【医薬】ゴルフ、カラオケ、観劇は禁止 製薬会社の医師接待「上限2万円」(J-CASTニュース)[11/06/23]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
製薬会社225社で構成する医療用医薬品製造販売業公正取引協議会(医薬品公取協)は、
製薬会社の医薬情報担当者(MR)による医師への接待にかかわる自主規制を、
2012年4月から強化する。
接待にかかわる自主規制の見直しは02年以来。
これまでも「華美過大な接待は好ましくない」としてきたが、過剰接待はなかなか止まなかった。
4月からは、接待の上限金額を2万円。これまで認めてきたゴルフやカラオケ、観劇やスポーツ観戦、
2次会の費用を出すことも禁止した。

■消費者目線が求められる
製薬会社が開く自社製品の発表会や、治験薬などの研究会や講演会には多くの医師が招かれる。
医師の交通費や宿泊費を、製薬会社が負担するのはもちろん、会合が終われば慰労のために
立食パーティーが開かれる。ホテルの宴会場にはグルメを納得させる食材を使った豪華な食事や、
ワインや日本酒の銘酒が用意される。

製薬会社のMRは、多くの接待予算をもつことで知られ、その後の2次会、3次会ともなれば、
高級クラブやバーで接待役を務める。
カラオケも楽しむかもしれないし、日を改めてゴルフ接待ということもあるだろう。
ある医療関係者は、「やはりバブルの頃からですかね。こんな関係ができあがったのは。
MRも接待して薬を使ってもらえれば自分の実績になりますから熱心になりますよ」と話す。

製薬会社と医師との「癒着」を厳しくチェックする傾向は、国際的な流れになっている。
米国では製薬会社に対して、病院や大学などへの資金提供について情報開示を進める動きがある。
「過剰接待」も、それによって医師が一部の製薬会社から優先的に医薬品を購入することになれば、
結果的に「患者が不利益を被ることにもなりかねない」(医薬品公取協)との懸念があるためだ。

また、医薬品公取協は
「医薬品は公的医療制度のうえに成り立っています。今後ますます消費者目線、国民目線が
求められることになりますから、国民に説明のできないようなことは止める姿勢を明確にしました」
と説明している。

■悪質な違反は社名や内容の公表を検討
医薬品公取協は、今回の見直しで「接待」を6つの類型に分けた。
(1)製薬会社の自社製品にかかわる講演会後の立食パーティー
(2)講演会や研究会で講演やパネリスト、進行役などを慰労する飲食会
(3)講演会などの世話人会やアドバイザリー会議などでの飲食
(4)製薬会社の社内研修会での講師の慰労
これらについては1人あたり2万円を上限に認め、また
(5)商談や打ち合わせを伴う飲食は5000円を上限に、
(6)製品説明会などの弁当や茶菓は3000円を上限に認める。

一方、2次会やカラオケ、ゴルフなどは禁止。
「基本的に、遊興や娯楽が目当てになるようなことはふさわしくないと考えます」という。

また、違反を繰り返したり、悪質な違反の場合には社名や内容の公表や、違約金や除名などの処分を
検討するなど、厳しく改めた。
8月末までに、想定できる過剰接待のケースなどの詳細を詰めて、消費者庁と公正取引委員会に届け出る。

ソースは
http://www.j-cast.com/2011/06/23099377.html?p=all
医薬品公取協 http://www.iyakuhin-koutorikyo.org/
2名刺は切らしておりまして:2011/06/24(金) 11:33:12.35 ID:M8T+ZO3c
つまりピンサロはオッケーか
3名刺は切らしておりまして:2011/06/24(金) 11:33:55.96 ID:gfge/BWO
要は医者にはろくな人間がいないということだろ
4名刺は切らしておりまして:2011/06/24(金) 11:35:14.31 ID:HWAIWaRT
昔は学会(海外でも)に行く費用
現地で女の世話までしたからなぁ・・・
5名刺は切らしておりまして:2011/06/24(金) 11:35:30.37 ID:/vUC2fLT
一晩数十万〜百万単位の接待は当たり前の世界。
薬も1000錠買ったらオマケが2000錠とか・・・・
6名刺は切らしておりまして:2011/06/24(金) 11:38:18.56 ID:Pvou3T3B
大先生、大名行列ぱねえっすう〜〜〜〜〜〜はあと!
7名刺は切らしておりまして:2011/06/24(金) 11:38:34.36 ID:J6PSQcra
MRは医局立ち入り禁止の張り紙が患者に見えるところに張ってありました、ワロタw
8名刺は切らしておりまして:2011/06/24(金) 11:38:39.80 ID:M8T+ZO3c
人の金で抱く女は格別だよね
9名刺は切らしておりまして:2011/06/24(金) 11:39:08.53 ID:Pvou3T3B
本まで出して凄いっすねえ〜〜〜〜。
内容は綺麗事ばかりで現実の貴方と違いますけど〜〜〜〜〜。
10名刺は切らしておりまして:2011/06/24(金) 11:39:33.30 ID:zirTy9Mv
医師の親族が経営する薬局に格安で薬品を卸すとか、抜け道はいくらでも
11名刺は切らしておりまして:2011/06/24(金) 11:40:05.18 ID:Pvou3T3B
天才だと思いますう〜。よっ現人神様殿!!!!
12名刺は切らしておりまして:2011/06/24(金) 11:42:00.56 ID:asOYZXqR
公立病院医師は公務員
公務員が平然と業界からワイロを受けているという事実
13名刺は切らしておりまして:2011/06/24(金) 11:49:14.97 ID:1I7I4+H0
病院の前にある薬局って、パチンコの景品交換所みたいだよな。
もう、病院と同じ道路側に扉があっちゃいけないとか、
わざわざ面倒な作りにする必要ないだろ。
14名刺は切らしておりまして:2011/06/24(金) 11:52:19.01 ID:/am3Z+yr
1万9千円の領収書が100枚であんしんだ
15名刺は切らしておりまして:2011/06/24(金) 11:53:01.76 ID:cD4kydOD
俺が勤めた病院の忘年会や飲み会、ボーリング大会など、
薬屋さんが送迎から、お見送りまでしてくれた。
16名刺は切らしておりまして:2011/06/24(金) 11:54:31.67 ID:IDSAlJtk
××ゴルフ場特別ディナーコース:19900円
*ご希望の方は昼間時間帯に18Hのゴルフを楽しむことができます。領収書はご飲食代として清算いたします。
17名刺は切らしておりまして:2011/06/24(金) 11:56:22.63 ID:/oUJXxKL
肉便器はお金じゃないから今までどおりでおk
18名刺は切らしておりまして:2011/06/24(金) 12:12:33.23 ID:ExYWXBsi
高級店に行くと、たいてい医者とMRが1組はいるよね。。
19名刺は切らしておりまして:2011/06/24(金) 12:17:37.64 ID:605tslcY
業界体質に染まるのって
テレビドラマみたいで愚かしい
20名刺は切らしておりまして:2011/06/24(金) 12:18:51.99 ID:3VHBFeDF
これでMRの需要は減るな。
ようは薬の接待要員なんだから、接待が簡素化されれば
その分人も要らなくなるだろ。さてこれでどれほど解雇されて、
次いで高級飲食店の影響が悪化するのか見ものだな。
21名刺は切らしておりまして:2011/06/24(金) 12:19:11.80 ID:+bLxOnSZ
実家の飲食店で国立大学病院教授が製薬会社の接待受けてな。
美人の彼女(ホステス?)の飲み食いまでただ。
リアル白い巨塔だよ。
そのおっさんの言葉、俺は悪いことしないから、出世が遅いってw
もっと酷いことが病院内では繰り広げられてるんだろうな。
22名刺は切らしておりまして:2011/06/24(金) 12:22:51.34 ID:X24UsRoo
もうできあがってる薬を使う、使わないはさておき、
開発中の薬の試験結果に影響を及ぼすような関係はどうにかできんのかね
23名刺は切らしておりまして:2011/06/24(金) 12:23:08.92 ID:605tslcY
景気がいいのは医療関係だけではあるな
日本が景気がいいのは、
会社の金で飲み食いしてたから
経費を認めなくなってからこうなった
24名刺は切らしておりまして:2011/06/24(金) 12:28:48.15 ID:+bLxOnSZ
>>23
実家の飲食店は閑古鳥
いままで、サラリーマンの経費での飲み食いが
多かったから打撃はでかい。
エネルギー関係と製薬関係は震災まで続いてたけど、
それ以降は厳しいわ。
25名刺は切らしておりまして:2011/06/24(金) 12:29:19.76 ID:6jxjM/fC
エロいMRとかいるよね。
巻髪ミニスカで香水プンプンな。

しかしあの世界わ、まさにお医者様だよね。
26名刺は切らしておりまして:2011/06/24(金) 12:41:56.50 ID:dIJ1lfrU
パソコン欲しいな〜
ラジコン欲しいな〜
海外旅行へ行くんだ・・・・
これは、どうする?
27名刺は切らしておりまして:2011/06/24(金) 12:43:16.94 ID:AVVClCLX
すげー接待ありきの上での自主規制なんだな

28名刺は切らしておりまして:2011/06/24(金) 12:55:43.79 ID:rfAZMuMh
接待ができなくなったら女のMRの枕営業が増えるな!
興奮してきた・・・
29名刺は切らしておりまして:2011/06/24(金) 12:57:25.20 ID:MHZJ8Wxh
ママが別帳簿で管理していて
請求書を書く日はママと薬屋がミーティングしてますね。

一人の医者/月○円まで
とかじゃなきゃ無意味だろな。
30名刺は切らしておりまして:2011/06/24(金) 12:57:32.70 ID:sb9BsS69
MRって何の略?
31名刺は切らしておりまして:2011/06/24(金) 13:02:32.16 ID:leQ5Yq4P
医者のこういうのホント醜いね。
それに媚びへつらう方も情けないし。
こういう話をいろいろ聞くと、いやーな気持ちになる。
32名刺は切らしておりまして:2011/06/24(金) 13:16:02.53 ID:fGyF5PLx
1人に10万円かけても明細で5人に増やせば完了
33名刺は切らしておりまして:2011/06/24(金) 13:16:52.62 ID:IWKff+Ct
>>30
メディカルリプレゼンタティブ
34名刺は切らしておりまして:2011/06/24(金) 13:17:26.07 ID:c7IYksOA
>>25
なんて羨ましい世界なんだ!
35名刺は切らしておりまして:2011/06/24(金) 13:18:00.81 ID:IWKff+Ct
>>32
経理に店に電話されて裏とられて降格左遷
36名刺は切らしておりまして:2011/06/24(金) 13:30:59.61 ID:fOJle1OC
>>35
むしろ経理が誤魔化すのに加担するだろ


これって一種の談合じゃないの?
37名刺は切らしておりまして:2011/06/24(金) 14:06:22.67 ID:6xxNHJSN
昔の話だけど、どうしても若い未成年の娘をご希望で譲らない
某大学病院のお医者様がいらして、、、悪いことやってたなぁ
もう時効だけど
38名刺は切らしておりまして:2011/06/24(金) 14:07:53.50 ID:lLROcFFU
東大蹴って医学部いくわけだ
39名刺は切らしておりまして:2011/06/24(金) 14:08:02.18 ID:WmEoHHih
もう大手が医者を買収済みだから、規制するということか。
40名刺は切らしておりまして:2011/06/24(金) 14:19:57.59 ID:ejCZ+RAU
でも医者は経費が全く認められなくて接待費も全額自腹で福利厚生皆無、更に何万も学会に払い続けなければならないんだからこれぐらいの役得あっても然るべきだよね。
41名刺は切らしておりまして:2011/06/24(金) 14:26:39.44 ID:5esIWuaO
接待なんぞ他業界と大して変わらないよ。
それを景気底上げが必要なこの時期に規制かけるかね…
ずらせばいいに。
42名刺は切らしておりまして:2011/06/24(金) 14:40:32.36 ID:PFGf7fjN
医者の家族の葬式の世話とか葬儀屋のやる仕事だろ
43名刺は切らしておりまして:2011/06/24(金) 15:16:14.47 ID:PMtikMjO
医薬品公取協=製薬会社
http://www.iyakuhin-koutorikyo.org/?action_corplist_list=true

放送局のBPOみたいなものだな


同業者組合のオナニー  今回の通達は経費削減のための談合

・・・でないというなら、もっと巨額になる、厚労省天下りを協力に制限すべきだろ
44名刺は切らしておりまして:2011/06/24(金) 15:31:59.26 ID:+BM3WCIm
経費も無くなるんだろうが、売り上げも無くなって、そして何も無くなる気がする。
ゾロメーカー成長戦略の片棒を担ぐくらいなら、先発メーカーは必死で阻止する様に動くかと思ってたが。

天下りポスト共々消滅するなら、別にどうなったって構わんと言えば構わん。
むしろ溜飲を下げられるな。
45名刺は切らしておりまして:2011/06/24(金) 15:51:57.63 ID:W1Xuyh8y
素朴な疑問だが、薬飲んで治る病気なんてあったっけ?

46名刺は切らしておりまして:2011/06/24(金) 15:54:17.52 ID:iYTDRjcW
原資が健康保険である時点で、接待は禁止が妥当。
但し、情報提供は必要なのでMRが存在することは構わない。
問題はその情報が単なる薬の宣伝になってることだ。
朝から医局の前に張りつかれても、病院もいい迷惑。
もっと病院の活動に役立つことをしてみたらどうか?
47名刺は切らしておりまして:2011/06/24(金) 15:58:15.39 ID:UUN88s7j
接待好きな医者なんてほとんど皆無。
自分の金で飲み食いした方が、良いに決まってるよ。
48名刺は切らしておりまして:2011/06/24(金) 16:22:40.56 ID:ySS31kbs
ゾロメーカー死ぬんじゃね?
49名刺は切らしておりまして:2011/06/24(金) 16:26:27.32 ID:xFVduovZ
ゴルフや観劇と並んでるってことは
俺が思うカラオケとだいぶ違うカラオケなんだろうな
50名刺は切らしておりまして:2011/06/24(金) 16:29:46.61 ID:oIlU4zH4
研究会名目で金ばらまくのも縮小みたいだね
高速バスで隣に座ったおっさんが目を通していた大手製薬会社の資料に
具体名まで載っていて凄く参考になったwww
51名刺は切らしておりまして:2011/06/24(金) 16:33:02.24 ID:NvJaizhz
>>48
逆だよ、接待や寄付で売ってた名ばかりの新薬メーカーが危ない。
本当に商品力のあるメーカーは、そんなにやばくない。
分子標的薬を持ってたら、強いよね。
後発メーカーは、価格と情報提供をどのくらいできるかだな。
新薬メーカーから後発メーカーに転職するMRが増えるかもね。
52名刺は切らしておりまして:2011/06/24(金) 16:43:00.44 ID:3VHBFeDF
>>45
飲んで完治する病気もそう多くはないが
飲まねば確実に悪化して死ぬ病気は多い。
糖尿病、高血圧、高脂血症からしてそう 
53名刺は切らしておりまして:2011/06/24(金) 17:10:41.24 ID:qIV+AhN4
接待大好きなのは医者よりむしろ事務員や薬剤師技師に多い。
54名刺は切らしておりまして:2011/06/24(金) 17:14:13.62 ID:sGe8ncJM
賛成

えげつない団塊医師リタイヤとともに文化を変えようってことだな
55名刺は切らしておりまして:2011/06/24(金) 17:20:38.51 ID:4Sq3XfSv
某大学の医師です。m3でアマゾンとかゴチになってます。二文字ドメインに医師になりたての頃驚きました。
56名刺は切らしておりまして:2011/06/24(金) 17:41:01.43 ID:NvJaizhz
>>55
アマゾンポイントがそんなに嬉しいのか?
57名刺は切らしておりまして:2011/06/24(金) 17:50:17.36 ID:fAOVi23h
>>46
もっと効率的な時間の使い方したいよな
必要な時間だけ行けよって思う
58名刺は切らしておりまして:2011/06/24(金) 21:13:56.27 ID:kEt+uCR/
MR= まるで 労働していない
59名刺は切らしておりまして:2011/06/24(金) 22:02:10.31 ID:XukEBhSQ
ビンゴの景品が入ってないぞ
60名刺は切らしておりまして:2011/06/24(金) 22:26:12.40 ID:ZlaUfNhC
今日の負け組みの遠吠えスレはここですか??
61名刺は切らしておりまして:2011/06/24(金) 22:27:32.90 ID:ek19ice0
なんかジェネリック、全然進まないよね。
薬価70%も違うのとかあるのに。
あれ、なんで?
62名刺は切らしておりまして:2011/06/24(金) 22:48:43.41 ID:UqXctj/I
>>40
開き直ってる。
63名刺は切らしておりまして:2011/06/24(金) 22:53:21.34 ID:MfMOH7kB
医師の家族に車買うとかあるって言うしな
64名刺は切らしておりまして:2011/06/24(金) 22:57:32.34 ID:xy5n920+
公立病院や国立大学病院の先生が接待を受けたりすれば、公務員法に違反するよな。
ちゃんと警察は取り締まれよ。

それと公正取引委員会
なにやってるんだ?
明らかに不正競争の助長じゃないか。
65名刺は切らしておりまして:2011/06/24(金) 23:01:27.11 ID:MMJXZT/3
一方、日本のIT業界はノベルティグッズがあるだけで奇跡の世界・・・
66名刺は切らしておりまして:2011/06/24(金) 23:56:03.15 ID:Y7huX3Uj
>>61
実際は殆どの人が月1000円とかしか変わらんから、普及しようがない
67名刺は切らしておりまして:2011/06/25(土) 00:01:49.90 ID:XJP2w5oh
セミナーの弁当は2000〜5000円
忘年会はipad配ったりとか。
医学系の学会とか酷いもんなあ。
接待禁止だからこっそりとエライさんは消えて料亭にいってるしなあ。
接待がこんな調子だから、クスリが高くなるし、サラリーマンが払っている医療費が足りなくなるわけだ。
68名刺は切らしておりまして:2011/06/25(土) 02:07:58.62 ID:3A3WXWF4
知り合いの有名外科医は、月に三回も製薬会社から、3つ星レストランのお誘いがあるって言ってたけど…
それってやっぱり、その先生に将来生があるからなのかな?
69名刺は切らしておりまして:2011/06/25(土) 02:32:07.84 ID:zYF9E3qf
健保が9割赤字なのに
製薬と医療はジャブジャブ使われたらかなわない。
という流れに乗っただけ
70名刺は切らしておりまして:2011/06/25(土) 02:52:36.40 ID:sHLHC5ar
医療市場なんてパチンコと一緒の規模だけどな
71名刺は切らしておりまして:2011/06/25(土) 03:29:58.05 ID:YgsqclQx
>>37
逆に若い看護婦に手籠めにされて
そいつの気に入らない同僚をホイホイさせられてるのもいたなぁ
72名刺は切らしておりまして:2011/06/25(土) 03:30:24.36 ID:3A3WXWF4
いやな世界
73名刺は切らしておりまして:2011/06/25(土) 03:33:34.19 ID:9PBahoAf
>>68
将来性と関係なしに自社の薬を採用してもらえれば営業成績上がるから
必死に接待するさ。ましてや有名外科医なら、ほかの先生も同じ製品を使う可能性が
高いしね。
74名刺は切らしておりまして:2011/06/25(土) 03:39:33.87 ID:J9X96spf
弁当はなくならないだろ。
75名刺は切らしておりまして:2011/06/25(土) 03:50:25.94 ID:fofjKPuz
>>1 怒らないで聞いて欲しいのですが、余計で無駄で過剰な投薬や血液・尿・便・細菌などの検査を減らさないと医療保険が崩壊するのでは?

