【金融】楽天、1千億円の損失計上 カードローン事業を8月売却[11/06/02]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
楽天は2日、クレジットカード子会社の楽天KCが手がけるカードローン事業を
8月に売却し、株式売却損などで約1千億円の損失を計上すると発表した。
クレジットカード事業はグループ内の別の金融子会社が社名を「楽天カード」に
変えて引き継ぐ。

楽天は通期の業績見通しを公表していないが、2010年12月期に349億円の
黒字だった純損益が11年12月期には赤字になる可能性が出てきた。

楽天KCは、05年に楽天が買収した旧国内信販が母体。
ローン事業が貸金業法改正に伴う過払い利息の返還問題で巨額の引当金の計上を
迫られるなど、収益を圧迫していた。
山田善久常務執行役員は記者会見で
「(買収後の)常識では考えられない規制環境の変化が、今回の損失の大きな
要因になった」と説明した。

ソースは
http://www.asahi.com/business/update/0602/TKY201106020523.html
楽天 http://corp.rakuten.co.jp/
2011年06月02日 クレジットカード事業の再構築に向けた契約の締結について(PDFファイル)
http://corp.rakuten.co.jp/ir/releases/pdf/2011/2011_06_02_JP.pdf
株価 http://www.nikkei.com/markets/company/index.aspx?scode=4755
2名刺は切らしておりまして:2011/06/03(金) 08:49:08.40 ID:79kvZrMO
飛ばし?
3名刺は切らしておりまして:2011/06/03(金) 08:51:33.82 ID:CU3xlvEl
楽天球団大丈夫?
4名刺は切らしておりまして:2011/06/03(金) 08:52:23.22 ID:MPuFwqPh
楽天カード終了のお知らせ
5名刺は切らしておりまして:2011/06/03(金) 08:57:21.31 ID:ERrOBoeY
オレは楽天カードしかもってない
社会的には落伍者だな
6名刺は切らしておりまして:2011/06/03(金) 08:58:15.98 ID:rbPKLrgu
2000円につられて楽天カード作った俺は負け組

7名刺は切らしておりまして:2011/06/03(金) 08:58:35.52 ID:qn+AkO7x
>>5
楽天で買い物するときのカードとしては、最強じゃないか?
ポイントが山ほど付くだろうが。
8名刺は切らしておりまして:2011/06/03(金) 08:59:17.04 ID:nlL17Mf+
メールボックスは楽天カードばっかり
9名刺は切らしておりまして:2011/06/03(金) 09:04:17.33 ID:EXFMNO6+
5000円に釣られてカードを作ったが
セルフのガススタで1000円くらいしかカード使ったことない。
つーかあのデザインは無いわw
10名刺は切らしておりまして:2011/06/03(金) 09:04:35.47 ID:XBuIztLQ
恥ずかしくてネット以外では使えないカードね
11名刺は切らしておりまして:2011/06/03(金) 09:10:27.45 ID:MhsZa9Nt
山田さん、ドーナッツ屋はどうしたの?
てかいつ戻ったんだ?
12名刺は切らしておりまして:2011/06/03(金) 09:12:02.39 ID:ftxgefJ/
>>10
ネットで使えりゃ十分だよ
13名刺は切らしておりまして:2011/06/03(金) 09:16:35.26 ID:bVDq/Xck
含み損はき出したってことか?
楽天トラベルも好調とかでよくここまで勝ち続けるなと思っていたが。
14名刺は切らしておりまして:2011/06/03(金) 09:16:43.36 ID:a8pIXMWS
楽天カードのポイントはうまいだろ。

他の一般カードなんてせいぜい0.5%の還元率に比べ、
楽天カードは常時1%。楽天内なら2%以上。
楽天はなんでも売ってるし、現金とほぼ価値が変わらん。

セゾンカードなんてゴミみたいなポイントしか貯まらん。
永久不滅とかほざいて、永久に貯まらないよ。
15名刺は切らしておりまして:2011/06/03(金) 09:18:15.62 ID:NpNhEDUv
>>1
オイオイ、待てよ、
これは、単にカード事業の不振のみならず、本体の通販事業が不振ってことを意味してるんじゃねえのか?

