【外食】餃子の王将に足で動かす自動ドア…電気代も節約[11/06/17]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
中華料理店「餃子の王将」を展開する王将フードサービスは、
電気を使わずに開閉できる自動ドアを導入する。

関西電力が15%の節電要請を行うなど、近畿でも電力不足が
深刻化していることから、節電の秘策とする考えだ。
手始めに7月に開店する吹田春日店(大阪府吹田市)と
金沢東店(金沢市)に設置し、順次拡大する。

“節電ドア”は、木材や滑車を使いテコの原理を応用した。
ドアの前の踏み板に人が乗ると、重さでシーソーの反対側に
ついている滑車が、ドア内に斜めに組み込まれたレールに沿って
持ち上がり、ドアが開く仕組みとなっている。

客の出入りが多い王将では、導入すれば1店舗当たり
年約7200キロ・ワットの節電になり、電気代も約14万円
削減が見込めるという。

ソースは
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110617-OYT1T00651.htm?from=main4
王将フードサービス http://www.ohsho.co.jp/
株価 http://www.nikkei.com/markets/company/index.aspx?scode=9936
2やるっきゃ騎士φ ★:2011/06/17(金) 15:08:16.49 ID:???
ググッてみましたが、よくわかりません。
http://www.c-haco.jp/works/wp-content/uploads/2011/04/Illustration_0001_41.gif
3名刺は切らしておりまして:2011/06/17(金) 15:11:09.35 ID:VMir3xTm
自動ドアって・・・1店舗14万の電気代www
4名刺は切らしておりまして:2011/06/17(金) 15:11:16.42 ID:U5v5EuZE
ピタゴラスイッチ
5名刺は切らしておりまして:2011/06/17(金) 15:14:40.65 ID:LkpewHGE
子供が乗ったら開かない昔の自動ドアみたいな物か
6名刺は切らしておりまして:2011/06/17(金) 15:14:42.13 ID:wdVKcXYW
ドア蹴り飛ばして入ればいいの?
7名刺は切らしておりまして:2011/06/17(金) 15:16:03.77 ID:LEcxabp+
そもそも自動じゃなくてもいいわな。
8名刺は切らしておりまして:2011/06/17(金) 15:16:19.59 ID:elEqiCgH
踏み板を踏むと、ドアのレールの端が押し上げられて傾いて、ドアが自重で開き、
踏み板から離れると持ち上げられていた端が下がるで、反対に傾いて閉まる…って感じ?
9名刺は切らしておりまして:2011/06/17(金) 15:17:15.33 ID:VWWN2ZuT
自動ドアの必要性が分からない
10名刺は切らしておりまして:2011/06/17(金) 15:17:25.46 ID:KomtnyAF
王将は馬鹿か
自動ドアの開かない側に激突して客が死んだ事件忘れたのかね
店舗運営してるなら、自動ドアは危険な設備と認識してるはずだが
よく事故が起こるんだがね
あと、一店舗年12万削減ってw
どんな大型ゲートだよwww
11名刺は切らしておりまして:2011/06/17(金) 15:17:36.58 ID:jfeXMDaS
手で開ければいいじゃねえか…
12名刺は切らしておりまして:2011/06/17(金) 15:17:47.01 ID:elEqiCgH
…と思ったらた違った。orz
13名刺は切らしておりまして:2011/06/17(金) 15:18:45.64 ID:aQ6iu4GF
踏んだらドアを開ける「だけ」ならもっと簡単だが・・・
戸を斜めに取り付けてストッパーを外させればいいわけだし
14名刺は切らしておりまして:2011/06/17(金) 15:19:37.21 ID:SCJm4DwA
ついでにこれで発電すればいいんじゃね。
15名刺は切らしておりまして:2011/06/17(金) 15:19:54.61 ID:z6Nb0/bp
こういうのって可動部分のメンテナンス料のが高くつくんでね?
16名刺は切らしておりまして:2011/06/17(金) 15:20:47.78 ID:dn6QSMgN
手術室のドアみたいなのでなんで節電?とか思ってしまった
17名刺は切らしておりまして:2011/06/17(金) 15:21:39.96 ID:V7kFzrmm
>>2 一例を
http://www.youtube.com/watch?v=mye-XZj7GQ0

