【外食/農業】タケノコ不作で「竹原たけめし」が販売休止…収穫量が例年の約2割に落ち込んだのが響く、広島県竹原市 [11/06/10]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1備餡子φ ★
 広島県竹原市特産のタケノコを使ったランチ「竹原たけめし」が、今春の不作の影響で販売休止となった。
3月末に販売を始め、予想以上の売れ行きだったが、収穫量が例年の約2割に落ち込んだのが響いた。取扱店は来春の販売再開を目指す。

 「たけめし」は市内の3店が売り出し、約2000食を販売する好調な売れ行きだったが、地元産のタケノコが確保できなくなり5日、販売を
休止した。

 3店が参加する竹原タケノコ料理推進協議会は年間を通じてタケノコを確保できるよう、旬の竹原産を水煮加工して保存する計画を
立てていた。しかし昨夏の猛暑と少雨で今年の収穫量が激減し、産地の小梨町小吹地区などで量の確保が難しくなった。
竹原産限定のルールを定めており、販売をいったん休止することにした。

 竹のまちをPRする「たけめし」は飲食店主たちが開発し、タケノコを使ったカップ入りちらしずし、押しずしなどをセットにして
販売していた。

▽ソース:中国新聞 (2011/06/10)
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201106100011.html
▽画像
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn20110610001101.jpg
2名刺は切らしておりまして:2011/06/16(木) 01:51:02.74 ID:HLjrdYdy
じゃあの禁止
3紫香楽野宮の猫饅頭:2011/06/16(木) 01:51:47.23 ID:jPdaqim+
不作に負けてええんか
4名刺は切らしておりまして:2011/06/16(木) 01:52:06.96 ID:C+gtVKwS
じゃあの
5名刺は切らしておりまして:2011/06/16(木) 02:08:49.44 ID:a9urJ2Vb
わしは竹原の隣の東広島じゃけど、今年はうちもタケノコ不作やったわ
例年の三割程度かのう
まあ、まだ食い切れてなくて冷凍庫にたくさん入ってるがw
6名刺は切らしておりまして:2011/06/16(木) 02:12:39.74 ID:sDD8aejx
この手の話がどんどん南下してるのは気のせいだろうか・・・
まさかとは思うが、これも東京電力の仕業だったりするわけ?
7にょろ〜ん♂:2011/06/16(木) 02:19:22.51 ID:q41Orula
超巨大地震の前触れ
8名刺は切らしておりまして:2011/06/16(木) 02:27:47.53 ID:VGHbxtPz
二割減ったんじゃなくて二割になったのかよ
不作ってレベルじゃねーぞ
9名刺は切らしておりまして:2011/06/16(木) 02:33:46.50 ID:tK4AYohm
中国産つかえ
10名刺は切らしておりまして:2011/06/16(木) 08:09:10.47 ID:++mLLfM1
クソ田舎広島なにもかもダメだな
11名刺は切らしておりまして:2011/06/16(木) 08:19:49.54 ID:XICg+ZOn
>>9
地方の名産なんて
たいてい・・・
12 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/06/16(木) 08:35:03.43 ID:Bauy7l9m
竹林の手入れを怠ってるんじゃないの
13名刺は切らしておりまして:2011/06/16(木) 08:42:14.70 ID:9BISdc5d
うちの方はニョキニョキでてるぞそれをイノシシがほじほじ。
14名刺は切らしておりまして:2011/06/16(木) 08:46:57.39 ID:Qk9x8y0J
タケノコが不作なので萌えアニメで観光誘致するので
15名刺は切らしておりまして:2011/06/16(木) 08:49:03.98 ID:xsxgES09
たけのこが今後生きのこるには
16名刺は切らしておりまして:2011/06/16(木) 08:59:04.12 ID:MgsOQgrd
たまゆら
