【時計】腕時計型ガイガーカウンタが販売中、IrDAでPC連携 99,800円 [11/06/03]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1@@@ハリケーン@@@φ ★
 今度は腕時計型のガイガーカウンタが登場、ベラルーシの放射線計測メーカー、Polimaster
の「PM1208M」が販売中だ。実売価格は99,800円(詳細は「今週見つけた新製品」参照のこと)。

●放射線量を計測できる腕時計

 PM1208Mは放射線の計測機能を備えた腕時計。

 普通の腕時計として使えるほか、放射線量の計測/記録、危険レベル時にアラームで警告
するなどの機能を備え、さらに記録データをIrDAでPCに転送する機能も持つという。製品
にはPC用のソフトウェアを収録したCDも付属している。

 同社によれば、時計部分はスイス製クォーツとのこと。一般的な時計に比べ厚みはある
ものの、ちょっと見ただけではガイガーカウンタとは分からないカジュアルなデザインだ。

 電源は付属のコイン型電池(CR2032)を使用。日本語マニュアルも付属しており、電池
交換は通常の腕時計店で行える旨、記載がある。

 なお、日本語マニュアルは機械的に翻訳されたような文章で、「赤外線通信アダプタ(
IR-210BまたはACT-IR220L)はユーザーの希望で供給される可能性がある」という記載もあ
るが、今回入荷した製品には同梱されていない模様。また、ショップでは「PCとの連携や、
赤外線通信に関する詳細は把握していない」と説明しており、あくまでも「ガイガーカウ
ンタ」として販売している。

□PM1208M(Polimaster)
http://www.polimaster.com/products/electronic_dosimeters/personal/pm1208m/

ソース:AKIBA PC Hotline!
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20110604/etc_polimaster.html
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20110604/image/sfwt1.jpg
2名刺は切らしておりまして:2011/06/04(土) 23:09:24.92 ID:JtzZoYz1
2ch運営者死ね
2なら韓国滅亡


3名刺は切らしておりまして:2011/06/04(土) 23:10:09.36 ID:Eh6+URMo
ガオガイガーカウンタ
4名刺は切らしておりまして:2011/06/04(土) 23:11:35.06 ID:axcUiek1
9980円なら買う
5名刺は切らしておりまして:2011/06/04(土) 23:12:14.07 ID:n3w/E1K0
デザインがちょっと
6名刺は切らしておりまして:2011/06/04(土) 23:12:54.96 ID:ZIKt/L4e
IrDAって装備しているPC今あるの?
7名刺は切らしておりまして:2011/06/04(土) 23:14:55.47 ID:ovizm73q
ガイガーマスク
8名刺は切らしておりまして:2011/06/04(土) 23:16:31.91 ID:DHERyeT/
ルパン三世 ヘミングウェイペーパーでルパンがつけていたやつか
9名刺は切らしておりまして:2011/06/04(土) 23:17:17.74 ID:dca/ZZGC
ガイガーの夜明け。
10名刺は切らしておりまして:2011/06/04(土) 23:20:00.86 ID:dplFbsEl
>>8
お宝がウランだった話しだっけ。
11名刺は切らしておりまして:2011/06/04(土) 23:20:57.38 ID:7NbpteZ3
ルパン装備のアレがついに…
12名刺は切らしておりまして:2011/06/04(土) 23:21:52.71 ID:32EJEnCd
ルパンかトグサかで年代が分かるネタ商品
13名刺は切らしておりまして:2011/06/04(土) 23:22:02.35 ID:w8JNmgYW
>>8
それが頭に浮かんだ
14名刺は切らしておりまして:2011/06/04(土) 23:22:27.94 ID:DgaPy/3Z
ちゃんとおさらいしておくべきですよね。隠蔽・ごまかしの歴史を。RT @yurikalin: 「イタイイタイ病」の時の厚生省の言ったことと酷似。
「そんな症状はない。もし罹患していたら、急性症状に陥っている筈で命にかかわる」しかし、実は長い期間かけてジワジワと体を蝕んでいくものだった
15名刺は切らしておりまして:2011/06/04(土) 23:22:53.02 ID:7+HaD5tT
ボッタクリ値段だな
まあ30年くらい経ったら価値が出てくるかもな
16名刺は切らしておりまして:2011/06/04(土) 23:26:12.52 ID:n/PB1uLw
被災地そばならともかく、わかっててもどうなるもんでないと思うが
資産家の気休めみたいなもんだな
17名刺は切らしておりまして:2011/06/04(土) 23:27:40.17 ID:Dcvv1fD6
腕時計型でなくていいし、PCと連携しなくてもいいんだがw
18名刺は切らしておりまして:2011/06/04(土) 23:28:07.50 ID:A66sZA8A
売れなくて在庫がたんまりで半年後に9980円くらいになればいいな。
19名刺は切らしておりまして:2011/06/04(土) 23:29:57.38 ID:BjdtaPNa
原発問題がなきゃ、1/10の価格でも売れるかってくらい安っぽいな
20名刺は切らしておりまして:2011/06/04(土) 23:29:57.55 ID:ClEc+o9v
日本のメーカーと組んでコストダウンすべき
21名刺は切らしておりまして:2011/06/04(土) 23:33:24.89 ID:YzaTTPTq
そういや地震のあと、ミリタリー服にガスマスクつけてマグライトとか腰からガチャガチャ下げて
颯爽と自転車で走り去るキモヲタを見たわ。どこで何が起きても問題ないキリッってつもりなんだろう。
この商品もそういう層に売れるだろ。

