【自動車】トヨタが1万台リコール クルーガーハイブリッドとハリアーハイブリッド[11/06/29]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
トヨタ自動車は29日、走行中にエンジンやモーターが止まる恐れがあるとして、
クルーガーハイブリッドとハリアーハイブリッドの2車種1万1164台
(平成17年1月〜18年8月生産)のリコールを国土交通省に届けた。

同社によると、米国や欧州などに輸出している同車種約10万台も、
各国の制度にのっとってリコールする。

国交省によると、電源回路の基板に、はんだ付けが不十分なものがあるため、
加速時などに電流が大きくなることにより発熱。
部品が損傷して出力制限がかかったり、
ヒューズが切れて走行中にハイブリッドシステムが停止することがある。

ソースは
http://www.sankeibiz.jp/econome/news/110629/ecc1106291927005-n1.htm
■トヨタ自動車 http://www.toyota.co.jp/
 6月29日 クルーガーハイブリッド、ハリアーハイブリッドのリコールについて
 http://toyota.jp/recall/2011/0629_1.html
 株価 http://www.nikkei.com/markets/company/index.aspx?scode=7203
関連スレは
【自動車】トヨタ、「プリウス」および「iQ」国内で計6万9420台をリコール[11/06/01]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1306910121/l50
【自動車】米品質調査、トヨタ車が2年ぶり首位に リコール前に信頼回復--J.D. Power and Associates[11/06/24]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1308877401/l50
【自動車/社会貢献】「トヨタ生産方式」ノウハウ無償提供 北米の病院などに[11/06/29]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1309390755/l50
2名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 09:07:35.43 ID:bzCZNdJK
日本ブランド完全終了のお知らせ
3名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 09:10:18.68 ID:mORL3ySU
以下リコールとサービスキャンペーンの区別が出来ないバカが↓
4名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 09:15:12.33 ID:ab6ht64S
人間関係焼却炉の燃えるハリアーか(笑)
5名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 09:21:11.57 ID:pBJ/Aqbq
>はんだ付けが不十分なものがあるため
量が少ないのかイモハンダなのかどっちだろう?
6名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 09:32:33.46 ID:wqAGUzVi
はんだ付けが不十分?
ものつくりをおろそかないしてきたせいだな
アンプなんかもハンダ付けが悪いとノイズの原因だったもんだ
7名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 09:32:55.84 ID:iqmao/Za


この流れ一見危機に見えるが良い流れかもな。
安さに流されずきちんとした加工工程を持つ部品工場が益々重要になってくるからな。
出入りが激しく工員の質が悪い部品工場は安くても一切仕事が来なくなる。
まぁだからと言って単価が上がるわけじゃぁ無いだろうが『品質と信用』が益々重要になる



がんばれ日本のもの作り^^

8名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 09:36:25.70 ID:WrygjmpU
はんだもコストダウン
カイゼンは止まりません
原発といっしょです
9名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 09:51:30.59 ID:u6NQI5sk
>>1
質の悪い朝鮮製の部品を使ったからだww

>>2
お前は今、アメリカでどんだけ既存のKiaや現代のユーザがクレーム付けてるか知らんだろww
バ韓国車はボロ車の代名詞
10名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 09:56:30.06 ID:XWEJnqhE
回路基板のハンダ付け工程って、自動化されてるんだろうに。
いまどき、パートのおばちゃんが、手作業で一個一個ハンダ付けしてるわけでもなかろ。
やっぱり、お得意のコストダウンで、ハンダの使用量ケチって、不良品出しちまったんだろうな。
11名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 10:02:49.54 ID:+qS7NZQ2
糞だ。
12名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 10:07:12.67 ID:mQw/Wzbs
奥田以降のトヨタは欠陥品ばかりだな。
それでも買ってるユーザーは目玉付いてるのか?
13名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 10:18:52.08 ID:QohUfiBU
>>10
それでも人間がやってる箇所をゼロにはできないもんなぁ
デンソーの中国、ブラジル人に丸投げしてる部分もあるしね。
14名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 10:27:09.48 ID:zZLkR+rx
3日置きにリコール出してないか?

