【精密機器】セイコー、ゴルフ用品事業から撤退 「S-YARD」ブランドを中国企業へ売却[11/05/31]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
セイコーホールディングスは「S―YARD(エスヤード)」ブランドで知られる
ゴルフクラブなどゴルフ用品事業から撤退する。
同事業を手掛けるセイコースポーツライフ(東京都文京区)が30日、中国企業に
売却することで合意したと発表した。

金額は非公表。
セイコーは不採算事業を切り離すことで、課題となっている経営のスリム化を図る。
譲渡先のダイレクトリンク(北京市)がエスヤードブランドを引き継ぎ、
製品の企画・開発、販売を行う。

すでに11日付で事業譲渡することに合意しており、ダイレクトは子会社
「エスヤード」(東京都文京区)を設立済み。
中国ゴルフ市場の拡大に対応しながら、日本を含む海外での拡販を目指すという。
中国企業への日本のゴルフブランド売却では、昨年2月に
マーライオンホールディングス傘下に入った本間ゴルフの「HONMA」以来。

ソースは
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx1120110531agau.html
■セイコーホールディングス http://www.seiko.co.jp/
 2011/05/30 ゴルフ用品事業の譲渡について
 http://www.seiko.co.jp/news/pressrelease/detail.php?id=2011053015095401
 株価 http://www.nikkei.com/markets/company/index.aspx?scode=8050
2名刺は切らしておりまして:2011/05/31(火) 09:01:44.95 ID:76zYA0/r
MAZDAと合併しろ。
3名刺は切らしておりまして:2011/05/31(火) 09:02:03.33 ID:Mww9vNc4
2get
4名刺は切らしておりまして:2011/05/31(火) 09:06:22.96 ID:jzSLfMeS
まぁ正解だろ。ブランド力無さすぎ。


5名刺は切らしておりまして:2011/05/31(火) 09:09:35.91 ID:F83Qeaza
ゴルフ場が会員権無くても予約特価やってるとこ有るし
会員におひとり無料クポーン渡したりとかいろいろやってる

でも客にゴルフ愛好者がいなくなって社用族が離れて行ったんだよなぁ
何のためのゴルフやら
6名刺は切らしておりまして:2011/05/31(火) 09:09:42.85 ID:MHwch5Ze
セイコーなのに失敗とは
7名刺は切らしておりまして:2011/05/31(火) 09:15:35.80 ID:dVd+wIQ8
俺、趣味でゴルフやるけど
このブランドなんか知らなかった
まぁ、金がないから中古クラブしか持ってないんだけどね
8名刺は切らしておりまして:2011/05/31(火) 09:21:04.95 ID:qp1krJKI
ゴルフなんてスポーツとはおもえんからな。
9名刺は切らしておりまして:2011/05/31(火) 09:45:58.39 ID:dESt1tsw
本業の時計に専業すれば道は開ける。バブル華やかな時に、ゴルフに乗り出した
企業は、全て撤退を余儀なくされている、三越もゴルフ経営で失敗、
そんな企業は、いくつもあった。早く売却して借金を減らせ。
10名刺は切らしておりまして:2011/05/31(火) 09:56:13.34 ID:iTMa0UeE
>>7
10年以上前が全盛でした。90年代後半。
ちょうどチタンドライバーが普及し始めた頃
11名刺は切らしておりまして:2011/05/31(火) 10:06:29.53 ID:AfXxdPcS
そもそも、「セイコーにゴルフ好きな偉い人がいたので出来た」という夢のような部門だと聞くのですが。
12名刺は切らしておりまして:2011/05/31(火) 10:37:55.82 ID:yRzPimkS
練習場でよく試打会をやってたが、金持ちそうなオヤジにばかり声を掛けてたなぁ。
13名刺は切らしておりまして:2011/06/05(日) 12:17:45.24 ID:fMi3mT8z
>>12
ショップの試打会でもそんな感じかな
貧乏そうな俺には声がかからないw
14名刺は切らしておりまして:2011/06/05(日) 12:29:32.46 ID:Brzs+u2I
これも内紛の原因の一つか?
15名刺は切らしておりまして:2011/06/05(日) 13:35:22.04 ID:9FHQiv90
ゴルフは自然を破壊している
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/golf/1275310194/
16名刺は切らしておりまして:2011/06/05(日) 19:58:34.40 ID:OwzHK1CG
10年前にゴルフをやめた俺は、いま初めてS-YARDの人気が落ちていたことを知った。
…二十年前は猫も杓子もドデカいヘッドのS-YARDを振り回してたんだよ。
17名刺は切らしておりまして:2011/06/06(月) 08:44:18.72 ID:dqEN/Doy
173 : 無党派さん : 2011/02/17(木) 22:54:12 ID:W+o4kh00 [1回発言]
失礼します。
特に栃木の皆さん、ご注意ください。
危険が迫っています。

山林破壊、土壌汚染のデータ修正、電通との結び付き、ゴリ押し広報による印象操作……

悪質な隠ぺい工作を続けてきたゴルフ業界によって、
北関東にも危機が今!

暮らしを脅かすバブルの負の遺産、ゴルフ

【栃木】 「日韓高校生ゴルフ大会」 市は”口蹄疫問題”で中止を要請も、高校ゴルフ連盟は開催を強行
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1297858179/
18名刺は切らしておりまして
Sヤード凋落か。
セイコーそのものも人気落ちてるからなあ。
アルバとかまだ継続しているのかね。