【自動車】日産と三菱自動車、次期「eKワゴン」を共同開発…2年後にも市場投入を目指す [11/05/24]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1備餡子φ ★
 日産自動車と三菱自動車は軽自動車「eKワゴン(日産名オッティ)」の次期車を共同で開発する。

 6月1日に設立する軽自動車の共同出資会社が手がける最初の新型車になる可能性が高く、2年後にも市場投入を目指す。両社の強みを
持ち寄り、クラストップレベルの燃費性能を狙う。競争力の高い新型車を武器にダイハツ工業やスズキなどの軽メーカーに対抗するとともに
新車市場が縮小する日本国内でのシェア拡大につなげる。

 関係者によると、日産と三菱自の共同開発車について「現時点では日産の部品調達網を活用し、コストを削減する」方向で調整しており
「燃費をテーマに取り組む。高い環境性能を特徴として打ち出したい」としている。2〜3割以上の燃費改善を目指す模様だ。

 eKワゴンは三菱自の国内最量販車種。広い室内空間が売り。2005年から日産にOEM(相手先ブランド)供給している。

▽ソース:日刊工業新聞 (2011/05/24)
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0420110524beap.html
▽関連スレ
【自動車】日産と三菱自動車、軽自動車で合弁会社 6月1日に設立[11/05/20]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1305869809/
2名刺は切らしておりまして:2011/05/30(月) 02:19:34.84 ID:p9VBQQ9L
負け組連合
3名刺は切らしておりまして:2011/05/30(月) 02:23:39.63 ID:JB4OQojM
もうだめぽ?
4名刺は切らしておりまして:2011/05/30(月) 02:28:59.22 ID:qb/Eh5rg
そしてスズキの電撃参戦で
ekワゴンR誕生
5名刺は切らしておりまして:2011/05/30(月) 02:37:15.30 ID:2+8BW/+O
エンジン糞だったから一揆にマシになるな
6名刺は切らしておりまして:2011/05/30(月) 03:00:16.86 ID:L20eQv2e
共倒れwwwwwwwww

三菱は日産に吸収されて終わるだろうな
7名刺は切らしておりまして:2011/05/30(月) 03:49:58.56 ID:zakpAiZO
ディーラーで働いていた、あの娘の運命は・・・><
8名刺は切らしておりまして:2011/05/30(月) 04:43:45.38 ID:TPjhv3uN
ekアクティブ復活させろよ
9名刺は切らしておりまして:2011/05/30(月) 04:48:37.98 ID:OmMkK2s4
ついでにホンダも入れてあげてくらさい
10名刺は切らしておりまして:2011/05/30(月) 06:17:25.70 ID:VB7QYy5M
MTないくせに、スポーツとかほざいて
限定色だすの止めろ


三菱大嫌いなんだよ
早く潰れてくれ


取引先だからしかたなく自家用車まで三菱…

ああなんという屈辱wwwwwwww


まあekは箱形のデザインが良いけどな

新型がダサかったら
最末期モデルを激安でwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
11名刺は切らしておりまして:2011/05/30(月) 07:14:01.74 ID:UZlFjp4U
ミニカも新しくしてくれよ
12名刺は切らしておりまして:2011/05/31(火) 05:58:31.68 ID:V9+ceUGq
OEMの日産から、共同開発の日産に進歩した?
13名刺は切らしておりまして:2011/05/31(火) 06:08:48.80 ID:SZBuWOrc
>>11
たぶんEKとオッティに4ナンバーが
14名刺は切らしておりまして:2011/05/31(火) 07:14:19.37 ID:mRTXuqVo
>>10
MTないのにスポーツを名乗るというとアクセラスポーツとかあるんだが...
つか今に始まったことじゃないでしょ。AT普及率がアメリカ以上の日本じゃ仕方ない。

スポーティグレードじゃなくてスポーツグレードの話なら(ekのはありゃスポーティーだ)
分からんでもないけどな。
15名刺は切らしておりまして:2011/05/31(火) 07:22:24.93 ID:BK0VJOlz
>>13
なんかそうなりそうな感じだな。元々背の低い車だし。
でも車名はミニカの方がいいよお。
16名刺は切らしておりまして:2011/05/31(火) 07:24:27.80 ID:38LYLV5Z
軽自動車屋のくせにコスト削減のノウハウがない三菱
17名刺は切らしておりまして:2011/05/31(火) 07:44:27.51 ID:wbYeTwuQ
日産のボデーライン特にプレスライン
三菱の電装系特にパワーウィンドウ
最強ですね
18名刺は切らしておりまして:2011/05/31(火) 07:48:25.05 ID:ulRiICAM
>ダイハツ工業やスズキなどの軽メーカーに対抗するとともに

http://www.zenkeijikyo.or.jp/statistics/tushokaku/1104tushokaku4.htm
日産の軽で売れてるのモコとルークスだけじゃん。
スズキOEMやめて三菱車で対抗するってか?w
19名刺は切らしておりまして:2011/05/31(火) 09:27:11.00 ID:yyL+8vHX
日産と三菱は合併しろよw
20名刺は切らしておりまして:2011/05/31(火) 09:36:03.60 ID:38LYLV5Z
>>19
マツダと三菱合併がいいな。
これ以上外資傘下が増えるのもなんだし、日産やスズキとは個別提携の余地もあるだろうし。
21名刺は切らしておりまして:2011/05/31(火) 09:52:59.92 ID:HM29geAq
>>10
世の中にはスポーツミニバンってのがあってだな

