【小売】高島屋、洋ナシジュース回収 瓶が破裂する恐れ[11/06/21]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
高島屋は21日、東京店と横浜店の山形県物産展で販売した洋ナシジュースについて、
酵母菌が増殖して瓶が破裂する恐れがあるとして回収を発表した。
けが人の報告はなく、酵母菌が食中毒を引き起こすこともないという。

問題のジュースは山形県東根市の「太陽のおくりもの 斉藤果樹園」が製造した
「ラ・フランスジュース」(600ミリリットル入り)で賞味期限の表示が
「24・02・10」の製品。
東京店では5月25〜30日、横浜店は6月1〜7日に計137本を販売した。

6月9日に東京店で購入した客から未開封の瓶が破裂したと連絡があり調査。
瓶詰めの段階で殺菌が不十分だったことが原因と分かった。
高島屋が保健所に届け出た。
問い合わせはフリーダイヤル(TELはソース参照)。午前10時から午後6時まで。

ソースは
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20110622k0000m040095000c.html
■高島屋 http://www.takashimaya.co.jp/
 『ラ・フランスジュース』商品回収のお詫びとお知らせ
 http://www.takashimaya.co.jp/about/excuse/110621/
 株価 http://www.nikkei.com/markets/company/index.aspx?scode=8233
2名刺は切らしておりまして:2011/06/22(水) 08:42:52.45 ID:+j3SBplv
3名刺は切らしておりまして:2011/06/22(水) 08:43:51.38 ID:hecXik1m
洋ナシが爆発
4名刺は切らしておりまして:2011/06/22(水) 08:48:59.23 ID:QZlqE437
内圧が掛かってもそんな簡単に爆発しないよ
爆発した瓶には泡、石かビリが元々入っていた可能性が大きい
5名刺は切らしておりまして:2011/06/22(水) 08:49:08.99 ID:jFRfI00n
洋ナシジュースは用なし
6名刺は切らしておりまして:2011/06/22(水) 08:49:15.80 ID:RlqGixYJ
その瓶は用無しだな
7名刺は切らしておりまして:2011/06/22(水) 08:58:45.70 ID:+XcpTy7/


チャイナシンドロームだね
8名刺は切らしておりまして:2011/06/22(水) 09:01:32.35 ID:9+mBKWDH
中国産じゃなかったのか。
9名刺は切らしておりまして:2011/06/22(水) 09:05:58.84 ID:NfQlf2HQ
偉い。
10名刺は切らしておりまして:2011/06/22(水) 09:08:16.42 ID:NfQlf2HQ
原発対応もリコールみたいに大げさにすりゃいいのにって思った。

こんなのも枝野の言わせれば「直ちに影響は無い」の部類じゃん。

しかし今後の危険性を考えて対策回収。
物に対してこの対応で、なぜそれよりも大切な人間に対して行われない。
11名刺は切らしておりまして:2011/06/22(水) 09:12:34.29 ID:HyWQg0c/
爆発前に安全のため回収>日本人クオリティ
爆発しまくり、回収や賠償なんてしねーよ?>中国人クオリティ
12名刺は切らしておりまして:2011/06/22(水) 09:13:16.74 ID:yvkeOfo8
支那産の洋ナシなら爆発しても当然アル。
13名刺は切らしておりまして:2011/06/22(水) 09:19:53.13 ID:+j3SBplv
この季節、トラックの荷台や倉庫のなかって、かなり温度が高いからな。
発酵がはじまったんだな。ふつうはクール便あつかいだけど、
発酵とめてると思ってるから安心してたんだな。
14名刺は切らしておりまして:2011/06/22(水) 09:21:13.25 ID:PegsWUOC
かもすぞ〜
15 忍法帖【Lv=4,xxxP】 【東電 62.7 %】 :2011/06/22(水) 09:28:14.25 ID:M+9ZWfN2
中国に追いつけ追い越せだね
16名刺は切らしておりまして:2011/06/22(水) 09:34:14.31 ID:rMGmFBpt
条件がよければサイダーになるのかこれ
17名刺は切らしておりまして:2011/06/22(水) 09:39:43.38 ID:wCqL3l+C
あんたがたたふまん
18名刺は切らしておりまして:2011/06/22(水) 09:40:36.82 ID:0cA+Hehh
弾ける美味しさ
19名刺は切らしておりまして:2011/06/22(水) 10:18:25.21 ID:4E6uzziv
洋ナシものに大ヒット商品ナシ
20名刺は切らしておりまして:2011/06/22(水) 11:32:38.75 ID:O64ariaI
そんなジュースは用無しだ!
21名刺は切らしておりまして:2011/06/22(水) 12:05:19.03 ID:Iziyx6xv
ん?酵母菌発生で爆発って、発酵して炭酸が発生してんだよね。
本当は酒になっちゃうから回収するってこと?
22名刺は切らしておりまして:2011/06/22(水) 23:43:20.05 ID:WIyFEi7+


