【地域経済】関西電力株下落で大阪市、思わぬ損…590億目減り[11/06/21]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
東日本大震災による東京電力福島第一原子力発電所事故の影響で、
関西電力の株価が下落し、大阪市の資産が震災前に比べて約590億円
目減りしている。

市は全株式の約9%を保有する筆頭株主。
2005年以降、毎年約50億円の配当を得てきたが、今年度の業績が
反映される11月の中間配当以降は減収の可能性もあり、
財政難の市にとって思わぬ打撃になりそうだ。

市は戦前、市内一円の電力供給事業を担っていた。
昭和10年代に発電・配電施設を国策会社に買収され、市が株式を保有。
1951年の関電発足の際、株式交換で約37万9000株を取得した。
その後も「安定的な電力供給に資する」として買い増し、現在は
8374万株を保有している。

しかし、震災があった3月11日の東証1部の終値は1株2129円だった
が、原発事故の影響で下落傾向が続き、6月20日時点で1420円。
単純に保有株数を掛けると約593億円資産価値が下がった。

ソースは
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20110621-OYT1T00657.htm?from=main2
関西電力 http://www.kepco.co.jp/
株価 http://www.nikkei.com/markets/company/index.aspx?scode=9503
2名刺は切らしておりまして:2011/06/21(火) 16:07:57.43 ID:SSWh8gG4
売るわけじゃなし、企業みたいに決算期評価損出すわけじゃなし
3名刺は切らしておりまして:2011/06/21(火) 16:09:17.08 ID:noshKwuR
【政治】平松大阪市長が関電社長と会談、脱原発訴える 「次世代エネルギーへのシフトを目指すべきだ」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1308541845/
4名刺は切らしておりまして:2011/06/21(火) 16:10:31.68 ID:49w9H3/h
>>2
夕張のような状態になったら売るぞ?
5名刺は切らしておりまして:2011/06/21(火) 16:11:57.00 ID:qKuyTUaK
正直、土地資産6兆円に比べたらどうでもいいレベルじゃね
6名刺は切らしておりまして:2011/06/21(火) 16:14:00.27 ID:8l/MaBgU
し…資する
…あ、合ってら
7名刺は切らしておりまして:2011/06/21(火) 16:14:19.58 ID:fjDap4bv
しかたない・・・生活保護受給者減らすか
8名刺は切らしておりまして:2011/06/21(火) 16:15:36.38 ID:zevsbi4e
しゃーないなぁ
んじゃあぼちぼち買ったろか?
9名刺は切らしておりまして:2011/06/21(火) 16:16:04.93 ID:xZ9UKqJq
どうすんだよ平松
ナマポへらせよ
10名刺は切らしておりまして:2011/06/21(火) 16:20:29.66 ID:IbxSXYFk
買い支えるしか無いデス
11名刺は切らしておりまして:2011/06/21(火) 16:27:51.01 ID:PUO3hGb2
そもそもいくらで買ったのか。
買値が分からんことには損か得かは判断できんな。
12名刺は切らしておりまして:2011/06/21(火) 16:32:27.03 ID:TnvSsn4M
しょうがないなぁ・・・生活保護と地方公務員の給与減らす以外ないよね
13名刺は切らしておりまして:2011/06/21(火) 16:32:44.31 ID:NXelQE93
長期保有すれば資産としての価値は戻るかもしれんけど、
大阪市にしたら今年の配当減額のほうが痛いんじゃないか?
14名刺は切らしておりまして:2011/06/21(火) 16:33:48.35 ID:mD7XScpG
だな。配当減額が痛すぎるだろう。
15名刺は切らしておりまして:2011/06/21(火) 16:35:49.01 ID:1OgrMsgx
このチャンスに買い増しすればよくね?
16名刺は切らしておりまして:2011/06/21(火) 16:37:57.35 ID:f6Uni8ZT
買い増して八木のクビ取ったれ
17名刺は切らしておりまして:2011/06/21(火) 16:38:30.29 ID:OppOi9/R
デイトレーダーじゃあるまいし、一時期の株価の上げ下げでの評価損ごときで、なんでこんなニュースにするのかね。
18名刺は切らしておりまして:2011/06/21(火) 16:40:47.99 ID:kVwAMZaY
東電に損害賠償請求すればいいんじゃね
19名刺は切らしておりまして:2011/06/21(火) 16:40:56.91 ID:1OgrMsgx
何千億も使ってデイトレやったら楽しいだろうな
20名刺は切らしておりまして:2011/06/21(火) 16:42:56.53 ID:MTSwm2LG
>昭和10年代に発電・配電施設を国策会社に買収され、市が株式を保有。
>1951年の関電発足の際、株式交換で約37万9000株を取得した。
>その後も「安定的な電力供給に資する」として買い増し、現在は
>8374万株を保有している。
運用はプラスっぽいな。
21名刺は切らしておりまして:2011/06/21(火) 16:46:31.91 ID:GN2yH5Qs
賠償機構法案も再生エネ法案も結局は電力業界の体制維持を確約してるに過ぎない
日本語読めたら結局は買い
22名刺は切らしておりまして:2011/06/21(火) 16:53:36.50 ID:MM7qPx0+
だから橋下がとっとと売れって言ってたのに、
市議会がこんな優良な株を売却するなんてうんぬん言ってるからだぞ!
23名刺は切らしておりまして:2011/06/21(火) 16:54:29.19 ID:qKuyTUaK
>>22
君が株取引に向いてないことだけよくわかった
24名刺は切らしておりまして:2011/06/21(火) 16:55:33.12 ID:MM7qPx0+
>>23
まあ、おれFXトレーダーだからなw
25名刺は切らしておりまして:2011/06/21(火) 17:00:01.68 ID:MDU0s9bY
>>24
悔しかったって言えば良いのにw
26名刺は切らしておりまして:2011/06/21(火) 17:12:59.26 ID:FB/9dZpt
金持ちになれんな
27名刺は切らしておりまして:2011/06/21(火) 17:13:09.15 ID:jyuuMilh
株式の評価損より配当金が減るほうがやばいんちゃうの
28名刺は切らしておりまして:2011/06/21(火) 17:16:20.11 ID:XP5G92/G
腐れゴミ売がwww  氏ねやwww

