【国際経済/米国】米国債が債務不履行に陥れば「重大」な法的問題発生も[2011/06/27]
1 :
芋の煮っ転がされφφ ★:
2 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/27(月) 12:10:56.38 ID:bGUQAFSs
債務不履行するの?
3 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/27(月) 12:11:30.28 ID:Gzj6t0JR
LEVEL8
4 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/27(月) 12:11:42.74 ID:2lzG8bjA
最強のジャイアンが焦げ付いたら誰が取立て??
世界中の軍事費を一国で半分占める軍事国家だぞーwww
5 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/27(月) 12:11:43.20 ID:zFg23UYe
米国債が債務不履行→世界崩壊
6 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/27(月) 12:12:35.93 ID:EvD0xUfl
|┃
|┃三 ,ィ, (fー--─‐- 、、
|┃. ,イ/〃 ヾ= 、
|┃ N { \
|┃ ト.l ヽ l
ガラッ.|┃ 、ゝ丶 ,..ィ从 |
|┃ \`.、_ _,. _彡'ノリ__,.ゝ、 | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|┃三 `ゞf‐>n;ハ二r^ァnj< y=レヽ < 話は聞かせてもらったぞ!
|┃. |fjl、 ` ̄リj^ヾ)  ̄´ ノ レ リ | 米国債はデフォルト間違いなし!
|┃三 ヾl.`ー- べl,- ` ー-‐' ,ン \____________
|┃ l r─‐-、 /:|
|┃三 ト、 `二¨´ ,.イ |
|┃ _亅::ヽ、 ./ i :ト、
|┃ -‐''「 F′:: `:ー '´ ,.' フ >ー、
|┃ ト、ヾ;、..__ , '_,./ /l
7 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/27(月) 12:12:36.97 ID:3UWouvdy
あっいいねそれ、ちょっとやってみて
面白そうだから
8 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/27(月) 12:13:43.69 ID:pb+BSJJA
資本主義社会崩壊
全てが新しい価値観に。
9 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/27(月) 12:17:00.66 ID:AuGpq0B0
一番涙目は中国
次は日本か
ラビ・バトラが一言。
↓
11 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/27(月) 12:19:12.60 ID:aQuBheD6
これが確定したらドル暴落してまた相対的に円高になるのか?
12 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/27(月) 12:20:04.90 ID:rB5gZiLq
ダメリカ、アボーーーーーン
たぶんデフォ起こさないと思う。デフォデフォ詐欺だよ。
米国債のデフォルトとか有り得んだろ
>>4 輪転機回して兵器購入しまくるだけの簡単な政策かw
16 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/27(月) 12:23:28.47 ID:IOh+tPsp
Cが来たって事っすね。
そろそろ復興資金を捻出するために、日本がもってる米国債を売ってみようか。
18 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/27(月) 12:25:41.04 ID:aPgXyadO
エラリアンって、こいつか→<丶`∀´> <ニダ
19 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/27(月) 12:25:53.53 ID:j5hjUQmN
米議会で、国債の法定債務上限で揉めるのは、格付け会社とグルで馴れ合う
みえみえのブックだよな。
20 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/27(月) 12:31:21.70 ID:50PHOE/d
中国あたりで帳消しになるかな?
21 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/27(月) 12:33:18.87 ID:OHHptJmI
日本国債と米国債買ってる奴はアフォ
22 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/27(月) 12:41:06.67 ID:P5mu1B1s
米国債を大量保有している日本は大損失
それでさえ借金が莫大なにの・・・破産だね
馬鹿政府のせいで
23 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/27(月) 12:41:09.35 ID:MCdvH22N
世界がクラッシュするだろ
25 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/27(月) 12:47:23.22 ID:YVo2oHwV
新通貨のアメロを出せよwww
26 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/27(月) 12:50:21.45 ID:TIdv0v5b
>>1 逆に、アメリカがデフォルトしても世界に何の影響もなければ、アメリカはショックだろうなw
中国もたんだろな、人民の蓄えを米国債やドルでゴミにしてしまったら。
内戦から粛清まで向かうかもね。
28 :
名前をあたえないでください:2011/06/27(月) 12:56:24.92 ID:UFRawhYZ
アメリカが自己破産して謝金すべて免責になれば、当分アメリカは
自分の国の資産と資源で運営することにが、そのための準備は終わっている。
大損をするのは債権国の中国と日本など。
日本は海洋資源で乗り切れる。日本は抑止力の核武装が即時必要である。
共和党政権で経済構造を歪めるさらなる減税が実行され米国は野垂れ死ぬ
30 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/27(月) 13:00:53.76 ID:MCdvH22N
>>28 放射能の海洋汚染がなければそのシナリオでもかまわんがな・・・
アメリカが債務不履行するんだったら、勿論ポチである日本も債務不履行すればいい。
32 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/27(月) 13:03:39.71 ID:TIdv0v5b
>>21 オマエの預金で銀行が国債買ってるぜw
(ま、預金も無いプータロウであれば関係ないがw)
33 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/27(月) 13:04:46.08 ID:Shb7oM+W
34 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/27(月) 13:06:55.86 ID:2rioqc56
さすがアメリカ汚さのレベルが違う結局軍事力がすべてだよな
こんな汚い真似しても世界からふるぼっこにはされないもんな
不履行なんてならねーよw
アメリカ債務不履行? いいじゃんそれでwww ダメリカに金貸す方がわりーんだよ!
で、どこが金貸したんだ?
え? 日本?? マジ?
日本のデフォルトは100%ないがアメリカのデフォルトはありうる
日本の場合は銀行、生保、年金が大量に国債を保有しているからデフォルトは起こせない
しかしアメリカの場合はこのまま海外保有が増えていけばデフォルトという選擇肢も出てくるだろう
借金のカタにカリフォルニアとテキサスの油田の権益をもらうとか
アラスカ・アリューシャン周囲の漁業権をとるとか
ホノルル・サンフランシスコに外国人租界を作るとか
帝国主義時代のように借金が返済できないときは
権益を外国に売り払うようにさせればOK
40 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/27(月) 13:34:52.50 ID:TIdv0v5b
>>37 その変わり、ハイパーインフレが起こるだろうがなw
どちらも、国民の生活が地獄に落ちるのは違いないがw
41 :
エラ通信:2011/06/27(月) 13:37:57.90 ID:ABJQFhtq
アメリカが自己破産したら、アメリカが持たんよ。
ドル中心の信用経済が崩壊する。
新通貨アメロを作っても、それはある意味、国家として生活保護チケットを流通させているようなモンで
貨幣として扱われない。
今までのようにアメリカ国債を発行することもできなくなる。
米ドル建てだろ?
単に輪転機回すだけで法的には解決だろJK
共産化?
>>4 まあロシアのデフォルトのときも、だれも取り立てられなかったわけだし。米国債もってるやつが泣くだけだろう。
45 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/27(月) 14:15:28.86 ID:2gp/CoWW
紛争だ!
46 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/27(月) 14:30:09.83 ID:3b82aOzj
日本は米国債を、いくらくらい持ってるの?詳しい人教えて。
47 :
高橋:2011/06/27(月) 14:33:25.95 ID:yhTVGHdS
米負債は日本の半分程度。
国内シェアから考察すると、かなりシビアな負債。
国税を減らすべき。
48 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/27(月) 14:37:03.33 ID:8gbO2oAy
マネーゲームの世界から
物々交換の世界へ転換ってことでいいのか?
米国民もかわいそうになぁ
FRBから通貨発行権さえ取り戻せばこんなむちゃくちゃな
国にはならなかったろうに
51 :
高橋:2011/06/27(月) 14:47:03.18 ID:yhTVGHdS
>>46 誤解を招く常識無い発言はよくない。
日本企業の半分の株式は国税と消費率に疑問を持ち、米負債については首相の価値観に問われる。
今後外国からの投資は減り、軍事費も補助金も研究開発費も賄えなえず没落するのか?
53 :
高橋:2011/06/27(月) 15:01:44.95 ID:yhTVGHdS
>>52 その通り。
鍵は不眠大国日本の意味が間接的に関わってる。
日本も国債発行額に上限をつけていれば、国債の信用不安に怯える日本人を減らすことができたカモね。
にしても、非知的階級の人って、「100%」とか「絶対」とか言う言葉が好きだよね。
偏差値50以下の人がよく使う言葉だよね。
56 :
高橋:2011/06/27(月) 15:12:00.10 ID:yhTVGHdS
>>54 その説は非論理的発想だ。
大経済産業に今何ができますか?
高額国税、負債受領、今は経験に叱りです。
57 :
高橋:2011/06/27(月) 15:24:02.01 ID:yhTVGHdS
反論がないようなので続けます。
科学的に考察してみて欲しい。
経済とアビリットの不釣り合いな原理について。
第三者の意見を求めよう。
58 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/27(月) 15:30:31.56 ID:wg5YkpRs
>>28 >アメリカが自己破産して謝金すべて免責になれば、当分アメリカは
>自分の国の資産と資源で運営することにが、そのための準備は終わっている。
そうなると、石油をはじめとした資源や食料が暴落するし、これ以上ドルを買わされること
もないから、日本はうはうは
59 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/27(月) 15:32:48.05 ID:82MrFjQU
このタイミングで日本が復興のため、と称して米国債を売ったらどうなるん
ですか?
スイスフランにしておく
債務の上限を上げるだけだろ。いつものことだ。
軍事活動減らせばもっと延命できるだろうに
さらに寄付の免税も辞めちゃえばいいのに
65 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/27(月) 23:33:33.29 ID:pEOyHI4H
>>28 いまのアメリカはTシャツすら満足に作れないが?
マックもX-BOXも輸入してるが?
市場の失敗の後には、政府の失敗がやってくる
通説通りだな。
オバマはアメリカを破産させた大統領として歴史に名を残すのかね。
アメリカはこういうとき、効果的に軍事力を使ってきたから
大丈夫じゃないか?
共和党は自分の首締めてるだけな気
人気だけ落として折れるっしょ
69 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/27(月) 23:45:50.79 ID:hBLIXNSM
煽ってもバレバレ
事前予測可能なトリガでは何も起きないわけで、むしろダウ暴騰とかねw
>>68 共和党は人気なんてマスコミ使えばどうとでもなると思っている
それより、自分たちが拠って立つ思想と行動原理の喪失のほうがよほどヤバイと思いつめている
素直に日本の植民地になれ
73 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/27(月) 23:55:06.56 ID:TnA5UviY
デフォルトしないのが正しいなら、資本主義が間違っていたことになるのかな。
>>72 ローマの歴史を見れば大西洋艦隊がワシントンを落とすんじゃ無いの?w
近いうちにデフォルトがデフォルトになるのか。
アメリカの経済政策では、国債を発行するよりも
お金を大量に擦ってるのかとおもってたよ。
76 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/28(火) 00:03:45.88 ID:j+BujBke
日本政府は、アメリカの国債買わないで、アメリカの土地買っておけばよかったのに。
ぶっちゃけデフォルトしないだろ
引き受け上限引き上げるだけ
それより米国も緊縮派の声が大きくなってきてるのが怖い
>>46 迫りくる本格的な金融崩壊のなかで、最も注意しておくものにアメリカの
「ドルの崩壊」があります。何の裏づけもなく、
無尽蔵にドル札を刷ってきたアメリカは国家破綻寸前です。
そして、日本はそのアメリカから国債を800兆円ほど購入しています。つまり、
アメリカは日本に800兆円あまりの借金があるのです。
この多額の借金から逃げるためにアメリカは、ドルの価値を10分の一ほどに暴落させ、
帳消しにしてしまうという計画を持っています。
これが「クラッシュプログラム」。文字通り「ドル崩壊計画」です。
79 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/28(火) 00:22:57.83 ID:LiY53RxV
>>78 800兆円じゃなくて80兆円だろ。
日本政府も円の価値を10分の1にして、借金から逃げてしまうとか何とか
81 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/28(火) 00:44:53.29 ID:4drGJD4+
米銀行のドミノ倒産が始まるのか?
仮に引き上げ合意できても問題の先伸ばしに過ぎないからな…
アメリカも日本のバブル崩壊の辛さを味わいはじめたな。
ショック療法がとれないところを見るとやはりアメリカも衰えたな。
一度デフォルトしてみたらいいんじゃね?
どんなことになるか体験してみたい。
世界同時デフォルト
85 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/28(火) 08:38:01.59 ID:YCIyzvEm
そして更なる円高がおんどれらを襲う
信用創造で調べてみると良いよ。国際銀行家達がこの世の中を
支配してるのは事実。
彼らには、紙幣と言う紙を価値があると思ってる大衆を動かすため、刷る権限も
持っているんだから インフレもデフレも思い通りにできるんだよ?
アメリカの経済が危ないのは歴然としてる実際の債務は6000兆あると言われてる中で
1200兆ほどしかないと政府が嘘を言ってるんだからさ。
現在どれだけの人口が政府からの食糧配給無しでは暮らせない生活だと思う???
4400万人以上だよ。 この中で社会保障なんて出来ない。破綻が近づくだけだよ。
本当は、1京3000兆円ぐらいらしいけどね。
測定不可w
>>84 金貸し vs その他 ってことだろ
いいんじゃね?
