【電力】首相、孫社長や岡田氏らと電力改革を議論:抜本的見直しが必要との認識を示す [11/06/12]
72 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/13(月) 00:08:38.14 ID:f7Ds8pEK
裏でさとなおが暗躍してるような顔ぶれだな
73 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/13(月) 00:11:08.36 ID:MyDwgzyd
孫があおぞら銀行を投げ出したことは忘れてはならない
74 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/13(月) 00:14:46.22 ID:lnU1g6YL
チョンが政治に関わるのだけは、辞めてくれよ。
へたすりゃ第二のドラえもんだぜ。
75 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/13(月) 00:26:07.10 ID:dbSB3BfM
なんつか試験前には部屋の片付けを始め
大掃除の時は古雑誌を読み始める
そんなタイプの無能総理
76 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/13(月) 00:37:54.43 ID:de2qEqvF
>1
役所の新設やめてくれ。
新設するなら代わりに一つ廃止しろ
>>76 原子力安全・保安院を経産省から独立させるから、事実上もっと増えるよ。
孫は核シェルターでも作っとけばよろしい。一体誰と一緒に北の核ミサイル
攻撃から身を守るつもりなのか?
79 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/13(月) 04:33:49.30 ID:ExkV+Yhx
孫正義って民主党から立候補しそうだね
80 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/13(月) 04:43:33.90 ID:NQIpD9p+
原発なんてテロとかミサイル一発で
もうどうにもならないレベルのシロモノ
なんで被爆国がまた核汚染されてんだよ
81 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/13(月) 05:04:36.70 ID:cpCnAqbk
菅直人と孫正義、共通するキーワードは“ペテン師”
82 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/13(月) 06:13:40.66 ID:VbXIBT+N
>>80 原爆落とされたことが原子力発電を選択しない理由にはならないですね。
焼夷弾で日本の都市は壊滅的な打撃を受け、民間人が大量虐殺されてますが、焼夷弾に使われてる
成分を避けるなんて政策は聞いたこともないですし、燃焼や爆発の原理を産業やエネルギー政策的に
回避するなんて理屈も出たことないでしょうね。
83 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/13(月) 06:52:30.97 ID:9IBSYGek
なぁ日本人で一致団結しようぜ
やられ放題じゃイヤだろ
84 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/13(月) 07:02:33.73 ID:ODk5XPmw
国鉄からJRになって地方の路線は廃止しまくり
通信もソフトバンクは繋がらない、繋がりにくいとこ多すぎる
電力でそれは困る
85 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/13(月) 07:22:14.96 ID:VQ0yY1cZ
無駄な省庁を作っている暇が菅にはあるんだな。
>>1 在日朝鮮人の孫正義を
政商にしょうとしてる
売国奴民主党政権!
早く総選挙しろや!
エネルギー計画、白紙見直し=原発重視修正も−事故検証で3原則・首相会見
菅直人首相は10日夕、首相官邸で記者会見し、東京電力福島第1原発事故を受け
た今後のエネルギー政策に関し「従来のエネルギー基本計画は白紙に戻し議論する必
要がある」と述べ、原子力発電の推進を盛り込んだ現行計画を白紙で見直す考えを明
らかにした。
首相は「(太陽光や風力など)自然エネルギーと省エネルギーをもう二つの柱として、
これまで以上の力を注いでいく」と述べ、これまでの原発重視の路線修正に意欲を
示した。
首相はまた、福島第1原発事故を検証する第三者委員会として「原子力事故調査
委員会」を近く発足させる考えを強調。検証作業に際しては、(1)従来の原子力行政
からの独立性(2)国民や国際社会に事実を示す公開性(3)技術分野だけでなく、
制度や組織の在り方も含む包括性−を重視する方針を示した。
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201105/2011051000807
88 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/13(月) 07:58:20.31 ID:YaYXnSiB
なんでこんなシロートばかり集めているんだ??
90 :
忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/06/13(月) 08:36:06.69 ID:eOeyt4vM
朝鮮ハゲ乞食が日本の生き血をすする
<ポダムとの関係は十分成熟したものになったので、具体的な協力申し出ができる
のではないかと思う>
早稲田大学の有馬哲夫教授(メディア研究)が05年、米ワシントン郊外の国立
第2公文書館から発掘したCIA(米中央情報局)機密文書の一節である。
終戦直後から60年代までに蓄積された474ページにわたるその文書には、
日本に原子力事業が導入される過程が詳細に描かれていた。
「ポダム」とは当時、読売新聞社社主で日本テレビ社長だった正力松太郎氏
(1885〜1969年)の暗号名。
原子力委員会の初代委員長を務め、のちに「日本の原子力の父」と呼ばれる人物だ。
「戦後、CIAは正力氏と協力して日本で原子力の平和利用キャンペーンを進めて
いきました。彼が政財界の有力者とのコネを持っていただけでなく、新聞やテレビ
を使って宣伝できたからです」。有馬教授はそう解説する。
http://d.hatena.ne.jp/kojitaken/touch/20110420/1303305464
電力自由化の前に原発を国有化するべき
競争する企業が原子力の安全にコストをかけるわけがない。
>サッカー日本代表の岡田武史前監督(54)
孫はちょっとは役に立つかもしれんが
こいつなんか役に立つのかよ
関心が高いだけじゃ乗り切れんだろ
>92
事実上国有のもんじゅがどうなっているかしってる?