76名刺は切らしておりまして:2011/06/25(土) 03:54:21.77 ID:Ic5S+k/e
医者パラダイス羨ましい・・・まじで
77名刺は切らしておりまして:2011/06/25(土) 04:06:15.30 ID:Oqh1YXjh
MRなんて所詮コンパニオンだからな
78名刺は切らしておりまして:2011/06/25(土) 04:15:59.85 ID:iO6JuhzE
特上弁当も、慰安旅行の補助もお終いかよw
79名刺は切らしておりまして:2011/06/25(土) 05:47:33.09 ID:X9qTWp1j
給料に上乗せして自腹でやるようになるだけじゃないのかね?
80名刺は切らしておりまして:2011/06/25(土) 05:54:13.22 ID:DhRLcDB+
そら先生も天狗になるわな
皆がそうではないけど、医師、議員、警官、税務署職員、坊主の横柄さは職業病みたいなもんか
81名刺は切らしておりまして:2011/06/25(土) 05:54:13.93 ID:s+CE7XYK
爺様の教え子に某大病院の偉いさんがいて。
製薬会社の接待は当たり前と思っていた人で、盆暮れ・子供の入学等々では
あれこれと贈り物をもらい、引っ越しの時は全部任せて、月に2回のゴルフ
は欠かさず金を出させる。そんな人でした。

その人が50歳のときに亡くなり、製薬会社の人たちも来たんだけど、裏では
その人の悪口を笑いながら言ってた。

なんつーか、どっちもどっちで、歪んだ状態ってのを見た思いだったなー。
もう30年ほど昔の話だけど。
82名刺は切らしておりまして:2011/06/25(土) 07:40:24.92 ID:Q/Jy5SsX
俺は医者だけど
なんかこれら全部に縁がないんだが。
83名刺は切らしておりまして:2011/06/25(土) 08:32:45.42 ID:b+59MqjC
>>69
国と日本の製薬会社はもちつもたれつよ。
84名刺は切らしておりまして:2011/06/25(土) 08:55:06.73 ID:CaGSsS6c
>>83
健保って企業健保のことだろ。
老人医療費への拠出金が増えて、どこも青息吐息だ。
老人に潰されそう。
MRは本来の仕事をすればいい。
しかし、MRの本来の仕事って何だろうな?
85名刺は切らしておりまして:2011/06/25(土) 09:02:19.98 ID:4/TA+nsA
>>84
健保は支出の半分を後期高齢者医療制度に出していて負荷が高すぎる一方、
死にそうな老人が高額な治療や薬を際限なく使ってる。
政治家が法整備して制限をかけるべきだと思う。
86名刺は切らしておりまして:2011/06/25(土) 09:04:35.95 ID:mwiBdTUX
>>82
同感。講演会の時に交通費くらいは出してくれるけど。
俺が麻酔科医というのもあるが、儲けにならないと全く相手にされない。

製薬会社よりも医療機器メーカーの方が酷いことやってるけどな。
87名刺は切らしておりまして:2011/06/25(土) 09:09:14.50 ID:YJ/ToVM9
高い弁当食わしてくれないか?
88名刺は切らしておりまして:2011/06/25(土) 09:09:44.32 ID:v1jlURms
外国にどんどん追い越されてるな、日本は。

やっぱモラルのない社会を作るような国民性は世界から淘汰されるってことだな。
89名刺は切らしておりまして:2011/06/25(土) 09:11:41.71 ID:XO4m6W+h
>>80
みんな
「学校でたての若造が自分の親ほどの年齢の人間に偉そうに応対できる職業」
ばかりだな・・・教師もそうだけど
そりゃ20代半ばの、社会ではまだまだ洟垂れ小僧でしかない人間を
ちやほやしてたら天狗にならないほうがおかしいわ
90名刺は切らしておりまして:2011/06/25(土) 09:14:57.75 ID:mwiBdTUX
>>87
そんなにちょくちょく新薬が出る分野じゃないから、弁当も出ないよ。
たまに説明会あっても本当に薬剤説明がメインで、
弁当は出たとしても1000円もしなさそうな小振りなものかサンドイッチ程度。
91名刺は切らしておりまして:2011/06/25(土) 10:05:41.17 ID:3A3WXWF4
医者うらやま
92名刺は切らしておりまして:2011/06/25(土) 11:23:56.01 ID:/9IkBH7P
>>86
うちの細胞外液採用してください。
接待します!

周術期にじゃぶじゃぶつこてください!
93名刺は切らしておりまして:2011/06/25(土) 12:42:14.07 ID:kXio4Bt3
病院へ採血だけしに行くのになぜ再診料を払わなくてはならないのでしょうか?
診察など一切してないのに。
94名刺は切らしておりまして:2011/06/25(土) 12:46:37.87 ID:kXio4Bt3
再診料て診察料のことだと思ってましたが
病院の扉開けた時点で再診料がかかるようですね。
95名刺は切らしておりまして:2011/06/25(土) 12:47:01.42 ID:ajBJ0RRG
変態プレイが好きじゃないと医者の接待はきつい。
96名刺は切らしておりまして:2011/06/25(土) 12:55:13.70 ID:9LXYEcSe
プラチナチケットの入手に○○万かかったけど定価は8千円なんで問題無いです
97名刺は切らしておりまして:2011/06/25(土) 12:58:19.14 ID:mwiBdTUX
>>92
必要不可欠な上に単価が安いから、ちっとも売り込みに来ねえよ。
ちなみに大塚、興和、味の素が採用されてるけど、大塚ばかり使っている。
98名刺は切らしておりまして:2011/06/25(土) 13:08:12.60 ID:bMhjPeYO
俺は氷河期世代の開業医だけど、そんな接待してもらったことないぞ。
バブル期の医者がそのノリで要求し続けてたんじゃないか。
99名刺は切らしておりまして:2011/06/25(土) 13:08:45.95 ID:bzwb9Mcn
若い女MRが自発的に性の接待をしてくれるだけで、こちらから頼んだものではない

野郎MRの裸踊りなんて誰も見たくないのに勝手にやってくるだけだろ
100名刺は切らしておりまして:2011/06/25(土) 13:12:26.37 ID:caEbIenU
おいおい、

「これまで認めてきたゴルフやカラオケ、観劇やスポーツ観戦、
2次会の費用を出すことも禁止した。」

なんて、何百年前の情報だよ。
J-CASTはちゃんと取材してんのか?
101名刺は切らしておりまして:2011/06/25(土) 13:15:06.72 ID:caEbIenU
そもそも、大した仕事もしていないMRの方が、
勤務医よりも給与が高い

接待も何も、MRを全部首にするだけで
薬価は十分下げられるだろ

製薬会社は儲けすぎなんだよ
102名刺は切らしておりまして:2011/06/25(土) 13:19:05.91 ID:Z0GgUSgL
>>93-94
それ、おかしくないか?
支払基金か国保連合会に通報したら?
103名刺は切らしておりまして:2011/06/25(土) 13:52:29.08 ID:G3zxjN/E
接待が好きな医者がいるのは認めるけど
くそ忙しくて少しでも寝たいから接待をことごとく断る
俺みたいなやつもいる。
だいたい、友達でもないおっさんと一緒に飯食ったって嬉しくねーだろjk
104名刺は切らしておりまして:2011/06/25(土) 14:04:20.13 ID:YiN7XYqB
>>61
もうからなければすぐ発売中止。
もうかってても製剤の不具合ですぐ発売中止。
中身は同じ薬だと言っても年に何度もブランド変えたらさすがに
患者も不安がる。
105名刺は切らしておりまして:2011/06/25(土) 16:52:08.96 ID:j8CHS7/c
薬剤師にも悪いのがいそう
106名刺は切らしておりまして:2011/06/25(土) 18:39:39.77 ID:M3Ir7LpU
同額面のボーナスの手取りが年々減っていることについて


107名刺は切らしておりまして:2011/06/26(日) 00:09:39.44 ID:O4Zd+Kxg
特権意識を持つようになったら、国は保護をしない。これが重要だね。
108名刺は切らしておりまして:2011/06/26(日) 03:59:17.01 ID:sUBDSUyF
エーザイみたいにほかと代替の無いような、つぼを押さえたいい薬
作ってるメーカーはこれで良いだろうが、果てさてどこが最初に泣きいれるやらww
109名刺は切らしておりまして:2011/06/26(日) 05:28:08.59 ID:Zc3wEm+i
>>108
嫌味か、それ。
前門の◯マリー、後門のジェネリック。

110名刺は切らしておりまして:2011/06/26(日) 06:11:52.53 ID:7/utOtYy
仕事が遊びなひとを思い出してしまった フィリピン語上達した? http://oshiete.goo.ne.jp/qa/4059260.html
111紫香楽野宮の猫饅頭:2011/06/26(日) 06:39:04.27 ID:PExb2Zso
御社のボールペンくれ
112名刺は切らしておりまして:2011/06/26(日) 10:20:26.74 ID:DISpSfdx
製薬会社のPRっていい加減だし
質問しても調べてきますばっかり

お偉い先生の送迎に
センチュリーのハイヤーはやりすぎだろう・・・
113名刺は切らしておりまして:2011/06/26(日) 10:22:48.16 ID:0OsK+Qei
地元の某医療器機会社の代理店は営業マンが一日中大手病院に
入り浸り状態なんだけど、ああいうもんなのかね
114名刺は切らしておりまして:2011/06/26(日) 10:24:35.05 ID:G2bfcdfX
>>105
悪いのはいるけど、薬局長にならないとおいしくないらしいよ。
115名刺は切らしておりまして:2011/06/26(日) 10:36:20.28 ID:4KQ6+y4N
>>113
そんなもんなんだよ。
116名刺は切らしておりまして:2011/06/26(日) 10:39:41.23 ID:XdJ3R2HN
まあ最近の若い医者は特権意識が希薄で、
遊びや欲望に淡泊なのが増えたしね。
接待が減って
やれやれ、助かった
と思ってる人も多いのでは。
117名刺は切らしておりまして:2011/06/26(日) 10:50:06.19 ID:z38VyWDD
ディアゴスティーの蒸気機関車が気になると会話
毎週部品が届けられる様になったそうです
118名刺は切らしておりまして:2011/06/26(日) 10:56:03.93 ID:AReZqslx
飲み仲間に医者がいるけど、あんま派手な接待とかなさそうよ。
一応大学病院の、とある科の医局長みたいだけど。教授クラスになると、また違うっぽい。
119名刺は切らしておりまして:2011/06/26(日) 11:45:37.17 ID:tI61AhH+
普通に考えて知らないおっさんと飯食べて嬉しいはずが無いただでさえ忙しくて、ひいこらいってるのに
120名刺は切らしておりまして:2011/06/26(日) 11:57:48.93 ID:7sr7C3W3
俺も新人の時はそう思ってた、どのDrが俺と飲みたいんだって。
でも、誘ってみるとほぼ100%くる。
そして薬も使ってくれる。
その時、俺は間違ってたんだと思ったよ。
121名刺は切らしておりまして:2011/06/26(日) 12:44:02.35 ID:LKzUXvPO
>>120
差し向かいで、差しつ差されつ飲んでるの?
そうじゃなければ、あなたと飲みたいわけじゃなく、姉ちゃんや嬢ちゃんと飲んでるんでは?
122名刺は切らしておりまして:2011/06/26(日) 14:15:47.43 ID:xhl/Hcrp
自慢じゃないが、開業してから一回も接待に行ってない。

勝手に送りつけられてくるメモ帳とボールペンだけ貰ってる。

123名刺は切らしておりまして:2011/06/26(日) 21:47:06.97 ID:TqpT5Xa/
単純に接待でも
気の合う医者だと、一緒に飲み食いしてて楽しいの?
124名刺は切らしておりまして:2011/06/26(日) 22:32:44.50 ID:PhoZReOZ
ソープでNS嬢に入ってたよ。
医者なのに!
125名刺は切らしておりまして:2011/06/26(日) 23:27:48.24 ID:LO4NOiUS
医者っつっても
一日当たりの水揚げ量は限界あるからな。
経営側にまわらないと金持ちには成れん
そーゆー奴は、自分の金では遊べないしな。

まあ、割り切って
チンポの皮剥き科に転職すれば軽蔑されるが
金だけは入ってくるだろうなw
126名刺は切らしておりまして:2011/06/26(日) 23:35:31.75 ID:wuDKymXS
俺らの業界もっとすごいんだが…
こんな規制におどろき
127名刺は切らしておりまして:2011/06/26(日) 23:38:23.62 ID:aFPCwa2G
>>126
例えば?
俺は医薬品業界にいる人間だが、2次会なんてプライベート扱いで経費出ないよ。
128名刺は切らしておりまして:2011/06/26(日) 23:55:32.47 ID:t4b3J23p
これを言い出したのは武田薬品。
そして、アクトスの膀胱ガンを隠していたのが発覚w

武田の製品は一切使わないし、MR全員いらないのでクビでw
129名刺は切らしておりまして:2011/06/27(月) 00:06:18.94 ID:R6HOmf8C
とにかく受験生は正門だろうが裏門だろうが医学部へGoだ
130名刺は切らしておりまして:2011/06/27(月) 00:09:49.38 ID:n0ly88iv
武田の社員の給料高すぎ
40歳で1500万なんてふざけてる
131名刺は切らしておりまして:2011/06/27(月) 00:43:14.52 ID:JGe9ep54
薬みたいな命に関わるものにMRや接待費みたいないらんコストを上乗せするのはやめて欲しいね。
132名刺は切らしておりまして:2011/06/27(月) 00:47:46.59 ID:0jmHVF6L
女MRはやっぱり性接待を期待されてんの?
133名刺は切らしておりまして:2011/06/27(月) 02:11:00.41 ID:x1Cw/2sn
薬代は7割が税金や保険料なのに
その薬を選べる医者は何で薬メーカーからの接待OKなの?

公務員が建設会社から接待受けてその会社に仕事を与えているようなもんだろう
医者も接待受けたら逮捕にしろよ
医者の接待漬けは酷いぞ。当たり前と思ってるし
134名刺は切らしておりまして:2011/06/27(月) 08:34:23.00 ID:dCK5CzTQ
>>133
日本石会が強いのよ!!
135名刺は切らしておりまして:2011/06/27(月) 08:43:38.21 ID:P7H4iVNZ
関連会社から交際費の範囲内に納まるように、との配慮なのか
同一の日・店で5枚くらい領収書切ってきた阿呆がいたな
136名刺は切らしておりまして:2011/06/27(月) 09:21:53.28 ID:z5sDrkjk
2万8千円が高いのか安いのかわからん
面会を研修会と称して食事も付けて毎日払うの?
137名刺は切らしておりまして:2011/06/27(月) 11:42:59.54 ID:Ixd6dJcD
>>84
> しかし、MRの本来の仕事って何だろうな?

副作用情報のチラシを配る事かな。
まぁ病院まわって在庫確認して発注で少しでも多く早く納品することだろうけどさ。


大学病院とかの研究棟だと、治験の先生を見つけてくるのも仕事のうちかも知れん。
138名刺は切らしておりまして:2011/06/27(月) 11:53:41.83 ID:1FET81E4
>>126
どこの業界?
139名刺は切らしておりまして:2011/06/27(月) 13:30:04.85 ID:3FpD1OI6
接待禁止で全然構わないんだが面会も禁止するよ。
こいつらのために貴重な休み時間を削ってる
なんてアホくさい。
140名刺は切らしておりまして:2011/06/27(月) 16:15:41.78 ID:ucQNwlxJ
ぽっぽっぽクソ石ぽっぽ♪
141名刺は切らしておりまして:2011/06/27(月) 17:19:27.60 ID:48M9hqy3
ああ、毎回接待を自らねだるアホがいるな。

卸・他社合わせて月に10回近く。

ローテ式で各社に強要するわけよ。

まだ30代なのに界隈では悪名高いから、全社辟易していた矢先にこの法案。

正直、これをタテに断れるわ。

142名刺は切らしておりまして:2011/06/27(月) 17:38:24.08 ID:TwfRJUVI
断っても相変わらずクソ石の名前だけ借りて自分の御接待するけどな
143名刺は切らしておりまして:2011/06/27(月) 17:53:52.46 ID:tsbHLXJj
>>134
強くないだろ ! 今は、看護師協会の方が強い

看護補助者を召使いにして、施設基準とやらで、看護師数をむちゃくちゃ増やして、医療費急騰&意図的看護師不足

これを自民党時代やって、今は民主党に権限拡大を脅迫している
144名刺は切らしておりまして:2011/06/27(月) 17:56:38.54 ID:tsbHLXJj
>>142
小○製薬のMR、1年ほどうちには来てないのに、接待してたことになってた

あれって、詐欺だろ
145名刺は切らしておりまして:2011/06/27(月) 18:13:50.66 ID:tsbHLXJj
>>61
”薬価70%も違う” → 30%だろ

インド産が簡単に入れば先発薬価1%のものさえ出てくるだろうなぁ
医療費削減したければ、こちらをはやくどうにかしろよ!

先発使いたがるのは、巨大調剤薬局チェーンの方! 利ざやがちがうから


悪いのは全部医者ってすれば、稼げる
146 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/06/27(月) 20:50:30.24 ID:EfcNFJYN
>>131
どうせ開発費と承認試験、追試までのほうがコストかかってる
世界でも特にアメリカでの売り上げが命!であって当たれば1剤で売上、年間1000億以上は行く。
日本の医者に接待したところで対して経費はかからない。
オークラで年1発でかい講演会やっても経費1億も行かないw

>>132
むしろ陥れ慣れないように医者側が、必ずドアを開け、言動に気をつけ
おっぱいに目を集中させないよう細心の注意を払い、パワーポイントを見なければならぬ
これで15分かかかってロハ
アンケート答えて7分これもロハ
俺を休ませろ・・昼くらい・・
147 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/06/27(月) 20:52:16.93 ID:EfcNFJYN
×陥れ慣れないように
○陥れられないように だスマソ
148名刺は切らしておりまして:2011/06/27(月) 22:04:42.48 ID:GrpBxERb
>>146
医局で飯食うなよ。もう……
149名刺は切らしておりまして:2011/06/27(月) 23:04:49.47 ID:YYWRiZSM
医療も東電と一緒で上は国とズブズブなんだよ結局

そもそも接待がおかしいだろ!間に色々挟みすぎ。
国民に良い薬を安く提供する事に勤めろ。
150名刺は切らしておりまして:2011/06/27(月) 23:17:55.21 ID:TsDpWk6X
連中がたまには上手い物食いたいからって、なんで俺がMRI相手の講演をするはめになったのか
とおもったら、そういう訳か。
151名刺は切らしておりまして:2011/06/27(月) 23:37:32.40 ID:PuQ2Mkca
ゾロ品は品質悪いのがあるのも事実だからなあ。
溶解性が悪いとか血管痛が酷いとか。
152名刺は切らしておりまして:2011/06/27(月) 23:58:59.41 ID:GrpBxERb
>>150
150「インバージョンリカバリーとはー」
MRI「ヴぉンヴぉンヴぉンヴぉンヴぉンヴぉン」

こんなんか。
153名刺は切らしておりまして:2011/06/28(火) 00:15:17.55 ID:OodWA0sc
料亭なんかはこれから厳しいな。
接待でもなければ、行くことないだろ。
154名刺は切らしておりまして:2011/06/28(火) 00:16:30.71 ID:lY5EsE94
>>152
ドドドドドド、ガガガガガガガ、ガンガンガンガン
ドドドドドドドドドドド
155名刺は切らしておりまして:2011/06/28(火) 08:05:13.87 ID:mqlnhACg
>>148
お昼の豪華弁当も会社もちなんて、よくあったよ。医局の
156名刺は切らしておりまして:2011/06/28(火) 09:04:11.95 ID:1VTMQDUh
かなり前だけど、たまたま通りかかった大きな駅近くのビルに
「○○市歯科医師会主催 無料歯科検診」
の張り紙 暇だったので検診してもらったけど、小学校の時の
テキトー検診と同じ。
違うのは、歯医者の後ろに医者の倍の数のスーツ姿の男。
聞くともなしに、スーツ野郎と医者の話聞こえてきて
スーツ「先生、この後、いつものお店ですので」
歯医者「二次会、どうなってるの?」
イラッとしながら会場を出ようとしてたら、
別のスーツ男が俺や検診参加者に
「これ、どうぞお持ち帰り下さい」
歯医者で売っている高い歯ブラシ、歯磨き粉セットと、
カロリーメイトみたいな栄養補助食品とか
シャンプー試供品が沢山入った紙袋くれた
、、、ハハーン、無料検診にかこつけた、製薬メーカーが丸抱えで
この市の歯科医師会の接待だったんだな。
全くやり口が小悪党以下というか、、、
157名刺は切らしておりまして:2011/06/28(火) 12:31:02.58 ID:Vk71iG75
ただの自主規制
ちゃんちゃん
158名刺は切らしておりまして:2011/06/28(火) 12:35:59.92 ID:9+6WBoR4
毎回女体盛やハレンチショーを披露するほどは儲からなくなってきたのか
159名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 20:59:04.98 ID:N0o98NLq
5分間の自社品の講演で5万円の謝礼金と立食パーティーとクラブで
二次会です
160名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 21:04:31.26 ID:Y9kFh3so
>>144
ん?小野製薬?
161名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 21:08:36.63 ID:rjTWV/Hg
金を落としている割には、効果の得られない業界になり下がっている。
接待しようが、風俗に連れて行こうが、医療が進化しないあほ医者ばかりの日本が現状。
いつ殺されて言い訳されるかわからないわけだwwww
いいわけ専門の弁護士もいるからなwwwwもう日本の医療は終わりだwwwww
162名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 23:22:49.47 ID:tQlfbzwG
>>153
絶対潰れるね
163名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 23:35:47.79 ID:Y2d3uDXx
医師免許は5年毎の更新制にしろ
164名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 23:52:31.67 ID:JR+Vm40o
元MRだけど、こんなのいくらでも抜け道がある。

ただ、大企業が有利になっていくような流れが出来て行くんだなと思う。
165名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 00:48:55.84 ID:4gBknfs3
規制とか言いながら、接待自体はOKなんだな。
166名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 01:16:22.52 ID:d5MYhksV
接待に応じてくれないんだよ、先生によっちゃ。 これが一番つらい。
167名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 01:20:45.05 ID:3UHSkn25
全部お金もらってもやりたくないことばかりだわ

特にカラオケとか最悪
168名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 03:00:52.11 ID:8eVphOLg
>>80
その職業の坊さん以外は全てに、うちのお客さんいるけど他の職業と比較して特に横柄だとは思わんよ。
警察官や医師なんか紳士的な人が多いし、税務署職員も良い人ばかり、ほんの極一部に横柄な態度の奴はいるけど、他の職業と同じ割合だと思う。
個人的に今まで横柄な奴が多く感じた職業は、自動車販売業者、消防士、看護婦、病院や役所の職員だけど、これらにも良い人はいる。
169名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 03:11:24.78 ID:SBnbbY5m
>>168
人によるのは当然として、悪いのに当たった時に対処のしようのない職業ではあると思う。
その分、恨まれやすいんじゃない?
170名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 03:24:24.19 ID:OWUKpNsP
>>167
接待カラオケっていうのは歌わせてやんややるのもあるけど
歌わなくてもいいのもある
暗いところで素人(本当は・・・)の女の子が寄りかかってくるというところだった