通常は閉める方向に力が掛るバネ(スローでゆるゆる)が働き
マットを踏むと開ける方向に力が掛るバネ(パワーでシュキッと)に切り替わる
マットからどくと最初に戻る
という感じては
18名刺は切らしておりまして:2011/06/17(金) 15:22:44.56 ID:D11WoEEn
踏み板から足を離したら、即座に内側に滑り込まないと挟み込まれね?画像無いからわからんが
2人以上の客は入店大変そうだなw
19名刺は切らしておりまして:2011/06/17(金) 15:22:47.09 ID:3fB4aJsq
便座のフタすら全自動で開閉する国の最新鋭技術ですよこれが
20名刺は切らしておりまして:2011/06/17(金) 15:23:02.48 ID:M+WgxNfp
何か慣れが必要そうだな
店員が使う所とかならいいけど客の出入り口は止した方がいいんじゃね
21名刺は切らしておりまして:2011/06/17(金) 15:23:06.06 ID:AlBlKxTR
普通のドアでいいだろ
22名刺は切らしておりまして:2011/06/17(金) 15:23:30.59 ID:im/zsN3U
>>2
1の説明と合わせると

・ドアの絵の斜めの横棒が固定されてる
・丸い部分が接点(回転する)

ドアが閉じているときは斜め棒の右側に滑車がある。
足で踏むと丸い部分が上昇→斜め棒に沿って移動する力が加わる。
ドアは横にしか動かないから右へ動く力が働く。

これだけだと力が弱いので滑車で補助してやる。
23名刺は切らしておりまして:2011/06/17(金) 15:23:55.85 ID:sgeev/K8
店の地下で、鎖につながれた男達がむち打たれつつ動力源の歯車を回してるんだよ。
24にょろ〜ん♂:2011/06/17(金) 15:24:35.42 ID:5rs0FOfx
てか、ドア重すぎだろ
閉店するときだけ、重いドア閉めろよ
普段は軽いドアだけ閉めとけ
25名刺は切らしておりまして:2011/06/17(金) 15:24:49.80 ID:lQ+RxP13
Uchino近くの王将は普通の手動ドアだが・・・
26名刺は切らしておりまして:2011/06/17(金) 15:25:59.79 ID:qIkPCSNl
電気代14万円削減って何かのセールスマンのセールストークに騙されてないか。
1年で14万も削減できるからすぐに元がとれますよーとか。
27名刺は切らしておりまして:2011/06/17(金) 15:26:32.67 ID:kTGhawGT
一方ロシアは手動引戸を作った
28名刺は切らしておりまして:2011/06/17(金) 15:26:34.84 ID:V7kFzrmm
>>23
大食いチャレンジに失敗した連中か…
29名刺は切らしておりまして:2011/06/17(金) 15:26:43.80 ID:U5v5EuZE
7200キロ・ワットって、7200キロワット時のことだとして、
24時間営業の店舗だと仮定すると、消費電力820Wなんですけど。
(7200/365/24)

30Wとか、60Wとか、そのくらい。
ttp://www.sunny-autodoor.co.jp/product/series/auto_g.html

削減率を大きく見せるために盛りすぎだろ。
30名刺は切らしておりまして:2011/06/17(金) 15:26:44.48 ID:HYnMnyqN
>>17 すごいなー。
でも説明されても理解出来ない。
31名刺は切らしておりまして:2011/06/17(金) 15:27:23.69 ID:VMir3xTm
>>17
かなりスムーズだ
32名刺は切らしておりまして:2011/06/17(金) 15:27:41.16 ID:25cu5C5p
吹田春日店って、新しくできたんか?
優良店の171沿いのか関大前のだと思うが
33やるっきゃ騎士φ ★:2011/06/17(金) 15:27:51.83 ID:???
>>17
おお。なんかすごい。よくわかりませんがw
>>11
そうそう。両手いっぱい荷物を持って王将に来る客なんていないでしょうし。
34名刺は切らしておりまして:2011/06/17(金) 15:28:11.69 ID:jQ9sjHUd
35名刺は切らしておりまして:2011/06/17(金) 15:28:20.52 ID:8GSgolH5
>>23
意味は無いのに歯車を回させられているキタキタおやじを思い出した。
36名刺は切らしておりまして:2011/06/17(金) 15:29:00.87 ID:qGAJ8vak
>年約7200キロ・ワットの節電になり、電気代も約14万円削減が見込めるという。

