【決算】メガネスーパーが債務超過 4月期決算、15億円の赤字[11/06/10]

このエントリーをはてなブックマークに追加
334名刺は切らしておりまして:2011/06/20(月) 12:49:25.73 ID:Fhm0RFUP
ヨン様市場が強すぎる
335名刺は切らしておりまして:2011/06/20(月) 15:31:00.88 ID:YXocWFGH
>>333
ブツの在庫が無かっただけでしょ。在庫の種類を極限まで絞り込んで在庫数
自体は多めに持ってる筈のJINSというのが気になるけど
投売り店じゃなくてもそういう事って普通にあるよ。
336名刺は切らしておりまして:2011/06/20(月) 18:25:11.67 ID:TKMsPMex
何で赤字になるの

ぼった栗市場なのに
337名刺は切らしておりまして:2011/06/20(月) 18:46:50.36 ID:l8vegc0M
>>336
ジンズに負けた
338名刺は切らしておりまして:2011/06/20(月) 21:37:19.20 ID:X9HYYj3d
眼鏡市場も二番煎じみたいなブランド展開してるよなここって。
パチモンみたいに見えるからかえってブランド力下がってると思う。
339名刺は切らしておりまして:2011/06/20(月) 21:37:59.85 ID:X9HYYj3d
×眼鏡市場も二番煎じ
○眼鏡市場の二番煎じ
340名刺は切らしておりまして:2011/06/20(月) 21:57:49.15 ID:vZTgTBbp
今のメガネ屋は

原価4000円を2万円で売るか
原価3000円を5000円で売るか

の二極化で、現在は後者が勝ちまくっている現実
341名刺は切らしておりまして:2011/06/20(月) 22:15:25.71 ID:3Kp+HQm9
勝者必衰じゃ
342名刺は切らしておりまして:2011/06/20(月) 22:24:57.26 ID:9MtAo7R9
店舗関東だけに絞って価格戦略変えるしかないだろ
あと店舗の厳選しろ
343名刺は切らしておりまして:2011/06/20(月) 23:55:07.73 ID:uK0O0ash
>>333
眼鏡板は同じ値段なら屈曲率が高い物ものを
選びたがる傾向にあるからなぁ。アッベ数とか関係なく。
逆に屈曲率が低いものを店員から奨められると
「安物レンズ売ろうと必死だな」みたいに書かれる。
344名刺は切らしておりまして:2011/06/21(火) 00:07:16.53 ID:o+7bYSXZ
こないだガッチリでやってた21ってどない?
345名刺は切らしておりまして:2011/06/21(火) 00:10:28.84 ID:DwtCykf7
めがねの赤札堂なんて2本で5000円だしなw
346名刺は切らしておりまして:2011/06/21(火) 00:19:57.11 ID:uBR50w5t
店舗が多すぎるでしょ
347名刺は切らしておりまして:2011/06/21(火) 00:23:16.34 ID:LPE5g5bE
貧乏人は5,000円の眼鏡、金持ちは10万円の眼鏡でいいじゃん。
メガネスーパーは中間層相手であくどい商売してたから、ダメなのよ
348名刺は切らしておりまして:2011/06/21(火) 00:23:20.88 ID:volSVvYc
メガネも安くなったからなー、前回7年前に作ったメガネは実店舗で買ったら
6万5千円もした。遂にコーティングがぼろぼろになって、半年前ネットで
買ったらなんと1980円だよ!1980円!レンズの厚みは同じ、コーティングは
最強レベルからUVのみにグレードダウンしたけど、半年使ってもフレームも
丈夫だし、実用上何の遜色も無く使えるものが1/33の価格で買えるんだから。

今まで如何にぼったくられてたか… よって眼鏡屋はつぶれてもOK!
349名刺は切らしておりまして:2011/06/23(木) 19:54:19.99 ID:QQWt6MYt
債務超過、7月末に解消の模様
第三者割当てで8億増資
350名刺は切らしておりまして:2011/06/23(木) 19:56:00.22 ID:QQWt6MYt
age
351名刺は切らしておりまして:2011/06/23(木) 20:14:05.00 ID:m/j2FZ/5
>>348
おいおい、全部潰れて眼鏡屋が日本から無くなっても良いように聞こえるぞ?
352名刺は切らしておりまして:2011/06/23(木) 23:53:56.30 ID:JQXw0WN8
どうせだったらペをCMに使う眼鏡市場が(ry
353名刺は切らしておりまして:2011/06/24(金) 23:28:05.78 ID:HjGXNNZD
近所の「弐萬圓堂」が軒並み閉店していたのでググった
本社被災で西日本の店舗を閉鎖しました・・・だって。

