【自動車】ダイハツとスズキの株価回復に明暗、両社強みのアジア戦略で格差[11/06/07]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
ソースは
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-21561320110607
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-21561320110607?pageNumber=2&virtualBrandChannel=0

[1/2]
[東京 7日 ロイター] ダイハツ工業とスズキが震災後の株価回復をめぐり明暗を分けている。
国内軽自動車(以下、軽)市場の1位と2位を占め、被災後の生産回復が比較的早いことが好材料と
されているものの、海外戦略の柱であるアジア展開では市場環境が大きく異なる。

ダイハツは主力地域のインドネシアとマレーシアが堅調な成長を見せているのに対し、
スズキが強みとするインド市場では金融引き締めによる景気減速の懸念が拡大。
競合他社の参入も激化しており、スズキの株価回復のハードルになっている。

<国内で存在感増す軽自動車>
日本国内の軽自動車市場は、エコカー補助金制度で需要を先食いした排気量660cc超の乗用車に
比べ、需要が底堅く、また生産拠点が西日本に多く、震災後の生産回復スピードは相対的に早い。
軽自動車は今後、東北地方で復興需要が出てくるとの見方もあり、
独立系調査会社ティー・アイ・ダヴリュの自動車担当アナリスト、高田悟氏は
「生活に必要な足回りとして、価格が安く、燃費もいい軽を選ぶケースが多くなる」と指摘する。

日本自動車販売協会連合会と全国軽自動車協会連合会が6日まとめた5月の車名別新車販売ランキングは、
スズキの軽自動車「ワゴンR」が2009年5月以来、2年ぶりに首位となったほか、
軽が上位10車種中6車種を占めた。国内市場での安定したシェアが両社株価の追い風になっている。

<震災前の株価を回復したダイハツ>
しかし、震災後の株価回復スピードは大きく差が付いた。両社がともに強みとしている
アジア市場での環境変化が理由だ。

ダイハツは震災後3月15日に年初来安値964円をつけたが、4月末に発表した
11年3月期連結営業利益で過去最高を更新したのを契機に上昇基調が続き、震災前の3月10日の終値1259円を超えるところまで回復した。
同社の海外事業の中心であるインドネシアは11年第1・四半期の国内総生産(GDP)伸び率が
前年比6.5%と依然堅調で、自動車販売は好調。海外事業のもう一つの柱であるマレーシアも
全体需要は堅調だ。

こうしたアジアでの好調に加え、ダイハツは日本で、ガソリン1リットルあたりの走行距離が
30キロメートルと、既存のハイブリッド車(HV)並みの低燃費を実現した新型軽自動車を
9月に投入する計画がある。
最も安いタイプで80万円を切るため、価格面でも魅力を有する。「懸念を持たれる材料は
見当たらない」(UBS証券の自動車担当アナリスト、吉田達生氏)と市場の評価は好意的だ。

-続きます-
2やるっきゃ騎士φ ★:2011/06/07(火) 11:46:45.01 ID:???
-続きです-
[2/2]
<スズキはインド市場での成長鈍化に懸念> 
一方、ダイハツと同様、3月15日に年初来安値をつけたスズキ。
6月7日の前場終値は1711円と震災前の3月10日の終値1928円に対し、
11.3%下落した水準にとどまった。スズキの主力市場であるインドで、金利引き上げによる
景気減速の懸念が強まっていることが大きな要因となっている。

インドの1─3月期のGDPは前年比7.8%増と成長は続いているが、伸び率は過去5・四半期で
最も低かった。
また、インド自動車工業会(SIAM)が9日に発表した4月のインドの国内乗用車販売台数では、
前年同月比13.2%増加と依然として2ケタ成長を続けているものの、伸び自体は約2年ぶりの
低さとなった。

スズキの4月インド生産は前年比17%増と好調を維持したが、競合他社のインド参入で競争が
激化しており、利益の成長鈍化が懸念されている。これに加えて、独フォルクスワーゲン(VW)との
協業の進捗が滞っていることなども株価低迷の要因の一つとみられている。

ただ、スズキはインド全土をカバーする販売・サービスのネットワークを持つため、
都市部に代わって需要が生まれてくる内陸部などで販売を展開する力がある。
株価純資産倍率(PBR)で0.99倍と解散価値の1倍を下回るなど、
ダイハツの1.45倍と比べた相対的な割安感に注目する見方もある。

