【医療/外国人労働】看護師・介護福祉士候補者にベトナム人も- 政府が基本方針[11/06/23]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1のーみそとろとろφ ★
 政府は6月21日に関係閣僚会合を開き、
日本との経済連携協定(EPA)に基づく看護師・介護福祉士候補者の受け入れに関する基本方針を決めた。
に交渉が始まっているベトナムからの受け入れの枠組みを検討し、9月までに結論を出すほか、
不合格のまま帰国する候補者が再チャレンジできるよう、
オンライン上での学習支援や現地での模擬試験の実施を積極的に進める。

 インドネシアとフィリピンからの候補者の受け入れについては、
看護師候補者の国家試験の合格率が低迷していることなどから、
協定を改正しなくても実施可能な制度の見直しを早急に実施する。
一方、受け入れ要請のあるタイとインドに関しては、先行国からの受け入れ状況を踏まえて改めて検討する。
 また、候補者の国試の合格率を向上させるため、
現地での日本語教育の強化に加え、
日本の看護・介護制度に関する相手国関係者の理解を深めるための施策を年内にも行う。
中長期的には、現地の主要看護大学を活用した教育の実施も視野に入れている。

 このほか、今後検討すべき問題点として、
▽母語・英語での試験とコミュニケーション能力試験の併用
▽国試の出題範囲の適正化▽介護福祉士国試の受験機会の増加
▽介護福祉士候補者の定員配置基準換算の見直し―の4項目を挙げている。
http://www.cabrain.net/news/article/newsId/34737.html
2名刺は切らしておりまして:2011/06/23(木) 22:49:15.48 ID:nW5m28hb
2ch運営者死ね
2なら韓国滅亡

今だ!2ゲットォォォォ!!
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    (´´
       ∧∧   )      (´⌒(´
     ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
            ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
        ズザーーーーーッ


3名刺は切らしておりまして:2011/06/23(木) 22:54:46.98 ID:UzEDWGAP
日本人が逃げ出すのに、外国人は逃げないと考えるのが不思議だ。

トヨタ式に、賃金も削れるだけ削れば生産性も上がるのだろう。
4名刺は切らしておりまして:2011/06/23(木) 22:56:32.73 ID:x2xmw0rU
インドネシアから来た人は馴染めなくて帰ってしまった人が多かったような。
5名刺は切らしておりまして:2011/06/23(木) 22:58:08.25 ID:BlF3piR2
日本語を話せない奴を労働力として入国させるなよ
絶対にもめごとを起こすぞ
>>4
それでいいよ
6名刺は切らしておりまして:2011/06/23(木) 22:58:45.58 ID:/AUrQPnh
日本の村社会の掟に従えるかどうか・・・
いずれにせよ日本村の恐ろしさを身をもって味わう事になるだろうな。
7名刺は切らしておりまして:2011/06/23(木) 22:59:31.13 ID:XNgRbLVD
マジな話、なんだかなぁ。

「候補者」ってなんだよ?
人手不足の仕事を、賃金の安い外国人連れてきて、
半ば騙して、使い捨てにしてるようにしか
オレもは思えないんだが・・・・。

首尾よく、数年で日本の資格を取ったら、
日本に居ついて貰う前提なのかも曖昧だし、

さらに、そうなったらそうなった場合に
色々と起きるであろう問題についても、
全然論じられてない。
8名刺は切らしておりまして:2011/06/23(木) 23:06:44.11 ID:QDsqyOn1

日本政府は本当に日本人の政府か?頭がおかしくなっているぜ!!!
デフレ経済放置で賃金劣化と雇用不安の世界で外国人労働を入れるな
んて自滅行為の基地外沙汰!
空気みたいな連中の発想は害悪だけだよ!!
9名刺は切らしておりまして:2011/06/23(木) 23:07:02.38 ID:onx1xrMD
>>1
>▽母語・英語での試験とコミュニケーション能力試験の併用

日本独特の「医療言語」・・・・どう表現するんだろう?

