【金融政策/米国】FRB、異例な緩和策を継続 議長は長期の景気減速要因に言及--FOMC[11/06/23]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
ソースは
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90900001&sid=a6hO9w4YfjKM

[1/2]
6月22日(ブルームバーグ):米連邦準備制度理事会(FRB)は21−22日の
連邦公開市場委員会(FOMC)終了後に声明を発表し、
6000億ドルの国債購入計画が予定通り今月で終了した後も、記録的な規模の金融緩和策を
継続する方針を示した。

FOMC声明は「委員会は期間が長い米国債を6000億ドル購入する計画を今月末までに完了し、
保有証券の償還元本を再投資する既存方針を維持する」と言明。
「景気回復は緩やかなペースで進行中だが、委員会が予想していたよりは幾分かペースが遅い」
との判断を示した。

バーナンキFRB議長はこれまで、リセッション(景気後退)が終了して2年が経っているものの、
景気回復のペースは「いらいらするほど緩慢」だとし、景気刺激には過去最低水準の金利が
なお必要であるとの考えを明らかにしている。
住宅価値の低下やインフレ加速、5月に9.1%まで上昇した高い失業率を背景に個人消費は
抑制されている。

議長はまた、商品価格が下落し、製造業が日本からの供給混乱を乗り切れば、
景気は持ち直す可能性が高いとも指摘している。

声明は「最近の労働市場の指標は予想より弱くなっている」と指摘。景気回復ペースの鈍化は
東日本大震災に伴うサプライチェーンの障害など
「一時的なものと考えられる要素が反映されている部分もある」との見解を示した。

■議長会見
バーナンキ議長はFOMC会合後に記者会見し、
「景気減速は一時的な現象である部分もあれば、長期化する可能性のある部分もある」と指摘した。
さらに「われわれは成長加速を確信している」と言明しながらも、
「この緩やかな成長率が続いている理由について具体的に究明しているわけではない」とも発言した。

政策金利であるフェデラルファンド(FF)金利の誘導目標についてはゼロから0.25%のレンジに
とどめ、「長期にわたり」低水準で維持する方針も堅持した。決定は全会一致。
バーナンキ議長は記者会見で、超低金利を「長期にわたり」維持するという文言は少なくとも
2、3回のFOMC会合を意味すると述べた。

FOMC声明は「インフレは最近上向いたものの、過去のエネルギーなどの商品価格高騰による影響が
後退するにつれ、FRBの2つの責務に一致していると委員会が考える水準に、もしくは
それを下回る水準に落ち着くとみている」と指摘した。

-続きます-
2やるっきゃ騎士φ ★:2011/06/23(木) 08:12:37.55 ID:???
-続きです-
[2/2]
■保有証券の規模を維持
ニューヨーク連銀がこの日発表した声明によると、金融当局は公開市場操作用口座、
システム・オープン・マーケット・アカウント(SOMA)に保有する国内証券の規模を
2兆6540億ドル前後で維持する方針だ。

ウェルズ・ファーゴ・セキュリティーズのシニアエコノミスト、サム・ブラード氏
(ノースカロライナ州シャーロット在勤)は、
「景気回復の地盤がさらに固まるまで、金融当局は景気刺激と需要押し上げを期待しながら、
可能な限り緩和的な政策をできるだけ長く維持したい考えのようだ」と語った。
「当局者は4月の会合以降、景気状況が悪化したことも認めた」と付け加えた。

FOMCは今年の成長率を2.7−2.9%と、4月時点での予想3.1−3.3%から下方修正。
2012年については3.3−3.7%と予想。4月時点では3.5−4.2%と見込んでいた。

失業率は11年10−12月(第4四半期)に平均8.6−8.9%と予想。
4月時点の8.4−8.7%から引き上げた。12年第4四半期の失業率は7.8−8.2%と予測。
4月の段階では7.6−7.9%との見通しを示していた。