トヨタが正直になったってことか、
はたまたこれが下請けの怨念か・・・

15名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 10:33:32.47 ID:60oUBFC9
輸出してなければダンマリだったんだろうな
16名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 10:37:21.61 ID:6TcW5fF1
あいかわらずゴミだな

ヨタは
17名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 10:47:57.07 ID:LDxQDAst
まあ、正直に言うようになっただけ進歩じゃね?
18名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 11:02:09.63 ID:6TcW5fF1
半田はまともに出来ませんが暴走はいたしませんwww

19名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 11:15:57.75 ID:qZm/AI09
ハンダの量までカイゼンしてしまったのか
20名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 11:21:16.71 ID:B9Dve5EZ
名門日産のムラーノの圧勝である
21名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 11:56:39.27 ID:L6pYPj4x
クルーガーといえば、フォレスターとグラチェロ足して3で割ったようなデザインでした
パクルーガーなんて呼ばれてましたね^^
22名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 12:10:25.75 ID:BWS0X+d0
まだまだあるだろ
23名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 13:52:46.03 ID:48CWh6wf
>>9
何が起きてもそういった言動繰り返すから問題解決されないのよな
他社の車のクレームなんて何も関係無いから
24名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 15:01:19.41 ID:vrfMAJDD
下請けに金出さないからこうなる
25名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 15:02:57.80 ID:mTptPf7b
原価削減の限界を超えた
26名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 15:04:06.92 ID:BV/cQM+f
貧乏人の俺には縁の無い車ですね
27名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 15:26:34.39 ID:u8uizPF9
火の車
28名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 15:29:55.11 ID:jwruLxH0
貧乏人にこそ関係ある話では?5、6年前に生産された車なんだから。
トヨタはたしか10年前のもリコールしてなかったっけ?電気自動車になれば誰でも参入できるとか言うけどこんなの見るとなかなか大変だな
29名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 15:55:46.22 ID:eezgTomd
>>28
そもそも貧乏人が買う車じゃないだろうよ。
30名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 20:46:30.77 ID:BWS0X+d0
>>29
高い金払っても同じだもんな
31きろろ ◆3QQCerjdE.ru :2011/07/01(金) 08:29:40.21 ID:CfIk6CUu
おれも経験あるよ、走行中のエンスト・・・
あれはマジで危ないよ。
ハンドルが走行中突然オモステ、ロックする感じだよ、カーブの途中や交通量の多い
道路でエンストすると本当にあせるよ。
32名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 08:39:59.15 ID:mCPHKmgy
>>31
皇太子さまですか
33名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 13:46:31.82 ID:YcyYMP0M
>>30
レクサスでボロ出たよね。

カップ麺会社が豪華カップ麺を作ってもやっぱり扱いはカップ麺だということにトヨタ社の経営陣は気づかなかった
根本を完全に差別化するべきだったのに
34名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 21:29:48.74 ID:yxGX+H28
>>31
自分もAT車で経験あり。ハンドルもだが、ブレーキも重くなる。
昔の車が良かったと思った瞬間。
35名刺は切らしておりまして:2011/07/02(土) 17:00:42.56 ID:jp9FrapE
>>34
昔の車でも、ブレーキはキャブレターの負圧でアシストしていたからエンストすると重くなる。
GTなんてグレードはクラッチ、ステアリング、ブレーキなんでも重いのが仕様だったな
36名刺は切らしておりまして:2011/07/02(土) 17:17:19.90 ID:veI3Ab6E
トヨタ社長「母親のおにぎりのように心をこめて車つくる」w
37名刺は切らしておりまして:2011/07/02(土) 17:19:25.02 ID:8SfKU0HL
コストダウンしまくってるからヘッドライトも黄ばむ
38名刺は切らしておりまして:2011/07/02(土) 20:47:42.26 ID:wYdTQWSj
【トヨタ】 HV2車種、ハンダ付け不十分→走行不能
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1309398849/

★トヨタのハイブリッド2車種、ハンダ付けが不十分

トヨタ自動車は29日、『ハリアーハイブリッド』『クルーガーハイブリッド』
2車種の電気装置に不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。

