【外食】なぜラーメンの日高屋はマクドナルドと吉野家の隣にあるのか [11/06/22]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1@@@ハリケーン@@@φ ★
<前略>

 日高屋は中華そば390円、ギョーザ190円と懐事情の厳しいサラリーマンにとって気軽に
利用できるとてもありがたい存在。業績も好調で2011年2月期決算では、売上高248億円、
営業利益31億円と8期連続の最高益を更新中です。

 そんな日高屋ですが、店の周りを見渡すと必ずマクドナルドや吉野家があるのをご存じで
しょうか。

「駅前の繁華街なんだから、偶然軒を並べていたっておかしくないじゃないか」とお感じ
になるかもしれません。しかし偶然ではありません。日高屋は外食産業として競合する2社
の店舗の近くに意識的に出店しているのです。競合店の近くに出店したら、お客が入らない
と普通は考えるでしょう。ましてや相手は外食産業の巨人、マクドナルドと吉野家。日高屋
より歴史も古く、固定ファンもたくさんいて、売上高、店舗数ともに日高屋の数倍もある。
そんな外食の絶対王者の近くに新興の日高屋がわざわざ店を出している理由は何でしょうか。

 今回はこの日高屋の出店戦略を「敵の強さを利用する“コーペティション戦略”」で解き
明かしていきます。

■コバンザメ商法で出店すれば、立地調査をする費用がかからない

 日高屋(会社名:ハイデイ日高、東証一部)は現会長の神田正氏が1973年に埼玉県でラー
メン店を開店したのがルーツで、1993年に東京に進出し、1999年には株式を公開。今では
首都圏を中心に約270店舗を構えるまでに急成長を遂げています。

 この日高屋の成長を支えてきたのが独自の出店戦略。その出店戦略とは、先行して多店舗
展開していたハンバーガーのマクドナルドや牛丼の吉野家の近くに店を出す、というもので
す。マクドナルドはハンバーガーチェーンで長年トップの存在、吉野家も最近は勢いが衰え
ていますが、かつては牛丼チェーンでトップを走っていた存在。そんな2社の近くに日高屋
が意識的に店を出すのは、いかにも無謀な戦いを挑んでいるように思えます。

 ところがそこには創業者神田氏の類まれな洞察力と長年の経験に裏打ちされた戦略が隠さ
れています。

 マクドナルドや吉野家には、ファン、固定客がついています。でもいくらマクドナルドや
吉野家が好きな人でも、朝昼晩の3食をすべてハンバーガーや牛丼で済ませる人はいないで
しょう。朝にマクドナルドを食べたら、昼は牛丼、そして夜はビールでも飲みながらギョー
ザを食べて、締めはラーメンというのがありがちなパターンではないでしょうか。神田氏
はそこに目をつけ、一見強力な競合相手となりそうなマクドナルドや吉野家の店舗の近くに
日高屋を出店していきました。

 また、マクドナルドや吉野家は出店の際に綿密に立地条件を自社で調査しています。駅の
乗降客数や人の流れを見極め、家賃相場なども踏まえながら、店が採算に乗るかどうかを
2社がすでに検討してくれています。自社で行えば人手もお金も時間もかかる立地調査はす
でに2社がやってくれているというわけで、日高屋はそれらを節約しながら出店する場所を
決められる、というメリットもありました。

 本来強敵となるはずの競合他社でしかも業界の盟主の地位にある、できればまともな戦い
は避けたい相手をうまく利用した見事な“コバンザメ戦略”です。

<後略>

ソース:ダイヤモンド・オンライン
http://diamond.jp/articles/-/12823
2名刺は切らしておりまして:2011/06/25(土) 08:01:20.82 ID:UY4KY/HK
頭いいな
3名刺は切らしておりまして:2011/06/25(土) 08:01:30.55 ID:hPfRs7AN
つまり味は二の次ということですね、わかります
4名刺は切らしておりまして:2011/06/25(土) 08:02:07.44 ID:nsICQEQp
そんなお店知らないよ

ドヤ顔で解説されても
5名刺は切らしておりまして:2011/06/25(土) 08:02:48.74 ID:XwxJ9Ff+
前に、がっちりマンデーでやってたな
6名刺は切らしておりまして:2011/06/25(土) 08:03:05.46 ID:ZyEInzLz
最近急に増えたとおもったらこんなカラクリが
7名刺は切らしておりまして:2011/06/25(土) 08:03:27.04 ID:8sQMT8zZ
  /\___/\
/ ⌒   ⌒ ::: \
| (●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < やるじゃん
|   ト‐=‐ァ'   .::::|    \_____
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
8名刺は切らしておりまして:2011/06/25(土) 08:04:58.85 ID:TXGkDAg+
必ずコンビニ近くに店をだすオリジン弁当みたいなもんか
9名刺は切らしておりまして:2011/06/25(土) 08:05:43.88 ID:XoEI/H3k
家電量販店ならどこでもやってる
10名刺は切らしておりまして:2011/06/25(土) 08:06:11.21 ID:0fI/cMVd
スレタイだけでコバンザメ商法余裕でした
11名刺は切らしておりまして:2011/06/25(土) 08:07:25.89 ID:zOYivCyY
まぁいいんじゃねーの
儲かってさえいればそれが正義だし
12名刺は切らしておりまして:2011/06/25(土) 08:07:31.33 ID:G3SaujK7
この390円のラーメンは魚介系のダシが強めで
安物ラーメンの中では一番うまいと思う

どっかの居酒屋もコバンザメ出店してるよね
13名刺は切らしておりまして:2011/06/25(土) 08:12:30.57 ID:Wo7ATDgZ
この店は、安い割りにはラーメンはまずくない。
店員は中国人が多いあるよ
急成長して店増やしたなぁ 
安い中華チエーン店は、バーミヤン 日高屋
14名無し募集中。。。:2011/06/25(土) 08:14:56.87 ID:Mc3ufe7Q
職場近くの日高屋は、潰れたマックの後に出店したぞ。
近くには、松屋しかない。
15名刺は切らしておりまして:2011/06/25(土) 08:17:07.41 ID:tH68ajRO
>>13
多いあるよ
中国人乙
16名刺は切らしておりまして:2011/06/25(土) 08:17:40.08 ID:H2z4k3kT
日高屋か、初めて知った。
でも安くて味はそこそこってラーメンは食う気がしないなぁ。
17名刺は切らしておりまして:2011/06/25(土) 08:18:47.18 ID:qBqI+7hV
>なぜラーメンの日高屋はマクドナルドと吉野家の隣にあるのか

立川は風俗無料紹介所の隣にあるよ。
なぜだ??(#゚Д゚)!!
18名刺は切らしておりまして:2011/06/25(土) 08:19:03.05 ID:MlcalePB
それを言うなら、セブンイレブンの近くにあるオリジン弁当・・・
19名刺は切らしておりまして:2011/06/25(土) 08:19:10.48 ID:wlqSpaaB
なぜまいばすけっとは大きいスーパーのそばにあるのか
20名刺は切らしておりまして:2011/06/25(土) 08:19:37.66 ID:G9GHkWoa
>ラーメンの日高屋
シラねーな。どこにあるの?
21名刺は切らしておりまして:2011/06/25(土) 08:19:56.88 ID:+DE7jfvc
新宿の日高ラーメンとは違うのか
あそこは八十年代からあったし、そもそもマックじゃなくてロッテリアの隣だし
22名刺は切らしておりまして:2011/06/25(土) 08:21:47.56 ID:ZqGJesyd
オリジン弁当商法か。
なんか結構昔にガイアかカンブリアかがちマンかで見たことあるわ。
23名刺は切らしておりまして:2011/06/25(土) 08:21:51.99 ID:EiqIr/P4
>自社で行えば人手もお金も時間もかかる立地調査はすでに2社がやってくれているというわけで、日高屋はそれらを節約しながら出店する場所を決められる、というメリットもありました。