通販事業が好調なら、それを補助するカード事業が少々苦しくても維持を続けるはずだ。
16名刺は切らしておりまして:2011/06/03(金) 09:20:03.80 ID:pShptZK6
落胆カード
17名刺は切らしておりまして:2011/06/03(金) 09:21:32.14 ID:bVDq/Xck
でも額がでかすぎるな。のれん償却的な部分もあるのか?
今の情報だけでは何とも言えんが、含み損の吐き出し経緯次第では、
いろいろ疑いも出てくるな。
18名刺は切らしておりまして:2011/06/03(金) 09:22:04.95 ID:qDHND50k
信販を買収してたのか。それは失敗だったね。
あと関係ないけどリボ払いを勧めるメールしつこすぎてウザいよ。
19名刺は切らしておりまして:2011/06/03(金) 09:24:23.14 ID:Py38ARJF
楽天ポイントは良いのだが、メールがあちこちから来るのでイライライする
20名刺は切らしておりまして:2011/06/03(金) 09:25:54.47 ID:9Wuk/LSC
楽天カードは審査がザルだからじゃねーの?
21名刺は切らしておりまして:2011/06/03(金) 09:27:22.14 ID:bVDq/Xck
日本って孫みたいのにいろんなところに金を出して事業をたくさん持つのが、
企業家だというイメージがあるよな。
でも、これからの時代、ああいう財閥チックな企業は難しいと思う。
googleだって金融に手は出さないしな。
22名刺は切らしておりまして:2011/06/03(金) 09:28:44.43 ID:XpiBES3A
黒字の圧縮に使っていそうだな
法人税を払わない会社は、社会に貢献しない企業
23名刺は切らしておりまして:2011/06/03(金) 09:31:09.80 ID:bVDq/Xck
>>22
いや、今回についてはそれはないだろ。額がでかすぎるし、黒字圧縮にこういう手は使わない。
24名刺は切らしておりまして:2011/06/03(金) 09:35:29.40 ID:dA1cvmAO
楽天に関わると、広告メールが毎日山のように来るみたいだな。
恐ろしくて手が出せないw
25名刺は切らしておりまして:2011/06/03(金) 09:37:00.82 ID:0M9PJcKl
カードローン加入のスパムメールを
バンバン送ってたようだが
26名刺は切らしておりまして:2011/06/03(金) 09:42:03.84 ID:XOmrs35H
野球の道具や英語の先生に、使いすぎたんんだろ
27名刺は切らしておりまして:2011/06/03(金) 09:54:59.05 ID:6lxXeXUe
イーグルスのせいか? そうなのか? 岩村なんぞ使うから。。。
28名刺は切らしておりまして:2011/06/03(金) 09:55:42.26 ID:89wUBLTL
おれは日常の買い物や公共料金の支払いも楽天カード使ってる。
毎月600ポイントくらい貯まるよ。
29 忍法帖【Lv=3,xxxP】 【東電 71.2 %】 :2011/06/03(金) 09:57:36.62 ID:maxDFuMI
ご安心なさい。
今なら円天カードへ自動切替。
30名刺は切らしておりまして:2011/06/03(金) 09:58:27.68 ID:mNOG2P1j
>>14
ポイントでそれだけ還元してしまうと、どう考えても赤字だろう
と思ってたら、やっぱり赤字なのね
31名刺は切らしておりまして:2011/06/03(金) 10:02:04.71 ID:kRhapH3l
>常識では考えられない規制環境の変化

法律の不備で生じた非常識なグレーゾーンが、何時までも放置される訳ねーだろ
利息制限法の範囲内で金利設定していれば、過払い金利など発生しない。
32名刺は切らしておりまして:2011/06/03(金) 10:06:10.74 ID:UR/DVHGq
楽天のスパム何とかならんの?
消しても消してもキリが無い
垢消してるのにどういう事よ?
33名刺は切らしておりまして:2011/06/03(金) 10:08:03.15 ID:tcYi0U6D
サラ金なんぞ消えて構わん
34名刺は切らしておりまして:2011/06/03(金) 10:10:54.53 ID:HbJ3ws2D
>>32
オレも同じ。
楽天しか使っていないアカウントにスパムひどい。
35名刺は切らしておりまして:2011/06/03(金) 10:14:33.81 ID:3oTzHSSL
楽天市場 5月の退店ショップ その1
ttp://plaza.rakuten.co.jp/wakubuku/diary/201105070002/

