【地域経済/インタビュー】海外シフト「やむを得ず」 関電の節電要請 森関経連会長に聞く[11/06/21]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1のーみそとろとろφ ★:2011/06/22(水) 00:41:35.48 ID:???
 関西経済連合会の新会長に就任した森詳介関西電力会長=写真=は20日までに産経新聞のインタビューに応じ、
関電管内でも15%程度の節電が求められる中、
生産拠点が関西から海外にシフトする可能性について「やむを得ない」として、
各企業の判断を尊重せざるを得ない状況を認めた。

森会長は、関経連会員企業のアンケートを通じて節電の状況を把握する考えを示したうえで、
「さらなる節電効果の向上に向けて検討するとともに、
調査データを関電に示して生産活動に影響が少なく、
効果的な節電方法などを会員企業に提案したい」と述べた。
日本のエネルギー政策については「関経連として政策の確立を国などに促したい」考えを示した。

東日本大震災については「関西が日本の再生と発展に尽くす、
という関経連の原点に立ち返って尽くしたい」と、復興支援に尽力する考えを強調。
「現地に視察団を派遣した結果、雇用の問題には引き続き取り組む必要があると判断した。
ニーズをくみとって新しい支援ができないか検討している。
阪神大震災で得た知見などを生かし、有効な提言につなげたい」と述べ、
「BUY東北運動」などを通じて支援する考えだ。

関電の原発が立地する福井県などの要望に反し、
整備が遅れている北陸新幹線については「大震災では太平洋側の道路、鉄道が寸断されてしまい、
東日本大震災では日本海側の道路や鉄道が活用された。
東海・東南海地震でも、東海道の高速道路や新幹線が壊滅的な打撃を受ける可能性がある」と述べ、
福井を経由して大阪までつなげる同新幹線の早期建設を求めた。

関経連の平成23年度事業計画に関しては「現在、グローバル競争が待ったなしの状態だ。
とくに関西は輸出関連の企業も多い。国際競争力をしっかりつけるための施策が必要だ。
海外研修を通じてグローバルに活躍できる若手人材の育成も重要だ」と指摘。
「提言だけでなく、できることは自ら行っていきたい」と述べて、「動く関経連」を強調した。
(2011年6月21日 09:01)
http://www.sankei-kansai.com/2011/06/21/20110621-054309.php
関西経済連合会の新会長に就任した森詳介関西電力会長=写真=
http://www.sankei-kansai.com/newsimage/G20110620DDD1900272G20000006.jpg
2名刺は切らしておりまして:2011/06/22(水) 00:58:48.55 ID:mHKoEcQE
出て行きたければ早く出て行けばいいのに。
そしたら国内の電力需要がへって、残った企業も助かるョ。
3名刺は切らしておりまして:2011/06/22(水) 01:17:32.77 ID:Ch3EARVa
橋下のせいで大損害だ。
4名刺は切らしておりまして:2011/06/22(水) 01:30:33.17 ID:5U4PR3gz
>>2
会長が電力会社会長なんだがな
5名刺は切らしておりまして:2011/06/22(水) 02:01:02.24 ID:WJwyokFB
原発ウマー


原子力は今後も基軸、エネルギーコストや安定性で−森関経連会長(1)
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920019&sid=aHl7rH9szobs
森氏は原発事故の影響で新エネルギー普及の機運が高まっており、
今後は増える方向にあるのは確かだと指摘しながらも、コスト面や供給の安定性に不安が残り、
原子力に取って代わることは「あり得ない」との考えを示した。

イタリアが原発再開計画などの是非をめぐり国民投票を実施したことについて、
エネルギーや防衛など国の根幹にかかわる問題は
「国民投票で決める性質のものではない。そんなことをしたら国が成り立たなくなる」との考えを表明した上で、
「そのときの空気の流れで動いて国の将来を決めてしまうようなことはするべきでないと思うし、
日本では支持されないと信じている」と強調した。
6名刺は切らしておりまして:2011/06/22(水) 02:21:46.72 ID:KK+bAsaH
組織として腐りきっている。
法律どおりに進めろ。
1、電気事業を適確に遂行する技術的能力がない。
2、公共の利益の増進に、適切ではない。