★原発広告ワースト1の読売 編集委員も動員、ダミー団体で電力業界の“黒いカネ”隠す
  佐々木奎一 09:52 06/07 2011

 全国紙は事故の直前まで、原発の広告を盛んに掲載し、原発マネーで潤っていた。その結果、
原発の安全性を指摘する記事はタブーとなり、事故を未然に防げなかった。過去1年分の広告を
調べたところ、なかでも読売新聞が全面広告だけで10回と、群を抜いて原発をPRしていたことが
分かった。しかも、なんと読売は現役の論説委員まで広告に登場して原発を宣伝。さらに、
電力業界からのカネで運営していることを隠すため、「フォーラム・エネルギーを考える」
「地球を考える会」「ネットジャーナリスト協会」といったダミーのNPO法人らを複雑に絡ませ、
一見すると市民運動であるかのように見せかけつつ原発を盛んに喧伝するという悪質な手法を
多用していた。もはや読売は、国策推進のためのPR紙というほかない。

【Digest】
◇原発全面広告・新聞ワーストランキング
◇論説委員が原発PR
◇資金の出所不明…ナゾの広告主
◇血税、東電マネーも注入
◇電気事業連合会“巨額寄付”
◇ネットジャーナリスト協会の“ブラック会計”
◇「基準に沿って審査して掲載」読売

順位 新聞 原発全面広告掲載回数
第1位 読売新聞 10回
第2位 産経新聞 5回
第3位 日経新聞 3回
第4位 毎日新聞 2回
第5位 朝日新聞 1回

http://www.mynewsjapan.com/reports/1447
29名刺は切らしておりまして:2011/06/21(火) 17:19:56.66 ID:2ca7RD14
せやな
30名刺は切らしておりまして:2011/06/21(火) 17:27:56.81 ID:wjtYOxyL
地域独占で稼ぐ電力会社、それに群がる自治体
大阪市らしい、いい話だなあ
31名刺は切らしておりまして:2011/06/21(火) 17:31:45.39 ID:7Yag8SBZ
>「安定的な電力供給に資する」として買い増し
これが理由だったら損しても文句はいえんわな
32名刺は切らしておりまして:2011/06/21(火) 18:05:43.62 ID:uNFF2xOS