電動と比べて導入費が圧倒的に安いだろうし新規店舗にはいいんじゃね
今ある電動自動ドアを置き換えるには厳しいが
37名刺は切らしておりまして:2011/06/17(金) 15:29:11.65 ID:XthM5CXc

【餃子】王将フードサービス総合スレッド
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/peko/1253793818/l50
38名刺は切らしておりまして:2011/06/17(金) 15:29:47.42 ID:K7QkgfPW
あー、これ以前何かのショーで賞(いやマジで)取ってた奴じゃないの?
あれは確かにいいと思った
39名刺は切らしておりまして:2011/06/17(金) 15:29:57.48 ID:qNhfE0oB

 「風の強い日」とかでも、ちゃんと開閉するのだろうか・・・・・・
40名刺は切らしておりまして:2011/06/17(金) 15:30:03.97 ID:mkLDVdT/
あんなもんに一ヵ月14万円かよ。
そんだったらよくスーパーとかにある勝手に閉まるドア付けて客に開けさせればいいのに。(バックヤードに行く時のやつ)
からくりドアじゃ壊れるだろ。
41名刺は切らしておりまして:2011/06/17(金) 15:30:25.78 ID:5PPaogRm
閉店後も入れるの?
42名刺は切らしておりまして:2011/06/17(金) 15:30:28.10 ID:cZRD9+3u
何だか色々なトラブルが発生しそうだな。
それより1店舗ずつドアボーイを雇った方が失業率の改善にも
貢献するんじゃないか。
43名刺は切らしておりまして:2011/06/17(金) 15:31:37.88 ID:2xtsxxfE
よくできてるねこれ
44名刺は切らしておりまして:2011/06/17(金) 15:32:58.18 ID:8xBanj+m
自動ドアじゃないと障害者差別だとか騒ぐ馬鹿がかならず出るんだよな
障害者は生かしてもらっているだけありがたいと思えよ
45名刺は切らしておりまして:2011/06/17(金) 15:33:05.23 ID:qIkPCSNl
ああ、やっぱこれはいい技術だ。うん。普通に手動ドアでいいジャンと思ったけど、
食品工場とかでは需要あるかもな。食品工場いくと
「手で触っちゃいけない、ヒジで開けろドア」とかあるし。
物流倉庫とかでも使えるのかな。
46名刺は切らしておりまして:2011/06/17(金) 15:33:23.31 ID:HYnMnyqN
>>17
テコの原理で深さ2センチの床を踏む力をドアを開く力に
変えるっていうのは言葉ではわかるけど、なんだか
よくわからんかった。絵や模型があればわかったかもしれん。
47名刺は切らしておりまして:2011/06/17(金) 15:33:51.07 ID:U5v5EuZE
>>40
記事では年約7200万キロワット時の電気料金を約14万円としている。
1キロワット時あたり20円で計算されている。
48名刺は切らしておりまして:2011/06/17(金) 15:34:20.07 ID:vCgM0uLq
>>33
おれは行ったことあるが・・・
49名刺は切らしておりまして:2011/06/17(金) 15:34:26.67 ID:AKWQg/99
西部劇の酒場のドアみたいなのでいいんじゃないの
50名刺は切らしておりまして:2011/06/17(金) 15:35:32.53 ID:VMir3xTm
シッカリ閉めないヤツがいるからいいかも
51名刺は切らしておりまして:2011/06/17(金) 15:35:47.82 ID:qIkPCSNl
タクシーのドアと同じで、絶対手動で開け閉めしようとする客いるよな。
のんびり開いていったら、「エイッツ!」と開ける客もでるはず。
52名刺は切らしておりまして:2011/06/17(金) 15:36:27.65 ID:BA0gklA3
ここの製品じゃねーの?
http://www.yuki-s.jp/product2/adzero/index.html
53名刺は切らしておりまして:2011/06/17(金) 15:36:38.10 ID:UQLrlh2y
自動じゃなくても良い、とのレスがあるが、
開けるのは手動でかまいませんが閉めるのは自動でないといけません。
(ばねでも可)