MRや今がどうなのかは知らないけど基本的にどんな相手でも楽しませるのがこの手の接待だからそういう立場になったら安心して接待されるといい
171名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 04:06:07.95 ID:awiX7Iih
役人なら接待なんて一発でアウトなのにな
薬も7割かた税金負担されてるのに
甘すぎだろ
まあ、なにかとしめつけたら
医師不足をいいことに辞めてやる〜
っていう連中だからなあw
172名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 04:23:28.76 ID:fJCFFJv/
別に接待をどう思おうが勝手だが、単に費用の問題として捉えるなら、
日本の医療(と老人介護)は国際比較で年10-15兆円ほどマイナスのギャップがある。
日本経済に対して毎年10-15兆円くらいの負荷軽減を行っているということだ。
医療を産業としてではなく、株式会社日本の医療仕入れ部門と考えればいい。
仕入れの軽さは利益に直結する。
ちなみに、株式日本の総売り上げは1500兆円〜1800兆円程度だ。
自分の会社の利益率を考えて、そのどれだけが日本医療の効率の良さゆえに
得られたものか、よく考えてみることだな。
173名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 07:44:28.63 ID:j0cYtr0Z
   MRの仕事は人の命に関わる尊い仕事なんだから大目に見ろや!
             ∩____∩
            /      \       (   )
           ./   ●   ● .',     (  )
        __l     ( _●_)   ミ__   ( )
        (_. 彡、   |∪|  、`__ )─┛
      /  / ヽ   ヽノ  /_/:::::/    
      |::::::::::| / ( ̄ ̄ ̄ヽ  |:::::::| ̄     
      |::::::::::| |   ̄ ̄ヽ .ノ |:::::::| /   
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|/     
  /__________/ | |      
  | |-------------------| |

174名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 07:52:29.27 ID:vNUEFbC1
刺青入れた親父がDVされて救命に来たって聞いたときはわけが分からなかった、
175名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 20:42:08.03 ID:94Gr4oDv
一人三分講演で10人ほどで形だけ講演
謝礼金は資料作成費も入れて10万円
立食やって二次会はクラブですけど
これやらないと売れません
176名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 01:54:55.74 ID:DqpRgn9R
一番不健康なのは医者だもんなw
177名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 19:03:01.33 ID:emIAazwY
製薬会社の不正経理による脱税を洗い出すとかなりおもしろいとおもうよ
なまえ勝手に使用されてるひといるんじゃない?
178名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 19:32:03.75 ID:zynkWXNf
接待費を経費として認めなければ収まるだろ
179名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 19:49:50.86 ID:pFSDmIOn
今、MR仲間で話してるのは、「新しい公取規約が実行された後も売り上げが変わらなかったらどうしようか?」という話題。
つまり、「MRいらないじゃない」と会社が認識したら、どうしようかということだ。
どこかが接待やってるからこっちもやってるだけで、誰もやらなかったらどうなるんだろうか?
朝、卸に行って、その後に薬局に行って、医局の前に立ってると怒られるから病院の駐車場にいて、
それで接待せずに今まで通りの給料をもらい続けられるんならいいけど、そういうわけにはいかないだろって。
まだ日本の企業はいいけど、外資系はMRバッサリ切るかもしれない。
そうならないためにも適度にチャンバラはやらなきゃいけないねって言ってる。
180名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 21:22:31.16 ID:BFOJeXrM
寄付金とかも全部公開になるから楽しみ
181名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 21:40:13.73 ID:BFOJeXrM
>>177 二年後に製薬会社は経費の支出について公開する
うそっぱちの帳票と合わなければ、名前使われたひとに
訴えられる
182名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 21:53:04.67 ID:j2WnUseR
愛人契約はプライスレス
183名刺は切らしておりまして:2011/07/02(土) 03:44:03.04 ID:Byr/6GaQ
製薬会社が国際学会で接待したり飛行機の費用だしたりしてるよ
184名刺は切らしておりまして:2011/07/02(土) 04:03:09.22 ID:3HlJhYbO
MR接待がダメならMMRに進化すればいいじゃない
185名刺は切らしておりまして:2011/07/02(土) 11:03:25.13 ID:8nZD3OH7
大学病院勤めの俺は、こんな夢みたいな接待受けたこと皆無なんだが

そりゃー大学から人いなくなるわなあ
186名刺は切らしておりまして:2011/07/02(土) 21:17:13.21 ID:NAM7Uw0N
そこそこ売り上げの有る開業医で処理
187名刺は切らしておりまして:2011/07/02(土) 21:56:03.84 ID:uPFCtaAF
値段も高くてメンテも必要な医療機器も凄いだろうな
188名刺は切らしておりまして:2011/07/02(土) 23:14:57.49 ID:3jF69k8J
>>179
狡兎死して走狗煮られ、 飛鳥尽きて良弓仕舞われ、敵国滅びて謀臣殺さるか・・・・
189名刺は切らしておりまして:2011/07/02(土) 23:29:04.86 ID:s0nGE5Qe
肉弾接待が増えるのかな。
190名刺は切らしておりまして:2011/07/03(日) 07:31:01.82 ID:pWF9sswc
医局の便所の周辺にたむろする便所虫
駐車場で昼寝する車上生活者

MRは医薬品の適正使用に資するすばらしいお仕事
191名刺は切らしておりまして:2011/07/03(日) 10:58:40.39 ID:EKbeEzeK
俺はMRさんに世話になってるから
こどもにカブトムシくれる
中外製薬さんはいいね
192名刺は切らしておりまして:2011/07/03(日) 14:45:56.62 ID:W0Lxgl4L
   ∩___∩
   | ノ      ヽ
  /  ●   ● |   たった一つの命を捨てて
  |◎) ̄  ̄|| ̄ ̄ ) ミ 生まれ変わった不死身のヨゴレ
 彡、___||_/`\ 鉄の訪問規制を叩いて砕く
/ __     /´>  ) MRがやらねば誰がやる
(___)   / (_/
 |       /
 |  /\ \
 | /    )  )
 ∪    (  \
       \_)
193名刺は切らしておりまして:2011/07/03(日) 15:17:47.19 ID:dYSS+MOF
開業医だけどMRの良い点は他の病院の情報や業界の動きを教えてくれること
普通の開業医=経営者だと毎日の業務とかレセプトでお腹いっぱいだから
情報を得る手段が無いに等しい
MRと関係を築いておけばただの食事の時間が接待によって食事と情報を得られる時間になる
あとは夏休みの旅行の手配もありがたい
194名刺は切らしておりまして:2011/07/03(日) 15:45:22.24 ID:sfpd3Iv9
雑誌買え。普通に勉強しろ。

と言いたい所だけど、MRが情報の蜜蜂なのは確かだよねぇ。
医者に薬の情報を(提灯持ちとはいえ)提供し、それのネガ出しや、
使って貰えない理由を聞き出すことで、求められてる薬を導き出す
のがMRの本当の仕事だろう。
場合によっては論文集めまでさせるからね、MRに。
195名刺は切らしておりまして:2011/07/03(日) 17:26:39.96 ID:kv8j0TTP
くわがたもいただけそうなのでMRさんは大切に扱ってます
こどものこころつかまれちまったらしょうがねえ
中外製薬さん、ありがとうございます
196名刺は切らしておりまして:2011/07/03(日) 17:28:30.16 ID:a8Ov0Xvp
接待自体がありきってのが笑うわ。
197名刺は切らしておりまして:2011/07/03(日) 17:40:58.57 ID:nkzo/yIk
性接待が、激増しそうだな。
198名刺は切らしておりまして:2011/07/03(日) 18:15:36.96 ID:ZW8jzwJv
自分も外資系製薬会社に勤めてるが、社内の風紀がハンパなく悪い。
あとうちの会社は何故か社員に人権講習を課さない。
だから人権意識も皆無。セクハラやパワハラが横行。
経費のごまかしもかなりある。
199名刺は切らしておりまして:2011/07/03(日) 19:16:32.46 ID:JNNpiFz6

      | Hit!!
      |
      |
   ぱくっ|
     /V\
    /◎;;;,;,,,,ヽ カブトムシなんかで
 _ ム::::(,,゚Д゚)::| 俺が釣られると思ってんのか!
ヽツ.(ノ:::::::::.:::::.:..|)
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
   ` ー U'"U'
200名刺は切らしておりまして:2011/07/03(日) 20:01:58.82 ID:X14CkmdD
去年転職活動してた時にMRの募集がたくさんあった
医師は金持ちが多いから、先生先生呼ばれて増長したDQNや甘やかされて育った世間知らずやらを相手にするのは相当ストレスだろうと思って結局応募しなかったな
201名刺は切らしておりまして:2011/07/03(日) 22:44:07.86 ID:E1L1RFdF
指針を示すなら

接待費なんてゼロだろ。
202名刺は切らしておりまして:2011/07/04(月) 01:45:09.55 ID:Hdh9Uviy
>>200
1日で数十人、延べで数千は見ているんだよ医者はさ、人を。
ごまかし、お調子者、馬鹿、取り繕い、人格障害、神経質、金持ちも生活保護も薬中も
あらゆるのがいるからね。
しかし効くクス売りのMRほどしゃきっとしててこびへつらわず、ごまかさず
効かない薬のMRほど愛想笑いと追従ともみ手ばかりが得意だから困る
お前みたいなのが来たらチクチクやるがねwww
203名刺は切らしておりまして:2011/07/04(月) 01:52:45.52 ID:xYROvoVT
>>200
根が真面目なのに、ゴマすろうとする奴はストレスフルな顔してる。
体育会系で飲み会で裸踊りして多様な奴は、振り切ってる。
情報を持ってきたり、こちらから情報を引き出そうとする奴は充実してる。
上から4:3:1くらい
204名刺は切らしておりまして:2011/07/04(月) 05:13:02.39 ID:JnT+PyQC
かぶとむし くわがた くれる中外製薬さんは大切に扱ってます
205名刺は切らしておりまして:2011/07/04(月) 06:12:25.78 ID:DIgbCvJ2
>>203
そんななかでも何年かすると辞めていく奴も多いがね
206名刺は切らしておりまして:2011/07/04(月) 06:53:42.41 ID:6u2oca2s
>>178
そうなるのかな。自費接待にシフトしていくんかね。MRは高給だけが魅力だったのになる奴なんていなくなりそうだな
207名刺は切らしておりまして:2011/07/04(月) 13:49:12.04 ID:Fuf9tPDV
世間では知られていないけど、金まみれの業界であることは間違いない
知り合いに医師の御嬢さんがいるが、ピアノコンサートに製薬会社の関係者
がたくさん来ていた。 どうやら知り合いの医師に1社何枚ってチケット買わ
されていたらしい。 聞けばあんなの枚挙にいとまがないらしい。
くすり代にこういうお金が転嫁されてるいると思うと人によっては怒りになる
だろう。 でも、このコンサートの大口寄付者だった知り合いの医師にコンサート
関係者はみんな感謝してたけどね
208名刺は切らしておりまして:2011/07/04(月) 14:04:03.74 ID:BZZAkur2
あとなんだっけ、「接待費」ってのは接待された側(医者)が税金を払うべきなのだが、証明が難しい?からって、
接待した側(製薬会社)が接待費の税金払うことになってんだよね。
法律もおかしいよ。
経理からこのレクチャー来た時笑った。
209名刺は切らしておりまして:2011/07/04(月) 14:36:25.19 ID:xYROvoVT
それが通る当り、税務署ってほんと税収があればなんでもいいんだなw
210名刺は切らしておりまして:2011/07/04(月) 15:45:05.47 ID:Uze7W9Aj
>>208
そんなことないだろ。
経理のレクチャーがおかしい。
211名刺は切らしておりまして:2011/07/04(月) 15:56:55.00 ID:kARgnXt0
いったい何十年前の話を記事にしてるのか。
212名刺は切らしておりまして:2011/07/04(月) 19:53:54.52 ID:i8NyvwmR
プロパーの時代ですね><
213名刺は切らしておりまして:2011/07/04(月) 20:00:55.72 ID:zxZqT2VR
美人MRが急増か?
214名刺は切らしておりまして:2011/07/04(月) 20:09:22.09 ID:Fuf9tPDV
知り合いの医師からこれも聞いた話
お金のある製薬会社なら、寄付金で1000万とかだせるので
それでOKにするという話
月の医薬品購入額上位はそんな感じだって
ただ、お金のない製薬会社は話は別
月100万も売り上げがないけど、必死で売り込んでくるって
寄付金も100万も出せないので、労働が売りになるって話
花火大会で場所取りしたり、テキヤのたこ焼き買いに行ったり
、普通は医師や病院スタッフにさせられない仕事をさせるって
言っていたなあ
それは経費処理できないでしょ? ってその医師に聞いたら、
そんなことは知らない。 というか一度聞いたことがあったけど、
その営業さんは心配しないでください、聞かないでくださいって
感じだったから、それ以降聞いたことないって
売上順に結局は金だって言ってた。それも仕方ないって
医局って組織もお金がかかるって。 やっぱりお金集めが仕事
のうちって言ってたなあ
215名刺は切らしておりまして:2011/07/04(月) 21:23:43.69 ID:NjBAkvNN
消費者目線というより、利益がでなくなったから経費を削減したいだけでしょ。
業界全体でやらないと、抜け駆けした会社だけ一時的にトクだからいっせいのーでー。
216名刺は切らしておりまして:2011/07/04(月) 21:33:26.49 ID:Nscwftx2
ホテルの立食パーティーで一人20000円が消費者目線ですか?
217名刺は切らしておりまして:2011/07/04(月) 22:17:01.63 ID:wvyjhvRV
医者なくしちゃえばいいんじゃないか。 患者は元気になるよ。癌ビジネス中核の医者は殺し屋同然。
218名刺は切らしておりまして:2011/07/04(月) 22:31:25.87 ID:8e4II6Er
MRと接待費削れば大幅経費節減だろう
いい薬は何もせんでもバンバン使われる
情報提供はネット使えば十分
219名刺は切らしておりまして:2011/07/04(月) 22:46:19.12 ID:JORkTtbn

     ,. < ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ > 、
    /               ヽ   _
   〈彡                Y彡三ミ;, 先生!カブトムシ10匹あげるから
   {\    \|_ \>ー 、  ト三三ニ:}   口座カットだけは勘弁してちょんまげ!
   人{ >、,___.>、/三 ヾ\ |わ三彡;!
  /./ トミ;,_       Y/  \>ノー〜=- "
  V / /!   ̄ ̄ ゝ  |   /  _     
  し/'┴──----─''|  ン}\-ヾ彡
              ヾ、___ノー'''`

220名刺は切らしておりまして:2011/07/04(月) 23:12:41.31 ID:7yojBO7M
国立大学や、公立病院の医師はそもそもそんなものもらっちゃいない。
接待受けても問題ないのは、私立大学や私立病院。
大学なら、研究費に充てたりするからそれほどでもないが、私立の大病院はすごい。

けど、何かあったとき叩かれるのは公立病院。
221名刺は切らしておりまして:2011/07/05(火) 00:19:38.65 ID:/+l9ptk5
>>2
激安ソープもOK
222名刺は切らしておりまして:2011/07/05(火) 04:51:07.06 ID:upa2FKxK
>>220 (はじめまして。)なるほどね。納得しました。
223名刺は切らしておりまして:2011/07/05(火) 06:16:01.58 ID:70w9r/BX
私立医大出身のDQN研修医にまで、先生先生と頭を下げて・・・
224名刺は切らしておりまして:2011/07/05(火) 06:24:31.59 ID:XpvbBvt3
       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \  また今日も、病院の駐車場のレシートを集める仕事が始まるお
  |     (__人__)    |  
  \     ` ⌒´     /

225名刺は切らしておりまして:2011/07/05(火) 07:41:46.91 ID:3xjsjmvP
今はコンプライアンス厳しいから、うちの会社は元々殆ど出来ない。
226名刺は切らしておりまして:2011/07/05(火) 08:26:07.63 ID:TVNzkUXK
>>224
MRの駐車場取りで患者からクレームが来たので、病院事務が駐車レシートをくれるようになった。
そのお蔭で卸のデポや薬局も回れるようになって成績上がった。
嫌がられてるに病院に行ってもしょうがない。
患者のいる待合室でDrを捕まえるメーカーまでいるからな、最近は。
ろくな新薬もないくせに、やり過ぎなんだよ。
227名刺は切らしておりまして:2011/07/05(火) 14:06:38.14 ID:EiL/aq1k
製薬会社は不況知らず

製薬こそ真の勝ち組業種と思うわ
228名刺は切らしておりまして:2011/07/05(火) 14:18:01.86 ID:9caNmnjk
「会社の金で好きなように遊べないなんて魅力ない」ってMR志望やめるやつも出てくるだろう
一泊二日、丸抱えで川奈に連れてってもらったこともあったが、いい時代だった
229名刺は切らしておりまして:2011/07/05(火) 14:50:27.11 ID:tgg1X4YR
>>214
いつの時代の話だよ。知り合いの医者って設定にも無理が
あるな。

>>216
一人2万は聞いたこと無いな。普通は1万前後

>>217
そうだね、病院から医者がいなくなれば医療ミスも減ってす
ごく良い社会になるだろうね(棒読み

>>218
ネットの情報だけだと誰が薬害の面倒を見てくれるのかわか
らん。最低限のDIは必要。

>>228
うちの担当のMRはすでにゴルフが出来ないなら辞めてやる
というのが出ているよ。
230名刺は切らしておりまして:2011/07/05(火) 18:18:31.08 ID:1w3w9iEl
MRのレベルが落ちた
全体的に薄っぺらくなった
全体を広くみれるひとが少なくなった
英語力が問われてるらしいが、無意味
文献持ってきても中身が話せないMR
もいる ネットとコールセンターと一握り
の学術で他はいらないのかもしれんな
231名刺は切らしておりまして:2011/07/05(火) 18:23:10.51 ID:Ve8goJS/
MRがせっせと接待しているおかげで
お医者様方は老人の延命治療に高額な医薬品をがんがん使ってくれてますよ。
売り上げがあがってよかったね。
232名刺は切らしておりまして:2011/07/05(火) 19:11:04.31 ID:cTPPDs34
基礎研究の分野は金がないので、接待費を研究費として寄付してください。
数十年後薬になるかもしれないので
233名刺は切らしておりまして:2011/07/05(火) 20:52:58.85 ID:FDECMSTV
>>230
文系と女を増やしすぎたんだよ
情報持ってきてこそのMRなのに、化学も生物もやったことない奴らばかりなんだぜ?
5人に1人まともなバックグランドの知識があるMRがいればいいほうだw
あとは会社が考えた言い回しで行ってるだけ、単語の意味を半分もわかってない
234名刺は切らしておりまして:2011/07/05(火) 21:30:25.91 ID:NCctm6I7
大学病院事務屋だけど臨床研究棟を通り抜けると
MRがみんな雁首揃えてお辞儀してくれるからなんか快感w

会議室の予約だってほとんど
「○○製薬 ○○内科勉強会」だもんなぁ…
235名刺は切らしておりまして:2011/07/05(火) 21:51:50.87 ID:E1aJi6nt
236名刺は切らしておりまして:2011/07/05(火) 21:55:39.57 ID:yco6r5hN
>>235
たまにトイレの前に立ってる人がいて入り辛いよね
237名刺は切らしておりまして:2011/07/05(火) 22:14:39.91 ID:XxxGhrev
接待してるのは製薬技術がないから。
いい薬なら何もしなくても売れる。
238名刺は切らしておりまして:2011/07/06(水) 05:01:15.33 ID:Yr83JIZZ
どの製薬会社の接待などしなくても売れる
しかし問題はノルマが達成できるかどうか?
だから接待もやれば寄付金もだし、謝礼金も
わたす
239名刺は切らしておりまして:2011/07/06(水) 05:22:52.47 ID:jZb9/iHk
>>238
個人の開業医なんて接待しないと足元みてくるんじゃないか?
上限2万円の接待費なんて担当者名変えたり、数枚に分けて書けば
問題なく乱発されるよ

