【頑張れ国産】エルピーダ、ルネサス、東芝等半導体メーカースレッドPart51

このエントリーをはてなブックマークに追加
1のーみそとろとろφ ★
このスレは個別ニュースのスレ立てを制限するものではありません。

◎前スレ
【頑張れ国産】エルピーダ、ルネサス、東芝等半導体メーカースレッドPart50 [11/05/24]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1306236645/

▽エルピーダメモリ 株価 [適時開示速報]
 http://www.elpida.com/ja/
 http://company.nikkei.co.jp/index.cfm?scode=6665
 http://smartchart.nikkei.co.jp/smartchart.aspx?scode=6665.1

▽東芝 株価 [適時開示速報]
 http://www.toshiba.co.jp/
 http://company.nikkei.co.jp/index.cfm?scode=6502
 http://smartchart.nikkei.co.jp/smartchart.aspx?scode=6502.1

▽ルネサスエレクトロニクス 株価 [適時開示速報]
 http://japan.renesas.com/
 http://company.nikkei.co.jp/index.cfm?scode=6723
 http://smartchart.nikkei.co.jp/smartchart.aspx?scode=6723.1
2名刺は切らしておりまして:2011/06/24(金) 21:25:57.71 ID:Ff7tS4Dx
うむ
3名刺は切らしておりまして:2011/06/24(金) 21:31:26.48 ID:GZ2RA/S8
DRAMスポットの下落が止まりません
NANDまで需要鈍化の兆しが出ています
そして民主党が朝鮮人でごった返しています
4名刺は切らしておりまして:2011/06/24(金) 21:46:20.98 ID:OvVhW5ia
余裕で5ゲッツ
5名刺は切らしておりまして:2011/06/24(金) 21:56:48.84 ID:dKH6U2P2
スポット価格が1ドル割り込んじゃったか。

こりゃ厳しい。
6名刺は切らしておりまして:2011/06/24(金) 22:22:28.76 ID:MnmODg+3
全部合併させるしかないと思う。
7名刺は切らしておりまして:2011/06/24(金) 23:25:08.09 ID:QBm+/rmF
>>1の株買いたいんだが、どれがイイかな〜
8名刺は切らしておりまして:2011/06/25(土) 03:42:46.11 ID:mcbOuRuZ
ウルトラスーパー馬鹿ミンス政権で投資はやめといたほうがww

超有良株のJAL紙くず、東電もあの状態
生保は青い顔だしなw糞馬鹿党が速くなくならないと全く読めないぜw

短期でも危険だw

麻生の経済対策のおかげでリーマンの損失をエルピーダ株で取り戻したが
これは簡単に読めた
何をするかわからない基地外政権で大損する可能性は高い
経済対策の大型が出れば短期利食いはできるかもしれないがなw

電力自由化で太陽電池関連も危険、ドイツやスペイン調べたら電気代を高くするだけの
税金無駄使いガラクタ事業だったw

今は生保銀行株も安全じゃないぜw
9バカばっか:2011/06/25(土) 04:49:04.88 ID:1DilsKcF
10名刺は切らしておりまして:2011/06/27(月) 14:20:27.51 ID:PTAxXo0A
そういえば最近はサムスンのいい話も聞かないなw
11名刺は切らしておりまして:2011/06/27(月) 17:34:50.96 ID:MOUXwsQ5
エルピーダメモリ株式会社は、世界初のTSV(Through Silicon Via)積層技術によるDDR3 SDRAMをサンプル出荷した。

TSVはチップに小さな孔を開け、そこに金属を充填することで積み重ねた複数のチップを電気的に接続し、3次元構造を実現するスタックパッケージ技術。
ワイヤボンディングで接続する手法と比較して配線距離を大幅に短縮できるため、高速化/省電力化/小型化などの面で有利という。

エルピーダは、2004年にNEDO(独立行政法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構)の助成によりTSVの開発を開始し、
2009年に1Gbit DDR3 SDRAMを8枚積層した世界初のTSV DRAMの開発に成功していた。

今回、エルピーダは2GbitのTSV DRAMを用いて4層積層することで、8Gbit(1GB)の容量を実現。
従来のSO-DIMMを用いたシステムと比較して、動作時の消費電力を約20%、スタンバイ時の消費電力を約50%削減したほか、
マザーボード上の実装面積をおよそ70%削減できる。今後は超薄型ノートPCやタブレットPCなどへの搭載を見込んでいる。

http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/456/475/1.jpg

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110627_456475.html
12 ◆3mUF5JKNNU :2011/06/28(火) 00:51:53.51 ID:E5/EPWJz
>>8
それでも円高民主党に投票する電機労連w
東電労連も民主党支持だから倒産しても自業自得。
13名刺は切らしておりまして:2011/06/28(火) 18:10:29.73 ID:j+BujBke

米国トヨタへの苦情の多くが在米韓国人によるものだと米国人が告発
http://logsoku.com/thread/toki.2ch.net/morningcoffee/1297555010/