スゲェー、何かカッコウの子育てみたい
24名刺は切らしておりまして:2011/06/25(土) 08:21:57.05 ID:LUyipMk9
マクドナルドが出店したら
周囲の家主は家賃を上げればいい
25名刺は切らしておりまして:2011/06/25(土) 08:22:45.18 ID:DrWQQyOM
マックと日高屋じゃ混雑する時間帯も違うだろうし、マックに合わせて出店したんじゃ
割高な物件である場合も多いと思うが。
26名刺は切らしておりまして:2011/06/25(土) 08:24:00.59 ID:G9GHkWoa
http://hidakaya.hiday.co.jp/shop_pickup/shop_pickup01.html
西新宿、巣鴨、茅ヶ崎かよー。遠すぎるー。
27名刺は切らしておりまして:2011/06/25(土) 08:24:39.70 ID:StcO4NPT
サケで例えると、別のオスとメスがつがってる間は隠れてて
産卵した瞬間に精子かけて逃げる、みたいな感じか
28名刺は切らしておりまして:2011/06/25(土) 08:24:46.10 ID:bgJXCwfV
日本のイベントが海外で行われるたびに、現れる朝鮮人みたい
29名刺は切らしておりまして:2011/06/25(土) 08:26:14.55 ID:S5YT0/YF
社長は時間があれば町を歩き
スタバのねえちゃんなんかに町の様子を
聞いて歩いてる
30名刺は切らしておりまして:2011/06/25(土) 08:26:46.02 ID:xcSKDcrE
店員の中国人の人をバカにしたような態度、ムカつくんだけど。
それと、ちゃんと日本語覚えてから仕事しろよな。
31名刺は切らしておりまして:2011/06/25(土) 08:27:30.79 ID:fi8hiOAV
マスゴミが王将マンセー一辺倒で近場の王将行ってみたけど、ギョウザは美味いが定食は普通。
そして値段も大して安くはなかった。
それに比べると日高屋はコスパが高い。ギョウザは不味いけど。

最近は立ち飲み日高もアチコチに出来てるけど、そちらも安い。
32名刺は切らしておりまして:2011/06/25(土) 08:27:44.03 ID:UF7E7+Sz
ラーメンの丼がすごく浅く、中身が少ない。
一般の丼を想定して安いと思って入ると騙される。
二度と行かない。
33名刺は切らしておりまして:2011/06/25(土) 08:28:09.79 ID:qBqI+7hV
>>26
どっち方面?
34名刺は切らしておりまして:2011/06/25(土) 08:29:35.39 ID:G3SaujK7
>>25
けっこうこの記事もいい加減だと思う。
近くの日高屋は別にマックも牛丼屋もない
35名刺は切らしておりまして:2011/06/25(土) 08:29:58.97 ID:G9GHkWoa
マクドナルド店でも、夜8時くらいで閉店するところがあった。
いちおう東京都内。立地からみて、今も変わってないと思う。
36名刺は切らしておりまして:2011/06/25(土) 08:34:51.71 ID:RQwM9UQw
なぜビジネス系の記事・新書のタイトルは結論から入らないのか
37名刺は切らしておりまして:2011/06/25(土) 08:36:42.29 ID:kSKPhTH2
マクドなら撤退が多そう
吉牛は結構しぶとい
38名刺は切らしておりまして:2011/06/25(土) 08:38:50.97 ID:MA3aaYub
日高屋のラーメンは印象が薄い、大味・大雑把
まだ幸楽苑の中華ソバのホゥが良い。
39名刺は切らしておりまして:2011/06/25(土) 08:40:15.59 ID:+DE7jfvc
ああ、俺が思ってたのはこっちだ
http://r.tabelog.com/tokyo/A1304/A130401/13099081/dtlrvwlst/2490864/
アルタの裏でジャガイモ入りラーメン出してたところね

高校生の頃、はじめて激辛ラーメン喰ったな、ここで。
40名刺は切らしておりまして:2011/06/25(土) 08:40:35.81 ID:HNdsKH7G
確かにマックと並んでいたが、マックが潰れた。
41名刺は切らしておりまして:2011/06/25(土) 08:41:04.06 ID:G9GHkWoa
>幸楽苑
安楽死と読み間違っちゃった。逝って来ます。
42名刺は切らしておりまして:2011/06/25(土) 08:46:24.05 ID:TLt6vhLe
タンメンと餃子をよく食べてる
チャーハンは残念な出来なので無理かな
43名刺は切らしておりまして:2011/06/25(土) 08:48:46.26 ID:JB8DZ9ah
>>40
蓮田?
っていうか、マックって小規模店舗どんどん潰してるからそういう所多いのかもな。
44名刺は切らしておりまして:2011/06/25(土) 08:49:05.78 ID:IIr/SeSn
>>41
間違ってないやろ
一つ間違えば、それを食ってただろ
45名刺は切らしておりまして:2011/06/25(土) 08:52:22.52 ID:SwxWRATq
>>16
毎日食っても飽きないように、敢えてそこそこの味にしてあるって社長が言ってたw
46名刺は切らしておりまして:2011/06/25(土) 08:56:36.36 ID:DeaaEUBE
これ普通だろ。アメリカでも大手銀行の支店の隣にサラ金ができる。
47名刺は切らしておりまして:2011/06/25(土) 08:58:33.48 ID:7fsB+XKa
上野しか思い浮かばない
48名刺は切らしておりまして:2011/06/25(土) 09:00:50.86 ID:TgpAIqJN
ここマズ過ぎ。特にラーメン全般と唐揚げは極悪。
飲み会の帰りに付き合いで1回行ってウンザリ。金もらっても行かない。
49名刺は切らしておりまして:2011/06/25(土) 09:04:39.97 ID:de3L7GuO
ここの機械的な味が好きじゃない。
不味くないけど、美味くもないw
50名刺は切らしておりまして:2011/06/25(土) 09:07:33.37 ID:G6sYEt7k
>>1

>朝にマクドナルドを食べたら、昼は牛丼、そして夜はビールでも飲みながらギョー
>ザを食べて、締めはラーメンというのがありがちなパターンではないでしょうか。

えっ
51名刺は切らしておりまして:2011/06/25(土) 09:09:55.14 ID:QcyuzE6w
m9(^Д^) プギャーーーッ
52名刺は切らしておりまして:2011/06/25(土) 09:12:01.03 ID:lfBL3S9T
コバンザメ商法とは考えたなw 
ワロタが意外と凄い発想と実行力だ。客層も被るだろうに
53名刺は切らしておりまして:2011/06/25(土) 09:13:52.32 ID:17kwiszi
韓洋中のトリオだからだろ
54名刺は切らしておりまして:2011/06/25(土) 09:16:21.84 ID:lEF6mJny
これってニュースかよ
ただの雑談だろ
55名刺は切らしておりまして:2011/06/25(土) 09:17:40.54 ID:5xvxdGUR
蓮舫さんのナンバー2戦略に通底するものがある。
56名刺は切らしておりまして:2011/06/25(土) 09:18:47.32 ID:yP003h3q
ラーメン館ってどうなったん?
57名刺は切らしておりまして:2011/06/25(土) 09:21:17.19 ID:aINxXrmW
マックと吉野家が資本にもの言わせて、わざと流行らなそうな場所に店を出せばいいんだな
58名刺は切らしておりまして:2011/06/25(土) 09:23:22.28 ID:k5Dn/hSt
近くにまさにマックの隣に日高屋建ってる。