-以上です-
■ダイハツ http://www.daihatsu.co.jp/
 株価 http://www.nikkei.com/markets/company/index.aspx?scode=7262
■スズキ http://www.suzuki.co.jp/
 株価 http://www.nikkei.com/markets/company/index.aspx?scode=7269
関連スレは
【自動車】ダイハツ、インドネシアに研究開発センター新設[05/30]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1306761474/l50
【自動車】4月の国内生産、トヨタが首位陥落 震災の影響でスズキがトップに[11/05/27]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1306477609/l50
【自動車】スズキ、インドに自動車新工場 年産100万台級[11/06/01]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1306885115/l50
【自動車】5月の新車販売、「ワゴンR」が2年ぶり首位[11/06/06]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1307328757/l50
3名刺は切らしておりまして:2011/06/07(火) 12:09:15.70 ID:fD28jDDq
国内軽販売で抜かれて「海外市場に注力するから悔しくないもん」とか言ってたのにこのざまか…
4名刺は切らしておりまして:2011/06/07(火) 12:20:17.90 ID:i/cid1mV
いつまでも老害だのみじゃ明るい未来があるわけもなく
5名刺は切らしておりまして:2011/06/07(火) 12:22:11.48 ID:9xinX9Kr
ダメハツと鈴菌、なぜ差がついたか…慢心、環境の違い
6名刺は切らしておりまして:2011/06/07(火) 12:23:17.98 ID:ULv0C0+B
大阪発動機頑張ってる。
7名刺は切らしておりまして:2011/06/07(火) 12:24:04.34 ID:Bta8erVi
無駄に敵つくったからだろ
8名刺は切らしておりまして:2011/06/07(火) 12:25:58.25 ID:1pXcrLkT
ワゴソ尺を名門日産に供給すれば株価は回復
9名刺は切らしておりまして:2011/06/07(火) 12:29:55.33 ID:7/4Y7hU+
ヨーロッパから戦術的撤退したダメハツの方が未来ねーだろ
10名刺は切らしておりまして:2011/06/07(火) 12:34:37.37 ID:1iVwJ2KF
新型ワゴンRのデザイナーをクビにすれば立直るかな?
11名刺は切らしておりまして:2011/06/07(火) 12:42:11.00 ID:DgPcoQZf
>>9
ダイハツはトヨタ小型車の主力工場のひとつでもある、

撤退はトヨタブランドで売るため。

未来ありすぎ。
12名刺は切らしておりまして:2011/06/07(火) 13:06:17.96 ID:5h7xREPb
おさむちゃん、辞へんでぇー!
13名刺は切らしておりまして:2011/06/07(火) 13:07:31.66 ID:/o/nAWSa
ダイハツ工業株式会社(ダイハツこうぎょう, Daihatsu Motor Co., Ltd.)は、
日本の自動車メーカーの一つである。本社は大阪府池田市。

ブランド名、社名の由来は、地名「大阪」と前社名の「発動機製造」の、
頭文字を組み合わせた「大発 ・ だいはつ」から。

現在はトヨタ自動車の「連結子会社」であり、トヨタ色が強くなっている。

沿革
1907年、大阪市で「發動機製造株式會社」を創立

1951年、現社名の「ダイハツ工業株式会社」へ改称した。

1967年、トヨタ自動車と業務提携。

1998年、トヨタ自動車がダイハツ工業株の過半数(50%以上)を取得し、同社の連結子会社となる。
14名刺は切らしておりまして:2011/06/07(火) 13:20:02.53 ID:cmIcwtGH
トヨタ方式が裏目に出たな
15名刺は切らしておりまして:2011/06/07(火) 13:25:11.25 ID:bSxEXlJQ
TOYOTAとDAIHATSUである程度は住み分けした方が上手くいくんじゃないか。
SUZUKIはOEMとかで国内メーカーとは色々と付き合いあるし車種が被らないようにはできるでしょ。
(独り善がりのンダ除く)
16名刺は切らしておりまして:2011/06/07(火) 13:27:04.11 ID:bSxEXlJQ
>ダイハツは日本で、ガソリン1リットルあたりの走行距離が
30キロメートルと、既存のハイブリッド車(HV)並みの低燃費を実現した新型軽自動車を
9月に投入する計画がある。