映画「2012」
みたいになるんだけどね。
ワクテカ
89 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/28(火) 16:03:40.04 ID:17YVkzGB
事実上死んでいるアメリカ経済
あとは何らかのタイミングでデフォルトとなるか預金封鎖&新通貨発行が発表されるかでしょう。
アメリカの死亡発表を利用し、日本は日銀が赤字国債発行金額と同額の円を印刷して国債を買い取り
超高インフレ政策をとるでしょうね。
日本が取るべき最善の策は、米ドルを売りGOLDを買い集めつことです。
米ドルを売り下朝鮮ウォンを買い下朝鮮ウォン高に持っていき、下朝鮮の輸出産業を死亡させることも忘れてはならない。
ラビ・バトラ「私の本はあと100万部売れるだろう」
>>73 誰にどんな権利で借金して返さない自由が どのぐらい認められているのかについての
壮絶な議論は起こるのでは
でも普通借金して返さない権利を持っている人に金を貸す人はいないから
大規模な資本が成立しなくなる気がするな
92 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 16:59:51.05 ID:tI0cfneI
つまり債権カットしろっつってんだよね
94 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 13:33:09.69 ID:jsvaAmRI
早く日本も処理しろよ米国債
持ってても絶対価値上がることはありえないから
以前、「日本が持ってる米国債は、あれはまぁ、大地震が来たときくらいじゃないと売れないんですよ」
って言われてた。
けっきょく地震来たけど売れないなwwww
96 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 13:58:17.84 ID:WKrmpVqT
--- 中国に翻弄される世界経済 ---
世界同時不況はリーマンショックが発端と言われるけど、たとえば アメリカにしても、
中国進出したアメリカ企業が格安メードインチャイナを アメリカ本国に逆輸入した結果、
国内産業が空洞化して、多くの一般労働者の雇用減・失業増でサブプライムローンが払えなくなり、
構造不況を引き起こしたのが、そもそもの原因。
それは 日本 ヨーロッパも同じだけど、ドイツ フランスetcはギリシャ問題etcでユーロ安となり、
なんとか経済大国・中国の災難から逃がれてるだけで、アフリカ利権を中国に奪われてるのが現状で、
このようにして14億人の中国が世界中へ散らばって、チャイナタウン建設しまくって、
アメーバのように静かに食い込み、イナゴ大群のように根こそぎ食い荒している。
30年前の日本の経済進出とは 全く異質の "侵略覇権・国家資本主義" に翻弄され、
一党独裁、おまけに世界ルール無視、金儲けのためなら なんでもする 巨大中国。
さらに、軍事力を大幅増強させ、中国へ進出企業を "人質"にとり、国債購入を餌に恫喝し、
オバマですら ヘーコラ ヘーコラして中国に文句が言えない ありさま。
" アメリカ国民を犠牲にしてまで、中国人を豊かにするアメリカ経済。"
世界情勢に疎い一般的アメリカ人が 本当の実態を知れば ビックリの、なんとも嘆かわしい状況下にある。
このまま中国 4000年の (捏造) 歴史に、すっぽり飲み込まれるのか?
巨大新興勢力の武闘派ヤクザ・中国に翻弄される アメリカ・・・ さぁー どうする?
>>96 でもそれはアメリカ人企業経営者が中国に工場建てるからで
中国人のせいでもなんでもないだろう
結局 商業主義的利益は塀を壊し堀を埋めることでしか発生しないという
ような教訓話なのでは
外部が存在しない場合に 組織内で上に行く方法は運以外にないからな
98 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 17:00:26.53 ID:nIEInFoj
日本は急いで米国債を売れ! 大震災復興に充てろ!
99 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 17:20:47.79 ID:wVlDssDR
>>91 現代資本主義は限定責任で金を返さなくても事業畳めるからこそ発展してきた
貸し手と借り手が対等の関係じゃないと信用創造も膨らまない
貸し倒れというリスクある相手になぜ貸す必要があるのかといえば
リターンがあるのと、インフレによる目減りという貸さざるリスクがあるから
これから起きるのは、先進国の国債も結局貸し倒れリスクがあったんだねという当たり前のことが表面化した結果
各金融機関のリスク管理が根本からひっくり返ることになる
100 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 18:03:57.39 ID:FwhXbdpR
踏み倒すっていう人いるけどさぁ
踏み倒したら信用なくなって、今後どの国も国債を買わなくなるんじゃない?
米に限れば、踏み倒した後なら数十年は真面目に返済するだろうから買い手は居そう
102 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 18:19:26.69 ID:FvvsyYco
金融システム上の最も信頼出来る「基軸通貨」の突然のデフォルトなんて本来絶対やっちゃいけないからな
103 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 20:18:12.06 ID:lKsE3KuY
いよいよ世界大恐慌が発動か?wktk
日本国は早く米国債なんて売り払え!
ギリシャのように債券の金利が制御できないくらい上がってしまうっていうストーリは、
考えられるのかな。日本国債の格付けを下げて、何故か金利が下がるのを目にして、
どうにもこうにも理解できない
106 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/02(土) 01:16:28.65 ID:d5YtzHYc
ユダヤ支配下のFRBくたばれ!
107 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/02(土) 01:23:38.89 ID:ZRVUf1lU
日本は官民合わせて莫大な米国債を抱えてるんだろうが
地方債はどうなんだろうな。カリフォーニアとかの方が恐いと思うんだが
加州なんて典型だが、巨額の利益上げてる軍産複合系企業が山のようにあるけど
関連会社通じてタックスヘイブンで租税回避しまくってるから、そら財政も破綻するわな
リボルビングドアで政府や軍を利用しまくって、責任は一切負わない究極のフリーライダーだよ
政府の負債は問題になるのに中央銀行の負債は問題にならない不思議
えっ?w
110 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/02(土) 13:32:27.50 ID:Lk1Si//m
111 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/02(土) 14:35:07.45 ID:PGGqRXpd
実際のところ、急にデフォルトを先延ばしにしようとしているのは
あの国のKANが辞めないからだろ。
このまま2年くらい続けさせればデフォルトも2年先延ばしできるだろ
www
112 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/02(土) 16:07:51.54 ID:WddnSYX/
113 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/02(土) 16:50:17.28 ID:RfA8jPLD
日本は国土買うお金なんてないよ。
ハリボテ経済大国で借金で国回してる。
国債は国内消化だから大丈夫と言ってるのは国内なら踏み倒しも簡単ということ。
ドル安政策
日本もデフォルトで煽れよ。
円安になるぞ。
116 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/02(土) 17:06:21.73 ID:j8+wH0XW
米国債売っていこう!
117 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/02(土) 17:12:05.90 ID:dKkS+qv3
>>113 は?
借金して踏み倒すのはアメリカなんだがw
2012年で世界の終わりというのは資本主義の世界秩序が終わると言うことだったのか!?
119 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/02(土) 17:23:43.08 ID:9dR8Z7j6
デフォルトし・・・北米共通通貨アメロ発行・流通させ、現行米ドルを
新機軸通貨へ移行。
それに伴って国内向けへは額面通りにエクスチェンジし、対外向け...
国外へは額面の十分の一程度に。。。
第二のニクソン・ショックで強い国家、強いアメリカの再生。
米国債を大量に持っている日本と中国だけが被害を被る・・・。
そして世界的な一国強国のアメリカが完成。
しかし、これをやると世界恐慌&第三次世界大戦の引き金を引く
可能性が極めて高くなる...
頂けるんなら資源のある土地がよいです。
121 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/02(土) 17:34:58.24 ID:2NHwKknk
┌┐ ┌─┐ / . :┌─┼──┘: \┌─┼┘: : : ┌┐□ : : / │ │
││ └┬┴┐′. : ┌┼─┘ . : : : : : :┌┼─┘: : : ┌┼┘: : : 〃 └─┼┐
││ └─┘. : ┌┼┘ . : : : : : : : : : :└┘: : : . . \└┘ : : :/ └┘
└┼┐ .:.:/ : : / └┘. : : : : : : : : : :.l :□: : : : : : .__ヽ_,:イ , イ □
└┘ |.:|: : :/: :□ : : : : : : : : : : : : :| : : : : : : : : : : : : : : : : : ノ/ / ┌┐
┌┐ □ l.:|: : l: : : : : : : : : : : : : : : : : :「\ : : : : : : : : .\_/′ /:\ └┘
└┼┐ □Y: : l: : : : : : : : :/ : : : : : : : | \ : : : : : : : : : . > /. : : . ヽ _ □
└┼─┐ ';l: : :l : : : : : /:/ : : : : イ : : :| / \_八ー─彳 /.: : :ヽ: : : :.l └┘
└─┘/l: : : : : : : :/:/| : : : :/│: : :|/ /ー'ノ 丿 イ: : : : : lヽ: : |
┌┐□<_|: : : : : : : ;.::l│: : / l : : :l />イ /.::| : : : : ノ ∨ Cが来るのです
┌┼┘ |: :ト : : : : l:.:|/l:.:.:厂ヽl : :/ イー イ. : : ::|: : :/ ┌─┐ __
└┘ ',: :l:.ヽ : : :l :|<_ 〒テ|: :/ ハ、__|;∠_>'´ ̄`ヽ └─┘
┌┬┐ /∨.: : .\:乂:ヽ ` ̄l / / // /\//ヽ ', □
│└┤ <__ノl: : : : : .\ : : \ ′ 、 / // / ∨/∧ :. ┌┐ □
└┬┴┐ ノ: :.:/|: : : >: : :.> 、 ‐ /_.ノ/ / ∨/∧ l ││ ┌┐
│ ├┐ ┌┐ '; : /\ : : : . 〈 \>ー ヘ.////// ∨/∧ l:┌┼┘ ││
└─┴┘┌┤│□ ∨ / ̄ ̄` ∨/\ 厂 ̄ / ∨/ハ ;└┘ ┌┼┘
┌┐┌┐│├┘┌┐∨ ∨/∧ / ∨/ \_ノ\ ┌┼┘
├┴┼┤└┘ └┼┴┐ ∨/∧ 、___ ノ / 〉 ┌─┼┘
│ ├┘ □┌┐ └┬┴┐ ∨/∧ /___ □└─┘\
└─┘ └┼┐ └─┘□┌─┐∨/∧ /└─┘
122 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/02(土) 17:40:32.72 ID:MHVvVDWp
共産党関係者や社民党関係者はアメリカがデフォルトになることを待ち望んでいるんだろ?
不安を煽って踏み踏み
124 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/02(土) 18:40:39.10 ID:cyqX/gx2
ロックフェラーを踏みつけろ!
125 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/02(土) 18:44:46.28 ID:e6rQ0roZ
通貨は、つきつめれば稀少金属。
高額紙幣の精巧印刷の向上で、19世紀ごろから、銀に代わって金本位制(兌換紙幣)がひろがりました。
大銀行の破たんといえば、1931年5月オーストリアの大銀行クレジットアンシュタルトの破たん。
米国大恐慌から1年7月後の、このロスチャイルド大銀行の破たんの衝撃が、世界的大恐慌を導いた。
そして、1931年9月、大英帝国が、その象徴だった約1世紀続いていたポンド紙幣の金本位制を放棄。
1937年までには、すべての国が金本位制をやめました。
第二次世界大戦後、金本位制が再認識され、圧倒的軍事経済力国家の米国によって再登場しました。
米ドルが基軸通貨になりました。(ブレトンウッズ体制(IMF体制)のことを、金・ドル本位制といいます。)
1971年、米国の対外債務は100億ドルを超え、米国金保有量の3倍に。(1オンス35ドル)。
金・ドル本位制は、27年で崩壊しました。(金の国家保有は継続中。日本は日銀の地下金庫に)。
1971年以降のドル為替本位制・不換のもとで、ほんとうに信用だけになってしまいました。
稀少金属の裏付けのない通貨・紙幣が40年続いています。
おまいら、カオスを望んでいるの?以外とMなんだな。
127 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/03(日) 12:46:29.41 ID:jerOWjjX
今の一部の金持ちだけが世界を支配しているからな
カオス大歓迎だよ
128 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/03(日) 13:00:11.84 ID:jerOWjjX
∧_∧ 〔^^〕
_,( ´Д`)⌒ i | おらっ!アメリカ!はよ逝け!
(⌒ ー 一 r.、! 〉
ヽ弋 。 人 。 イ(` ー'
〔勿\ ヽ
) r⌒丶 ) ドカ
ドカ ドカ / ! |'´
ドカ / /| |‖ ドカ
( く ! ||‖ ドカ
ドカ \ i | ‖|‖|
__> ヽヽ从/∧∧
⊂⌒ヽ从/ つ ゚д゚つ ←アメリカ
130 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/03(日) 13:23:08.11 ID:6egroJ5j
米国債を持っている企業と言えば....
131 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/03(日) 13:26:15.40 ID:6egroJ5j
>>40 ギリシャとかもう7回くらい普通にデフォルトしてるよ
当時は独自通貨だったから
デフォルトの度に通貨安になって
観光業が栄えた
なるほど!ザ・ワールドでギリシア通貨の単位ドラクマを知った
逆に言えば、
観光で外貨を取り込まないとにっちもさっちもいかん程、
国内の企業や産業が壊滅的になった
生産するだけ無駄になるからな
気候が温暖で天然資源に恵まれているからガツガツ働く意欲がないんだろ。
だって希少金属より水とか食い物とか医療サービスとかの方が
普通に一般人には需要があるだろ
それじゃあ資本家には薄利で美味しくないからクローズアップされないだけで
働かなくても食っていけるのだから働かないだろ。
15日からコメリカで貴金属取引禁止ってマジなの?デマだよな?
ついに来たな
その法案はおそらく否決と思われ
PIMCOの警告の後、別方向からクライシスが襲ってくる。
気がする。
141 :
にょろ〜ん♂:2011/07/03(日) 14:59:47.82 ID:TP/ysYLJ
返せないんだったら
代わりにハワイとカリフォルニア州もらうよ
>>135 セックスしたら金がかかるようにしたらセックスしなくなって
儲け損なっちゃったからなぁ 金持ちって馬鹿だよなぁ
このような状態に陥ってるのに、いまだに米国債を
せっせと買いつけてるやつは背任で責任追及して
いいんだよね?
>>122 日本の支持政党別年収の比較を見ればわかるけど、
平均年収が最も高いのは共産党と社民党。公務員
比率が高く、学歴も高いからね。
インテリ層は基本的に言ってることと考えてることは別だよ。
145 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/04(月) 14:39:00.85 ID:tVwK4nwe
______
, ィ ア:::::::::::\::::::::::::::::>─--、
l::::::::::/\::::::::::ヽ ̄7:::::::::::::::::::::::\
7- '´ ヽ--' \/ ̄\:::::::::::l
/ / ̄ ̄\ / ̄ ̄\ヽ-l:::\
___// x:::::::::、 / x::::::: 、 \ l:::::::、
r-、 / /:::::::::::::::::::ヽ /::::::::::::::::ヽ |:::::::、
l \ / l:::::: ::::::::l l:::::: :::::l |::/ ̄ヽ
ヽ_ ヽ-、 / ヽ::::::::::::::::/ \::::::::::::::/ / |
( v l--、 _ |  ̄ ̄  ̄ ̄ |
( ヽ/ | l -- 、 |
丶-へニ 、 / ヽ /
\ 、 / l __ --、__/
\ \ | / __ − 丶 <米国債を売っちゃえばぁ?