マックは潰れた。
59名刺は切らしておりまして:2011/06/25(土) 09:24:52.77 ID:mM6OZGA1
60名刺は切らしておりまして:2011/06/25(土) 09:24:54.87 ID:+DE7jfvc
法律で、ジャンクフード屋とコンビニの新規出店は、福島原発から50km以内、
って決めれば日本のためになるんじゃね?
61名刺は切らしておりまして:2011/06/25(土) 09:28:33.15 ID:8LP6V4/R
日高屋は駅近くに密集しすぎなんだよなあ
62名刺は切らしておりまして:2011/06/25(土) 09:32:12.74 ID:b2UXV9RP
>>55
管の後に付いていって、美味しいところだけいただくって作戦だな。
63名刺は切らしておりまして:2011/06/25(土) 09:33:10.34 ID:BP/7LqA4
便乗商法
64名刺は切らしておりまして:2011/06/25(土) 09:36:04.26 ID:F8kGkBXM
蒙林壮という囲碁クラブをごぞんじですか?
最近、いたるところで目にするようになりました。
ところで注意してみると近くにかならずマクドナルドと
吉野家と日高屋があるのです。これは偶然でしょうか?
いいえ、これは
65名刺は切らしておりまして:2011/06/25(土) 09:37:23.71 ID:nNgOIWRB
日高屋って美味しいの?
66名刺は切らしておりまして:2011/06/25(土) 09:39:00.28 ID:RzRBPMAD
鳥貴族の近くにワタミみたいなものか
67名刺は切らしておりまして:2011/06/25(土) 09:44:01.10 ID:Rueqh47B
チェーン店のラーメン食べるなら、普通のラーメン屋行くわ
まぁ長ちゃんは行くけど
68名刺は切らしておりまして:2011/06/25(土) 09:44:26.87 ID:z1cmiEvf
さすがに隣じゃないけど、松屋もすき家も、積極的に吉野家が出店してる場所に店をだしてきた。
だから吉野家は苦しいんだよ。駅前型の吉野家のそばには必ずライバル店出店されてる。
69名刺は切らしておりまして:2011/06/25(土) 09:50:22.53 ID:671LpgqG
一方スガキヤは、ショッピングセンターのフードコートに出店するので、
マックや吉野家の出店地域すら意識しなくて良いのであった。
70名刺は切らしておりまして:2011/06/25(土) 10:08:31.96 ID:2PHiXuRB
昔、ケンタッキーのすぐ裏にエルポヨロコが出来て、一瞬で潰れたのをみた。
71名刺は切らしておりまして:2011/06/25(土) 10:11:10.40 ID:LKXp/jSX
>>40


それが本当の お先マックら




72名刺は切らしておりまして:2011/06/25(土) 10:16:28.30 ID:Zr5SLmtg
これゲオがツタヤの近くの空き店舗狙って出店して
ツタヤが切り開いた商圏を後から奪うのも同じだよね。
73名刺は切らしておりまして:2011/06/25(土) 10:18:34.52 ID:ajBJ0RRG
日高屋って幸楽苑やってる会社?
74名無しさん@お腹いっぱい:2011/06/25(土) 10:19:19.33 ID:2Ng3maOn
王将王将王将王将王将王将王将王将
75名刺は切らしておりまして:2011/06/25(土) 10:19:21.30 ID:xtgavCP2
なぜゲームショップはマクドナルドの隣にあるのか
76名刺は切らしておりまして:2011/06/25(土) 10:20:14.25 ID:MeO9XPRb
でも売れてる店の周りに異業種・同業者を問わず商店が集まるのは

普通のことじゃね?
77 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/06/25(土) 10:23:26.93 ID:jKJwbgEm
funn
78名刺は切らしておりまして:2011/06/25(土) 10:23:32.75 ID://5Nvxq4
>>30
店員の中国人 の ね。
中国人の人ってなにかと思ったw


てか、この出店方法って中国人の考え方そのまんま。
人気ある店の近所に同じような店を出店する。
79名刺は切らしておりまして:2011/06/25(土) 10:29:06.76 ID:ajBJ0RRG
中国人による本場の中華ですから。
80名刺は切らしておりまして:2011/06/25(土) 10:35:21.95 ID:MeO9XPRb
まあアメリカ人とかが作るよりは味がまともだと思うが
81名刺は切らしておりまして:2011/06/25(土) 10:39:24.23 ID:Ne+8XRVo
経済力の観点から見れば客層が同じだからじゃね?
82名刺は切らしておりまして:2011/06/25(土) 10:39:27.07 ID:bJOSNUtX
賢すぎでワラタ
83名刺は切らしておりまして:2011/06/25(土) 10:46:50.37 ID:QEK9P6w2
ビジネス新書編集者のお仕事

「なぜ xxxxの(は)xxxxxxとxxxxなのか」

のxxxxxを埋めるだけの簡単なお仕事です
84名刺は切らしておりまして:2011/06/25(土) 10:49:56.74 ID:84RFbaEU
>>1
マックと吉野家が近いのと同じ理由に決まってるだろ
頭使えよハゲ
85名刺は切らしておりまして:2011/06/25(土) 10:51:24.35 ID:E6DDd1Kp
なるほどね。
立地の市場調査にも金かかるしね。
かしこいぞ、日高屋!
でも、その分を、味のレベル向上に当てるといいのだが・・・
86名刺は切らしておりまして:2011/06/25(土) 10:54:13.42 ID:ajBJ0RRG
もっとエスカレートして、
その内マックと吉野家にラーメンの出前するようになる。
87名刺は切らしておりまして:2011/06/25(土) 10:54:41.80 ID:liAAnw6n
タンメン熱すぎ。必ず舌をヤケドする。
88名刺は切らしておりまして:2011/06/25(土) 10:55:49.83 ID:5lPvZQxM
オリジン弁当に勢いがあった頃、大抵セブンイレブンの隣にオープンしてた
89名刺は切らしておりまして:2011/06/25(土) 10:56:34.30 ID:COVpwXnH
>>72
近所のゲオそのパターンだわ。
DVD旧作が1週間50円でツタヤより安い。
ツタヤに無いコミックレンタルもやってるから、結局ゲオに乗り換えた。
90名刺は切らしておりまして:2011/06/25(土) 10:56:54.26 ID:cLEnqWge
言われてみればそうだな。
うちの近所の郊外型店もマックの至近距離にある
91名刺は切らしておりまして:2011/06/25(土) 10:57:09.83 ID:4I0E00mz
ここはラーメン食べるところじゃないな。
ニラレバ炒め定食とかそっち。
92名刺は切らしておりまして:2011/06/25(土) 11:11:59.34 ID:IakInG6L
その手があったか、俺も電子部品屋をマックの隣に開くわ
93名刺は切らしておりまして:2011/06/25(土) 11:17:35.96 ID:e5QHmE7L
犬も歩けば日高屋にあたる
どこに行っても辻々に日高屋がある
94名刺は切らしておりまして:2011/06/25(土) 11:41:57.64 ID:vZUkXx+9
>朝にマクドナルドを食べたら、昼は牛丼、そして夜はビールでも飲みながらギョーザを食べて、
>締めはラーメンというのがありがちなパターンではないでしょうか。

そんな人いません
95名刺は切らしておりまして:2011/06/25(土) 11:56:12.58 ID:hwEeOgTR
経営学じゃ常識の戦略
ただし共倒れする危険性も高い
96名刺は切らしておりまして:2011/06/25(土) 12:02:13.63 ID:dV8f4bbR
店が集まるんだから人も集まるわけだ
さらにいろいろ店出していけば商店街復活だなw
97名刺は切らしておりまして:2011/06/25(土) 12:06:14.41 ID:hwEeOgTR
>>96
日高屋は都心駅前型店舗だから除くが。