10万円の会計で2万円の領収書5枚とか領収書なんてどうとでも発行できるからw
飲食店なんていくらでも協力する
240名刺は切らしておりまして:2011/07/06(水) 07:13:10.87 ID:YMWgdE3m
ひとり5000円でも5人と書いて4枚もらえば10枚ってか?
組織的に処理しあいっこすればOKってか?
241名刺は切らしておりまして:2011/07/06(水) 08:25:30.62 ID:GOPu2pLQ
>>235
なーんか体育会系に見えるねえ。
242名刺は切らしておりまして:2011/07/06(水) 08:27:53.83 ID:abHL5pmp
就職氷河期で、美人女子大生採用し放題だから、喜び組みが充実するね。
243名刺は切らしておりまして:2011/07/06(水) 10:10:20.86 ID:SThGzV4g
>>239
今まででもそういう話はいくらでもあった。
しかし、ほとんどの会社で認めてないよ。
今回は経費を使いたくない外資、特に○ァイザーのごり押し。
そのファ○ザーは裏でいろいろやっていると専らの噂。
インサイダー云々とかね
詳しくは知らないけどね、あくまで噂。
244名刺は切らしておりまして:2011/07/06(水) 10:59:54.96 ID:xZZk8sb1
接待や納涼会、寄付金コミコミでうちの会社は予算が年50万しか無い
接待など年3,4回もやればスッカラカンだ
245名刺は切らしておりまして:2011/07/06(水) 12:49:01.09 ID:1O37A2DS
>>231
あいにく接待されても直接売り上げには結びつかないな
日頃の会話で話が合えば薬の名前を記憶することもあるが、必要なければ使わない
接待でなんか気に入らない相手であればあえてリストから外すこともあるかもしれないw
246名刺は切らしておりまして:2011/07/06(水) 19:35:44.94 ID:S9C5DoKX
経費でゴルフセット買えた時代が夢のようですね?
ドクターにその場でおみやげってクラブ一本お持ち帰り
してもらった時代がなつかしい
値引率も半値に添付までしてて、どうして儲けが出てた
のか不思議でならないです ね!部長
247名刺は切らしておりまして:2011/07/06(水) 19:47:58.19 ID:/x8x3cyP
いかにして医者の地位(報酬等)を下げるかが今後の課題だね
248名刺は切らしておりまして:2011/07/06(水) 20:14:48.18 ID:KPgoluEL
>>247
それは的外れ。
先生たちが大変なのはわかってる。
MRがそれほど必要で無いことも、MR自身がわかってる。
ただ、面会日が週に1回だけとか、説明会の順番が2ヶ月に1回しか回ってこないとかは、
MRとしてはかなりピンチ。
何がピンチってそれで回ってしまってると、こっちがクビになる可能性があるからだ。
薬剤師MRとかだとね、話す内容もあるのかもしれないが、私立文系卒の自分には文献コピーが限界。
あいつらはいずれ本社に戻ってプロマネの道もあるけど、こっちは日本全国転勤だからね。
今は、後発メーカーにひっくり返されたら、すぐに飛ばされる。
怖い世の中だ。
でも、病院は冷房が入ってなくて暑いから、車の中でネットしてる。
ハイブリッド車なのにリッター8キロしか走ってなかったりする。
ちょっとヤバイ。
249名刺は切らしておりまして:2011/07/06(水) 21:29:44.38 ID:pcDeUe3B
↑男芸者でもしますか?
250名刺は切らしておりまして:2011/07/06(水) 21:43:25.60 ID:KPgoluEL
>>249
そういう接待はプロパー時代のことで、今は、はっきり言うとMR活動なんて必要ないと思う。
卸さんときちんと話をして、病院には迷惑をかけないように訪問して、あとは薬局に挨拶に行く。
頼み、頼まれのずぶずぶな関係にならないんだよね、今は。
勝手に薬が売れていく場合もあるし、必死にやってるのに売り上げがぜんぜん上がらない場合もある。
まあ、薬次第なのは確かだ。
251名刺は切らしておりまして:2011/07/06(水) 21:44:07.74 ID:3abz1QoK
彼氏のいない女MRさん
規制後の大量解雇のリスク管理として、独身医者のおいらと交際しませんか?
20代希望、ルックスはこだわらず、料理上手大歓迎。
こちらから声かけするとパワハラになるんで余りしませんが、待ってまつよ
変人精神科単科病院勤務医でつが
252名刺は切らしておりまして:2011/07/06(水) 21:52:16.12 ID:9kURCWQW
       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \  また今週もeセミナーの二次会の手配しないといけないよ〜ん
  |     (__人__)    |  
  \     ` ⌒´     /

253名刺は切らしておりまして:2011/07/06(水) 21:53:13.75 ID:3abz1QoK
>>249
効く薬は黙ってても処方量が増える。
ほどほど効いて副作用が少ない薬もやっぱり量が出る。
一番手、二番手の定石に薬はやっぱり処方数が出る。
抗生剤は年寄りが増えて、肺炎や尿路感染が増えてるのでやっぱり量が増えた
新しい薬は医局で協議しつつ処方して、成果がぱっとしなければだれも処方しなくなる。
アスピリンやジギタリス、ハロペリドールのようないい薬は
延べ数億人以上に処方されて聞いてるから生き残ってるし今も出る。

ただそれだけのことだよ
254名刺は切らしておりまして:2011/07/06(水) 22:11:49.27 ID:9kURCWQW
       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \  自然増では計画追いつかないよ〜ん 予防でもたくさん使ってもらわなきゃ〜 たいへんだよ〜ん
  |     (__人__)    |  
  \     ` ⌒´     /

255名刺は切らしておりまして:2011/07/06(水) 22:30:56.33 ID:Lh0wCsBL
規制が厳しくなると、抜け駆けがバレて他社MRからお上にチクられてめんどくさくなる事が増えそうだな、、、
256名刺は切らしておりまして:2011/07/06(水) 22:32:59.55 ID:i9DYYl98
>>198
人権講習ってなんだ?
童話教育とかの話?
257名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 02:17:23.89 ID:o+Sr6feE
今年からの研修医だけど。
接待とかは今まで無いけど、「情報交換の場の食事」と説明会のお弁当は頂いてる。
でも本当はそういうの受けたくないんだよね。チキンなので周りに合わせているけど。

説明会、ペットボトルのお茶だけで十分すぎる。せいぜいほか弁。
資料くれとかは気軽にお願いできるけど、無駄に金かけられても心理的負担なだけだなぁ。
258名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 05:26:56.79 ID:2H3+WN6e
259名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 05:39:48.24 ID:F+6ui7fE
よくされるのは「隣組」方式。相互監視方式。
音頭とりのMRが主要メーカーMRを取り込んで複数社で
丸抱えでしてしまう。 案内状などまったく作成せず、完全に
水面下で実施する。 競合関係の少ないメーカーで組むこと
が多い。 みんな数字欲しいから、仕切ってるMRにあたま
上がらない
260名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 05:44:11.65 ID:F+6ui7fE
アメリカでは製薬会社からの巨額報酬で問題になってます
ガイドライン作成の中心的医師だったから、国会レベルの大問題
になってます

Harvard scientists disciplined for not declaring ties to drug companies - July 04, 2011
http://blogs.nature.com/news/2011/07/harvard_scientists_disciplined.html
261名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 06:06:41.64 ID:LArUs2Gg
>>251
やっぱり医者でも
精神科病棟勤務だと人気ないのかね?
262名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 06:46:11.12 ID:o5sKqnPW
>>259
おかげで死にかけの老人に高額な医薬品をガンガン投与してくれてますよ。
医者に感謝しましょう。
263名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 07:10:47.12 ID:lmbUgN+z
俺のドエムだから、キャバクラとか好きじゃないし、普通の風俗も物足りないが、誰かにカミングアウトする気もないので、
接待されるの面倒でイヤだな
264名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 07:27:32.86 ID:8KJ/cKcc
死にかけの患者見殺しにはできないでしょ?
訴訟になっちゅうよ 出来る限りの薬物治療
しないといけないでしょ?
265名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 07:44:27.17 ID:keUNSRd4
接待専用スレとかあんの?あればおもしろそうだ
266名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 07:54:21.11 ID:QRI//R7v
>>261
出会いがないのれす。院内では適齢期の人もいませんし・・
やはり客商売なので、それなりに身なりには気をつけてるつもりですが・・
267名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 07:58:30.03 ID:/FQ40efl
>>263
はっきり言った方がいいよ。
別の接待を用意してくれるだろうから。
268名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 08:16:42.74 ID:lmbUgN+z
>>267
知り合いに、そんな事カミングアウトするなら自腹のほうがいいわい
269名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 08:25:25.31 ID:/FQ40efl
>>268
隠すようなことか???
270名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 08:50:41.03 ID:lmbUgN+z
ちがうのか?

271名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 13:06:53.72 ID:QDB3oy8Y
>>258
そうそう「俺研修医なんだから頭さげないでいいよ、というか頭さげんでくれ」
とか心のなかで思いながら会釈で返す。
MRが作り出すこういう雰囲気を当たり前とは思わないようにと、自らに常に言
い聞かせてるわw

>>269-270
ドエムとかの性癖はおおっぴらにせんでしょうw
272名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 18:23:02.39 ID:v3ptQW0O
イメクラも料理店の領収書でるので大丈夫です
オプションもOKっす
273名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 21:35:48.57 ID:F+6ui7fE
>>260 アメ公も金まみれやな w  ガイドライン改訂して子供をADHDに仕立ててどんどん薬使わせるやり方だな
274名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 21:39:44.25 ID:IQqXANAT
若い医者ならディスコ・クラブなんかでも喜ぶんじゃね。

275名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 21:40:15.13 ID:2AZuaT1h
楽天で個人に通販すれ
276名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 21:40:52.57 ID:igUcU+33
東京で5000とか何喰えって……国際展示場周り安い店無いよ

あとスポーツ観戦だけは許してくださいまじで
277名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 21:46:16.88 ID:F+6ui7fE
医薬品公取協は、今回の見直しで「接待」を6つの類型に分けた。
(1)製薬会社の自社製品にかかわる講演会後の立食パーティー
(2)講演会や研究会で講演やパネリスト、進行役などを慰労する飲食会
(3)講演会などの世話人会やアドバイザリー会議などでの飲食
(4)製薬会社の社内研修会での講師の慰労
これらについては1人あたり2万円を上限に認め、また
(5)商談や打ち合わせを伴う飲食は5000円を上限に、
(6)製品説明会などの弁当や茶菓は3000円を上限に認める。

こういうお値段ってどうやって決めるの?
278名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 22:05:18.35 ID:igUcU+33
>>277
こういうのが食べたいなーって言っといたら、だいたい最大一万位の予算で見繕ってくれる。偉くなるとレベルが上がる

お弁当は、その地域のそれなりの料亭とかのお弁当で一番高いの〜幾つかランク落とした奴にお茶が着いたりなんだり

だと思うんだが詳しくは知らない
279名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 22:09:39.33 ID:F+6ui7fE
東京価格、名古屋価格、大阪価格、その他地方価格 みたいに地域で値段に差つけないの?
5000円なんてランパブの一回のショータイムで女の子に●●ティーに挟むチップでそれくらい
つかっちゃうだろ?
280名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 22:12:00.66 ID:igUcU+33
>>279
行ったってばれたら社会的に抹殺されるから今や行かないぜ

多分
281名刺は切らしておりまして:2011/07/08(金) 04:03:57.97 ID:P/lMRfZS
いまのうちいっとけ たのしーよ
282名刺は切らしておりまして:2011/07/08(金) 05:26:51.27 ID:ysGDPE48
       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \  また今日も、eセミナーに来てもらったお礼の二次会セッティングだよ〜
  |     (__人__)    |  
  \     ` ⌒´     /

283名刺は切らしておりまして:2011/07/08(金) 05:28:00.50 ID:GUe+VTI9
タクシー券
もっとバラまけ
薬やさん
284名刺は切らしておりまして:2011/07/08(金) 05:31:11.97 ID:ysGDPE48
       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \  それやっちゃうと 個人タクと結託されて1枚何万円も請求きちゃうんだよ〜ん
  |     (__人__)    |  
  \     ` ⌒´     /

285名刺は切らしておりまして:2011/07/08(金) 06:47:16.39 ID:Xwpp9zIT
286名刺は切らしておりまして:2011/07/08(金) 07:24:02.96 ID:VkEvu9Si
>>283
タクシー券はあとでいつどこからどこまで乗っていくらかかったか全部タクシー会社から報告きて配った側に行動全部把握されてる
287名刺は切らしておりまして:2011/07/08(金) 07:28:11.00 ID:feF1hgiZ
タクチケなんて誰が使ってるかわからんだろ?
社員か公務員かもわからない
だからタクシーうんちゃんの金に替えてくれる
んだろ。裏金づくり金券ショップ使うのと同じだろ
288名刺は切らしておりまして:2011/07/08(金) 08:22:51.31 ID:NnjSKAuW
>>286
ただ、タクシー券はお医者様にどうぞご自由にお使いくださいという
ものだから、使用者側に文句は言えない。
289名刺は切らしておりまして:2011/07/08(金) 08:24:54.34 ID:QdgvW6Vd
元をただせば医療保険だしなー。ほんと日本は賄賂社会だわ。でも当の日本人は清潔wだと
思ってるのが痛いんだが。
290名刺は切らしておりまして:2011/07/08(金) 08:29:45.28 ID:vU282ujp
医者は傲慢だからな
291名刺は切らしておりまして:2011/07/08(金) 09:38:03.60 ID:IcKem9pO
>>263
医者がドMとか適性ありすぎ。
救急、整形、脳外、心外、外科で24時間365日、頑張って働いて欲しい。
292名刺は切らしておりまして:2011/07/08(金) 11:34:53.47 ID:Y5LByVIR

うちの近所にある寿司屋の隠れ名店がピンチだ!!!(;ω;)
293名刺は切らしておりまして:2011/07/08(金) 11:51:52.32 ID:OEnRKciW
■■■ 悪質な派遣会社 ベ イカレ ント・コ ンサルティングに注意 ■■■

ベ イカ レントコ ンサルティングは、内定辞退強要、退職強要等を日常的に行っています。

入社後うつ病になったり、賃金カット目的で休職を強要される人が複数います。

● 入社 き・け・ん!!! ●
294名刺は切らしておりまして:2011/07/08(金) 12:13:59.05 ID:JQMcMWyU
女のMRは可愛けりゃ契約取れるが、男は悲惨。
まず土下座はスタート地点。あとはどれだけ媚びへつらえるか。

その代わり、へたな勤務医より高給。
295名刺は切らしておりまして:2011/07/08(金) 12:18:14.26 ID:Igclvz0t
飲食代は架空の人数の領収書出してもらえばいいだけだろ
296名刺は切らしておりまして:2011/07/08(金) 12:21:10.95 ID:OTJjR/41
>>295
それって法的に問題ないの?
297名刺は切らしておりまして:2011/07/08(金) 12:25:18.62 ID:gLx8XXBo
給料から強制的に引かれている金で医者がいい思いしてるんだな
298名刺は切らしておりまして:2011/07/08(金) 12:26:36.69 ID:nT+GfeMl
         \      / \      / \      /
    ・      \ / \ / \ / \ /
        ;(●))(●)(●)(●)llll)(●)(●)(●)((●);
       (●)(●)(●)(●))(●)(●)(●)(●))(●)(●)
 \__ (●)(●)●)●)(●))(●)(●)(●)(●)(●))(●)__/ カサカサ
      (●)(●)(●)(●))(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)
   __(●)(●)((●)((●))(●)(●)(●))(●)(●)(●)(●)__
 /  (●)(●)(●)(●)(●))(●)(●)(●))(●)(●)(●)(●)   \
   _ (●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)))(●)(●)(●)(●)_ 
 /  (●)(●)(●)(●)(●))(●)(●)(●))(●)(●)(●)(●)  \
    _(●)(●)●)(●)(●))(●)(●)(●))(●)(●)(●)(●)_
      (●)(●)(●)(●))(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)
   __(●)(●)((●)((●))(●)(●)(●))(●)(●)(●)(●)__
 /  (●)(●)(●)(●)(●))(●)(●)(●))(●)(●)(●)(●)   \
   _ (●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)))(●)(●)(●)(●)_ 
 /  (●)(●)(●)(●)(●))(●)(●)(●))(●)(●)(●)(●)  \
    _(●)(●)●)(●)(●))(●)(●)(●))(●)(●)(●)(●)_
      (●)(●)(●)(●))(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)
   __(●)(●)((●)((●))(●)(●)(●))(●)(●)(●)(●)__
 /  (●)(●)(●)(●)(●))(●)(●)(●))(●)(●)(●)(●)   \
   _ (●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)))(●)(●)(●)(●)_ 
 /  (●)(●)(●)(●)(●))(●)(●)(●))(●)(●)(●)(●)  \
    _(●)(●)●)(●)(●))(●)(●)(●))(●)(●)(●)(●)_
  /  (l●)(●)(●)(●)))(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●l;)  \
  | .  (l;●)(●)(●))(●))(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)    |
  |  . (0●)(●)(●)(●))(●)(●)(●)(●)(●))(●)O)    |.   カサカサ
  ,;;    (:●)●)(●)(●)(●)(●)(●)(●))(●))(●;)      。
       (о●)(●))(●)(●))(●)(●)(●)(●)●0)
         ( ;●ξ●:)( ;●ξ●:( ;●ξ●:( ;)
299名刺は切らしておりまして:2011/07/08(金) 13:26:15.78 ID:9oTUUvBP
俺はスーパーシートしか乗らないけどな
300名刺は切らしておりまして:2011/07/08(金) 19:25:26.82 ID:u0aJ9cSc
接待できねーって言ったら出入り禁止
301名刺は切らしておりまして:2011/07/08(金) 19:39:34.09 ID:VN+ULHVL
302名刺は切らしておりまして:2011/07/08(金) 21:00:19.46 ID:lMXZuRMW
オーストラリアの学会誌が製薬企業広告を載せないことを表明
ttp://www.yakugai.gr.jp/attention/attention.php?id=323
303名刺は切らしておりまして:2011/07/08(金) 21:32:00.89 ID:ysGDPE48
製薬会社と医師の利益相反

具体例をいくつかあげると、
アメリカFDAに登録された12の新規抗うつ薬、74例の臨床試験結果のうち、ポジティブとされた37の試験は出版されたが、
ネガティブないし疑問符のついた31%の試験結果が出版されなかったという。これは、つまり、抗うつ薬の臨床試験がいかに
出版バイアスに満ちているかの証拠である。

http://ameblo.jp/momo-kako/entry-10811820218.html



304名刺は切らしておりまして:2011/07/08(金) 21:39:23.85 ID:ysGDPE48
結局、SSRIとか売ってる製薬会社のやり過ぎが引き金になったんだな
305名刺は切らしておりまして:2011/07/08(金) 22:44:33.78 ID:eT5SipwV
接待できませんっていったら出入り禁止って言われた
306名刺は切らしておりまして:2011/07/09(土) 05:48:08.25 ID:bvg5EJFX
製薬協の自主規定だから受ける側は関係ないから

そりゃ 怒るでしょ
307名刺は切らしておりまして:2011/07/09(土) 06:04:17.43 ID:bvg5EJFX
あと、正直に医師に話して怒りをかう製薬会社の営業マンもいる一方、
脱法行為で水面下で違法操業する製薬会社の営業マンも出てくるだろう

アメリカは巨額罰金付の法律で規制しだしたが、製薬協は業界団体で
受ける側の規制に至っては全くないので、製薬協内の罰則規定を強化
しないと正直者がバカをみて、脱法行為が横行することになる

やるなら徹底してやってくれ。 中途半端はやめてくれ。
308名刺は切らしておりまして:2011/07/09(土) 07:08:06.53 ID:TS2WNugN
309名刺は切らしておりまして:2011/07/09(土) 07:26:13.85 ID:crGHJD7M
まぁクスリなんて余程特殊なもんじゃない限り、効きは大して変わらんからな〜

あとは営業力次第だよな。

抗ア剤や抗生物質、降圧剤なんかゾロで十分。接待なんか喜んでるのは貧乏勤務医だけ。
310名刺は切らしておりまして:2011/07/09(土) 07:27:31.74 ID:crGHJD7M
>>248
クルマ代や駐車場、燃料費全て会社持ちのくせに良う言うわ
311名刺は切らしておりまして:2011/07/09(土) 08:04:49.57 ID:bU0mlO1J
312名刺は切らしておりまして:2011/07/09(土) 08:57:39.67 ID:bvg5EJFX
>>297 
その理屈は製薬業界だけじゃないだろ  

金融業界の夜の街の豪遊で意外と知られてない マスコミも金融機関から融資うけてるからね w

いろんな業界多かれ少なかれ接待はあるけど、年々コンプライアンスという名のリストラ策で縮小の一方 

でも、建設業界なんて下請からゼネコン社員を接待することもおおいよ。 
入社1年目で女あてがってもらったりと w 
それもだんだん縮小 

日本はとにかく不景気まっしぐら 
デフレだ金のめぐりが悪いだなんだって言ってるけどやってることは全く正反対 w 

銀座の高級ホステスが喰えなくなって、デリヘルに転職しちゃう時代だからな w

MRもリストラの嵐だろうけど、自己防衛しないとな 仕方ないよ
313名刺は切らしておりまして:2011/07/09(土) 09:31:22.53 ID:36bRO2uX
>>307 消費者のみなさま
官公立病院や大学病院はそれぞれ情報公開規定
があってね、簡単な書類一枚で、医局や医師が申告
した寄付金や研究助成金などみることができるんですよ
みなさん知ってましたか?
314名刺は切らしておりまして:2011/07/09(土) 11:15:23.70 ID:36bRO2uX
ガイドラインなども100%信用できませんね? 作成委員と製薬会社の関係を情報公開するべき。アメリカの法律を参考にするべき
315名刺は切らしておりまして:2011/07/09(土) 14:22:44.69 ID:yainboj/
これ、飲食店側としちゃありがたくない話だな。
高単価の和食屋なんかは自腹の客だけじゃやってけないだろうに。
316名刺は切らしておりまして:2011/07/09(土) 19:15:20.08 ID:sd2KiriE
>>313
さすが奥様、博学ですわ
317名刺は切らしておりまして:2011/07/09(土) 19:23:31.25 ID:uPursmdi
数の子がこぼれんばかりの穴をお願いします。
318名刺は切らしておりまして:2011/07/09(土) 19:24:33.10 ID:mOH3Wdqu
俺も、接待してくれよ・・・
319名刺は切らしておりまして:2011/07/09(土) 20:09:29.17 ID:bvg5EJFX
医者になれば大なり小なり金まみれ
ただし、
毎年、こういう風に晒されるけどな