\ 丶、 ヽ / -- l
\ -->──  ̄ ̄ r-'\l l
\ | コ ̄ l
\| ー-< |
| \ /
|
外貨準備を米国債に依存しすぎた日本は資源が輸入できずに滅ぶ…
147 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/04(月) 16:59:36.00 ID:+zG8oAT6
メタンハイドレードがあるさ
ニクソンショック以降、ドルなんて本質的に紙クズだろ?
そのドルを償還する米国債なんてゴミでしかねえだろ。
デフォルトで「や〜めた」って、いつ言うかだけの話。そんなの、脳ミソあれば誰でも分かってたことじゃねえの?
マジでどうするんだろね。上限をあげるのか?
150 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/04(月) 21:26:31.06 ID:fss4kfaW
ヒヤッハーな世界になるのだろうか
上限を上げた場合に、ハイパーインフレが来るって言う奴と、来ないという奴で、言い争いしてんだろうね。
152 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/05(火) 12:45:14.39 ID:HAMKfuS5
で、どうなるわけ?
429 名前:421 :2011/07/05(火) 12:49:38.88
連銀のグリーンスパン前議長は、自分の後任であるバーナンキ現議長がやった
QE1と2について、米国の実体経済の改善にほとんど寄与せず、ドルの大量
発行によってドル安を招き、米国からの輸出がやや良くなった程度の効果しか
なかったと述べた。グリーンスパンは、QE2が終わったあとにQE3を続け
ると、ドルが大量発行によってますます弱体化するのでQE3をやるとは思え
ないと述べている。また彼は、米議会で討議されている財政赤字の上限引き上
げ問題について、財務省が決めた期限の8月2日までに話がまとまるとは思え
ず、期限が過ぎて米国債がデフォルトに瀕し、国際金融市場に被害が出た後に
なって、米国民は大変なことになっているとようやく気づくだろうとも述べた。
http://www.cnbc.com/id/43598606/
154 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/05(火) 16:10:30.90 ID:HUKJCGJl
日本政府はさっさと米国債を売って、復興財源にしろ!!!
円高の今売るのは愚策
しかし円安=米好景気だから日本も好景気で売る必要がない
と思いきや、好景気=金利上昇だから日本国債償還困難なので
やっぱり売るならその時
156 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/05(火) 16:25:14.21 ID:mq8BgWMy
ちまちま売っていこう
償還期限が来たらロールオーバーせずに円転
ついでに払ってない利息も返してくれ
日本も多少損が出るのはしかたない
アメリカはもう終わっている、ここまで持ったのが不思議
ソ連崩壊のとき、ルーブルは紙くずと笑われたけど
ドルも同じ
158 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/05(火) 16:45:38.88 ID:bpkcQnfp
別に、日本が持ってる米国債売ったって円高になるだけだから、売れないし売りたくもない。
紙なら焼き捨て、コンピュータ上のデータなら消せばよい。どうせ無駄に溜まるだけ。
それより、円を刷れ。いま日本に必要なのは、日銀が自由にコントロールできるはずの
円紙幣である。
発行を抑えるからデフレになる。これは日銀自身が招いたことだ。
さっきニュース見たけど
日銀はここ半年くらいマネタリーベースをかなり増やしてるよな
これは輪転機で金刷ってるのと同様なのでは?
米国債焼き捨てたら不良債権化して預貯金ぶっ飛ぶぞ
銀行だって相当持ってるだろ
161 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/05(火) 17:22:34.74 ID:LJJtZw/r
日本は国と金融機関、機関投資家等あわせてアメリカから国債を
800兆円ほど購入している。
アメリカがデフォルトしたら日本も道ずれになる。
中国は米国債の保有は世界一と言われるが中銀だけだから100兆円くらい。
無傷ではないが日本ほど傷は大きくはないだろう。
163 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/06(水) 09:03:54.55 ID:zYPjMmJ+
金融機関、機関投資家はどんどん米国債なんて売っちゃえよ
社長が不審死する。
痴漢かセクハラで捕まるのさ先じゃない
166 :
朝まで名無しさん:2011/07/06(水) 18:47:27.55 ID:Vexy9IlU
>>163 金融危機のとき破綻しそうな銀行が資金調達のため米国債を売ろうとしたら
大蔵省(当時)から止められた。結局その銀行はその米国債を持ったまま破綻
したそうだ。
167 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/06(水) 19:18:27.94 ID:9DcZin9W
売国政府官僚には給料代わりに米国債を与えよ
トイレットペーパーぐらいにしか使えんだろうがw
沖縄の米軍基地を中国に売却して金作ればいい
は?
米軍の次は中国軍かよw
170 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 05:35:38.80 ID:dlpsAErp
財務省はアメリカ政府の管理下にあると考えたほうがいい。
人事まで握っているともいわれる。
172 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 08:16:49.97 ID:egufJV9f
>>170 日本の財務省って言わないと
米国の財務省が米国政府の下にあるのは一応当然だしw
まあノーシャブ以降も細々と生存してる愛国派もいるだろ
173 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 08:21:21.43 ID:fpXa1jXn
はいはいポジショントーク乙
日米どっちかの国債デフォルト危機ニュース毎日交互で見るわw
174 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 08:24:28.62 ID:egufJV9f
確かにFOMCはノーベル賞よりアカデミー賞候補になるべき
175 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 08:28:57.43 ID:dlpsAErp
>>171 昔、大蔵省が生保等の機関投資家に行政指導によって無理やり米国債を
買わせていた。
米国債の買い手はまだまだあるのにデフォルトする意味があるの?
177 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 08:34:10.78 ID:dlpsAErp
30年国債なんか償還まで長期間持ってなくてはいけない。今でも売れないなら死に金だ。
178 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 08:48:28.20 ID:egufJV9f
サウジほか湾岸諸国
極東
ドイツ
東欧・旧ソ連
まあこんな時のための在債権国米軍基地なわけでww
いきなりどっかで”イスラム系テロ”が起こるかもね
179 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 09:03:14.99 ID:dlpsAErp
日本の国土等は日本人が守るべきものでアメリカを引合いに出すのは政治の
怠慢でしかない。アメリカが守ってくれてるというのは幻想ではないか。
そんなことだからアメリカや中国に付込まれるのだろう。
180 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 09:53:31.22 ID:dlpsAErp
旧大蔵省(現財務省)が圧力をかけて民間企業(機関投資家等)によその国の
国債を買わせる。そして売らせないなんて異常とは思わないか。逆らうと職権
を乱用して損害を与える。まさにアメリカ支配だろう。
182 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 18:57:55.55 ID:egufJV9f
減価(目立たない少しずつのデフォルト)
OR
デフォルト(公にそして一気に価値消失)
金銀の含有率をどんどん下げる「悪貨」よりまだ質が悪い
>>182 デフォルトには、悪い条件での債券の買い替え(ロールオーバー)を強要するのも含まれるぞ。
デフォルト=価値消失だと思っているなら、考え直した方がいい。
それが含まれるようになったのは最近だよ。
以前は約束された償還が果たされなかったらすべてデフォルトと言ってた。
ヘアカットだのなんだの言って言葉刈りしてっけど、本質はデフォルトだよ。
>>184 それは知ってるんだが...
で、ギリシャ債務問題で民間銀行に強制ロールオーバーを行う可能性があって、それを行えばデフォルトと見なすってS&Pが警告を入れていた。
それに対して、EUがS&Pの格付けには問題があるといって駄々をこねてる最中。
白人国家は下駄履かされてたんだから、文句言ううなって言いたいよ。
186 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/08(金) 17:15:36.05 ID:m5vbTRky
さあデフォルトだ
187 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/08(金) 17:30:32.88 ID:ABqHEbBN
世界を圧倒的な軍事力で牛耳ってる国にデフォルトなんてあるの?
なんとでもできるし、今までだってやりたい放題やってきたのに
やりたい放題できるから、デフォルトするんでしょ。
ドル切り下げして借金棒引きさせたの、今回だけじゃあるまい。
189 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/08(金) 23:50:20.38 ID:YA8bH/2a
日本は売り払えよ!
190 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/09(土) 01:26:33.51 ID:rmi+U8Nl
昨日NHKでPBSニュースを見てたが、
アメリカ人は「歳出削減しろ!但し社会保障は削減するな!」が多数派らしい。
共和党員でも富裕層を除く中低所得者層は社会保障維持派が多数派らしい。
イラク・アフガンでの戦費支出がアメリカの財政が傾いた理由と
アメリカ人の過半数は考えているとのこと。
オバマですら在世し湯津削減のために社会保障削減拡大を
検討するらしいが国民はついて来るんだろうか?
一方、デフォルトした方がマシじゃね?と考える国会議員もいたりで訳が分からん。
191 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/09(土) 01:27:38.81 ID:rmi+U8Nl
訂正
×共和党員でも〜
○共和党支持者でも〜
>>191 はぁ?
直すとこ、そこじゃないだろ。
「在世し湯津削減」ってなんだよ。
「在日・湯田削減」と自動的に2ch変換して、意味分からなかっただろ。
194 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/09(土) 23:51:06.24 ID:GV+/DdRe
デフォ?
195 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/09(土) 23:58:01.05 ID:n+rPXL3h
電波評論家は日本の専売特許かと思ってたら
アメリカもそれなりだったでござる
>>190 バーナンキの無税国家作戦は理にかなってたな。
>>196 >
>>190 >バーナンキの無税国家作戦は理にかなってたな。
聞いた事ないけどそんな事バーナンキ言ってたの?
以前の売国政権JSKなら米国債の債権放棄に無償で
合意しただろうが、今は民主だからな・・・。
7月一杯はKAN下しの方向で頑張るんじゃないか。
199 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/10(日) 18:36:57.36 ID:nzm5t0PB
対米隷属KAN政権
ふと疑問に思うだろ?
過去何十年もせっせと属米をしていた自民がなぜ米国との
経済統合であるTPPに反対するのか、実質属米なんだから
見た目も属米になっても何も困らないだろうに・・・
反対するのには理由があるのだろう。自民の属米というのは
オバマのアメリカではないというメッセージではないか。
だからオバマのアメリカのTPPに加入してしまうと、農協や
医療、公共事業、法サービスといったまさに利権組織が
解体させられてしまうことが問題なのだろう。とくに
法サービスは重要で、独裁政権を維持するためには必要
不可欠だ。
オバマ政権が倒れたらTPP(もしくは別名)の枠組みに
入るように掌をかえすのだと思うね。
という夢をみたのだがやっぱり間違ってるのかな。
201 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/11(月) 07:12:48.49 ID:MnxCmXvp
>>183 価値0の紙切れにならなければおk、はナシで
202 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 23:24:48.96 ID:J+c+uCKx
また’消去法’で円高かよ
週末あれそうだな
EUは解体の懸念拡大、アメリカはデフォルトが議論となるなんて
【国際経済/米国】米国債が債務不履行に陥れば「重大」な法的問題発生も[2011/06/27]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1309144202/ 非ユーロ圏金融機関、ユーロ圏分裂に関して顧客に警戒を呼びかけ 11/07/12 21:52
[ロンドン 12日 ロイター] ユーロ圏債務危機の波及懸念が広がるなか、非ユーロ圏の金融機関から、顧客に対しユーロ圏の分裂に関して
警戒を呼びかける報告が相次いだ。 三菱UFJ証券は12日付の顧客向けレポートで「周辺国の中から(ユーロ圏を)離脱する国が出る可能性はある」と報告。
ベルギー、イタリア、スペインの国債の評価にあたり「(ユーロ圏から)離脱する国が出るとのシナリオ、および離脱する国が出た場合の
価値の目減りを検討しておく必要がある」とした。 また、クレディ・スイスは11日に顧客に対し、イタリアに対する圧力が増大していることの背景には、
投資家の間でイタリアの状況を利用してユーロ圏が分裂することに賭ける動きが出ていることがあると報告。
ロックフェラー死ねばなあ
205 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/15(金) 02:24:29.89 ID:z2VSnME9
>>115 日本にもなんか金融危機が必要だよな。
国内がほとんどの国債じゃデフォルトは難しいから、年金あたりで財政危機を
演出できないかな?
実際やばいんだしw
206 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/15(金) 06:14:35.82 ID:Ri2qAnEv
>>205 年金支給に必要な額の何年間分もの莫大な積立金があるのは日本だけだってw
ドラマでもこのネタなかった?
208 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/15(金) 12:30:09.39 ID:MnWU6p/i
価値0の紙クズまであとわずかw
209 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/15(金) 12:42:13.88 ID:/2JCl/zY
どうせ、持ってても使えないなら、今でも紙くずと同様
状況は変わらない。焼いてよし
210 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/15(金) 23:14:51.75 ID:5zpy1zEn
日本人は円持ってないから円が上がっても何も買えない
日銀が刷らないと円がどこにもない
抱えてるドルが目減りすれば資源や食料が買えなくなる
そこでもっとドル買え!とか言うキチガイ自爆テロがわいてくるが
これは企業が抱えてる揮発性の塩漬けドルを買い取って利益供与してるだけ
211 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/15(金) 23:23:59.07 ID:N68XW6Hv
強欲なアメリカ富裕層はブッシュ減税を減らされるのに
反対して財政赤字より自分達の利権を守ろうとしている。
そんな国は破綻すればいいのさ。 強欲過ぎると身を滅ぼすってことさ。
世界一豊かなはずの米国って、地下鉄の構内も路上もホームレスだらけなんだよね^^;;;
しかもほとんどが黒人^^; あれって人種差別じゃないの?^^;
NYで朝起きてホテルを出たら、路上でホームレスが大量に五体投地状態になっているのはビビった^^;
氏んでいるんじゃないかと^^; 起きている奴もほぼ放心状態で、意外と攻撃的でないのも驚いたけど^^;
213 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/15(金) 23:37:02.20 ID:tfFv4pYr
ドルは国債デフォルトしそうだし
ユーロもいろんな国で国債デフォルト懸念
どっかにいい通貨は無いかなぁ....