もうなんか色々ダメポだろw
22名刺は切らしておりまして:2011/05/31(火) 10:04:11.40 ID:FYq4QDGx
これはスズキやダイハツにとって脅威だろ、三菱と共同で日産ワゴンRとか日産タント出るから。
23名刺は切らしておりまして:2011/05/31(火) 10:20:20.61 ID:pOWKuiaE
荒巻孝は基地外
24名刺は切らしておりまして:2011/05/31(火) 10:38:34.02 ID:I8TW9Vio
エンジンやっぱり今のままなのかな・・・・
25名刺は切らしておりまして:2011/05/31(火) 16:49:59.29 ID:qEU3uMkA
>>24
日産の名機HR06DEが搭載されます。
26名刺は切らしておりまして:2011/06/03(金) 11:22:19.57 ID:TiGEt4V6
ニッサンを中心にしてスズキから三菱にOEM
27名刺は切らしておりまして:2011/06/03(金) 11:23:45.63 ID:TiGEt4V6
スズキから三菱にOEM
デリカD2で先行
28名刺は切らしておりまして:2011/06/03(金) 12:11:54.95 ID:XfuIC+Bj
日三自動車か
29名刺は切らしておりまして:2011/06/03(金) 13:18:55.13 ID:gtcL5daT
三日自動車
すぐ飽きる
30名刺は切らしておりまして:2011/06/03(金) 13:18:58.06 ID:k7CRgmvn
日産三菱コラボ、ワゴンRタイプ新型軽は、