楽天市場 5月の退店ショップ その2
ttp://plaza.rakuten.co.jp/wakubuku/diary/201105150001/

楽天市場 5月の退店ショップ その3
ttp://plaza.rakuten.co.jp/wakubuku/diary/201105210002/

楽天市場 5月の退店ショップ その4
ttp://plaza.rakuten.co.jp/wakubuku/diary/201105290001/
36名刺は切らしておりまして:2011/06/03(金) 10:18:03.39 ID:LMMWkheT
闇金よりしつこい楽天のメール
あまりのしつこさに怖くなってやめたけど
まだメールが来る。もうやめてくれ。
37名刺は切らしておりまして:2011/06/03(金) 10:21:24.80 ID:UmntOgpo
楽天系のメールなんてどれも設定で止められる。
ショップもカードもポイントもニュースも。
文句言ってる奴は情弱甚だしい。
38名刺は切らしておりまして:2011/06/03(金) 10:23:53.40 ID:UR/DVHGq
>>37
何行ってるんだ?
設定?とっくに弄ってるが来るんだよw
39名刺は切らしておりまして:2011/06/03(金) 10:31:36.14 ID:z5RAf1Y0
>>38
まぁ、落ち着け。>>37が確実にメールが来なくなる設定を教えてくれる筈。
オレもあの地獄から抜け出せるか思うと>>37のレスを胸を熱くして待ってるぜ。
40名刺は切らしておりまして:2011/06/03(金) 10:33:27.77 ID:z0YwIW5z

>約1千億円の損失

ヤーコ、毎日が正月だなwww
41名刺は切らしておりまして:2011/06/03(金) 10:33:57.82 ID:BWPHhuIo
以前インテリアで部門トップだというところを結構使っていたけど最近見たら撤退してた。(つかつぶれてた)
じゃあ、ほかの店と思って以前受け取った購入履歴から見たらこれも撤退。
店名で調べたら独自ドメインではやってた。
小型店ならまだしも大型店が倒産撤退するんだから相当搾取が酷いんだろうなと思って
最近は楽天で調べてからその店の独自ドメイン店で買ってあげるようにした。
42名刺は切らしておりまして:2011/06/03(金) 10:35:32.19 ID:fxHZCzM0
ID:UR/DVHGq
43名刺は切らしておりまして:2011/06/03(金) 10:37:59.00 ID:bVDq/Xck
>>41
それが正解だと思うよ。
ITは胴元ばっかり儲かるのはおかしいよ。
44名刺は切らしておりまして:2011/06/03(金) 10:38:33.46 ID:UmntOgpo
>>39
なんで情弱のバカに俺様が指導なんかしてやらにゃならんのだ。
バカは一生メール受け取っとけや。
45名刺は切らしておりまして:2011/06/03(金) 10:51:07.73 ID:nKA72RIW
楽天カードの審査に落ちる奴は超絶下層市民の証。
会社で落ちたのは俺と後輩の2人だけ。
住所が南千住だからというのがみんなの分析。
46名刺は切らしておりまして:2011/06/03(金) 10:52:45.22 ID:z5RAf1Y0
>>44
ハイ、逃げたw 予想通りw
あ、オレは楽天とか使ってないから。楽天使う奴こそまさに情弱。
47名刺は切らしておりまして:2011/06/03(金) 10:54:07.82 ID:bQLCLfor
     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ  楽天KCはわしが育てた
  .しi   r、_) |
    |  `ニニ' /
   ノ `ー―i
48名刺は切らしておりまして:2011/06/03(金) 10:57:09.20 ID:bVDq/Xck
>>45
ワロタ
49名刺は切らしておりまして:2011/06/03(金) 11:02:05.17 ID:YaaOmFGn
カードローン事業だから踏み倒されたってこと?
50名刺は切らしておりまして:2011/06/03(金) 11:05:40.12 ID:bVDq/Xck
>>49
今の情報からすると、元会社を買い上げた時に、
すでに金利過払い分が莫大にあって、かつ不良債権も山積みだった。
それを買ってしまったら焦げ付いたということだろ。
まあグレーゾーンの金利過払い分を差し引いて資産計算しなかったのが悪いといえば悪い。
金融は経営者からすると上手くいけば夢のような事業だが、素人がそう簡単にはできない。
51名刺は切らしておりまして:2011/06/03(金) 11:13:25.36 ID:drEDgxAN
資産価値が毀損しただけでキャッシュが出て行くわけじゃないから、まあいいのかね
52名刺は切らしておりまして:2011/06/03(金) 11:30:49.47 ID:bVDq/Xck
>>51
いや。買収が現金で払ったのならキャッシュアウト。
53名刺は切らしておりまして:2011/06/03(金) 11:37:34.06 ID:CggXWW5Y
楽天のお店送料高いんだもん

