【電力】「福島のようになるのでは…」 伊方原発再稼働に反対意見相次ぐ 四国電力株主総会[11/06/29]

このエントリーをはてなブックマークに追加
27名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 14:55:01.75 ID:y4A//KiI
>>20
いや言ってるよ。
「出来レース」とか「フェアじゃない」とか「総会の意味がない」とか
お前らの頭の中に脳は入っているのか?というレベルだが。
28名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 14:56:34.36 ID:h4jMnKcI
坊ちゃん団子とマドンナアイス
29名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 14:58:07.02 ID:qPovplpo
い、いほう原発
30名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 15:29:07.89 ID:30On+tuw
原発で電源喪失になれば
自衛隊のヘリコプターによる電源運搬等を
マニュアル化しろよ

電源喪失→一定時間内の電源確保
これが担保されないと危ないよ
31名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 15:29:36.34 ID:rZqXRW1e
汚染されてもうどんだけは茹でてそう・・・
32名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 15:52:01.43 ID:XgaSnKKv
>>18
事故があった時に裁判で電力会社が逃げ切れる確率が22%以下だそうだ。
どう考えても経済効率が悪いので新たな原発に手を出せない。
33名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 16:12:53.49 ID:raI9gnvD
ならないようにする努力もいいけど、
なったときにどう落し前をつけてくれるかだな
34名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 16:24:56.25 ID:9Mw9xtbz
ソフトバンク利用者の56%「電波悪い」
http://read2ch.com/r/dqnplus/1305034752/
35名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 16:51:16.25 ID:HSCiDuqg
原発は今後、隣国のミサイル攻撃・テロ攻撃の格好の標的たりうる。また恫喝の具ともなるは必定。

原発利権に群がり甘い汁を吸いつづけようとする輩は祖国滅亡を誘引するか。
36名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 16:57:54.90 ID:r2GxIwZJ
>>32
日本は免責だっけw
37名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 17:04:00.49 ID:Tz/5EjKn
伊方原発3号機プルサーマル検査停止中が、MOX燃料を原子炉に装填、運転準備をしている。
中村県知事も見て見ぬ振り。原発利権の豚である。食べた毒饅頭の味が忘れられない。
福島は太平洋に面し、殆んどの核物質が風で海に流された。それでも、今の惨状である。
日本唯一の内陸原発、事故が有れば東西南北何処に風が吹いても甚大な被害を生む。
瀬戸内海は海水が全て入れ替わる為には数十年を要する、事故が起きれば死の海、全滅を意味する。
現在でも近海では背骨の曲がった魚が獲れる、放射性物質の海洋投棄が原因と思われる。
中央構造線は地震周期に入っており今大地震が起きる可能性はある。
伊方原発は地盤が脆弱で地震に対する大事故の懸念は専門家には常識的に認識されている。
この様な場所に原発を建設、運転する事は狂気の沙汰です、半径100KMイメージして。
四国電力、中村県知事の暴走を停めましょう。
38名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 17:26:58.35 ID:L5DxASsB
お友達に半身浴を薦められ、やってみましたがうまく行きません。鼻や耳にお湯が入
http://bus-t.com/show.php?number=q119509591

節電のこの季節に一筋の涼をw
「違うだろ!」って思わず突っ込んじゃいましたw
39名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 17:29:58.23 ID:L5DxASsB
脱原発は可能か?
■太陽光発電の簡単まとめ
http://tenmou-news.com/toukounews.php?bc=101&c_number=1301539592

■地熱発電の簡単まとめ
http://ebrain-news.com/toukounews.php?bc=101&c_number=1301765050

■風力発電の簡単まとめ
http://ebrain-news.com/toukounews.php?bc=101&c_number=1301761349
40名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 17:38:27.82 ID:ddqiLNLu
原発の発電をやめれば福島のようにならないのか?
ならないという根拠がないなら発電し続けたほうがよい。
41名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 19:10:27.11 ID:WBi+mvBu
>>40
あれ? フクシマ、収束して過去のものになっていたっけ? まだ最臨界の危険すら残っているのに?
42名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 19:52:33.92 ID:Q8Fy5Hd9
株主が脱原発って言ってるが、株主にも責任はあると思うけどな。
43名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 22:27:22.14 ID:jHHEPkDL
ガス発電増強で原発廃止分は賄える説もあるし、
電力会社は自分に都合悪い数字出さないし、
まだ現在進行形で福一事故の検証終ってないし。

