【エネルギー】太陽電池の製造コストを100分の1まで下げることに成功 金沢工大教授が開発 [11/05/29]
金沢工大工学部の南内嗣(ただつぐ)、宮田俊弘の両教授は27日までに、
銅板と亜鉛 を組み合わせた新型太陽電池の基板を開発した。
従来のシリコン製に比べ100分の1の 費用で製造できるとしている。
福島第1原発事故を経て政府が「サンライズ計画」を発表し太陽熱エネルギーが関心を集める中、
両教授は「低コストの太陽電池をぜひ実用化させたい」と意気込んでいる。
新型太陽電池の基板は電熱器で焼いた銅板(多結晶亜酸化銅)に亜鉛膜を重ねて作った 。
太陽光が基板に当たると青と緑色の光を吸収して電気に変える仕組みで、光から電気への変換効率は3・8%。
1980年代に同じ手法で米国で製作された基板の変換効率1・ 8%の2倍程度に高まり、実用化のめどがついたとしている。
南、宮田両教授によると、従来のシリコン製太陽電池の基板は直径15センチの円盤状で製造に約8千円かかるの対し、
今回、開発した基板は数十円で作ることができる。製造 コストをおよそ100分の1まで下げることで、
一戸当たり約300万円かかるとされる太陽光発電施設の設置費も大幅に抑えることが可能になるという。
研究成果は23日、社団法人応用物理学会の審査を経て同学会報の電子版に掲載され、 世界に発信された。
南教授は宮田教授が金沢工大生のころ指導したという間柄。
師弟コンビは「新型太陽電池は希少金属(レアメタル)を一切使わず、
無毒の銅や亜鉛が素材で原料が豊富という点 でも有効と考える」と語った。
石川のニュース 【5月28日02時45分更新】
http://www.hokkoku.co.jp/subpage/H20110528103.htm 写真:低コストの新型太陽電池の基板を手にする南教授(左)と宮田教授=金沢工大
http://www.hokkoku.co.jp/subpage/H20110528103.jpg 関連スレ
【エネルギー】菅首相、太陽光コスト6分の1にする「サンライズ計画」 サミットで表明へ[05/22]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1306069662/
可能性のアピールはもう結構
GJ!
4 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/29(日) 01:47:20.04 ID:d5kL8SLP
復興の起爆になってくれればいいな。
太陽光発電の効率を一定以上にあげるのは非常に難しいけど、
材料と製造コストを下げたり、メンテを容易にしたり、耐久性をあげるのは現実的かもね。
もう近いうちに車の屋根にソーラーパネルを張るのが当たり前になりそうだな。
てか安くなるなら夏休みの工作みたいなのが面白そう。
7 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/29(日) 01:51:51.51 ID:oqXwWFGR
最近の金沢の飛ばしっぷりはなんなの?
アインシュタインが転生でもしたの?
発電効率は5分の1もないのか。
実用化までは程遠いな。
10 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/29(日) 01:55:09.74 ID:qPJivKph
あ、地震。
11 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/29(日) 02:01:53.78 ID:GwfyCBg9
必要は発明の母やね
12 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/29(日) 02:03:01.13 ID:GSfnILKh
>>1 変換効率が3.8%って低すぎるのでは?
安いから面積広げて勝負するつもりかな?
13 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/29(日) 02:03:31.03 ID:ixxu5UhN
すげっ!
もっとドンドン技術躍進してくれ!
日本の技術者達は!
南先生って酸化物蛍光体(半導体)の大家ですよね。
金沢はいいところですね。
でも設置費用は変わらないので、一般消費者が使おうと思うと設置費込みの値段はあんまり変わりません
変換効率上げた方がユーザーメリットは大きいと思う
これはこれで新しい使い道が出てきそうだからすごいけど
16 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/29(日) 02:09:18.96 ID:uG51RXfa
変換効率低すぎるなあ。
研究内容も凄いが師弟で教授ってのもすげぇな
18 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/29(日) 02:09:44.39 ID:jfo58mkj
>>15 夜でも雨でも発電できる太陽電池の商品化に期待
19 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/29(日) 02:11:32.38 ID:Otwahrxj
効率は疑問だけどw、景気刺激策の一つににはなるな
20 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/29(日) 02:12:55.72 ID:U+MntNAi
すげー、原発なんてもういらんね
値段1/100で変換効率1/10なら悪くはないんじゃね
最近の科学者は自分の業績に煽りみたいのを
入れるのでそのままは信用できない。
コスト100分の1だけどで変換効率3.8%か
>今回、開発した基板は数十円で作ることができる。製造 コストをおよそ100分の1まで下げることで、
数百円でコスト10分の1で従来品の半分くらいの効率のものができたらなあ
やったね!
価格1/100なら外壁に使えるな
26 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/29(日) 02:24:32.55 ID:p9Ox+sgw
日照時間は長くて腐食が速い海岸付近とかならこういう安い物を大量に設置とかかな
27 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/29(日) 02:30:51.01 ID:EffoCm9D
三菱化学の印刷できるパネルの方が安く済みそう
効率低いと場所を取りそうだな。
あと経年劣化はどうなんだ?
亜鉛は酸化皮膜とかできないのかな?
寿命が気になる。
自動車のボディーとかビルの壁とかの、今まで太陽電池を使えなかった場所全部に貼って行くのに良いな
30 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/29(日) 02:33:38.24 ID:CrwXUMzj
変換効率3・8%でも極端に安いから、
日本にある屋根という屋根、壁という壁、耕作放棄地や高速道路にも屋根を作るとか、全部をこれにすれば、
日本だけでもかなりのエネルギーを電力へ変換できるんじゃないか。
想像だけど原発10基分くらいになりそう。
3.8っていいのか悪いのかサッパリ分からん
銅も安くねえからなぁ
金属屋根をこれに入れ替えようってわけにはいかんだろ
33 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/29(日) 02:35:49.07 ID:2sRKj2IJ
とりあえず製品化して競合させろ。
需要があれば技術は勝手に進歩する。
34 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/29(日) 02:35:50.07 ID:gBQmFdHx
価格が安くなってもシリコンのやつと同じ発電量を得るには
接地面積が5倍以上必要になります
技術はすごいけど国土の狭い日本じゃ流行らないんじゃないか
35 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/29(日) 02:36:01.46 ID:osh7uBmA
何分の一とかよくでるけどまったく実用化されてねえじゃなええか
37 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/29(日) 02:37:19.42 ID:TFyChKpE
単結晶シリコン基板太陽電池だと効率20%ぐらい行くんじゃねえの?
>>35 この日本の大学と産業が離れすぎてる問題は昨日今日始まった問題じゃないんすよ。
39 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/29(日) 02:42:07.32 ID:dN13TUHN
製品化無理でしたというオチが待ってるんだろ
基礎研究で終わりみたいなさ
重そうだし、寿命次第だが乾燥した広い土地があるような方面向けになるんじゃないかな。
日本の家庭用には役に立たない気がする。
>>38 大学がすごい研究を発表しても
それを製品化したいですと言ってくるのは
韓国企業ばっかりで日本企業からは話がないっていうね
まず、大学の先生と、企業の経営者はお互いをバカにしてますからね。
交流とか共同研究とかいろいろやってますけど、心の奥底で
互いをバカにしてますからね。
これはもう本当に救えないです。
43 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/29(日) 02:51:09.48 ID:pAb+UqIB
教授「ところが寿命が従来品の1000分の1しかないんですよ。」
44 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/29(日) 02:51:50.47 ID:TFyChKpE
>>1 以前NHK教育TVで,どこかの女子高生が銅版を焼いて亜酸化銅を作り,
それで太陽電池を組み立てて,模型の自動車の距離を競うような事
やってたのを思い出した。
45 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/29(日) 02:53:16.88 ID:9iWHqyfA
太陽電池か風力発電か、太陽と風との戦いですなw
製造コストも大事だけど、設置コストと維持(掃除等)のコストも大変なんだよね。
地面近くなら雑草も伸び放題だから、せっせと雑草抜かなければならない。
田畑の近くなら除草剤は使えない。
黄砂が吹いたら表面を洗わなきゃならないし、花粉の時期も同じ。
47 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/29(日) 03:00:49.91 ID:o8ai8oq6
あとは蓄電池を各家庭に格安で配備すればおk
>>46 無駄な作業だな
ほっとけばいい
設置面積さえ確保すれば発電効率の低下なんてどうでもいいレベル
50 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/29(日) 03:13:23.52 ID:y/QZmA8Z
おまえらに悪い情報を与える
太陽電池の製造コストが1億分の1になっても
一般ユーザーの太陽電池への支払いは1割違うだけ。
太陽電池パネルの単体だけ購入しても、全体の2割程度で
そのパネルのコストのほとんどは太陽電池の素材ではなく入れ物のコストである。
これがドイツやら中国に激しく負ける原因だ。
52 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/29(日) 03:20:40.62 ID:e+aUpAzE
>>50 宮田両教授によると、従来のシリコン製太陽電池の基板は直径15センチの円盤状で製造に約8千円かかるの対し、
今回、開発した基板は数十円で作ることができる。製造 コストをおよそ100分の1まで下げることで、
一戸当たり約300万円かかるとされる太陽光発電施設の設置費も大幅に抑えることが可能になるという。
ソースを読むことすらできないバカか?