それは実際に行われてて最良の立地がぶっとい国道沿いだから国道沿いにどんどんお店が集中するのさ。
よほどの都心部以外はね。
98名刺は切らしておりまして:2011/06/25(土) 12:13:31.01 ID:6fuq7rk5
昔、某高校生クイズ予選の○×クイズで超有名高の幟にだけついていって全国大会に出場した友達を思い出した。
次の年はその有名高がダミーのチームとか作って撹乱しててワラタw
99名刺は切らしておりまして:2011/06/25(土) 12:22:53.67 ID:e3SOXl2W
定食につくスープの改善を希望します
100名刺は切らしておりまして:2011/06/25(土) 12:24:32.50 ID:xm1tZijM
貧乏な30男の俺でさえマック日高屋はスルーするのに
リーマンの感覚はわからんな
101名刺は切らしておりまして:2011/06/25(土) 12:32:25.69 ID:cMHqfxbP
日高屋の隣にマックや吉野家があるイメージがないな
よく行く日高屋は秋葉原と渋谷の東急ハンズの前の所
102名刺は切らしておりまして:2011/06/25(土) 12:34:04.49 ID:e3SOXl2W
関内北口店はまさにマックと吉野家の対面にあるな
103名刺は切らしておりまして:2011/06/25(土) 12:57:16.04 ID:/WQKXsop
多分そんな単純じゃないはず
ノウハウのポイントは隠すよ
バカな記者はウハって飛びつく
ホントにバカだねーw

104名刺は切らしておりまして:2011/06/25(土) 12:57:34.23 ID:2LsngdBz
やり方はドラッグストアの方が露骨だと思う
105名刺は切らしておりまして:2011/06/25(土) 13:10:24.48 ID:nXN2/u4t
>>103
この記事により結局誰が損をし、誰が損をしてないか

おまえビジ板向いてないよ
106名刺は切らしておりまして:2011/06/25(土) 13:11:13.43 ID:RzRBPMAD
>>101
渋谷はあまり家賃が高そうじゃない所にあるな
107名刺は切らしておりまして:2011/06/25(土) 13:25:39.63 ID:Eg+JakC9
>>36
マックや吉牛の隣はフードビジネスのチャンス
これでもいいよね
108名刺は切らしておりまして:2011/06/25(土) 14:05:18.19 ID:4rpI+ijK
>>94
冷静なツッコミわろたw
109名刺は切らしておりまして:2011/06/25(土) 14:12:37.76 ID:ajBJ0RRG
つられたマックが牛丼やラーメンに手を出して大失敗という未来の暗示。
チャーハンやカレー、ピザ、焼きおにぎりに手を出したように。(笑)
110名刺は切らしておりまして:2011/06/25(土) 14:15:17.50 ID:XuEONkDI
調べたら関東ローカルのチェーン店か
そんなローカル情報知るか
111名刺は切らしておりまして:2011/06/25(土) 14:26:57.64 ID:PJ3lH7ba
日高屋のチャーハンうまい
112名刺は切らしておりまして:2011/06/25(土) 14:28:54.72 ID:MHiyqlFa
温玉から旨丼ってスタカレーのパクリだろ
113名刺は切らしておりまして:2011/06/25(土) 14:45:47.13 ID:fi8hiOAV
うちの最寄り駅(東京郊外)は300m圏内に日高屋4軒に松屋4軒にマック4軒に(ry
たまには違う店も出来てほしいわ。
114名刺は切らしておりまして:2011/06/25(土) 14:48:08.90 ID:lFpgbpn+
>外食産業の巨人、マクドナルドと吉野家

マクドナルドはともかく吉野家はすでに巨人じゃないな
115名刺は切らしておりまして:2011/06/25(土) 14:52:01.78 ID:meoie6aL
マックは業績好調だけど吉牛はどうなるか先行きが
116名刺は切らしておりまして:2011/06/25(土) 14:58:02.40 ID:9j4HwOw9
なぜ とらのあな はアニメイトとゲーマーズの隣にあるのか。
117名刺は切らしておりまして:2011/06/25(土) 15:02:19.84 ID:Ei3CrcCQ
軽のラインナップが抜けている日産ディーラーで三菱やスズキの軽を売ってるのと似たような話
118名刺は切らしておりまして:2011/06/25(土) 15:06:53.56 ID:V2az9J3D
冷凍食品チャーハン>>>>>日高屋チャーハン
119名刺は切らしておりまして:2011/06/25(土) 15:13:41.33 ID:ZkqRYM2W
神保町の日高屋は中華そば290円だったんだが、なんで?
120名刺は切らしておりまして:2011/06/25(土) 15:22:31.65 ID:NCOySCxZ
牛丼もマックも飽きるし
いい選択だな
121名刺は切らしておりまして:2011/06/25(土) 15:26:55.31 ID:cTk4yGWw
>店の周りを見渡すと必ずマクドナルドや吉野家があるのをご存じでしょうか

見渡しても無いんだけど?
122名刺は切らしておりまして:2011/06/25(土) 15:52:01.33 ID:zFE/9D/q
ここの中国人店員に釣り銭チョロまかされた
東京は怖いところだと思ったあの日
123名刺は切らしておりまして:2011/06/25(土) 15:54:45.06 ID:Y0SbHoIR
>>114

小さな巨人です。
124J('A& ◆XayDDWbew2 :2011/06/25(土) 16:21:05.53 ID:AQLvM9q9
>>107
あえて疑問から入ることで、読者に記事を読ませる戦術。
お前も俺もこのタイトルが気になってスレを開いた。
125名刺は切らしておりまして:2011/06/25(土) 16:40:06.55 ID:5cd6Jww3
ラーメンに500円以上出したくないので
よく利用する。
タンメンはうまい。
126名刺は切らしておりまして:2011/06/25(土) 16:42:03.29 ID:cyOK974U
>>122 うざい奴 その場でちゃんと確認していえよ。
127名刺は切らしておりまして:2011/06/25(土) 16:43:27.92 ID:xtgavCP2
>>89
そしてツタヤを駆逐してから値上げするんだよね
値上げというか標準プライスに戻すだけだけど
128名刺は切らしておりまして:2011/06/25(土) 16:47:33.04 ID:YpqQDZ3F
>>28
おお、それそれw
イベントに限らず、だけどな。
129名刺は切らしておりまして:2011/06/25(土) 17:00:23.16 ID:kACB9WuQ
部落トンキン土人のオナニー
130名刺は切らしておりまして:2011/06/25(土) 17:03:12.43 ID:4Tj0St32
この手のネタで、書いてる記者のレベルが知れる。
131名刺は切らしておりまして:2011/06/25(土) 17:04:35.06 ID:ypWnjiaw
チャーハンはマシンでつくるのでどの店も同じ味で助かる
132名刺は切らしておりまして:2011/06/25(土) 17:05:31.94 ID:JN8UD1iz
なぜ中国と韓国は、日本の隣にあるのか。
133名刺は切らしておりまして:2011/06/25(土) 17:14:20.88 ID:m2BO9cdM
博多風龍あちこちに作ってくれ。
134名刺は切らしておりまして:2011/06/25(土) 17:17:53.34 ID:lOprokP8
>>67
ラーメンにこだわりを持った客を対象にしてるわけじゃないんだがな
サラリーマンや学生が昼食として食べに行く店。
135名刺は切らしておりまして:2011/06/25(土) 17:22:15.30 ID:bPem28Ra
茨城発祥の安物衣料品店・サンキも、しまむらの近くに建てたがる
似たような品物扱ってるが、価格帯がしまむらより安めなので競合しないとか
136名刺は切らしておりまして:2011/06/25(土) 17:23:58.21 ID:ADdT8DAr
マクドナルドと吉野家の近くで、禁煙にはせず、ゆるめの分煙にしてある。
喫煙者を呼び込むお店。それが、日高屋。
俺は絶対に行かない。
137名刺は切らしておりまして:2011/06/25(土) 17:32:45.11 ID:F5wW6yYO
博多風龍って森下実業系でしょ、フロント企業やん。
138名刺は切らしておりまして:2011/06/25(土) 17:34:11.60 ID:uosA+lmg
日高屋は定食もあるからなマックや吉野家行くより俺なら日高屋行く
139名刺は切らしておりまして:2011/06/25(土) 17:34:18.61 ID:GhIeTOty
ある意味コバンザメ商法?
140名刺は切らしておりまして:2011/06/25(土) 17:36:03.77 ID:rfKjyQA8
>>130
日高屋に限ったことじゃないんだよね。
どこも、マーケットリサーチくらいしてんだから・・・
141名刺は切らしておりまして:2011/06/25(土) 17:36:56.29 ID:xeRUAMRq
がっちりマンデーで社長が言ってたことを文章にするだけでお金が貰える簡単なお仕事です!
142名刺は切らしておりまして:2011/06/25(土) 17:37:04.04 ID:vhPQEa6x
>>116
それはメロンだとww