だからアマゾンばかりだわ
54名刺は切らしておりまして:2011/06/03(金) 11:45:14.25 ID:fp1F9Rr8
朝鮮カード、いいぞ
北朝鮮でも使えるニダ
55名刺は切らしておりまして:2011/06/03(金) 11:46:38.87 ID:hrGZRo8n
無職でももてるの?非正規なんだけど。
56名刺は切らしておりまして:2011/06/03(金) 11:49:15.80 ID:XENLKakn
スナイパー唯一の頼りだった楽天カードが…
57名刺は切らしておりまして:2011/06/03(金) 11:54:41.75 ID:GtZ6dnhz
>>55
事業スタート当初の会員集めの時期は通った話聞くけど多分今は無理だと思う

非正規でも勤務期間1年ぐらいあるなら通るんじゃね
58名刺は切らしておりまして:2011/06/03(金) 11:57:22.08 ID:hrGZRo8n
>>57
ありがとう。参考にする
59名刺は切らしておりまして:2011/06/03(金) 11:58:07.71 ID:EXFMNO6+
>>53
トータルだとアマゾンの方が安いことが多いよな。
楽天カードでポイント○倍とか言うのが好きな人が
なんとなくお得ってだけであんまし調べないで
買ってるのかなと俺は思ってる。
60名刺は切らしておりまして:2011/06/03(金) 12:25:49.99 ID:u/SbzBfV
>「(買収後の)常識では考えられない規制環境の変化が・・
法曹界が数十年間、グレーだの黒だの発信し続けてたってのに、どんな常識持ち合わせてるんだ?
61名刺は切らしておりまして:2011/06/03(金) 12:46:26.00 ID:PK6CDwV2
楽天カード、転落
62名刺は切らしておりまして:2011/06/03(金) 13:35:55.68 ID:DKUXZQUa
>>1
>>常識では考えられない規制環境の変化が

こんな言い訳ばっかしてるな
63名刺は切らしておりまして:2011/06/03(金) 16:24:22.08 ID:LMMWkheT
出会い系サイトよりも楽天のメールがしつこい
何回止めてくれとメールしても毎日何通も来る
国が規制しないと・・・他にも被害者多いんじゃない?
64名刺は切らしておりまして:2011/06/03(金) 16:29:19.77 ID:79kvZrMO
スパムメールは違法になっただろ
被害者は速やかに通報しろよ
65名刺は切らしておりまして:2011/06/03(金) 16:47:39.28 ID:4Pq3+zuD
まあ1000億程度の損切りですめばいいんじゃね、一回きりなら
66名刺は切らしておりまして:2011/06/03(金) 17:36:04.96 ID:KwB3qdkv
楽天使いの漏れは
いろんなメールくりっくしまくってるから楽天のメルマガ6000件ぐらい登録あるぞ。
どんだけ増えるか挑戦中。
67名刺は切らしておりまして:2011/06/03(金) 18:00:10.85 ID:S9sSHilG
>>41
まあいいから出店営業するのにどれぐらい費用がかかるか調べてみな。
楽天の場合確かポイントとかイベント費用店舗持ちなので月次の費用
は結構かかる。全体の売上の数値知っていれば実質的に利益を出して
いる店舗は少数派なのは明らか。

68名刺は切らしておりまして:2011/06/03(金) 18:23:27.95 ID:Hc4GF40X
ネオライン・Jトラスト一味だ逃げろ!!!
KCカードは即解約すべし。

「究極のハイエナ」ネオラインに異変
http://facta.co.jp/article/201002030.html

http://www.ai-lpo-kobe.net/blog/?p=660
http://www.office-mitsuoka.com/blog/archives/5964
http://www.wakakusa.jp/blog/cat281/post-92.html
69名刺は切らしておりまして:2011/06/03(金) 18:50:09.13 ID:tmYXSiMQ
>>41
他社はともかく、楽天の契約は異常
メール、カード決済、一人一人の購入者情報、なんでもかなりの手数料がかかる
毎年じわじわ改悪していまはえらい事に

でもやめるとGoogle検索で広告ぶつけられていじめられる
70名刺は切らしておりまして:2011/06/03(金) 18:54:38.67 ID:Dxxp5RZo
楽天KCカード使いだがどうすればいいんだ?
楽天の買い物は多いから楽天ポイントいっぱいつけたい。
楽天クレジットで普通のクレジットカード作れるようになるのか?