53 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/29(日) 03:23:25.88 ID:y/QZmA8Z
>>51 パネル(太陽電池が入っていない)
が全天候型で作るとパネルだけでとんでもない額になるんですよ。
太陽電池そのものが防水じゃない素のものならかなり安く作れるってことです。
中国製みたいに水漏れやらすぐ壊れるものなら非常に安く作れるってこと
中身の発電素子が日本製でも外側が中国仕様なら激しく安くなるってはなしよ
54 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/29(日) 03:28:07.92 ID:Tdy27zIL
この開発ならダイバージェンス1%の向こう側へ導けるかもしれません
100分の1、この壁を越えなければ未来がディストピアとなる
南、宮田両教授・・・あなたたちに救世主になってほしい
>>52 おまえ馬鹿か?
太陽電池のシリコン素材だけでいくらすると思っている?
ソース以前にお前は激しく情弱
そもそも「従来のシリコン製太陽電池の基板は直径15センチの円盤」
これが従来(←前世紀の話)になっていない事実すら知らない時点で頭わるいだろ。
こんなの誇張で、すでに主流はもっと安いタイプに以降している。
実際の商社代理店からの卸価格とか秋葉原での代行店の小売とか
中古業者やら敷設業者からの値段とかなにも知らないって阿保すぎる。
>宮田両教授
もしかして、ここの学生か?
56 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/29(日) 03:35:16.97 ID:e+aUpAzE
>>55 おいおい。
大学の教授が言うこととお前が言うことじゃどっちが信憑性あるか...
そこまで言うならソースを出してみろ。
57 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/29(日) 03:39:24.33 ID:9yhhTZrh
これからははパネルの費用より屋根に設置する工事費の方が問題になるらしい。
パネルは大量生産すれば値段は下がるが、大工は大量生産できないから。
ケータイでも防水出来てるのになんでそんなに入れもんが高いんだ?
59 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/29(日) 03:44:10.92 ID:hlhnez6B
夜でも使える様に蓄電池も安価になれば、爆発的に普及しそうだけど、現在の太陽電池は結構故障して、結局高くつくと聞いたな。
つーかなんでもいいから屋根につけるやつは瓦屋根風にしてくれよな
のっぺりしたパネルが屋根とかありえない
61 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/29(日) 03:51:55.38 ID:HzfG269+
雨が多くて面積の狭い日本では「効率命」だ
効率が悪くて安いのはサハラ砂漠向けだな
この値段なら堅固なパネルに収める必要ないな。
適当にビニールっぽいものでカバーすればok
63 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/29(日) 04:03:13.95 ID:2KfKan6O
設置する経費の内、大半が人件費だと聞くが
広い場所なら有利か
日本には不向きだろうな
>>1 素晴らしい、さすが日本だぜ!!
原発問題で大変な中だからこそ、今後も新エネルギー分野で日本には頑張って欲しい。
ただ、共同開発ニダってくる厄介な連中には気を付けて欲しいものだ。
気を付けるというか完全無視して欲しいもんだよ。
頑張れ日本!!
屋根瓦型太陽熱パネル以外使用不可にしようず
コストはいいから、容量をなんとかしろ。
あまりにも持たなすぎるわ
あとはコンバーターだな〜
70 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/29(日) 04:53:10.49 ID:v4F3PmDJ
>>1 >「新型太陽電池は希少金属(レアメタル)を一切使わず、
>無毒の銅や亜鉛が素材で原料が豊富という点 でも有効と考える」と語った
はぁ?ウソばっかりだな。
銅は貴金属、亜鉛はリッパなレアメタルだけどな。
クラーク数
銅 0.01%
亜鉛 0.004 %
亜鉛は現在の使用量なら、30年たたずして枯渇するといわれてるのに。
71 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/29(日) 05:02:23.62 ID:53JA3Rxh
金沢工大生のキモさは異常。
とにかく臭いんだ。
72 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/29(日) 05:13:41.30 ID:9+a84ODB
で、なに?
73 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/29(日) 05:34:25.29 ID:az54w5/E
今、Si系で20%くらいが最高値、本格的な太陽電池としては普及は無理、
素子が唯でも半分の10%の効率が必要だ。
計算機で動作を確認し、接合で発生した電子がどの経路で失われるかを
追跡し改良すれば、Si系と同じような太陽電池が得られるかもしれない、
色々と試作して工夫するより論理解析が出来るか否かが勝負の分かれ目だ。
>>56 6インチ(15cm)Siの面積 7.5*7.5*3.14は180cm2としようか?
http://www.etech-japan.com/product/dokuritu /solar_panel_kis_large.html#ASEC-135G6S
ASEC-135G6S
単結晶シリコンセルで寸法149cm*65.7cmで9780cm2
9500cm2とするか。それで79420円
6インチで作ったなら79420*180/9500で1500円くらいか。
これはモジュールの値段まで込んでる。
最悪でもシリコンの単価が6インチ8000円というのが嘘ってだけはわかるだろう?
75 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/29(日) 05:39:41.19 ID:E1KDWL/O
さらに計算すすめるか。
この基板を教授の言うように6インチで数十円、まあ50円で作れると
しようか。(絶対無理だけどな)
効率は4%くらいはモジュールで出せるとしてやる。ありえないけどな。
セルで7,8%はでないとモジュールで4%はでないから。
単結晶シリコンのソーラーグレード太陽電池は実際180cm2程度なら
1000円以下で作れる。が、まあ1000円すると仮定してあげる。
変換効率はセルなら20%超えてるがモジュールで15%くらい
これは思いっきりこの研究に有利な条件にしてあげてる。
単結晶 180cm2単価 1000円 15% 1%あたりの変換効率 66円
この研究 180cm2単価 50円 4% 1%あたりの変換効率 12.5円
この教授が言うほどの100倍の差はない。せいぜい5倍。
しかも、単結晶に極めて不利な条件にしてこれである。
この研究に実用性を感じ取る会社があるならその会社は頭が悪い。
一般人が騙されるのはしょうがないと思うけどさ。
78 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/29(日) 05:51:08.73 ID:v4F3PmDJ
79 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/29(日) 06:02:04.41 ID:GAwC4Awc
もっと研究するからお金ちょうだいってことだろ。
現状のまま製品化するなんて誰も言ってないのに何で一所懸命くさしてるんだ?
もう原発は作らないんだからそのお金で研究させてやればいいじゃん。
まあ廃炉利権でまたアイツらがカネ持ってっちゃうのかもしれないけどさ。
シャープのバカが必死なのか?
81 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/29(日) 06:07:58.58 ID:WCVmTIn6
>>79 役に立たない研究にお金出すよりは、役に立ちそうな研究に
お金出した方がいいじゃない?
研究だからを言い訳にすればなんでも許されるってもんじゃない。
実用性はしっかり見極めないと。
特に新材料つかった太陽電池なんて、シリコンに対して優位性が
ありそうかどうかってのがその全てなんだから。
82 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/29(日) 06:07:59.83 ID:v4F3PmDJ
これ重量も気になるな。
銅と亜鉛だろ。
重すぎて、屋根には乗せられません。
って可能性もあるな。
バカのシャープが古い技術に固執してる間に
中国・朝鮮企業が新技術をさっさと持っていっちゃうんだよね。
そして気づけば三流土人国家になってる。
でも口だけは「日本は先進国!すばらしい国!朝鮮・中国は土人!」
現実を知らないシャープはどんどんただの詐欺師になって国民に見放されていく
屋根瓦に仕込めば良い
その代わり瓦本体を軽量化すればOK
砂漠みたいに糞広い土地が確保できる場所に向いてるかも知れんね
狭い範囲で効率よくって使い道には向いてない気がス
>>82 薄板銅ならそんなに重くはならないでしょう。
相当薄くできるだろうし。むしろシリコンより軽い可能性がある。
とはいっても、太陽電池のモジュールの重さなんて、シリコンなどの
発電素子よりも架台の部分の方が効くから。
同じ太陽電池の研究するなら、素子の封止、軽くて丈夫な架台、
設置したときの劣化の傾向などを研究したほうがよほど役に立つ。
が、そういう研究しても地味だし論文には書きにくいから、大学は
この手のくだらない新材料に走ってしまう。
87 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/29(日) 06:16:13.12 ID:v4F3PmDJ
>>86 シリコン比重 2.17
亜鉛、銅って10近いよね。
膜厚を5倍以下にしなきゃならないんだけど?。
今必要なのは発想の転換
シャープみたいに直球勝負も大事だが
もうそれだけじゃ間に合わない
89 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/29(日) 06:19:33.78 ID:WCVmTIn6
>>87 シリコンは脆いから取り扱いもあってあんまり薄く出来ない。
100μmくらいになるときつい。
銅の薄いものならFPCとかに使ってる厚み20μmくらいのが
簡単に手に入る。
厚み1/5は余裕。
同じ面積なら、この研究の方が重さに関しては有利。
90 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/29(日) 06:21:39.87 ID:WCVmTIn6
>>88 それは負ける発想。
勝ちたいなら王道を歩むしかない。
愚直にシリコンのコスト低減と信頼性をあげていくことこそが、
日本の太陽電池産業が勝てる唯一の解。
新材料や奇抜なアイデアは必要としてない。
ID:WCVmTIn6 [7/7]
↑
こいつシャープの関係者だろうけど
こういう奴がガラパゴスとかアクオスみたいな粗大ゴミ作って、
消費者をだましてんだな
>>90 戦艦大和を宇宙に飛ばすくらいじゃないと間に合わん
シャープは液晶作り出してからおかしくなったよな
今は太陽電池か
スマホも節操無いデザインで
どうも好きになれん
94 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/29(日) 06:30:11.55 ID:v4F3PmDJ
>>89 そっか、圧延ができるからな。
圧延でクラッド化。
大量生産にはいいね。
プレート自体のコストもぐんと下がりそう。
電池の値段を下げても架台が高いからな、効率が低いとこっちが影響してくる。
今さら太陽電池に単結晶を期待することはいと思うが、アモルファスと多結晶の境界線もこのあたりだろう。
96 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/29(日) 06:31:31.71 ID:v4F3PmDJ
>>93 >シャープは液晶作り出してからおかしくなったよな
おいおい、液晶を作る前のシャープ製品って何かあったか?。
早川電気時代か?