実際の機能の効果よりも、使うところをドヤ顔で見せるのが目的でw
22名刺は切らしておりまして:2011/06/04(土) 23:34:20.45 ID:5i+X0mRz
23名刺は切らしておりまして:2011/06/04(土) 23:38:16.48 ID:OduSsKpi
もっと洗練されたデザインに出来ないかねぇ
24名刺は切らしておりまして:2011/06/04(土) 23:45:51.74 ID:zXKn8z/L
25名刺は切らしておりまして:2011/06/04(土) 23:55:54.36 ID:rPVUlcc9
常磐道とその沿線はホットスポットになってるよね。
26名刺は切らしておりまして:2011/06/04(土) 23:56:59.76 ID:V9Z7bBdn
いつもつまらん無駄な機能の時計作ってるカシオ!
Gショックにガイガーカウンター早く付けろよ!
ほんとに必要なのはその機能だけだ
27名刺は切らしておりまして:2011/06/04(土) 23:57:20.25 ID:+Tcdh2Mo
sine
28名刺は切らしておりまして:2011/06/04(土) 23:59:07.33 ID:gcRIXvUJ
多分半年前は19800円ぐらいで売ってたな
29名刺は切らしておりまして:2011/06/04(土) 23:59:56.45 ID:wUSgywi2
これ、米POLIMASTERのオフィシャルサイトでの値段は420ドル。
ただし、3月からオフィシャルサイトでの通販ページが閉鎖してますが。
30名刺は切らしておりまして:2011/06/05(日) 00:03:31.82 ID:YfXfHTgd
日本なら3000円でつくれよ。
需要が100倍になったからできるだろ?
31名刺は切らしておりまして:2011/06/05(日) 00:13:43.61 ID:2EDpfnQd
IrDA?

