【出版/米国】自費出版の電子書籍 出版社を通さず初の100万冊販売 アマゾン(Amazon)[11/06/21]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
米インターネット通販最大手アマゾンは20日、出版社などと契約せずに
自分で出版する米国人作家が、電子書籍を初めて100万冊売ったと発表した。
誰でも手軽に出版できる電子書籍の仕組みを使い、「出版社抜き」の本が
本格的に流通し始めた。

ケンタッキー州に住むスリラー作家のジョン・ロック氏がアマゾンの
電子書籍販売サービスで出版する仕組みを使って10作品を出し、
19日までに計101万370冊を売った。
アマゾンで電子書籍を100万冊以上売った作家は7人いるが、
出版社を通さない作家では初めてという。

ロック氏の電子書籍はほとんどが99セント(約79円)で売られ、
ロック氏によるとそのうち35セント(約28円)が同氏の取り分になる。
ロック氏は「電子出版は独立系の作家が巨大な出版産業と公平に戦える機会を
もたらした」とコメントした。

ソースは
http://www.asahi.com/national/update/0621/TKY201106210122.html
2名刺は切らしておりまして:2011/06/21(火) 11:22:25.51 ID:C2KtGdvz
単価が安いから大量に売れたとも考えられる訳で、
製本版のミリオンセラーと単純比較は出来ないかも。
3名刺は切らしておりまして:2011/06/21(火) 11:24:06.55 ID:RQGJ/76c
1ドルならダウンロードしてみようって気になるな。
日本じゃ出版社の妨害で無理だが。
4名刺は切らしておりまして:2011/06/21(火) 11:56:54.90 ID:loHQn8V+
アマゾンがこんだけ抜いてれば、アマゾンが出版やってるみたいなもんな気が。
5名刺は切らしておりまして:2011/06/21(火) 11:58:58.68 ID:Qme3yRj/
6名刺は切らしておりまして:2011/06/21(火) 12:51:19.47 ID:Q4rYGrmW
漫画もこうなったら…
いや、やっぱ紙で読みたいわ
7名刺は切らしておりまして:2011/06/21(火) 13:15:28.89 ID:3ddoPCXD
薄い本、100万部も積めば厚い本になるな。
8名刺は切らしておりまして:2011/06/21(火) 13:27:34.31 ID:etr0SS0C
6割以上もアマゾンに取られてるじゃねえかw
まぁ価格設定が安すぎなだけだろうが
9名刺は切らしておりまして:2011/06/21(火) 13:52:07.84 ID:DW1a6n0l
ペーパーバックの10%以下の価格設定か?
紙の印税が7%だとすると倍は売れないとな
10名刺は切らしておりまして:2011/06/21(火) 14:47:16.07 ID:wCGKUmVV
日本は出版利権が全力で阻止してるからな
11名刺は切らしておりまして:2011/06/21(火) 14:57:17.47 ID:ovwcDsMH
アメコミは20ページ弱が3ドルとか高過ぎる
12名刺は切らしておりまして:2011/06/21(火) 14:58:15.04 ID:1+nwVRRG
なんだろうこの弱者商法
13名刺は切らしておりまして:2011/06/21(火) 15:26:12.51 ID:nDut0e6G
電通涙目。
14名刺は切らしておりまして:2011/06/21(火) 15:27:54.58 ID:tXzEtElH
100万部売っても、3,000万か
微妙だな
15名刺は切らしておりまして:2011/06/21(火) 15:38:08.53 ID:o04MbCFi
才能の安売りかもな
16名刺は切らしておりまして:2011/06/21(火) 15:50:49.78 ID:i+p6QyJ0
秋本なんかと契約せずに、自分で売り出せエーケービ。
17名刺は切らしておりまして:2011/06/21(火) 16:14:15.07 ID:v49AJ5Qh
自分の取り分が四割なら良心的だと思うがなあ。
18名刺は切らしておりまして:2011/06/21(火) 16:27:54.20 ID:Qpzilhe5
そしてアマゾンに「もっと金払えよ。払わないなら外すぞ」と
脅されるわけか。
それしか生きる道がない人は乗ればいいんじゃないかな。
19名刺は切らしておりまして:2011/06/21(火) 16:40:47.05 ID:CfU59bJZ
>>14
普通の本の印税と大して変わらないんじゃないの?
20名刺は切らしておりまして:2011/06/21(火) 17:11:37.02 ID:u9tU3lq6
6割取ってるとは阿漕な商売だな。
実本だともっと少ないからな。
21名刺は切らしておりまして:2011/06/21(火) 18:44:31.41 ID:zPH1YipC
【ネット】本当は怖いアマゾン(Amazon)の話 [11/05/08]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1305199794/
http://oharakay.com/archives/2490#
22名刺は切らしておりまして:2011/06/21(火) 20:25:15.28 ID:IY02rKw5
家庭の事情で来月引っ越さなければならないんだけど、6畳間ふたつが本で一杯になっている
電子書籍の普及がもっと早ければ、と恨んでいます
23名刺は切らしておりまして:2011/06/21(火) 20:29:50.41 ID:88hKzdmQ
>>14
ん?これからだろ?
知名度ついて99セントだから最終的には何倍にもなるぞ
24名刺は切らしておりまして:2011/06/21(火) 20:30:05.93 ID:WH4YIR8K
Kindleにあふれる電子書籍スパム 出版革命のプラスとマイナス
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1106/21/news073.html
AmazonのKindleで初めて100万部を販売した自費出版物が現れる一方で、
Kindle向けオンライン書店にはスパム電子書籍があふれている。
「Kindle書籍を1日に1冊ずつ作成する方法」まで出回っているという。
ーー
Kindleスパムはここ半年間で急増している。インターネットマーケティングの専門家、
ポール・ウルフ氏によると、これは、Kindle書籍を1日に1冊ずつ作成する方法を伝授
する内容のオンラインコース、そして皮肉なことにはそうした内容の電子書籍までもが
幾つかリリースされている影響という。

