【技術】ピントは後から合わせればいい--米企業、画期的なカメラを製品化へ[11/06/24]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
ソースは
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1106/23/news099.html

ピントは写真を撮った後で合わせればいい──
米Lytroは6月22日(現地時間)、画期的なデジタルカメラを開発しており、
年内に発売する予定だと発表した。
画角内の全ての光線を記録し、後からピントを修正したり、写真内の好みの
被写体にピントを合わせるといったことが可能になるという。
同社サイトでデモ画像を公開している。
http://www.lytro.com/picture_gallery

-以上です-
Lytro http://www.lytro.com/
2名刺は切らしておりまして:2011/06/24(金) 11:13:40.99 ID:/vUC2fLT
バカチョンカメラ  キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
3名刺は切らしておりまして:2011/06/24(金) 11:16:10.89 ID:J6PSQcra
軍用レーダー技術の転用っぽい
4名刺は切らしておりまして:2011/06/24(金) 11:17:41.85 ID:aHr/RZhE
これ、3D映画に応用出来るんじゃね?
ボケで奥行きを表現する2D的手法から完全に解放されるだろ
5名刺は切らしておりまして:2011/06/24(金) 11:17:45.10 ID:hYUsP6Hb
いまいちピンと来ない。
6名刺は切らしておりまして:2011/06/24(金) 11:18:12.78 ID:PKLDc8VS
確かに画期的だ
7名刺は切らしておりまして:2011/06/24(金) 11:18:12.80 ID:xKGXE9GB
覗きに利用できそうじゃん
8名刺は切らしておりまして:2011/06/24(金) 11:18:58.69 ID:KNn52qRT
9名刺は切らしておりまして:2011/06/24(金) 11:20:43.12 ID:ovboGsFc
全ての道はパンチラに通ず
10名刺は切らしておりまして:2011/06/24(金) 11:23:00.22 ID:EAK7RC2V
新しい盗撮技術が有ると聞いて来ました
11名刺は切らしておりまして:2011/06/24(金) 11:23:28.54 ID:5DXisTyt
んなことしなくても、CCDが超高感度でノイズも少ないのが常用になっているのだから
普通にパンフォーカスでいいんじゃないの?
12名刺は切らしておりまして:2011/06/24(金) 11:23:54.71 ID:ug5/rw1y
暗視カメラのカラー化にもつながりそうな話しだ
13名刺は切らしておりまして:2011/06/24(金) 11:23:54.79 ID:e0KGtlh8
コロンブスの卵きたw
14名刺は切らしておりまして:2011/06/24(金) 11:24:30.44 ID:d7wo/oJe
画像のサイズがとんでもなくことになりそうだなw
RAWでも大きくて扱いに困るのに。
15名刺は切らしておりまして:2011/06/24(金) 11:25:11.39 ID:TEuhEaXC
瞬撮してボケてても無問題・・・

完全に犯罪用だな。
16名刺は切らしておりまして:2011/06/24(金) 11:25:47.00 ID:tlDx0wyK
太陽光ホログラムでしたってオチ?
17名刺は切らしておりまして:2011/06/24(金) 11:27:21.43 ID:6NYuEdd/
>>11
人間の目もピントという概念があるから、
焦点の合っていない部分がぼけているという画がよりリアルさを出すことも多い
18名刺は切らしておりまして:2011/06/24(金) 11:27:21.95 ID:RNjeVInR
ピントはぬるめの勘でいい
19名刺は切らしておりまして:2011/06/24(金) 11:28:01.44 ID:TP+zQ8WP
思ったよりシャッタースピード速そうだな
20名刺は切らしておりまして:2011/06/24(金) 11:28:13.11 ID:wpXzWV8y
波の三要素をすべて記録できればこれは可能ってのはよく知られている。
問題はその方法で、現在のところホログラフィーがその唯一の解決手段
のはずだが、さて…
21名刺は切らしておりまして:2011/06/24(金) 11:28:28.12 ID:/gdkZGFS
>>15
そういう発想しか出来ない時点で、同類の犯罪者
22名刺は切らしておりまして:2011/06/24(金) 11:29:43.57 ID:cGXLHVvY
ピントが意図したところ以外、部分的にきてない写真というのは実は捏造。

自然界にそんな現象はない。
23名刺は切らしておりまして:2011/06/24(金) 11:30:40.62 ID:TpfgC/dr
CCDの無駄な画素数競争が役に立つ時がきたな
24名刺は切らしておりまして:2011/06/24(金) 11:30:54.82 ID:9Wu4Bq/w
>>5
うまい!
25名刺は切らしておりまして:2011/06/24(金) 11:31:56.43 ID:Gjn4kLKE
問題はサイズか。何倍になるのか
26名刺は切らしておりまして:2011/06/24(金) 11:32:56.42 ID:TEuhEaXC
ミニにタコ
27名刺は切らしておりまして:2011/06/24(金) 11:36:20.99 ID:IEevW5G6
革命キタコレ
28名刺は切らしておりまして:2011/06/24(金) 11:36:58.58 ID:wlTkipGl
3D立体を表現するのに左右2個(以上)の映像全体情報があればいいように