そこで円ですよwと言うことになるわけだw
>>213 資源国通貨ですね。財政がマシなのは。ただし英は除くw
少なくとも1京円、円を増資すべき。
信用創造は禁止。
217 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/16(土) 08:46:16.07 ID:jqU27e1V
早い話、アメリカは借金を踏み倒したいわけだな。アメリカに金を貸してる国は中国と日本。
219 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/16(土) 15:32:26.54 ID:plf4zNNP
円は日銀が発行しているんだから、
日銀が増やさなければ円が増えるはずもない。
片っぱしから円を印刷して、ドルを買い取り
片っぱしからドルを焼き捨てろ。
円安ドル高になるまで。
これは米国の国内問題だからどうとでもなるでしょ。
ギリシャとは違って。
デフォデフォ詐欺で通貨安が最近のトレンドなのか?
>>212 そもそも世界一豊かなんじゃなくて経済規模が世界一大きいだけ。
222 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/16(土) 23:59:11.86 ID:CzAd8S7E
努力しないで金融という詐欺や格付けなんかで儲けるインチキ国家アメリカ
223 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/17(日) 01:02:54.93 ID:h5Aeq1pS
ギボン作「ローマ帝国気取り」
破滅主義者の俺は日本国債と米国債大好きなんだけどな。
よしんばデフォッてもそんときゃ世界は終わりよw
先の事なんて考える必要ねぇ。
225 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/17(日) 09:46:57.90 ID:XipWO8ky
日本国債も債務不履行すれば円安誘導できて輸出産業生き吹き返すのに
226 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/17(日) 10:29:26.55 ID:neMOLjuz
低金利、通貨高の日本円で資源、株式を中心に海外資産買いまくる絶好のチャンスなのにね。
日銀も円刷らざるを得なくなるし、上手くいけばデフレ解消だ。
227 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/17(日) 19:59:48.36 ID:m/doukXN
さあ米国債なんて売れ!
228 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/17(日) 20:15:02.75 ID:/NGe1r/w
現物資産爆上げ
229 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/17(日) 20:30:32.89 ID:pJF4WEGx
>>1 リーマンショック以来の負債先送りがいよいよ詰まってきたんだよ。
230 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/17(日) 20:34:28.44 ID:pJF4WEGx
>>200 自民党は日本売り売国の詐欺師の下請けである事には代わりがないよ。
基本はアメリカの経済的ご都合で振り回されているだけで詐欺師の
下請けとしてお払い箱になった自民は迷走しているだけだろう。
デフレ劣化を20年も放置した自民党なんて論外だよ!
231 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/17(日) 20:35:21.69 ID:tL97/A85
すんげー円高ドル安になりそうw
232 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/17(日) 20:38:40.75 ID:pJF4WEGx
>>222 その金融詐欺師の下請けとして成長できた日本は20年前にドイツの
ように下請け経済から脱出するべきだったよ。失敗だよ。
このままじゃ基軸通貨ドル崩壊の道ズレになるだけだよ。
さて、どうなるんだ?
234 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/17(日) 20:39:41.95 ID:7yck0AWf
235 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/17(日) 20:41:38.31 ID:pJF4WEGx
>>231 破綻を延命先送りしたければ日本は強烈な円高デフレ維持と国民に大増
税してアメリカへ巨大な資金を流すしかありません。
一部の金持ちと利権屋は助かりますが国民は死に絶えるね。
236 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/17(日) 20:44:29.38 ID:pJF4WEGx
>>226 その資金は日本にはありません。すべて海外の金融詐欺師の元へ流出しているのです。
237 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/17(日) 20:50:19.47 ID:pJF4WEGx
>>206 その金は財政赤字と相殺されたら何もなくなる。だから増税なんだよ。
増税できなきゃアメリカと同じ運命。
238 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/17(日) 20:52:37.27 ID:pJF4WEGx
デフレ下で増税は不可能だろう?もう、解るだろう。日本にあると思った
金は20年デフレ劣化で消えたんだよ。
どうでもいい
240 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/17(日) 21:05:17.76 ID:sPAwD38Z
アメリカは過去にも債務不履行で
国債反故にしてたと思うが
アメリカの特技となるのかな
241 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/17(日) 22:02:48.12 ID:h5Aeq1pS
実のところあっちの2大政党は日本ほど確執にまみれている
わけじゃない。故に、今回の共和党の態度には心底
失望した。デフォルトは回避するかもしれない。だが
格付けは失うだろう。
242 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/17(日) 23:00:04.65 ID:x0F7Xhrs
QE3対財政破綻
243 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/18(月) 16:25:49.07 ID:tKQjcXg2
共和党議員もテクニカルデフォルトだから最悪でも大丈夫とタカ括ってると今度ばかりは痛い目見るぞ。
MMFに米銀行が金せびられても、中央銀行オペで賄ってきた分の金が一時的に無くなってるから
銀行は金出せない。そうなるとMMFで取り付け騒ぎが起こるだろう
格付けも2段階は引き下げられて、住宅市場のバブルは今生きてる世代は二度と拝めなくなる。
244 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/18(月) 16:32:29.35 ID:5zQWIIrI
破綻させればドルが大幅に下落して輸出が増えて経済成長を促す。
どこの国も破綻するぞと煽ってるのは、これ狙いだから。
245 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/18(月) 16:58:39.92 ID:CHZ8jtL4
>>244 直接的には一番財政が悪いはずの円が独歩高なのがワロ
えんわ
246 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/18(月) 20:43:25.82 ID:vCPCBoEH
この騒動、本当の狙いはなんなんだろうな?
本当にヤバかったら絶対に隠し通すだろうし、
これだけデフォルトデフォルト言ってるのはウラに何らかの意図があるからだと思えて仕方がない
オバマの反対勢力がオバマを陥れたいのか、それともウラでとてつもない利権がからんでるのか。。。
おっと、だれか来たようだ
来年の大統領選挙へ向けた足の引っ張り合い。
相手のせいでこんな酷いことになった、と両者言いたいためのせめぎあい。
投資銀行救済につぎ込んだ資金を利子つけて返してもらえばいいだけ
だったのに、投資銀行のバカどもはセックスと飲み食いに使ってしまったという…。
249 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/18(月) 20:48:01.20 ID:3vB+onLG
簡単な理屈がさっぱり上手く通らないアメリカという国。
やっぱりオバマは白人、特に富裕層に腰が引けてる。
まあ、日本も駄目人間の集まりだけどな。
250 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/18(月) 20:55:01.04 ID:CJR++TXk
アメリカはアルゼンチンと同じでデフォルトしても農産物、石油、天然ガスとかの資源があるので意外に
大したことない悪寒。
でも’金融’の規模が違うからなぁ
崩れたら大混乱だ
震災直後の日銀100兆はどこに言った?
100兆もどこに行ったんだ?
日本の外としか考えられん
253 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/19(火) 00:12:43.32 ID:2i5zKEBi
出す出す詐欺
254 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/19(火) 01:16:52.29 ID:PZTxDdJ2
>>4 >>世界中の軍事費を一国で半分占める軍事国家だぞー
借金だらけの水準以上の国なら軍拡ならどこでもできる
借金払う気がないからだろう
255 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/19(火) 01:34:11.48 ID:PZTxDdJ2
>>37 >>日本のデフォルトは100%ないがアメリカのデフォルトはありうる
日本の場合は銀行、生保、年金が大量に国債を保有しているからデフォルトは起こせない
65年前の日本も対外債務なんてなかったすべて国内債で軍事費
しかし、敗戦でその価値はすべて紙切れ
ディフオルトはなくても経済は破綻状態だろう
米ドルのディフオルトで基軸通貨ドルの裏付価値を失った無資源国の円が価値
を保てますかね
財政借金と債権はインフレで相殺され戦後と同じ混乱に陥るだろう
その上、現在は放射能汚染拡大の国土ですぜ
アメリカの次の新ドルにリンクするのは下請けの半島やシナじゃないのか?
256 :
名無シネマ@上映中:2011/07/19(火) 01:48:47.41 ID:/JJ9cRjf
ドルに変わる通貨となると色々考えられるけれど。。。
ほとんどを内需でまかなえる国。
ニュージーランドやオーストラリアが良いかもしれませんね。
日本の場合は、沖縄沖の海底資源黒鉱床や尖閣沖の油田がメインの資源でしょうね。
257 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/19(火) 02:00:42.85 ID:PZTxDdJ2
>>256 その自国内でまかなえる条件と
基本的に世界に展開できる超軍事大国でなければ無理だと思えるよ
あくまでも円高の円はドルの逃避先としての裏ドルのような位置
日銀の独立性の目的や円高デフレ放置は裏ドルとしての円の本質だと思うよ
巨大な軍事力を背景とした機軸通貨ドルの裏付価値を失った円はただの紙
258 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/19(火) 02:14:19.28 ID:PZTxDdJ2
米ドル崩壊で裏ドルである円は道連れになるよ
資源獲得(米軍時力の裏付け)や販売市場(米市場)ドル通貨価値の裏付け
を失った円の日本は最大の苦境に陥る
残るのは巨大な財政借金とすべて相殺されて消える金融資産
止まらないインフレと食糧難だろう・・・戦後まもなくと同じような混乱だよ
米ドル崩壊は日本には他人事ではない
259 :
名無シネマ@上映中:2011/07/19(火) 02:26:39.25 ID:/JJ9cRjf
>>257、258 なるほどユーロやNZD、AUDまた他の紙幣はどうなっていくんでしょうか?
ラビバトラの予言通りになってきたな。
アメリカ資本主義の終わりがきたかもしれん。
261 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/19(火) 02:34:56.17 ID:PZTxDdJ2
>>259 新ドル通貨圏と新ユーロ通貨圏とブロック化リンクして行くでしょう
日本や中国は国民の判断でしょうか?
独自のアジア通貨圏とは元と円の争いになれば日本は不利
仮にしてもドル破綻は日本に厳しい試練を与えますよ
262 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/19(火) 02:48:02.39 ID:PZTxDdJ2
震災被災地ではATMに資産がどれほど有っても命の水一杯のために並ばなければ
ならない
まだ大半をアラビア半島の化石資源に依存している日本にとってそこを支配してい
る軍事力には逆らえない
ドル崩壊とは紙切れ資産が保障の限りでないことを教えてくれるだろう
円が破綻したら、海外に出た製造業が全部戻ってきて日本が復活しちゃうから
破綻しないというか出来ないんじゃないかな
264 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/19(火) 04:06:47.12 ID:PZTxDdJ2
>>263 戻ってきても売る市場は消えているから国内も市場縮小では・・・八方塞がり
265 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/19(火) 04:26:08.51 ID:D/5Ub8QE
>>255 >65年前の日本も対外債務なんてなかったすべて国内債
本物の阿呆?
当時は、戦争で生産力のほどんどを失っていたから、内債といえど円で返済すれば
巨大なインフレ圧力が生じた。
...で、現在の日本と、何処に類似点が?
266 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/19(火) 05:02:36.14 ID:PZTxDdJ2
>>265 アホ?ドルの裏付けを失えば生産力など市場がなければ無意味
アホ?ドルの裏付を失った円で化石燃料が買えるか?
アホ?米市場を失いブロック化した市場の何処に輸出できる?
アホ?食料何処から買うんだ?
大借金下でドルの裏付けを失う事は巨大なインフレが生じる
金融資産は相殺され紙切れ
まったく状況が同じだと気が付かないとは・・・・・メデタイ
267 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/19(火) 05:09:59.83 ID:PZTxDdJ2
米軍事力の背景を失えば貿易さえ海賊に襲われながらの冒険だろう
結局、米債権の放棄と新ドル圏加入の条件を飲まねばならないだろう
その時、財政赤字と金融資産のインフレ相殺が終了している
日本の国債の対GNP比と比べれば、全く問題のないようなレベルなんでしょ
269 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/19(火) 05:29:32.55 ID:T6ojAjH5
アメリカ人は米国債以外の資産を大量に持っているから
なぜデフォルトせなあかんのか意味が分からんのだがな。
271 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/19(火) 05:35:36.97 ID:PZTxDdJ2
>>268 米ドル基軸通貨が破綻し新ドル圏が誕生した時、日本の円も新ドル圏
加入条件として債権放棄と「新円」創設だろう
それしか日本の生き残りの方法はない
したがって旧円は強烈なインフレの中に財政赤字と金融資産の相殺に
消えてゆく
これ・・・戦後と同じでしょう
米基軸通貨ドルの破綻はアメリカしだいで何時になるかはわかりません
すべてアメリカしだいです
272 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/19(火) 05:42:23.84 ID:PZTxDdJ2
>>270 日本の財政赤字1000兆円という巨額
増税くらいでで片付く問題じゃないしかもデフレ下で・・
日本の巨額な財政赤字とデフレ
奇妙にすべてが一致しているのも
もう、方向が決まっているのですよ
それが何時来るかはアメリカさん次第でしょうね
273 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/19(火) 05:43:26.17 ID:QvXFiJ81
Sしてるのに上がっちゃってるから必死なのかな
レバかけすぎだろ
274 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/19(火) 05:46:53.58 ID:T6ojAjH5
各種資源メジャー会社からメディアやネットインフラソフト会社からハイテク関連医療や保険金融特許ゴロまで何処に税収が下がる要素があるのかサッパリ分からん
275 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/19(火) 05:49:29.46 ID:qkLLUnP1
2012年は本当にヤバイ年になるかもしれん・・・マヤ暦・・・
276 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/19(火) 06:16:19.66 ID:pueo6EaH
>>272 ちゃんと増税してこなかったからこその国債残高であるとともに、
増税余地があるから国債を積み上げても円安にならない
277 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/19(火) 06:21:54.28 ID:gH5dXvrZ
とりあえず財産の半分を食料に差し替えたよ
278 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/19(火) 06:29:15.25 ID:p9ILuE4J
1ドル1円になって
マクド100個頼んでも100円か
279 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/19(火) 07:08:44.43 ID:QvXFiJ81
最終目的は何だろう?
デフォルト詐欺をしてる目的が分からん
281 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/19(火) 07:56:53.97 ID:ZsynYOsV
誰も言わないけどギリシャデフォルトは織り込み済みだと思う
282 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/19(火) 08:14:40.69 ID:a7f8wT/f
283 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/19(火) 10:35:07.13 ID:PZTxDdJ2
>>278 その時は新ドルが発行されていて円は新ドルとはリンクしなくなる
すなわち円も新ドルにあわせて新円が発行される
旧ドルも旧円もインフレで紙屑
284 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/19(火) 10:37:22.32 ID:RB660MLV
これ中国が経済攻撃で金返せっ!つったらOUT?