名前は知ってるが、一度もつかったことない。
32名刺は切らしておりまして:2011/06/05(日) 00:14:00.96 ID:78hOiBcS
ルパン〜ルパン〜ルパン〜♪
ルパン〜ルパン〜ルパン〜♪
ルパン〜〜〜ルパ〜ン〜ルパンルパンルパン♪

口ずさんでちょ〜だい!アホア♪
33名刺は切らしておりまして:2011/06/05(日) 00:14:25.47 ID:TsWo1sfZ
これは東日本国民必須だろう。
(地デジチューナーみたく)政府はメーカーに安く作らせるべき
34名刺は切らしておりまして:2011/06/05(日) 00:16:28.34 ID:seDwG3qB
原発補助金やめて10000円で買えるように補助すべき
35名刺は切らしておりまして:2011/06/05(日) 00:17:05.55 ID:ztBV5kPq
ウィータ!!
36名刺は切らしておりまして:2011/06/05(日) 00:19:50.16 ID:EsFjzDCF
Gショックで出せよ
37名刺は切らしておりまして:2011/06/05(日) 00:27:48.11 ID:ShgBvklD
人の弱みにつけこんでやがるな
ってかこんなん本当に測定できるか確かめられないじゃん
そのうち適当な数字が表示されるだけのインチキ商品が出るんじゃね?
38名刺は切らしておりまして:2011/06/05(日) 00:28:27.36 ID:vnTDkomQ
たけえよ・・・
39名刺は切らしておりまして:2011/06/05(日) 00:39:26.17 ID:PrcnKKBD
中国製だけはやめとけ
40名刺は切らしておりまして:2011/06/05(日) 00:40:05.93 ID:ckrvDRdN
ガイガー・・普通のやつを¥5,800-ぐらいで売れ
41名刺は切らしておりまして:2011/06/05(日) 00:47:05.24 ID:OZQCuwEx
スカウター式グラサンだしてくれW

できたら夏場にもってこいの赤外線透視つきでたのむ!
42名刺は切らしておりまして:2011/06/05(日) 00:50:11.61 ID:u1TttMSW
マジレスするとガイガーカウンタの感度は、計数管の体積で決まる
コレは恐ろしく感度の悪いものだと思われる
43名刺は切らしておりまして:2011/06/05(日) 00:52:00.02 ID:seDwG3qB
スーパーで野菜や魚に当てるのに便利
44名刺は切らしておりまして:2011/06/05(日) 00:56:46.94 ID:PH6GblLT
90年代の韓国製、00年代の中国製に通じる
安っぽさ溢れるデザインだな。
45名刺は切らしておりまして:2011/06/05(日) 01:05:19.22 ID:IqVKek2m
カシオが超かっこいいの出せば売れるだろうに。
46名刺は切らしておりまして:2011/06/05(日) 01:23:13.65 ID:90y9KrKu
なにが悲しくて腕時計で放射能を測らなくちゃいけないんだ。

いやな世の中になったものだ。

でも欲しいな。
47名刺は切らしておりまして:2011/06/05(日) 01:37:39.55 ID:lPGRkSxo
攻殻機動隊のトグサが着けていたな。
48名刺は切らしておりまして:2011/06/05(日) 01:38:14.12 ID:uq29EAQt
それより、グーグルマップは、リアルタイムで放射線量だせよ
49名刺は切らしておりまして:2011/06/05(日) 01:50:20.59 ID:qkgeSu1u
せめて青歯にしろよ!!
50名刺は切らしておりまして:2011/06/05(日) 02:04:02.75 ID:seDwG3qB
個人輸入代行すれば売れるのでは?
51名刺は切らしておりまして:2011/06/05(日) 02:28:54.06 ID:/Adqv0BD
0.001 - 9999 mSv

東電のガイガーより有用じゃん
52名刺は切らしておりまして:2011/06/05(日) 02:40:34.45 ID:PK+nYew+
RS232Cで接続させろよ
53名刺は切らしておりまして:2011/06/05(日) 02:48:34.17 ID:WC00mmRa
IrDA懐かしいな