14名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 20:17:11.08 ID:BRfpVJXK
東芝の立体NANDはどうなった?
製品化するみたいだけど。
15名刺は切らしておりまして:2011/07/02(土) 00:39:07.55 ID:TgrbH9io
16名刺は切らしておりまして:2011/07/04(月) 18:08:56.27 ID:RiAxB7ut
サムスンの液晶パネル事業が死滅しそうな現状では
工作員の覇気が下がるのもうなずけますねぇwww
17名刺は切らしておりまして:2011/07/04(月) 21:24:14.09 ID:l2dcTXLE
サムソンはフラッシュも東芝に敗北w
18名刺は切らしておりまして:2011/07/05(火) 11:21:38.00 ID:1ZDzz4q/
 ホンダは自動車の心臓部であるエンジン制御ユニット向けマイコンの調達方針を見直す。
大型車に搭載するV型6気筒エンジン向けは米半導体大手のフリースケール・セミコンダクタ製に統一。
 「シビック」や「フィット」など中小型車に搭載する直列4気筒エンジン向けは、
ルネサスエレクトロニクスに加えて別の半導体メーカーからも調達し、
今秋から一部車種に採用する。

東日本大震災でサプライチェーンが寸断し、車両生産を停止した経験を踏まえ、
電子制御ユニット(ECU)メーカーと共同で半導体調達を見直し、ルネサス依存度を引き下げる。
 ホンダの山下雅也常務執行役員購買本部長が3日、明らかにした。
マイコンについては「ルネサス依存が高いため、少し時間をかけてもバランスの良い構造に変えていく」方針。

http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0420110704bean.html
19名刺は切らしておりまして:2011/07/05(火) 18:18:29.82 ID:UNuZ4/+Y
インフィニオンくらいしかないだろう
20名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 21:05:30.22 ID:y22N0Igu
【電気機器】サムスン電子の第2四半期営業利益、LCD不振で前年比26%減に[11/07/07]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1310002568/
21名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 22:17:05.46 ID:Ev90SkRo
【証券】経産省幹部、インサイダーか…エルピーダ株巡り[11/07/07]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1310020250/
22名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 22:28:18.86 ID:+hGHtB/9
Appleに訴えられたんで、お約束のように鼻くそのような特許で応酬したサムスン
次期iPhoneの部品をタダ同然で貢がされるに1万ペリカw
23名刺は切らしておりまして:2011/07/08(金) 12:36:18.87 ID:3Dr994a6
韓国SKテレコム、ハイニックス株に買収提案の見通し
http://jp.reuters.com/article/technologyNews/idJPJAPAN-22099320110708
24名刺は切らしておりまして:2011/07/08(金) 18:23:25.73 ID:Bd6Xjmdm
【社会】 インサイダー疑惑の経産省幹部(52)、エルピーダの支援策決定に関与しながら、妻名義でエルピーダメモリの株売買
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1310084193/
25名刺は切らしておりまして:2011/07/08(金) 23:19:26.88 ID:QqS1TmM2
DRAMが1年前の半額以下まで下がっとるけど、大丈夫なのかいね
26名刺は切らしておりまして:2011/07/11(月) 12:51:30.24 ID:GvYd6vTh
エルピーダ<6665.T>、公募増資などで800億円規模の資本調達へ=関係筋
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnTK062906020110711
27名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 15:02:21.54 ID:Dg5oxScm
>>25
PC向けのメモリに関しては
おそらく台湾のメモリメーカーがいくつか
近いうちにリタイヤするだろうと思うので
それで需給バランスが改善するんじゃないかな。
あと次世代のメモリではまた技術的なハードル
が上がるから、上手に技術流出を防げば韓国勢
が置いていかれてると思われる。

商売としてはスマフォとタブレット向けの
メモリが主戦場になるだろうね。
この市場は単純な価格勝負じゃなくて
実装サイズや消費電力が重要だから日本勢が
差別化しやすい。
28名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 18:43:27.20 ID:dHEPa3vA
妄想レベルの話だけどハイニクスとマイクロンがリタイアして
儲かる市場になった瞬間intelが再参入するのが最悪の展開
29名刺は切らしておりまして:2011/07/13(水) 00:47:44.87 ID:tmZLfYQw
>>27
リファレンスは省電力関係ないからねぇw

アップル「手数料30%を追加で」…韓国の電子ブック業界が窮地に
[ 中央日報/中央日報日本語版]  2011年07月12日09時12分

アップルが今月から自社の決済方式を使わないアプリケーションを「Appstore」から削除することを通知したことから
国内の電子ブック流通・出版会社で騒ぎとなっている。

 アップルのアプリ内部決済方式(AIP・In App Purchase)は、消費者がアプリを購入すればその購入金額の30%が
アップルに手数料として提供される方式。
 これに伴い、20〜40%の販売手数料を主な収入源としてきた電子ブック流通会社は何もせずにアップルに30%の
手数料を追加で支払わなければならない状況に追い込まれた。
http://japanese.joins.com/article/693/141693.html?servcode=300§code=300