画角内の全視野のピント距離情報捉えるには
理論的には一画素点部分で前後に2点(以上)あればいい。

あとは演算で全て記述できる
29名刺は切らしておりまして:2011/06/24(金) 11:37:13.63 ID:CEdKp9tk
もしかして、ピントを奥から手前まで順番に合わせた短い動画を記録して、
あとでその中から選ぶってこと?
30名刺は切らしておりまして:2011/06/24(金) 11:37:33.65 ID:VvxARH3r
全ての光線ということは光線の選択によっては透視カメラ状態にもできるのかな
31名刺は切らしておりまして:2011/06/24(金) 11:38:11.39 ID:CEdKp9tk
それとも、パンフォーカスで左右二枚撮っておいて、
あとから演算で目的の距離以外をぼかすってこと?
32名刺は切らしておりまして:2011/06/24(金) 11:39:58.76 ID:wlTkipGl
>>31
それは今ソニーとかがやってるイカサマ方法w
それとは根本的に違うよ
33名刺は切らしておりまして:2011/06/24(金) 11:41:37.67 ID:wlTkipGl
パンフォーカスが「全ての点にピントがきている写真」
と思ってる人はこの話題に参加しない方がいいね
かえって混乱しちゃうよ
そこの誤解まで解説する気はないからw
34名刺は切らしておりまして:2011/06/24(金) 11:41:38.46 ID:zirTy9Mv
エロに応用できるな
肝心な所をぼかしておいて「クリックしたければ金払え」って
35名刺は切らしておりまして:2011/06/24(金) 11:43:30.26 ID:wlTkipGl
むしろ
アンシャープマスクフィルターに近い原理。
光学的に透過してる同じ位置情報を持つ画素が複数あるのがミソ。
36名刺は切らしておりまして:2011/06/24(金) 11:52:43.81 ID:buCmfOxR
とイカメラ?
37名刺は切らしておりまして:2011/06/24(金) 11:53:20.82 ID:5YeZCMWq
それでも下手な人間は
うまく撮ることはできない、
のだ。

コンパクトカメラに応用しようなんて
日本メーカーは考えなくていいよ、
と予め言っておきたい。

38名刺は切らしておりまして:2011/06/24(金) 11:53:30.88 ID:980L+Nw9
>>34
残念なピント合わせの画像がお気に入りになるのか
素晴らしい
39名刺は切らしておりまして:2011/06/24(金) 11:54:20.30 ID:yyXCAc10
>>34
これからの技術エロは
クソブサイクやグダグダのボディのモデルを
いかに素晴らしい映像に仕上げるかにかかって行くと予想w
40名刺は切らしておりまして:2011/06/24(金) 11:54:25.00 ID:bvWH8Y8N


これは凄すぎ。
単純な原理は素人にもすぐにわかる。
実現したのが凄すぎ。
既存の撮影技術を超えた新しい産物。
画像職人涙目


41名刺は切らしておりまして:2011/06/24(金) 11:54:54.50 ID:nX+5R7J+
究極のモザイク除去装置ですか?
42名刺は切らしておりまして:2011/06/24(金) 11:58:20.59 ID:jJ0YrK8m
技術とセールスの売り口上がぴったりハマった稀有な例
43名刺は切らしておりまして:2011/06/24(金) 12:00:30.57 ID:TpfgC/dr
イメージ的には
レンズの中心位置を縦と横にずらしながら数百ポイントを一瞬で撮影って感じだろ?

44名刺は切らしておりまして:2011/06/24(金) 12:01:41.20 ID:zLcSXaQS
>>40
ますます画像職人が必要じゃん
45名刺は切らしておりまして:2011/06/24(金) 12:02:06.66 ID:hKLKhCS3
絞って撮って、あとで必要ないところをボカし処理している俺様はスルー
46名刺は切らしておりまして:2011/06/24(金) 12:10:35.81 ID:Muxl/O7p
これって凄いよね
久々に目から鱗だわ
47名刺は切らしておりまして:2011/06/24(金) 12:14:18.51 ID:Qp2VBQNq
>>43
違う違う
メインの写真を撮影、データ保存。
それ以外に各画素の前後の変化量を記述
撮影後のピントを変える操作は
元データから変化量をを使って演算。
48名刺は切らしておりまして:2011/06/24(金) 12:15:16.42 ID:H3f0beVs
そうすると画像解析技術みたいなのが重要なカメラということになるのか
49名刺は切らしておりまして:2011/06/24(金) 12:18:31.36 ID:Qp2VBQNq
>>48
それを将来的には撮像素子部品内だけで全てやるようにして
全カメラに標準機能として搭載すれば革命完成w
50名刺は切らしておりまして:2011/06/24(金) 12:21:26.26 ID:3u5yhk9o
>>1に見本があるけど画像が小さすぎて
任意の距離にピントが合ってるか検証できない

