.48 ID:UijszU71
バブルの頃の日本の銀行や証券会社を思いだすなー
31名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 03:21:57.61 ID:rpJh7PNq
>>24
中華人民共和国が設立され、日中国交回復がされたときに、
中国政府が中国銀行に改名を迫ったのは有名な話。
32名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 05:17:43.07 ID:3gEhmzuB
ホンシャーン! ほ、ほーっ、ホアアーッ!! ホアーッ!!
33名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 06:46:12.82 ID:7NstZi/N
2010版

11(7)[↓]:三菱UFJ フィナンシャル グループ[Mitsubishi UFJ Financial Group]:日本・東京
23(19)[↓]:三井住友フィナンシャルグループ[Sumitomo Mitsui Financial Group]:日本・東京
26(16)[↓]:みずほフィナンシャルグループ[Mizuho Financial Group]:日本・東京
44(39)[↓]:農林中央金庫[Norinchukin Bank]:日本・東京
55(44)[↓]:りそな ホールディングス[Resona Holdings]:日本・大阪
70(na)[新]:野村ホールディングス[Nomura Holdings]:日本・東京
74(83)[↑]:住友信託銀行[Sumitomo Trust & Banking Co]:日本・大阪
93(99)[↑]:信金中央金庫[Shinkin Central Bank]:日本・東京
34にょろ〜ん♂:2011/07/01(金) 07:11:17.22 ID:ykLZka0E
>>30
だな。
35名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 07:13:20.41 ID:CjQwA64F
あわてる必要はない。

日本には精神力があるのだから。
36名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 07:26:00.14 ID:xymCKZPp
ゆうちょ銀行は何番目?
37名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 08:52:55.51 ID:yo0n/5hz
>>27
オイルメジャーは四半期でその利益出してるよなw
38名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 08:55:16.74 ID:aFQHayzT
米国債デフォルトまでカウントダウンだな。
順位が入れ替わりそうだな。
39名刺は切らしておりまして
>>21
金利あげたらいいんじゃないのん?