【生活ガイド.com】地域情報[ランキング検索]
http://www.seikatsu-guide.com/area_ranking.php

昼間人口 対象:801市区

__1位 大阪府 大阪市 ← 3,581,675人
__2位 神奈川県 横浜市  3,105,144人
__3位 愛知県 名古屋市  2,616,196人
__4位 北海道 札幌市   1,893,946人
__5位 京都府 京都市   1,582,980人
__6位 福岡県 福岡市   1,571,184人
__7位 兵庫県 神戸市   1,547,971人
__8位 広島県 広島市   1,174,401人
__9位 神奈川県 川崎市  1,144,436人
_10位 宮城県 仙台市   1,098,981人
_11位 埼玉県 さいたま市 1,087,638人
_12位 福岡県 北九州市  1,020,447人
_13位 東京都 港区     908,940人
_14位 千葉県 千葉市    894,027人
_15位 東京都 千代田区   863,382人
_16位 静岡県 浜松市    806,370人
_17位 新潟県 新潟市    800,629人
_18位 大阪府 堺市     771,580人
_19位 東京都 新宿区    760,094人
_20位 熊本県 熊本市    751,317人
        ・
        ・
        ・
_25位 東京都 中央区    647,733人
_27位 神奈川県 相模原市  601,614人
_28位 東京都 八王子市   548,417人
_30位 東京都 渋谷区    541,803人
_31位 東京都 足立区    539,309人
_32位 東京都 江戸川区   535,942人
_37位 東京都 品川区    504,034人
_39位 東京都 江東区    491,708人
_63位 東京都 町田市    354,091人
_74位 東京都 葛飾区    353,039人
102位 東京都 目黒区    270,320人
105位 東京都 墨田区    263,514人
117位 東京都 府中市    226,133人
138位 東京都 調布市    176,275人
191位 東京都 多摩市    127,622人
461位 東京都 稲城市     58,913人
473位 東京都 狛江市     57,386人

出典元
総務省統計局「国勢調査」 2005年
33名刺は切らしておりまして:2011/06/21(火) 18:16:41.25 ID:qqVal6/w
売らなきゃ損は確定しないんだからw
東電でも買っておけばw

で、市とか行政体が株やってもいいのw
34名刺は切らしておりまして:2011/06/21(火) 18:33:37.18 ID:h4PV1iZO
>>33
なあ
こいつらの厚遇は
こんなことしてるからだろな
人の金で!
35名刺は切らしておりまして:2011/06/21(火) 19:12:56.76 ID:Qpzilhe5
いいんだよ
ほっておくと持ってる株以上の金なんてあっというまに使われる
36名刺は切らしておりまして:2011/06/21(火) 19:45:01.50 ID:s1W5Mq8B
ここでナンピン買いを入れるのが勝利への近道
37名刺は切らしておりまして:2011/06/21(火) 19:59:53.75 ID:xw0t9vE6
大阪ガスの株買って、
橋下と組んでガスコージェネを義務化すればいい。
38名刺は切らしておりまして:2011/06/21(火) 20:06:49.00 ID:LSC02skX
だから何。株なんだから損することもあるだろ。
大体何で税金で金儲けしてんだよ。損して市民に責任押し付けるなら
初めからやめとけばいいだろ。
39名刺は切らしておりまして:2011/06/21(火) 20:48:37.63 ID:fA7VfnmU
全力でナンピンしかないな。
40名刺は切らしておりまして:2011/06/21(火) 22:48:17.65 ID:PxJRWqu9
じゃあその損失は職員の給料を削減して補うしか
ないだろ
41名刺は切らしておりまして:2011/06/21(火) 23:04:17.64 ID:DKEydz9p
>>33
担保とか知ってる?
42名刺は切らしておりまして:2011/06/21(火) 23:10:53.31 ID:GS8pLaoP
どう見ても今が底値だよ。
東電と違って多額賠償抱えてる訳じゃないんだし。
まあ、東電破綻(正式)でもう一段の下げはあるかもしれないが
同業他社の連れ安なんてのはそんなに尾を引くものじゃない。
買うなら今だよ、関電株は。
43名刺は切らしておりまして:2011/06/21(火) 23:15:06.29 ID:KF8cLV9Q
>>42
そんなことねーよ。今後日本の原子力政策は大きく
変更せざるを得なくなるわけだから、東電以外も大きく
影響をうけるよ。しかもマイナスだけ。
44名刺は切らしておりまして:2011/06/21(火) 23:17:50.31 ID:qH/PZAsd
236 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) [↓] :2011/06/21(火) 23:12:01.53 ID:P+N02oN00 [PC]
総理か官房長官のどっちかは東京に居なきゃいけないって決まりを
無視してまでの逃避行
あぁなんて胸アツなことだろう