97 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/29(日) 06:33:30.00 ID:jmlLPJ+L
これは、いい禿げの仕事だ
>>96 クリーンコンピューターなどチャレンジングだったが、やっぱりシャープここにありって言える商品はポケットコンピューターだったろうな。
相変わらず他人の成功は一切認められないという了見の狭い人間が多いな。
文句付けるなら自分が開発すればいいのに。
禿が使いそうな物だな
興味は無いが
日の丸は太陽がモデル
太陽光発電こそ日本に合っている
103 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/29(日) 06:44:11.36 ID:v4F3PmDJ
>>99 シャープがMZをだしたのは、
液晶のずっと後だろ。
1973年 昭和48年
世界で初めて液晶を表示装置に使ったCOS化ポケット電卓〈EL-805〉を開発。26,800円。
MZ80K
発売日1980年
シャープ公式のあゆみにMZシリーズが載ってないなぁ(涙)
104 :
国民は怒っています:2011/05/29(日) 06:44:56.42 ID:giw9rdF1
朝鮮人、支那人に思いやり外交は通じない。日本が下手に出て解決すれば益
々要求が強硬になるだけだ。特に朝鮮人には話し合いは通じない。日本の政
治家は間違っている。朝鮮人には頭から怒鳴り返さないと理解出来ない劣等
民族だ。しかし、そのような事は戦後66年繰り返されて日本の政治家がど
うして理解出来ないのか不思議だ。韓国には戦争覚悟で当たれ。
反日教育を行い、反日を国是にする韓国との友好は無理だ。日本国に寄生す
るダニだ。日本の生き血を吸う事しか考えていない。心ある日本国民に言い
たい。日本の世直しが必要だ。このままでは歴史ある日本が危ない。先ずは
韓国との国交断絶をする事だ。一度、韓国との関係を絶たないと日本の復活
は出来ない。先人が築いてくれた日本が破壊される。
日本の人口の2%の在日朝鮮人の露出度は大きい。日本国内の在日朝鮮人が
大きな顔をするのは資金力があるからだ。日本の国政、地方政治家に大きく
献金しているのだろう。警察、司法を含む行政にも食い込んでいる。資金源
を絶たないといけない。最大の資金源のパチンコ禁止だ。これからは心ある
日本国民は韓国との国交断絶と国内違法パチンコ禁止だ。
◇5月26日の参議院外交防衛委員会の参考人の下條正男氏(拓殖大学)の参
考人質疑。
http://www.nicovideo.jp/watch/1306402583
シャープは曇りの日でも発電できる
効率の良い太陽光発電パネルを作ればいい
そういう発想をしろよ
人の足引っ張る暇があったらな
亜酸化銅とはいえ、銅箔の基板で80円程度って、あのサイズならもっと安くなりそうなもんだが
加工に手間がかかるのか、他の構成部品で高いのがあるのか…
107 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/29(日) 06:53:17.76 ID:pbcZ0duU
肩身狭かったが我が家でも3万ならあります。
108 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/29(日) 06:57:24.65 ID:Jz9ThCjK
109 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/29(日) 06:58:38.25 ID:O5yu5B3u
効率が低すぎる。
それと、銅は反応性が高すぎて、
しっかりした封止をする必要があるので、
そのコストを上乗せすると、コスト面の優位性も減る。
>>103 電卓時代、カラー液晶になる前の時代だったら、CASIOもあって特にシャープが突出していた印象はないな。
111 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/29(日) 07:02:20.34 ID:VF3imdQx
原発厨涙目
原発厨に配る金はもう無い
113 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/29(日) 07:06:18.09 ID:v4F3PmDJ
>>110 うん、だからオマエの↓は間違いな。
太陽電池も、液晶並に古いし
93名刺は切らしておりまして sage 2011/05/29(日) 06:30:04.41 ID:dlnCIpxP(8)
シャープは液晶作り出してからおかしくなったよな
今は太陽電池か
スマホも節操無いデザインで
どうも好きになれん
>>91 たぶん、先の需要見込んでシリコン買い貯めちゃった人なんだよ
>>114 大企業はある程度先行きを見越して大量仕入れするのはわかるけど、
せめて新技術を受け入れられる程度に方向転換が可能な企業じゃないと糞の役にも立たないね。
仕入れ分を売って利益確定しないといけないから、新技術を潰してしまえ
なんてことをまかり通らせてるから日本はどんどんどんどん三流国家になっちゃうんだ
青色発光ダイオードの開発者の人も日本から逃げていったし。
ホント日本の企業はダメダメふざけすぎだよ
>>113 レスした相手チェックしろよ、オツム壊れてるぞw
118 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/29(日) 07:15:21.24 ID:v4F3PmDJ
日陰者が新技術を作るから面白い
既得権にしがみつくやつにはできない
日本が強いのは意外に技術者に冷たいからかも
で、雨降っても発電出来るようになったの?
タイトルがおかしいからね。太陽電池の製造コストは100分の1にならない。
本文を正しく見ると太陽電池のパーツの一つが安く作れるようになるだけ。
それと変換効率の低さも問題。今世界中の企業が30%以上を目標にいろいろ開発している。
ニュースを作った人があせりすぎたからおかしくなる。欲のある人は絶賛するし、前から太陽電池を、
興味もって情報をもってたひとの目には「はしゃぎすぎ」と映る。
一番高い部分が安くなるんだから
安くなるだろ
詭弁にしか思えんが
123 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/29(日) 07:30:50.15 ID:/+V0RjIc
try
>>122その技術が使えると確定したわけではないのに100分の1に下げることが成功したとスレッドのタイトルつけたから批判される。
安くなるとは確定してない。正しく見るなら使えるかどうかも確定してない。
世界中の企業や大学がいろんな素材を試していてこれもその一つにすぎない。
125 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/29(日) 07:33:28.88 ID:DEEQjmVg
これは、実験室の中で成功しただけで、市場にこの
技術がでてくるのは、何年も先のことなのでは
チョンのハッタリならわかるが
まともな日本人なら反作用が怖くて
こんな常識外れな発表はできない
まともな日本人ならな
127 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/29(日) 07:40:28.44 ID:pnyqksZa
【神戸】パチンコ禁止デモ
パチンコは電気のムダ、違法賭博。
時間:5月29日 (日) 14:30集合 15:00出発
場所:神戸市役所北側 花時計前
雨天決行www
128 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/29(日) 07:47:39.04 ID:kVrNBUk/
一番は効率
東大が効率を60%にしたとか言ってたのに安くたってな〜
129 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/29(日) 07:49:45.68 ID:3Sc5BEDA
アクオスが駄目ってどういうこと?
シャープが嫌いなら嫌いって書けばそれで住むのに、陰湿なクズだな
130 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/29(日) 07:58:00.40 ID:mb+/Qa9P
太陽が出てないと発電しないというのは効率が悪すぎる。
肛門に挿入して発電する体温電池を開発したらいいと思う。
>>100 誰でも35過ぎるとそうなる
2chもその年齢層以上の人が増えたんだろう
132 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/29(日) 07:59:00.30 ID:boAyJtHW
ベンチャー企業が参入すると面白くなりそうだな
インドア、アウトドア双方に使えるユニークな商品が出てくる予感
この変換効率だとかえって使い勝手悪いという困ったジレンマだな
なにかアイデアを加えるとかブレークスルーがないとなぁ
135 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/29(日) 08:06:43.69 ID:3QuTEIzu
ただちに全原発を停止or廃炉!なんていうつもりはないが、やはり十数年単位では
脱原発の方向に行ってほしいね。
そのための太陽光発電の効率化とか蓄熱蓄電技術の向上とか送電の効率性とか、
>>1の研究者たちには頑張ってもらいたい。
太陽光発電の究極的な姿は、人工衛星に巨大な太陽電池を載せて地上に向けて
雷を落とす、って感じになるんかな。
未来少年コナンに太陽塔ってあったよね。
>>116 こういうのはホント自由競争にすればいいんだよね。
コスト力、開発力。強いところが普通に残るんだから
>>131ニュースよくみろ。1980年代に既にあったけど「使えなかった技術」の効率を二倍に高めることに成功しただけにすぎない。
100分の1の値段で基盤が作れても実際に今でも使えるかは不明。こういうニュースは追加検証とセットでないと信じちゃいけない。
「100分の1の値段で使えなかった技術」の効率が二倍になった程度で使えるかは謎。
139 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/29(日) 08:18:13.63 ID:6HTgiDV0
>>1 古い過去の技術w
取り合えず、違法賭博パチンコ潰せ!
地元の地方・国会議員にも参加するよう要請しようぜ!
原発災害は民主党による人災!
注水停止した4時間は誰の責任?
民主党の責任だ!
140 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/29(日) 08:21:17.15 ID:6HTgiDV0
>>138 これなら、有機薄膜の方が良いと判らないなんて。無知って罪だね。
>>140 使い方しだいという発想もできないとは
頭固いね
142 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/29(日) 08:26:20.67 ID:WCVmTIn6
有機薄膜や色素増感も大概だけどな。
太陽電池みたいなタイプのデバイスだと、重んじられるのは
長期安定性。有機薄膜や色素はこの点でまったく先がない。
まあ論文書いて研究ごっこするにはいいテーマだろうけど。
無機で作るこの研究は有機系よりはまし。まあ目くそ鼻くそ程度の
ものだが。
143 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/29(日) 08:28:23.29 ID:oB/Vufsm
nuclearleak nuclearleak
kenshimadaがリツイート
復習です。1号機で煙が発生したとき、当初テレビでは『1号機の煙は爆破弁の成功です』と報道されました。 その後も、『メルトダウンはありえない』
、『プルトニウムは重いので飛ばない』、『魚による生物濃縮は無い』、『牛乳では濃縮されるが母乳は問題無い』…… すべて嘘であったわけですが……
ハイブリッドにすればいい
制御系とメインで使い分けるとか
日本人はそういうのは得意だろ
145 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/29(日) 08:29:03.35 ID:EN8vtveX
今の太陽電池でも寿命は10年ぐらいなんだろ?
