【知的財産】電気自動車5分で急速充電、ベンチャーが特許[11/06/08]
1 :
やるっきゃ騎士φ ★:
宇都宮市のベンチャー企業「エネルギー応用技術研究所」(菅野(すがの)富男社長)が、
電気自動車を短時間で充電できる大型蓄電器「電力貯蔵式急速充電システム」を開発し、
国際特許を取得した。
菅野社長によると、フル充電するのに30分以上かかるが、同システムでは約5分。
複数の電気自動車を充電できるという。
菅野社長は「自動車メーカーと共同して電気自動車の普及に努めたい」と意気込んでいる。
菅野社長によると、現在の充電システムは電力会社から送られる電力を直接車に
充電するため、送電線の容量を超える大量の電力を流すことができない。
そこで電力を大型の蓄電池に貯めておき、充電が必要な車に蓄電池から一気に充電する
方式を考えた。幅約10メートル、高さ約1・5メートルの大型蓄電池を使用すれば、
100台の電気自動車に一度で充電できるという。
菅野社長は福島県出身。
自動車やバッテリーのメーカーに計約20年勤務したが、「電気自動車が普及するには
ガソリンの給油と同じぐらいの時間で充電できるシステムが不可欠だ」と考え、
2006年に宇都宮市で起業した。
5年間にわたった研究は以前の会社で培った電気系統の知識をもとに、すべて一人で行った。
アイデアについて自動車メーカーなどに話しても「蓄電池に一度電気をためる」という
考え方はなかなかわかってもらえず、「本当に受け入れられるのか」と不安が募った。
しかしここ1、2年、大型蓄電池を使った急速充電の合理性が理解され、同じ分野を研究する
ほかの会社も現れた。
「このアイデアは実用化できる」と自信を深め、今年4月に特許を取得した。
「やっと認められた」とほっとしたという。今後は自動車メーカーと共同して実用化を
目指し、1、2年のうちに実証試験まで行いたいという。
電気自動車を巡っては、栃木県が2日、一般への普及を目指す「とちぎ電気自動車等
普及促進協議会」を設立。
県や市が公用車として採用したり、道の駅に充電器が設置されたりするなど、普及促進が
広がっている。
ソースは
http://www.yomiuri.co.jp/eco/news/20110608-OYT1T00252.htm?from=main3 エネルギー応用技術研究所
http://www.greenp.jp/
2 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/08(水) 15:19:03.32 ID:7qdAdnL+
2ならちんちん見せる!
もらったニダ
4 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/08(水) 15:20:18.91 ID:OMsoGNxu
4なら金玉中にしまう
小型バッテリーの交換方式が一番実用的そうだと思った俺涙目
6 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/08(水) 15:21:42.10 ID:/ow0TT3z
日本企業が相手にしてくれないなら、アメリカ企業と組めばいい。
電気スタンドで5分も待たないといけないの?
8 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/08(水) 15:22:31.41 ID:zejDgUmj
なんでこんな当たり前そうなことが今まで合理性が理解されなかったのか
そこら辺の背景まで記事にして欲しいなあ
商業的な障壁の方が遙かに高いとかそんな落ちか?
9 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/08(水) 15:24:48.41 ID:WX2JSrPW
幅約10メートル、高さ約1・5メートルの大型蓄電池
www
10 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/08(水) 15:25:28.62 ID:37QawdJY
そういえば、高い電圧で無理やり充電とかしたこと無いな、バッテリーが高温になるのでは
11 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/08(水) 15:25:40.92 ID:ckzkEv4Q
チャデモどころかあっとう言う間に満タン
12 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/08(水) 15:26:32.72 ID:JR0CgFtm
バッテリーごと変えりゃ1分で済むんじゃないか
13 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/08(水) 15:28:21.29 ID:bRmeHIAV
10メートル四方の巨大施設で100台では商売にならない。
蓄電池への充電は深夜に行うんだろうな。
今年の夏からの電力不足を見越したようなシステムだ。
15 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/08(水) 15:29:37.57 ID:M5P0n+SR
>エネルギー応用技術研究所
すげー胡散臭い名前w
俺がメーカーの担当なら名前ではねるレベル
16 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/08(水) 15:29:42.02 ID:aed3CmbS
急速充電って可能だったんだな
17 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/08(水) 15:30:02.53 ID:UMZSi1wJ
高圧の急速はバッテリーによくないんじゃないの?