今の時点で賛成反対を決められる材料少ないよな
気持ち的には全廃派だけど
44名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 00:09:25.56 ID:YM9QO3bG
ヒロシマやナガサキが死の街になってたならまだ説得力があったんだがな(爆笑)
45名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 00:15:54.35 ID:Qc3b/oVX
菅「事故るのは俺がお遍路をまわり終えてからにしてくれ」
46名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 00:21:11.58 ID:Qc3b/oVX
>>39
まるで中学生の低レベルな考察で読む価値なし。
47名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 00:21:55.85 ID:f4gclBLJ
伊方原発3号機プルサーマル検査停止中が、MOX燃料を原子炉に装填、運転準備をしている。
中村県知事も見て見ぬ振り。原発利権の豚である。食べた毒饅頭の味が忘れられない。
福島は太平洋に面し、殆んどの核物質が風で海に流された。それでも、今の惨状である。
日本唯一の内陸原発、事故が有れば東西南北何処に風が吹いても甚大な被害を生む。
瀬戸内海は海水が全て入れ替わる為には数十年を要する、事故が起きれば死の海、全滅を意味する。
現在でも近海では背骨の曲がった魚が獲れる、放射性物質の海洋投棄が原因と思われる。
中央構造線は地震周期に入っており今大地震が起きる可能性はある。
伊方原発は地盤が脆弱で地震に対する大事故の懸念は専門家には常識的に認識されている。
この様な場所に原発を建設、運転する事は狂気の沙汰です、半径100KMイメージして。
四国電力、中村県知事の暴走を停めましょう。
48名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 00:25:43.24 ID:TowtnlA3
>>40
制御棒差し込んでずっと冷やしておけば核爆発はしないよ
49名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 00:39:48.58 ID:8UCNuTRO
伊方原発←中央構造線のほぼ真上にある
50名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 00:44:34.97 ID:g1ESGmxM
伊方がヤバいのは、断層もそうだけど、米軍岩国基地の飛行ルート上に
あるのが結構ヤバかったりする。

23年くらい前に、米軍のヘリが原発の手前に墜落して大騒動になったのを
流石に平成生まれは知らないか。
51名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 09:04:07.91 ID:IOJlDjiV
原発を、今すぐ全て止めるわけにはいかない。
脱原発の条件、事実上の発送電分離を招来する再生エネルギー法案が争点だ!


首相:再生エネ法案成立に意欲
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20110615k0000m010083000c.html
「経団連は(法案成立で)電気料金が高くなると言うが、これからは化石燃料も値上
がりし、原子力も(原発事故の影響で)今までのような(安い)コストにはならない。
何としても成立させるよう私も精いっぱい頑張る」と述べた。


「再生可能エネルギー促進法の早期成立を求める提言」に賛同・署名した議員
民主178人 > 自民11人
52名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 09:53:40.43 ID:SmieLJ9c
原爆の死の灰はキノコ雲で成層圏に吹き上げられていった。
そこあらたりに放射線源をまきちらしているフクシマとは違う。
チェルノブイリと比べたほうがよい。住めったっけ、今?

死の街でないと思うのなら、とっととフクシマに行って来い。
53名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 10:04:18.85 ID:BVwEH8HC
いやー、エアコン快適快適w
54名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 22:24:13.37 ID:YsKRkMhX
伊方は、断層もあるし、古いし
のダブルコンボじゃなかった?
55名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 23:00:00.42 ID:j4LYKo9y
なんで、わざわざ、中央構造線の真上に作ったんだよ?馬鹿?
56名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 23:03:27.39 ID:HebMWrr9
事故起こしても、法律も制度も設備も人も、何一つ変わってないのに「安全」とか言い出すぐらいだから
原発は必ずまた爆発するよ

なにしろ何一つ変わってないのに「安全」だもの
57名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 12:49:30.43 ID:N+E+idqq
武田さん「54機の飛行機のうち,4機が同じ理由で墜落したのに,残り50機を飛ばし続けるのはあり得ない。」「玄海が安全?福島を見て安全と言えるわけない」 ( #iwakamiyasumi2 live at http://ustre.am/pPQY)
http://twitter.com/#!/geophysics/status/86399054950576129
58名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 13:17:13.52 ID:y0h81T74
なら、地震と津波で四国が壊滅してから話そうじゃないか。
59名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 13:23:12.41 ID:73Z61767
原子炉の上に使用済み核燃料プールというのも、これ何とかできないの?
60名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 15:57:12.53 ID:Uo+4kKqd
>>59
燃料交換時に、原子炉から燃料プールまで全部水で満たして、クレーンで水の中を移動させるためにああなってる。
間違って、燃料棒が空気中に出してしまうと、クレーンオペレーターは大量被曝して死亡確定。
61名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 16:26:04.58 ID:FW/JHaBd
いいじゃん。止めちゃえよw
一度身を持って体験したほうがいいんじゃない?
62名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 18:51:26.84 ID:PpZb4mED
>>57
万に1つどころか百に7以上のトラブル出してる欠陥品だからな
同型機は即使用停止命令出してリコール対象になって当然なのにそうならない
何なのこの国馬鹿なの死ぬの
63名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 23:30:48.14 ID:VfQ9ksUV
>>55
なんか、浜岡と話がカブるな…。
64名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 23:38:56.47 ID:pZdIgpPP
原発動かしてる奴ら、本当に嘘つきでいい加減だからなぁ
65名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 23:42:58.20 ID:GnhuKHL3
>>57
これおかしくね。