原稿執筆料等
自社医薬品に関する科学的な情報等を供するための講演や原稿執筆、
コンサルティング業務の依頼に 対する費用等
講師謝金 ○○大学(○○病院)○○科○○教授(部長):○○ 件○○円
原稿執筆料・監修料 ○○大学(○○病院)○○科○○教授(部長):○○ 件○○円
コンサルティング等業務委託費 ○○大学(○○病院)○○科○○教授(部長):○○ 件○○円

320名刺は切らしておりまして:2011/07/09(土) 21:14:47.12 ID:jCCk69qV
>>301>>311
あんまり楽しくなさそうなんだよな
スーツフェチじゃないからだろうか
321名刺は切らしておりまして:2011/07/09(土) 21:29:26.96 ID:adMFwymm
>ゴルフ、カラオケ、観劇
カラオケは別にいいんじゃね
322名刺は切らしておりまして:2011/07/09(土) 21:43:25.57 ID:alg4/+7Y
医薬品卸の接待はオK
323名刺は切らしておりまして:2011/07/09(土) 21:44:08.30 ID:F61DR4uJ
>>294
イケメンなら枕営業も可能
ただし相手が女医とは限らんがなw
324名刺は切らしておりまして:2011/07/09(土) 21:44:38.14 ID:uUsEvCVD
>>234
大学病院事務屋なんてカーストの底辺だろ
医者にへつらってる出入り業者にもバカにされる人種
325名刺は切らしておりまして:2011/07/09(土) 21:49:46.18 ID:KEqFnuLP
これは大変だ
製薬の営業なんて接待だけが能なのに
326名刺は切らしておりまして:2011/07/09(土) 22:21:42.11 ID:2ZSAXSsx
>>271
俺、医者が尊大なのって、MRのせいかもと思ってる。

「MRにへつらわれて、偉くなった気になってしまう」

わけではなく!
MRがやる初対面のラポール形成が気持ち悪くて、こんな事をいっぱしの人間相手にしてはならない、
と思っちゃうんだよなー。
外来で自然にラポール形成気味になることがあるけど、それどんな人か振り返ってみると、
ボケ老人か、10歳以下の子供かだなぁ。
要するに話が通じなくて、かつ感情に反応するだけの元気があるか見たい時にだけ、試みてるみたい。
327名刺は切らしておりまして:2011/07/09(土) 23:14:05.48 ID:Tn7tMsEO
贈答品は無制限ですけどね
これはそのままでいいの?
328名刺は切らしておりまして:2011/07/10(日) 00:46:46.70 ID:UxN54UQy
>>98
世代の問題じゃないよ。
向こうも相手を見極めてるんだよ。
値踏みともいうか。
329名刺は切らしておりまして:2011/07/10(日) 06:46:03.98 ID:dUAn3k8z
社内研修会の講師の慰労は20000円までOK
この辺に偽装行為が増加するだろうね
330名刺は切らしておりまして:2011/07/10(日) 10:23:03.72 ID:MHjcm1Y9
九州電力でやってる「やらせメール」「やらせ説明会」「やらせ講演会」とおなじだろ
講演料10万で人数水増しで高級接待だろ
実際に勉強会やってないのに「裏金」づくりで書類上やったようにみせかけられる
331名刺は切らしておりまして:2011/07/10(日) 10:48:04.43 ID:EbzYNGY+
全部大嫌いだ
うらやましい
332名刺は切らしておりまして:2011/07/10(日) 10:59:30.85 ID:Hw0P8HHS
接待が悪いってなんなんだよ
333名刺は切らしておりまして:2011/07/10(日) 11:01:02.32 ID:pGCjNUox

ほとんどの医者は
自分よりもMRのほうが給与がいいのを知らない


334名刺は切らしておりまして:2011/07/10(日) 17:46:04.45 ID:yemx8hF6
研修医ではありえるが、常勤ではありえない
ただ支店長だったら院長と変わらんだろう
335名刺は切らしておりまして:2011/07/10(日) 17:59:51.55 ID:rfZzuWBE
>>334
十分、あり得ますよ。
外資の大学病院担当MRなら、2本行くから。
336名刺は切らしておりまして:2011/07/10(日) 18:24:36.50 ID:MHjcm1Y9
各社の平均年収でエーザイで40歳でやっと1000万
勤務医の2/3から1/2
MRみたいに査定で大きく年収の変動ないし
それにMRなんてもう淘汰されるだろ
あんな御用聞き以下の職業なんていらないんだよ
金使えないMRなんて無用の長物
337名刺は切らしておりまして:2011/07/10(日) 18:30:34.15 ID:Zt+KgAta
福利厚生や各種年金まで考えたら、MR>勤務医じゃね。
338名刺は切らしておりまして:2011/07/10(日) 18:32:16.84 ID:8xcwGvc2
>>332
その分エンドユーザーに跳ね返ってくるからだろ
339名刺は切らしておりまして:2011/07/10(日) 19:07:43.68 ID:LqDq8Yjj
住宅手当だけで普通にローン返せるしな
340名刺は切らしておりまして:2011/07/10(日) 19:13:18.92 ID:MHjcm1Y9
解雇されたら割増退職金で借金は返せそうだな www
341名刺は切らしておりまして:2011/07/10(日) 19:17:16.64 ID:MHjcm1Y9
おまえら刑法犯でムショ行きでるまで体張ってがんばれや w
頑張ってくれるメーカーのくすり使うからよ w
医療従事者には罰則なんてないんだよな
だから、がんばってくれるメーカーのくすりを使うことに変わりは
ないんだよ

342名刺は切らしておりまして:2011/07/10(日) 19:31:10.61 ID:2aZQRJAH
>>323
どういう意味?
343名刺は切らしておりまして:2011/07/10(日) 22:38:08.41 ID:yemx8hF6
20000円でも不満なんですか?
344名刺は切らしておりまして:2011/07/11(月) 00:13:15.41 ID:wsf5UWZq
製薬業界がレートさげれば
高級店もたまらず値下げするだろうね
345名刺は切らしておりまして:2011/07/11(月) 05:47:13.92 ID:DEw0ltlu
お医者さんは、接待してもらったらその効果って
何か月くらい続くの?
ライバル会社の接待もしてもらったら、ライバルの薬も
たくさん使ってあげるのですか?
どうりでおばあちゃんのおくすり袋ははち切れんばかりに
膨らんでるんですね?
346名刺は切らしておりまして:2011/07/11(月) 11:54:12.02 ID:Ov+JeX/y
>>342
マジレスするが、MR相手に講習会を何度もしたことあるが
講師料2万と接待2万は最低限のレベルだよ。
講師料には税金掛かるし、資料を作ること考えたら割が合
わない。自宅で飯食って酒飲んで休んだ方がまし。
347名刺は切らしておりまして:2011/07/11(月) 18:35:26.71 ID:3yoMFKVq
>講師料2万と接待2万は最低限のレベルだよ
>講師料には税金掛かるし、
>資料を作ること考えたら割が合 わない。

そんな貧乏くさいメーカーはどこですか?
講師料は源泉で税分は上乗せが普通です
資料作成費含めて10枚が普通だと思ってたけど
348名刺は切らしておりまして:2011/07/11(月) 19:05:06.52 ID:+n5OF4qx
ルサンチマン漂う素敵なスレですね
ニュー速らしいw
349名刺は切らしておりまして:2011/07/11(月) 19:28:16.44 ID:+TKmXfEN
整体なども保険適用にしてほしいな
これからのストレス社会の中でマッサージでの気分転換は必要だ
350名刺は切らしておりまして:2011/07/11(月) 20:38:53.70 ID:DEw0ltlu
       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \  また今日も、病院の納涼会の二次会のお世話だよ〜
  |     (__人__)    |  
  \     ` ⌒´     /

351名刺は切らしておりまして:2011/07/11(月) 20:44:54.94 ID:7LcnNfD7
>>347
オレも10万だな
352名刺は切らしておりまして:2011/07/11(月) 21:57:49.95 ID:fNfDaFCf
>>349
風俗も
353名刺は切らしておりまして:2011/07/11(月) 23:33:13.40 ID:uFKizRnO
NPO法人に10万、個人に10万、計20万もあるよ
354名刺は切らしておりまして:2011/07/11(月) 23:43:38.03 ID:arSgdSui
あと御車代で50万?
355名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 01:29:02.68 ID:zKRQJgIg
2万で寿司食えるかと言われると。んー。酒は勘定から抜きでいいのか?
356名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 05:47:42.68 ID:t7jzsnln
もう東京銀座きゅーべーでのご接待ができねーよ あれはいい思い出でした・・・
357名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 06:33:08.62 ID:pK+mkp/c
2マソなんて子供の小遣いだろ
358名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 06:34:04.58 ID:aj2Lb5k9
高級おフランスなんてもう行けないよ ワインで足がでる
359名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 07:00:08.72 ID:z5chXf64
もう何社かで折半しないととても接待なんてできない
360名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 07:39:52.61 ID:85Ar9zAP
5000円なんてなめてるね
361名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 13:25:38.57 ID:gThMSW3Q
>>347
346だけど、最近はそこまで濃厚じゃない講義があるんだよ。
若手MRを並べてレクチャーするっていうのが。
大した資料を作るわけでもないので面倒はそれほどじゃない
けど、まあかったるい
362名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 13:57:13.86 ID:E/2Z/82A
万円に足りない程度のメシぐらいしか接待受けたことないけどな
ちゅうことは俺にとっては何も変わらないわけか
363名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 21:27:50.52 ID:Mb2+lmfw
「医師らへの資金提供、情報公開へ指針 製薬工業協会」朝日新聞 3月2日

「産学連携が進む中、製薬企業が大学や病院に研究費や寄付金を提供したり、
医師に講師謝礼や原稿料を支払ったりする例が少なくない。」

メーカーから直接の形を避ける為に、広告代理店等を通じた依頼の形をとることもあります。

「治療では患者にとって最も有効で安全な薬が選ばれるべきなのに、資金提供した企業に
有利なように医師の意見が偏ると、患者の不利益になり、医療をゆがめることになる研究者にとって、
科学的中立性を保つ責任と、個人や組織の利益が相反する「利益相反」の状態が生じることになる。 」

同時進行で、別の枠組みが必要では・・・・ってことまで書いたら記事はもっとグレードアップしましたね。

厚生労働省科学研究のように政治的すぎるようなものだけではなく、別の軸が中心となる研究新興の
仕組みをつくらないと。

「指針が公開を求めるのは、

(1)大学や病院に提供する研究開発費の費目別の年間総額
(2)奨学寄付金などの寄付先と金額
(3)自社医薬品の説明会費用の総額など。

自社の医薬品に関する講師謝礼や原稿料などは「○○大学○○科○○教授○○件○○円」と個人名まで示す。
個人名の情報公開には医師らの同意を得ることにした。」

個人名でないと意味ないでしょうね。名前をふせるとかえってアヤシイ印象になりそうです。

よく、都内で開かれる企業のセミナーに参加するということで、飛行機やホテル・食事接待混みの便宜を図って
もらうという現物提供があるそうですが。
製薬会社はどれだけこういったことにお金を投じているのだろう・・・・

主催者がメーカーをスポンサーに共催にするケースもあります。
会場を大学や病院にして、終了後に懇親会というような名前の豪華な食事会をやめれば(誰の希望なんだろう?)
最低限の経費で運営できると思うんですが。
数年内にこういった構図は激変するかもしれませんね。
364名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 21:42:21.57 ID:Lnc/FVeC
広告代理店のからくり
製薬会社は国内外の学会の度に自社品の発表に
ついて販促用に記録集などといったパンフレット
を作成するが、その校正編集は医学専門の編集業者
に委せるのが普通。最近はネットで特集組んでる
パターンが多い。それらにはかならず監修やコメン
テーターがいるが、公務員で利益相反に抵触など、
メーカー名が出るとまずい場合は、作成業者に迂回
させて支払っている。国際学会などの旅費や接待費は
そうやって捻出されている。
365名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 21:44:22.03 ID:zwuWLBCO
医者、担当者ともども虐さつせよ。 
366名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 21:54:53.97 ID:GYGlJdHb
一晩50万ぐらいが標準だった昭和のプロパー時代
その上に女をだかせることもたびたびあり感謝された
お互いにいい時代だった
367名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 22:50:49.16 ID:pkjZ0ZNb
製薬会社って金わたすのがビジネスって考え?
368名刺は切らしておりまして:2011/07/13(水) 03:04:57.45 ID:Moj+pYdY
薬九層倍
369名刺は切らしておりまして:2011/07/13(水) 05:01:50.17 ID:WmlquzI6
金まみれだね?製薬業界
370名刺は切らしておりまして:2011/07/13(水) 06:32:49.27 ID:p7S6YJ53
5000円ではファミレス系しゃぶしゃぶの食べ放題でも並レベルだな もちろん酒抜き
371名刺は切らしておりまして:2011/07/13(水) 06:48:48.56 ID:fZRj8UCt
地味に伸びてると思ったら
同じ人が繰り返し書き込んでるのか
なるほど
372名刺は切らしておりまして:2011/07/13(水) 07:06:13.21 ID:vIBEO7dJ
5000円とか20000円とかどういう計算で算出されたの?
373名刺は切らしておりまして:2011/07/13(水) 09:14:52.58 ID:9vvOSetE
>>372
どう考えても無理! という値段だろ。

今は逆に「こんなこっちゃ仕事になるわけないだろ!」となし崩し
にするため逆にハードルを上げているという噂まで出てきたよ。
374名刺は切らしておりまして:2011/07/13(水) 19:20:33.59 ID:ivYXz7Jl
毎日領収書偽造だね?MRも命がけだな
375名刺は切らしておりまして:2011/07/13(水) 21:07:11.91 ID:GqwNep9q
総会屋に昔みたいに目つけられることはないと思うが、広告代理店は、その昔、苦情処理、
総会屋への迂回ルートにずいぶん使わました。総務経験者ならよく知ってる事です。
マスコミからあらゆるサービス業、製造業まで広く利用されました。 
世間的にうわべでは 華やかな業界と見られがちですが、とてもダーティーな世界ですよ。
376名刺は切らしておりまして:2011/07/13(水) 22:36:15.41 ID:64XKRuM5
処方の沙汰も弁当次第
377名刺は切らしておりまして:2011/07/13(水) 23:04:45.06 ID:Qhc3Lx3z
医療費削減の世の中だからね。仕方ないよ。

健康保険からお金がでてるなかで、医師個人への利益供与が槍玉にあがるのは仕方が無い。

世の中がかわってきたんだ、昔と比べても仕方ない。
378名刺は切らしておりまして:2011/07/14(木) 00:11:08.81 ID:YGCsLp85
もうちょっと病院のためになることにお金と労力を使えばいいんじゃないか?
いい歳したおっさんが病院で立ちんぼじゃ、情けないだろ。
いくら給料が良くてもさ。
病院の掃除のお手伝いをするとか、雑用を一緒にやるとかさ、そういう努力をしてみたらどうだろうか?
パナソニックや東芝の社員だって、ヤマダやビッグカメラにお手伝いにきて売り子をやってるんだぜ。
保険料の無駄だと言われないためにも、もうちょっと世の中の役に立つことしてくれよ。
379名刺は切らしておりまして:2011/07/14(木) 01:41:24.84 ID:pscpzoPe
一応、薬が適正に使われるために副作用情報とか伝えにきてるんだぜ。笑
380名刺は切らしておりまして:2011/07/14(木) 04:37:13.61 ID:96fp6toj
>病院の掃除のお手伝いをするとか、
>雑用を一緒にやるとかさ、
>そういう努力をしてみたらどうだろうか?

労務提供は違反行為
381名刺は切らしておりまして:2011/07/14(木) 05:33:35.89 ID:K9pemL+n
>>377
>医療費削減の世の中だからね。仕方ないよ。

先進国でも医療費の対GDP比は低いよ
日本の財政を圧迫してるのは年金と高齢者医療
薬剤費は低いよ

>健康保険からお金がでてるなかで、医師個人への利益供与が槍玉にあがるのは仕方が無い。

そんなこといったら税金から補助金受けてる事業に関係してたらみな禁止なはず
巨額の資本注入うけてる金融機関はいまだにナイトクラブで経費で酒飲んでるよ

>世の中がかわってきたんだ、昔と比べても仕方ない。

アメリカは利益を受ける側にも報告義務と罰則を法制化した
日本は与える側の自主規制
受ける側に昔と比較しないでくださいっていったって納得しないよ
382名刺は切らしておりまして:2011/07/14(木) 06:37:49.25 ID:ZYLQkE+h
5000円で接待なんてやったことないよーw
383名刺は切らしておりまして:2011/07/14(木) 07:01:12.29 ID:4UJ7OCZR
木曽路も行けません
384名刺は切らしておりまして:2011/07/14(木) 07:41:45.14 ID:dw9/SU36
サイゼリアでパスタかな?
385名刺は切らしておりまして:2011/07/14(木) 10:54:26.21 ID:oiP10PEk
>>381
ずばっと解説。今後もよろしく。
386名刺は切らしておりまして:2011/07/14(木) 10:57:36.71 ID:59OJd6ht
>病院の掃除のお手伝いをするとか、
>雑用を一緒にやるとかさ、
>そういう努力をしてみたらどうだろうか?

そんなのとっくにやらされてる。
従兄が製薬会社営業。鬱で病んで休職中。

旧い話だが、医者の子供のドラクエWを買いに
徹夜で並んだとか。
387名刺は切らしておりまして:2011/07/14(木) 13:19:15.41 ID:GmPhHyB1
>>386
いや、医者個人のためじゃなくて、たとえば病院の周りをMRが掃除するとか、
病院の駐車場に車を停めてエアコンつけて中でパソコンしてるんだろ?
そいつらの給料の原資が保険医療費だとすると、健保も国保も怒るよな、当然。
それくらいなら、もっと病院全体や患者のためになることをしたらどうかってこと。
駐車場を長時間使ってるだけでも患者には迷惑なんだし。