あと、配信停止する手順に慣れたのか知らんが、楽天のDMは最近見てない。
71名刺は切らしておりまして:2011/06/03(金) 19:07:20.94 ID:drEDgxAN
>>52
そりゃ、買ったときの話だろ、損は損だけど
72名刺は切らしておりまして:2011/06/03(金) 19:13:25.13 ID:cOo/LUrt
>>41
俺は前からそうしてるし、カカクコムもクリックしないで、
店名を検索して買ってるけど、
こういった色々な店をまとめたサイトってもっとあってもいいと思う。
楽天が無くなったらもの凄く困る。
アマゾンに迷い込むしかない。
73名刺は切らしておりまして:2011/06/03(金) 19:20:03.43 ID:LMMWkheT
ヤクザより酷い楽天
74名刺は切らしておりまして:2011/06/03(金) 19:27:17.68 ID:r7ZdMUYi
あれ? TBSの件って、どうなったの?
75名刺は切らしておりまして:2011/06/03(金) 19:30:16.06 ID:r7ZdMUYi
ああ・・・・水戸黄門って、TBSだっけ。
それでかな・・・・。
76名刺は切らしておりまして:2011/06/03(金) 19:35:37.98 ID:odJ1nrOb
>>15
「カードローン」は現金を貸す事業だから、通販事業とは直接には繋がらない。
カードで現金を借りて現金で決済なんて取引は普通はありえないので。
77名刺は切らしておりまして:2011/06/03(金) 19:38:38.72 ID:g+ckhDrd
うわっちゃー
俺死亡wwwwwwwww

「移管先の新会社で再審査したところ
貴方の更新は認められません。
残額まとめて払ってください」
っていう、総量規制以降の必殺技出るのかな?

楽天経由で団体生保契約した奴も強制解約になんの?

頭痛ェ・・・
78名刺は切らしておりまして:2011/06/03(金) 19:38:52.11 ID:MhsZa9Nt
TBSの株は買い取らせた
79名刺は切らしておりまして:2011/06/03(金) 20:06:08.17 ID:5X1h0IA5
>>70
ローンカードの話だから関係ない
80名刺は切らしておりまして:2011/06/03(金) 20:07:25.19 ID:5X1h0IA5
>>72
Yahooとかぐるなびとか
81名刺は切らしておりまして:2011/06/03(金) 23:08:18.00 ID:iozZsV0T
国内信販からクレカのビジネススキームと上澄みだけ奪ってポイ捨てか。
82名刺は切らしておりまして:2011/06/03(金) 23:11:24.00 ID:kIZnKuAp
>>1
> 「(買収後の)常識では考えられない規制環境の変化が、今回の損失の大きな

これでも、常識の範囲内に近づいたんだげとね
83名刺は切らしておりまして:2011/06/03(金) 23:17:28.70 ID:s1RwYmqc
節税か?
84名刺は切らしておりまして:2011/06/03(金) 23:27:12.89 ID:Hc4GF40X
>>83
過払い金は債務。
しかしJトラスト・ネオラインに譲渡されると純資産に変わるマジック。
債権者が弁護士や司法書士を通して過払い金の支払いを求めても、1割とか3割しか払えないと主張する。
まともな消費者金融では7割和解程度を提示してくる。
逆に言うとまともじゃないネオライン・Jトラストのビジネスモデル。

そういう訳でお荷物をJトラストに渡して1千億の赤字を1千億計上するが、総額415億円で売り飛ばしている。
85名刺は切らしておりまして:2011/06/03(金) 23:49:32.84 ID:ipPzIKS2
どうでもいいからスパム無くせ
86 【東電 70.8 %】 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/06/03(金) 23:50:01.93 ID:JMdT2NFy
だな
87名刺は切らしておりまして:2011/06/04(土) 00:27:53.68 ID:qYTQqfz7
ノンバンクでなくて楽天銀行から融資すればいいじゃない
88名刺は切らしておりまして:2011/06/04(土) 00:41:14.31 ID:w9K8PuHM
>>84
楽天から借りると後で怖いことになるのでは?という噂が現実になった感じかなw
あと、勘違いしてる人が多いけど楽天カード自体は楽天ブランドに残る。