もしかしたら他をぼかしてるだけかも
51名刺は切らしておりまして:2011/06/24(金) 12:22:47.51 ID:bvWH8Y8N


ん〜〜〜〜
視点の移動をセンサーでキャッチして、
自動で視点移動先のピントを合わせれば3D(立体映像)が簡単にできるじゃないか!!


革命だww


52名刺は切らしておりまして:2011/06/24(金) 12:25:36.86 ID:Lw7VX1uE
カメラは日本製一択
53名刺は切らしておりまして:2011/06/24(金) 12:25:39.39 ID:pnwdVdDg
画質が悪くなるんじゃないのか
54名刺は切らしておりまして:2011/06/24(金) 12:29:48.87 ID:1g0P3mwk
うーん。なんか一通り聞いたけど、わかりにくいしな〜。
アンシャープマスクって言っても限界あるだろ。
前後の変化量か、大体意味はわかる。

お手並み拝見。
55名刺は切らしておりまして:2011/06/24(金) 12:31:26.55 ID:igQhREf9
データのメモリ量が半端なく必要な予感・・・
でも楽しそうな技術だね
56名刺は切らしておりまして:2011/06/24(金) 12:32:10.41 ID:aWclY1H3
写真一枚100MBぐらいになるの?
57名刺は切らしておりまして:2011/06/24(金) 12:33:09.72 ID:oE1mmvq1
つまり、起き抜けの頭でもしっかり勉強できるって事か。 w
58名刺は切らしておりまして:2011/06/24(金) 12:34:54.24 ID:IDkqByCm
んー意味が分からん。露光中にピントを端から端まで動かして記録するってこと?
そうでなければ、X線回折みたいに、レンズを計算でエミュレートするってこと?
59名刺は切らしておりまして:2011/06/24(金) 12:35:26.02 ID:Qp2VBQNq
「ピンボケ失敗」は
完全に何も考えず、設定ランダムに撮影して結果そうなってるんじゃなく
ある程度「写真を撮ろう」と意識した行為の延長線上なため
最適なピン位置が超ドはずれた設定でシャッター押してるわけじゃない。

これがミソだな。
いくら演算が優れていようが
例えば超露出オーバーもいいとこ真っ白、
ピントも手前5m当たりにある対象物に対してマクロ設定とか
この元データからマトモな写真仕上げろというのが無理だろう。
実用的な演算保証は1メートル以内程度ではないかな?


理想的には屋内なら自分から建物内の一番奥まで
屋外なら手前からパンフォーカスでごまかせる距離まで演算保証できれば完璧だろうけどね

ちょっと失敗しちゃった、見たいな残念写真のピントを救う程度なら
すぐ実用化されるんじゃないかな?

イメージとしては
いつも録画続けてて、とっては消しとっては消ししてるHDDレコーダー
見逃した番組を時間遡れる、しかし規定時間以上過ぎてると流石に残してない、みたいな
60名刺は切らしておりまして:2011/06/24(金) 12:36:40.99 ID:Qq46vaNT
実用化までの道のりは長そうだね。
この後の開発は日本企業が得意とするところだと思う。
61名刺は切らしておりまして:2011/06/24(金) 12:37:01.65 ID:327aIlRq
民主党を政権に選んだ後でピントのぼけた党だと気づいた日本国民
62名刺は切らしておりまして:2011/06/24(金) 12:37:18.08 ID:TpfgC/dr
>>47
あれ?違うの?

>>8 の動画みて、そう思ったんだけど・・・
コレとはまた違う技術?
63名刺は切らしておりまして:2011/06/24(金) 12:38:23.66 ID:0M9GARr5
どうせならボケとブレ両方解決してくれ。
64名刺は切らしておりまして:2011/06/24(金) 12:39:41.58 ID:dAkWMcpV
何でお前等って盗撮とかエロ目的しか思い浮かばないの?
それじゃあチョンと同レベルだわ。
65名刺は切らしておりまして:2011/06/24(金) 12:40:08.33 ID:xbGyTRDC
少し未来を写せるカメラなら欲しいけど。
66名刺は切らしておりまして:2011/06/24(金) 12:40:15.27 ID:Qp2VBQNq
>>62
それならば、既存のAFレンズがやってることを
最初から最後まで録画するだけでいい。
あとから必要なデータ抜き出して再構成すればいいだけだからね。
それには毎回大変なデータ容量を使うことになる。
67名刺は切らしておりまして:2011/06/24(金) 12:41:00.60 ID:Ht5HcjsG

ブレードランナーの写真拡大シーンが現実になるのか?