まあ実際見える範囲にどちらかはあったな

そしてチェーン店で290円のラーメンはここと幸楽苑とスガキヤしか見たことがないww
143名刺は切らしておりまして:2011/06/25(土) 17:40:10.34 ID:uCuIDx4b
東京にスガキヤ進出して欲しい
144名刺は切らしておりまして:2011/06/25(土) 17:44:22.08 ID:xtgavCP2
>>143
10年以上前には飛び地的にあったんだけどね
町田市の成瀬駅前のショッピングセンターに
145名刺は切らしておりまして:2011/06/25(土) 17:44:24.32 ID:3394F/qN
知っている限り、日高屋の隣どころか並びにさえマックや吉牛なんて見ないが
例えば池袋の東西2店舗とか

>>143
高田馬場に進出して速攻潰れてなかったか
146名刺は切らしておりまして:2011/06/25(土) 17:45:53.47 ID:vhPQEa6x
>>143
2度やって二度ともこけてる

まあ案外癖が強い上にドミナントでやるような感じの味づくりだから
箱根をうまく埋めてく形で出店しないと今後もこけるだろうね
147名刺は切らしておりまして:2011/06/25(土) 17:52:40.02 ID:ntqesYV0
うちの近くの日高屋は、元吉野家だ。
潰れた後に日高屋になった。
立地条件としてどうなんだ?
148名刺は切らしておりまして:2011/06/25(土) 18:01:44.98 ID:vhPQEa6x
>>147
言っておくけどドトールスレで
昔はサイゼ、今はコメダ逃げ出す立地は最低

と出てたから他のチェーンが残ってればよし
あるいは賃料をおもいっきり叩いたかのどちらかだな
149 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2011/06/25(土) 18:07:19.93 ID:IxffcFm9
日高屋は美味しくない。
幸楽苑の方がいい。
150名刺は切らしておりまして:2011/06/25(土) 18:07:50.95 ID:BanNhTbz
日高屋=都会
151名刺は切らしておりまして:2011/06/25(土) 18:10:23.00 ID:b7pxVq7J
390円で、ラーメン、牛丼、ハンバーガーを食べるとしたら
どれが一番満足度が高いのかな。
152名刺は切らしておりまして:2011/06/25(土) 18:15:26.31 ID:vhPQEa6x
>>151
スガキヤがあったら大盛りで行けるが他所だとどうかな?
153名刺は切らしておりまして:2011/06/25(土) 18:15:27.32 ID:KeOJa/3o
>>31
王将で作り方が統一されているのは餃子だけ、なんてジョークもあるな。
154名刺は切らしておりまして:2011/06/25(土) 18:15:52.87 ID:UCD/mVxX
>必ずマクドナルドや吉野家があるのをご存じで
>しょうか。

ありません、終了
155名刺は切らしておりまして:2011/06/25(土) 18:15:59.94 ID:uCuIDx4b
>>146
最近多いコメダで、スガキヤラーメン出してくれてもいいんだけど。
156名刺は切らしておりまして:2011/06/25(土) 18:16:44.32 ID:xtgavCP2
>>151
はんだやでめし(大)とおかず一品
157名刺は切らしておりまして:2011/06/25(土) 18:19:24.94 ID:9PKyytlt
日高屋はある程度長居出来てビールもあるからな
味は勿論大したことないけど
158名刺は切らしておりまして:2011/06/25(土) 18:20:15.56 ID:znuY1PEo
昔のファミマといっしょだろw
159名刺は切らしておりまして:2011/06/25(土) 18:21:23.85 ID:LT22rxNX
この記事が暗示することは
マックと吉野屋と日高屋で
食材の共同運送に発展するということですか?
160名刺は切らしておりまして:2011/06/25(土) 18:24:18.55 ID:K9nvSWjo
おれ『餃子の満州』ファンなんだけどなー

ダブル定が安くて(500円)餃子も日高屋以上王将以下ってとこかな?


http://www.mansyu.co.jp/
161名刺は切らしておりまして:2011/06/25(土) 18:28:41.41 ID:mTmJGv0V
おれは

日高屋>スガキヤ>幸楽苑 かな

スガキヤはビールと、おつまみをメニューにくわえるべし。
162名刺は切らしておりまして:2011/06/25(土) 18:31:19.89 ID:9PKyytlt
>>160
満洲は美味いよ。ダブル餃子定のコスパは異常
163名刺は切らしておりまして:2011/06/25(土) 18:34:48.78 ID:vhPQEa6x
>>161
駅前一等地ならアリだがスガキヤの立地って殆どショッピングセンター且つ
東海から関西の自動車無いと生きてけないような世界だからほぼ無理

ある意味日高屋以上に安牌立地しか出てないんだよなww
挙句最近だとカインズのフードコーナーにも出てきてるからもうどうなることやらww
164名刺は切らしておりまして:2011/06/25(土) 18:34:55.00 ID:K9nvSWjo
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1308956302/162

しかも今、生ビールやすいよね

年収300未満の負け組には最高だ
165名刺は切らしておりまして:2011/06/25(土) 18:50:50.72 ID:RzRBPMAD
日高屋=都会の駅前
幸楽苑=国道沿い

で、飲酒運転の風当たりが厳しくなって
幸楽苑↓ 日高屋↑ なんだろ
166名刺は切らしておりまして:2011/06/25(土) 18:54:39.15 ID:KJbQYtgS
コバンザメ出店ってオリジンが前からやってる手法だろ
どや顔で言われても
167名刺は切らしておりまして:2011/06/25(土) 18:54:51.44 ID:2hxElyZn
吉野屋は無いがでかいマックがある駅のテナントに入ってるな
まあ麺がくっそまずいしスタッフも中国人とかだし行かんけど
168名刺は切らしておりまして:2011/06/25(土) 18:59:43.48 ID:ceiGLxRw
近所の駅近くに日高屋2件有るが
商圏内に有った吉野家とマックと幸楽苑と王将は撤退したけど
大丈夫なのか?
169名刺は切らしておりまして:2011/06/25(土) 19:04:29.52 ID:vhPQEa6x
>>168
思い出したが日高屋は案外原価率が低いから粘れる
酒の売上が大きいいから出来る芸当だけどね
170名刺は切らしておりまして:2011/06/25(土) 19:08:40.44 ID:Ne+8XRVo
幸楽苑って福島の会社なんだな
今ググって初めて知ったわ
171名刺は切らしておりまして:2011/06/25(土) 19:11:23.00 ID:DhLqSBSz
【主食】「同じ炭水化物だし、やってみたらハマった」パンにふりかけをかけて食べさせる喫茶店が大人気★2