アップルを完全に怒らせたな朝鮮人www
30名刺は切らしておりまして:2011/07/13(水) 14:24:09.86 ID:bYhGqbYL
東芝、韓国ハイニックス社とのMRAM技術の共同開発について
https://www.release.tdnet.info/inbs/140120110713080662.pdf
31名刺は切らしておりまして:2011/07/13(水) 15:17:32.30 ID:EbGAyWHe
また東芝か
32名刺は切らしておりまして:2011/07/13(水) 15:28:14.25 ID:uqBfjOib
サムソンじゃなければ安全と考えたのか
そしてフラッシュメモリの二の舞か
33名刺は切らしておりまして:2011/07/13(水) 16:03:39.67 ID:fWfrgAcU
解体しろよ東芝を
34名刺は切らしておりまして:2011/07/13(水) 16:19:24.68 ID:GSnuG77T
フラッシュメモリの次はMRAMか
東芝って技術流出の宝庫だな
35名刺は切らしておりまして:2011/07/13(水) 18:07:31.42 ID:6qAeh8wu
tsuda 津田大介
白物家電のジャンルにもサムスンは進出。良い場所に置いてある。 http://twitpic.com/5n2izi
10時間前 ≫
tsuda 津田大介
サムスンのスマートTVのソーシャルTV機能。ツイッターとFacebook、Google Talkなどのリアルタイム感想が画面に表示される。 http://twitpic.com/5n2ia7
10時間前 ≫
tsuda 津田大介
欧州最大の量販店メディアマルクトのテレビ売り場では、とにかくサムスンとLGが圧倒的。サムスンのスマートTVめっちゃ薄くて画面もきれい。お値段は2899ユーロなり。 http://twitpic.com/5n2h8f
10時間前 ≫
tsuda 津田大介
アレクサンダー広場にあるベルリンで一番大きいという家電量販店に来ました。 http://instagr.am/p/HNrYm/
11時間前
36名刺は切らしておりまして:2011/07/14(木) 14:41:33.06 ID:SIRPpyxi
またやったな
氏ね
37名刺は切らしておりまして:2011/07/14(木) 15:29:28.69 ID:YfZRXauz
しかも研究所は韓国に建設かよ
38名刺は切らしておりまして:2011/07/14(木) 17:27:35.45 ID:LHI8urnX
何で東芝って公に技術流出するん?
39名刺は切らしておりまして:2011/07/14(木) 18:32:00.67 ID:UoriugJl
東芝の幹部が韓国政府のハニートラップに
掛かってんだろう。
公安は東芝幹部の素行調査をしろよ。
40名刺は切らしておりまして:2011/07/17(日) 09:44:06.94 ID:N1kpDywk
 東芝は16日、米国子会社の東芝アメリカ情報システムのサーバーが不正アクセスされ、顧客
681人分のメールアドレスとパスワードが流出したと発表した。東芝は、このサーバーでは7520人
分の顧客情報が管理されていたが、この情報にはクレジットカードのデータや社会保障番号は
含まれていないとしている。
 東芝の広報担当者によると、米国子会社は7月11日に同サーバーに問題があることに気がつき、
13日に不正アクセスされたことを確認した。米国子会社はすでに顧客に対し、情報が流出した可
能性を通知している。東芝はまだ、不正アクセスがいつ起きたかは把握しておらず、現在調査を
行っているという。
41名刺は切らしておりまして:2011/07/18(月) 07:02:06.25 ID:k24niRxm
お前ら、元日立のDRAM技術者だった、湯之上隆の「日本半導体敗戦」を
読んだことないな。だから能天気なレスの垂れ流ししてるんだよ。
ほんと致命的な馬鹿ばかりだな。
42名刺は切らしておりまして:2011/07/18(月) 10:13:10.20 ID:G2TPkj81
このスレではとっくの昔に話題になってたぞ
43名刺は切らしておりまして:2011/07/19(火) 23:21:58.44 ID:nlo+ilP1
>>41

3年経てば全く技術も業界の構図も異なっちゃう半導体業界。
なのに元日立のDRAM技術者なんて肩書き、もはや何の意味もない。
そんなんで言論たれてる湯之上隆氏もそれを妄信してる貴方も
愚か者過ぎる・・・・。
44名刺は切らしておりまして:2011/07/20(水) 09:01:54.94 ID:/uvYJMgq
セリート出向者は例外なく出向元でのお荷物でクズ
業界では常識
45名刺は切らしておりまして:2011/07/20(水) 16:05:08.23 ID:andFIRsR
韓国・三星電子とのフラッシュメモリに関する提携について 
64MビットNAND型フラッシュメモリを共同開発
1995年4月18日