せめて20年は持ってくれないと・・
安ければ買い替えが何度もできる
信頼性が全然持たなかったりするんだよね
148 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/29(日) 08:31:29.54 ID:MRBZMfrl
変換効率3.8%って舐めてるだろ?
世界最高は40%くらいはあるぞ。
日本製でも30%はあったはず。
先月京セラのシステムで見積もってもらったら
3.6kw級で初期投資350万円と言われてさすがに引いた
少しでもマシになるならありがたい
10倍の高密度に並べるしかないな
無理か…
>>141で、どう使うの?
使い方次第なら今でも100円のソーラー電卓や100円のソーラー発光のキーホルダーなどの玩具類に使われてるよ。
住宅の電気をまかなう話してたんじゃないの?
154 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/29(日) 08:47:42.98 ID:iUzZFGH/
関係ないけど、
内嗣
↓
うち つぐ
↓
ただ つぐ
後継者ならだれでもよかったという意味の名前だろうかwwwwwwww
155 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/29(日) 08:47:46.40 ID:u3k449Rx
大事なことを忘れてる。銅は屋根の材料にもなるんだぞ。
銅葺きのお寺の屋根を葺き替える時にこのパネルにすれば、
ほとんど追加費用なく太陽電池化できる。
100分の1なら、普通の屋根用トタン板と値段が変わらないから
全ての家に標準装備出来るんじゃね?
お金のある奴はいままで通り高効率のアモルファスパネルで差別化
>>152 無理と判断して諦めることも重要
過ぎたるは及ばざるが如し
結局間に利権やらマージンやら下請けのピンはねやらなんとか料が混じってあんまり変わりませんでしたってことになるんだろうな
>>150 平面じゃなくて、微小なギザギザ状にして面積を稼ぐ…
それでも10倍は行かないし、加工費の方が高くつくかな?
楔状にすることで、日中の発電可能時間が伸びないかな?
>>154 くそわろたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
使い捨てはできるんじゃね
南&宮田の頭皮=変換効率3.8%
どうすれば邪魔できるか考えるのだけは絶対にやめない
165 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/29(日) 09:04:04.50 ID:VBciYRsn
喧嘩発電とか口喧嘩発電が出来れば平和になるよねー。
「あっっ、もう○○kwも発電してる!!!」「よぉし!あと○○kw頑張ろうwww」
sex発電が出来たら。腰にケーブルみたいなのつけてカクカク。
「oh!!!…」「ワォ!!!……ナニコレ…少ない…」「……」
…(*/ω\*)キャッ☆
初めて太陽電池が発明されたときに2chがあったら同じような反応だったんだろうな。
高い、効率が悪い。
無駄な研究なら諦めたほうがマシだと。
PCのキーボードに発電機仕込んだら…
石油を作る藻といい日本始まったな
171 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/29(日) 09:25:38.59 ID:A4yM5dLt
永遠の戦勝国である韓国の男こそ本当のサムライ(勇者)だ。
永遠の敗戦国である日本の男は精子の薄い哀れなオカマだ。
私の学校では韓流ブームの話題で持ちきりです。
結婚するなら韓国男性に限ると皆が言っています。
韓流ブームのおかげで解ったことは、韓国男性は
勇者のサムライで日本の男性は臆病なオカマだということです。
韓国男性は徴兵制と愛国教育で愛する国と愛する女
の為に、命を捧げて戦う命知らずのサムライです。
日本の男性はジェンダーフリーと反日教育で、戦争になったら
女達を捨てて自分だけ逃げ出すブザマなオカマです。
しかもオカマ化教育の徹底で精子の数も減少したんですよね。(笑)
女の本心は命がけで自分と子供達を守ってくれる韓国人サムライの
お嫁さんになって、優れた子孫を残したいと願うのです。
間違っても日本のオカマ達の負け犬劣根性だらけの劣等種の子供を生みたいとは
思いませんよ。 (笑)
サムライや武士道は日本の文化でしたが、それは過去のことです。
今ではサムライや武士道や剣道は韓国の文化と言えるようになりました。
放射能で汚染された日本のオカマの薄汚れた精子で子供を作ると、一つ目の赤ちゃんが
生まれるで。(大爆笑)
これからの日本にはブザマなオカマ文化と放射能汚染が残るだけ。(爆笑)
戦勝国、韓国人男性の濃い精子で子孫を残そう日本女性の会。
敗戦国、日本のオカマから日本女性を解放する女性の会。
173 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/29(日) 09:46:55.86 ID:9ttnmDTu
174 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/29(日) 09:49:41.32 ID:S09konpq
ID:wk2TrsYR
涙目っw
変換効率3.6%ってことはいまある奴の1/5なわけで、そうすると5倍の面積がいるわけだよな。
だだっ広い国ならともかく、日本でこれはありなのか?
大学の先生はせいぜい特許はおさえといてね。
我々が喜ぶのは、モデル事業が成功して、すばらしい性能が確認されてからだよ。
自然エネルギーの導入といっても、太陽電池も、風力発電も、地熱発電も、
ある程度の規模で、すでにやっているわけで、
その結果、どれも、ダメダメだなあ、というのが現状。
その現状を打破できるような、モデル事業ができたとかに、はじめて喜べる。
工業化してない実験室内の手作業生産品、しかも豆粒ほどの大きさの電池なんて、
ないのとおなじ。
177 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/29(日) 10:10:32.13 ID:DLNftAyY
178 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/29(日) 10:10:47.87 ID:mBhvNQwt
最近の教授どもの売名行為うぜ
ほとんど実用化できないものばかりなのにw
179 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/29(日) 10:10:56.97 ID:nckHZhbC
100円ショップで買えますか
180 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/29(日) 10:12:19.32 ID:6sMntDPP
暗号解ければ今週1週間無双
→難易度..(^^)..1 - 10..(ToT)..
→今週は4
法則をみつけて、□に
あてはまる数を入れてください。
問1
2、3、5、□、11、13
問2
2、3、5、□、13、21
181 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/29(日) 10:17:05.05 ID:QzuWzxH4
>>180 1は7(素数の列記)
2は8(足し算の数列)
>>180 問1は7だ。素数だな
問2は思考中・・・
別に石油やガス燃やせば良いじゃん。
co2削減は大目に見てもらえ。
co2よりもよっぽど有害な放射性物質を海にばら撒いてるんだから。
けいおん!夏の聖地巡礼に強い味方現る!!
詳細はまだ未定らしいが
太陽電気自動車レンタカーが豊郷にお目見えとか!
現在の発電効率でもエアコン一つ回せないのに
その4分の1って。。
>>181-183 素晴らしい!
あなたたちのような人を待ってました。
また来週の日曜も宜しくお願いします。
>>186 効率1/4でもコストが1/100なら、土地代タダならコストパフォーマンス25倍。
日本向けじゃ無いけど、荒野余りまくりの国に売れば、外貨になるしエネルギー問題対策になる。
>>188 車に例えるならエンジンのコストが100分の1になったけど、
他の車体のコストは今までと同じだからそんな良い話じゃないよ。
190 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/29(日) 11:25:38.90 ID:DLT+9gIF
変換効率なんて低くてかまわない
むしろ変換効率厨をクビにすることが、研究費の無駄遣いの防止になる
=================================================
1kwパネルの年間発電量1000kwh 30年で3万kwh
1.変換効率20%家屋上太陽光パネル直径15cmx7行7列=1.16平米=23円/kwh
==================================================
1kwパネル30万円+インバーター&工賃等20万円
=設置費50万円+インバーター交換10万円x2回=30年コスト70万円
30年発電量3万kwh 発電コスト23円/kwh
2.変換効率3.8%メガソーラー太陽光パネル直径15cmx16行16列=5.76平米=14-27円/kwh
==================================================
牧草地10アール借地料9600円x30年=28.8万円÷1000平米=30年借地料288円/平米
借地料288円/平米x5.76平米=30年借地コスト0.166万円/kw
=================================
パネルコスト 円盤80円x16行16列=2万円/kw
設置工賃 10-50万円
インバーター 30万円
合計30年コスト 42-82万円÷3万kwh 14-27円/kwh
結論
この電池は、効率は低く現行1.16平米の1kwパネルが5.76平米になっちゃうが
1kwパネル価格が現行30万円するものが2万円に下がるので
ステンレス基盤に薄く軽く作って、施工を簡易にして施工費を抑えられるなら
現行23円/kwhの太陽を14円/kwhに下げられそうだ
インバーターと施工費を安く抑えられるなら、このような低効率低コストでも
メガソーラー用としては、効率厨の作ったパネルより低コストで発電できる
10アールの農地の借地料は
300万が3万円で作れるのか・・
>>191 施工する電気屋が200万持って行きますけどね
193 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/29(日) 11:32:38.38 ID:DLT+9gIF
>>188 オイオイ、日本だって田舎の土地の値段は信じがたいほど安い
========================================
効率厨をクビにするのが、一番重要だ。
1kw パネルの代金は
シリコン1.16平米パネル30万円
銅亜鉛 5.76平米パネル2万円
5.76平米の田舎の牧草地の「30年」借地料は1660円
1660円の30年借地料を払って2万円5平米パネルで田舎にメガソーラー作ったほうが
都会で屋根上に30万円パネルで発電する1/10のコストで済むじゃないか
>>7 金沢じゃないぞ
金沢工大だ
しかし3.8%でいいのかね。面積辺りコストが100分の1でも大面積が必要なら
メリットは薄まる
195 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/29(日) 11:54:42.05 ID:Upb32mxB
これで一気にコストダウンと日本の競争力アップだ
自然エネルギーで世界をリードするんだ
効率が10分の1だったら設置の土地の値段は10倍だし、施工工事の費用も10倍。
パーツの一部だけ安くなっても、全体を見渡すとまだ非実用。
197 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/29(日) 12:03:41.59 ID:OJDGglVt
絵 に 描 い た よ う な 目 立 ち た が り 屋 の 机 上 の 空 論
妬みは醜い
199 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/29(日) 12:09:40.86 ID:n01AMrUd
この二人・・・できてるね。
これってどのくらいの寿命なの?