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bread/1303654158/
172名刺は切らしておりまして:2011/06/25(土) 19:12:28.04 ID:yu0XkIeO
>>171
パン板だから意外とマジスレかとおもったら、やっぱり釣られた
173名刺は切らしておりまして:2011/06/25(土) 19:22:20.40 ID:KWXqXlaV
確かに近所の日高屋の近くにはマック、すき家、松屋がある。吉野家はないけど。
174名刺は切らしておりまして:2011/06/25(土) 19:27:36.09 ID:KGRLQKE5
昔マツモトキヨシもスーパーのとなりに出店してたよね
175名刺は切らしておりまして:2011/06/25(土) 19:31:18.82 ID:10DLyeIr
吉野家が日高屋を買収して共同出店すればいい
176名刺は切らしておりまして:2011/06/25(土) 19:43:34.54 ID:M7xpRRfu
病院のそばに葬儀屋とか仏壇屋をつくればいいんですね( ・ω・)y─┛〜〜
177J('A& ◆XayDDWbew2 :2011/06/25(土) 19:48:38.41 ID:AQLvM9q9
>>176
地元の火葬場への道中に墓石屋がたくさんある。
178名刺は切らしておりまして:2011/06/25(土) 19:55:21.39 ID:d5ecpYoF
ちんぽしゃぶり屋
179名刺は切らしておりまして:2011/06/25(土) 20:00:32.82 ID:5vEEoQfC
半年ぐらい前からガタッと落ちたね。もう行かね
180名刺は切らしておりまして:2011/06/25(土) 20:07:19.11 ID:5I0zeQeb
流行ってるパチンコ屋の近くにドンキを出店すれば良いと思う
181名刺は切らしておりまして:2011/06/25(土) 20:09:56.30 ID:b2UXV9RP
このスレの伸び方を見るかぎり、マーケティングは成功したようだな。
182名刺は切らしておりまして:2011/06/25(土) 20:11:08.04 ID:c/2XxVVa
地方には関係ないスレ
183名刺は切らしておりまして:2011/06/25(土) 20:17:31.55 ID:i9WwhZG9
インスタントラーメンと大して変わらない
184名刺は切らしておりまして:2011/06/25(土) 20:28:31.72 ID:zq5aYIRp
外食産業では何十年も前から使われてる常識的な経営戦略なんだが。
いまさら記事にする価値あるのか?
185名刺は切らしておりまして:2011/06/25(土) 20:49:41.35 ID:Wtw95fM8
>>184
古い常識だから今も常識とは限らんからな
186名刺は切らしておりまして:2011/06/25(土) 20:51:43.65 ID:S1nfq1I+
吉野家本社のある某駅前には吉野家はありません。
駅構内にしかないために、吉野家社員はビル向かい側の
中華らくらくでランチ食べてます。
松屋は駅周辺に4軒、日高屋は2軒、マックは3軒ありますが。
187名刺は切らしておりまして:2011/06/25(土) 20:58:32.58 ID:Wtw95fM8
>>186
本社に店舗作ればいいのにな。宣伝にはもってこいかと。
188名刺は切らしておりまして:2011/06/25(土) 21:25:45.39 ID:b2UXV9RP
>>186
俺の初日高屋は赤羽だ。
189名刺は切らしておりまして:2011/06/25(土) 21:41:14.06 ID:cTk4yGWw
本社にホームレスとかきたら嫌だろ
190名刺は切らしておりまして:2011/06/25(土) 21:54:56.23 ID:GRNmKWEa
ここの社長がカンブリア宮殿で、場所が良ければそこそこの味でやってける。
っての聞いてなるほどと思った。
駅前なら居酒屋にもできるしね。
191名刺は切らしておりまして:2011/06/25(土) 22:07:34.81 ID:KeOJa/3o
>>186-187
本社社員だって3食全部自社のものってのは食い飽きるんだよ。
192名刺は切らしておりまして:2011/06/25(土) 22:12:43.75 ID:J2xvoH3P
>>160>>162
でも現状西武線や東武東上線沿線といった埼玉西部エリアにしかないんだよな満洲って・・・・・・
193名刺は切らしておりまして:2011/06/25(土) 22:20:48.79 ID:KevNosHT
去年、日高屋の特集のテレビを見ながらファッションヘルスで指名した
女子大生と交尾してきた。なつかしす。
194名刺は切らしておりまして:2011/06/25(土) 22:29:05.45 ID:F5wW6yYO
そこまで味にコダワリないけど幸楽苑だけは糞マズかった。
195名刺は切らしておりまして:2011/06/25(土) 22:31:35.37 ID:iyomEeL1
餃子の満州
たまに冷凍餃子が安くて買いに行く
埼玉県にしかないのか?
テレビ埼玉でCM沢山見るのに。

日高、志木駅前に三店舗あるんだが。
196名刺は切らしておりまして:2011/06/25(土) 22:41:10.08 ID:MYQM01/V
水道橋では餃子の王将の近くにある。
王将は行列できてること多いから、
食いにきたけど、うわっ並んでるわ、めんどくせ

ってなった客をターゲットにしてる
197名刺は切らしておりまして:2011/06/25(土) 23:20:44.97 ID:4oBQfVhH
>>31
ただし、立ち呑は、もっとガンバレ
あの焼き鳥は無いんじゃないの、出てきた物を見て手が止まった
喜多屋並とは言わないが、もうチョッとCP上げて欲しい。俺の飲み方だと2000円近く行ってしまう
198名刺は切らしておりまして:2011/06/25(土) 23:22:39.92 ID:FLiB49Zr
>>196
夕べ、王将はだいぶ待たされた。オペ悪すぎ。
焼き飯は大量に作ってジャーに入れていた。
ひだ蚊帳もそこそこ入っていた。
199名刺は切らしておりまして:2011/06/25(土) 23:24:13.96 ID:ls0I4qJM
六本木はそんなこと無いが
200名刺は切らしておりまして:2011/06/25(土) 23:47:11.94 ID:fi8hiOAV
ホイコーローなら東秀
ギョウザなら満州、満北亭、南京亭
201名刺は切らしておりまして:2011/06/26(日) 00:16:45.10 ID:UDjbV4rM
>>160
リンク先で電器屋みたいなテーマソング流されても。。
202名刺は切らしておりまして:2011/06/26(日) 01:05:13.63 ID:NVz1NvoT
日高屋は胃がもたれるんだよね・・・
他の人も書いてるけど幸楽苑の方が好きかな。
203名刺は切らしておりまして:2011/06/26(日) 01:41:56.18 ID:V2u+P0mb
>>192,195
中央線の東小金井にはあるよ
204名刺は切らしておりまして:2011/06/26(日) 01:55:36.30 ID:ATy+lKTo
デニーズの隣にブックオフがあるのは?
205名刺は切らしておりまして:2011/06/26(日) 01:58:06.31 ID:JncA3EeG
デズニ―の隣に東京があるのは?
206名刺は切らしておりまして:2011/06/26(日) 01:58:22.54 ID:nziR6igA
こら食えん、の幸楽苑の話かと思った
207名刺は切らしておりまして:2011/06/26(日) 02:57:21.80 ID:qUoSMQDc
客層が全てを表す。
208名刺は切らしておりまして:2011/06/26(日) 05:42:38.07 ID:DfaHY166
マックはわかるが、吉野家だと客層かぶりそう
209名刺は切らしておりまして:2011/06/26(日) 07:06:13.46 ID:qVCKXo1k
日の出町は不二家の隣だな。
210名刺は切らしておりまして:2011/06/26(日) 07:17:33.25 ID:+2bxGRj3
何年か前にショップ99の担当者がテレビで「大手コンビニの近くに
出店するんですよ。向こうは立地とかきちんと調べてますからね」と
言ってたけど、いまさらこんなコバンザメ作戦とかいって記事にする
ほどの価値はないだろとおもうが。
211名刺は切らしておりまして:2011/06/26(日) 08:26:54.91 ID:NhPqfiRG
うちの近所はマクドナルドが潰れたところが2軒サンマルクカフェになったが
マクドナルドで採算取れないものがサンマルクで取れるのが不思議。
それともサンマルクが無茶でアホなのか
212名刺は切らしておりまして:2011/06/26(日) 08:48:32.93 ID:tKWnzlqC
かしこいな
213名刺は切らしておりまして:2011/06/26(日) 09:01:28.10 ID:SkeGgQ/N
川口駅って京浜東北しか通ってなくて、駅も小さいんだけど
ラーメンの日高屋が2店舗、立ち呑みの日高屋が1店舗入っていて
テナントの半分が日高屋になってる
214名刺は切らしておりまして:2011/06/26(日) 09:28:15.24 ID:ro89DnRK
マックは見切り出店するから気をつけないと
215名刺は切らしておりまして:2011/06/26(日) 09:30:29.32 ID:BfuDhWle
日高屋て知らない内に王将路線になったよな
昔はラーメン屋の延長て感じだったけど
216名刺は切らしておりまして:2011/06/26(日) 09:38:18.52 ID:WBD2vHFK
幸楽苑