俺は 医療従事者だが 難しい「医療独特名称」に翻弄される。

これを 外国語でどう表現し ドウ理解出来るかは全く自信がない。

大きな声では言えないが 日本人でも看護師の資格を取るのには大きなハードルが

ある。だから収入が良いとは限らない。労働条件も劣悪である。

この前の 外国人の看護師試験は 数人の合格者が出たが 私は「眉唾」ものと考える。

厚生労働省は国民の生命を、担う義務がある。

その戦力の医師や看護師の処遇は劣悪である。結論から言おう・・「規制緩和」である。

医師は 全ての医療に対処出来なければならない ⇒ 専門診療だけで 十分である。

看護師は 勤務の形態を より人間的に変える必要がある。今の勤務で日本人はボロボロになる。

以上 分られる方は 厚生労働省に 直訴(匿名可)すべきである。
10名刺は切らしておりまして:2011/06/23(木) 23:08:48.60 ID:EefKUn0L
今度はこっちの方面から攻めて来るかい。
手変え品変えだな。
11名刺は切らしておりまして:2011/06/23(木) 23:10:16.07 ID:17unQelv
研修生(外国人低賃金使い捨て労働者)の看護婦版に何言ってんの
そうでないなら日本語能力検定合格者のみ受け入れ可にするだけでいいだろ
何も迷う必要のないことなんだからさっさとシル
12名刺は切らしておりまして:2011/06/23(木) 23:11:04.74 ID:akzCYwYh
最初はあまり批判の出にくい国から初めて
そしていずれは、韓国や中国から大量にw
そんなシナリオが透けて見えるのが怖い
13名刺は切らしておりまして:2011/06/23(木) 23:11:04.70 ID:WNP94E5U
ほとんど合格しないんだから意味が無い
14名刺は切らしておりまして:2011/06/23(木) 23:12:09.07 ID:MwFN5EXB
そして福島の浜通りへ派遣されるんだな
15名刺は切らしておりまして:2011/06/23(木) 23:14:17.73 ID:iW7QRlLg
大勢の雇用を守るなら正社員厚遇の撤廃が必須
ここを砕かないと歯車は回らない
16名刺は切らしておりまして:2011/06/23(木) 23:22:38.50 ID:0wGwOYc3
呆け老人を輸出すれば解決 
でも海外じゃ厚労省の利権がないからなんとしても日本に呼びたいでおk?
17名刺は切らしておりまして:2011/06/23(木) 23:26:21.71 ID:9b4KsXrY
看護師=女の仕事という既成概念をなくして

男をがっぽり採用すりゃいいだろ?失業者なんていっぱいいるだろうし
18名刺は切らしておりまして:2011/06/23(木) 23:51:35.78 ID:OijVZBzN
待遇改善が先
中国人の研修もそうだけど頭がおかしいのか?
19名刺は切らしておりまして:2011/06/23(木) 23:52:07.53 ID:9JSyVNFd
>>17
そんな既成概念なぞもはや存在しておらん。
単純に労働に対する対価の問題で看護・介護に携わる人数が集まらん。
20名刺は切らしておりまして:2011/06/23(木) 23:52:42.70 ID:9JSyVNFd
>>18
待遇改善に必要な財源はどのように調達するの?
21名刺は切らしておりまして:2011/06/23(木) 23:58:35.24 ID:OijVZBzN
>>20
意味がわからない
三交代を止めたり、奉公を禁止したり、学生時代からあるセクハラを止めさせる
何故に財源?
22名刺は切らしておりまして:2011/06/24(金) 00:00:49.48 ID:Bd2ezinI
人間ではなく機械化をだな……
23名刺は切らしておりまして:2011/06/24(金) 00:13:01.20 ID:UVsd2nr1
国内の若者は失業率が10パくらいあるのに
そろそろ介護福祉士に受かったら450時間の研修とか無謀な制度になるんだよね
24名刺は切らしておりまして:2011/06/24(金) 00:18:53.05 ID:uGIbUwwa
>>21
なぜに財源が必要でないのかの意味が逆に分からない。
25名刺は切らしておりまして:2011/06/24(金) 01:21:50.40 ID:buCmfOxR
日本語も読めないのに看護師がくるか?
26名刺は切らしておりまして:2011/06/24(金) 01:50:32.64 ID:Cw3/ljrr
看護師・介護福祉士の労働環境をなんとかする方が
先ではないのか
安くて、過酷な労働でも所得の低い国の外国人なら
やるだろうというのはどうだろうか
27名刺は切らしておりまして:2011/06/24(金) 01:55:38.06 ID:5ZphQVDB
>>26
「何とかする」は何も考えて無い、何もする気の無い人間の常套句だ
その気が無いなら使うのはやめたまえ
28名刺は切らしておりまして:2011/06/24(金) 02:08:58.93 ID:qm9xm8u8
放射能があるのに働きに来るのか?
29名刺は切らしておりまして:2011/06/24(金) 02:15:11.33 ID:r0SMFd2y