同型飛行機54機のうち4機同じ理由で墜落したっていうなら分かるけど
66名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 23:51:56.78 ID:GnhuKHL3
そういえば、
スクラムした原発って沸騰水型が多いけど、加圧型でスクラムが正常に動くのかね。
確かにこの辺は怖いな。
67名刺は切らしておりまして:2011/07/03(日) 10:36:45.99 ID:6FiUVlPi
>>66
美浜で熱交換器が壊れたときに正常に作動している
68名刺は切らしておりまして:2011/07/03(日) 11:48:18.12 ID:48yiMvTe
世界に向けて


   I   K  A  T  A


この文字が躍り出るのも時間の問題ですね
九州が嫉妬してるけど
69名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 18:41:42.44 ID:VMmTD3rW
たとえ四国が計画停電になってもそれはそれでみんなやっていけるんじゃないの?一部の企業では困るところあるかもしれないけど。
しかし九州電力の「やらせメール」には驚いたね。そこまでやらなきゃいけないとこまで追い込まれてるのかな?
みんな民主党政権のもとなんとかなるなんて思ってないし、自民党や公明党が政権とったってひとつも変わることは無いとみんなあきらめてるんじゃないの?
四国電力なんか、金出して原発の安全性をアピールするために子どもや親たちを立派な宿泊施設でおもてなしして、洗脳するような行事を再三やってるよね。
利権にまみれてる原発促進は今一度やめて昔の生活にもどれないものかねー?
70名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 19:37:59.92 ID:rKrhK+It
「伊方の放射性物質」って売りだせば良いよ。
http://www.youtube.com/watch?v=2GSgeyVIP24
71名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 19:59:05.68 ID:hVuKuSpw
まぁ、電気が足りなくなった時は
原発を反対した地区から計画停電しておけば良いだろ。
72名刺は切らしておりまして:2011/07/09(土) 08:15:15.27 ID:n3FXCiSS
おいおい
早く辞職しろよ
73名刺は切らしておりまして:2011/07/09(土) 13:01:57.87 ID:H1lsidN3

58 :名無しさん@12周年[]:2011/06/29(水) 01:56:57.10 ID:VPGTN06W0
家に帰ると妻が必ず死んだふりをしています。
嫌なニュースばかりなので…
正直「くすっ」っとでも笑って貰えるとうれしいです。
49 :名無しさん@12周年[]:2011/06/29(水) 01:59:57.13 ID:VPGTN06W0
家に帰ると妻が必ず死んだふりをしています。
67 :名無しさん@12周年[]:2011/06/29(水) 02:02:57.11 ID:VPGTN06W0
家に帰ると妻が必ず死んだふりをしています。
206 :名無しさん@12周年[]:2011/06/29(水) 02:08:58.01 ID:VPGTN06W0
家に帰ると妻が必ず死んだふりをしています。
112 :名無しさん@12周年[]:2011/06/29(水) 02:11:57.24 ID:VPGTN06W0
家に帰ると妻が必ず死んだふりをしています。
26 :名無しさん@12周年[]:2011/06/29(水) 02:14:57.36 ID:VPGTN06W0
家に帰ると妻が必ず死んだふりをしています。
74名刺は切らしておりまして:2011/07/09(土) 14:49:59.72 ID:qhKa8t3f
原発止める方向に持ってくなら民主党だわ
自民党は自分達で推進しておいて
75名刺は切らしておりまして:2011/07/09(土) 18:52:35.47 ID:jNf0ryDw
自民は原発推進してるから当選させてはならない。
76名刺は切らしておりまして
伊方原発は非常用として水力発電から一系統二系統のバックアップ送電線が必要

現状じゃあ無理