当社と三星電子は、平成4年にNAND型フラッシュメモリ事業に関する契約 を締結し、
当社が16MビットNAND型フラッシュメモリおよび
8年間の契約期間中に開発するすべての標準型NAND型フラッシュメモリについて、
技術仕様や論理回路などの製品情報を三星電子に提供するとともに、
業界の標準化を推 進していくこととしています。
http://www.toshiba.co.jp/about/press/1995_04/pr_j1801.htm


東芝はすべての技術を8年間サムスンに提供する契約をしましたwwwwwwwww
今ではサムスンにロジックLSI作ってもらう関係だけどねw

ハイニックスとの契約はどんな契約だろうねw
46名刺は切らしておりまして:2011/07/20(水) 17:59:24.58 ID:/GAV3Zwu
>>43
その湯之上隆に対してろくな反論もできないのが日本の半導体メーカーの
すでに化石状態となった、無能技術者幹部じゃないか。
3年たとうと10年たとうと指摘されてることは何もかわっとらん。
この本で言っていることは欧米を含めた外資系に転籍した技術者は
わかっていたことらしいじゃないか。
47名刺は切らしておりまして:2011/07/20(水) 18:10:43.75 ID:VfYWyn8+
>>45
なんでこんなアホな契約したの?
48名刺は切らしておりまして:2011/07/20(水) 20:18:32.66 ID:andFIRsR
>>47
東芝役員がサムスンから接待受けまくったから(ガチで)
49名刺は切らしておりまして:2011/07/20(水) 20:27:19.66 ID:UijQD3FX
ノーパンしゃぶしゃぶぐらいの接待では契約しない。
50名刺は切らしておりまして:2011/07/20(水) 20:43:51.15 ID:cd4FgvkB
>>48
本当かよ。
51名刺は切らしておりまして:2011/07/20(水) 21:31:52.86 ID:NrSeiqm+
【経済】文部科学省所管の科学技術振興機構、半導体技術をサムスン電子に供与…サムスン電子、1〜2年後を目標に新型LCDを商品化へ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1311163007/
52名刺は切らしておりまして:2011/07/20(水) 21:35:19.91 ID:hZ4XW9QN
>>51
なにこれ


え、なにこれ
53名刺は切らしておりまして:2011/07/20(水) 22:29:58.22 ID:w15tdQ1A
また東芝が技術を・・・あれ国も?政府はなにしてる・・・あれ政府も?
54名刺は切らしておりまして:2011/07/20(水) 22:45:33.39 ID:YRPlLIJj
>51
その件に関しては、ほかの国産メーカーの動き出しが遅いとしかいいようがない。

日本企業には、有望な技術に多額の投資を行い、垂直的に事業を立ち上げるようなスピード感が全然足りない。
企業の力を評価するとき、数多ある新技術に対する目利きも重要な点だよ。ほんとに。

金勘定と社内の根回しだけが得意な文型がトップにのさばっている日本企業では、到底身に付くわけないけど。
55名刺は切らしておりまして:2011/07/21(木) 01:35:43.17 ID:I9nMQtHx
フラッシュに関して
サムソンが成長したのは歯がゆいし、
国産DRAM業界にとってサムソンが
フラッシュで利益を稼ぐというのはほんとにやなことだったと思うけど

東芝にとってサムソンは強烈なライバルであるとともに
当時はどうなるか、まだわからんかった
フラッシュ市場を広げたパートナーであり、
他メーカーのふるい落としもやれたから

まあ利益はでた。

中の人は独占しとけばって思ってると思うが
56名刺は切らしておりまして:2011/07/21(木) 06:59:09.14 ID:YWW7WqeI
東芝氏ね
57名刺は切らしておりまして:2011/07/21(木) 07:11:57.50 ID:vdzuefkB
>>54
そうだとしたら産業革新機構と銀行、証券が金を出して新会社を作ったりしてやらせればいいのに。
国内の半導体会社は金ないし、銀行も貸さないだろうし、
国内投資するつもりないだろ。
今まで過剰投資で失敗してきたのだから。
58名刺は切らしておりまして:2011/07/21(木) 07:13:57.44 ID:EMOURwfx
>>54>>57

明治政府がやった官営工場の愚をまたやるのか?
59名無しさん:2011/07/21(木) 07:17:32.14 ID:tgbpuIhs
何だそれは。明治。古すぎ。
60名刺は切らしておりまして:2011/07/21(木) 07:18:55.72 ID:EMOURwfx
>>59
歴史に学べない愚か者か。
61名刺は切らしておりまして:2011/07/21(木) 12:34:31.64 ID:6lqpSbdE
韓国ハイニックス半導体の第2四半期、営業利益が50%以上減少
http://jp.reuters.com/article/technologyNews/idJPJAPAN-22297720110721
62名刺は切らしておりまして:2011/07/21(木) 12:54:25.56 ID:34kqL0ow
そこゾンビだし減益くらい屁でしょ
63名刺は切らしておりまして:2011/07/21(木) 18:29:18.11 ID:Om1oCzQv
それでもハイニックスは320億円も黒字なのだが