ACT-IR220L+ならいくつか持ってるお(・∀・)
54名刺は切らしておりまして:2011/06/05(日) 02:51:01.93 ID:yvtI74j1
そのうち日本企業が作り出してもっと安くなるだろ
55名刺は切らしておりまして:2011/06/05(日) 03:45:00.87 ID:RIGLJE2j
だから、携帯電話に内臓してよ!
ゲームなんか出来なくてもいいからサ。
56名刺は切らしておりまして:2011/06/05(日) 04:07:53.82 ID:dXcyYB4k
欲しい!
57名刺は切らしておりまして:2011/06/05(日) 04:12:31.31 ID:3aujsSRV
>>8
真っ先にそれ思い浮かべた
58名刺は切らしておりまして:2011/06/05(日) 06:27:01.67 ID:T/Tiowta
>>41
そんなことしたら、爆発しちまうw
59名刺は切らしておりまして:2011/06/05(日) 06:53:02.75 ID:yWA/fVUR
店先やスーパーで堂々と計るのは度胸がいる
こういうのが欲しい

9800円ででたら飛ぶように売れるだろう
国民全員が被害者だから義援金の一部で補助してほしい
60名刺は切らしておりまして:2011/06/05(日) 07:00:26.31 ID:Y3kWEJVw
>>8
俺もそれが浮かんだw
61名刺は切らしておりまして:2011/06/05(日) 07:24:50.00 ID:jqs/LlsO
もう遅いんじゃないの?毎日データ見てるけど福島原発周辺以外は震災前の平常値0.06マイクロシーベルト以下だよ。
62名刺は切らしておりまして:2011/06/05(日) 07:31:04.63 ID:TZNGMTqu
iphoneの下に差して使えるやつほしい。ジョブズにお願い。
ハゲには期待してない。どうせあいつは空売りで稼ぐつもりだろ。
63名刺は切らしておりまして:2011/06/05(日) 07:35:59.49 ID:NuL/RNAN
なんぞベラルーシのメーカーってのが妙に技術的にこなれてそうな感じがするな。
チェルノブイリの近くだし。
64名刺は切らしておりまして:2011/06/05(日) 07:40:12.95 ID:6LJz1yU5
東電の貸すが無料配布だろ
もともといらないもんだし、賠償の対象の出費じゃん
65名刺は切らしておりまして:2011/06/05(日) 07:48:17.39 ID:jqs/LlsO
高めの放射線値が出るように改造して賠償金請求のネタにしたり家を出れない口実にするには良いかも
66名刺は切らしておりまして:2011/06/05(日) 07:52:06.85 ID:nlLs4OzL
素人的に考えても>>42なんだけどな。
本当に使えんのか?