日産エスグランド/三菱デリカD:1、という名前で出ます(棒)
31名刺は切らしておりまして:2011/06/04(土) 07:47:36.03 ID:6kOnLWUi
>>29
おもしろいおもしろいこーひーふいた(棒
32名刺は切らしておりまして:2011/06/04(土) 11:11:26.73 ID:JzIhHS0K
参考にどぞ
http://used-car-info.net/
33名刺は切らしておりまして:2011/06/07(火) 23:52:43.11 ID:5ZvF+kmI
>>9
三菱とホンダが軽で組めば良かったのにね
日産と組んじゃったから、これで軽はホンダの1弱が決定か
34名刺は切らしておりまして:2011/06/08(水) 00:11:52.43 ID:bw01LhES
>>33
ホンダはかつてのごとくアクティのみ生産して、
自家用軽は日産三菱からOEMしたらよい。
35名刺は切らしておりまして:2011/06/08(水) 00:53:58.16 ID:FgIVyeS7
>>7
嫁にもらってやれよ。
36名刺は切らしておりまして:2011/06/08(水) 07:50:09.15 ID:bLl17E3V
>>20
松菱
37名刺は切らしておりまして:2011/06/08(水) 19:41:26.25 ID:YHLaYTYX
>>36
どこの百貨店ですか?
38名刺は切らしておりまして:2011/06/08(水) 19:44:06.20 ID:mup72Zl0
俺は軽四で一番ヤバイのはホンダだと思っている。
三菱は日産へのOEMなどを含めるとホンダより売ってるんだな。
ホンダはスケールメリットを見いだせず、最近はコスト削減だけの尻すぼみ状態になってる気がする
39名刺は切らしておりまして:2011/06/08(水) 19:57:15.45 ID:DX0o1sED
>>38
Zを復活させてバモスと合わせて全部アクティベースにしちゃえばなんとかなるんじゃね?w
スバルが撤退する以上後ろにエンジン積んだ軽トラの存在は貴重
40名刺は切らしておりまして:2011/06/08(水) 21:54:36.39 ID:i4KC6DfJ
松菱ワロタ
41名刺は切らしておりまして:2011/06/08(水) 22:07:08.19 ID:PGJ9ivk4
ホンダの軽を復活するなんて簡単
660ccDOHC直列6気筒ターボエンジン・チェーン駆動
最大出力120馬力/1500rpm
42名刺は切らしておりまして:2011/06/08(水) 22:10:16.71 ID:4z6X+ocv
もう軽規格やめちまえ。
43名刺は切らしておりまして:2011/06/08(水) 22:12:27.60 ID:3rgCRxJx
日産の参加はデザインだけにしとけ
OEMしか売ってない日産が軽自動車を作れるわけ無いだろ!
44名刺は切らしておりまして:2011/06/08(水) 22:17:04.79 ID:i4KC6DfJ
>>43
コストダウンのノウハウを持っている。
てか三菱が異常に高コスト体質すぎるだけなんだが。
45名刺は切らしておりまして:2011/06/08(水) 22:22:12.89 ID:6in0BFb2
ぶっちゃけアイは市販化するべきではなかった
46名刺は切らしておりまして:2011/06/08(水) 22:37:19.22 ID:PGJ9ivk4
モレの期待は航続距離200km・150万円の軽自動車
47名刺は切らしておりまして:2011/06/08(水) 23:20:22.80 ID:DbZWESyX
車の人(豊多のあ、三菱アイ、岡村美佳沙 等) 2台目
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1299142722/
48名刺は切らしておりまして:2011/06/08(水) 23:32:18.47 ID:L1WX59Dn
49名刺は切らしておりまして:2011/06/09(木) 21:52:05.36 ID:EBJSzcHA
>>45
せっかくのMRプラットフォームとエンジンが、
他の三菱軽に使い回しできんから。
50名刺は切らしておりまして:2011/06/09(木) 22:15:52.05 ID:jFLfqpQL
タウンボックスはどうなっちゃん
トッポもよかんべ
51名刺は切らしておりまして:2011/06/10(金) 05:39:31.50 ID:zR3Nujbz
ミニキャブは現行型のまま行くんじゃないかな。MiEVもでるし。
トッポは廃止でしょ。
52名刺は切らしておりまして:2011/06/10(金) 10:58:49.55 ID:i9xLQ4d9
【自動車】三菱自動車15万台リコール…サスペンション不具合[11/06/09]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1307663652/
53名刺は切らしておりまして:2011/06/10(金) 11:20:22.77 ID:Kn/0/SYd
現行のEKとワゴンRの新古車が並べて置いてあったので比較しやすかった。
ドアを閉めた時の音はEKの方が明らかに安っぽい音がした。
54名刺は切らしておりまして:2011/06/10(金) 11:31:01.14 ID:rWqjXJMS
>>53
音なんか演出で実際の剛性や気密性とはなんら関係ないし。
最近は軽をファーストカーにする人がいるから気を使ってるけど。
うちの30プリウスのリアなんか軽トラみたいな音だよ。
55名刺は切らしておりまして:2011/06/10(金) 12:38:15.85 ID:JQofPWDa
現行TOPPO
顔とベースはek、それ以外の外装は旧TOPPO BJだが
まったく違和感感じないのは地味に凄いぞw
56名刺は切らしておりまして:2011/06/10(金) 23:49:32.35 ID:/2rOt9AH
ム−ブ
ワゴンR
ステラ
乗った後 EKワゴン乗ると...運転席の居住空間の狭いのが凄く感じた
57名刺は切らしておりまして:2011/06/10(金) 23:52:26.86 ID:/NJz1MAc
センターメーター辞めて欲しい
58名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 00:19:44.27 ID:ITIgMJOw
曰くワゴン
59名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 03:53:40.28 ID:5ssNSBHG
2気筒エンジンにしてほしい
60名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 06:35:44.63 ID:9y2kXBsT
661ccにしてほしい
61名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 06:46:16.98 ID:pHuAUq3L
ワゴンGTエボRとか
62名刺は切らしておりまして:2011/06/15(水) 22:54:38.63 ID:8P3liDZ8
>>39
アクティはバン廃止で縮小路線のようで
63名刺だけはありまして:2011/06/16(木) 00:01:43.27 ID:WGGGKnp3
共同で開発か
トイレも共同か?
64名刺は切らしておりまして:2011/06/16(木) 12:40:32.52 ID:dOVURuke
フランスで設計してインドで製造?
65名刺は切らしておりまして:2011/06/20(月) 20:36:09.23 ID:mnRsWAXj
4気筒エンジンで作ってくれたら、漏れのプレオを手放して乗り換えるお
66名刺は切らしておりまして:2011/06/20(月) 23:15:19.14 ID:wxoYmpXn
三菱・日産:軽自動車合弁、社名は「NMKV」
http://mainichi.jp/select/biz/news/20110621k0000m020078000c.html
67名刺は切らしておりまして:2011/06/21(火) 00:01:54.81 ID:saHrEw4V
ニッサン・ミツビシ・ケイ・ビークルw
68名刺は切らしておりまして:2011/06/21(火) 00:35:52.99 ID:+dUAIzYq
これホンダにもOEM供給して欲しい。低価格車の日本国内専売は無駄の極み。
事実上の日本国内専売の軽自動車のOEMなら独禁法は大丈夫だろ?

軽で使う開発リソースを外国で売る車種(特に世界戦略車)に回すべき。
特に日本は消費者のITへの移行が決定的だから、もう国内自動車産業に明るい未来はないよ。
69名刺は切らしておりまして:2011/06/21(火) 07:34:42.75 ID:RaLI/FYj
>>61
ランエボとGTーRの共同開発はあり得ない
70名刺は切らしておりまして
>>69
ネタにマジレスすんなw
ekワゴンエボリューション
オッティGT-R
出せ出せ

ホントはジムニーとガチでやりあえるRVを開発して欲しいな