ラーメン290円で国道1号線沿いの立地でも潰れたな
値段もあるけど味も大事だな
あの味じゃあ2度はいかない
217名刺は切らしておりまして:2011/06/26(日) 10:07:16.77 ID:TkKtiOeN
全国チェーンでなければ知らねえよ馬鹿
218名刺は切らしておりまして:2011/06/26(日) 10:20:47.30 ID:8OutVatx
>>215
さっぱり餃子
王将よりまだ旨い麺類ってイメージ
219名刺は切らしておりまして:2011/06/26(日) 10:37:18.59 ID:wDQfknf0
>>213
駅の利用者数は浦和と同じぐらいだからな
220名刺は切らしておりまして:2011/06/26(日) 10:54:25.04 ID:aRI3m8N8
ラーメンだけで無く他のメニューも
まずい、行く奴の気が知れない
221名刺は切らしておりまして:2011/06/26(日) 12:00:07.75 ID:U//HlTQF
秋葉原の日高屋の店頭で撮った写真だけど、
http://sakuraweb.homeip.net/uploader/src/up150573.jpg
こういうのって店長がチェックするだろ。それがこれってことは店長も…ってことだろ。
あいつらの衛生観念、怖くてとても食事する気にはなれんな。
222名刺は切らしておりまして:2011/06/26(日) 13:57:01.04 ID:e4UqGZs/
日高屋はバイト君が作ってるようなところはまずい。
中華丼を出してる店舗はそこそこだが、基本的にはまずい。
223名刺は切らしておりまして:2011/06/26(日) 14:03:23.84 ID:vcBgLEc1
幸楽苑のチープな味が好き これぞ安い支那そば!って感じの
224名刺は切らしておりまして:2011/06/26(日) 14:11:09.97 ID:KtOXnWCF
>>71
>>89
ゲオは後発でツタヤとはかなり離された状態から事業スタートしてるから、
自分らでいちいち商圏新規開拓するより、ツタヤより安くして品揃えも売れ筋に絞って
ツタヤの商圏を後から奪い取った方が手っ取り早く商売できる。

ツタヤは売れ筋の商品をゲオに客取られまくって、苦戦につながってる。
ゲオの方が品揃え良くないのは、売れないものを極力置かないように徹底してるから。

実際そのやり方で急速にツタヤとの差を詰めてるんだから、実にしたたか。
しかも出店のほとんどが郊外の空き店舗ばっかりだからコストも安い。
古本事業は見込がないってことでやめちゃったのも判斷としては正しい。
225名刺は切らしておりまして:2011/06/26(日) 14:15:24.29 ID:x53sC4eD
町田いったらそこらじゅうに日高屋あったな。
226名刺は切らしておりまして:2011/06/26(日) 14:19:53.14 ID:ZyAGCGjt
ほっかほっか亭だかなんだかも
コバンザメ商法だったな
227名刺は切らしておりまして:2011/06/26(日) 14:21:29.03 ID:I3UPeNHV
まずい
228名刺は切らしておりまして:2011/06/26(日) 14:24:41.51 ID:fHT8exw2
うちの市はマクドも吉野家もないから確かめようが無い
229名刺は切らしておりまして:2011/06/26(日) 14:26:05.48 ID:8kAzfAMc
>ほっかほっか亭だかなんだかも
>コバンザメ商法だったな

オリジン弁当と、鳥貴族だよ
230名刺は切らしておりまして:2011/06/26(日) 15:13:57.79 ID:uJlUJLA1
日本漁船が漁をしている海域に集まる中国漁船みたいだな
231名刺は切らしておりまして:2011/06/26(日) 15:21:34.12 ID:bRGFjBz7
最近、変な貧乏人が多いな
金が無いから安い店行くのに
値段はそのまま、味を上げろ、衛生面を上げろ、接客の質を上げろとほざく
子供の1日のこづかい程度の値段を考慮して言えよと言いたい
つまりそれら全てを言うだけのレベルにしたいのなら高級店行けということだ
232名刺は切らしておりまして:2011/06/26(日) 15:31:50.64 ID:bgsbO/3s
IT業界だと逆パターンだな

零細ベンチャーがアイデアをぶちあげて事業化すると、
大手が来て物まね物量作戦でブランド化して零細を駆逐してしまう

まともに勝負してもこんな具合だと面白くないので、
結局ベンチャーは投資家を振り回す口先会社と化してしまう
233名刺は切らしておりまして:2011/06/26(日) 15:51:20.30 ID:Io4wFngb
>>3
つーか、マクドナルドや吉野家のファン自体が「味は二の次」な訳で、
まさに、そこを狙ってるんじゃね?

この記事ではそこまで書いてないけど、
味で勝負する店の近所に店出しても、代替利用してもらえないけど、
単なる値段勝負で、「味は二の次」のファーストフードなら、
その日の気分で利用されることが有り得るから、
日高屋の戦略自体が「味は二の次」が前提だと思う。
234名刺は切らしておりまして:2011/06/26(日) 16:20:58.42 ID:lrSKtQWf
千葉の日高屋は吉野家が立ち退いた跡に店を出してたな。
235名刺は切らしておりまして:2011/06/26(日) 16:29:21.15 ID:Z4nfoCE/
がっちりマンデーで社長が言ってたな。
あと最後は必ず社長が立地場所を直接確認に行くとか。
236名刺は切らしておりまして:2011/06/26(日) 17:59:15.87 ID:MWTWZ2g/
要はホテリングのアイスクリームベンダー問題だろ。
賢いやつなら小学生でも知ってる。
237名刺は切らしておりまして:2011/06/26(日) 18:54:38.06 ID:k7C7LgmX
>>221
どぞうのどこに衛生観念が介在するのか教えてくれ
238名刺は切らしておりまして:2011/06/26(日) 18:58:29.51 ID:U1gGKy1i
>>1
アホかw
一等地なんでバカでも分かるんだがw
いまどき立地の善し悪しなんて誰でも判断できるわw
239名刺は切らしておりまして:2011/06/26(日) 19:01:14.08 ID:U1gGKy1i
>>231
まさにw
消費者側の時に安い金しか払わないのに過剰サービス求めるバカ多いw

んで自分が労働者側の時に自分に跳ね返ってきて過労死するんだよなw
240名刺は切らしておりまして:2011/06/26(日) 19:05:11.90 ID:gntD7eF2
>>231
言えてる
「働かざるもの食うべからず」だよな。
241名刺は切らしておりまして:2011/06/26(日) 19:11:17.59 ID:hRD0lsln
フードコートに徹して業界三位のすがきやとかのほうが、ビジネスモデルとしてはおもしろけくないか?
242名刺は切らしておりまして:2011/06/26(日) 19:15:11.01 ID:hRD0lsln
>>224
ゲオの商法といい、すがきやのフードコート商法、ビレッジバンガードから、ココイチ、コメダと名古屋商法は本当に天上天下唯我独尊自分勝手合理主義でおもしろい。

コバンザメ的なものでなく、独自的なマーケット調査のもとランチタイムは一切値下げしませんとか客に媚びない名古屋スタイルはビジネスモデルとしてはおもしろい
243名刺は切らしておりまして:2011/06/26(日) 19:21:19.90 ID:r/5QI8+7
日高屋は首都圏の各駅前にあるな
京浜東北線とか山手線とかはない駅のほうが珍しいんじゃないの?
244名刺は切らしておりまして:2011/06/26(日) 19:22:56.05 ID:8kAzfAMc
マクドナルドは首都圏の各駅前にあるな
京浜東北線とか山手線とかはない駅のほうが珍しいんじゃないの?