まあ宣伝すらしてないし目立たないけど、ダイハツのエンジン技術すご過ぎ。
また二輪や家庭用発電機作ってくれないかなあ・・・。
17名刺は切らしておりまして:2011/06/07(火) 14:29:45.29 ID:53d/W6WN
>>16
>低燃費を実現
ダイハツ、スズキの高性能燃費アピールも最近は実際には知らない燃費で詐欺ってばれてきてるぞ

ダイハツ、スズキは嘘をつくほど儲かるといういい見本
トラブルになったら警察に黙らさす
油断できないぞ、ダイハツ、スズキとその仲間たち(副代理店・中古車屋)は
18名刺は切らしておりまして:2011/06/07(火) 14:48:20.01 ID:o/2xM5CB
田舎に行くとスズキばっかり走ってるな
特に山の方の集落に行くとどこの家にもジムニーあんのかって位見かける
19名刺は切らしておりまして:2011/06/07(火) 14:48:55.48 ID:bSxEXlJQ
燃費詐欺ってフィッ盗HVが有名だよね。
そりゃテストと実使用の燃費は違うし、まあ軽の燃費は実際良くなってきてるからいいでない。
20名刺は切らしておりまして:2011/06/07(火) 14:50:20.42 ID:Fs4NC21I
TVで見てるとスズキの社長って社長に見えないよな。
おっちゃんにしか見えない。
21名刺は切らしておりまして:2011/06/07(火) 15:10:47.40 ID:usi+4sqw
インドの政策にケチつけてるだけじゃねーか
22名刺は切らしておりまして:2011/06/07(火) 15:33:55.04 ID:uC3CrOBu
管は辞めてもいいけど、修ちゃんは辞めたらダメ。

てかもう総理になれば。
23名刺は切らしておりまして:2011/06/07(火) 15:59:29.93 ID:DgPcoQZf
>>22
浜松が首都になり、静岡空港が国際空港になる、胸熱だな。
24名刺は切らしておりまして:2011/06/07(火) 16:02:38.46 ID:fdEzf3rI
軽自動車増税→販売不振→スズキ、ダイハツ終了
25名刺は切らしておりまして:2011/06/07(火) 16:14:13.71 ID:QUyvjaBU
鈴木は世界一のVWグループなんだよな?
26名刺は切らしておりまして:2011/06/07(火) 16:22:46.25 ID:bSxEXlJQ
東海か東北が日本の中心地でいいよ。もう
資源無し国が生きていくには工業しかないし、東京民国電力のグダグダぶりには引いた。
27名刺は切らしておりまして:2011/06/07(火) 17:18:55.05 ID:YYX/M0TE
28名刺は切らしておりまして:2011/06/07(火) 19:31:10.04 ID:53d/W6WN
詐欺はほとんどの人が車を試乗しないこと、車検証を見ないことを知っていて客を騙す

新車を契約したけど車が新車じゃなかったってよくある
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=5560174/
>久しぶりに新車を購入し、先月末、納車されました
>その車の登録日。契約した日は9月中旬であるのに対し、登録月は8月(当然、
>車検のシールも8月)。よって、何らかの理由で契約よりも前に登録されてい
>たものを購入したことになります

こういう場合ばれたら相手は営業成績をあげるためにやった、キャンセル車じゃない、
展示車じゃないっていうらしいえわ


軽の場合は探したけどなかった、軽は偽装がばれにくい
普通車と違うところは軽は車検書の初年度登録に「月」の記載がないこと

この場合軽は名義が販売店だったら再登録なんてしないから客にばれない


軽の試乗に行ったら運転席にまでビニールをかぶせたままだったって聞いた
ことあるし、車のボンネットを開けたら製造年月日のシールが貼ってあるから、
あんまり古かったりメーターのとことかに小さい傷があったら展示車か中古車

いくら詐欺でもさすがに新車なのに製造年月日がわからんてことはないと思う
油断できないぞ、ダイハツ、スズキとその仲間たち(副代理店・中古車屋)は


こんなのもある、走行距離詐称
http://mimizun.com/log/2ch/company/1049628592/
29名刺は切らしておりまして:2011/06/07(火) 19:34:56.61 ID:53d/W6WN
珍答団
http://bbs.kakaku.com/bbs/70100810408/SortID=7967401/