低圧充電器でじっくり充電した方がバッテリーの寿命考えたら良いって聞いた事あるけど。
違ったらゴメン。
会員制にして、予め電池買ってもらい会員内で電池交換とかじゃいけないのか?
19 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/08(水) 15:30:35.75 ID:ckzkEv4Q
大量のバッテリー車に積むより頭いいやり方
夜間蓄電、昼間充電もできる
20 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/08(水) 15:30:50.62 ID:J952APvb
バッテリーの寿命縮まったりはしないのか?
>>9 今でもガソリンスタンドの地下にデカいタンクとかあるわけだから。
その蓄電池のコストはしらんが。
国際出願は出願だけ、それだけで取得できるものでもない。
国によっては出しただけで特許になるが、いずれにしろ特許の価値を上げるものではない。
5分で充電できる電池の種類が思い浮かばないし、書いてない。
この会社の発明でも無いらしい。
なんか怪しさ満点。出来もしない理想を掲げて補助金で食ってるベンチャーによくあるパターンなのだろうか?。
22 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/08(水) 15:31:28.51 ID:66AxpM2W
>>7 その長くも短くも無い5分っていうのが
スタンドやカーショップでの売り上げupの起爆剤になりそうな予感
23 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/08(水) 15:31:40.32 ID:LSRvF5nM
自動車に発電機を
、
本当なら凄い
25 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/08(水) 15:32:34.30 ID:66AxpM2W
コインパーキングにこれがあれば世界が変わりそうだ
バッテリーは統一規格にしてスタンド交換でよくね?
蓄電池方式にしたら蓄電が底をついた時点でお終いじゃん
27 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/08(水) 15:33:20.91 ID:ckzkEv4Q
28 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/08(水) 15:33:27.02 ID:WN78cGEY
>送電線の容量を超える大量の電力を流すことができない。
じゃ、エネループは何で5分で充電できないんだ?
エネループにとって、家庭用の電源は十分大容量だろ。
29 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/08(水) 15:33:41.28 ID:ogm/W+lN
MITが燃料の様に交換できる電池を開発してる。
どっちがコストパフォーマンスが良いか?が勝負だな。
何アンペア流すんだ?
日産に売り込もうってのかな
これは問題多すぎ
単に電池を取り替える方式のがシンプルでずっと優れてるだろ
33 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/08(水) 15:38:15.27 ID:OMsoGNxu
>>26 そもそも蓄電池を誰が購入、交換するのかとw
34 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/08(水) 15:39:41.28 ID:M5P0n+SR
EVは乾電池で動かせば充電しなくてもいいんじゃないか
35 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/08(水) 15:39:41.72 ID:ckzkEv4Q
>>8 実用化されても、急速充電による車両側バッテリー劣化の問題と、
給電したあとの蓄電に時間がかかる問題が解決してないと思う。
これ100台給電したあと蓄電するのに何時間かかるの
37 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/08(水) 15:40:53.55 ID:ogm/W+lN
>>21 東芝がもう持ってる、と少し前に書いてあるぞ。SCIBだって。
キャパシタとか常温超伝導とかそういう話じゃなくてか?
39 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/08(水) 15:42:35.51 ID:ogm/W+lN
40 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/08(水) 15:43:27.39 ID:+Cs4i3cv
ボンベの理論だな
これはいい
41 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/08(水) 15:45:31.38 ID:ckzkEv4Q
ホンダのバイクと三菱の軽バンに急速充電できる
東芝SCiB搭載してるよ
昨日乗ってきたよ
42 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/08(水) 15:45:46.50 ID:ogm/W+lN
>>36 充電しながら充電すれば良いし、電力契約を大きくしても良いし、バッテリーをより大きくしても良いし、やり方はいくらでもあるな。
43 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/08(水) 15:46:00.49 ID:DhROzm2p
ところで、車のバッテリーがその急速な充電に耐えられるのですか?