68名刺は切らしておりまして:2011/06/24(金) 12:41:59.88 ID:hVrb6SC7
後から撮影場所を変えれるカメラがほしい
69名刺は切らしておりまして:2011/06/24(金) 12:42:07.73 ID:9t44eerb
この技術って将来の立体カメラの基礎とかになったらちょっと怖いぞww
70名刺は切らしておりまして:2011/06/24(金) 12:43:20.40 ID:aWclY1H3
サンプル写真が1パターンしかないから全然サンプルになってない
71名刺は切らしておりまして:2011/06/24(金) 12:44:46.68 ID:l6UVs4HA
>>61
うまいこという
72名刺は切らしておりまして:2011/06/24(金) 12:45:05.66 ID:wEMhcMag
>>67
ピントとズームは違うんじゃないの?
73名刺は切らしておりまして:2011/06/24(金) 12:47:08.87 ID:hVrb6SC7
ついでにヒントも後から合わせる
74名刺は切らしておりまして:2011/06/24(金) 12:47:38.40 ID:a1JLq8by
圧縮方式次第で化けそう
75名刺は切らしておりまして:2011/06/24(金) 12:48:35.35 ID:aWclY1H3
モーフィングみたいなもんだろ
76名刺は切らしておりまして:2011/06/24(金) 12:49:47.96 ID:wEMhcMag
pngにピント情報を付加したようなフォーマットが出てくるんだろう
ユーザーが画像見ながらピント合わせするようなソフトもどんどんでてきそうだ
77名刺は切らしておりまして:2011/06/24(金) 12:57:03.45 ID:BT7Jrs2J
なんの話?ぴんと来ないな
78名刺は切らしておりまして:2011/06/24(金) 13:04:31.53 ID:Muxl/O7p
>>67
それ懐かしいわw
79名刺は切らしておりまして:2011/06/24(金) 13:08:11.34 ID:VjM6HxTR
>>67
このスレで一番説明が適切。
80名刺は切らしておりまして:2011/06/24(金) 13:14:28.29 ID:G0XXX+jC
バカチョン発狂wwwwwwwwwwwwwwww
81名刺は切らしておりまして:2011/06/24(金) 13:15:39.02 ID:nFirOsIU
オリジナルの記事が無くなっちゃってるからアーカイブから。
撮影後にピントを合わせ直す新しいカメラ技術
http://web.archive.org/web/20070208170318/http://hotwired.goo.ne.jp/news/technology/story/20051130302.html
会社の創業者見たらこの記事の開発者の名前が出てるから、この開発が結実したってことなんだろうね。
82名刺は切らしておりまして:2011/06/24(金) 13:17:45.04 ID:e9YR5dbm
>>2
チョンは差別用語ですよ
83名刺は切らしておりまして:2011/06/24(金) 13:18:46.21 ID:A5+qdLwb
ズームアップダウンした動画を残すようなもの
半端なデータ量じゃない
84名刺は切らしておりまして:2011/06/24(金) 13:18:55.11 ID:c08hu6/C
デモを猫の写真でやってみた
結構細かくピント位置が変えられるしなかなかスゴイなこれ

製品化された時には多分これオートでやってくれるんだろうな
どんな写真も見栄えがするように自動で調整して保存
気に入らなければ後でマニュアルで弄ればいいと
85名刺は切らしておりまして:2011/06/24(金) 13:19:05.65 ID:BngosFsZ
30年も昔にあったアイデア
色の屈折を全色別々に受けて全部の距離にピントを合わせる
ソニーで聞いたっけなあ
CCDカメラになればピントを合わせの必要がなくなると聞いた
結局、意味が無いということであまり注目されなかったのかな
86名刺は切らしておりまして:2011/06/24(金) 13:36:41.12 ID:xy5n920+
>>14
一枚700MBだとw
87名刺は切らしておりまして:2011/06/24(金) 13:41:10.45 ID:vG+45dLG
>>67
わしもそう思た。
88名刺は切らしておりまして:2011/06/24(金) 13:43:32.67 ID:+A/M82SR
う、後から…
89名刺は切らしておりまして:2011/06/24(金) 13:46:07.81 ID:TAkUZNDn
>>82
釣りだろうけど