237 :名無しさん@お腹いっぱい。(長屋) [↓] :2011/06/21(火) 23:12:53.05 ID:CS1rMFw70 (2/2) [PC]
もんじゅスレが洒落で終わりゃいい。
24日の朝が何事もなく訪れる事を祈る…。

もしも、があった時、日本は国として糸冬わる。
45名刺は切らしておりまして:2011/06/21(火) 23:26:06.27 ID:P7fWiuVV
電力のような、インフラに関わる株式を積み立て型で投資

非難されるいわれのない「お堅い」投資だと思う。実に自治体らしい。
わけのわからない新興株に手を出したり、ファンドマネージャーに高い報酬を出して
ハイリスク投資をしてたはいいけど、ライブドアショック・リーマンショックで
含み益全部溶かしました、とか
そういうアホ個人投資家のような真似を自治体がしてたら駄目でしょ?
46名刺は切らしておりまして:2011/06/21(火) 23:28:37.47 ID:DwDNgLbo
大阪府の橋下徹知事は21日、自身が代表を務める地域政党・大阪維新の会
として候補者の擁立を明言している今秋の大阪市長選で、「脱原発」を公約
に掲げる考えを表明した。

関西電力の八木誠社長と会談後、報道陣に明らかにした。

また、大阪市が関西電力の筆頭株主であることを踏まえ、勝利した場合は
「来年の株主総会で、原発依存度を下げるという株主提案を行う」と述べ、
脱原発の株主提案にも言及した。