いづれ全部閉鎖ですよね
354名刺は切らしておりまして:2011/06/25(土) 19:11:50.66 ID:UzHEseJw
>>353
ここは日本製のレンズでがんばってたのにな
355名刺は切らしておりまして:2011/06/25(土) 19:27:02.82 ID:MHk8G7Wa
>>353
業績好調なら閉めるわけがない
震災関係なく不振だったんだろう
356名刺は切らしておりまして:2011/06/27(月) 02:39:07.09 ID:ExjF+3lI
俺は弐萬圓堂のメガネ結構気に入ってたんだがな。
一山ストレートフレームがあったんで。
一応ブランド物フレームで国産レンズだし。
357名刺は切らしておりまして:2011/06/28(火) 16:55:29.68 ID:TI6rODUt
池袋の店舗一つなくなっただろ
ゴミみたいな安売りメガネ屋が残ってた
358名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 00:33:15.39 ID:OovezbLf
市場とジンズの二人勝ちお互いテリトリー違うからなーミキがもう少し盛り返すと思ってたがイマイチだなああとはカスばっかりとくにスーパーと弐万円堂は奈落だな他はどっかに吸収か何れにしても今年中に再編だろうけどもっと魅力ある業界にしてよ
359GI GYO:2011/07/01(金) 00:48:00.26 ID:OovezbLf
愛眼も携帯事業で生き繋いでるけど底ついたし、和心も安セットが幅利かして老舗の雰囲気も無くなった
ドラッグは昔の安スーツ屋ぽいしな、やっぱ2強優勢かなぁ。
360名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 00:51:16.90 ID:dv3KtBef
学校でも職場でも眼鏡かけているやつはどこか自己中というか必ず歪んでいたんだが。
361名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 01:45:33.80 ID:adI6ALr8
たまに最寄の眼鏡市場に眼鏡の調整にいったりするんだが
前は巨乳店員がいたな。
3年ぐらい前は熟女巨乳店員
2年ぐらい前は25歳ぐらいの巨乳店員
25歳ぐらいの巨乳店員のときは鏡を胸の谷間の下にもっていって「いかがですか?」とかいわれたわ
おぱーいに気を取られ眼鏡のことはどうでもよくなったよw

>>360
お前ほど偏見で歪んで無いだろ
362名刺は切らしておりまして:2011/07/02(土) 01:13:34.40 ID:+VmaWFza
大阪で眼鏡を3個作って5000円の店がある
そら潰れるわ
363名刺は切らしておりまして:2011/07/02(土) 10:42:40.32 ID:aMEdti9U
メガネスーパーは天龍に酷い事をしたよね
364名刺は切らしておりまして:2011/07/02(土) 11:04:35.57 ID:sEZrw3CU
眼鏡スーパーは店員の対応がひどかった。メガネ新品鳥にいったらその場で壊したのに工場のせいにし、ネジの調整頼んだら翌日ネジが取れてクレーム入れたら、「当社の技術外」と言われました。
365名刺は切らしておりまして:2011/07/02(土) 11:22:35.18 ID:VGpTyDr9
既出だけど、俺もこないだ某店で5千円のメガネ作った。
ちなみにド近眼用の超薄型レンズ付きでな。
フレームもチタンのやつでそれほど安っぽいって感じでもない。
今まで何万も出してたのが嘘みたいに思える。
もうとてもじゃないけど他の店じゃバカらしくて買えないな。
366名刺は切らしておりまして:2011/07/02(土) 12:45:28.01 ID:dwse+Ylc
メガネをかけてる奴が買うときに必ずぶつかる悩み