開け閉めが手動の飲食店がありますが、保健所の検査のときだけばねをつけて
後で外している違法店です。
54名刺は切らしておりまして:2011/06/17(金) 15:37:39.99 ID:qIkPCSNl
>>53なにその脳内違法店。
吉野家は全部引き戸だぞ。
55名刺は切らしておりまして:2011/06/17(金) 15:38:28.97 ID:3/vF2yKN
>>40

年14万円の節約ではないかと。
原発停止ブームにのっての話かな。

でも、単に自動ドアを止めればいいだけだよね、ほんとは。
56名刺は切らしておりまして:2011/06/17(金) 15:38:47.75 ID:VjgAHvmm
自動じゃなくても良いとのレスがあるが
閉めないと冷房の電気代がかかってしまう
57名刺は切らしておりまして:2011/06/17(金) 15:40:48.85 ID:3/vF2yKN
>>56

あぁ、開けっ放しっていうことがあるのか。
そういうのは、考えてなかった。 礼儀正し過ぎたか。 ;)
58名刺は切らしておりまして:2011/06/17(金) 15:43:22.96 ID:Jfn/3yTj
>>49
密閉が保てないのと、全密閉式?で奥が見えないタイプは、ドアアタックの原因にならないかな?
>>51
レールを押し上げ式?だったら、構造上、手でアシスト?強引な開閉でも故障はしなさそうだし
タクの運ちゃんみたく、中の人がムスwっとする事も無いわけだしね、最低重量だけが気になるなぁ。。
個人宅でもアリかと思えてきたな?自作してみようw
59名刺は切らしておりまして:2011/06/17(金) 15:44:50.35 ID:VMir3xTm
>>52
初期費用
電動タイプ 45万円
仕掛けタイプ80万円・・・お高いですww
60名刺は切らしておりまして:2011/06/17(金) 15:48:07.72 ID:kd0jvuOA
なんか昔のアニメで見たことがあるぞ。
61名刺は切らしておりまして:2011/06/17(金) 15:48:20.51 ID:vCgM0uLq
ついでに上からタライも落とせ
62名刺は切らしておりまして:2011/06/17(金) 15:49:05.85 ID:H2Z4UnFH
デブ発電を思いついた奴は俺だけじゃないはず
63名刺は切らしておりまして:2011/06/17(金) 15:49:55.74 ID:bFeQuvh0
手で開けろよ
64名刺は切らしておりまして:2011/06/17(金) 15:55:56.87 ID:V7kFzrmm
電気の次がからくりとは先は分からないもんだねえ
北京だって自転車な全盛期が今日からすると先進だったという

>>63
言うなw
65名刺は切らしておりまして:2011/06/17(金) 15:56:30.24 ID:HYnMnyqN
>>63
正確には自動ドアではなく足動ドア…
66 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/06/17(金) 15:59:51.19 ID:iOGiJ90a
普通に引き戸にすればいいだけじゃないのか
なにか都合悪いことあるのか
67名刺は切らしておりまして:2011/06/17(金) 16:00:24.88 ID:vCgM0uLq
>>66
衛生上問題じゃね
68名刺は切らしておりまして:2011/06/17(金) 16:00:57.88 ID:V8rXyq20
パズーの家のドアか
69名刺は切らしておりまして:2011/06/17(金) 16:02:26.99 ID:PT7w6Lep
二階まで階段で上がって
入り口って書いた板に乗っかると
一階までスーっとエレベーターみたいに下がって