取り立て屋が怖い人に変わるのはショッピング・ローン。
景気良く貸しまくってたから、取り立てる段になったら専門家が出て来るんだろう・・・
とは、予てから言われていた。
89名刺は切らしておりまして:2011/06/04(土) 00:46:06.15 ID:yk2VBaNk
俺は7ネットショッピングで買っている。7が近いということもあるが
配達を待つのが苦痛。コンビニに取りに行く方が楽。
90名刺は切らしておりまして:2011/06/04(土) 00:49:18.83 ID:mqvMVMqA
楽天クレジットまとめて楽天銀行に合併させて、総量規制関係無しのキャッシング限度額を設定できるようにすればいいのに。
91名刺は切らしておりまして:2011/06/04(土) 00:57:06.17 ID:9r73b8Cu
開業当初は安く出店できたんだけどね。
今は出店料はもちろん「売上でないならキャンペーンを」
「広告を」「売れるサイト作りのノウハウを」と搾取しまくるので
割にあわない。
92名刺は切らしておりまして:2011/06/04(土) 04:40:40.80 ID:pc2TyDLN
ちょっと前のリボ払いやキャッシングの客だけが上客、堅実な客はすっこんでろ
という巫山戯た状況よりはマシになった
93名刺は切らしておりまして:2011/06/04(土) 08:22:13.10 ID:Sn6EKknU
>>70
http://www.ryutsuu.biz/strategy/d060223.html
ここを見るとカード事業は楽天クレジットに移行するみたい
94名刺は切らしておりまして:2011/06/04(土) 10:33:59.74 ID:+6h+DlxN
楽天KC終了だな
早く逃げないと
解約解約
95名刺は切らしておりまして:2011/06/04(土) 11:30:26.09 ID:jte1rtq6
貧乏人から搾取しまくる妖怪三木谷
もうすぐ楽天つぶれるんじゃない
96名刺は切らしておりまして:2011/06/04(土) 11:34:00.54 ID:MCx27lGW
何処もかしこも、現場では裏紙の再利用やら秒単位での管理やらして1円、2円の販管費削減をしているのに
トップがアホな事してその数十倍を吹っ飛ばすミスをしでかすことが流行っているのか?
97名刺は切らしておりまして:2011/06/04(土) 11:54:54.03 ID:YN11CRKk
>>96

流行りも何も十数年前の不良債権処理の頃からずっとだよ。

いくら中小企業締め上げてローン回収してもJALだの東電だの大手ゼネコンだのが潰れれば
一発で数千億円が吹き飛ぶんだからね。
98名刺は切らしておりまして:2011/06/04(土) 12:10:10.89 ID:zBeOWWAT
楽天カードネット通販のとき使ってるけど
すべて一括ではらってるのでポイントだけ頂いてうめぇ
99名刺は切らしておりまして:2011/06/04(土) 15:01:14.09 ID:jte1rtq6
就職したくない会社日本一、楽天
日本で一番嫌われている経営者は三木谷
100名刺は切らしておりまして:2011/06/04(土) 15:02:36.30 ID:mROMwgGN
デザインが恥ずかし過ぎてリアルで使えないのが失敗だろ
101名刺は切らしておりまして:2011/06/04(土) 19:35:37.91 ID:1YJJbAAS
>>98
楽天も手数料で儲かりwin-winですな
102名刺は切らしておりまして:2011/06/04(土) 23:39:44.20 ID:Y+0fLwjx
過払い請求されるほど歴史無いだろ
103名刺は切らしておりまして:2011/06/05(日) 06:32:31.82 ID:B7YY3rNX
>>102
どっか買収して看板変えてんだろ
104名刺は切らしておりまして:2011/06/05(日) 07:07:44.24 ID:d5S+py1m
楽天でかい物すると2% 通常1%とカード1% お得と思わせる表示
普通のカードでも2%還元される
カード規約にはカードの個人情報は楽天内の企業数社で共有するよと書いてある
」情報もれもれ
105名刺は切らしておりまして:2011/06/05(日) 17:35:01.54 ID:mITKhz72
>>84
>債権者が弁護士や司法書士を通して過払い金の支払いを求めても、1割とか3割しか払えないと主張する。 

破産申し立てされたら「1割とか3割しか払えないと主張」してたら、抗弁のしようがないんじゃ?