対象となるのは、2005年1月31日〜06年8月7日に製作された1万1164台。

ハイブリッドシステムの電力変換器(DC-ACインバータ)制御基盤のハンダ付けが不十分なため、
高負荷走行時の大電流による発熱により基盤上の素子が損傷し、
高電圧系統の電流が制御系回路に流れて電源回路のヒューズが切れ、
走行中にハイブリッドシステムが突然停止して走行不能となるおそれがある。

全車両、電力変換器の製造番号を確認し、該当するものは基盤の良品が組み込まれたモジュールと交換する。

不具合発生件数は98件で、市場からの情報で発見した。事故は起きていない。

http://response.jp/article/2011/06/29/158724.html

日本の顧客は実験動物同然の扱いって訳ですね。
39名刺は切らしておりまして:2011/07/02(土) 20:54:16.52 ID:By0Mm8gM
ハリヤーは岡崎市で渋滞中に燃えて人が死んだよね…

ネット記事はソッコー削除されてたけど
40名刺は切らしておりまして:2011/07/02(土) 21:03:44.45 ID:wYdTQWSj
リコール王・トヨタ 欠陥車率3年連続100%超も、回収率さえ非公表

 だが、2005年も、販売170万台に対してリコール188万台と110.7%。
2006年(1〜7月)も105万台に対してリコール109万台と103.9%。
このペースを維持すると、3年連続で欠陥車率100%超という、
とんでもない不良メーカーということになる。

 こうなると、売ったそばからリコールして、また欠陥車を売って、
という繰り返しで、買う側からすれば、そんな危険な車には、
とても乗る訳にはいかないことがよく分かるが、マスコミは広告主・
トヨタに屈し、こうした単純なデータの提示さえできない。

http://news.livedoor.com/article/detail/2299119/


41名刺は切らしておりまして:2011/07/02(土) 22:05:10.65 ID:VmXGtLmD
>>39
走る棺桶を走る火葬場にカイゼン
42名刺は切らしておりまして:2011/07/02(土) 22:41:13.62 ID:FXzUGbwN
トヨタ(糞)といえば犯罪多数
2004年、トヨタの株主総会でも取りざたされたほどの犯罪巻き起こる。

((( ;゚Д゚))ガク【驚愕のトヨタ関連犯罪】ブル19犯

http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1307873416/

トヨタディーラーブラックリスト

http://logsoku.com/thread/yuzuru.2ch.net/car/1279806369/

■トヨタ(笑)は中古車転がしで価格を吊り上げる■
http://unkar.org/r/auto/1247790385
43名刺は切らしておりまして:2011/07/02(土) 23:04:32.76 ID:oElxts4w
新車は怖いな
これからは中古の方が高くなるな
44名刺は切らしておりまして:2011/07/03(日) 19:48:56.47 ID:vPtRYS5e
中古車は年式で随分品質が違うから気をつけて
45名刺は切らしておりまして:2011/07/03(日) 21:02:26.76 ID:3Y2JAwgs

トヨタに瞬殺された現行ハリアー炎上のニュース
http://www.youtube.com/watch?v=nISitmyxbJ4


46名刺は切らしておりまして:2011/07/03(日) 21:12:16.69 ID:ViGoR6vX
なにもかもコンピューター任せにするからこうなる
47名刺は切らしておりまして:2011/07/03(日) 21:29:23.37 ID:3Y2JAwgs
【死者あり】トヨタ車運搬船火災、新車出火の可能性

http://2chnull.info/r/auto/1261159545/

 宮城県石巻市の金華山沖で昨年10月、トヨタ車の自動車運搬船が
航行中に火災を起こし、運輸安全委員会が、積み荷の新車から出火
した可能性が高いとみて調査を行っていることがわかった。

 運搬していたのは米国向け輸出用の高級車「レクサス」などで、
安全委は、出火原因について、自動車の専門家を加えて慎重に
分析を続けている。(以下略)