いらしゃいませか

別に要らないな
70名刺は切らしておりまして:2011/06/17(金) 16:03:04.43 ID:Jt0xhPXV
>>29
たしかに。24時間自動ドアが動きっぱなしでも525kwhぐらいにしかならんな
71名刺は切らしておりまして:2011/06/17(金) 16:05:32.72 ID:V7kFzrmm
>>69
地下店舗なら最初登らないで済みますぞ
72名刺は切らしておりまして:2011/06/17(金) 16:07:21.04 ID:ZuVJCWCd
踏んでから開くまでがタイムラグありすぎ、これじゃ普通の自動ドアのつもりで入ってくると
激突するのはあきらか、踏み板をだいぶ離さないと駄目だね。
73名刺は切らしておりまして:2011/06/17(金) 16:15:06.47 ID:wsua/6CV
出る奴と入る奴が同時に乗って釣りあったらどうなるんだ
キモデブがデブでよかったと思う人生唯一の瞬間か
74名刺は切らしておりまして:2011/06/17(金) 16:23:08.16 ID:umL/BOzJ
>>17
おお!思ったよりいいかもしれんw
75名刺は切らしておりまして:2011/06/17(金) 16:23:22.59 ID:V7kFzrmm
外だろうが内だろうが乗ったら開く降りたら閉じるなだけでは
76名刺は切らしておりまして:2011/06/17(金) 16:24:23.40 ID:YdaUU5z1
どっかの遺跡でこんなのみた気がするわw
77名刺は切らしておりまして:2011/06/17(金) 16:28:29.72 ID:PnD8AKNt
>>17
開くスピードおせーよwwww
78名刺は切らしておりまして:2011/06/17(金) 16:33:37.09 ID:umL/BOzJ
79名刺は切らしておりまして:2011/06/17(金) 16:34:44.04 ID:GLew78v8
既出だけど・・・・手で引くドアで充分やろw

あほくっさ
80名刺は切らしておりまして:2011/06/17(金) 16:38:07.93 ID:WI2DYjG1
>>79
両手塞がってるのに手で引くドアの使用を強要するとか一休さん育てるつもりか?
81名刺は切らしておりまして:2011/06/17(金) 16:38:32.20 ID:PnD8AKNt
>>78
いやいや、全然違うだろ
82名刺は切らしておりまして:2011/06/17(金) 16:39:14.96 ID:umL/BOzJ
>>59
確かに電動のと比べると高いなw
83名刺は切らしておりまして:2011/06/17(金) 16:40:22.53 ID:5/2Oex9i
取っ手を触ると食中毒のリスクが増えるぞ!
84名刺は切らしておりまして:2011/06/17(金) 16:41:30.13 ID:HYnMnyqN
開くの遅いって言うけど、>>17を見る限り
ゆっくり踏むとゆっくりひらいて、ズンッって踏むと早く開いてないか?

説明の人は説明のためにゆっくり踏んでるように見える。
85名刺は切らしておりまして:2011/06/17(金) 16:42:22.48 ID:umL/BOzJ
>>81
それたぶん最初の片足で軽く動きの説明してるところのじゃないか?
35秒すぎあたりの普通に使うイメージで足を置いてるのは速度的に大してかわらんぞ。
86名刺は切らしておりまして:2011/06/17(金) 16:43:07.11 ID:PnD8AKNt
>>84
普通、ズンと踏まないだろ。それとも、扉にズンと踏んでくださいとでも貼っておくか?

普通に踏んだら遅いんだよ。
87名刺は切らしておりまして:2011/06/17(金) 16:43:42.12 ID:m0lCpq+v
>>17
面白い
考えた奴、天才
手で開けた方が早いとか、言うのは野暮
こういう小技が、後の大発明につながるんだから大事にしていくべき
88名刺は切らしておりまして:2011/06/17(金) 16:46:53.00 ID:WIhjgGln
デブほど扉が速く開くの?
89名刺は切らしておりまして:2011/06/17(金) 16:52:17.58 ID:GEmX77tY
震脚したら壊れそうだな
90名刺は切らしておりまして:2011/06/17(金) 16:53:05.98 ID:CCEElZue
いい技術だけど砂とかホコリとかへの対策はできてるのか?
91名刺は切らしておりまして:2011/06/17(金) 16:57:04.59 ID:HYnMnyqN
くそー構造がいまいちわからん。王将は行ったことない
92名刺は切らしておりまして:2011/06/17(金) 16:57:12.77 ID:h1mt8Qc4
手で開ければいいんじゃないの?
93名刺は切らしておりまして:2011/06/17(金) 16:59:14.79 ID:U5v5EuZE
>>90
まずは酸化した油への対処だろ。
94名刺は切らしておりまして:2011/06/17(金) 17:12:11.38 ID:fjeYQfwJ
ガキが面白がって何度も踏んで壊すと予想してみる。
95名刺は切らしておりまして:2011/06/17(金) 17:16:54.79 ID:94xAhajn
廃油で発電しろよ
96名刺は切らしておりまして:2011/06/17(金) 17:17:38.82 ID:cQRPLl9C
飲食店で、不特定多数の人間がドアノブに触ると衛生的でないので
自動的に開くドアの設置を求められた。