バカチョンカメラのチョンは

朝鮮人の事じゃないよ
90名刺は切らしておりまして:2011/06/24(金) 13:47:47.26 ID:e9YR5dbm
>>89
馬鹿でも朝鮮人でも写せるカメラと呼びなさい
91名刺は切らしておりまして:2011/06/24(金) 13:52:14.09 ID:yjg7RO2E
ゴキブリJAPが直ぐコピーするから特許申請日本でしとけよ
92名刺は切らしておりまして:2011/06/24(金) 13:54:52.37 ID:qvVBjjMx
>>1
これやってみると面白いね。
多少ボケた写真をシャープにするだけのことかと思ったら、全然違った。
93名刺は切らしておりまして:2011/06/24(金) 13:58:22.18 ID:8h3MUT0d
これデータ量が凄そうだし連射とか難しそうな気もするな
まあめちゃくちゃ金かけてプロ仕様にすればできそうだけど
94名刺は切らしておりまして:2011/06/24(金) 13:58:54.26 ID:IJQuoFmC
盗撮が容易になるね
一瞬パシャっとしてしまえばいい
後でピントを合わせてじっくり確認
95名刺は切らしておりまして:2011/06/24(金) 14:02:58.38 ID:e9YR5dbm
動画でこれができるようになったらすごいな
96名刺は切らしておりまして:2011/06/24(金) 14:12:58.61 ID:HKtVxK4B
いや、全焦点カメラだろ?
前からあるじゃん。
97名刺は切らしておりまして:2011/06/24(金) 14:13:36.94 ID:6xxNHJSN
ハイテクなミサイルは発射してから到着までの間にターゲットを変更できるし

我らの理系総理は就任当初は雇用、雇用、雇用、だったけど途中から脱原発ばかり
叫ぶようになった

今までは出来なかった、やれなかった融通が利くようになったという点で
イノベーションといえるな
98名刺は切らしておりまして:2011/06/24(金) 14:15:33.78 ID:ZwR5hM6D
>>86
実際、あらゆるピントで画像を同時に保存する必要性から
そうとうハイスペックなものが必要だよねー
一個の画像をとるために、あらゆるぴんとパターンを保存しないと
99名刺は切らしておりまして:2011/06/24(金) 14:16:41.60 ID:9TlWxvMg
ブレードランナーのあの写真がついに実現するのか
100名刺は切らしておりまして:2011/06/24(金) 14:19:36.72 ID:r7b4ykcv
>>89
そのとおり

馬鹿でもチョンと押せば取れるカメラだから、バカチョン
101名刺は切らしておりまして:2011/06/24(金) 14:21:19.27 ID:RlyLpZ1g
何枚か試してみたけど、無段階というわけじゃなさそうだが?
4段階くらいじゃないかな。
まだまだプロだったら使えないレベルだし、ちょいとかじった素人でも実現できる程度な気がする。
となると、よっぽど、急いで写真撮りたいときに活躍するものかな。
102名刺は切らしておりまして:2011/06/24(金) 14:26:54.66 ID:7QzjiVd2
シャッターチャンスを逃さないためのアイデアだな。
とりあえずシャッターきれ。ピント合わせてる間にシャッターチャンスを逃したら本末転倒だ。
ということでいいのか。
103名刺は切らしておりまして:2011/06/24(金) 14:40:06.29 ID:Qv9fpWSi
パンフォーカスで撮影して、あとからフィルタでぼかしてるんでしょ?
フォトショップでやってることをカメラの機能に組み込みましたみたいな。
104名刺は切らしておりまして:2011/06/24(金) 14:41:02.15 ID:vRHxhxky
これ、凄いな。何となくブレードランナーを思い出した。
105名刺は切らしておりまして:2011/06/24(金) 14:46:58.89 ID:DJkKjLEQ
ピンボケ写真から、鮮明な画像に戻すソフトが存在する、
データー量はピンボケの方が減るから問題なし。

ついでに、常時撮影して、後から面白い場面を残すと何も考えずに済む。
106にょろ〜ん♂:2011/06/24(金) 14:50:27.58 ID:iBxwxltV
どういう仕掛けなん?
107名刺は切らしておりまして:2011/06/24(金) 14:54:19.78 ID:vRHxhxky
これって複数のカメラで撮影して、その視差から各画素の奥行き情報を記録しておいて、
後からその奥行き情報を元に被写界深度を調整するって感じなのかな?
108名刺は切らしておりまして:2011/06/24(金) 15:01:44.12 ID:ABjnOHkd
水着にピント
内部にピント

とがめられたら、水着にピントの方をみせればOK
109名刺は切らしておりまして:2011/06/24(金) 15:12:23.77 ID:WoaFwURL
3Dデータとして保存するのか?
110名刺は切らしておりまして:2011/06/24(金) 15:24:40.64 ID:y4u5Xkj4
どうもどの記事もピンとこない
パンフォーカスの写真画像と被写界深度情報を記録して
後で指定位置からの深度変化量でボカすってことなら、
後の画像処理が多少楽になる程度で大したメリットも無いし
3Dに応用なんてできない