亜鉛のクロメート皮膜なんか最近は制限されているけどシリコン劣化より長持ちさせられるのかね。
201 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/29(日) 12:15:46.11 ID:e63LJjdA
安い金属板でできんのかよ
この値段なら新築住宅に義務化も許されるレベルだな
なんか激しく勘違いした価格計算してるやついるんだけど
恥ずかしくないの?w
204 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/29(日) 12:28:57.62 ID:/DGrM4Fm
>>193 銅亜鉛の寿命と、田舎の土地の税金
あと、田舎に住んだら仕事が無い
都会まで電気を持ってこれない
お前の試算はまさに机上の空論
205 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/29(日) 12:30:17.96 ID:1xAeo7sI
原発につぎ込んだ莫大な予算で太陽電池をやってたら
日本は世界市場をリードできていたのかもしれないな
政治家官僚天下り・・・ごみのような連中だといわれても反論できるのだろうか?
10枚重ねたらええんちゃう?
207 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/29(日) 12:55:09.57 ID:kT5MakYG
>>142 三菱はじめ結構な数の企業がやってるようだけど・・ 有機、色素系
このスレ見ててもまるで話題にならないし、
あれはやっぱ駄目なんかね
性能が現行の1/5なら、同じ発電量のためにパネル以外の費用は5倍かかるってことかね?
現行、パネル100万円その他費用25万円⇒パネル1万円その他費用125万円で割高
なんてな
三菱w
大企業のはずなのにどこか胡散臭い
危機感ゼロの公務員が暇つぶしにやってるような仕事
三菱はハングリー精神が全然たりない
211 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/29(日) 13:08:31.45 ID:wnIUDSZY
オリンピックのマイナー種目みたいなもんだろ
この手のニュースで取り上げられた技術が実用化されたのは、どれくらいなんだろうか?
個人じゃ使い物にならないな
一軒家の屋根全部使っても雀の涙だわ
215 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/29(日) 13:13:10.90 ID:DLT+9gIF
>>204 田舎にある原発を代替するのが必要
土地の安い田舎の原野にある、
大規模な太陽光発電所こそ、太陽光の本筋であって
屋根上ソーラーなんていうのは
「現状のシリコン太陽電池に、価格競争力がないから、
金持ちのオモチャ用で売っている、過渡期のあだ花商品」
にすぎない
日本でさえ、田舎は土地が安い
耐用年数30年の1kwパネルがシリコン30万円 銅亜鉛2万円なのに比べて、
銅亜鉛のときヒ必要になる1kwあたり5平米の30年借地料1600円なんて屁だろ?
そして田舎の借地代が屁・・30年借りて1600円/kwである以上
北方の曇り空の多い大都市屋根上より、南方の晴天の多い田舎の借地のほうが有利
それに現状の太陽が23円/kwhなので、それを発電端で原発なみの7円/kwh
に下げることが最重要で、送電コスト1-2円/kwhなんて屁なんだよ
----------------------------
日本は土地が高いから屋根上とか
電力の地産地消とかは、イメージ論で、実際に田舎の借地料や
送電線の建設費や、送電ロスを調べて計算してみると
借地料も、送電料も屁なので、詐欺師とそれに騙される計算して検証しない連中の
たわごとなんだよ
東電に電気料金吊り上げなさせいためにがんばってくれ
217 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/29(日) 13:16:27.82 ID:oTYIZxU9
一企業と行政の癒着はよくない
競争社会なんだから入札で決めないと
219 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/29(日) 13:18:50.48 ID:YlthTHpY
ところで田んぼを借りて安くやる、と言ってる奴らは、
農地転用の手間とか、パネル以外の電気設備とか、
パネルが汚れた場合の清掃なんかの維持管理の費用とか、
計算してあるんだろうな? あるんだよな? あって安いって言ってるんだよな?
220 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/29(日) 13:20:18.32 ID:0KJnLYdK
ソフトバンクの工作員が必死過ぎてワロタ
221 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/29(日) 13:22:50.04 ID:Cwhm3pD3
スゴイと思うんだが、実用に耐えるのかどうかまで、試作品で確認してからニュースにしてくれ。
期待だけして、後が続かないケースが多すぎて疲れたよ。
そんな金沢は日照時間全国最低レベルwww
蓄電池も頼む
224 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/29(日) 13:34:14.20 ID:8wASspxB
なんで100分の1なんてありきたりな数字だしたんだろw
それだけで信憑性ないわ・・・・
225 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/29(日) 13:40:29.10 ID:kT5MakYG
製品として流れてくるまでは
素人はマスコミを信じるしかないからな
>>219 廃炉が不可能な原発とは比べものにならないくらい安い
太陽電池本体の費用と設置・維持コストの比率どうなってるんだろ
228 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/29(日) 13:43:03.49 ID:YlthTHpY
>>224 素人の浅知恵と原則論を振りかざしてドヤ顔で質問する、不勉強極まりないマスコミ連中に分かりやすく説明するためだろう。
100倍とか馬鹿でもわかるしなw
>>226 具体的な数字をあげてないんだから、議論に誠実であるならば、最後に「…のはずだ」とか
「…だと思う」とか付けろこのデコスケ野郎。
太陽電池を置く土台はただではない。地面にそのまま並べるわけには
いかないし、丈夫に作らないと強風で飛ばされてしまう。
研究室で効率3.8%なら、そのまま量産したら半分になってもおかしくない。
利用する波長が限られるので、大幅に改善されることはない。
どんなに土地が安くても、まったく割に合わない。
生温かく見守る段階でしかない。
>>229 具体的な数字を挙げるのも憚られる
恐るべき大損害が現在進行形で続いてるからね
232 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/29(日) 14:07:45.94 ID:/gIqXnmH
これからは金沢の時代
おそらく首都移転つか遷都を目指しているのだろう
で、耐用年数と発電効率とメンテ費用の変化は?
発電効率は少なくとも20%超えないと意味ないが?
234 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/29(日) 14:10:25.54 ID:uwWVdncx
放射性物質の除去技術とか太陽電池の技術とか、不自然なほど
地震後に新技術が発表されてるけど、これって注目されてる
時期に「うちの研究所はこんな研究してますよ、もうすぐ
実用化できますよ」とアピールして予算をもらおうという魂胆?
235 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/29(日) 14:11:32.73 ID:8RuAv/Rc
この時期は夢の技術で庶民の目をくらます
一種の魔術じゃないかと
俺にも夢のコンデンサに託したことがありました。
でも皆が注目している商品なんだろね
耐用年数40年
損害賠償無限大
237 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/29(日) 14:12:48.43 ID:XVcwUgQr
実用化はまだ遥か先だろ
製造技術や製造コストや耐久性とか課題は山積み
238 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/29(日) 14:18:13.09 ID:RsfoPFXr
>>237 プルサーマル計画は30年前に30年後に実用化するとほざいて、今は50年後に実用化するとほざいている
でも実際は故障した実験炉を修理するだけで、大苦戦している状態
これよりはマシだろ
この前、放射性物質の吸着粉末を開発したのも、金沢工大? 金沢大?
どっちでもいいけど、なんかアピールがウザイ文化あるんじゃねーの?
200万のシステムで工事費が30万ぐらいした気がする。
工事費高すぎじゃね?
原発事故前なら東電に潰されてたかもなー
時期を見計らって発表したのかと勘ぐってしまうw
242 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/29(日) 14:50:16.82 ID:zjZCBnUt
休耕田を使うのがいいとは思えない。コスト計算だけでなく、自然環境に人工物を敷き詰めることをまず慎重にすべきだ。
スーパーとかの駐車場、ビルの屋上に太陽光発電パネルをつくるのが先。
>>241 原発関連技術ならノーチェックで資金投入だっただろうな
244 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/29(日) 15:01:42.60 ID:KgSRYz40
>>240 自分が働くと思って、時給や資材価格、事務所や車などの維持費を考慮して計算してみよう。
246 :
sage:2011/05/29(日) 15:21:38.46 ID:Xqscvs3X
家庭用の太陽光発電費用の内訳は、すでに施工費などの人件費の方が多くなってる
いくら素材を安くしても、設置費が安くならないとどうにもならない
>>246 ホームセンターで買ってきて、自分で屋根に増設していけるくらいに
なれば、安いパネルにも意味がでてくるかもね。
売電となると個人では難しいからなあ。
>>247 設置が甘くて台風で飛んでくとすごい迷惑だぞ
でも、買うなら米国から個人輸入が安いらしい
日本でも個人で会社もってるなら卸業者から買えそうだけど、個人じゃ相手してくれないだろうね
需要があって金になるんなら
設置費用もコストダウンはかれるように研究していくんだろう。
250 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/29(日) 15:55:16.65 ID:6iqGj2zo
>>34 このくらい安いと固定式のミラーと組み合わせもいけそう。
>>248 シールのように貼りつけられるようになれば・・・
>>247 いいねえ。電力関係の法律改正や、簡易なパワーコンディショナが出て、DIY商品にならないかな?