ガイガーカウンターなんか普通の人が大量に買う物じゃ無いから
価格も外観もあんまり進歩せずに止まってるんだろうけど、
携帯電話みたいに一般人が使い出したら物凄い勢いで進化するんだろうな。
67名刺は切らしておりまして:2011/06/05(日) 07:57:51.50 ID:iRMBGcxD
通勤ラジオに搭載してほしい。無職だけど
68名刺は切らしておりまして:2011/06/05(日) 07:57:55.48 ID:4JedoTWv
これってフォトダイオード?さすがに大きさからGM管じゃないよね。
感度低いような気がする。
69名刺は切らしておりまして:2011/06/05(日) 07:59:24.17 ID:TO9PI8/6
どうせ機能しないだろ
70名刺は切らしておりまして:2011/06/05(日) 08:02:39.72 ID:pzV5slzE
ZONE散策用
71名刺は切らしておりまして:2011/06/05(日) 08:07:17.21 ID:a29yKZ8n
また、これをわざわざかって、変な測り方して大騒ぎするやつがでてくる
72名刺は切らしておりまして:2011/06/05(日) 08:08:36.00 ID:HYNc+i1H
Polimaster でアマゾン検索してみた
値段スゴイwww
73名刺は切らしておりまして:2011/06/05(日) 08:10:18.90 ID:seHmNTnu
IrDAなんてつけてるPC、もうねーよ。
いまどきつけるのならマイクロUSB、
せめてBluetoothだろ。
74名刺は切らしておりまして:2011/06/05(日) 08:17:02.99 ID:6LJz1yU5
自作ならいくらでもつけれるだろ
75名刺は切らしておりまして:2011/06/05(日) 08:19:01.77 ID:kyGnlzNR
GPS連動記録型つくれよ
76名刺は切らしておりまして:2011/06/05(日) 08:22:35.21 ID:cZd9UJQU
IrDA端子今のにはもうついてないだろ
77名刺は切らしておりまして:2011/06/05(日) 08:23:51.58 ID:C/+XqFEH
正しい測り方を政府が告知した事は一回もないよな
普通はパニック防止を計る為周知して然るべきだが気配すらない
78名刺は切らしておりまして:2011/06/05(日) 08:29:01.33 ID:zVpJfMv9
アシモフの「暗黒星雲のかなたに」を思い出した。
地球が放射能で汚染されまくってたな。
79名刺は切らしておりまして:2011/06/05(日) 08:31:10.06 ID:pai6Q+QD
ガイガーカウンターなんて自作すりゃ一万円でお釣りが来るだろw
数万円払って精度の低いゴミを掴まされてまで喜んでる情弱って何なのよ。
80名刺は切らしておりまして:2011/06/05(日) 08:39:12.65 ID:6LJz1yU5
結構大変ぽいよ
自作すれあるけど
81名刺は切らしておりまして:2011/06/05(日) 08:43:28.36 ID:rMeb8eYS
1万以下なら首都圏3000万人口があるから
100万個は売れると思うけど、
多分必死で開発競争してるよ、目の前ににんじんがあるんだもの
秋ごろは安いのが投売り状態
82名刺は切らしておりまして:2011/06/05(日) 08:46:22.62 ID:6LJz1yU5
つ〜か今が大事じゃないの
それと食べ物のを計るのを
東電が無償提供すべきだろ
風評被害というなら自己計測できるようにすべし
83 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/06/05(日) 08:51:06.17 ID:vnV9do7F
ちょっとヘミングウェイペーパー探してくるわ
84名刺は切らしておりまして:2011/06/05(日) 08:55:49.92 ID:Ph4rIhTs
>>8
昨日見たばっかだよ。時期柄あまり良いエンドではないわな。
85名刺は切らしておりまして:2011/06/05(日) 09:26:57.15 ID:pcBGeWdl
俺はPM1603Aだがw

【考察】ガイガーカウンター腕時計Part.1
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1302168213/

最近になって、実はコレは凄い物じゃないか!?って流れになってきてる。
86名刺は切らしておりまして:2011/06/05(日) 09:31:01.07 ID:y/H8YjIw
その内、ケータイ内蔵型が発売される予感。


>>42
感度っつうか精度では?
放射線の当たる“的”が小さいと、確率論的に数値が上下にばらける。
87名刺は切らしておりまして:2011/06/05(日) 09:44:12.11 ID:CLiTO7Ap
今時IrDAてのも逆に困る罠。青歯かなんかでないと。
88名刺は切らしておりまして:2011/06/05(日) 10:14:25.13 ID:sDhSMh8c
>>86
藻前らみんな20年前から進歩してないんじゃマイカ
gm管じゃ小型化できないだろ
動作原理がちがうの
これはカドニウムテルルベースだろ
89名刺は切らしておりまして:2011/06/05(日) 10:19:16.36 ID:iISQlfpc
99,800円は高いなあ、半値くらいなら考える
90名刺は切らしておりまして:2011/06/05(日) 10:22:06.23 ID:lvaKoj+G
10万もするならGPSとワンセグくらいつけろよ
91名刺は切らしておりまして:2011/06/05(日) 10:23:01.59 ID:DeAlC99Q
トグサくん
残留放射能が気になるなら
全身全身義体をお勧めするよ
92名刺は切らしておりまして:2011/06/05(日) 10:30:48.57 ID:gZy4Qavy
G-shockの進むべき道
93名刺は切らしておりまして:2011/06/05(日) 10:30:49.24 ID:/HhrafGQ
ダサい
これならお気にの腕時計をつけて別にカウンター持っていた方がいいな
94名刺は切らしておりまして:2011/06/05(日) 10:41:19.71 ID:pOprpsPo
ギャレオンはいつ出ますか?
95名刺は切らしておりまして:2011/06/05(日) 11:20:48.27 ID:IIn2Pt8k
>>87
BTだと日本国内で使うためには国内認証取らないと使えなくなる。
IrDAだと規制がないから簡単だよ。USBでIrDAのアダプターが出ているからそれを使えば大した壁じゃないと思う。