エルピーダは大丈夫か?
64名刺は切らしておりまして:2011/07/21(木) 21:54:23.14 ID:CTCtuVOZ
どうせ盗まれる技術。 最初に制約を設けて範囲内で一緒に技術開発やるのは選択しとしてあり。
どうせ誰かがやるから技術漏洩防止するより得策。芝さんは過去学んだからそうするんだろ。 正しいと思いたい。
65名刺は切らしておりまして:2011/07/21(木) 22:19:03.05 ID:+tLvd7WG
研究開発減税やめろ。
国の研究機関も全て民営化して税金を入れるのやめろ。
66名刺は切らしておりまして:2011/07/21(木) 22:46:50.85 ID:RFZOUR9V
円が安くなるだけでも全然ちがうんだけどねぇ・・・

それでも連合は無能民主支持し続けるし・・・
67名刺は切らしておりまして:2011/07/21(木) 23:00:57.09 ID:VyIFret1
いまガソリン1L145円
1ドル100円まで下がったら幾らになるのかな
68名刺は切らしておりまして:2011/07/22(金) 04:09:57.00 ID:f2RxU5tK
結局のところ、今だにサムスン単体では何も生み出せないってことでいいんだよね?
日本の技術で、言われたとおり作ってるだけだろ?

www
69名刺は切らしておりまして:2011/07/22(金) 06:41:11.18 ID:Pl+NNaqz
このスレ的には円高なんだから人材流出に歯止めがかかっていいじゃないという意見があっていいような。
70名刺は切らしておりまして:2011/07/22(金) 07:01:56.17 ID:m2jOv0CW
これはどうなのかね?
【知的財産】東工大の発明、サムスンに売れた…特許使用契約 液晶ディスプレーを約10倍高解像度化する半導体[11/07/21]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1311210374/

東京工業大の細野秀雄教授(57)が発明し、高精細な次世代の
液晶ディスプレー実用化のカギを握るとされる新しい半導体について、
基本特許を持つ科学技術振興機構は20日、
世界トップのディスプレーメーカーである韓国サムスン電子に
特許使用を認める契約を同社と結んだ。

同機構などが同日、発表した。
新しい半導体は高性能の薄膜トランジスターで、
従来のアモルファス半導体に比べ電子移動の速さが10〜20倍になり、
約10倍の高解像度化が可能。高精細な大型液晶ディスプレーをはじめ、
スマートフォン(高機能携帯電話)などへの応用が期待され、同社は
1〜2年後の商品化を目指す。

文部科学省などによると、大学の研究成果に伴う特許収入のトップは、
赤崎勇・名古屋大特別教授らが開発した青色発光ダイオードの56億円。
ディスプレー産業の市場規模は10兆円にのぼり、同機構は
「細野教授の半導体もこれに匹敵する特許収入になる可能性がある」と
期待している。
今回の特許収入は研究費を提供した同機構と、東工大、細野教授らで
分け合う。

ソースは
http://www.yomiuri.co.jp/scienc
71名刺は切らしておりまして:2011/07/22(金) 07:02:47.26 ID:m2jOv0CW
【科学技術】日本育ちの「外国人博士」が急増--日本人の代わりに優秀な外国人が日本で研究してくれるならいいのでは? [02/10]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1297395796/

日本で理工系大学の取材を続けていると、10年ほど前から外国人の大学院生や
博士研究員(ポスドク)が目立って多くなってきた。産業競争力に当てはめるのは
やや乱暴かもしれないが、日本の活力低下や、韓国や中国、台湾、インドなどの
躍進と一致しているようにもみえる。

「日本の工学系の学生の多くは修士課程まではいく。しかし優秀な学生はその先の
博士課程まで進まなくなった。結果として優秀な博士が出てこないことになる」。
新しい超電導材料など様々な新素材を次々開発する東京工業大学の細野秀雄教授は
嘆く。

細野研究室にも現在、博士課程6人の中に韓国からの留学生が2人いる。留学生は
今後も増える一方だと細野教授はみている。

博士課程の留学生が増えると同時に、日本の大学で生まれた材料や技術も日本企業
より外国企業が先に目を付ける動きが
72名刺は切らしておりまして:2011/07/22(金) 08:12:50.74 ID:gKyVv4td
>細野教授は、「使われてこそ材料、との信条から、内外の企業に分け隔てなくライセンスしたいとの強い希望を当初から持っていました。
>大学の基礎研究の成果から、文字通り目に見える製品が出てきた例になれば、材料研究者として本望です」とコメントしている。
http://journal.mycom.co.jp/news/2011/07/21/019/