388名刺は切らしておりまして:2011/07/14(木) 13:26:55.43 ID:oav5/0oL
公正競争規約違反でMSDが批判されているが、
MSDは製薬協の脱退を表明したが、製薬協が自首
退会を認めなかった。認めると規約で縛れなくなる
からだ。野に放たれた虎になるからだ。
研究開発力に自信がある企業は今後製薬協の制約
から逃れる方向性に動く可能性がある。
自主規制の限界が露呈してきている
389名刺は切らしておりまして:2011/07/14(木) 13:30:08.93 ID:oav5/0oL
>>387 年間パス 何万円とメーカーから通行料として
納めさせてる医療機関ありますけど
390名刺は切らしておりまして:2011/07/14(木) 16:47:04.33 ID:bbaPUa5p
それを根拠にすると、金を取ってない病院ではMR活動はできないんじゃない?
優秀な奴であればあるほど、MRにさせるのはムダだと思う。
391名刺は切らしておりまして:2011/07/14(木) 17:31:46.80 ID:xCoEJZxx
優秀なMRはやはりそれなりに優秀だよ。
中途に優秀な奴は思いっきり太鼓持ちとしてスポイルしてる気がするが。
392名刺は切らしておりまして:2011/07/14(木) 18:11:18.76 ID:pswUY33x
金まみれだね?製薬業界
393名刺は切らしておりまして:2011/07/14(木) 18:25:35.29 ID:oQ22NmiQ
製薬メーカーがなに言おうが受け入れ側が拒否したら
なにもできなくなるよ
394名刺は切らしておりまして:2011/07/14(木) 18:36:19.79 ID:73CewWzY
学会が開催されるたびに、夜のオネーちゃんたちが大忙し
395名刺は切らしておりまして:2011/07/14(木) 18:44:55.41 ID:Y5nipGJ2
今のうちに過剰接待を催促して受ける医者が多数w
醜いのぉ〜
396名刺は切らしておりまして:2011/07/14(木) 18:57:37.24 ID:YOwcVX88
薬学部6年生の就職先がへたしたら激減するよ
MRも疾病全般を話せる人材となると薬学6年出か
理系修士になるだろうけど、医療機関がそれを
望んでいないからね。それにラインナップが揃ってる
総合医薬品メーカーは一握り。来春以降は訪問規制
強化されるの見えてるのでMRのヘッドカウントは
削減されるだろう。本社や支店の学術に残れないMRは
もう余剰人員になるよ。下手したら大手すら自販能力
なくなって大手医薬品卸が選択権もつかもしれない。
製品力なければひたすら値引きだけ
397名刺は切らしておりまして:2011/07/14(木) 19:24:12.33 ID:YGCsLp85
薬剤師は病院で病棟業務をやればいい。
製薬会社に勤める薬剤師は新薬を開発する。
MR業務はネットで十分。
398名刺は切らしておりまして:2011/07/14(木) 20:09:34.96 ID:K9pemL+n
薬学部増やし過ぎて大量失業だよ
病院に6年制が就職すればその分おじさん薬剤師が肩たたき
製薬の研究所は薬学よりも化学、生物、バイオ系が有利
それに新薬っても開発成功率が格段に下がってるし
研究所や生産拠点はどんどん海外に移転してる
臨床開発も海外で実施して確認したら日本で小規模試験
でそのまま申請だよ
いままでだってすべてが薬関係で就職できてたわけじゃない
マツモトキヨシが大激戦になるよ
それにネットでは売りは伸びないで数々の分析で結果出てるよ
399名刺は切らしておりまして:2011/07/14(木) 20:20:51.08 ID:bbaPUa5p
>>398
売り上げを伸ばすことが目的ではなく、
病院や患者が困らなければ、それでいいんだ。
保険料を原資に活動しているのだから、
どうしたら日本の医療が良くなるかを考えて行動してくれ。
400名刺は切らしておりまして:2011/07/14(木) 20:29:27.38 ID:Y5nipGJ2
高い年収をやらしく自慢していたスギ〇マ薬品(株)のデブ眼鏡ザマァ〜!!w
401名刺は切らしておりまして:2011/07/14(木) 20:30:31.48 ID:iJDsQwLw
MRは医療従事者じゃない
薬剤師でも一緒
患者保護の点でも部外者に
してもらうことはできません
忙しい我々医療者の変わりに
動いてくれるひと、ストレス
解消してくれるひと、代わりに
雑用やってくれるひと、研究費
援助してくれるひと。
必要なときにすぐに回答くれる
ひと、普段うるさくつきまとわない
ひと それ以外は必要ないです
402名刺は切らしておりまして:2011/07/14(木) 20:59:49.52 ID:dCqoxQm5
MRだが講演会後の立食なんて質素なもんだよ。
なにが銘酒が並ぶだよw
あほかw
403名刺は切らしておりまして:2011/07/14(木) 21:16:38.57 ID:gebUp3J/
金のない貧乏なメーカーさん 来春から一人20000円だよ
普段接待しない分奮発してな 1回は行ってやるけど、それでも
ケチッテタラ二度と相手にしないからね
404名刺は切らしておりまして:2011/07/14(木) 21:35:18.51 ID:K9pemL+n
薬剤師の需要は減る
(1) 病院で働く薬剤師が減る:病院経営が苦しい状態が続いており、大学病院でも採算性が求められてきている。
  もともと医療スタッフは不足しているが、医師や看護師は減らせない。従って、病院で働く薬剤師が減ることは
  あっても増えることはない。実際、平成10年と平成12年(これが公表されている厚労省の最新のデータ)を比べる
  と減少している。今ではもっと減少しているであろう。
(2) 調剤薬局の薬剤師数は頭打ちになる:医薬分業が増え、処方箋調剤を行う薬局が順調に増えてきていたが、
  伸びが鈍化している。医薬分業率の増加も頭打ちになるので、ほぼ現状維持となるであろう。
(3) 処方箋の電子化などにより日常業務が減るので必要な薬剤師数も減る:カルテや処方箋の電子化により、
  単純ミスがコンピューターで弾かれ、疑義照会などは減ると予測される。ユビキタスな社会になれば、
  さらに便利になり、人手が軽減される。
(4) 義務的配置の薬剤師が減る:規制緩和の流れは止まりそうもなく、コンビニ等での医薬品販売の圧力が強まる。
  また、ドンキホーテの件で認められたようにテレビ電話で薬剤師が対応すれば、各店舗に義務的に配置する必要
  が無くなる。インターネットを介した個人輸入も増えており、薬局での対面販売は全体として減少すると予想される。
(5) 配置販売の増加で薬剤師が関与しない販売が増える:配置販売は富山の薬売りのような独特の販売形態であり、
  新制度に移行する時に特例として認められたものである。本来は自然消滅すべきであったが、最近、何故か配置
  販売が増えている。日本の医療が遅れていることの一つの象徴であろう。いずれにせよ、このまま薬剤師が関与
  する必要がない配置販売が増えれば、薬剤師の需要減に繋がる。
405名刺は切らしておりまして:2011/07/14(木) 21:36:23.04 ID:vLt+isY7
金がないなら金玉舐めろ
406名刺は切らしておりまして:2011/07/14(木) 21:36:52.36 ID:K9pemL+n
薬科大学・薬学部が増えたことのメリット・デメリット

メリット
 何もなし

デメリット
(1) 長期実務実習を受ける学生数が飛躍的に増えるために、十分な実務実習が受けられない可能性があり、
  受けられたとしても、希望する地域や期間に実習を行うことは非常に難しくなる。 実際、実習先確保のために、
  病院や薬局の奪い合いが始まっている。
(2) 実習先の確保のために、”謝礼”などの実務実習費がさらにかかる可能性がある。
(3) 薬剤師としての就職難となり、完全な買い手市場になる。
(4) 薬剤師が増えるので資格としての価値が下がる。
407名刺は切らしておりまして:2011/07/14(木) 21:37:56.47 ID:K9pemL+n
六年制薬学部のメリットとデメリット

メリット
 四年制の卒業者に比べて実践的な知識や経験が増え、即戦力の薬剤師として期待される。

デメリット
(1) 6年制になるので、卒業するまでの学費総額が増える。単純計算で1.5倍
(2) 実験や研究の訓練が不十分なので、同じ6年間在学した修士課程の学生のように製薬企業の
  研究所にはそのままでは就職できない
  (薬剤師としての即戦力になればなるほど、他の職種には不向きになる)。
(3) 学部の扱いなので、修士課程と比べて奨学金で金額や支給率が不利になる。
408名刺は切らしておりまして:2011/07/14(木) 21:39:15.15 ID:K9pemL+n
薬剤師の供給は急増する
(1) 新卒の薬剤師が急増する:薬科大学・薬学部の新設はまだまだ続き、最終的には一学年15,000人以上になると予測される。
  現在が9,000人以下なので、卒業生が1.7倍になる。薬剤師の国家試験を厳しくしたとしても、確実に新卒の薬剤師は増える。
(2) 薬学部卒業後に薬剤師を希望する人が増える:現状では薬剤師国家試験に合格しても約半数が製薬企業などに就職し薬剤師
  としては働いていない。しかし、せっかく6年間の教育や実習を受け、1.5倍の授業料を納めたのだから、薬剤師の資格を活かそう
  と考える人が増える。
(3) 薬剤師を退職する人が減る:6年間かけて得られた資格なので、今までのように結婚などでは簡単に辞めないと予想される。
  退職する人がいるので需給のバランスがとれていたがそれが崩れる。
(4) 但し、平成22〜23年は六年制の移行に伴い、薬学部の新卒者がいなくなるので一時的に供給不足が予想される。
409名刺は切らしておりまして:2011/07/14(木) 21:42:11.40 ID:la7WTe9r
寝てても年収1千万のMRはいい商売だな
410名刺は切らしておりまして:2011/07/14(木) 22:05:37.70 ID:kARQX7ur
偉いお医者さんは出版社経由で迂回収入源あるんでしょ?
411名刺は切らしておりまして:2011/07/14(木) 22:44:17.99 ID:1J04lLbN
製薬会社の製品パンフレットや医療情報誌などは、
みなそこに載ってる人や医療機関にお金が出版社
経由で渡ってます。中立的な出版社が制作した様に
見せて、特定の製薬会社が買い取り。取材を受けた
医療機関や人には、取材費用としてお金が支払わ
れる。こういった金の流れは一切製薬協のガイド
ラインでは公表されません。
412名刺は切らしておりまして:2011/07/14(木) 23:36:55.25 ID:jdIcXnAH
接待禁止はいいけど、ちゃんと薬価に反映されるんだろうな
接待費削減の分だけメーカー丸太りなんて冗談だろ
413名刺は切らしておりまして:2011/07/14(木) 23:39:28.10 ID:pscpzoPe
ネット社会になってきたから、薬の情報を伝えるというてんでのMRのニーズはかわってきてるのかな。

営業としての側面はなにもかわらないが。
414名刺は切らしておりまして:2011/07/15(金) 00:36:44.22 ID:pgrja5pM
MRがくすりの情報?

自分とこの禁忌や相互作用について、全く話せないMR
が100%

MRは自社品の最低限の知識さえないよ
相互作用なんて自分以外のくすりの知識もないとしゃべれない。

100%会社に刷り込まれたであろう安っぽいセールストーク
しゃべるだけ。それもちょっと突っ込むとしゃべれない。

あのpoorなレベルでは、結局接待や雑用しか頼めないだろ?
415名刺は切らしておりまして:2011/07/15(金) 04:02:15.15 ID:2JY1YiBm
観劇も自腹切らずにやってたのか...
416名刺は切らしておりまして:2011/07/15(金) 05:45:27.41 ID:QDAG1e9y
>>411 よく製薬会社がくだらない紙ごみを持ってくると思ったら・・・ 資源と金の無駄だな・・・
417名刺は切らしておりまして:2011/07/15(金) 07:00:59.78 ID:9mAtcDJl
ネットでもコンサルタント料などの迂回支払はできるんですよね
418名刺は切らしておりまして:2011/07/15(金) 07:30:06.24 ID:9mAtcDJl
やはり、食事よりも現金もらった方が喜ばれますよね?
419名刺は切らしておりまして:2011/07/15(金) 18:46:04.04 ID:ABd5T5MD
  || |\, \,                     /  |:::::::::::::::|
  || | |:\ \                     /l二l |:::::::::::::::|
  || | |  ||  \_______________________________, |  |:::| |:::::::::::::::|
  || | |  ||    |               |  |:::| |:::::::::::::::|
  || | |  ||    |               |  |:::| |:::::::::::::::|
   ̄ ̄    ̄ /□○∧ ∧_∧∧_∧ _∧,,,○ □]ヽ ::::::::::|
        (゚ー゚(゚Д゚(・∀・, ( ´∀` ) ´_ゝ`)゚Д゚ミ∀‘) .::::::|
           (y[(|<v (<v> l( <V> ) <v> )v>l) : ) :::::::|
            |_ |_ |_:_||_:_||_:_| _| _ゝ  ::::::|
          ∪ U (_(_(__)_)_)_) U ___) :::::::::|

       医局説明会で1分時間やるから弁当100個な!
420名刺は切らしておりまして:2011/07/15(金) 18:59:10.84 ID:beIbLk+H
100個でつか? いつも行く割烹で書いてもらってるから楽勝でつ 折角ですから飲みながらどうでつか?
421名刺は切らしておりまして:2011/07/15(金) 19:33:00.13 ID:waq+JYP5
鴨川の納涼床がいい思い出です
422名刺は切らしておりまして:2011/07/15(金) 19:43:28.84 ID:vKWekUXl
スギ〇マ薬品の眼鏡豚どもはグランターブル北村の常連。
経費で落として贅沢三昧!
423名刺は切らしておりまして:2011/07/15(金) 19:54:44.75 ID:XkrTWazc
社会主義か?

民主主義なのに、なんで制限あるの?馬鹿みたい

武田薬品死ね
424名刺は切らしておりまして:2011/07/15(金) 20:14:58.03 ID:Ah9l9IxD
>>423
保険適用外ならね国費が入っていてそれを言ったらダメでしょう
425名刺は切らしておりまして:2011/07/15(金) 20:32:26.31 ID:kNFlvVcz
>>412
ジェネリック専門会社は、MRも申し訳程度しかやとわず、特許切れを7割の高止まりの・・・わが世の春


いい加減、外資を入れろよ 後発に・・・  っておもってたら、ファイザー参入らしいな いまや天下り最大の受け入れ先
426名刺は切らしておりまして:2011/07/15(金) 20:48:42.47 ID:7PImu5BQ
賄賂連発のほうがよほど社会主義
427名刺は切らしておりまして:2011/07/15(金) 20:48:58.95 ID:QDAG1e9y
>>425 アメリカは特許切れ後は10%なのにな 
428名刺は切らしておりまして:2011/07/15(金) 21:16:49.29 ID:QDAG1e9y
テバという世界最大のゾロメーカーが大洋を買収したね イスラエルの会社だったかな? 日本はゾロでも薬価が高くておいしい市場らしいよ
429名刺は切らしておりまして:2011/07/15(金) 21:55:29.80 ID:waq+JYP5
日曜日は神戸の学会行ってきます
全日程、ごちそうさまになりますよ
やってくれるところはいつまでも
大切に扱うよ
430名刺は切らしておりまして:2011/07/16(土) 01:14:06.34 ID:u7dApprK
おめこはプライスレス
431名刺は切らしておりまして:2011/07/16(土) 06:01:44.06 ID:J5nkzKNE
学会だとわからないからね
432名刺は切らしておりまして:2011/07/16(土) 10:19:00.12 ID:HE/BVjts
>>235
内閣総理大臣の警備みたいだwww
433名刺は切らしておりまして:2011/07/16(土) 10:19:25.21 ID:xd1KCvyO
知り合いの製薬会社の人達
うちのせんせと不倫なーすのホテルと
食事まるまる支払ったそーよ
434名刺は切らしておりまして:2011/07/16(土) 14:06:36.39 ID:t3Rf0820
学会の特集パンブレットの取材費名目で金はいくらでの捻出できる
裏金分上乗せして契約してリベートでキックバックさせたり、
ドクターに取材報酬として支払う。経理上は交際費の記録は残らない
435名刺は切らしておりまして:2011/07/16(土) 14:07:10.08 ID:t3Rf0820
学会の特集パンブレットの取材費名目で金はいくらでの捻出できる
裏金分上乗せして契約してリベートでキックバックさせたり、
ドクターに取材報酬として支払う。経理上は交際費の記録は残らない
436名刺は切らしておりまして:2011/07/16(土) 14:19:11.37 ID:t3Rf0820
よくやるのは裏金を組織的に集めてる会社
どうしても裏工作資金がどの会社でも必要
コンプライアンスや税制が細かくなるにつれて
裏金捻出は余計に重要視される
総務経験者ならよくわかってる
437名刺は切らしておりまして:2011/07/16(土) 14:43:33.43 ID:Se4MHJaC
さんざん使ってやったのに その当時の連中が今の幹部だろ? なにがコンプライアンスだよ おめーら製薬会社は黙って言われたように接待でもなんでもすりゃいいんだよ
438名刺は切らしておりまして:2011/07/16(土) 17:56:50.85 ID:crDEkEOK
あんまり考えたくないけど、来週には発表されて、
施行されるのは来年4月だけど、今年の下期からはそれに準拠しろって方針だ。
439名刺は切らしておりまして:2011/07/16(土) 19:36:20.98 ID:Se4MHJaC
もう何もやらない会社のくすりはどんどんゾロ品に変えます
440名刺は切らしておりまして:2011/07/16(土) 19:42:55.76 ID:O/KNxLKk


今井美樹さんは、広告の電通の9人に

4広告決定条件で抱かれていました。

3経団連経営者にも、複数回抱かれています。

売春だよ。
441名刺は切らしておりまして:2011/07/16(土) 21:51:16.03 ID:whVZRx1x
ヒソヒソ( ゚д゚)ヤダァ(゚д゚ )ネェ、キイタ?( ゚д゚)オクサン(゚д゚ )アラヤダワァ
442名刺は切らしておりまして:2011/07/16(土) 23:27:39.59 ID:xpajaSdA
迂回させてやる分、出版社も相当跳ねるんだろうね?
443名刺は切らしておりまして:2011/07/16(土) 23:33:45.89 ID:u7dApprK
>>440
最初はAVデビューのはずだったんだろ?
444名刺は切らしておりまして:2011/07/16(土) 23:50:04.62 ID:6XYrun1N
あんなバケモンと結婚できる女にとって枕営業などまったく平気だろ。
445名刺は切らしておりまして:2011/07/17(日) 00:11:39.79 ID:D0hlsgF8
うちは公立病院だから、医者は地方公務員の身分がある。
>>1のような接待はもともとアウトだが、
念のために注意喚起しとかにゃならんな。
446名刺は切らしておりまして:2011/07/17(日) 06:36:39.05 ID:Q5z+0g5B
○○県立医療センターの●●先生
いつも席ですから、離れの座敷です
すでにお連れの先生はお待ちです
はい!請求書の形式で!
先程、××製薬の▲▲様から電話ありました
ので大丈夫ですよ、先生
お帰りのタクシーも私どもへの請求と
させていただきますので.....
447名刺は切らしておりまして:2011/07/17(日) 06:57:04.85 ID:uEqx6RMY
あ、ども、某宮廷外科医でつw
一年ぶりぐらいにカキコ

MRさんも仕事だから大変だとは思うけど、もう、医局の廊下で待つとか不毛だよね。誰得なんだろね、あれ。

つか、接待受けるヒマあるのって、開業医とか、私立病院の理事長とか?
学会行った先での会食とかも今はダメだよね。
448名刺は切らしておりまして:2011/07/17(日) 07:23:17.02 ID:x7Wqulj+
449名刺は切らしておりまして:2011/07/17(日) 07:37:21.16 ID:cdnbVeXj
コンプライアンス理由にやんわりと二次会むずかしいと
話すと露骨に嫌な態度に豹変する先生いるよ
とくに講演会で他の医師を講師などで呼んでるとき
当然現地担当は顔がわかってるから危険
本社スタッフが裏資金で清算
医師も勘定もってほしいけど、同席はするなと
いう、写真でも撮られたら大変だからだ、
会が終わるまで現地担当が本社スタッフを
別口で接待します。医師の会が終わったら清算
してもう一人の本社スタッフが指定のホテルまで
お送りします わがままなお客さんを満足させる
ためには、先立つものはお金と本社コネクション
なのです
450名刺は切らしておりまして:2011/07/17(日) 16:36:06.89 ID:7zz2ewO5
教授の愛人密会用のホテル
451名刺は切らしておりまして:2011/07/17(日) 16:38:32.27 ID:vyjHnXi6
ドロッドロですなあ
うひゃひゃひゃひゃ
452名刺は切らしておりまして:2011/07/17(日) 16:47:27.27 ID:LAyZRdI6
医療機器業界も早くしろよ。
地方の零細代理店勤めなんだけど、メーカー医者とゴルフや飲みに行っても何も楽しくないんだよ。
そんなことに付き合わされるくらいなら早く帰って家族とゆっくりしたい・・・
453名刺は切らしておりまして:2011/07/17(日) 17:10:23.25 ID:2FHF6Y9g
お菓子じゃないんだから、営業、営業で無理矢理売るってのもね
結局、患者が余計なもん使われるわけだ
454名刺は切らしておりまして:2011/07/17(日) 17:11:17.90 ID:6xFPBMvy
>>452
こっちだって楽しくないっつーの
455名刺は切らしておりまして:2011/07/17(日) 17:15:58.31 ID:F6e6Brxc
>>453
おかげで無駄な積極的治療がガンガンやられてますw
456名刺は切らしておりまして:2011/07/17(日) 19:58:49.35 ID:GuUxmJr9
.  \
    \
.       \
.       \      _______
          \   r'´ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄`、::.   ___
   l} 、::       \ヘ,___,_ ______/::.__|    .|___________
   |l  \::      | |             |、:..  | [], _ .|: [ニ]:::::
   |l'-,、イ\:   | |    ∧,,,∧ .   |::..   ヘ ̄ ̄,/:::(__)::
   |l  ´ヽ,ノ:   | |   (´・ω・`)    ,l、:::     ̄ ̄::::::::::::::::
   |l    | :|    | |,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、l:::::
   |l.,\\| :|    | ,'        :::::...  ..::ll::::  38歳になるころには
   |l    | :|    | |         :::::::... . .:::|l::::  係長ぐらいになって 
   |l__,,| :|    | |         ::::....  ..:::|l::::  お盆には嫁と子供を車に乗せて
   |l ̄`~~| :|    | |             |l::::   実家に帰省して
   |l    | :|    | |             |l::::   川で遊んだり
   |l    | :|    | |   ''"´         |l::::   高校野球を見たり
   |l \\[]:|    | |              |l::::   スイカ食べたりしてたはずなのに
   |l   ィ'´~ヽ  | |           ``'   |l::::
   |l-''´ヽ,/::   | |   ''"´         |l::::
   |l  /::      | \,'´____..:::::::::::::::_`l__,イ::::
   l}ィ::        |  `´::::::::::::::::::::::::::::::`´::::::

457名刺は切らしておりまして:2011/07/18(月) 00:27:01.98 ID:XrzhQQgq
先日、医師会の定例会に行ってきたが、セコイ医者が多くて悲しくなった。
接待禁止は、グラ○ソが言い出したとか、フ○イザーが悪いとか・・・。
看護師連れてゴルフに行けなくなるとか。そんなの患者さんが知ったら、
どう思うか。患者さんの前では良い医者ぶりやがって。同じ医者として
悲しい。接待が当たり前だと思っている貧乏くさい医者が多くて。
うちの医師会に特に多い気がする。そんな医者の相手してるMRさんが
かわいそう。

458名刺は切らしておりまして:2011/07/18(月) 05:33:32.09 ID:9+OAtQF6
医療機関に入り込んで飲ませ食わせ抱かせで処方も薬審も曲げるのがMRの仕事
459名刺は切らしておりまして:2011/07/18(月) 07:19:37.27 ID:UxmTC+Lx
公正競争規約って営業への規制
研究開発の接待はOKなのよ
出版社経由の印税
委託研究費
奨学寄附金

この業界は医者を金まみれにしない
と成立しないのよ
460名刺は切らしておりまして:2011/07/18(月) 09:03:43.12 ID:qRlaKdI5
薬代を下げて、診察料、手技料をあげればいいのに。
461名刺は切らしておりまして:2011/07/18(月) 10:43:47.34 ID:lCrTUa10
>>457
それはエコイなwww
そんなに看護師連れてゴルフ行きたいなら自腹斬ればいいのに
462名刺は切らしておりまして:2011/07/18(月) 11:23:25.79 ID:0drcvBZz
要はゴルフとかは個人的なお付き合いで自費でやれってことだろ
463名刺は切らしておりまして:2011/07/18(月) 11:52:14.53 ID:Vs0R0alt
領収書偽造が横行する
464名刺は切らしておりまして:2011/07/18(月) 11:57:41.13 ID:rh9RwOUX
>>460
こういうのは薬だけじゃないんよ
高い医療機械も乗せられている