>まともな消費者金融では7割和解程度を提示してくる。 

破産申し立てするぞと脅したら、満額回収できんじゃね?
106名刺は切らしておりまして:2011/06/05(日) 18:12:32.11 ID:uDPK+ZJe
Jトラストが破産なんかするわけないんだから、そんなふざけた回答するなら本訴すればいいだけ。
本訴なら訴訟費用はかかるが満額回収できるだろ。
よその7割というのはその訴訟費用分を差し引いた金額。
107名刺は切らしておりまして:2011/06/05(日) 18:31:29.62 ID:mITKhz72
>>106
>Jトラストが破産なんかするわけないんだから、そんなふざけた回答するなら本訴すればいいだけ。 

破産申し立ては、子会社が対象だよ
108名刺は切らしておりまして:2011/06/05(日) 18:36:59.95 ID:/uw2dlzM
>>105
ネオライン・Jトラスト傘下の三和ファイナンスが過払い金を払わなかったので破産申し立てが行われた。
http://prw.kyodonews.jp/open/release.do?r=200912186802

しかし懲りた様子もなく、もう一度破産が申し立てられているが懲りた様子が無い。
http://miolaw-sawada.cocolog-nifty.com/blog/2009/04/post-1ebd.html
http://www.shihou.cc/blog/2009/03/25/935/
109名刺は切らしておりまして:2011/06/05(日) 18:44:58.95 ID:uDPK+ZJe
払わなかったから、って、執行文あれば差し押さえすればいいんじゃないの?
執行文ないならとればいいし。

110名刺は切らしておりまして:2011/06/05(日) 21:05:15.98 ID:mITKhz72
>>108
>http://miolaw-sawada.cocolog-nifty.com/blog/2009/04/post-1ebd.html 

に「突然、「全額お支払いします」の電話がかかって」とあるから

>>105
>破産申し立てするぞと脅したら、満額回収できんじゃね?  

でFAだろ

>http://www.shihou.cc/blog/2009/03/25/935/

のコメ、「今回は過払金のみならず私達司法書士や弁護士に対する5億円近い「損害賠
償金」も申立債権として計上しておりますので」wwwww
111名刺は切らしておりまして:2011/06/05(日) 21:19:19.99 ID:FjTtsTbN
これを期に大量のユーザーを切るらしいよ。超優良のみ更新することが決まっている。
もちろん、プロパー以外はブラックと同じ扱い。
112名刺は切らしておりまして:2011/06/06(月) 09:59:23.05 ID:euXSzn+8
楽天の株券早く売らないと東電みたいになっちゃうよ
113名刺は切らしておりまして:2011/06/06(月) 14:33:24.68 ID:lp9sMlUS
【経済】楽天、クレジットカード事業再構築 1千億円の損失計上へ
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1307008086/l50
114名刺は切らしておりまして:2011/06/06(月) 15:04:29.82 ID:UKGfWCNb
>>111
切ったら損するのは楽天なんだから、するわけがない
事故客だけだ

それより提携カードがどんどん減っていて、代わりにプロパーを何枚も送ってくるのはやめて欲しい
115名刺は切らしておりまして:2011/06/06(月) 23:34:49.65 ID:euXSzn+8
楽天の三木谷は悪どいから何でもやるんじゃないの
116名刺は切らしておりまして:2011/06/06(月) 23:44:06.29 ID:yWN9D6T1
粉飾にならないの?
まさに飛ばしじゃん。
117名刺は切らしておりまして:2011/06/07(火) 00:01:57.59 ID:0m9vMmC8
赤字計上して売却のどこが飛ばしなんだよ
118名刺は切らしておりまして:2011/06/07(火) 06:34:04.61 ID:kviVG3Og
>>15
おまえ全く記事を読んで無いのか?
グレーゾーン金利の過払い金返還だと書いてあるだろ
しかも別の金融子会社がカード事業続けるとも書いてある
何をトンチンカンなこと言ってるんだ?
119名刺は切らしておりまして:2011/06/07(火) 06:36:04.52 ID:kviVG3Og
>>116
粉飾と飛ばしの意味をわからずに書いてるだろ?
粉飾でも無いし飛ばしでも無い
だいたい損失確定させて決算を赤字にするって言ってるのに、なぜ飛ばしなんだよ?
用語の意味を知らないなら余計なこと言うな
120名刺は切らしておりまして:2011/06/07(火) 06:47:51.24 ID:u2R9hF84
えっ!
マジで!
なんか誰でも審査通るからと聞いたので
加入しようと思ってたんだが
今から入ろうと思ったら審査厳しいのかな?