農業用水を使った小規模発電とかちょっと渇水になったら終了だし、離れた場所には
送電できないから、実質近くの村の非常用電源くらいにしかつかえないのに
あたかも原発の替わりになるかのように賞賛する馬鹿が作ってるのが今の世論だからな
あとは根拠もないのにすぐに陰謀論を出してくるキチガイ
理系音痴が簡単に騙されて居丈高に議論吹っかけてくるのはそろそろ勘弁してw
96 :
なな:2011/06/14(火) 00:55:31.48 ID:Gr6OjOOT
東電の株主達が原発止めろって。
株主総会が凄いことになりそう。
オール電化の勧誘がしつこかったけど、オール電化にしなくて良かった。
原発を止めても、夏も停電は無いと福島瑞穂さんが言ってました。
と、するとあの計画停電はなんだったのかしら。
家は神奈川だけど、1度も停電はしませんでした。適当にやっていたみたい。
新聞の雑誌広告で東電の献金を受けなかったのは、菅・小泉氏2人だけと。
99 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/14(火) 12:09:11.44 ID:Wt0Nx2YK
>>96 > 東電の株主達が原発止めろって。
> 株主総会が凄いことになりそう。
東電の株主総会では恒例行事ですよ。傷害沙汰にならないことを祈ってます。
ちゃんと原発止めた分の穴埋めをしてくれてコストや敷地や送電網に無茶な投資をしなくていいなら
別に発電手段は何でもいいんだが、その目処が立ってないうちから原発止めろ止めろと
脅してる人たちって何して生活してるんだろうな
安定して発電と送電をしてくれて、自由化の反動で変なノルマや無茶なコストカットで
消費者に迷惑をかけないなら東電がそっくりそのまま残らなくてもいいんだしさ
原発止めて東電潰してから考えようってのは順番が逆だろ
しかもその潰そうとしてる東電に電気を全部買い取れとかw
孫正義 在日朝鮮人2世の次男で、
朝鮮語ではソン・ジョンウィと発音する。
はじめ通称名の安本を名乗っていたが、
後に朝鮮名の孫正義として日本に帰化した
犬鍋おいしいよ
104 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/16(木) 12:21:54.62 ID:7LZ83p6H
結局は利権を移すだけの作業か
106 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/16(木) 12:29:01.85 ID:g/xBeQh4
一国の首相が、原発や他のエネルギー関係にくわしくもなさそうな芸能人やらを集めてただニコニコ話をぶち上げてる…時勢がらおかしい。避難してる人も、原発で作業してる人も居るのに…何だあれは
もともと菅は反原発の人だから
今の菅おろしの勢いも原発派の尻尾を踏んだからだろう
反原発の大物や共産社民と徒党を組むしかない
109 :
名刺は切らしておりまして :2011/06/18(土) 11:46:47.76 ID:BVxo8DAV
スレチかもしれんがはよ菅総理は辞めないかね?
孫さんがおだてて菅も調子に乗ってしまったwww
でも今は東北復興が大事であって電力改革は二の次!
本題に入るけど長い目で見ると必要で反対ではない!
ただ菅が延命のネタに電力改革をチョビリチョビリやり
東北の復興も並行にダラダラやり…どちらもさほど前進しない!
菅総理から言えば「東北復興も電力改革もどちらも大事だ!」と
延命してしまい全国の有権者はどちらもそこそこしか前進できなく
ストレスMAX!
孫正義のおだてた行為(ほめ殺し…若者分かる?)は吉と出るか凶と出るか…
結論はどちらも(東北復興と電力改革)進展しない最悪の予想も無くは無い!
総量買取は間違っていると思うので、電力の自由化に向かって孫さんには頑張って欲しい。
総量買取になんてなったら、電気料金がきっとものすごく上がる。
言うだけ孫か。
日本有数の金持ち孫が太陽電池を設置して、貧乏人の電気代から金を
巻き上げる。補助金を出すにしても、受け取るのは金持ち、土地持ち。
113 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/19(日) 05:40:05.01 ID:lD4VAjZ6
専門家が一人も入ってない。×
御用学者が一人も入ってない。○
115 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/20(月) 01:52:32.29 ID:40Ca+HlX
孫さんが菅さんを褒め称えてたけどさすがにあれはないわ
116 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/20(月) 01:56:43.70 ID:avlC5i59
うん
やっぱり孫正義は嫌い
どうしようもないカネの亡者だ
117 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/20(月) 01:57:52.98 ID:A2onlqhg
俺も、孫正義は信用ならん。
理由は、過去の行動ぱたーん。
今、損さんをヒーロー視する幼い子供たちは
損さんがどんな人物で何をやらかしてきたか
全く知らない上に現在のスタンドプレーに
騙されている・・・ことに気がついてない。
哀れ…。
確かに損さんは孫さんとはえらい違いだよね。
そこいら中に迷惑かけながら結局、自分の思ったとおりに物事を動かす。
その手腕は見習うべき。
>>118 いいんじゃね?
このまま政府に取り込んでしまえば、宮内や稲森みたいにおとなしくなるだろう。