何がすごいのか知りたいが、肝心のその部分を説明してる記事もレスもない
分かってるやついねえんじゃねえの?
111名刺は切らしておりまして:2011/06/24(金) 15:35:21.95 ID:6QWphLq+
アンテナ線に流れる信号を記録して、後でそれを再生して個別の放送波を取り出すような話か?
112名刺は切らしておりまして:2011/06/24(金) 16:11:07.09 ID:kz6E9cIP
一番近い点のピントと、無限に合わせたピントの2つの画像を用意しておいて、中間は計算で出すってこと?
113名刺は切らしておりまして:2011/06/24(金) 16:26:26.29 ID:hKLKhCS3
一方、その頃ロシアでは、
2枚撮影した
114名刺は切らしておりまして:2011/06/24(金) 16:28:28.59 ID:ATExqEo6

科捜研の女では、よくあること
115名刺は切らしておりまして:2011/06/24(金) 16:36:31.76 ID:AukfUxIW
>>100
どこの地域の言葉?マイナーすぎてわからんわ
116名刺は切らしておりまして:2011/06/24(金) 16:37:45.70 ID:vRHxhxky
>>112
ピクセルごとの奥行き情報さえあれば特定の焦点に対し、各ピクセルをどの位ぼかせばいいかが計算できる。
つまり必要なのはパンフォーカスな画像と、それに対応した奥行き情報だね。
動的な被写界深度調整とかは最近のリアルタイム3DCGでは当たり前な技術だけど、
それを現実空間で撮影した写真で、普通に写真を撮影するのと同じ手順で実現できるところが目新しいところ?
117名刺は切らしておりまして:2011/06/24(金) 16:38:04.22 ID:vkwR/FDc
118名刺は切らしておりまして:2011/06/24(金) 17:26:01.82 ID:8cuPiBAO
>>103
それじゃ奥行き情報が入ってないよ


3次元目の情報をどう取るかがミソ。
フォーカスを変えて何回か取るのでもいいし、
今回のは画素が多重化されて昆虫の複眼状になっていてそれで3次元目の情報を取る。
119名刺は切らしておりまして:2011/06/24(金) 17:55:01.06 ID:TMw9LDbT
これ実効的な解像度落ちないんだろうか?原画像はピントが合ってないわけだから、処理後は落ちる気がする。あとピント合わせの精度はCMOSの画素ピッチに依存するのか?
120名刺は切らしておりまして:2011/06/24(金) 18:03:49.04 ID:8cuPiBAO
>>119
近点から無限遠までピントを合わせて何枚も写真を撮るのと等価になる情報を得るのが原則。
その三次元目の解像度が悪いとぼけると思う。
121名刺は切らしておりまして:2011/06/24(金) 18:11:39.01 ID:so3CkLwu
撮影する時点でピクセル毎に複数の経路を通った光を記録して、
後処理で任意の焦点距離で撮影した画像を再現できるってことでいいのかな。

同様のレンズを使って銀塩写真を撮影
→フィルムスキャナで取り込んで処理
ってのもおもしろそうだな。
122名刺は切らしておりまして:2011/06/24(金) 18:14:47.22 ID:Giy/pucB
>>120
それってCMOSかマイクロレンズのピッチで決まるよね?
てか、インテグラルフォトグラフィと原理的には一緒な気がしてきた。
123名刺は切らしておりまして:2011/06/24(金) 18:18:13.64 ID:8cuPiBAO
>>122
ですね
最初に撮影する次元が違って一撃で撮れるが、
光学的には等価。
124名刺は切らしておりまして:2011/06/24(金) 19:16:02.18 ID:GVIBK8G5
ホログラフィックに光線を記録するってことだね。

通常は像面の光強度のみ記録するが、ベクトルも記録してしまうと。

当然データーは膨大になるね。1ピクセルごとに1枚の像に匹敵する
データーが必要になるから。
125名刺は切らしておりまして:2011/06/24(金) 19:19:40.63 ID:8cuPiBAO
>>124
ピントのあっている絵とあっていない絵の相関性はかなり高いので、
実際は倍くらいのデータ量で済むと思う。
126名刺は切らしておりまして:2011/06/24(金) 19:46:19.86 ID:XDjc6HeX
>>1見たけどまだ雰囲気だけって感じだな。
営業用サンプルでこれじゃな。
127名刺は切らしておりまして:2011/06/24(金) 19:46:49.53 ID:0x53ViPM
ホログラフィじゃないが、その場の光をそのまま集めて
ソフトでレンズ的な処理をすればレンズいらずじゃんとは思ったことあるが
今回のは何か違う気がする。

