【情報漏洩】ハッカー集団ラルズセック 一連の攻撃終了を宣言=ソニー子会社から個人情報入手[2011/06/27]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼@芋の煮っ転がされφφ ★
【サンフランシスコ】
ソニーの米子会社などさまざまな企業、政府機関にサイバー攻撃を加えたと主張しているハッカー集団
ラルズセキュリティー(略称ラルズセック)は25日、これまで入手したとしているキャッシュ(インターネット
一時ファイル)を公開するとともに、ほぼ2カ月間に及んだ攻撃を終了すると明らかにした。

自分たちの活動をしばしば航海になぞらえてきたラルズセックはウェブサイトに掲載したメッセージで、「
良い旅を、と言う時がきた」とし、「われわれが計画していた50日間のクルーズは終わりを迎えた。これか
ら遠洋航海に出て行かなければならない」と述べた。

同グループはソニー子会社のサイトに不正侵入して、1億人のユーザーの個人情報を盗んだほか、任天
堂や米公共テレビのPBS、米連邦捜査局(FBI)、米上院、米中央情報局(CIA)などのサイトを攻撃した。

ラルズセックはサイバー攻撃を加えた理由として、セキュリティーに欠陥あることを周知させることと、愉快
であることを挙げた。しかし同グループによるアリゾナ州の公安当局の文書公表は、議論の的になってい
る同州の移民法に対する抗議という明らかに政治的な動きだった。

同グループはこの終結宣言メッセージで、AOL、AT&T、さらにFBIから不正入手したとしているドキュメ
ントなどのファイルのキャッシュを掲示した。

■ソース
Yahoo!ニュース( http://headlines.yahoo.co.jp/hl )[6月27日(月)10時17分配信 ウォール・ストリート・ジャーナル]
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110627-00000007-wsj-int

■関連スレッド
【電気機器】ソニー株主総会 ハッカーの標的にされたのは知財を守ろうとしたため=会長[11/06/28]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1309239789/
【IT】ソニー、PlayStation Networkの悪夢 約7,700万と言われるユーザーへの影響[2011/06/27]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1309156434/
【セキュリティ】ソニーがサイバー攻撃前に担当部門で解雇、情報保護に落ち度=訴訟[11/06/24]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1309045993/
など
2名刺は切らしておりまして:2011/06/28(火) 19:39:17.99 ID:Jx3pBDJ+
観衆ドン引きの中で全力のドヤ顔
3名刺は切らしておりまして:2011/06/28(火) 19:39:24.96 ID:0Bzcn6x/
まさにサイバーテロリストじゃねえか。
4名刺は切らしておりまして:2011/06/28(火) 19:40:59.79 ID:JFn4MRnx
つか問題はこれからだろ?
さてどうするかどうなるか
5名刺は切らしておりまして:2011/06/28(火) 19:49:46.16 ID:hXjGqcPH
かっこいいな
6名刺は切らしておりまして:2011/06/28(火) 19:52:54.33 ID:WE2xa+bP
【企業】ソニー会長、2011年3月期の報酬、総額約8億6300万円
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1309253950/
7名刺は切らしておりまして:2011/06/28(火) 19:53:47.63 ID:m3fbHoGn
どこぞがソニー株の仕込み完了ってことかい?
8名刺は切らしておりまして:2011/06/28(火) 19:56:59.35 ID:caGnRIDf
>>3
こいつらの個人情報公開されて脅迫がすごいんだって。
9名刺は切らしておりまして:2011/06/28(火) 19:57:03.55 ID:EG7OwwS5
とりあえずソニーの評価は地に落ちたな……
二度と個人情報預ける気にならん
10名刺は切らしておりまして:2011/06/28(火) 20:00:48.53 ID:0Bzcn6x/
>>8
まあ、ハッカーもテロリストの被害に遭ってるだろうからな。

ハッカーがソニーの何かしらのサービス会員だったとすれば、
はらわた煮えくり返るだろうさ。
「お前が言うな」をすっ飛ばして。
11名刺は切らしておりまして:2011/06/28(火) 20:14:24.71 ID:wd4y/08s
最近はハッカー=金目当てだから個人情報を闇市場に売ってけっこう儲けたんだろ
12名刺は切らしておりまして:2011/06/28(火) 20:18:25.84 ID:YMbPvwvo
ハッキングツールが出回っててアホでもある程度のことは出来るとからしいが
現実どうなんだろうね
13名刺は切らしておりまして:2011/06/28(火) 20:28:49.80 ID:QYm5Z0m2
>>9
ソニーをかばうわけじゃないが、ソニー以外の企業であっても狙われたらやられるんじゃないのか?
知らんけど。
14名刺は切らしておりまして:2011/06/28(火) 22:35:51.17 ID:EG7OwwS5
>>13
こんな被害今まで聞いたことないだろ?
ソニーほどセキュリティーが脆弱な企業は少なってことだろ
15名刺は切らしておりまして:2011/06/28(火) 23:12:06.69 ID:tmOR4bYf
>>13
流出件数のでかさと速さ、反応の遅さ、すべてが最悪
っつーか、日本人にITを使いこなすのは無理
どいつもこいつも論理的に考えずに、なんとなくえいやでシステムを作ろうとするし
16名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 00:18:37.55 ID:ENrwqZ1U
・・・・・

   などと


    半島人が火病ってきましたyo

              さあ盛り上がっていきましょい
 
 
17名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 01:13:29.65 ID:BX9OqFiw
>>15
いやソニーは日本企業じゃないし
18名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 04:02:25.96 ID:1AV89Xa3
シティの為の目眩まし
19名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 04:27:29.61 ID:f9sTkDiG
>>5
早く朝鮮に帰れよw
20名刺は切らしておりまして
>>15
つかソニーって外人がトップだから
会社の問題って大体トップの無能さからくるものだし
その意味では外人にITを使いこなすのは無理ってことか?