アメリカ人はドア前の踏み板に人が乗ると圧力で起電しモーターを
動かす自動ドアを発明した。

日本人はドア前の踏み板に人が乗ると、重さでシーソーの反対側に
ある滑車が、ドア内に斜めに組み込まれたレールに沿って持ち上がり
ドアが開く自動ドアを発明した。

ロシア人は足で蹴って開くドアを付けた。
97名刺は切らしておりまして:2011/06/17(金) 17:21:48.11 ID:omvHaj5+
ドアなんかイラネのれんで十分
98名刺は切らしておりまして:2011/06/17(金) 17:26:54.18 ID:U6L1PPjh
ホントに節電考えてるなら手動でいいんじゃ…
99名刺は切らしておりまして:2011/06/17(金) 17:29:13.18 ID:V7kFzrmm
手動だとあけっぱなし客を防げないからだろう
開ける手動で締める自動レベルでもいいかもしんないな
100名刺は切らしておりまして:2011/06/17(金) 17:29:49.57 ID:Uk6oFRVJ
ドア開け閉めを人にやらせれば?
101名刺は切らしておりまして:2011/06/17(金) 17:29:53.70 ID:qIkPCSNl
バブル期にはエスカレーターの自動ドアのボタンを押すだけの仕事の女性がいたんだぜ。
今それやってるのはパチンコ屋だけ。一部のパチンコ屋は自動ドアの前に女性をスタンバイさせてる。
1日中いらっしゃいませだけを言ってる。
102名刺は切らしておりまして:2011/06/17(金) 17:35:57.07 ID:pDyXhAWs
王将の床だと滑りそう
103名刺は切らしておりまして:2011/06/17(金) 17:40:54.55 ID:Ie4zuih7
わー娘と同じ感想だw
104名刺は切らしておりまして:2011/06/17(金) 17:49:25.77 ID:elmc8dU6
手で開けたほうが早いんじゃないかな
105名刺は切らしておりまして:2011/06/17(金) 18:12:06.93 ID:Jfn/3yTj
>>97
窓ですら開けていたら、スズメや蜂(スズメ・足長)が入ってきたぞw
ハエやアブの類が、ぶんぶんしていても文句無いなら、常時開もありなんだが。。
106名刺は切らしておりまして:2011/06/17(金) 18:12:35.43 ID:YcJ7dHIZ
>>101
どんなエスカレーターだろう
箱に入って上がっていくんだろうか。
107名刺は切らしておりまして:2011/06/17(金) 18:15:07.44 ID:bQWO0iMC
ぬこくぐりかよ?
108 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/06/17(金) 18:29:56.56 ID:8lFjiTja
既に味のレベルは削ってます
109名刺は切らしておりまして:2011/06/17(金) 18:33:35.46 ID:RnjD/vl0
ドア開閉専用のバイトを雇えばいいだろ
110名刺は切らしておりまして:2011/06/17(金) 18:47:07.06 ID:vThqDtYQ
手で開ければいいじゃん。

ロシアは鉛筆を使ったってコピペ思い出した
111名刺は切らしておりまして:2011/06/17(金) 18:51:20.12 ID:gOuaR/wH
最近開店した、近所の王将、フツーに手動ドアなんだが…
112名刺は切らしておりまして:2011/06/17(金) 18:57:24.95 ID:Bx+bBQID
新人の研修と称して、一人を店舗に置いて客が来たらダッシュで開けろ
113名刺は切らしておりまして:2011/06/17(金) 20:07:31.30 ID:Znn7pnvp
自動ドアってそんな電気くわねぇぞ・・・
騙されてないか
114名刺は切らしておりまして:2011/06/17(金) 20:11:49.77 ID:HYnMnyqN
例えば、山小屋とか海の家とか、南極とかそういう極地とかでも
使えそうだな。そんなところ自動ドアにしてどーすんだよw
115名刺は切らしておりまして:2011/06/17(金) 20:17:29.05 ID:t5rRxZcU
故障による部品の付け替えとその部品の製造工程で余計に電気を食ってたりしてw
毎日何百回も開け閉めするはずだが、何年くらい故障しないと見てるんだろ。
116名刺は切らしておりまして:2011/06/17(金) 20:36:11.66 ID:YpvQPxQq
開いたままで宜しいのでは
117名刺は切らしておりまして:2011/06/17(金) 20:41:48.03 ID:R5Sh4W9R
>17
2センチの踏み台の上下って結構違和感がありそうだな。
あと、数年たったときにホコリなどで摩擦抵抗が増えたとき
スムーズに動くのだろうか。