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20091218-OYT1T00767.htm
48名刺は切らしておりまして:2011/07/03(日) 21:37:53.26 ID:3Y2JAwgs
トヨタ(笑)のクルマは広報用と市販品は大きく異なるよ。
欧州でも暴露されていたから。

これが、トヨタ(笑)の欧州での市販品と実験対策品の大きな「差」だといえると思う。
日本国内仕様は、もっともっと悲惨な手抜き車両だと思うべきだ。

LogoとVitz、パクリというよりは国内外の衝突テストで伝説を残したコンビだな。

・国内 トヨタさん「ウチで衝突テストやりますよ〜」と大々的にメディアを召集、 新型車Vitzと 比較車Logo の結果に大注目。
ドーンとぶつけてみると、あ〜らビックリ、Vitz の方が酷い結果、失笑を買うトヨタとVitz。 ありゃ誰か処分されたろうなw

昔から脆弱なプアボディGOAといえばトヨタ(恥)
49名刺は切らしておりまして:2011/07/04(月) 13:05:45.08 ID:3PWxQTzu
日本の会社の中で一番潰れて困るのはトヨタ
50名刺は切らしておりまして:2011/07/04(月) 15:14:30.24 ID:oR63Wfj8
>>46
車が原因で何が起きてもフィーリングとか公言する企業だしな
乗る奴がアホ
51名刺は切らしておりまして:2011/07/04(月) 16:17:33.54 ID:DDFNMcRn
回生失効時の雑な制御やABSの酷さに気付かない輩しか乗らないだろうな
根本的に直らないし
52名刺は切らしておりまして:2011/07/04(月) 16:19:15.84 ID:5PmgHnN+
電子制御というのは無理なのか?
そのうち、どこかの会社が酷い大事故を連発させそうな気がする。
53名刺は切らしておりまして:2011/07/09(土) 11:09:48.56 ID:uAiZa/U9
無理だろうね
ブスの化粧みたいなもん
54名刺は切らしておりまして:2011/07/09(土) 22:26:18.22 ID:jXUVnxoe
馬子にも衣装ってだけの車組立商社です。
トヨタ(糞)って、欠陥便所下駄屋みたいなものでしょ。
55名刺は切らしておりまして:2011/07/10(日) 11:48:34.66 ID:R0XGN55J
>>49
ヨタヨタ〜フラフラ〜フワフワ〜な恐い恐い鰻走りと欠陥隠しで日本を陥れる(゚U゚) トヨタ(笑)

日本の会社の中で一番潰れて死に易い脆弱なプアボディのトヨタ(恥)
56名刺は切らしておりまして:2011/07/11(月) 07:31:05.22 ID:MI42Ef0p
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2009&d=1223&f=business_1223_039.shtml

トヨタ2駆SUV車ハイランダー、登坂能力巡って大騒動に―中国

トヨタが中国での宣伝で使用したフレーズ「車到山前必有路、有路必有豊田車」をもじった
「車到山前必有坡、坡下一堆豊田車」(山の前には坂があり、そこにはトヨタ車が山積みに)
という皮肉まで登場している。

今後、オフロード車と街乗りSUV車との区別を中国の消費者にはっきり伝える必要がありそうだ。

中国でも問題視され始めた
誇大広告による印象操作だけで実はかなり低性能なトヨタ(笑)車
57名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 12:54:30.27 ID:U0ngJkjg
部品コスト下げたら寿命が縮まったでござるw
58名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 13:08:00.84 ID:OnAnotZL
奥に隠れた掛金二つ
ゴーレム皮の鍵二つ
クーガの慈悲とフォーガの誇り
おまえに命じる北門よ大きく開け
59名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 14:17:47.58 ID:srwMbdfj
コストカット進めれば品質上がるとか言ってる馬鹿役員居たなw
60名刺は切らしておりまして:2011/07/13(水) 00:05:35.22 ID:KK4rRj7J

≪≪ トヨタの不祥事年表を作ろう ≫≫

http://2chnull.info/r/auto/1266889830/

61名刺は切らしておりまして:2011/07/13(水) 04:26:59.90 ID:/QG97lLS
>>31
俺もあるわ
かなり焦るよな
62名刺は切らしておりまして:2011/07/14(木) 09:05:11.82 ID:62IGQ7e0
>部品コスト下げたら寿命が縮まったでござるw

