【食料】穀物価格、最大20%上昇と予測 OECD、今後10年で [11/06/17]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼@@@@ハリケーン@@@φ ★
 経済協力開発機構(OECD)と国連食糧農業機関(FAO)は17日、2011〜20
年の穀物の平均価格が過去10年と比べ最大20%上昇すると予測した報告書を発表した。
新興国での需要増や農業生産の伸び率鈍化が要因になると分析した。

 食料高騰への対応策は、パリで22日から開かれる20カ国・地域(G20)農相会合の
主要議題。OECDとFAOは農相会合で報告書の内容を紹介し、議論に役立てる。

 11〜20年の世界の農業生産の伸び率は年平均で1・7%となり、過去10年の2・6
%から落ち込むと予想。農業機械などに使う燃料の調達コスト上昇や、農業に適した土地の
減少、水不足が背景にあると指摘した。

 農業生産の伸び鈍化に加え、所得が伸びているアジアや東欧、中南米の国々で食料需要が
急増。11〜20年の農産物価格は全体として高水準にとどまる可能性が高いとし、食肉の
価格上昇率は最大30%と見込んだ。

 食料高騰を受け、さらに多くの貧困層が食料を買えなくなれば、暴動が起こるなどして、
経済の安定を損なう恐れがあるとの懸念も示した。

 食料高騰を抑制するため、各国が農産物の生産量や在庫量などの情報を積極的に公開し、
農産物の取引につきまとう不透明感をなくす必要があると強調。

(共同)

ソース
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2011061701000973.html
2名刺は切らしておりまして:2011/06/17(金) 23:51:24.95 ID:CDhFAafc
マジで?
早く東北の農業を再開して下さい
3名刺は切らしておりまして:2011/06/18(土) 00:01:44.52 ID:q1gyoeVa
危機感煽ってるやつと、相場を上げてるやつ同じなんじゃねえの?w
4名刺は切らしておりまして:2011/06/18(土) 00:12:22.59 ID:O8HFdQRR
思ったより上昇率が低かった
5名刺は切らしておりまして:2011/06/18(土) 00:13:05.62 ID:hyf3DJUA
>>3
もちろん
共和党の穀物メジャーが書いているんだろうな

しかも穀物価格高騰論は欧州や日本の保護政策を正当化してくれるだろうから
先進国は大歓迎しているよね
穀物価格高騰論の被害者は発展途上国なんだが
6名刺は切らしておりまして:2011/06/18(土) 00:45:52.21 ID:tqdt5VHr
にらたまで
7名刺は切らしておりまして:2011/06/18(土) 00:51:09.11 ID:NBRrP7XY
20%上がるというと大変な数字のようだけど中国の労働者の給与は年20%程度で上がってて国の経済成長率も年10%程度
上がる。それ以外の国も10年で20%なんて成長率の国はちょっとない。
つうか、10年で20%って予想はさすがに低すぎるだろ。

今後10年でGDPが20%程度すら上がらない国が困るだけだろw
8名刺は切らしておりまして:2011/06/18(土) 01:20:27.54 ID:5jo2293E
消費税も上がるんだよね
9名刺は切らしておりまして:2011/06/18(土) 01:39:31.71 ID:VvfVVM+o
>>8
これに関しちゃ世界規模だから耐えろ
国によっては餓死者が出るぞ
10名刺は切らしておりまして:2011/06/18(土) 01:54:17.78 ID:ex4bLDAR
日本の場合は、国際価格が数倍にならないと「最近穀物価格が上がってね?ヤバくね?」と実感できない
20%の上昇なんてアリが脚を這うようなレベル
11名刺は切らしておりまして:2011/06/18(土) 02:27:51.88 ID:lQFZSrHS
おまえらの好きな円安になると
国内価格は軽く2倍になるぞ
12 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/06/18(土) 02:28:02.40 ID:HBnVoRtV
10年後どころか5年後一体世界はどうなっているんだろう
13名刺は切らしておりまして:2011/06/18(土) 02:29:36.65 ID:1TiawDBS
>>10
だなw
14名刺は切らしておりまして:2011/06/18(土) 02:45:01.80 ID:NBRrP7XY
>>11
ちなみに、今より円安になるとジャポニカ米の内外価格差引っ繰り返るのなw
TPP反対の農水省の試算はなぜかタイ米とジャポニカ米比較したり2002年のカルフォルニア米と2010円の日本米と
比較したりという不可思議データだけどさ。
15名刺は切らしておりまして:2011/06/18(土) 02:48:30.59 ID:eg+F8Zda
ガサラキの世界きたね
西田先生
16名刺は切らしておりまして:2011/06/18(土) 03:42:35.48 ID:DxcRveKR
国際穀物価格の上昇で日本でダイレクトに影響出てくるのは
穀物飼料を使っている畜産業。
特に養鶏がやばいな。
まぁ、家計的には卵が2、3割高くなったところで、
それほどたいした影響はないが。
17名刺は切らしておりまして:2011/06/18(土) 04:18:30.40 ID:lQFZSrHS
このグラフを観たらシビれるよなあ

http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/4710.html
18名刺は切らしておりまして:2011/06/18(土) 05:09:38.98 ID:3DvnezVk
穀物食べたらおいしーで
19名刺は切らしておりまして:2011/06/18(土) 07:02:31.64 ID:aK6XKEu2
10年で20%じゃ済まないだろ
20名刺は切らしておりまして:2011/06/18(土) 15:52:12.80 ID:yZs+/IyT
20%くらい別にいいじゃん
途上国は知らん
21名刺は切らしておりまして:2011/06/18(土) 16:22:59.97 ID:UTnIh4X8
>>10
この程度じゃ国産は何の恩恵も受けんな。
22名刺は切らしておりまして:2011/06/18(土) 19:06:02.41 ID:1O1xS3XX
もっと上がるだろこりゃ。
23名刺は切らしておりまして:2011/06/18(土) 19:07:07.80 ID:G02ZwWMN
年2%ぐらいなら普通じゃね?
24名刺は切らしておりまして:2011/06/18(土) 19:11:55.66 ID:POO2qk7n
小氷河期がくる?
http://www.youtube.com/watch?v=N8fQpAhCUw0&feature=related ←TV東京の報道(動画)宮原ひろ子氏
http://www.yoho.jp/shibu/tokyo/41miyahara.pdf ←東京大学宇宙線研究所特任助教宮原ひろ子氏
(2009年12月に黒点活動は底から極大上昇へ開始した。)

小氷河期がくる→原油・石炭価格が高騰→原発
25名刺は切らしておりまして:2011/06/19(日) 10:01:26.05 ID:bk+mff8E
>>17
それサブプラの余波で穀物に資金が流れただけだから
26名刺は切らしておりまして
>>12
ジワジワ変化するのか
ある日突然にどーんと変わるのか