【雇用】リコー、国内1600人程度・全世界で約1万人の人員削減を実施へ[11/06/29]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
[東京 29日 ロイター] リコーは29日、希望退職者を募集すると
発表した。
グループ会社を含む国内で10月31日まで、1600人程度を募集する。
競争力強化のため、固定費削減を含む収益構造の会円が不可欠と判断した。

特別退職加算金はグループ計で約230億円生じる見込み。
今後、国内を含む世界で、退職者の不補充などの自然減や最適配置の
取り組みなどを通じ、グループ計で約1万人を削減するとしている。

ソースは
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-21948220110629
■リコー http://www.ricoh.co.jp/
 2011年6月29日 希望退職者の募集について
 http://www.ricoh.co.jp/release/2011/0629_3.html
 株価 http://www.nikkei.com/markets/company/index.aspx?scode=7752
2名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 16:22:30.77 ID:w/GLnl+u
東尾りこ-
3名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 16:24:07.14 ID:Z3j4Mctd
会円、改変?
4名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 16:24:55.17 ID:X6jqMHy+
基本ファクシミリ・コピー機・コンデジメインの会社でしょ?
余程のセールスポイントがないと売れにくいだろうな。
5名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 16:35:56.53 ID:MMzfgf57

トナー販売で儲かってるお(笑)
6名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 16:44:57.95 ID:oBSbxUn5
利口な考えだ
7名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 16:47:18.10 ID:/TXOfIVm
営業員・販売員といった単純労働しか経験無い人は、スキルが身についてないから転職大変でしょうな。。
まあ、何も取り得が無いヤツが多いから求人出せば人は集まる
営業の場合、就労時間の90%はサボリみたいなもんだからな
営業の15H労働=屋内業務の5H労働

1度製造業やったが時間が経たないのと閉塞感が苦痛で1週間で辞めた
営業しかしてない連中は他の仕事は無理だな(俺含め)
8名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 16:48:39.10 ID:d9s5FG2t
aozorayoko ようこ
RT 田中優さん、清水社長の退職金について加害者清水社長は、枝野の受け取るつもりかと言う問いに、「わたしにも老後がありますから」
と5億円を受け取る事にしたと言う。避難所の人は扇風機も買えない。おかしいでしょ。 (live at ttp://ustre.am/zlH0)
9名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 17:02:05.10 ID:S+0eGVY/
スレタイで在日スパイやるっきゃ騎士φ余裕
10名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 17:12:48.11 ID:Z8RqOvGk
削減するなら雇うな
11 忍法帖【Lv=25,xxxPT】 :2011/06/29(水) 19:50:17.65 ID:pb9FEc6h
中途半端、
事務機器では、ゼロックス、キヤノンには到底適わない。
民生のデジカメや時計でもシェアはかなり低い。

1600名は社員数から言ってかなり大規模な希望退職。
厳しいね。
12名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 21:18:54.89 ID:0jMT0uq3
リコーってなぜか社名を大事にしないよな。
俺10年ほど昔こんなこと書いたことある。
「なんでパソコンの周辺機器ってi-oデータとかサンワサプライとか聞いたことのない会社ばかりなんだよ。
リコーとかソニーとか、頑張れよ」と。
i-oデータの中身が実はリコーだって笑われた。
それならリコーで販売すればいいのにいまだに謎。
13名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 21:48:20.26 ID:YnOfEXTP
なんだ結局意味ないじゃん
株下がるな
14名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 22:04:27.87 ID:/eWXSYrC
>>8

公務員なら



何故東京電力に入社しなかったんですか?

て言いそう。
15名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 22:49:27.64 ID:KkJhWjc6
ターゲットは7/1人事でシグナリングされるのかな。
国内4万人だから25人に1人だよ。
16名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 22:55:13.48 ID:KWcZexlq
朝鮮韓国人を皆殺しにしろ!
17名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 23:22:12.65 ID:BtRdV3PI
国際資本家の只の狗であるAppleサムスンにかなう起業家が出てこない
技術者の自己責任
18名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 23:26:21.32 ID:rC3F1Ne4
>>7
そうなん?普通は営業の方が再就職しやすくないか?
むしろ、単純労働だから、どこでもやること一緒だから確実なんじゃないの?

特にゴミのような製品でも売れる営業員なら引く手数多だと思うんだが。
ブランドの力(シェア、企業力)頼みや、実際に物が良いから売れてただけの営業員は確かに役立たずだけどね。

技術職はスキルが活きる職場じゃないと新人並みの働きしかできない、身につけたスキルに縛られて逆に転職大変そうだけどね。
19名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 23:31:31.00 ID:3lc1wQF3
デジカメから撤退しないかが気がかり。
20名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 15:25:41.73 ID:eW57HF3Z
>>19
撤退どころか、さらに強化

【カメラ】リコー、HOYAの「ペンタックス」カメラ事業を買収へ[11/07/01]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1309499718/
21名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 19:33:20.60 ID:WHDDGDBw
アイコン社の買収(為替差損800億円)に加えて傷口を広げるってわけか

近藤は袋叩きになるね。
22名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 19:37:13.52 ID:0LVeWfSp
i o data リコー
23名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 22:11:25.96 ID:/+XuSU1E
LED照明とかはやく諦めてくれないかな。
プロジェクタはまだ許せるが
24名刺は切らしておりまして
今日はマグロの解体ショーあるかな?