当然ですね。


松坂屋の包装紙で包んだものの
中身は「塵」同然ですからね。


愛恥県民が、気にするのは外観の見てくれだけ。
63名刺は切らしておりまして:2011/07/18(月) 23:48:08.24 ID:NZZz7ZxK
トヨタリコール、夏のミリオン祭り
64名刺は切らしておりまして:2011/07/19(火) 05:49:43.08 ID:Ud8M9x3q
またリコールなの?
65名刺は切らしておりまして:2011/07/19(火) 06:13:33.56 ID:VTOc7uPi
トヨタに批判してるのって、どうせチョンだろ。
最初は俺も派遣とか期間工とかだと思ってだけど
しつこ過ぎるし、陰湿すぎる。
どう考えても、日本人には思えない。
66名刺は切らしておりまして:2011/07/19(火) 06:14:56.32 ID:Oy5/OpVR
( ̄^ ̄)y-~~ こいつらの言うコストダウンのコストって下請けの給与だろ。
いつまで従う気だ?技術をもってるのは、組み立てるトヨタだけじゃないぞ、
一から造ってる中小もだろうが、ストライキでもして物に合った単価に近づけろ。
67名刺は切らしておりまして:2011/07/19(火) 07:25:59.22 ID:+bhchxbU
どうせ機織B落はチョン血統なんでしょ。

職業右翼が在日朝鮮人ばかりなのと一緒だよね。
68名刺は切らしておりまして:2011/07/19(火) 09:15:08.35 ID:Cb4CNI62
はんだ職人がひと言
69名刺は切らしておりまして:2011/07/19(火) 10:33:14.02 ID:4AHwhYWb
>>66
完成品の事考える業者はそもそももう居ない
無責任な車売るのに平気で加担する奴しか残ってないから工程減らして値下げる

幼稚な工作員のレス見ればいかに無能な組織か分かるでしょ
70名刺は切らしておりまして:2011/07/20(水) 07:37:28.43 ID:EerP/DTI
トヨタ(笑)による車作りのポリシー
見てくれ>>カタログスペックの豪華さ>>>>燃費>>>>>>>走行性能>>>外国人の命>>>>>日本人の命

糞なのは、F1史上最弱な低技術のトヨタ自動車だけ。

http://www.blogcdn.com/www.comicsalliance.com/media/2010/03/mad_toyota_parody.jpg

The runaway smash from the makers of cars! TOYOTA STORY

(T▽T)ノ_ミ☆バン!バン!バン!バン!
71名刺は切らしておりまして:2011/07/20(水) 23:31:37.54 ID:RgBd21O0
>>65
どっちかって言うと右よりですが、
こんな売国政商企業は嫌いですよ
72名刺は切らしておりまして:2011/07/21(木) 01:09:47.18 ID:zVM2GnZn
基盤不良で出力制限がかかったりシステムが停止するだけの不具合で済む道理が無い
73名刺は切らしておりまして:2011/07/21(木) 07:10:05.54 ID:Jhb6nQCw
>>72
だから、燃えたんだろ
74名刺は切らしておりまして:2011/07/21(木) 07:37:26.72 ID:F03no4ir
車両火災といえばトヨタ(笑)です。
75名刺は切らしておりまして:2011/07/21(木) 12:16:11.39 ID:tcnRmncI
>>73
これってギルバートの実験と同じ様な短絡の状態になる事よなw
76名刺は切らしておりまして:2011/07/21(木) 15:00:44.05 ID:iq3tAY4h
>>65

トヨタのバックには電通が付いているアホな消費者を騙すのはお手のもの
電通の会長は在日そんなことも知らないヨタオタク情弱w

ウェーハッハッハッハッハッハッハッハッハ!!
  ∧_,,∧ ∧_,,∧ ∧_,,∧ ∧_,,∧ ∧_,,∧
 <*`∀´<*`∀´<*`∀´<*`∀´<*`∀´∩
  (つ   (つ    (つ   (つ   (つ   ,ノ
  し―-J し―-J し―-Jし―-Jし―-J
77KKE ◆ANeSuFpXjyVg :2011/07/21(木) 15:29:48.90 ID:GUI0prop
>>76