レンズで撮っているいる以上、超広角で撮ってフォトショで処理してるようなもんじゃないか?
だとすると爆発的大ヒットには至らないだろう。
128名刺は切らしておりまして:2011/06/24(金) 20:21:24.41 ID:Giy/pucB
1ショットで撮る限り容量は変わらないんじゃ?
129名刺は切らしておりまして:2011/06/24(金) 20:30:30.76 ID:w0xtRXxV
スレタイだけの直感で考えてみた
数百以上の複眼レンズで一回のシャッターで数百分の写真を撮る
後は好きなようにチョイス。どうよw
130名刺は切らしておりまして:2011/06/24(金) 20:41:10.72 ID:8cuPiBAO
>>128
1ショット+方向情報を追加で記録する必要がある
解像度の高いCCDアレイの解像度の一部を使ってフォーカス情報を得ているってシステム。
131名刺は切らしておりまして:2011/06/24(金) 20:41:52.12 ID:8cuPiBAO
>>129
まさにそういうシステムだよ。
itmediaかなんかの模式図を見てみれば分かる。
132名刺は切らしておりまして:2011/06/24(金) 21:09:43.61 ID:/1qXObCd
象印ヒントでピント 
133名刺は切らしておりまして:2011/06/24(金) 21:36:00.70 ID:Giy/pucB
>>130
そもそも撮像素子で得られる像は人間じゃ認識できない方向(角度)情報なんじゃないの?
撮像素子の解像度が普通のデシカメと変わらないなら、容量は変わらないはず。
134名刺は切らしておりまして:2011/06/24(金) 21:48:14.54 ID:8cuPiBAO
>>133
ある画素に複数の方向から同時に光が入射するのがボケの原理なんで、
これを分解できないとならないっす。
135名刺は切らしておりまして:2011/06/24(金) 22:03:58.83 ID:Giy/pucB
>>134
分解するためにあるのがマイクロレンズで、その先に撮像素子の画素があるんだよね?
まぁ画素のとか画素数の定義を俺が勘違いしてるだけかな。
136名刺は切らしておりまして:2011/06/24(金) 22:09:20.82 ID:8cuPiBAO
>>135
一つの画素が記録する情報にさらに角度の次元を付け加えると成り立つってこと。
記録すべき情報の次元を数えると必要な情報量は分かるよ。
137名刺は切らしておりまして:2011/06/24(金) 22:13:34.90 ID:x3yYh8Ye
1画素毎に被写体までの距離を計測記録できれば、パンフォーカスで撮って、あとからソフトウェアでいくらでもボケさせられるだろ。
138名刺は切らしておりまして:2011/06/24(金) 22:14:51.55 ID:bBgtjOHW
すげぇな、これ
139名刺は切らしておりまして:2011/06/24(金) 22:31:28.90 ID:xuxrDNiy
なるほどね、演算速度が上がったから、スパイドラマのような解析システムをカメラに乗せるのか。
時代は変わったな。
140名刺は切らしておりまして:2011/06/25(土) 00:27:45.30 ID:/0whRn3z
一眼レフいらなくなるな
141名刺は切らしておりまして:2011/06/25(土) 00:58:07.83 ID:fC2dVvQ0
画期的じゃないわ。
俺の目で見たものをSDカードに落とすカメラを製品化してくれ。
142名刺は切らしておりまして:2011/06/25(土) 06:00:51.73 ID:lsFcf//S
>>5
うまいなあ
143名刺は切らしておりまして:2011/06/25(土) 07:01:23.38 ID:XM7ZF9T+
最近、俺が考えてたこと。
 ↓
ピント以外の様々な収差をソフト的に修正することによって、
簡便・低廉なレンズシステムを使用可能にする。
144名刺は切らしておりまして:2011/06/25(土) 07:03:38.60 ID:yWhTaUu5
軍事技術じゃね?これ
もうすぐしたら撮った写真を3D化して360度写せるようになるから
145名刺は切らしておりまして:2011/06/25(土) 07:05:51.57 ID:wqEIgC4u
こういうのを日本が開発しないとな
146名刺は切らしておりまして:2011/06/25(土) 07:07:34.68 ID:Bh83v5uI
これって証拠写真として使えるんかな?
147名刺は切らしておりまして:2011/06/25(土) 07:21:08.93 ID:bbiFhIrl
デカいデータになりそうだか
148名刺は切らしておりまして:2011/06/25(土) 07:31:47.81 ID:4VLGxniu
奥のピントがいまいちなのは絞りを開けてるからかな
サンプル写真だからかあえて手前を強調してるよね
普通に3mぐらい離れた所からのポートレートとかがないのはまだ問題があるのか
149名刺は切らしておりまして:2011/06/25(土) 07:41:12.22 ID:y8IjflkP
>>141
大体推測は付く
多分そんなにベクトルの逆計算を追ってないと思う
もしそうなら表面だけで済むし、それなら大昔から学生が趣味でやってる
150名刺は切らしておりまして:2011/06/25(土) 17:14:04.25 ID:A8D+y+NZ
>>147
何万枚の写真を一度に撮るようなもの、とは違うようだから大した事にはならんのじゃないのか。
そしてそうであろうとなかろうと、同義の画像、類似の色と光の方向、
という揃った要素が大量に出るようなものなのだろうから、
圧縮技術がここぞとお出ましになる。
151名刺は切らしておりまして:2011/06/25(土) 18:28:22.22 ID:7AGbXnYf
>>29
そんな感じかな
一瞬の三次元写真ができる
x,y,ピント
152名刺は切らしておりまして:2011/06/25(土) 21:56:29.42 ID:Hy/E1FL+
みんな割れたphotoshopでやってなかったか?これ。
153名刺は切らしておりまして:2011/06/25(土) 22:57:30.94 ID:EsayOPb1
一眼始めたばっかの時2.8っての?
明るい標準レンズ買って、これで室内でもフラッシュ要らねーやばんざーいってなもんで
強制的に絞り最大開放で撮ってたら目にピント合わせると鼻先はぼけるわ耳はボケるわで
なんでオートで撮ると機械が2.8にしないのかがよくわかった。