吉野家は首都圏の各駅前にあるな
京浜東北線とか山手線とかはない駅のほうが珍しいんじゃないの?
245名刺は切らしておりまして:2011/06/26(日) 19:26:30.77 ID:gntD7eF2
>>232
マイクロソフトとかアップルとかのことか
246名刺は切らしておりまして:2011/06/26(日) 19:35:28.43 ID:j6lhi2MW
はっきりいって日高屋はクソまずい
化学調味料だらけのスープだし
毎日食ってたら味覚おかしくなるよ
子供に食わせたらアトピーとかになりそうで怖い
247名刺は切らしておりまして:2011/06/26(日) 19:39:37.14 ID:xuRnz9wZ
いやいや隣は大げさでしょ
すぐ近くねw


248名刺は切らしておりまして:2011/06/26(日) 19:40:11.38 ID:vu/t5VPS
毎日食うものなのか?w
249名刺は切らしておりまして:2011/06/26(日) 19:42:48.34 ID:Z4nfoCE/
>>246>>1を読め。 毎日食べるものではない。
250名刺は切らしておりまして:2011/06/26(日) 19:45:49.94 ID:gntD7eF2
>>246
毎日食うやつなんていないだろ
251名刺は切らしておりまして:2011/06/26(日) 19:46:47.04 ID:8SEfnoy6
そういえば蒲田の日高屋の隣の隣にマックあるな
モノは不味いし、客層の類いも似てるしで不穏な気配漂わせてる
252名刺は切らしておりまして:2011/06/26(日) 19:52:55.07 ID:8kAzfAMc
半分居酒屋だからな
253名刺は切らしておりまして:2011/06/26(日) 19:54:38.08 ID:Z4nfoCE/
>>252
そこだよね。
1人客用のテーブル生ビールの売り上げが突出してるんじゃなかったっけ?
ラーメンチェーンの中ではつまみも充実してる
254名刺は切らしておりまして:2011/06/26(日) 19:56:39.92 ID:Z4nfoCE/
途中で送信してしまった。 まあだいたい判るからいいか。
255 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/06/26(日) 20:09:01.50 ID:hQWGxfqJ
日高屋の唐揚げ定食はボリュームあっておいしいな。
ラーメンもなかなかいける。
256名刺は切らしておりまして:2011/06/26(日) 20:43:32.91 ID:YDSB1vBB
大塚も北口と南口に1店舗ずつ日高屋があるけど
南口は吉野家の隣、北口は松屋と富士そばの目と鼻の先って立地だな。
257名刺は切らしておりまして:2011/06/26(日) 20:48:44.23 ID:VqcB55fb
大森で食ってたけど、ああいう町にピッタリの店。
ホームレスと皮一枚の生活に近い店。
258名刺は切らしておりまして:2011/06/26(日) 20:49:43.75 ID:8okrFGg3
>>255
俺は日高屋で生まれて初めて「まずい唐揚げ」というものを経験した
ボリュームは確かにすごいが・・・
カレーと唐揚げはまずく作るほうが難しいと思うが、スーパーで売ってないような
安い肉を使ってるんだろうな
259名刺は切らしておりまして:2011/06/26(日) 21:26:19.15 ID:n8tDVusP
>>258
世の中には、おいしいカレーや唐揚げの方が少ないよ。
260名刺は切らしておりまして:2011/06/26(日) 21:30:50.73 ID:8okrFGg3
>>259
いや、それだけ俺は貧乏舌でハードルが低いのに、それでも日高屋の唐揚げは
まずかったということ。肉にまったく旨みが無い。
261名刺は切らしておりまして:2011/06/26(日) 21:41:43.22 ID:n8tDVusP
>>260
タイやブラジル産の鶏肉使う方が安くておいしいのに、無理に安い国産鶏肉を使うと
そういう事が起こるんだよね。ロットにもよるだろうけれど。
262名刺は切らしておりまして:2011/06/26(日) 21:58:21.45 ID:OaD7XrBE
>>1
この事って今時の中学生でも知ってる事でしょ
なのに何でドヤ顔でスレ立てたのか、しかも日高屋のスレに貼っていったのか理解に苦しむ
マックの出店を利用してるの日高屋だけじゃなく他の飲食店もかなり利用してるし
表面しか見ない奴に限って企業の裏の努力を見落として本質に迫ってないんだよ
263名刺は切らしておりまして:2011/06/26(日) 23:37:43.57 ID:HyisfXca
>>262
カスばっかだなったく
264名刺は切らしておりまして:2011/06/27(月) 02:41:22.62 ID:6cwNOT8z
蒲田の日高屋は14時オープンだったな、戦略の意味わからん
265名刺は切らしておりまして:2011/06/27(月) 23:50:08.13 ID:neiNvOVF
>>264
ランチがダメで夕方〜夜のほうが売り上げいいって
統計でも出たんだろ
266名刺は切らしておりまして:2011/06/28(火) 07:21:21.17 ID:UzRK1j5N
場所柄を踏まえると、
定時が早めの交代勤務の人を視野に入れた、実質飲み屋ってところかね。
267名刺は切らしておりまして:2011/06/28(火) 10:06:27.44 ID:HzxFXUXs
日高屋は安いけど、ちょっと味付けが濃すぎるな
脂っこすぎるし、使ってる油が悪い
268名刺は切らしておりまして:2011/06/28(火) 18:14:10.07 ID:aaGJTyyV
>>1
なんで誰でも知ってる事でスレを立てるのか意味が分からないね
ちなみに近所の日高屋の周りにはマックも吉野家もまったくねぇよ
松屋があるだけだが説明してみろよ
269名刺は切らしておりまして:2011/06/28(火) 19:27:14.11 ID:KFr4gd1g
>>268
例外があるってことは、誰でも知ってることじゃないじゃんwww

たった三行で矛盾したレスってのは、頭どうかしてるぜw
270名刺は切らしておりまして:2011/06/28(火) 19:47:49.79 ID:n9CcU/Do
日高屋は不味い
特にギョウザが不味い
しかもほとんど冷凍で店に調理器具がないし
271名刺は切らしておりまして:2011/06/28(火) 19:51:42.90 ID:zqjjqhB4
安くてまずくてボリュームがある中華屋といえば東秀があったけど、東秀は
廃れてオリジンは弁当屋に集中してるが、日高屋はなぜ流行ってるんだ。
あのまずさは二度と行く気にならないが。
272名刺は切らしておりまして:2011/06/28(火) 19:57:49.99 ID:BZCaRKV7
>朝にマクドナルドを食べたら、昼は牛丼、そして夜はビールでも飲みながらギョー
>ザを食べて、締めはラーメンというのがありがちなパターンではないでしょうか。

これって、ありがちか?
273名刺は切らしておりまして:2011/06/28(火) 20:08:11.09 ID:ZFY5PZ23
>>271
値段の割にはそこそこ食える
もっと高い金出してもっと不味いラーメンらしき何かを食わせる飲食店がはびこってる東京なら
あの味であの値段なら十分に許せるしチェーン店ということで基準以下にはほぼ成り得ないから
274名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 00:27:11.86 ID:lodJYzHr
>>269
何事も例外はある とは随分自分に都合のいい言い訳を考えるねwww
さすがだねぇ 頭が良い人には頭が下がるワ
275名刺は切らしておりまして:2011/07/03(日) 02:11:33.37 ID:AIfGsNda
>>268
俺はこんなくだらんこと知らんわ
276名刺は切らしておりまして:2011/07/03(日) 08:51:47.08 ID:QevnH/Zw
その通りだな  そのくだらんことにスレがたっているわけだ
そのくだらんこんとにくだらんと言ってるやつにまたくだらんと言ってくるやつがいるわけだ

277 【東電 84.0 %】 !kanden:2011/07/04(月) 17:42:49.95 ID:3bMedKqX
餃子100円なら食うけどそれ以外行く価値無い
278名刺は切らしておりまして:2011/07/04(月) 22:11:34.73 ID:jm9uobEH
そーいや三郷の駅前も松屋とマクドと日高屋となか卯が駅を囲む形で並んでたな。
279名刺は切らしておりまして
大井町もマックの隣にあった