労働力、消費力、失業の輸入か。
日本の若者や失業者の教育にも力を入れて欲しいものだ。

用済みになったら送還するとか、無かったことにするとかせずに
日本人と結婚して定住した場合のフォローとかも含めて、準備して欲しいものだ。 
結婚した日本人が悪いとか、自己責任とか言い出すのはやめて欲しいわ。

ヤるんだったら。
30名刺は切らしておりまして:2011/06/24(金) 02:24:12.14 ID:/Dz1M/ds
インドネシアで看護師長やってた人が
おむつ替えばっかりやらされたり、それも仕事と割り切って
やり続けても独特の医療日本語勉強する時間なかったり
そらもうみんな帰っていくの当たり前だわな
「農業研修」と同じシステムにしたんだろうか・・・
31名刺は切らしておりまして:2011/06/24(金) 02:54:34.02 ID:cvzqcHIJ

介護、看護の「人手不足」 = 最低賃金でコキ使える奴隷が足りない、日本人が喜んで応募する賃金は払いたくない

だから「人手不足」で外人を入れようとなります。
32名刺は切らしておりまして:2011/06/24(金) 03:12:38.45 ID:r0SMFd2y

介護年金とかの収入は多めに!
設備費、水道光熱費、備品、人件費は可能な限り安く!
手間のかからない、省いたサービスを、家族には笑顔で感じよく提供する!
何かあっても、相手が泣き寝入りするようにせしめる。

そして、経営者の利益と地位は最高に!
33名刺は切らしておりまして:2011/06/24(金) 03:36:40.67 ID:RHS4RGTs
税金で言語からなにまで教育してるんだぞ
お前たち怒れよ

外国人ばかりGTしやがって
なんで税金で教育しなきゃならなん
日本人の待遇よくしろ
34名刺は切らしておりまして:2011/06/24(金) 07:10:04.23 ID:OSAGjBTq
にゃーにゃー
35名刺は切らしておりまして:2011/06/24(金) 07:51:39.52 ID:71iMC/er
アオザイで看病してくだしあ
36名刺は切らしておりまして:2011/06/24(金) 07:58:46.51 ID:KC8l+BqZ
東南アジアといっても国民気質はかなり違うよな。

一般に島国は、孤立してるので外国人に対しては優しいし、親和しやすい。
フィリピン(外国の侵略はあったが同化しやすい)、
インドネシア(バリは例外だが、特にスラウェシ島民は格別に純朴)

反対に、外国の侵略にさらされてその都度耐えた国は、したたか。
タフだがずる賢さもある。ベトナムはその典型。
37名刺は切らしておりまして:2011/06/24(金) 08:12:36.37 ID:8f3Dqet5
言葉の壁や 幾ら頑張っても字が解らなくて試験が通らないとか
前から 問題が有るのにw

これって 2年前からやってるよねw
38名刺は切らしておりまして:2011/06/24(金) 21:12:35.08 ID:p3evRKJr
放射能があるぞー
来るなーーー
39名刺は切らしておりまして:2011/06/24(金) 22:50:26.30 ID:dIJXIN47
日本人が大変な時代に外人優遇かよ。

ふざけるな、馬鹿野郎!
こんな政府ならいらない。
40名刺は切らしておりまして:2011/06/24(金) 22:56:12.12 ID:+Qn1gFj3
可愛くて働き者のベトナム女性に、デカイ面して何もしない日本女が駆逐されていく