逆潮流禁止であれば、特に問題ないと思うのだが。
>>252 結局最終的には法律とか利権とかの問題なんだよね。
BSアンテナ建てるように太陽電池が設置出来ればいいんだから。
254 :
sage:2011/05/29(日) 16:10:09.24 ID:Xqscvs3X
>>249 大工の手間賃が安くなるかというとならんわな
>>248 海外から個人輸入したパネルとかJETマークついてないと
逆潮の接続を許して貰えない、補助金下りないんじゃないか?
>>252 電源タップを壁に固定する工事でもなんか資格必要なんじゃなかったっけ。
太陽電池とか4kWも出るようなシステムで火事や感電事故でもおこされたら
自己責任ですまないだろうね。
256 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/29(日) 16:13:46.91 ID:u31MyusM
>>無毒の銅や亜鉛
銅も亜鉛も無毒ではないと思うが
>>254 手間数がへれば手間賃が減るだろうし、技術者じゃなくても組めるようにすれば安くならね?
258 :
61:2011/05/29(日) 16:33:21.10 ID:y+3lyVKa
259 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/29(日) 16:53:29.07 ID:t02n5saj
>>255 自分で設置して電気も売らないで充電して夜使う分には個人輸入の方が安上がりな場合もあるらしい
詳しく調べてないから状況変わってるかもしれないけど
>>257 パネルを設置する土台が劇的に構造変化しない限りは、大工の手間は変わらないかと
屋根の上に登って設置作業するのは技術者じゃなくて大工です
その後の配線も普通の電気工事士、家の電線引く人だから、工務店手配な人達
いつも不思議に思うんだが、製造運用廃棄するエネルギー以上に発電できるのか?
弱い光しか当たらず必要な電力を出せない場合を除く、実質的な発電量で収支決算が黒字なら構わないんだが
メーカーの説明会ですら答えてくれないから不安で仕方がない
光しかエネルギー源が無いところの為に、ふんだんに電力使える場所で作る程度の存在意義しかないってんじゃ無かろうな
ソーラーパネルってこんなに効率悪いんだな。
家でミニタービンを回すような太陽熱発電って、個人では難しいの?
お湯にもなって電気にもなれば、ソーラーよりマシになる気がするのだが。
263 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/29(日) 18:25:18.74 ID:ebEHOR+3
■代替技術
たとえ低コストの代替技術が開発できても、それが実用化し、さらに大量生産ができ企業の収益に貢献できる「実“業”化」まで行かなければ意味ない。
これまでも、レアアースに限らず様々な代替技術が開発されたが、実業化まで行ったのはほんのわずか。
265 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/29(日) 18:32:26.14 ID:uG3pL80/
宮田ってまだ金沢工大にいたのか
266 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/29(日) 18:32:38.93 ID:i1lSYC0o
なんで金沢ってこんな優秀なの
金沢大ならまだしもF欄の金沢工まで
267 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/29(日) 18:33:38.06 ID:DLT+9gIF
太陽光の発展の最大の障害は、原発利権じゃなく、太陽電池利権=面積効率厨
===================================================
面積効率なんてどーでもいい。kwhコストで原発なみの7円/kwhを叩き出すのが最重要
=============================================================
面積効率厨をクビにしないと太陽は原発にとって変われない
=======================================
日本の電力需要は1兆-1.2兆kwh 設備能力は1.5兆kwhが必要だ
=========================================
1)15円/kwh発電単価が違うと40年で600兆円もの損害が発生する
==============================================
フクシマ事故の12倍もの損害。4人家族なら40年で2400万円もの損害だ!
それが原発が推進されてきた最大の理由だ
kwhコストで原発に勝つことが最重要で、面積効率なんて持ち出す奴はクビにすべき
==========================================================
2)新築一戸建ての2/3と官庁学校に全部屋根上ソーラーつけても600億kwhにしかならん
================================================================
1兆5000億のうち地熱・沿岸風力・水力などの資源量は6000億kwhしかない
太陽は4000-9000億kwhを担わねばならないから
===================================
「600億kwhしか供給できない屋根上ソーラーなどというゴミ」は
「5インチフロッピーのような過渡期商品」であって
4000億-9000億kwhメガソーラー建設こそ主戦場。
失業・少子化対策で若者を安定雇用して、国有林・私有林を伐採して
メガソーラー+風力発電所を建設するしかない
3)円高・工場流失で不景気・失業なのに、借金800兆円
東海道新幹線や首都高などは、非常に「儲かる公共投資」だったが
1985年頃には「交通系公共投資」は「儲かる幹線」が枯渇して
「熊しか通らない赤字有料道路」など支線になってしまった
東名・名神高速道路なら、郵貯を突っ込んでも、通行料で回収できたが
田舎の支線では無理
しかし、円高による工場流失、震災による漁船の壊滅で、田舎の雇用は
壊滅状態。
不景気による自殺者のほうが原発事故による死者より多いから
==================================================
やむをえず、郵貯を突っ込んで原発の安全性向上建替えで田舎の雇用を
発生させる計画だったのに、フクシマで反原発運動が盛り上がって
このままでは、公共投資不足で、不景気・失業による自殺者が増えてしまう
こういう事情を考えると、面積効率厨は人殺しに近いからさっさとクビにして
1日でも早くkwhコストを原発並みに下げて、メガソーラー建設で若者の雇用を発生させるべき
268 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/29(日) 18:55:57.28 ID:DLT+9gIF
つまり、メガソーラーを建設して原発以上に儲かるなら、
電力会社は最初から原発なんて作らないでメガソーラーを作る
現状は電力会社に相手にしてもらえない23円/kwhだから
「金持ちのオモチャ」として屋根上に売っているのが実情なんだが
既存のソーラーパネルメーカーは「単に自分の商品が屋根上ソーラーだから」
・研究費を「面積効率向上」に無駄遣いしたり
・過渡期商品の屋根上ソーラーを補助金じゃぶじゃぶで量産しようとしたり
太陽のkwhコストダウンにとって大ブレーキになっている印象だ
皆の払った太陽光促進金は、5インチフロッピーみたいな過渡期商品で
競争力のない屋根上ソーラーを補助金漬けで支えるのに使われるべきではなく
こういう、面積効率は低くてもkwhコストを下げられそうなメガソーラー向け
研究予算につぎ込まれるべきだ
しかし、実際は京セラの稲盛は民主党の有力政治献金者(ワイロ提供者)だし
京セラたシャープの競争力のない屋根上ソーラーを、補助金漬けで拡販するのに
カネは無駄遣いされるし
文教関係研究費は、東大がごっそりもっていって、金沢工大には余り配分されていないだろう
ソフトバンクの孫は変な政治運動をやるより、「kwhコストをさげられそうな研究コンテスト」
をやって、面積効率厨=屋根上ソーラー利権に邪魔されているこういう研究をサポートすべき
269 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/29(日) 18:57:35.61 ID:kG2o8CXs
土地があまっていれば効率低くても相殺できたんだがな
問題は発電効率な
271 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/29(日) 19:06:21.32 ID:DLT+9gIF
日本であっても田舎には地価の安い原野山林は沢山あるよ
そして東京より、四国の山林のほうが晴れが多く、年間日照エネルギーは多い
1kw発電するのに
1)30万円の1平米のシリコンパネルを屋根上につければ30万円
2)田舎の土地を5平米30年間1600円で借りて5平米2万円の
銅亜鉛パネルを設置すれば2万1600円
当然2)のほうが送電コスト2円/kwhを含めても割安になる
ただし、設置工賃や架台コストやインバーターコスト低減がキーだけどね
272 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/29(日) 19:08:08.88 ID:DLT+9gIF
しかし、日本のソーラー関係の技術者は面積効率厨が多くて嫌になるな
面積効率なんてどーでもいい
kwhコストで原発に勝てなくちゃメガソーラー建設に漕ぎ着けられない
274 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/29(日) 19:09:58.00 ID:kG2o8CXs
土地がないから無理でしょ。
山林なんかつぶしたらとんでもないことになる。
275 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/29(日) 19:12:34.52 ID:Sj0jSLWK
う〜ん金沢工大の新技術もすごい。今朝TVでやっていた塗るだけで
発電する塗料って言うのもすごいな。発電技術は日進月歩。今まで発電技術のうち、
90%が原発に回っていたが、今後はハヤバン10%に激減。90%の研究費が新技術に回る。
原発御用学者受難の時代始まる。今後は左遷の一番の対象者。
政治家は風見鶏、原発メ−カ−東芝・日立・三菱重工はすでに機首転換済み。
その点学者はダメだな〜。潰しが効かない。富士樹海で学者の頭蓋骨が大量に
見つかるのも、そんな先のことではないだろうな。
276 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/29(日) 19:13:00.12 ID:aJ2viAgb
変換効率が低いってことは、少しでも雲がでたり、影が少しでも当たったら発電しないんじゃないの??