日本人の頭の悪さは異常。
78名刺は切らしておりまして:2011/07/22(金) 13:55:04.35 ID:7OsnjINc
>>75
減速か止まる不具合だけ起きるなんて有り得ないわな
79名刺は切らしておりまして:2011/07/24(日) 14:38:21.55 ID:oMCgk6oi
祇園精舎の鐘の声
諸行無常の響きあり
沙羅双樹の花の色
盛者必衰の理をあらわす
おごれる人も久しからず
ただ春の世の夢のごとし
たけき者も遂には滅びぬ
偏に風の前の塵に同じ

80名刺は切らしておりまして:2011/07/24(日) 19:13:53.31 ID:v8eihwuS
2007年F1富士GPの真実を風化させないように。
http://nereidedesign.jugem.jp/?eid=130

スカトロ日本グランプリといえば(゚U゚)トヨタ(笑)

81名刺は切らしておりまして:2011/07/25(月) 00:59:13.09 ID:XEBpi4Na
プリウスもウイッシュもカローラもアイシスもラクティスも・・・・・やっぱり強度不足の欠陥車

http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1148991810/l50
トヨタ、「ハンドルが利かなくなる恐れ」でウィッシュ・プリウスなど56万台をリコール

 トヨタ自動車は30日、ハンドル操作をタイヤに伝える部品の強度が不足していたとして、
乗用車「ウィッシュ」など9車種、計56万5756台(2002年9月−05年11月生産)のリコールを国土交通省に届けた。
 国交省によると、低速時にハンドルを大きく切ったり縁石にタイヤを接触させたりするなど、
部品に過大な力が繰り返しかかった場合、連結部分が外れたり折れたりしてハンドルが利かなくなる恐れがある。
 04年3月から今年4月までに、ハンドルが利かなくなる不具合が計31件あったが、事故は起きていないという。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060530-00000190-kyodo-soci

トヨタのリリース
http://toyota.jp/recall/2006/0530.html

或る日、突然に強度不足な操舵系統が破断して重大事故を巻き起こすトヨタ(笑)
82名刺は切らしておりまして:2011/07/25(月) 01:02:45.98 ID:XEBpi4Na

トヨタに瞬殺された現行ハリアー炎上のニュース
http://www.youtube.com/watch?v=nISitmyxbJ4

83名刺は切らしておりまして:2011/07/27(水) 01:39:24.48 ID:fWOeiSmR
あら、検索したらトヨタってまだあったのね
84名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 07:29:48.51 ID:FYpMbAl+
ハンダの不良問題の欠陥はまだまだあるだろ。
85名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 20:54:37.97 ID:CByKECaW
模造も因果応報だよな。

パクリ屋の盗用多(笑)が支那人に丸パクリされてやんの。

トヨタ iQ のコピー車が登場…中国のソーラーパワーEV
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/world/imitation_forgery_of_china/?1311987988

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110729-00000052-rps-ind.view-000


やっぱり支那人達もチンコマーク付けるのは恥ずかしいんだなw
86名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 21:06:32.07 ID:Qy8grwrS
このままダメリカがデフォれば株価は1000円ぐらいか
俺の7203売り玉がギンギンに輝いてるぜ!!
87名刺は切らしておりまして
ランクル10万台リコール=タイヤ脱落の恐れ、物損事故も−トヨタ

リヤアクスルシャフトのフランジ部の強度が不足しているため、
高速で山間の屈曲路等を繰り返し走行すると、フランジの付け根部に亀裂が発生するものがあります。
そのため、そのまま使用を続けると、亀裂が進行し、最悪の場合、当該部が折損して車輪が外れ、
走行できなくなるおそれがあります。

http://toyota.jp/recall/2006/0516.html

簡単にいえば
「カーブを曲がったりすると車軸が折れるから、まっすぐの道路だけを走ってね」
ということだね。
どこがランクルやねんw