どんどん焼きを食糧ポートフォリオに組み入れるべきだなw
OUTなれーーw
287 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/19(火) 12:02:29.11 ID:Ps4G17DJ
歴史上、米国債デフォルトはあったの?
288 :
名無シネマ@上映中:2011/07/19(火) 12:46:38.93 ID:/JJ9cRjf
289 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/19(火) 13:07:46.21 ID:xW1VkWTK
8/2ですね。例え法律を改正して国債の発行額を増やしたとしても同じ事ですよ。
延命措置って言うことですか。無駄ですよ。遅かれ早かれデフォルトは間違いない
です。
まさかこの期に及んでドル預金なんかしてませんよね。w 還ってきませんよ。
私?私は全て引き上げて金に変えました。当然の手段ですよね。
290 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/19(火) 13:28:03.31 ID:PZTxDdJ2
アメリカの財政問題はフアイナンスの問題だから決定権はアメリカ自身で
正確な予測はできないよね
債務上限引き上げってこれまでも10回以上あったんだろ?
もうホントに限界が来たんじゃないか?
てか7月22日までにうんたらって聞いたけど?
292 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/19(火) 13:52:35.91 ID:XCgJE/FU
さーそろそろw
>>267 あんまりアメリカ寄りの工作するんじゃねえぞ
切れるぞ
まあ、日本人として個人的に出来る事は、
1. 金があるなら金を買う。
2. ドル、円は投資目的と割り切り、0になっても後悔しないレベルで運用。
3. 株は優良株の長期運用にシフト。
4. 先物は当面、よほど自信が無い限り手を出さない。
だな。
4.
295 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/20(水) 04:31:43.01 ID:ogcBDnfR
今回のデフォルト脅迫は、ユダヤ人達による先物市場を高騰させる為の操作では?
違うとしたら、何かの団体に対する何らかの強烈なメッセージ(脅迫)では?(何かの団体は中国共産党か?
ドル安誘導で輸出を活発化させるためなんてセコイもんではないでしょう。
共和党とグルのパフォーマンスかもしれないし、最悪、大統領権限を上手く使って何とか切り抜けるだろう。
ま、もしも仮にデフォルトになったら・・・中国語を流暢に話せる様に、至急マスターしないと。
奴隷の中でも良いポジションに居れるために・・・
債務削減を、ジャイアン的にゴリ押しする活動か。
ギリシャ等のユーロがやったら、ウチもやるよってことか。
いずれにしろ日本はお人よしのお○カさん扱いかな。
再生エネルギーを鬼のように増やしていって、さらに野菜工場に穀物工場バンバン稼動させて自給率高めておきゃ
ドルが便所紙になろうが大丈夫じゃね?
298 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/20(水) 07:25:15.62 ID:vDwGDVaN
金で購入してもいざと言う時必ず税金を掛けられる可能性が高い
そして換金できない可能性も高い。
これだと食糧難の時に暮らしていけないので、米、味噌、塩、砂糖、しょうゆ
缶詰(たんぱく質)は常に常備かな。後はインスタントラーメンやカレーのレトルトなんかも良いね。
299 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/20(水) 07:27:19.46 ID:4as5ayA0
株暴騰してるんで大丈夫だろ
300 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/20(水) 07:44:12.42 ID:LtgjblWx
300!
301 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/20(水) 13:52:19.03 ID:IRUjeUYg
アメリカの直接的な影響って何ですか?
牛肉が、食べられなくなりますか?
アメリカも企業業績だけ回復して
雇用と生活は全然上向かないという
日本と同じ穴に落ちるっぽいな
IMFがアメリカに増税しろといわないからね(笑)
言えるはずもないよなww
日本だけだよ、IMF使って自国に増税工作するの。
304 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/20(水) 14:31:21.98 ID:idjc8zHg
米国債=デパートの商品券
日本も中国も溜め込み過ぎ。
大した物が売っていないデパートなので売り上げが減少しているデパート。
チケットショップで換金しようにもダブついて引き取ってもらえない。
デパートも大量に商品券を発行してきた。
商品券を換金できないとすればそのデパートで買い物をして商品券を使うのがベスト。
あろうことか、(インフレで)商品価格を上げているからなるべく早く商品券を使ったほうが良い。
305 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/20(水) 15:20:02.51 ID:G7+/EBuQ
>294
地金を買うのはリスク高いぞ
地金が古来から価値を認められてきた理由を見ればわかるがね
古来、地金や貴金属を大量に保持してる権力者は他国や他の有力者に見せつけるために保持してた
なぜなら地金を集めるには大量の労働者が必要で、大量の労働者は大量の兵力でもある
蓄えられるということは大量の余剰兵力があるということ
つまり牽制武器であり国力象徴であった
で、現代は大量兵士が強いかね?
核搭載原潜に大量の兵士で立ち向かえるかな?
資産や国土や資源という財産はそれを守れる権力者がバックにいてこそ活用出来る
収穫しても奪われるなら農地は成り立たない
地金は無価値ではないが、安全資産とは言えない
紙幣と変わらず権力者が保証しないと価値はない
保有したり地金で雇った大量兵士と核兵器
戦時にあなたはどちらを選ぶ?
306 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/20(水) 17:02:52.65 ID:4RkJCLEn
>>293 経済を含めた現実を見ないから盲目なんだよ
アメリカは欧州より盲目の日本を利用しやすい
日本は冷たい欧州よりもアメリカを盲目したほうが楽
アメリカや日本は何でも受け入れるけれど薬もあれば猛毒もある
猛毒を知らないで受け入れたら寿命は尽きる
欧州は新しいものに否定的で慎重
アメリカは猛毒に解毒剤を持っている
日本は・・・・・長生きできない恐れ
アメリカの巨大化はドルが金融暴走しているように
中身は不安定な虚像 アメリカは焦っている
その焦りに盲目崇拝すると日本は滅びる
しかしこれはある種の脅しだな。
さんざ米国債を買わせておいていざとなったら払えませんって盗賊国家もここまで
くるとどうなんだろう。
日本はどうせ泣き寝入りだろうがお隣の中国は黙ってないだろう。
急に売り始めるという可能性もあるだろうな。
308 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/20(水) 17:51:14.10 ID:LaQH/4CF
だからこそ’売れ’という正しい世論を高めよう!
309 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/20(水) 18:03:38.23 ID:G7+/EBuQ
>307
もう買い取る特殊紙幣用意してるだろ
一枚100万ドルにでもしてさ
売る動きしたらすぐに買い取り申し出て終了
ドル安になるだけ
市場は壊せない
資本主義経済を国内に入れた以上中国はルールに従う側
アメリカには勝てないよ
310 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/20(水) 18:04:15.25 ID:EB3g6rHG
売るって誰に売るんだよwww
FRBだな。そんなもん買うかって?w
買い取る特殊紙幣を、さらに買い取る特殊紙幣を、またまた買い取る特殊紙幣も用意しとかないといけないぞ。
313 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/20(水) 18:41:50.58 ID:G7+/EBuQ
>312
国債市場を破壊されなきゃドル安になっても平気
買い取る必要ない
輸出で儲かるからむしろ歓迎
んで、アメリカに敵対する姿勢見せたら中国国内の外資系は一斉に土地などローカル資産を売り元に替えて逃げる用意しヘッジポジションを取る
もし元をドルに交換させない事態になったらアメリカ政府は自国企業の元をアメリカ国債などで買い取り、中国に政府として交換要求する
ここまで来たら完全な敵だ
後は軍事オプションを含めた戦時前完全冷戦状態になる
>>307 日本の国債が「国内消費だから大丈夫」と言われてるのは
国内だからいざとなれば簡単に踏み倒せるってことだよ。
今回の黒幕を当てよ
1)おそロシア
2)友達の友達はアルカイダ
3)裏切りのユダヤ
4)ニャントロ星人
5)その他(自由記述)
>>309
買い取った後どうすんの、新ドル切り替えとかで
無かった事にしないとダメなんじゃないの?
それで市場壊れるでしょ。
穏やかじゃないですね
318 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/20(水) 20:41:51.72 ID:4RkJCLEn
ドル不安といわれて20年そろそろ限界だろう ニクソンショックから40年
年々、ドルは水ぶくれのように拡大肥大?しているが 内容は悪化している
虚像が何時剥がれ落ちるか・・アメリカにとっては捨てるか
319 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/20(水) 22:06:06.95 ID:G7+/EBuQ
>316
え?市場は壊れないよ
中国国内市場は壊れるけど
アメリカに喧嘩売ってる状態なのにアメリカ寄りの企業が中国に投資資金残すわけないじゃん
当然中国土地や株は暴落する
アメリカ国債を一気に売るってことはそういうこと
特殊紙幣の引き受け先ですら困難になる
「特殊紙幣を受けとるならアメリカの敵」と通知されるし、アメリカに両替や使用する前に「民主主義の敵」との認定される
敵認定材料はいくらでもあるだろ
チベットでもなんでもいい
320 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/20(水) 22:19:55.22 ID:G7+/EBuQ
新ドル切り替えやる前に国債デフォルト
国債デフォルトの前に株式市場閉鎖
規模の小さいものからやるに決まってるじゃん
新ドルにしたら無傷なわけないでしょ
国を維持するために順番に犠牲にする
321 :
はぎわらゆうじ:2011/07/21(木) 01:19:51.66 ID:epvD8aJo
米国は、デフォルトするんでしょうか?
それとも、国債発行を増額するのでしょうか?
国債を増額した場合、次に不履行になったりしないのでしょうか?心配です。
デフォルトは遅かれ早かれだな。
今が丁度いいタイミングなのかもしれんな。
323 :
はぎわらゆうじ:2011/07/21(木) 01:49:01.49 ID:epvD8aJo
じゃあ、日本の景気と転職・就職はどうなるのよ。あーあ。
324 :
うんこビチビチ:2011/07/21(木) 03:11:23.69 ID:cXQGS32k
人民元切上げに向け、デフォもありデフォー
325 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/21(木) 03:34:12.34 ID:H77bO4BQ
326 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/21(木) 04:19:27.87 ID:44vh/yWN
円高デフレ下の日本では投資してもマイナスになる
投資効果が出ない(利益が出ない)乗数効果が低い
損して投資する馬鹿いないから預金を通じて資金は
雇用とともに海外へ流出する
シナや半島の隆盛は日本からの流出資金と雇用移転だ
円高デフレの放置では雇用崩壊と所得格差で財政赤字は増加する
日本経済は縮小の一途をたどる
生活崩壊を傍観するほど国民は甘くはない
デフレ下で増税する事は不可能で増税政権は潰れる
後はアメリカのドル基軸通貨の行き先で決まる
日本のデフレ円高はアメリカのドル基軸通貨の裏ドル
として機能しているだけだそれがデフレ円高放置の正体
それが日銀の独立性という日本から金を吸い上げる米金
融詐欺師の思惑だよ
経済の教科書よりもアメリカの軍事支配力に裏付けられた日本経済だよ
日本には不安定なドルの紙切れと国債バブルと巨大財政借金だけが残る
現状ドルの破綻は日本経済の破綻と同義
経済破綻を招いても円高デフレを潰さないと日本に将来はない
虚像と化した肥大米ドルの始末をアメリカが付けるとき・・・遠くはない
過去の金融資産が紙屑になり負債が消える若者には未来が輝く
また属国として生まれ変わるんだろw
戦後の属国体制の焼き直しだよw
とりあえず、未だに米国債を毎月買ってる政府っていったい。
中国は、空気を読まないらしい・・・
330 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/21(木) 17:25:03.88 ID:a3kJe3oi
┌─┐ ┌─┐
│●│ │●│
└─┤ └─┤
_ ∩ _ ∩ 売れ売れ!
( ゚∀゚)彡 ( ゚∀゚)彡 米国債!
┌─┬⊂彡┌─┬⊂彡
|●| |●|
└─┘ └─┘
332 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/21(木) 17:45:05.45 ID:jhMZbGiW
オバマに世界的な恥をかかせて、大統領職を奪回するためにも
共和党は民主党に協力せず、あえてデフォルトする道を選ぶかもしれない。
333 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/21(木) 17:48:21.13 ID:NlE62FPj
上限上げれは無問題。
ギリシャとごっちゃにし過ぎ。
ほんの一握りの大金持ち(自分達を神か何かと思い込んでいる連中)が人類を減らしたいと思ってるんだよ。
『機動戦士ガンダム』の生みの親の富野氏は
「スペースコロニーなんて非現実的。人が住んでない場所を開拓する方が安上がり」
と言って『オーバーマン キングゲイナー』を作ったけど、リアルの大金持ちにとっては
「同じ地球上に居れば地球の資源を食い尽くす。それならスペースコロニーに押し込んで放逐した方がいい」
と考えるマジキチな連中。
だから黙示録の通りにこの世の多くの人間を粛清しようとたくらんでる。
そう思わないか?
思わない
336 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/21(木) 18:18:05.03 ID:aJyxS8ER
これでドルは40円だな
世界一のGDPは日本がいただき!!!
アメリカがデフォルトしたら、貨幣に対する信用もガタ落ちするんじゃないか?