(p)http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110621-OYT1T01025.htm?from=ranking
47名刺は切らしておりまして:2011/06/22(水) 02:22:17.21 ID:H2ercf80
此れは無駄に高い職員の給料を大幅削減して補う以外
無いだろうな
今は意味の無い高給取りは解雇される時代だよ
48名刺は切らしておりまして:2011/06/22(水) 02:36:47.68 ID:/6YTMR25
とりあえず盗電に損害賠償請求出せ!
49名刺は切らしておりまして:2011/06/22(水) 05:20:18.21 ID:ZDeAC4oZ
浜岡の件と送電網発言と
東電救済での積立増の話がなかったら
こんな事にはなってないのにな
これらが菅の国家権力不安がなくなれば
利回りあるから2000円まで戻す
配当が下がれば利回りから逆算して値が安定する
中国電力なら先週と先々週に買ったぞ
東電と沖縄と東北と中部以外は同じ動きする
50名刺は切らしておりまして:2011/06/22(水) 07:21:54.50 ID:AWrU6qQf
>>49
願望ばかりだなw
51名刺は切らしておりまして:2011/06/22(水) 20:01:02.45 ID:aphYfgpW
キャピタルゲインでサヤ抜く訳でなく、大都市行政の一貫として
株主としての影響力保持のためにインフラ企業の株を持っている
訳だから、原発ぽぽぽぽーんが無い限りあり得ない安値で買い増
すチャンスだろ
52名刺は切らしておりまして:2011/06/22(水) 20:19:56.33 ID:eL4R/wdX
「原発を止めろ」って自分の首を絞めてるバカ
53名刺は切らしておりまして:2011/06/22(水) 20:23:23.92 ID:NzQdYUu3
>>42
関西電力は極端に原発依存しているから先は分からないだろ
54名刺は切らしておりまして:2011/06/23(木) 12:41:12.54 ID:9eI1r/jw
6月13日の1115円を底値に順調に暴騰してるじゃん
http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/history/?code=9503.T
55名刺は切らしておりまして:2011/06/24(金) 20:00:04.68 ID:iIeITVZH
普通よっぽど反射神経、インサイダー的知識プラスパチプロ的でないのと駄目なのを金なくなってから判った・・
主婦や普通の人もやったら駄目なのも判った。博打だった右肩上がり資産株のインカムゲインなんかないんんだろもう
後分り易いとこだと、ジェイコムの誤発注、御巣鷹山・尼崎事故然りそして東電・・・株って基本ミスや不幸で儲けるから〜屋と株屋は碌な死に方しないと聞いて怖くなる自分には
駄目らしい
56名刺は切らしておりまして:2011/06/26(日) 17:03:39.21 ID:V33jOC9M
こりゃ職員の給料半減化は避けれない所だな
高給取の給料の半減は今や当たり前だからな
57名刺は切らしておりまして:2011/06/26(日) 17:15:38.03 ID:MWTWZ2g/
>>55
あんたはリスクについて考えるのが怖いなどといって思考停止してる点で、東電株を全力買いしていた連中と本質的にはかわらんのだが。
58名刺は切らしておりまして:2011/06/26(日) 17:18:12.32 ID:1nyNu8n4
ドルコスト平均法で買い続けたらどうなりますか
59名刺は切らしておりまして:2011/06/26(日) 17:45:48.94 ID:jF47kAj6
大阪市が何故、株を持つのか?
必要ない!
60名刺は切らしておりまして:2011/06/26(日) 18:03:54.05 ID:MWTWZ2g/
>>59
理由が>>1にちゃんと書いてあるのになぜ理解しようとしないのだろう
61名刺は切らしておりまして:2011/06/26(日) 20:16:15.49 ID:Z8XaA6Rd
面白そうなので、全部売却もいいかもな
62名刺は切らしておりまして:2011/06/26(日) 20:24:04.05 ID:Z3jJiFHr
そもそも今の大阪市長は財政難を本気で解決しようなんて思ってないわけで
63名刺は切らしておりまして:2011/06/26(日) 21:25:21.05 ID:vRN923iD
原発事故も起こってない関西は本来なら絶好の特需景気の好機のはずだったのだが、
一転して関東と同じような状況に陥ってしまっている、
これは自ら陥らせてるようにしか見えない
誰かさんが福井県知事の機嫌を損なうようなこと言い出した時から始まった
迷惑な話しである
64名刺は切らしておりまして:2011/06/28(火) 07:19:16.20 ID:Yp2NmL4H
大阪市も関電もえらいとぱっちりで気の毒ですな  
65名刺は切らしておりまして:2011/06/28(火) 07:23:53.56 ID:gh15rn5N
大阪ガスに限らず株の単価高杉。プチ株フリークの俺なら100円以下なら10株くらいならつまんでやってもいいよ。
66名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 06:50:07.68 ID:o6Gdksit
関西電力(9503) 野村証券が「Buy」で再開
http://mainichi.jp/life/money/kabu/nsj/news/20110628261632.html

 6月18日に国が立地自治体へ原発の再稼動を依願し、再稼働を目指すという国の方針が明らかに
なったことなどを受けて、野村証券は6月27日に関西電力(9503)の投資判断を「Buy」で再開し、
目標株価は1,900円と報告した。
 原発利用率の正常化、火力発電設備の効率化による利益回復ポテンシャル、配当と自社株買いを
合わせた自己資本総還元率(DOE)を4%程度とし他社よりも手厚い株主還元が、株価に反映されていないと指摘。
 また、電源開発(9513)も「Buy」で再開し、目標株価2,700円。運転中の原発を保有していないため、
原発停止の長期化や賠償負担金が利益を圧迫するリスクが低い上、海外事業の長期的な
拡大ポテンシャルから見て、株価は割安と解説。
 一方、中部電力(9502)、東北電力(9506)、九州電力(9508)は「Neutral」で再開。
67名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 10:13:53.27 ID:xeHCVmHE
関電に対する原発停止要請は、西に行っても電力不足は一緒だから
移動するなっていうトンキンの陰謀に違い無い
68名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 10:19:30.65 ID:/R0oT9ju
関電の秋山会長の愛人なんて、
国会議員バイトの給料年収三千万
比例一位で選挙もせずに二期やっているのにな。

69名刺は切らしておりまして
>>33
東京都競馬の筆頭株主は?