もしそうなら、そんなもの日本に設置する意味全くないじゃん。
AKBじゃなきゃ結婚する意味無い
278 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/29(日) 19:23:29.38 ID:Sj0jSLWK
>>268一部変化がある。研究費、大手原発メ−カ−3社はすでに原発から
実質撤退宣言。東芝なんかそれが効いて株価が上昇中。
メ−カ−だって原子力工学への産学共同研究費は大幅削減。文化省だって
当然同じ道を歩むだろう。いずれ原発開発前にもすすめず後退も無理。
279 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/29(日) 19:25:43.83 ID:WYupFn9l
変換効率低すぎ
俺だったら変換効率の低いやつを大量に集めて
とりあえず始めるな
そういう戦略もある
頭が固いとそうは行かない
281 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/29(日) 19:32:56.50 ID:DLT+9gIF
>>274 ないもの強請りはやめてどれか選べ
1)原発を選んで 原発事故リスクを容認する
大事故1発 4人家族で200万円の損害+フクシマ程度の被曝
2)火力を選んで 化石燃料高騰で
4人家族で40年で2400万円の損害をかぶる
3)風力を選び 日本中の山林が醜い風車だらけになって
低周波騒音で眠れなくなるのを容認する
4)太陽を選び 国有林の杉林を皆伐してメガソーラーにし
揚水発電ダムで強引に治水する
ただし、kwhコストを23円/kwhから7円/kwhに下げてからじゃないと
火力同様の巨額損害が発生
デメリットのない発電方式なんて不可能だ
そして一見デメリットが少なそうに見える方式は、ものすごい高コストなのが普通
そして太陽と浮体風力と原発と火力だけが「ほぼ無尽蔵」で
残りの再生可能エネルギーは全部かき集めても、1兆5000億kwh必要な能力のうち
6000億kwh供給できるに過ぎない
だから、原発が嫌なら、太陽で国有山林の杉林が破壊されるのは仕方ない
282 :
!ninja:2011/05/29(日) 19:41:16.04 ID:sT6LYLe6
283 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/29(日) 19:46:09.97 ID:DLT+9gIF
>>276>>279 変換効率4%5平米パネルは 曇りであっても
変換効率20%1平米パネルと同じ発電量になる
曇りが嫌なら
曇りが多い東京や大阪に屋根上ソーラー設置するより
晴れが多い四国や静岡にメガソーラーを建設したほうがいい
そして用途によって違う
屋根上用は、変換効率第一だ。普通の民家の屋根上はたいした面積はない
メガソーラー用は kwhコストを安くするのが第一だ
そして脱原発したければ、国有林の杉を伐採したり
まとまった私有林を借りて伐採してメガソーラーを建てるしかない
ところが、研究費がkwhコスト削減じゃなく、面積効率向上に無駄遣いされていて
いくら研究費をつぎ込んでも、なかなか原発よりコストが安くならない
284 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/29(日) 19:47:23.47 ID:DLT+9gIF
>>281 知らないのは君だと思うが、知っているならソース付きで呈示してごらん
285 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/29(日) 19:47:32.94 ID:+wcOT2Po
新幹線と高速道路を全部この屋根にしたら騒音低減と発電で一石二鳥
286 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/29(日) 19:48:57.39 ID:Sj0jSLWK
>>267 お前 原発労働者?原発の7円/kwhの発電経費には炉の廃棄処分費含まれていないんだぞ。
その位知ってるんだろう?それに今回の福島の原爆・爆発の被害額初年度だけで推定14兆円。
(外資系証券会社推測)。これに毎年数十兆円の積み重ね。おまけに今朝の朝刊は巨額の国際賠償金、
これだって単年で済むわけない。お前7円で済むと本当に思っているの?
それに太陽光だってドンドンコストダウン。他にも新しい発電方式は日進月歩。
お前こんな所で 屁理屈言ってないで早く福島原発の濾水止めてこいよ。熱低 近ずいているぞ。
287 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/29(日) 19:52:49.33 ID:DLT+9gIF
>>284 それは面白いアイデアだが、地震のときに新幹線の橋脚が壊れたり
屋根が崩れないように軽く強くメンテしやすく作る工夫が必要だね
コスト安いのはいいけどシリコン系に比べると変換効率えらく低いな
290 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/29(日) 20:15:17.64 ID:DLT+9gIF
>>286 不景気による自殺・変死は毎年10万人で、原発事故による死傷者より多い
====================================================
私は9月にはフクシマに行くつもりだ
君は原発の電力を使わないで
太陽光パネルとエネファームだけで昼夜電力を賄って
市場価格の3倍強の 50円/kwhで電力会社に不安定電力を押し売りすることなく
23円/kwhの電気代を払い、更に消費税10%を払ってから
大口をたたくべき
日本の電力需要のうち一般家庭用は25%に過ぎず、業務用25% 工業用50%
そしてメーカー(工業電力)もコンビニ(業務電力)も電気料金が上がれば
商品価格に転嫁する
だから電力価格が15円/kwh(関西電力原発50%)から
20円/kwh(沖縄電力原発ゼロ)にあがると
年収300万円 毎月電気料金1.2万円の家庭は電気料金が1.6万円に上がって
電気料金値上がりによって、毎年5万円 40年で200万円損するほかに
物価値上がりによって、毎年15万円 40年で600万円損する羽目になる
つまり消費税が5%増税と同じ損害が発生する
化石燃料が値上がりすることは確実だがそうなると損害は800万円ではなく
2400万円に拡大する
まあ、電力会社に頼らず、己の太陽光パネルとエネファームだけに頼って
電力会社に押し売りしてタカルこともしないで生活しているなら
大口をたたいてもいいが
フクシマに行く覚悟のオレから見ると、オマエは自分を安全圏において
口だけ達者なチンカスに見えるけどな
291 :
!ninja:2011/05/29(日) 20:17:20.45 ID:vWCwfJD/
with softbank
292 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/29(日) 20:23:28.11 ID:sT6LYLe6
特許とって、ロクにライセンス展開も出来ず立ち消え、というパターンかな。
数パーセントの効率では、日本のウサギ小屋には載せようが無いし
>>293 輸出向けに使うとかありじゃないか?
産油国と発電施設&維持管理のバーターで原油を貰うとか
中東の砂漠国ならパネルを置く場所は大量にあるだろう(環境は厳しいが)
まあ日本向けは変換効率の点から絶望的だね。
現状、日本には石油を買うカネだけはジャブジャブあるので、あまり意味はない。
場所が広いと、維持管理が大変だよ。砂漠なら砂嵐で・・・
>>286 エネルギー収支はどうなのよ?
廃棄コストまで含めて自然エネルギーは得なのか?
1kwのエネルギー使って0.9kwしか発電出来んのでは、作るほどエコから離れていくぞ?
297 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/29(日) 20:51:15.34 ID:DLT+9gIF
原発のコスト構成
1999年の発電原価 5.9円/kwh
廃炉廃棄物処理 1.0円/kwh(廃炉20兆円-既積立て4兆円・発電量16兆kwh)
ウラン値上り 0.5円/kwh(35ドル→100ドル)
地元ばら撒き 1.0円/kwh(3500億円/年を3500億kwhで割る)
------------------------------------
湯沸し原発コスト 8.4円/kwh
ガスタービン複合発電原発 4.5円
廃炉廃棄物処理 0.6円(熱効率30%→50%に向上)
ウラン値上がり 0.3円(同上。熱効率向上による燃費改善)
地元ばら撒き 1.0円
-------------------------------------
6.4円/kwh
ちなみに1990年代は 廃炉コストいれたら、火力のほうが安かったのは
事実なんだけど、
2008年化石燃料が3倍に暴騰したから
廃炉未積立16兆円含めても、フクシマ事故損失48兆円含めても
原発のほうが安いな
しかし、感情的反原発派にとって「不都合な真実」だから
彼らのHPは1990年代の燃料価格でコスト試算していたり
税務上の架空の数字である設置許可申請の「初年度の数字」だけ表示して
情弱をだましている
2020年代、供給はシェールガスで1.8倍になるが
需要は、中国・インドの高度成長で3.5倍になるから
化石燃料が更に暴騰して、このまま火力に頼れば
フクシマ事故の10倍の損失が発生するのは目に見えている
真実は「原発事故は起こらない」じゃなくて
「原発事故が起こっても、日本全体としての損害額は化石燃料高騰による損害より安い」
だから原発推進が国益だったのだが
原発を受け入れる地方にとっては、厳しすぎる現実だったから、原発推進派は「安全です」と
ウソをついた
脱原発には賛成だが 太陽のkwhコストを下げねばならず
そのためにはこういう面積効率が低くてもkwhコストが低いメガソーラー用
に研究費をつっこまねばならん、面積効率厨はクビにしないと、kwhコストで
原発に追いついて、脱原発を果たすことはできない
>>295 維持管理が大変じゃない発電設備なんてあるのかね
せめて効率10%くらいにならんのか
300 :
忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/29(日) 21:16:03.06 ID:Nrx0Nv/r
301 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/29(日) 21:35:59.63 ID:sT6LYLe6
>>297 何コレお前の妄想?www
ちゃんとしたソース持ってこいよwww
原発の汚い摘み利権考えたらコストは10倍くらいだろwww
>>299 CIGS(銅インジウムガリウムセレン)だと12%くらい出てたんじゃないか。
ホンダと昭和シェルがやってるやつ。
インジウムとかが希土類だから、もっとありふれた元素で、って話だと思う。
いわゆるバンドエンジニアリングで吸収波長調整して2枚重ねとかにすれば
どこまで行くか楽しみだな。
303 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/29(日) 21:46:08.64 ID:DLT+9gIF
304 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/29(日) 21:52:50.55 ID:DLT+9gIF
原発は高いと主張する反原発HPの多くは詐欺で手口は下記
1)化石燃料が現在の1/2-1/3だった1990年代の燃料価格で計算する手口