>国の研究費で開発した先端技術を海外企業に先行して供与することに関し、細野教授は「研究開発や実用化に最も積極的に取り組んだのがサムスン電子。
>日本企業を排除したわけではない」と説明した。
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819696E0E2E2958B8DE0E2E2E5E0E2E3E38698E2E2E2E2
73名刺は切らしておりまして:2011/07/22(金) 08:56:15.77 ID:c9Bc2y0u
技術流出で負けたという神話をいまだに信じているなんて馬鹿だね。
そんなことで韓国なり台湾なり欧米のメーカーに負けたのではないのにな。
生産技術、設計技術などが最適化されておらず無駄だらけで、そのために負けたのにね。
74名刺は切らしておりまして:2011/07/22(金) 11:19:16.57 ID:LejvVG/S
欧米との貿易摩擦の高まった80年代は創造性の無い日本はずるしてる、
日本は欧米の知的財産にただ乗り論が人気だった
75名刺は切らしておりまして:2011/07/22(金) 13:03:03.18 ID:Lzw64589
知財中心の「無形資産大国」提唱…経済財政白書
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20110722-OYT1T00332.htm?from=main1

民主党の国策でした
76名刺は切らしておりまして:2011/07/22(金) 17:27:10.11 ID:f8NpVjc7
>>73
技術流出で負けたわけではないだろw

製品化の際に市場で優位に立てない。
新興国はどうしても為替が弱い、特に韓国なんて国策でヲン安に誘導している。
日本のように、一流であるがゆえに、影響力が大きすぎるがゆえにできないことはある。

何をしても、極端なことを言えば核爆発で消し飛んでもさしたる影響を与えないであろう
GDPで十位にも入れない程度の国なのだから為替が弱くてもそれは仕方ない。
なにしろサムスンが潰れたら北主導で統一されかねないんだから。

そうなったら面倒だから生かさず殺さず上前をはねつつ支援してやっている。
77名刺は切らしておりまして:2011/07/22(金) 17:28:41.21 ID:f8NpVjc7
>>75
民主党の議員は帰化人が多いので、特別な思いwで朝鮮を支援するバカは多いよな
78名刺は切らしておりまして:2011/07/22(金) 17:31:08.16 ID:f8NpVjc7
マスコミが絶対に報道しないであろう諸々の事情を理解していれば
腹も立たないだろう。

なにしろ、自分たちで新しい物など生み出せない奴らなんだから
歴史教育も悲惨だしなw
79名刺は切らしておりまして:2011/07/22(金) 22:33:16.92 ID:f2RxU5tK
パクリ企業サムスン 損害賠償金が2011年には、利益を超える

1.サムスンによるシャープへの特許侵害を認定、液晶パネルの輸入販売禁止、店頭からの撤去を命令 オランダ
2.米ITC、シャープの液晶特許侵害でサムスン電子製品の限定的排除決定
3.米ITC、サムスン製携帯電話による日本コダック保有のデジカメ特許侵害を認定
4.日本の松下電器産業が1日、サムスン電子がDRAM関連特許4件を侵害したとして、米テキサス州連邦法院に提訴
5.パイオニア、サムスンSDI社に対する特許侵害訴訟で勝利  サムスンが合計59 百万ドル(約59 億円)の損害賠償額を支払う評決。
6.携帯電話メーカーの華立通信公司が開発した「GSM/CDMAデュアルモバイル通信方法と通信設備」の特許を侵害したとし、
 サムソン側に華立に対し5千万元の損害賠償を支払うよう命ずる判決を下した。
7.村田製作所が三星電気を相手にセラミックコンデンサ製造部門特許を侵害したとして特許侵害訴訟を提起しました。
8.日本電産はる光ディスクドライブ用「スピンドルモーター」の国内特許をサムスン電機が侵害したとして、  
 日本でのモーターの販売差し止めと損害賠償を求めて大阪地裁に提訴したと発表
9.富士通株式会社は、サムスンSDIが供給しているプラズマディスプレイパネル(PDP)に対し、 特許を侵害しているとして
東京地方裁判所と、カリフォルニア中部地区連邦地方裁判所に提訴したと発表した。日本において関税定率法に基づき、
特許侵害製品の輸入差止申込手続きもあわせて行なっている。
10.メモリ設計企業の米Rambusはサムスン電子を特許侵害で米カリフォルニア州北部地区連邦地裁に提訴し特許侵害が認定された。
11.米Spansion社はサムスン電子とのフラッシュメモリー関連の特許侵害訴訟において、同社と和解したことを明らかにした。
 和解の条件として、サムスン電子は和解金7000万米ドルを支払うことになる。
12.韓国サムスン電子が、台湾のパソコン製造メーカーであるWistron Corpから特許侵害で提訴された


サムソン特許侵害訴訟数は3800件を超えるニダ <丶`Д´>アイゴー
先進国の企業って開発時にキッチリ調べるから、特許侵害で訴訟まで逝くってのは稀だw
数年に一回あるかないかというレベル
80名刺は切らしておりまして:2011/07/23(土) 09:48:18.49 ID:zQ8sbNCx