17名刺は切らしておりまして:2011/06/16(木) 09:45:07.16 ID:ApBnYFWA
おいおいかぐや姫のラァツピングバスはどうすんだよ中国新聞の文化センターに引き取ってもらうか?
18mn:2011/06/16(木) 10:23:50.52 ID:5Djez2zd
イノシシのたけのこ食われただけだろ!
19名刺は切らしておりまして:2011/06/16(木) 11:10:00.22 ID:KbC+0oRN
地元産にこだわってるのは立派。
さすが、たまゆらの町
20名刺は切らしておりまして:2011/06/16(木) 15:14:20.98 ID:5d/mRQKw
>>19
同意。
代替品じゃ町興しにならんからな。
21名刺は切らしておりまして:2011/06/17(金) 05:52:24.16 ID:XaR/GInC
これは米も凶作か?
22名刺は切らしておりまして:2011/06/17(金) 12:38:45.89 ID:vCgM0uLq
>>6
タケノコ不作は全国的な現象。
昨年の猛暑が原因だそうだ。
23名刺は切らしておりまして:2011/06/17(金) 13:52:53.43 ID:ygKw6oLo
裏年なんだよ。
24名刺は切らしておりまして:2011/06/18(土) 00:58:42.53 ID:yesTw1rP
ファイトクラブ禁止
25名刺は切らしておりまして:2011/06/18(土) 01:02:42.07 ID:+eS6zk0K
じゃあの
26名刺は切らしておりまして:2011/06/18(土) 08:15:30.82 ID:r8Q0cJ0U
産地偽装が出来なくなったからだろう
27名刺は切らしておりまして:2011/06/18(土) 08:17:43.42 ID:kpWZmGPL
「たけめし」がだめなら「スナメリクジラめし」でいいじゃない
28名刺は切らしておりまして:2011/06/18(土) 08:55:14.29 ID:vir4bLEP
じゃあの
29名刺は切らしておりまして:2011/06/18(土) 09:04:55.11 ID:XyygiSuc
イノシシが増えすぎたせいもあるかな 人間より掘り返すの早いわ
30名刺は切らしておりまして:2011/06/18(土) 10:09:23.22 ID:8ev69E1k
南ちゃん・・
31名刺は切らしておりまして:2011/06/18(土) 10:11:15.54 ID:qYK5Dzs5
ロリ画像を貼付けて萌え豚相手に高く売り付けてやれ
32名刺は切らしておりまして:2011/06/18(土) 10:24:47.68 ID:77r2bkjf
>>29
猪を養殖して牡丹鍋を売り出したりしないの?
33名刺は切らしておりまして:2011/06/18(土) 11:08:26.50 ID:kpWZmGPL
いのししとたけのこ鍋で売り出せばいいじゃない (´・∀・`)
34名刺は切らしておりまして:2011/06/22(水) 22:45:10.10 ID:3WyBqqhi
>>32
養殖で採算取れるほどに高くは売れなさそう
35名刺は切らしておりまして:2011/06/25(土) 23:32:24.81 ID:c9bRfRo2
筍の長期保存は水煮が一番安価で簡単なのか?
36名刺は切らしておりまして:2011/06/25(土) 23:36:43.67 ID:MnUa5y4s
真面目な商売人だなあ

普通なら支那竹を輸入して、知らん顔して売るだろうに
37名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 00:13:46.72 ID:C8GtGFVd
>>12
手入れがどうこうで、ここまで収穫落ちるか?
38名刺は切らしておりまして:2011/07/05(火) 21:42:06.81 ID:Zn/457aw
外食向けだと値段を高く出来ないから、農家がここへの出荷を渋ったのでは
39名刺は切らしておりまして:2011/07/05(火) 22:24:18.29 ID:i2Acx7yc
俺の大好きな竹の子の里は大丈夫なのか?
販売中止にならないだろうな
40名刺は切らしておりまして:2011/07/06(水) 06:40:44.98 ID:gy6xJIVP
(・∀・)タケノコー!
41名刺は切らしておりまして
じゃあの