メタルにしようかセルにしようか

と悩むことがなくなった、どっちも買えばいいから

結局、毎年買増してるかな
367名刺は切らしておりまして:2011/07/02(土) 18:59:27.10 ID:WF4YND+B
>>361
家の近所の眼鏡市場には姜 尚中にそっくりな人がいる。
とても親切な対応なんだが笑いが込み上げてくる
368名刺は切らしておりまして:2011/07/03(日) 11:51:15.50 ID:351hW1bY
あららw
369名刺は切らしておりまして:2011/07/03(日) 12:02:56.85 ID:s7pNYMie
メガネ安くなったよね
昔はぼったくり価格やった
370名刺は切らしておりまして:2011/07/03(日) 12:39:47.12 ID:MRG27pQR
昔の安物はほんとに質悪かったけど最近はそこそこいいしね

技術料にしたって直してもらいながら長く使うんならいいけど
プラスチックレンズは2〜3年でだめになるし
フィッティングだって適当にしかしてくれないし
371名刺は切らしておりまして:2011/07/03(日) 12:42:40.68 ID:6ZB7KiZh
>>369
いいことだ
372名刺は切らしておりまして:2011/07/03(日) 21:21:11.19 ID:m0y+2qgV
今年度は持ちそうなの?
メガネ買ったばっかなんだけど
373名刺は切らしておりまして:2011/07/03(日) 21:25:36.14 ID:cCAh9Xr/
今流行りの5千円で眼鏡を作ってくれる店
オレなんか最初は薄型レンズの追加料金幾らですかとマジで聞いた
昔は眼鏡を作るのに5万近く出していたからビックリ
で安かろう悪かろうでなく丁寧に作ってあるので満足

そんな店をみんなが知ると誰も高いの買わないだろ
374名刺は切らしておりまして:2011/07/03(日) 21:58:19.28 ID:yhfdZiAU
安物フレームはマジやめとけ
鍍金が剥げる
ヒビが入ってそこから湿気が入ってカビる
375名刺は切らしておりまして:2011/07/03(日) 22:28:19.85 ID:6ZB7KiZh
>>372
ジンズはフレームの保障期間1年
376名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 04:00:10.25 ID:nnMb7d2g
>>374
15年20年前頃は、1万以下はホントに直ぐフレームが変形するし、塗装・鍍金も
剥げて明らかに使えネーだったし、少し金を積めば良くなる実感があったけど…

今はフレームに1.65のHOYAやITOレンズつけたのが3000円〜5000円で購入できて、
安物フレームも昔とは比べ物にならないほど強度も、塗装・鍍金技術も
上がってる。金をかけても質感がやや向上するのとデザインの選択肢が
広がるくらいで、最近はあまり金を掛けても意味無い気がする。
377名刺は切らしておりまして:2011/07/11(月) 12:15:45.55 ID:xWWkijQ8
JINSで眼鏡買ってきた
最初は今まで通りメガネスーパーに行ってみたんだけど
店員が鬱陶しかった(必死な感じがした)
自分でゆっくり選びたくても「これ良いですよ」と言って
次から次へと持ってくる...
しかも自分以外に客いないから余計(ry
JINSの店員さん(バイトだろうけど)は試着してる眼鏡の特徴を
教えてくれたけど押しつける感じは無くて良い感じ
思った以上に客への対応も丁寧だったし
レンズのメーカーも度数も同じで作ったけど
メガネスーパーより劣ってる感じは今のところない
378名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 00:29:49.23 ID:fzLCFagj
JINS恐ろしくやすいよね?
度付きでこれまで料金外だったのが
必要なかった。
儲かるの?
379名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 03:27:55.14 ID:ZaFEhTjD
>>377
そういうのは店によるから。
メガネ試着した後、近寄ってきてタグの位置
直したりする人いたりするし。
そういう店だと買う気無くすよね。監視されてるみたいで。
380名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 10:31:55.53 ID:fLrhS8en
>>379
それ、おまえが雑なだけじゃね?w
381名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 15:54:29.63 ID:HjxD+ct9
>>378
ぼったくり同業者とは違い、薄利多売だからかなりの数を売りさばかないと採算取れないと思う

潰れると困るので年に1本は作ってる
382名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 21:07:33.12 ID:jucTJ4Li
新宿東口のラップで宣伝する店員まだいる?
383名刺は切らしておりまして
>381
ほんま安いわ
5ー10万でつくってたころが懐かしい。
ってかぼりすぎだった