技術流出が原因ではないと湯之上隆がさんざん具体的に指摘しているだろう。
馬鹿が。生産技術や設計、そしてコスト管理やマーケティングで負けたのだと。
エルピーダで日立や三菱とNECの技術が融合できずに社内が大混乱に至って
NECの技術で統一して日立や三菱の技術を事実上捨てたのを湯之上隆が
書いているのも知らないんだな。
技術をパクろうとしても、実際は非常に困難だと書いているのも。
そして2chのルネサスのスレを見れば、
ルネサスが今まさに大混乱の真っただ中であるのも知らないんだな。
それに自分は在日じゃないわボケ。父親はエルピーダやルネサスの
前身の3社のどれかの社員だったがな。もう死んだが。

根拠のない一流幻想ほどたちの悪いものはない。
会津藩か攘夷派かお前は。典型的な2ch脳の馬鹿だな。
ろくな現状認識もなければ、破滅しか待ってない。

http://homepage3.nifty.com/yunoman/_src/sc435/EJ0994N48C8E8D86.pdf

http://homepage3.nifty.com/yunoman/_src/sc434/EJ0994N58C8E8D86.pdf

http://homepage3.nifty.com/yunoman/_src/sc433/EJ0994N68C8E8D86.pdf

http://homepage3.nifty.com/yunoman/_src/sc444/EJ0694N98C8E8D86.pdf
81名刺は切らしておりまして:2011/07/23(土) 09:51:50.75 ID:XfHkSH7G
>>76
影響力つってもドルやユーロは安値に誘導したし(ユーロは財政危機という別の要因もあるが)、
実質円の国際化なんて全然進んでないんで、せめて数年前レベルに円安にするぐらいなら全く問題ないぞ。
82名刺は切らしておりまして:2011/07/23(土) 09:53:08.79 ID:XfHkSH7G
>>67
80が100になるだけではそんなに上がらんよ。ガソリン代はほとんど税金。
83名刺は切らしておりまして:2011/07/23(土) 09:54:39.42 ID:nTbggpo4
だからそれは大昔にこのスレで語られてるっつーの。
84名刺は切らしておりまして:2011/07/23(土) 09:56:46.52 ID:XfHkSH7G
図書館か古本屋で「文明の技術史観」って本あったら読んでみ
今読むと笑えるほど唯我独尊技術大国幻想で充ち満ちてる
85名刺は切らしておりまして:2011/07/23(土) 10:48:03.24 ID:f72uZ9a5
80年代には、米を作って箸で食べるから日本人は半導体で強いと大真面目に語られてました
86名刺は切らしておりまして:2011/07/23(土) 10:48:46.22 ID:Y1BlF6RM
>>84
それ日本のことを言っているのなら
そのとおりだと思うがw

日本の部品が滞っただけで世界中の工場でラインが思うように動かせないって証明されてる。
代替はあるにはあるが生産技術と国民性に起因する信頼性で劣っているし。
87名刺は切らしておりまして:2011/07/23(土) 10:49:50.86 ID:Y1BlF6RM
例えば南朝鮮も原子力発電所は持っているが
日本国民や他の国の連中が
南朝鮮が本気出せば核武装できるかも知れないなんて
考慮した事が今まであったか・・・?
88名刺は切らしておりまして:2011/07/23(土) 10:50:29.80 ID:f72uZ9a5
それも一時の話で代替は利く
89名刺は切らしておりまして:2011/07/23(土) 11:06:39.63 ID:tYdhOQDA

「日本の部品が滞っただけで世界中の工場でラインが思うように動かせない」
という製造分野がいくつかある、という話で日本に依存していない割合のほうが
当然多いんじゃあないの。
90名刺は切らしておりまして:2011/07/23(土) 11:14:06.59 ID:6jxR220a
>>89
うん、それだけの話だよ。

いくつかの分野では日本製の部品を使っていて、代替品もあるが
そりゃすぐってわけにはいかんだろうってだけの話。
その部品前提で設計してるわけだし、設計変更はそうすぐにはできん。
部品だけとっかえればすぐ動くようなもんではないし。

別に日本だけが特別ってわけじゃない。

国士さまはすぐ針小棒大に解釈するから困ったもんだよ。
91名刺は切らしておりまして:2011/07/23(土) 11:18:16.32 ID:eGqJKlQc
日本の企業は企業買収で技術を手に入れようという発想がなさ過ぎる
TIを見習え
92名刺は切らしておりまして:2011/07/23(土) 13:14:30.49 ID:Y1BlF6RM
>>90
要するにパクってやっすいボロ通貨で輸出って話だろw
93名刺は切らしておりまして:2011/07/23(土) 17:50:19.74 ID:1nfCNnfH
自動車のエンジン制御用マイコンを最初に始めたのは、モトローラだった。
日系メーカーは、それをパクってやっすいボロ通貨で輸出したんだよ。
94名刺は切らしておりまして:2011/07/23(土) 17:53:55.58 ID:Y1BlF6RM
>>93
それは少し違う。
日本メーカーのしたことは改良だが、朝鮮は信頼性の低い劣化コピーだろ?