よって、電気事業法第十五条2により、経済産業大臣は電気事業免許を取り消す。
そして、新しく送電を担当する会社を立ち上げる。
発電所は、各自、独立させる。
(原発は国の管理下に)
7名刺は切らしておりまして:2011/06/22(水) 02:24:23.61 ID:zwADt4nb
関経連には関電の関係者が何人もいるんだろうな。
8名刺は切らしておりまして:2011/06/22(水) 02:26:33.23 ID:zwADt4nb
電力会社を原発さえ建てていられればあとは何にも要らないという体質にしてしまったのは一体何なのか。
9名刺は切らしておりまして:2011/06/22(水) 02:28:58.40 ID:n2Gy8J0i
>>5
やっぱりそういうことなんだよな
原発をいきなり止めて、今後のエネルギー利権の方向性をコントロールしようとしている
10名刺は切らしておりまして:2011/06/22(水) 02:30:14.63 ID:wIXVEMhW
http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=2010032506
「黒い屋根」の時代は終わったんだよ・・・これからは「白い屋根」が常識
11名刺は切らしておりまして:2011/06/22(水) 02:43:54.69 ID:eLLwjQeV
>>7
「何人もいる」どころか、関経連≒関電。
http://www.elneos.co.jp/0508sf2.html

関経連と絡みたくないから大阪から逃げた大企業も多い。
12名刺は切らしておりまして:2011/06/22(水) 03:25:35.96 ID:ptFOeutv
早く出て行けよ
止めねえから
13名刺は切らしておりまして:2011/06/22(水) 04:18:04.84 ID:ia5xI6JX
正直に言ってくれるだけマシですよ。
普通、企業は黙って淡々と出て行きます。
14名刺は切らしておりまして:2011/06/22(水) 06:49:30.50 ID:kohJ3v5+
こういうことをトップが言うからダメなんだよね。情けない。
15名刺は切らしておりまして:2011/06/22(水) 06:57:41.86 ID:4W+g5+k1
>>11
それは逆。
関西に残ってる大手企業なんて
関西から動きようがない関電、大ガス、私鉄各社ぐらいのもの。
関経連はこの“逃げ場のない企業群”が細々と支えるか、解散するしかない。
16名刺は切らしておりまして:2011/06/22(水) 07:29:40.15 ID:dDr/b77M
この時期に関西電力を会長にする関西経済連合会って・・・・なんというKY
17名刺は切らしておりまして:2011/06/22(水) 08:34:18.56 ID:EpJ3dZaR
政府は国内雇用の維持に真面目に取り組んで欲しい
18名刺は切らしておりまして:2011/06/22(水) 20:28:37.90 ID:UpNHV4K/
Bye東北運動?
19名刺は切らしておりまして:2011/06/22(水) 20:35:05.82 ID:IZK9vYWQ
すべて福井県知事が悪い

こいつのせいで経済悪化した
死ねやボケ!!
20名刺は切らしておりまして:2011/06/22(水) 20:36:24.45 ID:a7UfcIq8
やむを得ずじゃ困るだろうなw
21名刺は切らしておりまして:2011/06/22(水) 20:40:42.05 ID:8omuTm+4
>関西から動きようがない関電、大ガス、私鉄各社ぐらいのもの


釣りですか?
22名刺は切らしておりまして:2011/06/22(水) 21:12:58.13 ID:/jEZJNlH
維新は次の選挙で以外と敗北するかも・・・


日の丸にしても、突然持ちだして


政争の具をみつけたいだけ。
23名刺は切らしておりまして:2011/06/22(水) 21:22:49.07 ID:DosRUtyI
海外の移転先なんか電力安定してねえだろw

核開発を続けたいからって、嘘つくなよ関電は
24名刺は切らしておりまして:2011/06/22(水) 21:42:58.86 ID:V/LtwXj2
この夏の節電という名のプロパガンダで、あるものは死に、あるものは倒れ
それ以外の大勢のものも毎日不便さと不快さを痛感するだろう

そのたびに思い起こして欲しい、本当に電力は足りていないのか?
本当に電力会社は電力をまかなうため100%の努力をしたのか?
これは原発を運転して、自分らの権益を確保したいためだけの
壮大な日本全国を巻き添えにした茶番なのではないだろうか?

そして、電力会社は全ての事業所で当然、冷房の電源を切り、TVのコンセントを抜き
エレベーター・エスカレーターを止めて、電力会社の会長自ら、階段で昇り降りをしているのか?
25名刺は切らしておりまして:2011/06/22(水) 21:45:06.08 ID:RQM+/agf
製造業 関電に不信感 節電要請も説明不足
ttp://www.sankei-kansai.com/2011/06/22/20110622-054344.php
26名刺は切らしておりまして:2011/06/22(水) 22:02:03.23 ID:5hVTEVi2
関西は終了しました。
長年のご愛顧に心より感謝申し上げます。
27名刺は切らしておりまして

【東京】新宿駅前反パチンコ街宣 & パチンカーへの呼びかけ

【日時】6月25日(土) 9:00集合

【場所】JR新宿駅東南口階段下

【活動予定】
9:00〜9:30東南口階段下にて反パチンコ街宣
9:30〜10:00駅近辺のパチンコホールに並ぶパチンカーへ直接呼びかけ
10:00〜11:00東南口階段下にて反パチンコ街宣