MRIとかのハイテク診察機器とか
465名刺は切らしておりまして:2011/07/18(月) 12:06:51.05 ID:rzjoy+na
この日本という国においてはゴルフやっている奴の大半は人間の屑だから。
466名刺は切らしておりまして:2011/07/18(月) 12:34:54.78 ID:lCrTUa10
>>464
MRIやCTが高いというよりも
一番の原因はMRIもCTも人口あたりの台数が多すぎるんだよw
467名刺は切らしておりまして:2011/07/18(月) 13:01:32.73 ID:BdyAyF1l
>>465
たしかに、そうですね。
468名刺は切らしておりまして:2011/07/18(月) 13:24:53.62 ID:/RMTRZ5w
医学専門家委託料とかいって、年300万とかあげるのはいいの?
あれこそわけわからん。
469名刺は切らしておりまして:2011/07/18(月) 13:29:10.91 ID:JP3PhFjR
金をつかうのではなく体を使って営業しろよ ってこと
470名刺は切らしておりまして:2011/07/18(月) 13:54:09.16 ID:/RMTRZ5w
当方、製薬会社の事務ですが、MRがどんだけ偉いかしらないでど、先生用にタクシーチケット発行しろとか
弁当用意しろとか、謝礼の領収書用意しろとかガンガン言ってくるけど、タクシーチケットなんか言われるまま
ホイホイあげたって、どうせうちの薬を使ってくれるかなんて関係ないよ。
先生に足元見られて、次々要求されてるだけ。
471名刺は切らしておりまして:2011/07/18(月) 14:16:48.17 ID:eiCoKdiA
>>457
MRとの食事会とか飲み会とか面倒くさいから嬉しいよ。
嘘くさい愛想笑いなんか見たくもない。目が笑ってないから気持ち悪いんだよ。
472名刺は切らしておりまして:2011/07/18(月) 14:52:44.57 ID:jvRgPqDE
MRにとってのデメリットは何?
採用も使い捨ても増えるってこと?
本当に営業力あって契約取れるMRしか生き残れないとか。
473名刺は切らしておりまして:2011/07/18(月) 14:55:16.25 ID:eiCoKdiA
営業力で処方しないしなあ。薬の効果だけで判断するから糞の役にも立たない薬の宣伝なんてウザイだけだ。
474名刺は切らしておりまして:2011/07/18(月) 15:09:02.69 ID:4bj6ZN2M
病院どこも赤字なのに
製薬会社は大黒字で接待費使いたい放題

小泉改革で、病院の利益を製薬会社に流している
475名刺は切らしておりまして:2011/07/18(月) 15:11:58.90 ID:jvRgPqDE
今後はMRが営業来ても、
「うるさい!邪魔だ!」と相手にしなかったり、
MRをストレス解消にいじめたりする糞医師が増えるのでは?
476名刺は切らしておりまして:2011/07/18(月) 15:15:16.15 ID:02QDsLz+
武田製薬は東電をかばってる。
不買運動しよう。
477名刺は切らしておりまして:2011/07/18(月) 15:20:25.14 ID:v8s0+s6o
毎日新聞に広告を載せる会社を不買の対象にしている医者も多いらしい。

毎日新聞は医師の敵16
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1298419214/1

1 名前:もうすぐチナにもデモ電波[sage] 投稿日:2011/02/23(水) 09:00:14.13 ID:mKVfoaQC0
毎日新聞の医療に対する敵愾心やエロ粘着度は異常
つーより、もはや公衆便所のピンクチラシ状態。チラシの包み紙未満。
下っ端青木をはじめ上役の井上、砂間も事実を捻じ曲げ見出しの誤りも認めず
懲罰的昇進するという社員にはとても優しい会社。
こんな毎日新聞を取ってる病院も残念ながら存在する。
こんな毎捏jpに広告だしてるアホ企業も実在する。
ちなみに毎日に出稿すると、売上が減るという都市伝説が蔓延している。
電凸するというエロテロリストもいるというウワサ。

このスレは毎日新聞の異常さを後世に語り継ぐ細くなが〜いスレである
ゆえに三橋氏の予想通り、倒産してもこのスレは続く。
それと唐沢を丸め込んで本を出したりするのやめれ>毎捏
ついでにライアン捏ねるをどうにかしろ!& カミヤママスオって誰? &パンティ友田は正常w

前スレ
毎日新聞は医師の敵15
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1284076707/
毎日新聞は医師の敵14
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1278169572/

478名刺は切らしておりまして:2011/07/18(月) 15:34:58.20 ID:hnSl2StJ
>>475
増えるんじゃない。
といっても今までも勝手に誰もいない医局に入り込んで資料置いてく不届きもの
医者を利用して自分が出世しようとする糞高慢ちき女MR
明らかにおべっかばっかりで、エビデンスも無いくすりを教授に売り込みかけて出禁食らったMR
日程下見して、医者が絶対出席できないの見越してノルマで学術講演会さそって、医者激怒させたMR
そんなのも見てきたけどね。糞か否かは本人しだいだろうよ
479名刺は切らしておりまして:2011/07/18(月) 15:41:24.21 ID:lCrTUa10
>>478
出禁になってたら、おべっかになってないw
480名刺は切らしておりまして:2011/07/18(月) 15:41:30.86 ID:N3qsj2Al
>>470 事務ってテンプスタッフに変えればもっとコスト削減になるな
481名刺は切らしておりまして:2011/07/18(月) 16:23:19.73 ID:WRt0ANwS
接待費とか交際費とかが、税法上全額利益扱いになるのって大分以前からだと
思ったけど。コストカットで上から色々口うるさく言われているのはどこの
企業も同じかと思ったが、製薬に関してはそうでもなかったのかね。

482名刺は切らしておりまして:2011/07/18(月) 16:30:49.16 ID:LcWDfs6q
派遣にすると消費税節税できますよ
483名刺は切らしておりまして:2011/07/18(月) 16:43:07.00 ID:plyL68ji
>>470
事務、それも一般事務とか営業製造に養われてる非生産部門が偉そうに
文句があるなら一円でもいいから利益引っ張って来いよw
484名刺は切らしておりまして:2011/07/18(月) 17:33:37.55 ID:MUFotYdo
自分のおめこ使って営業すればコストはただ
男も嫁やら妹やらに手伝ってもらえよ
485名刺は切らしておりまして:2011/07/18(月) 17:38:07.10 ID:jvRgPqDE
自分のお尻が最強の道具
486名刺は切らしておりまして:2011/07/18(月) 17:56:55.14 ID:Ci0ocuqp
変態は新聞もMRも出入り禁止の時代。
487名刺は切らしておりまして:2011/07/18(月) 19:32:05.84 ID:pDAhj3kz
使い古しの茄子のマムコで食あたりでもしたんか?
488名刺は切らしておりまして:2011/07/18(月) 21:54:33.50 ID:RbD9Er1k
スギヤマ薬品w
489名刺は切らしておりまして:2011/07/18(月) 22:01:42.50 ID:RbD9Er1k
やたらと威張っているがスギヤマ薬品ってイイ薬作っているのか?
490名刺は切らしておりまして:2011/07/18(月) 22:03:28.66 ID:RbD9Er1k
ドラッグストアのスギヤマが調子良いから社員が威張っているのかもな…
491名刺は切らしておりまして:2011/07/19(火) 05:02:33.61 ID:jWf/SoVy
セコイ頭の悪いクソ石には蛆みたいにMRが湧くな
492名刺は切らしておりまして:2011/07/19(火) 06:33:18.12 ID:NKJ+v1Xe
  ( ⌒ ) ポッポー
   l | /
          頭の上に載っかってるのはウンコじゃ無いっすよ!  
⊂(#・∀・)    製薬会社からプレゼントされた冠っすよ!
 /   ノ∪         クソもうやってらんないっすよ!!
 し―-J |l| |
         人ペシッ!!
      (_)  
     )(__)(_
    ⌒)   (⌒
      ⌒Y⌒
493名刺は切らしておりまして:2011/07/19(火) 06:38:09.94 ID:7eTx4ND6
>>485
汚いお尻はイヤダヨ
494名刺は切らしておりまして:2011/07/19(火) 06:51:32.22 ID:7OvaXOGl
接待の費用が薬価に上乗せされていると思うと
よい方向へ向かっていると思う。
495名刺は切らしておりまして:2011/07/19(火) 07:24:29.54 ID:2fp4yJsh
接待費の経費率なんて微々たるもの
いくらでも迂回で金銭提供なんて可能
496名刺は切らしておりまして:2011/07/19(火) 07:57:51.57 ID:UxeEUYc4
>>495
それを最終的に明らかにしろってことだろ。
そうすると迂回させる意味がない。
少なくとも本社にはないから、直接やるようになる。
コッソリやるなら完全な裏金としてやらないといけない。
それは経理が認めないだろ。

497名刺は切らしておりまして:2011/07/19(火) 08:03:10.17 ID:nbkHKKBQ
本社しかできませんよ 迂回
498名刺は切らしておりまして:2011/07/19(火) 08:40:12.73 ID:QzsLJpxP
処方しなければいいだけ。
499名刺は切らしておりまして:2011/07/19(火) 08:42:43.20 ID:07/6h8gz
>>496
裏金?
大量に商品券類が金券屋に出回ってるのもおかしいし・・・
500名刺は切らしておりまして:2011/07/19(火) 10:08:17.47 ID:UxeEUYc4
こういうことするのは一部の会社の一部のMR。
本社が何もしないから売れないとか、
本社が怠慢なせいでひっくり返されたとか言う使えない人。
文句は言うけど、卸は行ってないし、薬局も回ってないし、
成績になる政策品しかやりませんみたいな駄目な人。
501名刺は切らしておりまして:2011/07/19(火) 10:21:42.23 ID:Ey98pnNm
502名刺は切らしておりまして:2011/07/19(火) 10:48:30.26 ID:Fi7uI3KW
乞食とMRは3日やったら止められぬ
503名刺は切らしておりまして:2011/07/19(火) 19:11:03.66 ID:LvFoHaGd
出版社使った迂回支払とかMRができるわけない
MRはそもそもそんな権限ない
だから接待とかゴルフとかやるんでしょう
NPO法人使ったやり方もみんな本社スタッフしか
できるわけないですよ
504名刺は切らしておりまして:2011/07/19(火) 19:52:44.20 ID:BRmWyeNW
接待制限って目眩ましで、もっと生々しいゲンナマのやり取りが隠れてる
505名刺は切らしておりまして:2011/07/19(火) 21:08:47.37 ID:bCIev7SX
子会社や関連会社使った裏金捻出
利益相反に表向き抵触しない賄賂
のやり方。 総務経験者なら誰でも
わかる。
506名刺は切らしておりまして:2011/07/19(火) 21:20:20.07 ID:YI95ytWI
ずぶずぶずぶずぶ
507名刺は切らしておりまして:2011/07/20(水) 06:31:24.80 ID:ofnBPnD4
医師の交通費や宿泊費を、製薬会社が負担するのはもちろん、
会合が終われば慰労のために立食パーティーが開かれる。
ホテルの宴会場にはグルメを納得させる食材を使った豪華な食事や
ワインや日本酒の銘酒が用意される
製薬会社のMRは、多くの接待予算をもつことで知られ、その後の
2次会、3次会ともなれば高級クラブやバーで接待役を務める
カラオケも楽しむかもしれないし、日を改めてゴルフ接待ということ
もあるだろう ある医療関係者は「やはりバブルの頃からですかね。
こんな関係ができあがったのは MRも接待して薬を使ってもらえれば
自分の実績になりますから熱心になりますよ」と話す
508名刺は切らしておりまして:2011/07/20(水) 08:08:05.46 ID:JsvdvrGX
>>ホテルの宴会場にはグルメを納得させる食材を使った豪華な食事や
>>ワインや日本酒の銘酒が用意される
これは真っ赤な嘘。ニューオータニでも帝国でも糞不味いぞ。なのに行列してまで食べる医者どもを見て情けなくなる。
俺は銀座の鮨屋に直行して自腹で食うことにしていいる。
509名刺は切らしておりまして:2011/07/20(水) 08:59:38.34 ID:fPc6nVl7
>>508
糞不味くは無いが
自腹で食べるかと言えば・・・・
510名刺は切らしておりまして:2011/07/20(水) 09:18:48.48 ID:g/Q+KLyI
>>507
これじゃ医学部の倍率も高いのが納得
511名刺は切らしておりまして:2011/07/20(水) 09:38:18.77 ID:lOBDOmWy
>>509
俺はあんな仕出し弁当みたいな乾いた食い物いらないな。
銀座に出ればそこそこ美味い鮨屋があるんだからもったいない。
512名刺は切らしておりまして:2011/07/20(水) 09:56:50.21 ID:PlwO67KC
>>507
それ業界の禁止事項だけどどこの会社がそんなことやってるの?
513名刺は切らしておりまして:2011/07/20(水) 10:14:51.00 ID:UF4ZsIzS
禁止事項って言っても実態がそうなんだから仕方ない
本社がパンフレット作成、DVD作成、出版物、販促物購入
あらゆる方法で捻出してる裏資金で特別接待ですよ
ガイドラインや学会に影響力のある医師はそうやって経理上
証拠が残らないようにやってます
本社にコネクションないMRがやるとしたら、ガードで請求
扱いとかいろいろあるが、いまは証書の提出が厳しいから
難しいかも。でも同じ会社内で経費の所属先の付け替えが
できるので期末になると予算の再配分するから、そのときに
一緒に処理しちゃいますね
514名刺は切らしておりまして:2011/07/20(水) 10:48:55.51 ID:2+tpeqwI
>>507
交通費、宿泊費:ある
立食パーティー:たいして旨くないのであまりうれしくない
グルメ:笑うところか?
ワイン、日本酒:たいして旨くない
二次会三次会:いつの話ですか?
カラオケ:そんなもん行きたくもないわ
バブル:いつの話だよ、時が止まってるのか?
515名刺は切らしておりまして:2011/07/20(水) 10:53:18.09 ID:2+tpeqwI
>>513
一部のゲストの接待がそんな感じなのはみんな知ってるよ。
業界ップの接待はこの業界に限らないからね。

ただそれを医者は誰でも享受していると誤解される発言は気
に入らん。
516名刺は切らしておりまして:2011/07/20(水) 11:13:56.68 ID:1Xc5QeTl
製薬会社って犯罪者の集団ですか?
裏金使って医者接待して
医者も医者だよ 普段から高い金もらってて
さらに製薬会社から金もらってサービスしてもらって
ガイドラインに手心加えて
医者も犯罪者ですね?
消費者ナメテル
517名刺は切らしておりまして:2011/07/20(水) 11:53:37.24 ID:CFl/bTw6
製薬会社関係では、俺はスーパーシートしか乗らねえ
使ってやってるんだからサービスしてもらって当然
貧乏な消費者はだまってろ
安い治療費で診てやってるんだから
518名刺は切らしておりまして:2011/07/20(水) 12:01:50.16 ID:pFKBhwsf
接待って昔の言葉だね
もう男ばかりじゃないし
女医とホストクラブ行くわけにもいかんしゴルフもしないし
ま喜びそうなケーキとか持っていくだけかな
519名刺は切らしておりまして:2011/07/20(水) 12:05:36.92 ID:LvKUI3XN
ソープは入浴料10000円くらいだからいけるんじゃね
520名刺は切らしておりまして:2011/07/20(水) 12:09:03.66 ID:LvKUI3XN
>>510
田舎の金持ちは大抵医者だもん
トヨタの奥田の全盛期の所得も医者にはかなわなかった
521名刺は切らしておりまして:2011/07/20(水) 13:03:12.07 ID:2+tpeqwI
>>516
だからそういうのはごく一部で、結構高率でさされているよ。
なのでほとんど行われてない。

>>517
意味不明

>>518
女医のほうが接待しやすいみたいよ。

>>520
嘘をつくなよ。ソースだせ
522名刺は切らしておりまして:2011/07/20(水) 13:30:18.16 ID:Jkkod8Ym
適当なことばっかり妄想で書くな。
読んでてケツが痒くなる。
女医の接待なんか怖くてできねえよ。
それで男性医師から睨まれたら元も子もない。
明後日のプロモーションコード発表まで、どうなるかなんてわからねえよ。
523名刺は切らしておりまして:2011/07/20(水) 13:41:02.16 ID:LA8FcQ4Z
ソースってな (笑) 証拠でないよーにしてるから裏金なんだよ 営業本部長も知ってるよ金庫番は副本部長なんだけど (笑)
524名刺は切らしておりまして:2011/07/20(水) 13:48:27.01 ID:mKKd8+mH
整体詐欺になんで保険が使えるか説明しろ、キチガイ賄賂厚生省
525名刺は切らしておりまして:2011/07/20(水) 14:23:34.28 ID:2+tpeqwI
>>522
あくまで開業医の話だ。
勤務医の事なんて知らんわ。

>>523
MRか元MRか?
年収のデマを書くのでソースを出せと言っているんだよ


スレの構図が段々はっきりしてきたな。
「暇な開業医」VS「落ちこぼれMR」、傍観する「接待無縁の勤務医」

MRが吠えるのもわかるが、上手く接待を使えていない奴にとっては
医者ほど憎むべき相手はいないんだろう。
ときどきそう思う。
526名刺は切らしておりまして:2011/07/20(水) 14:46:29.93 ID:B82074of
調剤のおばちゃんは大喜びです
お弁当でもうれしいのに二万の立食なんて
527名刺は切らしておりまして:2011/07/20(水) 15:14:58.01 ID:Jkkod8Ym
>>525
GPにそんなに金を使って、見返りがあると思ってるのか?
分業してるんだぜ。
しかも面なんだぜ。
素人さんの妄想は、つまらないね。
528名刺は切らしておりまして:2011/07/20(水) 15:19:01.02 ID:2+tpeqwI
GPでも面でも良いが、一部上層部の接待を医者全体の接待のように
扱うのをやめてほしいだけだよ。

なにが素人だよ、こっちはこの業界20年以上だ。

接待の歴史を良く知ってるよ。
ちなみに先代もいるのでこの世界の50年をみてきている。
大学教授の横についていたことも、病院長の横についていたことも
ある。
529名刺は切らしておりまして:2011/07/20(水) 15:29:59.91 ID:/+va/cYQ
長期入院の患者さんがいるみたいだな。
530名刺は切らしておりまして:2011/07/20(水) 16:59:57.17 ID:jYJygjz6
そもそも昔から見返り求めて接待はしてはいけなかった
という決まりはありますよね

開業医でも総購入額大きいところあるし

経営者=接待する医者

結果も早そうだね
接待の結果得られる利益も多そうだね?
531名刺は切らしておりまして:2011/07/20(水) 17:07:10.89 ID:7bKmU/cU
税金もっと払え?
株主にもっと配当しろ?
研究費につかえ?
ジェネリックがでないのは接待のせい?
お医者ばっかりおいしい目するな!ここは天下り先じゃ!