41名刺は切らしておりまして:2011/06/25(土) 01:15:30.89 ID:/0whRn3z
発展途上国でも医療従事者は高学歴のエリートだよ
農奴みたいに搾取できるわけない
42名刺は切らしておりまして:2011/06/25(土) 01:24:51.97 ID:Ap+FurVG
>>1
> このほか、今後検討すべき問題点として、
>▽母語・英語での試験とコミュニケーション能力試験の併用

おらの婆っちゃは英語もベトナム語もできねえだ!
43名刺は切らしておりまして:2011/06/25(土) 01:47:41.72 ID:MKc7d01e
まず看護師の待遇改善が先だろjk。
待遇酷いのに後進国の人にならやらせていいのかよ。
昔の奴隷制度と一緒じゃねえか。

はっきり言って看護師は沢山いる。
でも皆、労働条件が悪すぎて辞めていくのに、その根本的なところを放っておいて
こんな政策を出すなんて人間じゃないね。

だから日本人労働者も奴隷のママの待遇なんだろうな。
民主は氏んでくれ。
44名刺は切らしておりまして:2011/06/25(土) 01:51:44.72 ID:YEhvkNnm
彼らは日本なんか眼中にないだろ。
カナダとかの方が待遇もいいし。
ほんとに日本政府にやる気があるのかどうか、
彼らも馬鹿じゃないからちゃんと値踏みしているよ。
45名刺は切らしておりまして:2011/06/25(土) 01:52:47.55 ID:+HtcvNb7
インドネシアやる前から使い捨て制度なのわかりきってるのにだまされる馬鹿はもういないだろ
46名刺は切らしておりまして:2011/06/25(土) 13:03:13.46 ID:PGvQer4+
>>43
看護介護の人手不足はウソで、奴隷不足が正しい
病院や老人ホームが欲しいのは、日本人では人数が集まらないような安い金で働く奴隷
47名刺は切らしておりまして:2011/06/25(土) 18:27:32.60 ID:arOA0cpH
問題はお金が足りない!ただそれだけ!
48 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2011/06/26(日) 10:21:43.77 ID:Gt2IG0rY
徳郎潰しにかかっているのに今度は移民流入か?
現場の改善が先だろ
49名刺は切らしておりまして:2011/06/26(日) 10:50:42.68 ID:0nopepm+
ついでに医者も外人雇ったらどうだ
医師不足とか言うし。
50名刺は切らしておりまして:2011/06/26(日) 21:10:56.05 ID:PWUgj8Mm
立案したのは、おとしを召した政治家。そしてその案は票田のお年寄り向け。
今のお年寄りが金がないわけはない、年金でたくさんもらえる。
たくさんもらえない人には上限が設定されている。
ようは、今のお年寄りが自分達に都合のよいように制度をこしらえようとし
ているだけ。
51名刺は切らしておりまして:2011/06/26(日) 21:11:28.37 ID:Xk5b7oqt
52名刺は切らしておりまして:2011/06/26(日) 21:57:50.65 ID:3/UqiDeQ
「選ばなきゃ仕事なんかいくらでもある!」
と言ってる連中が仮に失業しても、この業界は絶対に避けるだろって待遇なんだよな。
53名刺は切らしておりまして:2011/06/26(日) 22:24:26.02 ID:yOcqafcd
>>7
>>11
そうだよな。
実際に日本に居ついてずっと仕事をして貰う
という観点は全然なく、ただの低賃金労働者としか
見ていないように思える。
人が集まらないから、海外から募集するのに
メチャメチャ難しい日本語試験課して、
落ちた大半のインドネシア人看護師候補は
手のひらを返したように、帰国願うとか、
おかしいんじゃないかと思う。

>>44
真面目に、彼らにはカナダとか行ってもらった方がいい。
こんな制度、日本の評判を落とすだけ。
54名刺は切らしておりまして:2011/06/26(日) 23:37:04.33 ID:hkPIps6c
>>52
そういう奴は、真っ先に失業して欲しい
どういう行動を取るのか見ものだし。
55名刺は切らしておりまして