悪徳業者には毅然とした態度で臨む必要がある、詐欺は泣き寝入りしてくれる人が大好き
油断できないぞ、ダイハツ、スズキとその仲間たち(副代理店・中古車屋)は
30名刺は切らしておりまして:2011/06/07(火) 19:36:07.64 ID:53d/W6WN

528 :しあわせの黄色いナンバー:2011/06/04(土) 21:19:23.09 ID:xGvaTAbU
>527
>ディーラー自体に在庫が無い
在庫って展示車のことですか


529 :しあわせの黄色いナンバー:2011/06/04(土) 21:59:06.10 ID:ShnHe/KB
>528
展示車も在庫といえば在庫だが、いわゆる在庫車ってのは、各ディーラーのプールに置いてある車。
注文の多い、または多そうな色やグレードをあらかじめメーカーに発注して置いておく。で、在庫車で
対応できる注文の時はその在庫車を販売。長期在庫になった場合は、ディーラー本社より不良在庫にて
特別値引きで売れと指示される。また主に期末に多いが、登録台数が欲しい場合、つまりメーカーから
割り当てのある目標販売数を満たすために自家登録して未使用車、いわゆる新古車にして販売する。
と、まあ各ディーラーは概ね在庫車を抱えておくのだが、ディーラーが受注受けても、メーカーの生産が
追いつかないわけだから、在庫車がある限り、「このグレードでこの色ならすぐに間に合います」などと言って
販売する。自社の在庫車で対応出来なきゃ、つながりのある同メーカーの他ディーラーの在庫車を回して
もらって販売する。って感じで全国のディーラーで、在庫車は品薄状態なわけ。
31名刺は切らしておりまして:2011/06/07(火) 20:01:12.28 ID:NJ/pJlHI
国産初のエンジンを作ったのは大阪発動機製造株式会社(ダイハツ)らしい。
32名刺は切らしておりまして:2011/06/07(火) 20:03:52.91 ID:UTP+2kTI
うっそ、そなの?ダイハツが明でスズキが暗かよ。
スズキの方が断然いいと思うけど。
33名刺は切らしておりまして:2011/06/07(火) 20:07:48.23 ID:yYEZOSv8
主戦場である印度の景気後退観測で下げたから、自動車としての製品の優劣じゃないよ。
大発は欧州を撤退したけど、影響は小さかったし。
34名刺は切らしておりまして:2011/06/07(火) 20:10:30.51 ID:Q640bpgB
低燃費詐欺だよな。
軽って小さい排気量で高回転させるから、実用燃費だと1.3lより
悪くなることが普通にある。
35名刺は切らしておりまして:2011/06/07(火) 20:22:46.12 ID:7EhELkbf
>>34
軽より登録車を売りたいディーラーの戯言を真に受けてる情強気取りの情弱w
36名刺は切らしておりまして:2011/06/07(火) 21:14:05.93 ID:EjQ1O8LC
>>29
お前こっちにも来てるのかw!
最近車メ板で見かけねえな‥とは思ってたがw
37名刺は切らしておりまして:2011/06/07(火) 21:17:18.18 ID:EjQ1O8LC
>>35
いや実際の話で軽の燃費は
リッターカークラスより悪いのが多い
アッパーグレードはターボ必須だし
38名刺は切らしておりまして:2011/06/07(火) 21:21:39.37 ID:Ka9YZe0e
怪鳥が死んだらVWに統合されて株価が高騰する。今の内に買っとけ!
39名刺は切らしておりまして:2011/06/07(火) 21:23:25.63 ID:w8snWGaR
街のりならふつうに軽がねんぴいいから
40名刺は切らしておりまして:2011/06/07(火) 21:38:24.61 ID:z+DZOrOJ
>>37
確かに高速道路では軽自動車の燃費はかなり悪いけど
長距離でも国道を法定速度で走ってれば1000ccの車と同じくらい燃費良いよ
41名刺は切らしておりまして:2011/06/07(火) 22:51:11.13 ID:FsdBkjmG
トヨタ自動車公式サイト

トヨタグループ&サプライヤー
ttp://www.toyota.co.jp/jpn/company/facilities/affiliates/index.html
関連リンク
ttp://www2.toyota.co.jp/jp/link/index.html

トヨタグループ
(株)豊田自動織機
愛知製鋼(株)
(株)ジェイテクト

トヨタ車体(株)
豊田通商(株)
アイシン精機(株)

(株)デンソー
トヨタ紡織(株)
東和不動産(株)