 その手法の1つには、売れ始めた電子書籍をコピーして、タイトルと表紙をつけかえ、
それまでとは若干異なる顧客層向けに出版し直すというものがある、とウルフ氏は説明する。
25名刺は切らしておりまして:2011/06/21(火) 20:32:35.67 ID:hrQhj6s+
講談社から単行本を二冊出しているが「デジタル的利用許諾契約書」というものが
送られて来た。どちらも印税15%を一方的に印字して、全ての所有権は乙(講談社)に
帰属する。とかいてある。「実際の電子書籍の発売は、まだ決まっていませんが」とある。
まず話し合いがあるんじゃないんだ?
http://twitter.com/#!/MisoSuzuki/status/28498215455
26名刺は切らしておりまして:2011/06/21(火) 20:34:21.66 ID:4LM91/4S
電子書籍は売れた分だけだけど従来の普通の本は刷った分だけお金もらえるんだっけ?
27名刺は切らしておりまして:2011/06/21(火) 20:43:28.36 ID:nCZu50c9
28円×100万だから2800万?
日本なら税金払ったら手取り1500万くらいかな?
28名刺は切らしておりまして:2011/06/21(火) 20:50:07.81 ID:5DeA8L9J
とにかく、
電子ペーパーで、日本語で読めて、面倒な操作が不要で、安い端末をだしてくれ。
29名刺は切らしておりまして:2011/06/21(火) 21:04:59.15 ID:bRy1UiLR
編集手伝いしてないamazonボッタクリとは思うけど、
企業間競争進めばGoogleアプリの決済手数料5%位に落ち着くんじゃないかな。
30名刺は切らしておりまして:2011/06/21(火) 22:05:40.75 ID:NwqGyVaa
日本には既にネット同人があって億万長者も生まれてる。
31名刺は切らしておりまして:2011/06/21(火) 22:08:35.30 ID:ubeKvB18
とらぬ狸の間抜けかよ(笑)
32名刺は切らしておりまして:2011/06/21(火) 22:44:35.59 ID:/GmdIqJP

妄想長者ならいっぱいいるお!
33名刺は切らしておりまして:2011/06/21(火) 22:50:39.76 ID:ubeKvB18
脚フェチなカバーデザインが多いな
34名刺は切らしておりまして:2011/06/21(火) 22:54:28.52 ID:X54B3oaJ
ほんとアメリカ社会の変化は早い。
35名刺は切らしておりまして:2011/06/21(火) 22:54:30.35 ID:KeVus4iK
>>27
トップでやっとその収入ではとても食ってはいけんな
出版社通して2000円の本を100万売ったら2億円プラス原稿料
こちらなら一発当てれば一生食えるな
36名刺は切らしておりまして:2011/06/21(火) 22:56:11.23 ID:xv4hJa/A
出版社のかわりにアマゾンに持ってかれてるじゃん