PolimasterのPM1703シリーズは使ってるが、精度も高いし中華の紛い物とは段違いだそ。関東汚染エリアでは今後数十年必須になるだろう。
96名刺は切らしておりまして:2011/06/05(日) 12:09:54.38 ID:fMi3mT8z
貧乏人は思考することを放棄
中産階級はガイガーカウンターで一喜一憂
97名刺は切らしておりまして:2011/06/05(日) 14:12:57.51 ID:iNDyVvgy
>>68
いや感度何気にいい
窓あけたら0.01とかにすぐあがる
98名刺は切らしておりまして:2011/06/05(日) 15:55:23.49 ID:jPmCc5vi
iPhoneをガイガーカウンターにするというプロジェクトをやってるぞ。コッチの方がネットワークに繋がるし価格も3万切るらしい。 ttp://bit.ly/mJikCf
99名刺は切らしておりまして:2011/06/05(日) 15:57:40.68 ID:jPmCc5vi
あ、iPhoneをガイガーカウンターの詳細の方はコッチでした。
ttp://bit.ly/ifXyn4
100名刺は切らしておりまして:2011/06/05(日) 16:34:52.83 ID:LfzOh+0I
>>1
なんだこのデザインわ?
放射能マークのデザインにしろよ
普通すぎるだろ
101名刺は切らしておりまして:2011/06/05(日) 16:44:55.15 ID:bFBOZBOq
これはオモロイ
102名刺は切らしておりまして:2011/06/05(日) 17:03:07.35 ID:HEvTxQy2
今後はガイガーカウンター市場が出来るかもな

東北に復興で行く人達も、安全とは聞かされていても内心不安で仕方ないだろうし
なんかあったら労働組合が黙ってないだろうし、その辺の人達に健康リスクが無い事を
説明する為にも、ガイガーカウンターを買う企業は結構あるような気がする
103名刺は切らしておりまして:2011/06/05(日) 17:03:34.70 ID:rkFeygiD
今にガラケーにもガイガーカウンターがつきそうだな。
俺の携帯についてるのにほとんど使ってない機能、ワンセグ、FMラジオ、赤外線、PCビュワー、着うた、GPS
104名刺は切らしておりまして:2011/06/06(月) 20:43:31.54 ID:aBMkHXOV
これ持ってんだけどさ部屋に常時置いているときはほとんど0.08になってんだけど
腕にはめると0.09になるんだよね
もちろん部屋ん中だよ
これってかなりやばい?
内部被爆をこいつで計れるとはとても思えないんだが。
105名刺は切らしておりまして:2011/06/06(月) 21:22:00.58 ID:ELt14ddp
測れるのはγ線の空間線量だけ。一定時間で積算しているみたいで急に上がったりはしない。
106名刺は切らしておりまして:2011/06/07(火) 06:52:43.90 ID:oKEFQj/E
>>105
んじゃこういうのはどう説明すんだよ?
http://blog.goo.ne.jp/nagaikenji20070927/e/311312f08f9571b02497d6de3213e716
おんなじもんじゃねえのか?
107名刺は切らしておりまして:2011/06/07(火) 19:52:04.75 ID:uMBri0dP
>>106
どこにPM1208Mだって書いてあるんだ?
108名刺は切らしておりまして
>>107
同じガイガーカウンターだろっていってんだよ
行間よめよ