借金は無いけど収入少ないッス。
121名刺は切らしておりまして:2011/06/07(火) 07:14:55.71 ID:Ts6RIqvG
>>14
>楽天カードは常時1%。楽天内なら2%以上。

よそのカードでも楽天内なら1%楽天ポイントつくだろう
当然そのカードのポイントもつくし
キャンペーンのポイント何倍と同じく言葉トリックはやめろ

思えば今は亡きイーバンクVISAデビットの現金1%還元は最強だった
楽天銀行になってから解約したが
122名刺は切らしておりまして:2011/06/07(火) 09:48:01.81 ID:WvBpjuH1
>>119
お前バカか?白雉はもうちょっと勉強しろよ
123名刺は切らしておりまして:2011/06/07(火) 12:29:52.52 ID:yzYbyXz4
>>93
まあ楽天クレジット(旧あおぞらカード)がマイワンを楽銀に移管して主力事業がなくなったから、
KCのカード事業の受け皿にするんだろうな。
最終的には楽銀のカードと一本化しそうな気がしないでもないがw
124名刺は切らしておりまして:2011/06/09(木) 16:56:09.40 ID:zLgd26zp
自分のエゴだけのために金を溜め込む
妖怪のような三木谷は日本にはもういらない
125名刺は切らしておりまして:2011/06/09(木) 18:59:49.99 ID:kWrCO3l8
でもここの所、楽天の株は結構高いんだよね
売り時かも。楽天の株持ってる俺大勝利?
126名刺は切らしておりまして:2011/06/09(木) 19:57:00.05 ID:ME6MUgRB
ちゃんと売り抜けたらな。
127名刺は切らしておりまして:2011/06/09(木) 20:31:50.26 ID:GpXnMESd
>>20
属性弱い人が最初に持つカードとしてはおすすめ
履歴作ってから他のカードを持つようにするといい
128名刺は切らしておりまして:2011/06/09(木) 20:41:49.28 ID:/EbPlx13
楽天カードに落ちるヤツはカス

楽天/マジカル/エネオス/アメックス/ファミマに落ちたカスのスレ7カス
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/credit/1291847179/
129名刺は切らしておりまして:2011/06/09(木) 20:42:31.23 ID:MGLTvJBy
あんなデザインのカードで買い物してるやついねーよw
130名刺は切らしておりまして:2011/06/09(木) 20:45:26.60 ID:/EbPlx13
131名刺は切らしておりまして:2011/06/09(木) 22:15:29.79 ID:XynN4csi
ワロスw
132名刺は切らしておりまして:2011/06/10(金) 22:36:07.88 ID:qhM+8IyN
この激動の時代、KCが単体で生き残れるわけねえだろ。
133名刺は切らしておりまして:2011/06/10(金) 22:42:06.33 ID:08lQFE7H
楽天カード作って、楽天からある程度購入したら10000ポイント還元キャンペーンで、思わず作っちゃった、、、

で、KCカードにある問い合わせをしたんだが、あまりにも対応が酷かった・・・

それ以来、ANA-GOLDに戻したわ・・・

ざまぁw
134名刺は切らしておりまして:2011/06/10(金) 23:11:39.03 ID:pSQTUycr
一橋→ハーバードなのに妙に泥臭いんだよなここの社長。
135名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 01:43:54.02 ID:vhQHNesS
>>127
スナイパーが受かるようなカードだからな
審査しているのか
136名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 04:10:23.65 ID:lxX0VrUC
>>130
恥ずかしくて人前に出せない極めつけはコレだ。
http://www.orico.co.jp/merchant/luckystarcard/
137名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 09:52:33.06 ID:UbLUagwQ
どケチの三木谷、自己資産4000億で
被災者にはわずか10億
人間が腐ってるとしかいいようがない・・・
138名刺は切らしておりまして
>>137
オーナーが株を売るわけにはいかないからしょうがない
実際売却すると言っても1割くらいが限度なんじゃないか