と不安要素はある物の
電気を使わずに自動開閉はいいアイデアだな。
118名刺は切らしておりまして:2011/06/17(金) 20:50:20.92 ID:YCufJPYg
頻繁に開閉するコンビニですら年間1800円位の所をいくらかけてケチるんだろうな
119名刺は切らしておりまして:2011/06/17(金) 20:55:45.88 ID:2s1g1BRP
>>17
おせえw
こんなに待つなら手で開けたいわw
120名刺は切らしておりまして:2011/06/17(金) 20:58:22.92 ID:i9VUWhxH
タクシーの自動ドアもあれって運転士が足で操作してるんだよね
121名刺は切らしておりまして:2011/06/17(金) 21:02:29.96 ID:m9ixCBXD
・反応がクソ遅い
・一定時間踏み板で静止しないと扉が完全に開かない
・片足を踏み板に乗っけても体重がもう片方の足に乗ってると開かないことがある

注意書きが必須だが、まあ江戸自体のカラクリだと思えばいいかな、って感じ
122名刺は切らしておりまして:2011/06/17(金) 21:06:39.52 ID:mnSIG0lk
所さんのテレビで見たな。
健康ラントとかに売り込んでたらしい。
電動だと感電するかもしれないしね。
123名刺は切らしておりまして:2011/06/17(金) 21:16:07.49 ID:3p5lHWKP
たった2センチの上下動を50センチ以上のストロークに変換するのか?スゲー機構だな。
つか、タイミング遅すぎてフツーの自動ドアに慣れた殆どの人はドアにぶつかると見た、間一髪すり抜けられればラッキーでござるよ。
124名刺は切らしておりまして:2011/06/17(金) 21:23:13.78 ID:J80nDAIx
ここで自動ドア会社に勤める俺参上

125名刺は切らしておりまして:2011/06/17(金) 21:24:06.07 ID:hYFyACg4
転びそう
126名刺は切らしておりまして:2011/06/17(金) 21:24:18.98 ID:zX220GBp
手で動かすってのはダメなのか
127名刺は切らしておりまして:2011/06/17(金) 21:32:21.45 ID:oH/Cw9Wl
足動ドア(´・ω・`)
128名刺は切らしておりまして:2011/06/17(金) 21:36:35.39 ID:IgoFTOXn
>>53
窓あけたり、オープンカフェも違法なわけだな。
ビアガーデンは全部閉鎖だな。
129名刺は切らしておりまして:2011/06/17(金) 21:41:42.89 ID:HYnMnyqN
>>124
自動ドアに足りないのはエロだと思う。
エロ要素を組み込んで業界に革命を起こしてくれ!
130名刺は切らしておりまして:2011/06/17(金) 21:44:10.54 ID:yf6m58TL
こんなめんどくさいことせんでも、普通の手動ドアでええんとちゃうんか
131名刺は切らしておりまして:2011/06/17(金) 21:51:10.38 ID:IhFkcFzW
節電詐偽に引っ掛かる馬鹿企業
132名刺は切らしておりまして:2011/06/17(金) 22:01:16.10 ID:vyc04wbq
>>131
経費を抑えられて今なら節電で企業イメージもアップするのに「騙された」はないんじゃね?
133名刺は切らしておりまして:2011/06/17(金) 22:13:32.28 ID:IhFkcFzW
イメージアップダウンは別
経費節減は良いんじゃない

節電の可否が論点
134名刺は切らしておりまして:2011/06/17(金) 22:18:28.60 ID:8Jdo1txs
重心バランスが微妙だから、すぐ壊れるだろう。
135名刺は切らしておりまして:2011/06/17(金) 22:28:22.23 ID:nfNrCVsD