そうなれば世界各国に飛び火するぞ。
>>337 貨幣は結局としても必要だから、代わりの貨幣を見つけて安定するオチじゃねー
円の高騰が怖い
339 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/21(木) 19:11:27.14 ID:44vh/yWN
宇宙開発を見てもアメリカの劣化は明らかだからね ドル問題は深刻だと思う
アメリカを中心とした日本・半島・中国・東南アジアなどのドル依存圏にすぎ
ないネオコンの金融インチキグローバルの破綻だね
日本は深刻な影響が出るね
340 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/21(木) 19:18:59.36 ID:B8gRzJgO
>>36 米国債をひたすら買ってアメリカに貢ぎ続けたのは自民党です
全て自民党の責任です
341 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/21(木) 19:27:13.83 ID:44vh/yWN
>>337 勿論、世界の経済秩序が大きく変化するからね 影響は世界に広がる
しかし、基本はアメリカ本土よりも日本、中国、韓国など最終的には
経済をドルに依存している国の存亡の問題だね
すべてドルの裏付があっての円や元の価値だからね
米軍事力の背景によるドルの威信でのエネルギー・資源・食料・市場
(販売流通市場)の確保に過ぎない
日本はこの20年のデフレ下で韓国・東南アジア・中国へ資金や技術を
流出させ自分の首を絞めるライバルを育てたようなもの
グローバルとか均衡経済とかは肥大ドルの拡大による蜃気楼だよ
日本にとってはデフレ生活劣化しかないドル依存は一度破綻した方が
良いだろう。
>>334 マルサスの人口論の要旨
[人口の増加量]>>>[食物の供給量]
なので人口抑制しないとダメってことが立証済み。
これを信じて実行に移す超国家的な組織があったとしても不思議ではない。
343 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/21(木) 19:49:19.17 ID:44vh/yWN
>>338 >>代わりの貨幣を見つけて安定
現行の肥大したドルを廃棄して「新ドル」移行しかないだろう
その「新ドル」には親米命の国が「新ドル」にリンクした新通貨
しかないんじゃないか?
旧ドルや円を含めた旧通貨はインフレで紙切れ
EU(ユーロ)は価値観を共有する複数の連合体だから問題も多いが
打たれ強い
ドルは米軍事力背景のローマ帝国見たいな米金融帝国
アメリカが帝国を放棄したら瓦解は早いよ 宇宙開発からの後退は今の
アメリカを暗示している
映画スターウオーズでも無理な帝国押し付け統合よりも共和国連合のほうが
最後は勝つだろう?
344 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/21(木) 19:58:59.77 ID:jYeu3Zzh
アメリカの公務員、軍人や警察、刑務官も含めて給料遅配とかがおきるだけだろw
345 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/21(木) 19:59:29.15 ID:EvodvITa
小泉政権は、イラク戦争中に35兆円もの為替介入を行い大量の米国債を買い戦争に協力した。
今の超円高局面で為替介入したら、その金は、米国の戦争継続と世界の米軍基地維持と金融詐欺商品を売って天文学的損失を出している米系国際金融資本の損失補填に使われる。
これは国民の血税をどぶに捨てる事に等しいと事だと思います。
超円高の局面で為替介入で35兆円位も使える金があるなら、世界を自然エネルギー社会にするビジョンを提示してひも付きODAなどで世界のインフラ構築をして行けないでしょうか。
新興国にひも付きODAなどを行い、補助金を出して貰い最先端の省エネ家電、最先端の省エネ自動車だけを買って貰う新しいルールを構築できないでしょうか。
超円高で苦しむ日本の輸出企業の技術、技術者、労働者の雇用を守るためにODAの新ルールを構築できないでしょうか。
世界の社会インフラなどを日本の最先端の環境技術で構築して行き、今後、日本の技術支援、サービス無くして社会生活の維持が困難な様に世界を変えて行けないでしょうか。
ODAの新しいルール構築は、日本の輸出産業が生き残る為に必要と思います。
ODAの資金を円でやりドル経済圏を徐々に円圏に代えていけないですか。
ODAの予算を為替介入並の資金で投入する。介入資金はハッキリ言って戻らない。
ODA資金での投資し日本企業に資金回収させる。
346 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/21(木) 20:02:02.79 ID:OWkbQd+u
日本が愚民どもの税金で米国債を買い支えるから心配ない。
347 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/21(木) 20:19:01.68 ID:44vh/yWN
>>345 >>346 日本のデフレ劣化経済が深刻化しているし巨大な財政赤字や社会保険
も疲労の限界
激しいデフレ下と雇用破壊で原発大事故放射能汚染の日本で増税は不可能
ドルを含めて崩壊までの残り時間は大幅に縮小されたね
アメリカの焦りが今の異様な韓流にも表れている
しかし、EUのような経済統合は程遠い蜃気楼
今の経済はアメリカの肥大ドルが作り出した蜃気楼だよ
昔、ドル圏が南米など限られた地域の時はそのドル支配圏の
エネルギー・資源・食料・巨大な北米市場を独占できた日本は
年間24%の超高成長が10年以上も続いた
国民にとって今にドル圏(グローバル)依存はすべてを失う途
にしか見えない。それが均衡化という日本にとっては劣化の一方
通行です
348 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/21(木) 20:26:00.31 ID:EvodvITa
>>347 日本は巨額の為替介入できる資金を用意出来る訳ですよね。
その方法を円圏形成に使えないかと言っている訳です。
資金回収する方法で。
349 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/21(木) 20:39:09.44 ID:proGaFLD
■2011年 世界経済の現状と基軸通貨になれる国■
★日本
現在はもちろん、向こう100年は、基軸通貨の資格のあるのは日本の円のみ
円の独歩高が止まらないのがその証拠。わかってないのは日本人だけ。
現在の構造的な世界経済の不調の根本原因は、日本が政府紙幣を刷ろうとせず
基軸通貨になろうとしない為。逆に言えば、日本が政府紙幣を1京円(10000兆円)以上
刷って、基軸通貨国にならない限り、世界的な不景気は終息しない
世界中の富を独占してしまったのに、お札の量を増やさず、奪われた国に還元しなければ
奪われた国がお金がなくて不況になるのは当たり前。欧米人も指摘している常識
350 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/21(木) 20:45:27.12 ID:w1Zx6ohO
運命の7月22日が迫っているな
★アメリカ 現基軸通貨国
すでに産業が完全に空洞化し、貿易赤字は膨らむばかり。国家破綻してないのは
ドルが基軸通貨な為で、普通の国ならとっくにIMFの統治下になっているレベル
現在の構造的な世界不況は、アメリカが、1980年代に、日本に基軸通貨国の地位を
譲らなかったのが原因。譲ると破綻するから、現在でも頑強に抵抗しているが、
そろそろ限界に近づきつつある。アメリカの格付け機関からも警告を出されている始末
352 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/21(木) 20:50:16.88 ID:44vh/yWN
>>349 20数年前のバブル最盛期(現在以上の寡占状態)の時にも同じことを言われただろう
しかし、結果はどうなったか
すでに円高デフレで裏ドル(ドルを保障する裏基軸通貨)の役割だ
アメリカへもっと金を流せと言うのと同じだよ
アメリカと日本の関係はユーロ圏のような対等なものではないんだよ
ドル金融帝国に支配されている
植民地の通過が機軸通貨にはなれないんだよ
353 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/21(木) 20:51:04.53 ID:Ag1BDkHV
地デジ終了前に、アメリカ終了か
354 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/21(木) 21:17:49.14 ID:EvodvITa
世界的軍事力なき超大国は生まれるか?
日本が軍事力なき世界秩序を構築できるかに掛かってくる。
日本のODA(円)での資金力、技術力、誠実力で新興国、途上国へ教育と医療の充実を支援(少産少死の実現)、上下水道のインフラ整備、送電網整備、バイオ燃料製造支援、風力太陽光自然エネルギーインフラ整備。
円圏の形成。日本企業、省エネ家電、省燃費車を売り資金回収。
原発大事故国日本がピンチをチャンスにする方法。
355 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/21(木) 21:28:39.24 ID:44vh/yWN
>>354 日本を嫌う中国や半島なんかと連携するより新ドルにリンクした新円により
新しい経済システムを構築したほうが最善だろう
ユーロと連携するだろう親日の資源大国ロシアとも蜜に連携するべきだね
>>355 親日ロシアとかしれっと大嘘こくなよw
親日ならなんで北方領土返さないのかいってみろよw
357 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/21(木) 22:03:44.27 ID:44vh/yWN
>>356 簡単だろう 向こうが親日なのに日本が反露だからじゃないか
そんなメンタルじゃシナに国を売り渡すのが関の山だろう
いざとなったら、FRBが買い入れるんだろ?
FRBが買いいれるってことは、さらなる円高ってこと?
360 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/21(木) 22:26:48.88 ID:44vh/yWN
嫌日の上に尖閣・竹島・大陸棚のシナ畜半島に侵食が好きな奴多すぎ
親日ロシアのほうが遥かに日本の将来に有望だろうに
基軸通貨ドルの新体制ができた時が構造をチャンスだね
基 軸 通 貨 か ら 乞 食 通 貨 へ
貴金属の取引禁止が出たってことは
計画的踏み倒しへの準備段階に入ったんだろう。
>>360 露助は日本に何を望んでんだか。
領土問題の存在を認めて、だらだらなんちゃら協議会とか作って
パレスチナ問題並みに長〜いスパンでやってりゃあ、族議員も
御用学者もつれ放題、日本国民の好感度も全然違うのにさ。
日本株に投資しているんだがいったいどうすればいいのか?どうすれば資産を守れるのでしょうか?
話が難しすぎて正直理解できていない
株券でもっていれぼいいのか、はたまた現金でもっていればいいのか
簡単に噛み砕いて教えてくれる神はいないか?
俺今ノーリミットで$売ったまま
このまま円高で60円とかまでいくとかなり儲かる♪
367 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/21(木) 23:38:21.76 ID:44vh/yWN
>>363 嫌日煽りのシナ畜半島の横暴よりはロシアは遥かに謙虚だと思うよ。
アメリカへの遠慮外交も変る可能性もある
>>367 具体的に、どのように応えるべきなわけ?しかし。
370 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/22(金) 07:45:46.69 ID:LFD5Nzg2
前:名無しさん@3周年 :2011/07/22(金) 07:44:23.10 ID:/VZrlY8X
_ ∩
( ゚∀゚)彡 米国債!売れ!
( ⊂彡
| |
し ⌒J
371 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/22(金) 08:01:30.66 ID:9f1YCUVU
22日になったよ・・・
デフォルトおめ
時差があるだろ?と思ったが8時間の時差があるのかと思ったが、正確には16時間か・・・
まだ現地は21日だ。
これからウルトラCが起こるんじゃない?
日ポチが債権放棄とか、自治体の裏金発覚のときみたいに
米国債燃やしちゃうとかシュレッダーにかけちゃうとか。
ほんとは大国中国にやって欲しいがな。
374 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/22(金) 11:19:08.19 ID:b/WXGB06
22日に法案を通すの? 今日わかるの? 教えて詳しくて優秀な人
375 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/22(金) 11:22:23.99 ID:5z10VxrT
議員の給与支払い止めたら?
ってそんなぐらいじゃ金欠にならなさそうだな。米国の議員さんは
___。 ゴカキーン
O」┬┐ o
| || レヘ「l < オラァ!デテコイヨ!
ノl.||| |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
金曜日中に上限引き上げが決まらないと、
8/2に間に合わないから、
今夜にでも、決まると思うんだけど、
まだニュースないね。
NYは、まだ夜中だったか…
379 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/22(金) 13:29:24.03 ID:AKUCgTcY
>>377 調べたらでてきました
今日中に与野党合意がなければ法案を通す手順ができなくなると書いてありました。
為替の金流用するとか、誰か言ってたような。
プロレスが終わるの今日だっけか?
猪木で言ったらそろそろ延髄義理連発して万地固めする時間帯か
382 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/22(金) 13:54:46.68 ID:7wvvY4zT
383 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/22(金) 14:01:22.25 ID:7wvvY4zT
25万ドル以上の高所得者の減税問題でつまずいているようです。
進展していませんね。
385 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/22(金) 14:11:07.82 ID:7wvvY4zT
>>384 確かに、出場者の顔の表情よりも目の表情が優しいように感じますね。
本気じゃないでしょうけど。
以前にニクソンと言う奴に脅かされた経験もありますので、注意深く見てゆくつもりです。
そろそろ、シナリオの時間帯である事を、願いますね。
386 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/22(金) 14:42:27.92 ID:7wvvY4zT
387 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/22(金) 15:08:49.25 ID:5z10VxrT
じわじわ円高進んで、78円半ばまで来ちゃってるけど、今日あたりズドーンと75円割れ起こすのかな?
一気に何円も突き抜けると協調介入で一旦跳ね返すだろうけど、じわじわ下がりだと介入はしないんだろうな。
389 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/22(金) 17:37:22.61 ID:e0Nc/M51
確か議会手続きの関係上、今日が事実上のデッドラインだったね。
だめっぽいから延長確定か。
390 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/22(金) 20:12:55.40 ID:IGlcE8AN
さーデフォ!
391 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/22(金) 20:34:56.25 ID:5z10VxrT
格付けもAAAからいきなりSDになったらお笑い種だな
根本としてアメリカ国内の雇用が回復しないと無理じゃね?
IT化合理化の元で便利になった時代に、簡単に人を増やさないだろうけど
393 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/22(金) 21:28:50.88 ID:8RW786u7
これって単なる「死ぬ死ぬ詐欺」だよね?
違うの?
394 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/22(金) 21:52:20.50 ID:v8SjMuEF
直ぐに変化するわけではないだろう 数年かけて様変わりという世界だろう
アメリカにとって太平洋で必要な地域の選別だろう
395 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/22(金) 22:14:15.87 ID:6VF8kl8f
--- 新興ヤクザ・中国 に翻弄される 世界の警察・アメリカ ---
世界同時不況はリーマンショックが発端と言われるけど、たとえばアメリカにしても、
中国進出アメリカ企業が、格安メードインチャイナをアメリカ本国に逆輸入した結果、
アメリカの国内産業が空洞化に陥り、多くの一般労働者の雇用減・失業増で、
サブプライムローンが払えなくなり、構造不況を引き起こした。
それは 日本 ヨーロッパも同じだけど、 ドイツ フランスetc は ギリシャ問題etcでユーロ安となり、
今のところ、中国の災難から逃がれてるだけ。
14億の中国が世界中へ散らばって、チャイナタウン建設しまくって、アメーバのように静かに食い込み、
イナゴ大群のように 根こそぎ食い荒している。
30年前の日本の経済進出とは 全く異質
"一党独裁・国家資本主義" 世界ルール無視、金儲けのためなら なんでもする 中国。
ひも付き国債保有、多額融資、その見返りは 闇金の借金取りみたいに厚かましく恫喝要求し、
アメリカ・オバマですら、ヘーコラ ヘーコラ 中国に文句が言えない ありさま。
" アメリカ国民を犠牲にして 中国人を豊かにしている。"
世界情勢に疎い一般的アメリカ人が 本当の真実を知れば ビックリ!の 嘆かわしい状況下にある。
このまま 中国 4000年 の (捏造) 歴史に、すっぽり飲み込まれるのか?