【生活ガイド.com】地域情報[ランキング検索]
http://www.seikatsu-guide.com/area_ranking.php

土地平均価格(商業地) 対象:801市区 ※テナント料に反映

__1位 東京都 千代田区 3,956,481円/m2 丸の内・大手町・有楽町・秋葉原・神保町
__2位 東京都 中央区 ← 3,898,889円/m2 銀座・日本橋・八重洲・京橋・築地
__3位 東京都 新宿区  3,315,926円/m2 新宿・西武新宿・新宿三丁目・神楽坂・高田馬場・新大久保
__4位 東京都 渋谷区  3,078,125円/m2 渋谷・原宿・恵比寿・代々木・代官山
__5位 東京都 港区   3,015,000円/m2 新橋・汐留・品川・表参道・青山一丁目・六本木・麻布十番・赤坂・台場
__6位 東京都 豊島区  1,585,000円/m2 池袋・巣鴨
__7位 東京都 武蔵野市 1,452,714円/m2 吉祥寺・武蔵境
__8位 東京都 目黒区  1,179,500円/m2 中目黒・自由が丘
__9位 東京都 国分寺市 1,155,000円/m2 国分寺
_10位 東京都 三鷹市  1,153,667円/m2 三鷹
_11位 東京都 文京区  1,116,300円/m2 お茶の水・後楽園
_12位 東京都 台東区  1,091,682円/m2 上野・浅草
_13位 東京都 中野区   905,100円/m2 中野
_14位 東京都 品川区   854,167円/m2 大崎・目黒・戸越銀座
_15位 東京都 世田谷区  761,188円/m2 下北沢・三軒茶屋・二子玉川
_16位 千葉県 市川市   755,600円/m2 本八幡
_17位 東京都 小金井市  739,000円/m2 武蔵小金井
_18位 東京都 立川市   720,800円/m2 立川
_19位 東京都 北区    684,364円/m2 赤羽
_20位 東京都 杉並区   676,538円/m2 高円寺・阿佐ヶ谷・荻窪
         ・
         ・
         ・
_23位 東京都 江東区   614,909円/m2 亀戸・新木場・東陽町・門前仲町
_25位 東京都 大田区   605,313円/m2 蒲田・大森・羽田空港
_32位 埼玉県 さいたま市 553,133円/m2 大宮・浦和・武蔵浦和・浦和美園・岩槻・さいたま新都心
_34位 東京都 町田市   527,000円/m2 町田
_36位 東京都 江戸川区  523,600円/m2 小岩・葛西
_39位 神奈川県 横浜市 ← 508,596円/m2 横浜・新横浜・上大岡・関内・桜木町・元町中華街・みなとみらい
_40位 東京都 墨田区   508,429円/m2 錦糸町
_42位 神奈川県 川崎市  478,086円/m2 川崎・京急川崎・武蔵小杉・溝の口
_44位 東京都 府中市   466,000円/m2 府中
_46位 東京都 葛飾区   449,750円/m2 新小岩
_48位 東京都 足立区   445,647円/m2 北千住・竹ノ塚
_50位 東京都 調布市   410,600円/m2 調布
_52位 東京都 狛江市   407,000円/m2 狛江
_59位 東京都 多摩市   356,500円/m2 多摩センター
_60位 東京都 八王子市  354,357円/m2 八王子・南大沢・高尾
_86位 千葉県 千葉市   282,396円/m2 千葉・京成千葉・千葉中央・海浜幕張・蘇我
_92位 東京都 稲城市   248,667円/m2 京王よみうりランド
116位 神奈川県 相模原市 211,773円/m2 橋本・相模大野

出典元
国土交通省「都道府県地価調査」 2010年
23名刺は切らしておりまして
【生活ガイド.com】地域情報[ランキング検索]
http://www.seikatsu-guide.com/area_ranking.php

昼間人口 対象:801市区

__1位 大阪府 大阪市↓  3,581,675人
__2位 神奈川県 横浜市  3,105,144人
__3位 愛知県 名古屋市  2,616,196人
__4位 北海道 札幌市   1,893,946人
__5位 京都府 京都市   1,582,980人
__6位 福岡県 福岡市   1,571,184人
__7位 兵庫県 神戸市   1,547,971人
__8位 広島県 広島市   1,174,401人
__9位 神奈川県 川崎市  1,144,436人
_10位 宮城県 仙台市   1,098,981人
_11位 埼玉県 さいたま市 1,087,638人
_12位 福岡県 北九州市  1,020,447人
_13位 東京都 港区     908,940人
_14位 千葉県 千葉市    894,027人
_15位 東京都 千代田区   863,382人
_16位 静岡県 浜松市    806,370人
_17位 新潟県 新潟市    800,629人
_18位 大阪府 堺市     771,580人
_19位 東京都 新宿区    760,094人
_20位 熊本県 熊本市    751,317人
        ・
        ・
        ・
_25位 東京都 中央区 ←  647,733人
_27位 神奈川県 相模原市  601,614人
_28位 東京都 八王子市   548,417人
_30位 東京都 渋谷区    541,803人
_31位 東京都 足立区    539,309人
_32位 東京都 江戸川区   535,942人
_37位 東京都 品川区    504,034人
_39位 東京都 江東区    491,708人
_63位 東京都 町田市    354,091人
_74位 東京都 葛飾区    353,039人
102位 東京都 目黒区    270,320人
105位 東京都 墨田区    263,514人
117位 東京都 府中市    226,133人
138位 東京都 調布市    176,275人
191位 東京都 多摩市    127,622人
461位 東京都 稲城市     58,913人
473位 東京都 狛江市     57,386人

出典元
総務省統計局「国勢調査」 2005年