てか、バッテリーの内部抵抗で、それだけの大電流流れないだろ
44 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/08(水) 15:46:53.67 ID:ckzkEv4Q
この程度で特許て、よほど細いところの工夫があるのかな?
大きな革新がなければ、EVはまだまだお花畑だと思うが
46 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/08(水) 15:52:57.64 ID:1JDbjDYx
一気に充電すると電池の劣化が早くなるんだよ
30分の急速充電さえあまり使わない方がいいと言われてるのに
47 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/08(水) 15:54:11.05 ID:BVYm6USW
試行錯誤の色んなタイプが百花繚乱という状況はやじうまとして面白くはある
48 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/08(水) 15:55:48.63 ID:OMsoGNxu
個人事業者が元を取れるまでに10年は掛かりそうだ
49 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/08(水) 15:59:51.81 ID:t/M3mtN4
電気自動車・ハイブリッドカーは脱税車
ちゃんと税金払えよ。
50 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/08(水) 16:02:24.04 ID:1JDbjDYx
>>27 その電池はリーフやアイミーブには搭載されてないし、
5分で急速充電した場合の劣化については何も書かれてないな
51 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/08(水) 16:05:39.80 ID:MQbVjPuM
52 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/08(水) 16:05:56.17 ID:JUNiS7ev
いざとなったらリチウム爆弾か。近所の人は胸が熱くなるな。
>>43 え〜?ニッカドですらピークでは10C、特段の対策無くても3C位までは常用可能でしょう?
内部抵抗としても、やはり低い部類では?短絡はちょっと危ないと思う。。
総合効率で気になるけど、ガソリンに近づくには必要っかなぁ…
バッテリーが熱出しすぎとかそのへんでボトルネックがあったはず
無理っす
>>43 電気自動車ならリチウムイオン電池だろうけど、さてどうなのかな? そうした急速充電に耐えるセルを
そうした使い方に耐えるセルを開発しないと無理では?
ところでリチウムイオン電池って電解液が可燃性だから
過充電すると破裂炎上するんだよね。
ノートPCのバッテリが炎上した動画見たことあるだろ?
クルマに搭載するのはノートPCよりはるかに大量だから、
炎上したら……。
やるならフライホイールで蓄電しろよ…
蓄電池を一日に何回も充放電繰り返してたら
すぐ死ぬぞ
蓄電って電気で貯めようとしてるけど
貯めようとしてる電気で電気分解して水素にして貯めといたらだめなの?
これならマンション住まいでもなんとかなりそうだ
59 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/08(水) 16:14:45.11 ID:43b4QQ84
混雑して貯めた電気使いきったらどれぐらい時間かかるんだろ
60 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/08(水) 16:20:07.15 ID:/0ofivRA
NGKだかが世界市場のほぼ100%を占めるなんとかカルシウム蓄電池システムで構築か
>>59 スタンド側の電池保護の為、売り切れ扱いにするかも?w
63 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/08(水) 16:43:51.86 ID:/nJKwE1O
だから国際特許などというものは無いと何度言えばわかるのだ?
5分間で満充電になるが、満充電後30秒放置したままにすると爆発
65 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/08(水) 16:47:44.55 ID:FHOOQCL9
コレは凄いな
必要は発明の母ってのはほんとだな
この天才がちゃんとお金持ちになるように祈るわ
66 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/08(水) 16:47:57.14 ID:gWqTJejs
今の発電機の能力なら500ccぐらいのエンジンで
電気自動車のモーター回せる発電量があるはずなんだがな。
リッター50km走る発電電気自動車がなんでできないのかな?
67 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/08(水) 16:49:47.23 ID:Cj26YTB4
>>51 それは車側の技術。今回のは充電する側の技術。蓄電もスーパーキャパシタじゃなくて、ただの鉛蓄とかじゃないの?