巨大新興勢力の武闘派ヤクザ・中国に翻弄される アメリカ ・・・
さぁー どうする?
396 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/22(金) 22:32:57.21 ID:v8SjMuEF
>>395 金融詐欺師に言ってやれ 「お前らの無節操が今日の結果」 詐欺師だから
後先考えないか?
じわじわ円高
なんか不気味だな。
あのさ、日銀が大量に円刷ってドル買って
「使ってくれよこれ。返してくれなくていいから。気持ちだよ、言わせんな恥ずry」
じゃだめなの。
ただでやるんだから債務上限にも引っかからないし、デフォルトも防げる。
円を市場に放出できて円高も少しは止まるだろうし、どうせ紙代だけなんだからただみたいなもんだし・・・
って妄想が過ぎたかな。
399 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/23(土) 01:31:21.71 ID:b5c1fPWm
>>398 次の予算立てるときもそれするのか?シャブ中にシャブやるような
400 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/23(土) 01:35:15.47 ID:CxvPGtGZ
22日中の合意は絶望的になったようです。
401 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/23(土) 01:38:08.46 ID:CxvPGtGZ
大和の不動産のリート、今でも、すごい利回りなんだよな、
シコシコデイトレやってのがアホみたいにさ、
世の中間違っとるよ、
403 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/23(土) 06:07:15.59 ID:dLTjbnDn
やれやれ、全くなにもわかってないな。結局人生ってさ「経験」が物を言うんだよな
いい大学行こうがいい成績取ろうが「経験」が無いと世間に出たときに何も役に立たない
まぁお前らみたいな自称高学歴の引きこもりニートにはわかんねーかもしんないけどな
俺は高卒で世間的には低学歴かもしれないが、フランスに渡米した経験を活かして
今は充実した仕事してるよ
お前らも壁作って自分の世界に閉じ込もって無いで
今しかできない「経験」しといて経験値積んどけ
格付けAAAから一気にSDに転げ落ちるさまを一度見てみたい。
既存の米国債の償還は待った無しでやってくるから上限切り上げ無しに
8月2日までに償還資金5000億ドルを用意する手は無いだろうしどうなることやら・・・・
結局議会の合意は得られなかったのか?
変に静かなんだが。
406 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/23(土) 08:25:08.03 ID:O9cUcEl2
>>403 コピペか何かか?
フランスに渡米する方法を教えてくれ。
ヲイwwwww
これって単なる共和党の嫌がらせだろ?
それ以上でもそれ以下でもない気がする。
410 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/23(土) 09:18:07.60 ID:CxvPGtGZ
>>408 やってしまったな。
これで月曜が来るのが怖くなった。
でも、これ、計画的一時的デホルト確定だよね?
デフォルト=借金踏み倒しではない。
デフォルトは一時的な債務支払いの不能に過ぎない。借金が無くなるわけじゃない。
「今月は返済出来ないけど、再来月くらいからはまた返済出来るから」と言われれば
パニック売りするような人も出ない。要は通貨や国債に対する信用の問題。
で、今週ギリシャの「ヘアカット」が話題に上った。というか、ヘアカットは避けられないという
空気が流れ出した。
この流れで米国債がデフォルトすると「米国債もヘアカットされるんじゃね?」という
懸念が流れて信用が落ちる。「いやいやヘアカットはありえんよ」となればそれほど信用は落ちない。
信用が連鎖的に落ち始めると終わり。現状を考えれば、終わりになる可能性の方が高い。
オバマはとっとと白旗上げて全面的に共和党の案に従うようにすりゃいいのに・・・
本人の中じゃいまだに(ちぇんじ)(いえすうぃーきゃん)って言ってりゃ
みんながちやほやしてくれてた時で時間が止まっているのかもしれないが・・・
米国債償還スケジュール
08/04 900億ドル
08/11 900億ドル
08/15 266億ドル
08/18 900億ドル
08/25 1100億ドル
08/31 608億ドル
為替安定基金の凍結とかで作った借り入れ余地230億ドルとか掻き集めて08/04の900億ドル償還を凌げれば
格付け会社から宣告されてる格下げは免れないがそれでもまだデフォルトへのタイムリミットは1週間伸ばせる。
でも08/11の米国債償還は流石にもう資金尽きてて上限引き上げ無しにはデフォルト回避は不能だろうな・・・
流石にアメリカは空気読まないな
日本なら確実に妥協案で合意するのに
415 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/23(土) 10:02:17.43 ID:HhWCmMw+
416 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/23(土) 10:11:13.09 ID:rciXC9k2
富豪層は、すでにドルから逃げ出してるから問題ないんだろうけど
悲惨なのは逃げ遅れてる小金持ちクラス以下だねw
しかし、ドルがここまで追い込まれてるって驚きだなあ
もう何十年も前から赤字財政で破綻する言われてたことだけど、ついにここまで来たかあ
418 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/23(土) 10:58:45.64 ID:kacAYmgf
不況が発生する理由は 究極的には人類はごきぶり戦略で生きてるから
遊ぶ 楽しむためのリソースが皆無
はじまりの終わり
420 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/23(土) 11:25:21.79 ID:a8Yr81qV
で、上限引き上げ法案の議会可決どうなりました?
為替相場はたいして動いてないですが
>>420 否決されました。
複数のソースが付いてますので関連スレを参照のこと。
422 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/23(土) 11:38:07.54 ID:Ck0CSrjt
米ドル、終わるのかな?
アメロがもうスタンバイしてるのか?
10ドルが、1ドルぐらいか、100ドルが、1ドルか・・・。
いくら機軸通貨でも、米ドルを刷りすぎなんだよね。
もし、債務の上限が引き上げられられたら、日本はドル建ての外貨準備金を
IMFに全部貸出して、IMFでSDRという四極通貨に置き換え、アメリカに融資ってのが
日本にとっても、米にとっても世界にとってもいいんじゃないかな?
423 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/23(土) 11:40:54.94 ID:Ck0CSrjt
>>421 えっ!?否決されたんだー。まじで、アメロ登場ありか???
>>423 8月2日までギリギリの交渉が続くことが予想されますが、合意にはかなり難しい条件が付くのでは、との予想もあります。
425 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/23(土) 12:05:50.78 ID:Ck0CSrjt
デフォルトしたら、当然、FRBは責任追及されるんだるけど、まあ確信犯だろうけど、
国民感情としては、穏やかじゃないよな。ロン・ポールみたいなしっかりした論客もいるわけだし。
426 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/23(土) 12:17:03.72 ID:uwt5ffJh
427 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/23(土) 12:18:54.93 ID:uwt5ffJh
ちょっと頭が回る人向けに、ロン・ポールを端的に引用すると
>>12日、CPACでの根強い人気を裏付けたポール氏だが、「(現実的な政策を求められる)2008年の予備選は弱かった」(FOXニュース)という。今回の投票結果は、“反オバマ”のガス抜き的な意味合いもあったようだ。
底辺向けの単なるガス抜き要員だよ。非現実的な妄想を底辺は好きだよね、どこの国の底辺も。
428 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/23(土) 12:31:06.05 ID:Ck0CSrjt
>>427ロン・ポールが言っている事は、極めてまともだよ。
ロン・ポールを非現実的とかいうのは、工作員だよね。日本だと、在日系。
で、どうなったの?
工作員とレッテル貼るのは話は早いけど誰も説得されてくれない諸刃の剣
431 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/23(土) 14:56:45.40 ID:vCyOrb2L
>>431 そして月曜、大暴落ってか
洒落にならねぇ
どうせ期限ギリギリで劇的に合意に達して
財政問題が解決したかのような雰囲気を演出するんだろ?
>>433 そして2014年にハリウッド化
奴等こういうの好きだよな
だって、米国の場合は金がないから貸してっていいながら
毎月積立貯金は欠かさずやってる奴みたいなもんだもんw
払えなくてデフォルトになるわけじゃないからな。
いざとなったら1つに纏まるのがアメリカの政治
民主共和関係なく。ぎりぎりまで縺れて解決するだろう
437 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/23(土) 16:34:13.12 ID:BZbMezuM
>>436 ロックフェラーという隠れ皇帝の指図でねww
438 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/23(土) 16:45:10.77 ID:r4CjT9wg
債務不履行なら、
自衛隊が米国に駐留か
領土割譲レベルだろ。
中国をうまく使えよ。
>>431 サンデーポールソンで観測気球を上げてみて、
月曜朝、東京>上海>ロンドンと他国の市場で反応を見るw
反応が好ましくなければ、自国の市場が開けるまでに何らかの対応策を取る。
まあ、そんな所だろw
440 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/23(土) 17:06:16.54 ID:mxNWkahZ
デフォルトは無いよ
デフォルトしたら借金は減るが信用失う
じゃあアメリカで信用をカバー出来るものはと言えば…軍事力
で、ここのとこパッとしない米軍だからデフォルト前になんらかの実力を見せつけなくてはならない
戦争しなくとも戦争直前でいい
ただし核兵器使用寸前までのパフォーマンスは必要
相手は北朝鮮か南米かアラブあたりか
こうやって実力見せてからならデフォルトの傷は浅くなる
441 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/23(土) 18:17:41.33 ID:jb92XWIE
>>440 そのように誤魔化しの先送りで30年も放置してきて限界
グローバル社会に突入したのではなく
金融グローバルとは単に矛盾の強引な先送りの方便に過ぎない
それが限界に来たのだよ
442 :
[ X | I.I.T. ] COURANT DE CONSOLE ◆wJJs9LuPjc :2011/07/23(土) 18:21:48.74 ID:UkjRkH5p
…とりあえずオバマをデフォルト(駆除)したほうがいいだろうなw
FTA破棄構想とか、だいたいロクでもないコトに関与している。
もう一度言う。
オバマ大統領の弾劾訴追が必要だ。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
443 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/23(土) 18:23:11.02 ID:mxNWkahZ
>441
違う違うw
デフォルト前提で軍事力使うんだよ
つうかアメリカ経済有事に、アメリカ国内企業の30%がなんらかの関わりある軍事産業使わないのは非効率だろ
デフォルト=この世の終わり じゃないんだよ
デフォルト後もキチッと考えて行動するのは当たり前
444 :
[ X | I.I.T. ] COURANT DE CONSOLE ◆wJJs9LuPjc :2011/07/23(土) 18:27:56.06 ID:UkjRkH5p
アメリカが外圧で動く日が来るのか…。
白人はカナダに逃亡するなw
445 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/23(土) 18:36:45.92 ID:7hjOoIvh
絶対に可決されると言われてたTARPも否決されたんだ
楽観する根拠がない
447 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/23(土) 19:33:08.39 ID:mxNWkahZ
まあ国家でも企業でも893でも、親分が周りの風評気にして戦争も満足に出来ない弱者だと、悪者にはならないけど統率力が弱まる
統率力が無いと乱世になり弱者は虐げられる
大げさに言えばソマリアみたいな無政府に比べたら独裁国家のほうがマシということ
オバマは福祉だ保険だ増税だの国内で揉めすぎ海外で妥協しすぎ
こういう世界が乱れてる時は逆じゃないと
鳩なんか大統領に直に嘘ついたんだから暗殺するくらいじゃなきゃ世界の親分は務まらない
交渉決裂か。
俺はどっちかというとオバマ寄りの考えだが
交渉決裂になるくらいならどっちでもいいから折れて
欲しかった
共和党は完全に無茶ぶりで折れる気が全く無かったからなぁ
緊縮財政はともかく、増税は飲めなかったんだろう。
451 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/23(土) 20:13:52.17 ID:7LpDT0El
アメ公はまた日本に地震兵器使って地震起こしてとか考えてそうだな
452 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/23(土) 20:25:27.83 ID:jb92XWIE
>>211 移民政策とはアメリカの人種問題の業を世界に広める事なんだよ
人種も民族も文化もゴチャゴチャナ中南米みたいな世界になって
金融詐欺師の家畜に転落するだけ
それが金融グローバルの正体
当然、それに強烈に反抗する人間が出現する
65年前にドイツに出現しただろう
経済が悪化するとイデオロギーの下に隠されていた
本来の基礎である人種・民族・宗教・文化を呼び戻そうとする
453 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/23(土) 21:02:14.61 ID:mxNWkahZ
>452
ちょっと文章破綻してね?w
まあ金融屋が悪どいのは同意するがね
一部の優秀な金融屋以外は基本的に、コスト削減と規模拡大以外には大した経済拡大出来る能力ない
しかし高給は欲しい
で、詐欺まがいの手段しか出来なくなる
一部の優秀な人間も資金循環の効率化がメイン
ギリシャみたいな事件が起きたとき、資金循環低下の事後対応は出来るが低下レベルと範囲の予測は出来ない
だから世界中一時パニックになる
455 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/23(土) 21:39:40.13 ID:8aHPu45/
>>439 そうそうw
で、日本なんか震源地のアメリカ以上にショック受けたw
2008年を思い出したよ。
あの時みたいに今回も本当にしたたかな奴は俯瞰的に状況を追ってるんだろうね。
米国債保有国でアメリカ国土を山分け
457 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/23(土) 21:48:38.07 ID:jb92XWIE
>>453 ノルウェーのテロ事件にかけたレスだから
脈絡がなかったと思う
すまん
どっちがチキンレースを下りるか、筋書きは決まってるんだろ?
くだんねー茶番だ
459 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/23(土) 22:53:08.53 ID:dyIF+wlL
日米金利差がどこまで広がるかで為替は決まる。
名目で3%以上なら円キャリーも復活する可能性が高い。
あれ?議会の承認日数の関係で7/22までに
合意しないと8/2の償還に間に合わないんしゃなかったっけ?
それとも7/25でも間に合うんだっけ?
461 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/23(土) 23:14:52.05 ID:cuNETRxQ
まだ間に合う
でもノルウェーの件が出てきたから民主折れるかもだな
たまげたなぁ
大丈夫だろ。工学的に不可能なもんじゅも中継装置引き上げ成功したし。
463 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/24(日) 11:05:31.54 ID:NUMVLXks
金融安定化策騒動と同じ末路だろ
否決で既にどうにもならないのを言葉で繕ってるだけ
464 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/24(日) 11:14:10.83 ID:gJCx43jL
8/2 ヤニまでは降着状態なんだろ〜
ソ連崩壊後、よくロシアの金髪おねーちゃんが日本の酒場で酌婦してたけど、
好きでしてたと思ってんのかね?