そんなことを考えていらっしゃるのでしょうか?
みんす政権が続くと、中国産の極安ジェネリックに席巻されそう.
532名刺は切らしておりまして:2011/07/20(水) 19:33:42.35 ID:HK5Baa9L
会社の飲み会はGPの名前書いたサイコロ振って落とす先決めてます
533名刺は切らしておりまして:2011/07/20(水) 22:26:28.70 ID:ySpO6KJT
公務員にも本当はたくさん接待してるんでしょ?
534名刺は切らしておりまして:2011/07/20(水) 22:58:25.88 ID:JsvdvrGX
>>514
だよな。あの安物の糞不味いケータリングを有り難がる貧乏くさい連中は笑止千万だ。
535名刺は切らしておりまして:2011/07/21(木) 01:01:42.57 ID:9kx8hNqf
>>530
開業医なんて知れてるよ。
大学病院>市中病院>卸>>調剤薬局>>>>>開業医
開業医は卸さん任せ。

>>531
後発が出ないのは特許期間中だから。
特許切れたら、仁義無き戦い。
マルピーさんまでアリセプトやるとは。

>>532
来年度から、それできなくなる。

>>533
できない。
公立病院は本当に煩い。
536名刺は切らしておりまして:2011/07/21(木) 05:34:59.21 ID:XKui0oLC
市立病院の外科医が接待されてるよ
537名刺は切らしておりまして:2011/07/21(木) 06:19:38.05 ID:lAsuAZv6
MSD 2億2000万だって? 氷山の一角?
538名刺は切らしておりまして:2011/07/21(木) 06:40:35.77 ID:6VE1HecX
製薬会社の裏金が興味深い
539名刺は切らしておりまして:2011/07/21(木) 17:59:09.93 ID:wtO4oi2n
鼻くそ丸めて画期的新薬の出来上がり
540名刺は切らしておりまして:2011/07/21(木) 19:03:02.20 ID:BipFkij7
>>539
明治時代のチベットでは
ダライマラや偉い坊さん、役人の糞を小便で練り
乾かして秘薬にしていた
541名刺は切らしておりまして:2011/07/21(木) 20:00:33.39 ID:CV+Vyp7m
MSDってなんですか?
542名刺は切らしておりまして:2011/07/21(木) 21:36:01.63 ID:Og/Ndhg6
マンコ小便大便

まあスカトロの世界だな。一般人には関係ない。
543名刺は切らしておりまして:2011/07/21(木) 23:30:20.43 ID:vXqgGMvw
製薬会社って金マミレだな
544名刺は切らしておりまして:2011/07/22(金) 06:24:15.76 ID:yOqAvyl1
コンサルタント料、謝礼金、印税....
まだまだあるよ 利益相反
545名刺は切らしておりまして:2011/07/22(金) 07:24:04.14 ID:irwnFmPn
高級フカヒレの姿煮がもう食べられません 涙
546名刺は切らしておりまして:2011/07/22(金) 07:27:15.30 ID:u0ugdAzR
その分 配当に回せやこらぁ

医師は製薬株を大量に持っているからな
547名刺は切らしておりまして:2011/07/22(金) 19:23:28.83 ID:5cQT8cQz
カネまみれの製薬業界
548名刺は切らしておりまして:2011/07/22(金) 19:43:08.91 ID:QFyiqDyX
パシリで年収1千万はおいしいよなw
549名刺は切らしておりまして:2011/07/22(金) 19:53:23.78 ID:ZW0mHI+h
歯科医師 Dr.緒方 稔泰とホテルオークラ福岡との不適切な関係
http://logsoku.com/thread/yuzuru.2ch.net/liveplus/1310726904/
http://unkar.org/r/liveplus/1310726904/
http://logsoku.com/thread/hibari.2ch.net/news4vip/1310727345/
http://unkar.org/r/news4vip/1310727345/

Yahoo!に「ホテルオークラ福岡」と入力すると
補助検索キーワード候補が「不祥事」・「解雇」に続いて
「緒方稔泰」が第3位に急上昇!

http://or2.mobi/data/img/8659.jpg
http://or2.mobi/data/img/8660.jpg
550名刺は切らしておりまして:2011/07/22(金) 21:18:35.93 ID:2it7wonk
くすりなんてうどん粉でコネタだけのしろものだとしても
医者がいいくすりと言えば、いいくすりになります
逆にどんなに有効性が証明されてても、医者がだめだ使えない
と言えば、わるいくすりになります

ある教授にこんな効かないくすりはない。こんなの宣伝するな
患者のためにならないと言われましたが、本社のバックアップで
海外のシンポジウムに招待する旅行に連れてって、接待漬けに
して医局に寄付金と委託研究費いれてもらった途端に
教授にあれはなかなかいいくすりだな
カンファレンスで言っといたからって言われた。
今までが嘘のように実績でました
551名刺は切らしておりまして:2011/07/22(金) 21:43:12.68 ID:69XRvIdX
そんなの普通ですよ
最近の流行はオンコロジーだよ
とにかく臨床試験だ医師主導治験だと
大流行ですよ。患者はなにも知らされず
に実験台。最初から治療法はこれですって
エビデンスもない治療法を治験として
させられる。医者は症例登録すると症例費
がもらえる。何例で何十万とボーナスもつく。
海外旅行もつく。すべて中立の治験団体が
しているが、資金提供は製薬会社。
うちのボスはそんな治験だけで20以上入れてるよ。
症例費以外に自分でNPO法人もってて、そっち
経由のカネも入ってるね。あっちにいい顔、こっちに
いい顔。いったいいくら稼いでいるんだろ?
上の医者がカネもらい続けて、下は接待すら禁止?
間違ってるよ、全く
552名刺は切らしておりまして:2011/07/22(金) 22:15:01.20 ID:3M220My2
治験でいい思い出来るのはクリニックや私立病院ぐらいだとおもうけどなぁ。
公立、大学だと労力のわりに見返りがすくないぜ?
553名刺は切らしておりまして:2011/07/22(金) 22:16:54.46 ID:p6HcxG85
普通臨床試験なら患者は無料
でも、こういう「治験」は営業治験といわれていて
市販薬使うので治療費は患者負担で薬代は製薬会社の
売上になる
ひどい場合は同じようなくすりで同じような「治験」
に参加していて、その時々の製薬会社の貢献度で登録
する「治験」が変わる。
患者さんは自分が有効性も安全性もわかっていない治療法
であることもわかっていないことも多い。
しかも、サインした同意書一枚がカネに化けていることも
もちろん知らない
554名刺は切らしておりまして:2011/07/22(金) 22:47:42.86 ID:Xiuz1IEw
国公立の方が露骨だろ(笑)
製薬会社は裏資金あるらしーがな
あいつらのためにあるんだろ
たまに飛行機でファーストクラスで
みかける人いるけど、どこのスポンサー
なんですか?って一回聞いてやりたいな
いっぱい「治験」に登録したご褒美なん
だろーけどね。今も横浜で飲んでる奴
多いけど、患者なんて数としか思ってない
奴多いな、特にオンコロジストとか言って
えヴぁっとる奴に多い。まとめて捕まえち
まえや。
555名刺は切らしておりまして:2011/07/23(土) 03:27:37.20 ID:NLg0no2l
臨床腫瘍学会?
556名刺は切らしておりまして:2011/07/23(土) 03:41:41.35 ID:NLg0no2l
横浜なら臨床腫瘍学会だね
オンコロジストって腫瘍内科医
アメリカではがん化学療法専門医
のことで、薬物療法専門医
手術とかはしない。
ひたすら薬物療法。
557名刺は切らしておりまして:2011/07/23(土) 04:40:57.13 ID:ZTbWmV6E
抗がん剤は薬価が高いし、多剤併用だし、
使うだけでも製薬会社からみたら大きな利権
ガイドラインなどに影響力があるのなら、計り
しれない利権になります 選ぶ、使うだけで
大きな影響力あるよ オンコロジスト
副作用についても甘い 元々毒性が強いので、
医薬品副作用被害救済制度も対象外
副作用で害を与えても比較的許される分野
製薬会社も裏金?
やってるかもしれないね?
558名刺は切らしておりまして:2011/07/23(土) 07:18:23.45 ID:cNj3eA4c
>>554
抗がん剤だけじゃなくて明らかに無駄な延命治療も高価な薬をたくさん使うから不必要にやってるだろ。
よくあんなかわいそうなこと、無駄なことを聖職である医者ができるものだと感心するわ。
559名刺は切らしておりまして:2011/07/23(土) 08:10:42.32 ID:wPqjbdqq
医療なんて無駄なことやって雇用作ってる
公共事業となんらかわらんな
年がら年中、製薬会社から広告費もらってるテレビが
現代医療は素晴らしい的な放送しまくるから洗脳されてるだけで

別に医療設備整った、東京、大阪の人間が長生きしてるわけでもないし
むしろ大阪なんて日本では寿命が短い地域
ロサンゼルス、メキシコでは医者が大ストライキやれば病院の死亡率激減した事例もある

無駄と分かってても
医療自体に日本だけでも
もう数百万規模の人間が
のっかってるから
歯止め利きません
560名刺は切らしておりまして:2011/07/23(土) 08:27:53.45 ID:MnufiXuH
>>559
>>ロサンゼルス、メキシコでは医者が大ストライキやれば病院の死亡率激減した事例もある

死亡診断書を書く奴がいないから統計上の死亡数が減るのは当然。
東大病院がストライキしたら死亡する奴が減ると思ってるのか?勉強出来ない人の思考の典型ですね。
561名刺は切らしておりまして:2011/07/23(土) 10:08:04.01 ID:4J9i7pjX
お前ら勉強しな!
公務員はもう接待がなくなりバッシングがひどくて美味しくないが、大企業で将来性があれば若くても下請け企業の担当者がいろいろ良くしてくれるぞ。
しかも、法に触れなく業績を上げれば、誰からも咎められない。
562名刺は切らしておりまして:2011/07/23(土) 10:27:08.74 ID:FDPM3DGW
>聖職である医者

欲の塊のような医者もいます
公務員なのに講演会後の二次会できません
って言ったら一年間干されました

本社のバックアップでなんとか修復しましたが
結果的には余計にお金かかったし失った代償
も大きかった

そうそうメディカルオンコロジストって奴ですよ
なにが聖職ですか?
563名刺は切らしておりまして:2011/07/23(土) 11:27:41.52 ID:9iZBIkUB
カネまみれだね? 製薬業界
564名刺は切らしておりまして:2011/07/23(土) 13:24:04.13 ID:eeo4TT+m
臨床試験で抗がん剤使ってデータ発表してるだけで
なんであんなに偉そうにできるんですか?
彼らは? あいつら自分の患者が抗がん剤の副作用
レスキューも自分でろくにできない連中ですよ
がん拠点とか偉そうにしてますけど、メディカル
オンコロジストなんて、持ち上げるからつけあがるの
です。あんな傲慢な態度だから診療連携がどこもうまく
いかないんだよ。がん治療の世界では偉そうでも
医療全体からみれば下っぱだ。横浜の夜で恥さらして
た連中、少しは考えろ
565名刺は切らしておりまして:2011/07/23(土) 13:55:53.97 ID:CegtYU7L
治験の症例費っていくらくらいですか?
がん患者に自腹させておいて、ひとひとり
の命をいくらでやり取りされてるのですか?
566名刺は切らしておりまして:2011/07/23(土) 15:30:47.86 ID:xPQ+8TaL
治験って前払いが多いね
一部、治験医師の収入にもなるよね
意外に多いのは最終的に症例登録zeroって奴
それでも前払いで返してくれって言えない
キャッシュバックみたいなもんだね
大手製薬会社が強い理由は、こういう巨額なカネ
登録zeroでも手付金の300万くらいはキャッシュバック
のままですわ (笑) 多い大学では700万近いのも
あったね (笑) そういうボッタクリ医療機関がたくさん
ありますよ。これだけ委託研究費入金しても、接待だ
外国の学会行きたいだ、学会寄付金だ広告費だ、本買って
くれだなんだと金の話ばかりですよ 気に入りゃなきゃ
登録しねえーって言われて終わりですから (笑)
製薬会社も必死なんです ご機嫌損ねると終わりですから(笑)
567名刺は切らしておりまして:2011/07/23(土) 20:19:25.85 ID:pb0hEONQ
患者が馬で製薬会社が一口馬主かな
568名刺は切らしておりまして:2011/07/23(土) 20:27:23.76 ID:/lna06Bb
どれだけ実効があるかはわからないけれど
姿勢は評価したい
569名刺は切らしておりまして:2011/07/23(土) 21:36:27.78 ID:7tVpysec
>>507
そしてこのコストを結局付け回されるのが、高い薬を買わされる国民なのだな
570名刺は切らしておりまして:2011/07/23(土) 21:38:58.65 ID:B17id2Hj
患者に治療費払わせて、挙げ句に症例費もらって、報奨で海外学会無料招待ってどんだけ汚い世界やねん?
571名刺は切らしておりまして:2011/07/23(土) 22:27:40.84 ID:vRJO/NAi
ついでに臓器提供しる
572名刺は切らしておりまして:2011/07/23(土) 22:44:09.63 ID:MnufiXuH
癌の医者がひどすぎます。
もう全世界で癌治療を止めるべきです。
オンコロジーの医者がひどすぎます。癌なんて治療する価値はありません。
573名刺は切らしておりまして:2011/07/24(日) 06:02:25.85 ID:oWrKyvH0
>>570
いまさら汚い世界と言われてもなあ・・・
世間の監視が必要です、
574名刺は切らしておりまして:2011/07/24(日) 06:48:25.01 ID:SsgjHLmh
標準治療があるのに、それを薦めず、治験に誘導するのは
ある意味犯罪行為だろう? 本当なのか? 治験で医者に金品
や旅行が製薬会社から渡ってるって しかも、治療費はがん
患者が負担って。そんなの悪魔の所業じゃないか?
575名刺は切らしておりまして:2011/07/24(日) 06:55:22.93 ID:w1Ir2rRH
信じたあなたがパカなのよ♪
576名刺は切らしておりまして:2011/07/24(日) 07:08:55.62 ID:SsgjHLmh
患者団体にも製薬会社の資金はたくさん流れ込んでる
慈善親睦の団体がいつの魔にか利権団体に変質してるな
んてよくあることです 世の中、綺麗事ではありません
患者団体の講演会後に接待受けてる患者団体の会長さん
知ってます
577名刺は切らしておりまして:2011/07/24(日) 07:33:04.27 ID:5wSqVSbU
事実だよ
市販薬の販売促進の手段だよ
「治験」
治験団体が大きな利益組織に
なってる
海外旅行の「研究費支援」も
特別ボーナスも
インフォームドコンセントがいい加減
標準治療の説明は必須、途中の自由意思
での不参加も患者の権力
事前説明しないのはヘルシンキ宣言違反
578名刺は切らしておりまして:2011/07/24(日) 07:37:12.74 ID:LbSckWFG
日本は、外国人に人体実験やらせて開発された薬の成果だけをもらっていると
批判されて、日本でも臨床試験をやり始めたばかりなの。

現在の標準治療を超えるかもしれない良い治療は、臨床試験でないと受けられないの。

海外で開発された薬を、日本で使用するには日本で試験しないと普通は使えないの。
ドラッグラグを解消しようとするからには、日本で薬を開発するために臨床試験をしなければ
ならないし、
臨床試験なしに薬を使用すると、データが外に出ないから、結局その医師しか効果が判定できない。
579名刺は切らしておりまして:2011/07/24(日) 07:53:58.16 ID:zgipDJKP
と製品会社から賄賂もらってるメディカルオンコロジストが申しております
580名刺は切らしておりまして:2011/07/24(日) 08:03:12.99 ID:UX/+hhwa
日本人は特殊な身体なのか、日本人がアメリカに住んだらアメリカで治験がすんだ治療薬を
使えるだろ。アメリカの治験にはアジア人もいれいているだろ。そもそも人口の小さい国では
独自の治験などしてないだろ。ましてや後進国もしてないだろ。
それなら治験はアメリカの成果をそのままいれても全く問題ないと思うんだが。
581名刺は切らしておりまして:2011/07/24(日) 08:12:39.15 ID:d8TxRbRz
ドラッグラグの問題
医薬品審査に介入するメディカルオンコロジストが多い
医薬品機構の役人と同期同門師弟いろんなしがらみあり
大概は日本人でのデータがないとクレームいれる
治験しろと介入してる 知り合いの役人が嘆いていた
俗議員と同じと言っていた とにかく自分達のコント
ロール下に置きたいんだろうという話
結局製薬会社の資金、莫大な研究費が失われるから
そういう主張してるのだろう すべては利権だって話
582名刺は切らしておりまして:2011/07/24(日) 08:26:03.29 ID:msuolL/N
583名刺は切らしておりまして:2011/07/24(日) 08:38:43.69 ID:Wim7gQeP
TPPで医療利権も崩壊だな。

しかし、TPP参加しなくても崩壊させた方が好いのではないか
584名刺は切らしておりまして:2011/07/24(日) 08:44:35.09 ID:3iL2eS7q
>>580
>それなら治験はアメリカの成果をそのままいれても全く問題ないと思うんだが。

日本人と外国人では遺伝子が大きく違うし、薬の効きも違うだろ。
585名刺は切らしておりまして:2011/07/24(日) 08:56:09.49 ID:TofDgGN9
ふつう臨床試験は治療費無料
GCPという法律的にも厳しい政府管理下にあり
治験の正式な届け出がなされているので、
エビデンスがその医薬品の承認内容に影響を与え
保険で使用できる範囲も広がる。
「治験」は市販薬で規制もゆるい。単なる営業治験
で医者のめしの種になっても、保険対象が広がったり
と患者、消費者の利益になることは少ない
がん患者はモルモットでもカネのなる木でもありません
586名刺は切らしておりまして:2011/07/24(日) 09:24:44.96 ID:LPNpMFie
587名刺は切らしておりまして:2011/07/24(日) 10:35:21.36 ID:qvXf+xoh
>>584 人種で比率が違うだけだろ
同じ人種でももってるもってないが人で違う
倫理的には遺伝子と原因同定してから、対象
は絞り混むべき
588名刺は切らしておりまして:2011/07/24(日) 11:24:12.52 ID:J3qYzhQ+
>>574
お前は馬鹿だなあ。
お前の大好きな標準治療も治験の結果出来たものだし、標準治療はどんどん変わるんだよ。
お前は馬鹿を治す標準治療の治験に参加しろ。
589名刺は切らしておりまして:2011/07/24(日) 11:38:16.32 ID:S38xwJc+
インフォームドコンセントがいい加減なこと言ってるんだと思います
標準治療Aとあれば、比較するBがあればAとA+Bで比較するとかが基本
なのに、いきなりAをすすめないでBの単アームのPHASE1とか2
とかに登録するメディカルオンコロジストがいるってことでしょ
被験者保護はいい加減ってことでしょ
その裏には製薬会社との金銭面での癒着構造が存在してると
いいことでしょ
590名刺は切らしておりまして:2011/07/24(日) 11:45:20.59 ID:J3qYzhQ+
オンコロジーの世界は知らないが、降圧剤なんてどう転んでも安全な組み合わせでしか治験しないぞ。
しかも医療費無料な上に毎月1万円支給とか患者にとって良いことずくめだったりする。
591名刺は切らしておりまして:2011/07/24(日) 11:56:00.36 ID:2UYyLGL7
抗がん剤ってがんによる多臓器不全か副作用かわからんからな
あなたにはこれしかありませんっていう医者もいる
セカンドオピニオンあるけど、みんな仲間内で特に相手が有名な
メディカルオンコロジストだったら否定的な意見なんて言えない
学会の演題採択などで嫌がらせされるからね
長いものに巻かれて自分も海外つれてけって言う医者の方が
多いよ
592名刺は切らしておりまして:2011/07/24(日) 13:35:53.07 ID:8EKmjHj7
循環器関係の治験のアドバイザリーミーティングのすごいよ
一回で旅費交通費接待費謝礼で1000万以上かかるよ
オンコロジーなんてこどものあそびだね
593名刺は切らしておりまして:2011/07/24(日) 15:09:18.23 ID:Lroa+iGr
>>587
基本となる衛生状態、食生活、医療水準が異なるから
先進国同士でも単純にはいかないんだよ
かなり参考にはなるが。
あとは国防上の理由もある
594名刺は切らしておりまして:2011/07/24(日) 15:15:00.72 ID:bK539t5C
       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \  また明日から、病院の駐車場で昼寝する仕事が始まるお
  |     (__人__)    |  お盆休みの海外旅行だけが心の支えだお 
  \     ` ⌒´     /

595名刺は切らしておりまして:2011/07/24(日) 15:39:16.69 ID:2Zg5rmy+
ヒデキ観劇
596名刺は切らしておりまして:2011/07/24(日) 18:17:30.92 ID:3qjJCAnB
メディカルオンコロジストってぐぐって意味がわかりました。
製薬会社のお金で懸賞生活してるんですよね?
むかしいましたね? 電波少年のなすび
597名刺は切らしておりまして:2011/07/24(日) 18:38:23.84 ID:k8njoS+i
>>593 日本は費用と手続きが複雑で登録スピードも非常に遅い
世界規模の臨床試験に組み入れた場合に影響が大きいので
敬遠される アジア人のデータ欲しい場合は中国や韓国、台湾の
方が早い
598名刺は切らしておりまして:2011/07/24(日) 21:26:15.60 ID:ZYWYE0sX
化学療法ではがんは治らないよね?
メディカルオンコロジストって緩和医療
できるのか? 麻薬、オピオイドとか使える?
うつ病対策でくすり使えるの?
簡単なオペできるのか? 副作用で救急搬送
されてきたら責任もってくれるのか?
臨床試験が仕事? ハハハ笑わせんなよ
599名刺は切らしておりまして:2011/07/24(日) 21:30:03.49 ID:A3av3/xm
医者のわがままでブスな嫁き遅れの娘をもらうという最終手段があるお
600名刺は切らしておりまして:2011/07/24(日) 22:56:24.40 ID:vqcQugkX
緩和医療は別の世界じゃん。死ぬのを待つだけの患者が対象だよ。ベクトルが真逆なんだよ。それに包括医療だから治療は出来ないんだぞ。
601名刺は切らしておりまして:2011/07/24(日) 23:17:02.42 ID:zoePaPNb
臨床試験に懸賞制度があって症例登録数でノルマがあって
クリアしたら海外旅行とか特別ボーナスが製薬会社スポンサー
で試験管理団体から医者に支給されてるって、みんな知らない
だろ? 学会指導医だって最初は暫定で試験とかで選ばれた
ものじゃないって誰も知らない。メディカルオンコロジストって
抗がん剤使って勝手に評論するだけ。
彼らがやってる治験の何%が本当に意義深いと言える?
単なる利権だろ?
602名刺は切らしておりまして:2011/07/24(日) 23:35:20.92 ID:IFeJox00
がんセンターとか拠点病院は合併症のない患者しか診ないな
治験の基準に合致する患者だけ
それ以外は周辺の医療機関に平気で紹介状持たせて送りつける
治験も副作用でだめになったら、もうあなたはここでは治療
できませんって言って追放する
正直、尊敬できません
がん治療の均転化っていうけど違うね
おいしいところだけ持っていって、しかも5年生存率こんなに
すごいんですって 馬鹿野郎!!って感じですね
603名刺は切らしておりまして:2011/07/24(日) 23:50:13.83 ID:vqcQugkX
>>602
もう少し論理的に書けよ
604名刺は切らしておりまして:2011/07/25(月) 05:15:09.70 ID:CIMyHDaZ
MSDって糖尿病と画ー堕汁っていうがんワクチンだった
605名刺は切らしておりまして
       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \  もう会社の金で高級ふかひれの姿煮がたべられないよ〜
  |     (__人__)    |  
  \     ` ⌒´     /