ネットならアマゾンすらいらないはず
37名刺は切らしておりまして:2011/06/21(火) 23:00:32.92 ID:zYG8lRbL
プ
38名刺は切らしておりまして:2011/06/21(火) 23:03:45.33 ID:loHQn8V+
アマゾンとかの自費電子書籍出版のトップなら、アマンダ・ホッキングという人の方。
ただ売れすぎて既にエージェントついてるわ世界中の出版社と仕事するわで、
アマゾン以外の仕事が増えたから、アマゾンのみだと、今回の人になるだけの話。

ちなみに日本でいえばラノベみたいなの書いてる。
39名刺は切らしておりまして:2011/06/21(火) 23:05:56.00 ID:ubeKvB18
10冊で百万部、他の記事によると編集者も雇ってるらしいし
こりゃ綱渡りだな
40名刺は切らしておりまして:2011/06/21(火) 23:06:17.08 ID:O3LMlRM4
自費出版って聞こえがいいけど、
まったくといっていいほど売れんのよね
41名刺は切らしておりまして:2011/06/21(火) 23:25:33.18 ID:g/oX6gdU
>40
騙されてボラれるだけの低脳作者が殆どだからだよw
42名刺は切らしておりまして:2011/06/22(水) 00:08:55.63 ID:ZCmMJQtL
>>40
「売る」つもりなら出版社に持ち込むべし。ただ企画書の書き方知らないと
門前払いされるけど。
43名刺は切らしておりまして:2011/06/22(水) 00:40:14.07 ID:XjltXn3q
>>40
出版社並みの営業力があればいいけど、ないだろ?w
あいつ等は、文化財保護視してんじゃなくて、
「商品」を徹底的に売り付ける為に日夜活動し、給料もらってるんだからね。
ぽけーーっと、本並べてるだけじゃないんだよw
それでも、売れなかったりするんだよ。
44名刺は切らしておりまして:2011/06/22(水) 03:29:30.37 ID:ptFOeutv
アメリカの尼いったらキンドルバージョンの本が山ほどあるんだよな
もう完全に電子書籍の時代が来てるわ
45名刺は切らしておりまして:2011/06/22(水) 13:00:29.80 ID:KCZRnj4r
>>35
しかもアシスタントや編集を雇っていたらかなり収入は減るし
100万部売ろうと思ったら宣伝費がかかるから実質赤字かもだな
46名刺は切らしておりまして:2011/06/22(水) 13:11:40.25 ID:qe+Iu0GA
自費でやってる連中、編集やアシスタントなんて雇わんよ。
売れたらエージェント会社から声かかって雇う場合あるけど、値段手頃。

しかも、アマゾンの場合独自の出版部用意してて、
売れてる連中には編集者その他のスタッフ派遣した上印税率UPして専売権得たりもしてる。
アメリカのアマゾン、そういう連中の専用ページもあるよ。
47名刺は切らしておりまして:2011/06/22(水) 13:12:28.22 ID:6bK54aq2
>>22
俺、引越魔でよく引っ越すんだけど、そのたびに大量にある本に苦労してた。
今年初めに全部電子化してすっきりしたよ。
48名刺は切らしておりまして:2011/06/22(水) 16:13:12.47 ID:ZtZpYz8N
ワンピースの尾田の推定年収聞いて夢が無い世界だと思った
あれだけ売れてるのに取り分が10%だけだとか
49名刺は切らしておりまして:2011/06/22(水) 16:17:04.57 ID:Zy4wr44Z
>>48
しょせん薄利多売のガキ向け漫画だからな
大量の釣り宣伝で人気維持を工作するには
金がかかるんだよ、ぼうやw
50名刺は切らしておりまして:2011/06/22(水) 22:04:05.90 ID:eKAo7q9T
>>48
いくらくらいなの?
51名刺は切らしておりまして
>>50

漫画家トップの平均印税収入は約7000万 …ワンピ尾田は13億
ttp://blog.livedoor.jp/neomani/archives/51624318.html

年収が約31億円:印税13億とか書いてある

>>48 十分じゃないすか?