(株)豊田中央研究所
関東自動車工業(株)
豊田合成(株)

日野自動車(株)
ダイハツ工業(株)
トヨタホーム(株)
42名刺は切らしておりまして:2011/06/07(火) 23:00:46.78 ID:t9Iqm6WX
ID:53d/W6WN = 愛知のドキチガイ
43名刺は切らしておりまして:2011/06/07(火) 23:10:50.46 ID:/BrLZfyP
スズキは途上国での二輪もちょっと頑張ってほしなぁ
タイカブキラーとか作れないのかな
44名刺は切らしておりまして:2011/06/07(火) 23:58:59.18 ID:hmT6fiUG
>>37
ウチワゴンRのスティングレー、長距離通勤で4年間の実燃費平均17.5kmだよ。
ターボも必要ないし何の問題もない。
45名刺は切らしておりまして:2011/06/08(水) 00:48:09.98 ID:43YX3hWE
ダイハツの利益はごっそりトヨタに吸い上げられるから配当金少ないよ
46名刺は切らしておりまして:2011/06/08(水) 11:41:56.28 ID:/tdQHnX2
上納金ですね
47名刺は切らしておりまして:2011/06/08(水) 12:23:46.59 ID:VpSnChWO
>>45

>ダイハツの利益はごっそりトヨタに吸い上げられるから配当金少ない

おいおい、トヨタが利益をごっそり吸い上げるなら、その吸い上げルートの
配当性向は無茶苦茶高くなるはずだろ。馬鹿なの?www
48名刺は切らしておりまして:2011/06/08(水) 12:41:12.67 ID:fzHm85EG
ID:53d/W6WN は軽自動車板等で有名な基地外なので触れてはいけません
49名刺は切らしておりまして:2011/06/08(水) 13:02:47.21 ID:cYVoN4yY
↑なんでこいつ必死なの?
50名刺は切らしておりまして:2011/06/08(水) 14:26:57.59 ID:Pr+jLPNs
ID:53d/W6WN
このキチガイこんな板にも出張してたのか
51名刺は切らしておりまして:2011/06/08(水) 17:17:16.39 ID:ha4aB8ZM
>>45
日本語で説明をしてください
52名刺は切らしておりまして:2011/06/08(水) 18:00:29.50 ID:mJ2gshEJ
>>27きゃあ下品
53名刺は切らしておりまして:2011/06/08(水) 18:03:52.60 ID:mJ2gshEJ
ダイハツ叩いてる基地外って愛知じゃなくて2ちゃんに沸いてる日雇いンダ工作員じゃないの?
軽売れないはらいせでスズキ・ダイハツすれ荒らしてるみたいだよ。
54名刺は切らしておりまして:2011/06/08(水) 18:39:05.47 ID:AYMFQtHl
>>53
スズキの鈴木修会長 「浜岡原発の運転停止は正しい判断」
408 : 名無しさん@涙目です。(愛知県) : 2011/05/08(日) 00:23:42.30 ID:Zvyve7wO0 [31回発言]
バイクも車も下位メーカーが詐欺は一流

ダイハツ、スズキは嘘をつくほど儲かるといういい見本
連中そうとう本気でやってる
トラブルになったら警察に黙らさす

75 :名刺は切らしておりまして:2011/03/09(水) 00:00:53.92 ID:mu8Oacs7
ダイハツ、スズキは何かにつけて燃費性能が飛躍的に上がったって宣伝するけど、
燃費がいいって宣伝を見て買ったのに燃費が悪かったって話よく聞く。
例えばカタログ燃費20が実際は8とか。

油断できないぞ、ダイハツ、スズキとその仲間たち(副代理店・中古車屋)は
55名刺は切らしておりまして:2011/06/08(水) 18:40:38.56 ID:AYMFQtHl
ググればすぐ出て来るのにホンダの仕業ですかwww
56名刺は切らしておりまして:2011/06/08(水) 18:48:22.56 ID:cYVoN4yY
どうしてこうなったwwwwwwwwwwww
57名刺は切らしておりまして:2011/06/08(水) 18:56:02.46 ID:VpSnChWO