国が借金踏み倒すってことはそんな甘いお話じゃありませんともさ。
ロックフェラー恨まれ過ぎ
467 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/24(日) 16:48:21.24 ID:gJCx43jL
本日付でアメリカ共和党ティーパーティは壊滅が決定したよ〜
468 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/24(日) 17:05:35.35 ID:uTX2irdL
ティーパーティーなんて落ちぶれて、今では只のパフォーマーだろ。
469 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/24(日) 17:06:49.07 ID:gJCx43jL
CNNでは派手に演説してたけどね
>>464 実際には合意してから議会での承認手続きなどが
あって通常であれば10日程度は必要。
既にロスタイムに入ってる。ま、合意したら手続き完了
までの数日の延長を見込んでまだやってるんだろうけど。
471 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/24(日) 17:44:31.52 ID:gJCx43jL
>>470 まあオバマ大統領だったらうまくやると思うよ〜
472 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/24(日) 18:10:00.60 ID:NUMVLXks
24日も決まらずかよ
ただでさえタイムアウトなのにアジア時間にまで縺れ込む気か
473 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/24(日) 18:20:34.00 ID:gJCx43jL
別のスレで興奮してるのも居るし、共和党がらみはみんな鼻息あらいな
474 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/24(日) 18:36:48.20 ID:W2ezcqlq
>>472 22日のリミットはあくまで「正規の手続きを通常通り」踏んだ場合だからね
最終的には8/2までに両党が合意すればなんとでもなる
両党とも振り上げた拳を下ろせない状態になっているから
25日のアジア欧州市場が大混乱して
「債務上限引き上げ部分のみ合意、デフォルトは回避」という形で妥協してアメリカ市場開場
こんなシナリオかなぁ
アジア欧州市場にしてみたら大迷惑だけど
アジア欧州市場も様子見で終わる気がするな
476 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/24(日) 18:58:57.28 ID:3p0QQh/M
>>474 TARPの時もそうだったよ
でも現実には手続き時間を超えた時点でそんな理屈関係なしに終わりだった
今回合意した所で最終的には対外債務は踏み倒しそうだけどな
478 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/24(日) 19:11:58.42 ID:gJCx43jL
妻務を消失させたのが中国側だとすればそうなりますね
>>477 ( ´_ゝ`) < どっちかの分を踏み倒せばいいんだろ?
( `ハ´ ) (´・ω・`)
480 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/24(日) 19:26:19.60 ID:lZ89hsIt
アメリカの民間企業は日本や中国の債券を持ってるんだぜ?
相殺されるに決まってるだろ?w
もし相殺しなくても、ロシアや金融マフィアに売り飛ばしてしまえばどうだ?w
同じ事だろ?
481 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/24(日) 19:28:53.71 ID:gJCx43jL
相殺って言いたいだけちゃうかと
482 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/24(日) 23:20:51.77 ID:LpuxxWUo
デフォもうすぐ
483 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/24(日) 23:32:51.74 ID:gJCx43jL
デフォルトするのはNHKの電波ですよね
484 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/25(月) 00:19:31.40 ID:zg1FMk2t
デフォルトして金融大混乱、中国vs米国で戦争一歩手前まで来て、新国連設立、と行かないものか?
常任理事国は米日独仏英加辺りで
仮想敵国は中露朝イスラム諸国あたり、
現国連は半島人総長だからカノ法則でアポ〜ン
米国完全開き直りならそれほど非現実的な話でもなかろう
ドルヤバすぎ。
取りあえず全資産ウォンにしといた。
486 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/25(月) 03:38:17.37 ID:JqRoupOH
とりあえず、日曜日の重大発表は無かったね。
今日からの1週間、市場は様子見で静かかな?
487 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/25(月) 07:11:20.63 ID:IMgl5yG5
アメリカの銀行も十数年ごとに死ぬ死ぬサギを繰り返す
米国も死ぬ死ぬサギ
日本は米国債の売却で報いてやれ
マジで米債売れよ
この期に及んでまだ事態が進まないとかやべえだろ
489 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/25(月) 07:49:32.50 ID:Wy+o+ecn
いいじゃん。1ドル30円まで行ったらアイツラの
年収鼻で笑ってやるわw
490 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/25(月) 08:20:41.53 ID:Wy+o+ecn
モノで価値を創出する日本、詐欺泥棒ペテン強盗でしか稼げ無い
アメリカ。
491 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/25(月) 08:54:43.37 ID:/LMooOY4
>>487 >>488 インフレターゲットって、そもそも政府と中央銀行が
人為的に起こるインフレを事前予告することで、紙幣に有効期限を
もたせる働きがある。
紙幣なんて紙切れを後生大事に持っててもしょうがない、早く使って
国民→国庫へカネが流れる速さを上げろってこと。
日本政府が米国債を売らないでホールドしたら大損なのは当然。
アメリカは債務の価値をどんどん下げたいのだから。
>>491 ホールドしたいわけじゃなく、売れないんだろ
たしか麻生首相のときにIMFに10兆jくらい増資してたと
思うんだけど、あれって外貨準備高≒米国債だよね
出資金を円建てでやってたら、まさしく神なところだが
どうなんだろ?
494 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/25(月) 11:35:08.74 ID:MMgDxa3e
債務不履行確定だな
>>488 今の政府じゃ売らないだろ
はよ政権交代せんかいな
496 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/25(月) 11:52:30.43 ID:Olhyeok8
>>495 いや政権交代したらますます売れないって。
民主党より自民党の方がアメリカとずぶずぶだったから。
しかしアジア時間はまずまず静かだな。
ギリシャでいいようにやられてた欧州の連中がどう出るかが見物だな。
欧州はアメリカヤバいんじゃねと言っただけでポルトガル格下げという報復食らって
そっちの方で大慌て
>>497 >欧州はアメリカヤバいんじゃね
じゃぁ、日本への腹いせで、韓国やばいので、日本格下げね・・
ぐらい格付け会社に逝って欲しい。
8/04、如何なるんやろ
ドル円スレ、阿鼻叫喚。
77.77友の会会員募集中
ギリギリのところで保ってんだな
504 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/26(火) 06:45:40.59 ID:R7q2PW+v
>>503 リアル紙屑路線の通貨と緩和競争してたら物が買えんようになるわ
池沼か貴様
ニートは、物しか買わないからな
前回も1時間前合意の出来レースだろ。ギリギリまで引き延ばし投げ売りさせて、合意後の爆上げでアメ公ども大儲けだよ。
>>334 思い込んでいるかどうかは他人の心だから
わからないが人口調整戦争は必ず起きる
瓶の中にハエと飯を入れてふたをすると 一定量までしか増えない
その後はハエの死体をハエが食うような世界になる
508 :
ポン吉:2011/07/26(火) 08:19:47.96 ID:xIIXObyL
ダメリカが、デフォったら基軸通貨って代わるのかな?
貿易の支払いってドル建てだから、どうなるのかな?
ユーロもやばいし、元はまだまだだし、選択肢の残りは円だけだけど、円建てに代わるのかな?
そうしたら日本にメリット有るのかな?
詳しい人教えて。m(_ _)m
基軸通貨が変わるのか胸熱だな
510 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/26(火) 08:58:27.95 ID:+zCArict
511 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/26(火) 09:01:27.93 ID:az6yjrhQ
どうせ出来レースだろ
>>511 資本主義始まってから全部出来レースですが
513 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/26(火) 16:39:41.51 ID:RvfSHShB
そろそろアメリカあぼーーんですか?
確か大統領は アメリカの内政については
拒否権ぐらいしかなかった気がするんだなぁ
外交、戦争とかが主な担当で
515 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/26(火) 16:59:40.99 ID:y4Rt0vqE
>>508 > 円建てに代わるのかな?
絶対ならない
ドルがアポ〜ンしちまったら基軸通貨って概念自体がなくなって
昔みたいに正貨(金)基準の時代に戻る
今金価格が暴騰してるのはドル暴落を見越した連中が必死に金を集めまくってるからだ
516 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/26(火) 19:14:34.74 ID:EBwUnUg8
金なんて本気出せばいくらでも採れる物を厳しく制限してると聞いたことがあるが
そうなっても流通量は変わらんのかな?
>>516 もう全体埋蔵量が把握されてるから取れる取れないは関係ないんだよ
単にドル安にしたいだけなんじゃねえの?
失業率増加で
>>398 円を刷るのは勝手にはできんだろ?
ドルを刷って、アメリカに差し上げたらどうだ?
あーでも錬金術は開発されたらしいなw
1000万円ぐらい借金があって、毎月10万円ずつ期日が来るので、毎月新たに10万円借りて払っているとしよう
新しい10万円を借りれないので、払うべき10万円が支払いできないのが今回懸念されるデフォルト
別に1000万円の借金がチャラになるわけではない
アメリカ政府が金貸しのブラックリストに載るので、次から法外な利子を請求される
全ての米国民と米企業も高い利子を払わねばならない→経済が死ぬ
貸し手から見ると、返済されないかもしれない債権は価値が下がる
アメリカ政府に100万円貸してるから、と他から100万円借りてるところは、
担保が値下がりするので債務超過になる
オバマと民主党は自分たちが政権の間はデフォルト爆弾を爆発させたくないから
とりあえず200兆円ほど上限を上げて共和党政権にウンコ爆弾を押し付けたい。
共和党はオバマ政権のうちにデフォルト爆弾を爆発させたいから上限を引き上げたとしても
100兆円だけとゴネている。ようするにどっちもまともに返そうとは思っていない。
デフォルトは不可避で今起きるのか、それとも1年2年ぐらい先になるのかってだけの話。
共和党の支持層の富裕層に増税すれば返済原資は出てくるけど焼け石に水。共和党が政権を
とれば増税はないだろうからどっちみちデフォルトするだろうな。やっぱりオバマのうちに
デフォルトさせたいってのが共和党の狙いだろう。
523 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/27(水) 07:28:44.64 ID:QwTChtpS
/  ̄ ̄ ̄ \ 「おまえの借金はおまえのもの 俺の借金はおまえのもの」
/ / vv
| | |
| (|| ヽ _______
,ヽヘ / | >_____ |
/\\ /  ̄ |⌒ v⌒ヽ |__|
/ \\ __ / | .| . ノ )
/ `\| < ` o `- ´ ノ
| ヽ > /
| | l | /▽▽\
アメリカ 日本
524 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/27(水) 12:17:45.48 ID:Zn10d2ve
ww
>>523 てか日本は 四次元ポケットのないドラエモンだろ
526 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/27(水) 12:41:37.48 ID:otM9r7Sn
デフォルトするまえにハワイを差し押さえとけよ。
527 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/27(水) 13:02:50.33 ID:sE9eewZb
>>526 本当に、なんでそういうデッカイことやんないのかね。
将来的にドルが紙屑になることが予想できるのなら、
10年ぐらいかかる巨大プロジェクトをアメリカへドルで発注すれば日本の得じゃん。
アメリカが崩壊して世界大戦が始まるって予想できるんなら、
今のうちにF-35を大量発注しておけばいい。
日本って悲観的な言い訳ばっか。国自体が鬱病って気がする。
528 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/27(水) 13:04:06.66 ID:vpcPAISm
外務省のカスミ会っていう集団が暗躍してるのさ
529 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/27(水) 14:05:30.62 ID:OZRlVKap
/| | | |\
/.::.::| | | |::.::.\
|.:.:.::.:::| | ̄ ̄| |:::.::.:.:.|
|.:.:.::.:::| | | |:::.::.:.:.|
|.:.:.::.:::| | 信 | |:::.::.:.:.|
|.:.:.::.:::| | | |:::.::.:.:.|
|.:.:.::.:::| | 濃 | |:::.::.:.:.|
|.:.:.::.:::| | | |:::.::.:.:.| こっから先は日本の常識なんて
|.:.:.::.:::| | 民 | |:::.::.:.:.|
|.:.:.::.:::| | | |:::.::.:.:.| 通用しないニダ!
∧韓∧ .:.::. | | 国 | |:::.::.:.∧朝∧
<ヽ`∀´>...:...| | | |:::.::.<`∀´r,,>
ノ `つ.::.:::| |__| |:::.::.:.と ヽ
______ ( O ノ .:.:::.:::| | | |:::.::.:.:(´ _, O,)_____
`(,__,ノ "' .,|_| |_|,.. '(,_,)ヽ,__,)
530 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/27(水) 16:36:49.98 ID:iheu20lt
日本は貸し倒れで破滅して、アメリカは債務帳消しで残るの?
地震で世話になったんだから、日本が円借款でアメリカに援助すればいいじゃん。
世界的な金融危機も回避できるし、アメリカに恩を売れるし、円高も収まるし
532 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/27(水) 17:12:04.09 ID:q2nPId0r
QE3が無いから米国債を揺さぶって無理やりドル安政策を進めるのは見え見えなんだよ
1ドル1円になるまでやってろ!中国にロックフェラーセンターやアップル買収されても知らんぞ
揉めて揉めて ドル安が続いてる間に輸出額増大させて利益確定してから
共和党と妥協決定してドル高に入る ってシナリオか?
534 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/27(水) 18:24:53.94 ID:5TYBqj6f
一度破たんさせて、リセットさせたいんじゃないかなあ。
いずれ来ることは間違いないし。
民主党と共和党のババの押し付け合いだろ。
共和党的には、民主党政権の間に破綻してくれれば
ラッキーってなもんで。
535 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/27(水) 18:26:02.14 ID:vpcPAISm
いつのまにトランプ氏が共和党の候補になったんだ?
>>530 そこまで、露骨な事にはならんだろうけど、あいつらが考えている事はほぼ
そう言う事だ。
>>531 アメは借金できないわけじゃないんだ。
これ以上借金していいかどうか迷っているというだけだ。
538 :
名刺は切らしておりまして:
>>531 この間アーミテージが来たけど
あれ脅迫しに来たんだよ
政府はもう無理だから財界を
そのあと経団連会長がイギリス行ったでしょ
無茶苦茶な要求されたから助けてくれって
ロスチャイルドに言いに