68 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/08(水) 16:53:10.40 ID:M5P0n+SR
>>61 カイジ「おっちゃん。砂じゃない。水だ。水は運ばずともいい。蛇口をひねれば出るんだ」
これで何とかならんか
69 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/08(水) 16:57:15.64 ID:0LHMGNJ1
>>15 インターネット総合研究所にはかなうまいw
この手のネタが量産につながった事例がどれだけあるというのか・・・
72 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/08(水) 17:10:35.10 ID:moFrBYCr
バッテリーの規格をすべて同じにして
ガソリンスタンドで交換が一番いいと
思う。
73 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/08(水) 17:14:43.62 ID:0jAkR5//
1日、100台の車の充電して
10mX10mX1.5mのスタンド蓄電池が
空になったら、何時間もかけて、充電するんだろ。
74 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/08(水) 17:14:45.95 ID:Cj26YTB4
>>57 水素エンジンはたしかマツダが作ってたよね。でもぜんぜん実用化しないところを見ると、
燃料電池並みに量産化、現実化が大変なんだろう。
そんなことより、水素使うなら、直接燃やした方が効率いいと思うんだ。
液体水素と液体酸素を燃料にして、エンジンはLE7型。
これなら、ゼロヨンは10秒切るぞきっと
(念のために言っておくと、ゼロヨンて0〜4km加速ね)
75 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/08(水) 17:19:43.52 ID:9QvTUe09
この長さ10mの巨大バッテリーに充電するのは従来のタンクローリーみたいなトラックで
電気を運んでくればいいわけだからな。
なんでこんなことだれも考えなかったんだろ。
76 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/08(水) 17:19:59.20 ID:Cj26YTB4
>>72 中古のカスバッテリー回ってきたら、いやじゃない?
77 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/08(水) 17:20:47.50 ID:CDERABhh
よっしゃー!!
78 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/08(水) 17:22:21.48 ID:M5P0n+SR
79 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/08(水) 17:23:23.85 ID:UMZSi1wJ
>>76 いやだ。
つか、寿命間近のカスバッテリーなんて50k走らないかもよ。
>>74 アメリカだったかは一般販売してるんじゃなかったっけ?
そこの州しかスタンド配備されてないだろうけど
どんな特許なんだろう?
ただ単にデカイだけじゃないだろうな
5分で急速充電してもバッテリーの温度が適正温度内なら大丈夫だよ。
少なくても、日産リーフは急速充電中に適正温度超えると充電速度を落としてできるだけ
適正温度超えないようにしてる。ものすごく遅くなるけどw
ただ、1000Aも大電流で充電したらバッテリの適正温度をあっさり超えると思うけど・・・・
83 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/08(水) 17:32:53.75 ID:z1Md605J
>>73 これは消費分の容量と送電容量で決まるから、8時間でも10時間でも可能じゃない?
(放熱やら技術的問題は別にして)50kwでも100kwでも線を引けば良いのさ。。
そんな電源でも、EV用バッテリーの急速充電を多数やるのは辛く、遊んでる時間も
長いだろうから、一度溜めてドバっと放電するわけでして。。
>>74 LE7は使い捨てのような…w
でけぇwこの大型蓄電池が爆発したら酷いことになりそうだ
まあ携帯機みたいに薄くする必要もないし頑丈に作るだろうから、大丈夫なのかな
86 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/08(水) 17:46:44.91 ID:90LYQgdC
爆発する虞は無いのか?
87 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/08(水) 17:49:50.05 ID:5ecK1b9Z
屋根にソーラーパネル積んで
そこからバッテリーに蓄電する車が出たら買おうと思ってる。
シティーコミューターなら、空気自動車が有望だと思うけど。
圧縮空気で動く。
5分もあれば、満タン。
89 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/08(水) 18:07:39.45 ID:b+3KK4IS
爆発のことかんがえたら
ガソリンが一番きけんだぞ
>>87 誰でもなぜやらないのか不思議に思うが現状ではペイしないんだよね
>>88 ブレーキの時に空気を圧縮して、アイドリングストップ後の発進を補助するような車って、
ありそうで無いのかなぁ?
電気自動車の非接触充電をトヨタとあたりが研究してるからなぁ…
実用化されて道路に埋め込めば、普及も一気に進むだろう
>>89 火気が無くても爆発するのが、質の悪いバッテリーの怖いところ
94 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/08(水) 18:39:36.27 ID:IZbWPGjL
国際特許www
ここで頭の悪さを出しまくり(笑)
>>63 記事としては、
主要国数国の特許を取得した、という意味なのか、
そもそも国債特許というものを取得したという詐欺なのか、
どっちなんだろうか。
96 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/08(水) 18:45:39.29 ID:qHmkeYVi
それでこれを売国民主が適当に理由をつけてチョンコと中華に無償提供すると。
だろ?