食品とエネルギーを除くインフレ率については、今年は1.5−1.8%と、
4月時点での予想(1.3−1.6%)から若干引き上げた。

-以上です-
関連スレは
【景況/米国】FRB議長「米GDP減速、日本の震災影響」[11/06/08]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1307489458/l50
3名刺は切らしておりまして:2011/06/23(木) 08:14:16.75 ID:TgueBW/W
よーしパパ、ドル円全力ロングしちゃうぞwwwwwwwwwwwwww
4名刺は切らしておりまして:2011/06/23(木) 08:14:43.31 ID:98mAEoGY
この話ってホームセンターと関係あるのかな?
5名刺は切らしておりまして:2011/06/23(木) 08:14:57.75 ID:6/ZmDs14
おはよう
昨夜の国債スレ1000超えたみたいね
6名刺は切らしておりまして:2011/06/23(木) 08:26:03.59 ID:jfRtgNG8
>>3
正気?
7名刺は切らしておりまして:2011/06/23(木) 08:28:49.36 ID:5/byVNj1
ドル安円高だろw
8名刺は切らしておりまして:2011/06/23(木) 08:32:55.07 ID:H3q1dytZ
なんか、次の報道と食い違っていないか?
QE2の後、QE3はまずないと言っているようだが。

NEW YORK (Dow Jones)--Federal Reserve Chairman Ben Bernanke Wednesday quashed speculation about another round of stimulative bond purchases, boosting the dollar.

Speaking after the Federal Open Market Committee's policy statement was released, Bernanke did not say outright that further easing would never occur, but he made it pretty clear that such a move is highly unlikely.

The current Treasurys purchase program -- known as QE2 and winding down at the end of this month -- sought to stimulate the U.S. economy by flooding the markets with dollars, a move that also diluted the dollar's value.

The market took Bernanke's comments as a sign of "deep reluctance to go down the road of QE3," said Paresh Upadhyaya, director of G10 FX Strategy at Bank of America-Merrill Lynch in New York.
9名刺は切らしておりまして:2011/06/23(木) 08:36:03.29 ID:aQWJs/UU
QE3はないだろ。これ以上緩和しても効果は薄いし、むしろインフレだけ加速していく弊害がある。
インフレ上昇の景気後退といえば・・
10名刺は切らしておりまして:2011/06/23(木) 09:17:20.94 ID:Hvoec9xm
QE2で計画された緩和を継続して行う。
その上でQE3の可能性が払拭された会見だった。

ってこと??
11名刺は切らしておりまして:2011/06/23(木) 09:46:31.30 ID:RpDDYkfN
逆だろ。
アメリカの日本化を思わせる会見だ。
QE3は時間の問題。
そして、いくら緩和しても、実態経済が成長しないので、景気は好転しない。
12名刺は切らしておりまして:2011/06/23(木) 10:11:16.70 ID:4dJhYr68
>>10
qe2ってのは政府が発行した国債を中央銀行が買い取ることによる、量的緩和のことだから、ここで言ってる緩和策のゼロ金利政策とは別。
ファイナンスの世界は難しい。
これがいいかどうかは別として、日本の政治家はファイナンスに関しても本当にバカ。
13名刺は切らしておりまして:2011/06/23(木) 10:18:52.63 ID:6TIrgYI5
新規資金提供はしない→QE3はない
投入資金は回収しない→緩和策を継続

これ自体はバーナンキが先月から言っていたことで、サプライズはない。
14名刺は切らしておりまして:2011/06/23(木) 10:30:35.72 ID:Hvoec9xm
>>12
なるほど、
「量的緩和3弾を示唆せず、異例な緩和策を継続。」???
って混乱が解消したよ、ありがとう。
15名刺は切らしておりまして:2011/06/23(木) 18:38:52.91 ID:7l6zXVWV
全体的に弱気だが、どこか半ギレ気味でもあったな

低金利と資産買い入れ再投資は継続すっけどQE3はやらねー
(8月あたりにひっくり返すかもしれんけどな!!)
FRBには利上げの権限あるし
ユーロ? シラネ

あと、たぶん債務上限問題の進まなさで、民主・共和にもいらついてる
「なんで不況時にドル安で文句いうわけ? 本国投資法でカバーしろよ」
「つか、支出増で雇用破壊なんて初耳ですけど」
「FRBへの監査団体をつくる? バカイッテンジャネーヨ」
「支出削減は必要だ。俺だって引き締めしたいし。でも長期でだろjk」
「まとめて死ね」
こないだECBのなかの人も欧州の政治家に文句タラタラだったし流行るかも
白川も一皮むけろよな
16名刺は切らしておりまして
QE2って日本でいう、買いオペを数量目標したものという認識であってる?
日本の量的緩和はCPでの放出だったと思うけど。

日本の量的緩和との違いをも少しわかりやすく説明してくれないだろうか?