【統計】4月機械受注は前月比マイナス、予想下回る 判断「一部で弱い動き」[11/06/13]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
6月13日(ブルームバーグ):4月の機械受注は、前月比でマイナスとなり、
事前予想も下回った。東日本大震災で打撃を受けた生産活動の復旧は徐々に
進んでいるものの、製造業を中心に新規設備投資への慎重姿勢が示された。

内閣府が13日発表した4月の機械受注統計(季節調整値)によると、
民間設備投資の先行指標となる「船舶と電力を除く民需」は前月比3.3%減の
7119億円となった。
内訳は製造業が同2.7%減、非製造業が同2.9%増。前年同月比では0.2%減少した。
ブルームバーグ・ニュースの事前調査による予測中央値は前月比1.7%増、
前年同月比4.9%増。

機械受注は、企業が設備用機械をメーカーに発注する段階で集計するため、
実際の設備投資に半年程度先行するとされる。
内閣府は機械受注の基調判断を「持ち直し傾向にあるものの、一部で弱い動きが
見られる」とした。

内閣府は今回から、「通信機」に分類されていた携帯電話を調査対象から除外、
過去のデータも修正した。
携帯電話は個人消費向けで、「設備投資の動向を把握しようとする意図で
作成されている機械受注統計の調査対象としてはなじまない」と理由を説明している。

国内経済は年後半に向け回復基調が予想されている。
農林中金総合研究所の南武志主任研究員は9日のリポートで、
被災企業の復旧などから7−9月期以降の国内総生産(GDP)の成長率が
プラスに転じる可能性を指摘した。

第一生命経済研究所の新家義貴主席エコノミストは統計発表前、
「地震発生後も企業の投資意欲は大きく損なわれていないもよう」だと指摘、
機械受注統計は前月比2.0%増と4カ月連続で増加すると予想した。
先行きも「復旧需要の顕在化が予想されることから増加傾向が続く」とみている。

ソースは
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90900001&sid=apeyiYbcVDkg
内閣府のサイトhttp://www.cao.go.jp/から、機械受注統計調査報告(平成23年4月実績)
http://www.esri.cao.go.jp/jp/stat/juchu/1104juchu.html
2名刺は切らしておりまして:2011/06/13(月) 10:17:33.35 ID:vFnlagQB
復興資金の捻出に全く目処が立たん現状で先行投資にも限度がある
早晩、大きな反動が顕在化する
3名刺は切らしておりまして:2011/06/13(月) 10:18:18.75 ID:efj0ePvX
日本経済は夏からV字回復します
日本経済は夏からV字回復します
日本経済は夏からV字回復します
日本経済は夏からV字回復します
日本経済は夏からV字回復します
4名刺は切らしておりまして:2011/06/13(月) 10:27:54.98 ID:oJnSWFKw
マイナス程度で済んだと見るべきか
一極集中で壊滅なんてことになると終わっていた
5名刺は切らしておりまして:2011/06/13(月) 10:46:01.88 ID:vldSb31u
さっさと復興資金を出してくださいね。
6名刺は切らしておりまして:2011/06/13(月) 10:58:17.22 ID:FUNjcYRj
>国内経済は年後半に向け回復基調が予想されている。

毎年言ってる
7名刺は切らしておりまして:2011/06/13(月) 11:03:20.05 ID:2L3AbQ7e
半年後は中国のバブル終わるに100元
8 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/06/13(月) 11:13:22.34 ID:2csQxMDI
うむ
9名刺は切らしておりまして:2011/06/13(月) 11:15:17.50 ID:ReI5F1nK
>>3
今が夏だけど
10名刺は切らしておりまして:2011/06/13(月) 11:28:36.04 ID:bJYQ8Xb3
>東日本大震災で打撃を受けた生産活動の復旧は徐々に
>進んでいるものの、製造業を中心に新規設備投資への慎重姿勢が示された。

地震地震津波津波原発原発って言ってる間に奈落に落ちそうだな
関係ないのにね、去年の秋から落ち始めて、地震津波で加速されただけだ
地震津波と言ってる間は本質を見ないだろう
まあ、電力を15%、大きな会社は25%削るんだからGDPは10%は下がるだろ
11名刺は切らしておりまして:2011/06/13(月) 11:29:20.87 ID:l+zrC2of
復興資金を税金に頼っても、結局その反動はいずれ来る。

復興が上手くいっても、過去の回復にまで達しないので、
一時的な回復はあっても、それは見かけ上の事。
やがて、復興資金を返すための不況に突入する。
阪神の復興のパターンがそれ。一時的な好況から長い不況に入る。

その教訓から金融機関は融資に消極的になってしまう。
イノベーションなしでは、いくら金をつぎ込んでも一時消費するだけ。
その消費が収まると反動で不況になる。

かといって、イノベーションは期待ほど簡単には起きない。
日本の社会自体が停滞傾向。

アメリカには、googleを始めとする完全に新規のビジネスが立ち上がったが
日本には、土方ソフト製作をITを称してるだけでイノベーションが無い。
コストが高いので中国のような製造業は出来ないし、ITもだめ。
結局、米中のおこぼれにすがって生きるのでせいいっぱい。
12名刺は切らしておりまして
自民の最後15年は余計だったな
自民が毒を盛って、民主が刺す

予想通りだ