車板の低脳はまとめて巣に引っ込んでろっつーの。
こんなところで脳内情報を開陳して言い争うなんて
精神に異常を来しているとしか思えんwww
58名刺は切らしておりまして:2011/06/08(水) 19:33:45.53 ID:mJ2gshEJ
>>55まあどこでも日雇いンダ工作員が沸く2ちゃんなら仕方ない
59名刺は切らしておりまして:2011/06/08(水) 19:35:06.18 ID:mJ2gshEJ
で、株価の話を(ry
60名刺は切らしておりまして:2011/06/08(水) 19:53:40.10 ID:cYVoN4yY
>>58
よかったらなぜそんなこと知ってるのか教えて
61名刺は切らしておりまして:2011/06/08(水) 20:04:02.63 ID:Qte1JCMh
>>58
何が仕方ないんだよカス
巣から出てくんな
62名刺は切らしておりまして:2011/06/08(水) 20:08:04.40 ID:mJ2gshEJ
>>60>>61   じゃあ>>55が詳しそうだから聞いてみたらいいよ。
63名刺は切らしておりまして:2011/06/08(水) 20:14:06.01 ID:mJ2gshEJ
自分は単にそう思っただけだから聞くだけ無駄だよ。
64名刺は切らしておりまして:2011/06/08(水) 21:10:14.11 ID:cYVoN4yY
ホンダのせいにしたいだけか、くだらんやつだ
65名刺は切らしておりまして:2011/06/08(水) 21:29:50.55 ID:mJ2gshEJ
まあンダの話なんてくだらんしな。株価のスレだし(^^
66名刺は切らしておりまして:2011/06/08(水) 21:48:35.45 ID:mJ2gshEJ
それじゃあ株価の話しようぜ。
67名刺は切らしておりまして:2011/06/08(水) 23:39:30.16 ID:NgQsGZS8
ID:mJ2gshEJ = 愛知のキチガイ
68名刺は切らしておりまして:2011/06/08(水) 23:48:23.36 ID:cYVoN4yY
↑なにこれ、こんなのばっか
69名刺は切らしておりまして:2011/06/09(木) 12:45:28.47 ID:x50te7IP
>>67ファビョってるのお前だけだぞ。 
つ株価スレ
70名刺は切らしておりまして:2011/06/09(木) 17:28:26.03 ID:+lseNlWj
株価と連呼してるだけのアホは何がしたいんだw
71名刺は切らしておりまして:2011/06/09(木) 22:19:05.55 ID:ARNL01WH
アホって67に言えよwアホw
72名刺は切らしておりまして:2011/06/09(木) 22:23:39.74 ID:ARNL01WH
何このアホアホスレw
73名刺は切らしておりまして:2011/06/10(金) 00:04:00.15 ID:pgCy+iMj
ビジネス板と聞いて(ry
74名刺は切らしておりまして:2011/06/16(木) 15:25:14.47 ID:WP8ISW3Q
ただまあ、ダイハツはインドネシアとマレーシアしかないけどな。
それはそれとして明日プロドゥア・マイヴィの新型が出るぞ(2代目パッソベース)。
http://paultan.org/2011/06/15/2011-perodua-myvi-d54t-to-be-launched-tomorrow-night/
75名刺は切らしておりまして:2011/06/16(木) 15:25:56.52 ID:WP8ISW3Q
明日じゃなかった今夜だわ
76名刺は切らしておりまして:2011/06/16(木) 15:28:38.30 ID:I8jYOF7l
ダイハツは、トヨタの子会社になってから。何ていえばいいのか。

会社の雰囲気が、怖い。動きが遅いし。責任取らないし。事故多いし。
77名刺は切らしておりまして:2011/06/16(木) 15:37:31.68 ID:SVfuNCLS
>>8
モコの中身はワゴンRな訳だが。
ルークスもあるしスズキ製はかなり売ってるはず
78名刺は切らしておりまして:2011/06/16(木) 15:44:54.79 ID:WP8ISW3Q
>>77
ワゴンRじゃなくてMRワゴン
79名刺は切らしておりまして
   ∧_∧  鈴菌撒いてやんよ
  ( ・ω・)ノ>゚s+。:.s゚s
  C□ / ゚。:.゚.s:。+゚s
  /  . | s s s s
  (ノ ̄∪


   ∧_∧   彡
  ( ・ω+。s:.゚s 彡 アッ!
  C□゚。:.゚.:s。+゚s
  /  . | s s s
  (ノ ̄∪



      X-90ホスィ…
   <⌒/ヽ-、 ___ 
 /<_/____/