97 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/08(水) 18:51:14.95 ID:1DDwJlpG
国際特許を取得した、は今となってはインチキ商法っぽい言葉なんだよなw
本当なら本当でも良いしどっかの国の特許取ったでもいいけど、せめて
特許番号出しゃいいのに。wipoで検索したらそれっぽいのがすぐ出てきたけどさ。
大型蓄電池を充電設備の中にためておき、
接続した自動車にゴロンと送り込む
これで完璧!
今でも急速充電時はファンでバッテリーを冷却しているのに、
そんなことしたらバッテリーと充電回路が燃えるかもしれない。
設備の大きさとかは利用者は関係ないわけでどうでも良いのだが
ここまで急速充電させると
バッテリー 蓄電池の蓄電能力 耐久性に悪影響は出ないのだろうか。
この技術で日本を助けられるのか
そもそもパソコンや携帯が5分でフル充電できるのがあるか。
できたとして、電池寿命が1/10になってもやるか。
103 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/08(水) 19:56:09.57 ID:4Vq5+WWj
ひでー騙しだな
>幅約10メートル、高さ約1・5メートルの大型蓄電池を使用すれば、
>100台の電気自動車に一度で充電できるという。
そんなに電気自動車があるなら、一度に充電する必要もないわけで
>エネルギー応用技術研究所
http://www.greenp.jp/ 記事は「国際特許を取得」だが、ホムペにはさすがに出願としか書いてないなwww
10Mの大型蓄電池が空になったら15Mの大型蓄電池で
充電すればいいんだよw
>>99 自然空冷→強制空冷(プリウスレベル)→液冷→冷却液ギャラリー付きの電池?
熱だけなら解決は可能だろうと?まあ、これをやると体積辺りのエネルギー密度が
下がってしまうが。。
106 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/08(水) 20:41:23.60 ID:PGJ9ivk4
東芝scibリチウム電池は、充放電6000回以上の長寿命、5分間での急速充電、キャパシタ並みの入出力密度、-30℃の低温での動作等、優れた諸特性があります。
http://www.scib.jp/
>>106 詳細説明、の部分に書いてあるけど、6000回以上の寿命維持は
1C充電・1C放電を繰り返した場合だね。
5分での急速充電は「やろうと思えばできる、でも痛むけどね」
ってレベルじゃない?
108 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/08(水) 21:56:30.15 ID:6ZUP5mA4
目から鱗が
特許と実用の谷は深く長い。
112 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/08(水) 23:12:06.56 ID:4Vq5+WWj
例えばリーフ
電池が23kWhくらいだったと思う
100Vだと1000A流して1/4時間=15分くらいか
1000Vの高圧電線で100A流しても15分くらい
3000Vで100A流せば5分くらいか。
恐ろしい技術だな
115 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/09(木) 10:36:57.15 ID:1SzRUbBS
100台充電した後はどうなるの?ねぇ?www
夜間電力で充電して昼間に売るとなると、かなり効率良くなるね。
ただ、一回の充電代っていくらぐらいになるんだろう?
1000円ぐらいかかりそうなら、みんな自宅で充電しそうだな。
スタンドは緊急用みたいな扱いになりそうだから、余計に高くなりそうw
118 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/09(木) 19:49:57.36 ID:j+OR1Icv
>>117 ソーラーパネルとバッテリー次第だと思う
これらの効率がよければ、耐久年数がよければ、コンビニ・スーパー等が導入するだろうし、
ただの節電に加え、電力会社以外の売電システムにもなるはず 新たな収入源にね
119 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/09(木) 20:34:26.33 ID:RJ+9ZEtt
ハイJAFさんオツカレ様でした〜!
120 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/09(木) 22:24:29.37 ID:oA9+tXxD
CCCV充電するなら
5分で100%は無理だろ
>>118 100台分のバッテリーで1億円ぐらいと思う。
大容量の車載充電装置が100万円ぐらい。