パクってやっすいボロ通貨で輸出する
その上で、日本を貶めるってwww
なんなのお前ら?
95名刺は切らしておりまして:2011/07/23(土) 17:54:34.59 ID:Y1BlF6RM

だから世界中で嫌われんだよお前らはwww
96名刺は切らしておりまして:2011/07/23(土) 20:54:00.62 ID:/aYOtG6+
>>95
なでしこの熊ちゃんハメ込んだのは在日らしいw

807 :名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 02:14:54.56 ID:47wxPluH0
合コン仕組んだ在チョン、何日本のメダルを噛んでんだ?
本当在チョンって足引っ張ることしかしないな。
http://yfrog.com/user/tk_tk1117/profile
http://twitter.com/#!/tk_tk1117
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYk_2mBAw.jpg
tk_tk1117って誰?
現在地: Tokyo,Sapporo,Japan
自己紹介: 本日晴天なり。 法政大学は多摩キャンパスなり。
俺、スンヨンなり。 友達は、イケてるやつばかりだ。 いや嘘だ、クソメンばかり。 果敢な人生だ。
ハレルヤ? FELIX/O2/津田ゼミ/フジテレビ/北海道日本ハム/柴咲コウ/AAA/東方神起/JYJ/SCANDAL/miwa 音が好き。ノリで生きてる。直感タイプ。

http://twitter.com/#!/tk_tk1117/status/91374786369949696
@tk_tk1117 いちかわ
@aralenaoco オーストラリア行かないんすか?コアラ♪(´ε` ) カナダに行こうと思ってます。韓国に帰るってのもありなんだけどー
7月14日 Teeweeから
97名刺は切らしておりまして:2011/07/23(土) 23:52:04.29 ID:GuiWi+vP
半導体黎明期の日本製チップは、ほぼアメリカのコピーだよ。
当時は、パターン丸ごとパクるのが問題化して、半導体レイアウトを保護する制度が出来たくらい。
98名刺は切らしておりまして:2011/07/24(日) 01:43:56.57 ID:oUn66LRd
>>97
そりゃそうだろ製造装置ないんだからw
マイコンとはまた別の世界だからな
99名刺は切らしておりまして:2011/07/24(日) 01:56:53.81 ID:FZleZySD
>>96
どっちもどっち。
技術やその他大事なこととは関係ない人達。
100名刺は切らしておりまして:2011/07/24(日) 01:58:20.78 ID:FZleZySD
元東京電力女子サッカー選手「なぜ東電を叩くのか」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1301824469/
101名刺は切らしておりまして:2011/07/24(日) 15:17:59.97 ID:xe3pgr9A
>>97
それはアメリカ企業間でもばんばんされてたことだから現在とは状況が違う
102名刺は切らしておりまして:2011/07/24(日) 19:37:34.40 ID:Tn03rQmx
学問板の意見はこう

電子立国日本の敵Samsungをどう叩き潰すか?B (205)
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/denki/1289396483/

103名刺は切らしておりまして:2011/07/24(日) 22:59:30.11 ID:oUn66LRd
>>97
お前バカだなぁw
朝鮮人?
104名刺は切らしておりまして:2011/07/24(日) 23:06:49.67 ID:Tn03rQmx
>>97
知ったかぶり、思い込みは恥をかくだけだよ。
Nスペの電子立国のDVDでも見て基本から勉強したら。
105名刺は切らしておりまして:2011/07/25(月) 01:18:12.58 ID:PLl0JjQR
あの番組リアルで見てたが、アメリカをパクった自慢ばっかりだよ。
106名刺は切らしておりまして:2011/07/25(月) 01:19:38.94 ID:t9EOEXhB
国産の海賊版の本まで作ってたあれか
107名刺は切らしておりまして:2011/07/25(月) 01:33:17.71 ID:pRu7b0Jo
この手は、インドではどうかシランが中国では使えない。
実際に二年ほど前にやって、失敗した。

中国人「シャチョー、遊んでいかないアルか?」
漏れ「いや、用事アルから」
中国人「時間、合わせるよ。シャチョーのホテルでもいいよ」
漏れ「……ちょっと、困るよ」
中国人「シャチョー、困らない。ワタシ、困る」
漏れ「いや、だからさ」
中国人「シャチョー、日本の人。日本の人、困った人、放っておかない」
漏れ「いや、日本じゃないんだけど」
中国人「?」
漏れ「韓半島出身」
中国人「シャチョー、嘘はよくない。朝鮮、自己紹介は日本人。朝鮮人って絶対に言わない」
108名刺は切らしておりまして:2011/07/25(月) 10:53:48.98 ID:snZxzu/z
>>105
アメリカのノーベル賞とった学者が頭から湯気立てて日本のパクリに怒ってたよな
日本側は無邪気に写真に情報収めたか自慢
109名刺は切らしておりまして
韓国企業は、競争相手企業の技術者を秘密裏に招いて
技術移転。
日本の場合とコピーの意味が全然違うだろう。