客とトラブりそうだけどね

王将ってさ、本店、京 都 なんだよ

京都じゃ、王将で皿洗いするとメシ代がタダになるというおまけつき
136名刺は切らしておりまして:2011/06/17(金) 22:28:54.75 ID:l8u8ikvr
137名刺は切らしておりまして:2011/06/17(金) 22:47:34.35 ID:3ei4nMxx
一方ロシアは普通に手でドアをあけた
138名刺は切らしておりまして:2011/06/17(金) 23:17:33.73 ID:NT5b18bu
普通の引き戸にすりゃ導入費用も安く済んで
昭和のおっさん代歓喜じゃないの。
139名刺は切らしておりまして:2011/06/17(金) 23:24:54.25 ID:nmMA4vGa
>年約7200キロ・ワットの節電

キロワット時だろうが。
単位も理解できない読売記者w
140名刺は切らしておりまして:2011/06/17(金) 23:43:18.52 ID:lggEEynx
こないだ大阪空港近くの店に行ったら、
めちゃくちゃ蒸し暑かった。人多いし、料理ひっきりなしに作ってるし、
それで冷房なしなんだから・・・。
節電といいながら、ただの経費削減だよ。
141名刺は切らしておりまして:2011/06/18(土) 01:28:15.92 ID:eT4I6qbr
>>5
昔、朝岡ルリ子が重さで開くタイプの自動ドアが軽すぎて開かなかったと言ってたな
142名刺は切らしておりまして:2011/06/18(土) 01:43:11.22 ID:jNkTN8Mz
>>1
これのことか?


【機械】有紀、電源いらない自動ドア てこの原理でドアが開閉する仕組み [10/12/07]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1291771717/
143名刺は切らしておりまして:2011/06/18(土) 01:51:23.38 ID:zy9gSxng
最初から開けとけばいいんじゃね
144名刺は切らしておりまして:2011/06/18(土) 01:54:31.87 ID:J5BVjXrp
だいぶ前にトレたまで見たな
145名刺は切らしておりまして:2011/06/18(土) 02:03:42.61 ID:zMnIt4RO
自動ドアというより人が乗るから人力ドアだよね
146名刺は切らしておりまして:2011/06/18(土) 02:42:37.34 ID:e5Vh5U2Z
>>126
開けたまま閉めない客と衛生面もあるんじゃないかな。
147名刺は切らしておりまして:2011/06/18(土) 09:04:46.39 ID:oQAvuevm
店の前に自転車置いといて入りたきゃ自分で発電しろって書いとけば
148名刺は切らしておりまして:2011/06/18(土) 10:07:42.82 ID:3pKHJibZ
そのうち忍者屋敷になるな
149名刺は切らしておりまして:2011/06/18(土) 10:10:12.10 ID:6GG4LuXK
>>141
単にセンサー型のでセンサーに引っかからなかったバカ女の妄言だろ
そんなもんいつまで信じてるんだじいさん。
150名刺は切らしておりまして:2011/06/18(土) 10:10:48.44 ID:MzkpvNE0
近所の大衆食堂も児童ドアだぜ
151名刺は切らしておりまして:2011/06/18(土) 10:55:40.22 ID:gB//cBfZ
普通のドアにすればいいじゃん
152名刺は切らしておりまして:2011/06/18(土) 11:24:49.29 ID:ouGluJGl
メーカーHPを参考に計算すると仮に2000人来店、4000回開閉としても250kwh〜350kwh。年間5000円から7000円の節約にしかならないのでは??
153名刺は切らしておりまして:2011/06/18(土) 11:31:24.42 ID:PJcfXJY7
それよりもさっさと札幌に出店しろよ
154名刺は切らしておりまして:2011/06/18(土) 11:44:55.29 ID:EMmkE6+D
一方ロシアは鉛筆を使ったというのは別にジョークではない。
アメリカも最初、鉛筆を使っていたが、精密機械にとって脅威
になったので、スペースペンを開発したのだ。
単にロシアの科学技術力が低いと言っているだけ。ジョークにあらず。
155名刺は切らしておりまして:2011/06/18(土) 12:41:55.31 ID:L8GhDWOZ
156名刺は切らしておりまして:2011/06/18(土) 18:07:58.72 ID:35FP3SRZ
むかし「ラーメン屋の自動ドア」といえば
無駄なものの代名詞だったからな。
157名刺は切らしておりまして
>>150
ガキにドアボーイさせるなよ