よくわかったが2年目でカメラ飽きた。今は防湿庫で2年ぐらい眠ってる
154名刺は切らしておりまして:2011/06/26(日) 00:25:30.63 ID:rroOxyFR
凄いと思ったけど
よく考えたら、いま使っているデジカメはタッチパネルで撮影してるんで
ピンボケがありえないんですがw

というか、被写体ボケもなんとかしてくれるの?
155名刺は切らしておりまして:2011/06/26(日) 00:27:20.55 ID:HKnMfrer

小さな画素と小さなレンズで被写界深度が深いから
とりあえずパンフォーカスで撮影しておいて
その後主要被写体以外を選択しボケ効果をかける

そういうことじゃないのかな?
言い方に誤魔化されているけど後処理の呼び方次第だと思うんだ
今度のペンタックスの小型レンズ交換式デジカメで採用されるボカし技術も同じものでしょ
156名刺は切らしておりまして:2011/06/26(日) 00:42:59.18 ID:1kpdLqaf
次、ピンでボケて
157名刺は切らしておりまして:2011/06/26(日) 00:50:16.74 ID:+xn4YAsl
この技術をぜひエロで!
158名刺は切らしておりまして:2011/06/26(日) 01:20:15.86 ID:cWvXmPsI
>>155
奥行き情報がないとまともにピンボケを付けることができない
多ピント情報をとってるのがミソである技術。
159名刺は切らしておりまして:2011/06/26(日) 01:22:22.11 ID:xPpwWpDh
このカメラをうちの子供が通っている幼稚園の出入り業者に使わせたい
いくら園児を注目させるのに必死だからって
モニターも確認せずに何枚もピンボケの集合写真撮ってんじゃねーよ!
160名刺は切らしておりまして:2011/06/26(日) 02:31:58.23 ID:rTz1Al0K
>>115
子供は寝なさい
161名刺は切らしておりまして:2011/06/26(日) 08:26:52.18 ID:CBJXPqkh
>>4
ボケで奥行きを表現してるんじゃなく
視差で表現してるんだが?
お前3D映画見たことない?
162名刺は切らしておりまして:2011/06/26(日) 12:36:43.30 ID:SoNd5YLO
24時間全局録画してしまおうってビデオと同じ発想だね
163名刺は切らしておりまして:2011/06/26(日) 15:07:38.02 ID:rlFGcZf8
すげえ
164名刺は切らしておりまして:2011/06/26(日) 17:37:09.09 ID:F+/7FLiw
RAW現像をさらに一歩進めた感じだな。
とりあえず、目の前のものを写しとけばすべて後から加工できるわけだ。
165名刺は切らしておりまして:2011/06/26(日) 17:59:14.43 ID:rlFGcZf8
これって同時に3Dかめらでもあるよね
166名刺は切らしておりまして:2011/06/27(月) 11:13:56.83 ID:lX5q/Oik
>>145
日本は存在する物を
ひたすらサルみたいに、材料を1〜10まで試して、加工方法を1〜10まで試して
精度を上げるだけだからな
167名刺は切らしておりまして:2011/06/27(月) 16:24:06.33 ID:PpUlQzpv
普通のカメラって、ピント合わせる仕組みはレンズの方にあるよね?
後からピント合わせるということは、このカメラはレンズ不要ってこと?
168名刺は切らしておりまして:2011/06/27(月) 17:28:05.66 ID:su54Dz6a
>>167
画角はレンズがないと変えられない。
とはいえ、進化してスイングパノラマとか出来るようになると、広角側はいらないなw
169名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 08:48:14.77 ID:ORK33R14
TV録画で全チャンネルとれて後で見られるということか
170名刺は切らしておりまして
全画面焦点合うようなの できないかな
レンズでは無理だけど