2)「原発を16年で捨てる場合の税務上の架空のコスト」である設置許可申請の数字を
引用して騙す手口
3)日本ではなくアメリカの場合、露天掘り炭鉱の脇に火力があれば安いが
日本の場合炭鉱から火力発電所までの燃料運搬費がかかる
しかしアメリカの数字を使って「原発は高い」と主張して騙す手口
4)「沿岸」風力だけは原発より安い6円だが、資源量が水力より少ない。
一方「浮体」風力25円は火力どころか太陽より高いが、わざと
ごちゃ混ぜにして「沿岸風力のコスト」と、「浮体の資源量」だけ
抜き出して騙す手口
5)日本の太陽パネル30万円/kw 米国のパネル10万円/kw。米国は印刷法で
パネルを作るのに成功して劇的に価格を引き下げたが・・レアメタル
カドミウムを使用するため大量に生産すれば価格が上がってしまう代物・・
なのをかくして、巨大需要を10万円パネルで賄えると主張
6)廃炉費用や地元バラマキなど巨大な費用を見せるが
それ以上に巨大な発電量を見せない詐欺手口
16兆円の廃炉費用積み立て未了分も16兆kwhで割れば1円/kwhに過ぎない
7)ウランが10倍に値上がりしても、濃縮費や焼成費は10倍にならないが
全部ひっくるめて10倍にして計算して読者を騙す手口
8)風力や太陽こそ揚水が必要なのに、原発だけ揚水を加算する手口
------------------------------------------------------------
原発は100%安全とはいえない
ただし、50年間に世界で3回の炉心溶融発生確率ならば
事故損失48兆円より、化石燃料値上がり損失数百兆円のほうが大きい
大雑把なつかみ計算でも1兆kwhx40年は40兆kwhで15円/kwh高いと
600兆円の損失が発生するのは、小学生でも一寸計算する子ならわかるはず
太陽電池が無料になっても発電の主流にはならないだろうね。
306 :
忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/29(日) 21:59:41.86 ID:sT6LYLe6
>>304 事故損失48兆円ってのが妄想だろ
何勝手に損失決めてんのwww
お前がもう全ての損失を把握できちゃったんだwww入閣してこいよwww
そうやって自分に有利な捏造しちゃうから信じられないよな
後からどんどん悪情報が出てるのにどんな身勝手な計算してんだか
307 :
忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/29(日) 22:03:03.39 ID:sT6LYLe6
そもそも耐用年数切れの原発を延長して使ってたってんだからそりゃ費用も安上がりだわなwww
無理やり動かしてでも数字だけはお綺麗にするとか正に原発族は人間殺しwww
放射能汚染被害は金に換算できないレベルだろ
309 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/29(日) 22:04:30.60 ID:DLT+9gIF
しかし、安くても
子どもたちが被曝するのは考え物だし
戦争になったら攻撃目標にされかねないから、
将来的には原発は10基以下に削減が望ましい
ただし、太陽のkwhコストを大急ぎで原発並みに引き下げるため
総力を挙げねばならんだろ
タイタニック事故を契機に脱客船(脱原発)ができたわけじゃなく
コメット墜落事件を乗り越えて、ジェット旅客機を完成させて
航空輸送コスト(太陽発電kwhコスト)を引き下げられたから
脱客船できたんだ。
タイタニック事故があったからって、航空輸送コストが下がってないうちに
強引に客船禁止なんてやったら皆が迷惑する
面積効率が悪くてもkwhコストが安いなら、当然有力シーズとして
考えるべきだろう。とにかく太陽のkwhコストを引き下げるのを急ぐのが
脱原発への道だ
310 :
忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/29(日) 22:05:05.93 ID:sT6LYLe6
あーそう言えば保険も切れてたんだっけ?wwwコストカッターのお陰で被害は甚大だなおいwww
ケチリまくって体面上だけは低コスト!(キリッってもうちゃんちゃらおかしいわwww
そりゃどんどん経費省きゃ馬鹿でも数字下げられるってのwww
クソソース持ってくる前に頭動かせよな
311 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/29(日) 22:06:09.73 ID:n9htxOLP
太陽光発電は座布団1枚ぐらいの面積で戸建1件分くらい賄えたら普及はかなり進むんじゃないかな。
蛍光灯のあかりで電卓は動く。
もう部屋の中で視界に入るところはパネルだらけにすれば、うーん使い道は・・・、時計くらい動くんじゃないか
いい例が思い浮かばなかったw
313 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/29(日) 22:09:05.09 ID:hZZZSMdr
>>311 それ物理的に得られるエネルギー量超えてね?
314 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/29(日) 22:10:03.40 ID:DLT+9gIF
>>306 政府試算は10兆円 メリルリンチ試算は48兆円
フクシマ原発半径30kmの表土を全部ひっぺがして、きれいな土を移植する
費用が6兆円ぐらいだな
48兆円は少ない金額ではない
「放射能汚染食物を国民に食わせるようなバカなことをしない限り」
森林伐採・表土交換・再植林 海底浚渫 そしてバイオ燃料植物栽培で
土壌浄化を試みれば、相当程度 掃除はできるだろ 完全とはゆかんが
>ID:DLT+9gIF
面白い方ですね、本職の方でしょうか。
メガソーラー案、初めて拝見しましたが
説得力もありとても興味深いと思います。
政策として採用されるといいですね。
316 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/29(日) 22:11:35.74 ID:hZZZSMdr
被害があるのは土だけではないのだが
原発の資源であるウランは石油石炭よりはるかに早く枯渇するからどんどん値上がりしてるし
そのウランを高速増殖炉でプルトニウムに変えてプルトニウムで発電する計画だから原子力発電は
安いという結論になってるらしいが、その高速増殖炉のもんじゅは2050年になってもまともに稼動できる見通しなし。
毎年何百億、何千億と金を食い続けるがまったく0の発電力でこれ本当に無意味な大損害なんだよね。
それを電気代として支払わされてる。
おまけにただ飯食わせるだけならまだしも、爆発したら日本が壊滅するような超危険放射能を撒き散らすわけだし。
実際には5000兆円以上の経費がかかるんだろうなあ
319 :
忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/29(日) 22:13:59.07 ID:sT6LYLe6
>>314 馬鹿な政策ばかりやってるのに馬鹿な事をしない限りってのは詭弁
そもそもこんな大人数が集中してこれほどの大事故は初なんだから試算なんてちゃんちゃらおかしい
政府とメリルリンチですら38兆円も差が出てるwwwアホかwww
未知のゾーンに入ったのにこれこれこうだ!なんて言う奴は現実から逃げたい奴くらいだろうな
320 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/29(日) 22:17:42.35 ID:hZZZSMdr
>>319 俺が真実を知ってる(キリッ
って奴は相手にしちゃダメだね
最近金沢が頑張ってる気がする。
322 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/29(日) 22:21:46.64 ID:DLT+9gIF
>>316 文句を言っても、掃除は終わらない。
第二弾の被弾=再発を防ぎ、内部被曝による二次被害拡大を抑え込み
福島の気の遠くなる除染作業に着手するしかない
菅にも自民にもその意思と能力が欠けている感じなのは認めざるをえないけどね
ネガティブ
324 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/29(日) 22:22:45.88 ID:oJHJzK9n
日本の男はみんなインポ。
世界の男はみんなインポ。
しかも、みんな割礼している。
女はそれを知らない。
このパネルの上にガラスを貼って水を循環させ太陽熱温水器を兼用させよう
ガス代と電気代両方とも節約できる安いパネルなら効率悪くてもいいじゃん
326 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/29(日) 22:26:37.83 ID:DLT+9gIF
>>320 それはお互い様だ(w
感情的反原発派のホームページは浜岡反対HPを除いて
「ウソをついてでも原発を止めたい」という思い入れが強すぎて
ネットウヨクのHPと同レベルの電波HPばかりで
検証してみると酷い内容である場合が多いので
「ネット情報は鵜呑みにしないで検証することが必要」だ
>>322 その服様の除染作業が48兆円て見積もってるんだろうけど
チェルノブイリという例があるんだから、除染作業ってのはそもそも不可能なのだろう。
不可能な作業に適当に値段をつけた金額が48兆円というとっても低い数値だ。
328 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/29(日) 22:27:24.41 ID:omqJidP4
ダイソー ザ・太陽電池
329 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/29(日) 22:29:16.54 ID:Ap2cmxaY
これを量産できるようになったら中国でつくるアル。
330 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/29(日) 22:33:51.87 ID:DLT+9gIF
>>327 不可能というより、ウクライナには除染するカネがない
東北が独立したって、東北独力ではフクシマ除染する経済力がないように。
日本の経済力なら除染は可能なんだが
支配階層は、除染にカネを掛けるくらいなら
法人減税してもらいたがっているから、ダメポな感じだな
企業団体献金・天下り・広告費が規制されて、1ドル1票の金権貴族政治が
1人1票の民主政治に戻れば話は別だろうけど
>>330 ウクライナとか東北とか日本経済力とか
そんなんじゃなくて、福島を綺麗にする責任があって金を出さなければならないのは
東 電 だろ?
で、東電はやる気ないんだろ?金も出す気なんて一切ないんだろ
被災者に対して1000円渡してもうそれで終わり、なんて平然とぬかすくらいケチなんだから。
放射能で汚染されても何もせずそのまま無視を決め込む腹積もりなのが東電なのだから
永久に福島は人が住める土地にはならないよ。
ずっと除染されずに汚染されたままで放置だ。
332 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/29(日) 22:50:31.60 ID:s4wkWgFK
>>298 地熱発電所は無人運転しているところが複数ある。
つーか、太陽電池自体がご家庭の屋根の上において何の維持管理もしないよなw
>>331 責任があったって、やる気があったって東電にそんな金あるわけ無いじゃん
上場廃止して100%減資、社債と銀行借入全部踏み倒したって10兆捻出できるかどうか
48兆なんてとてもとても
生成エネルギーあたりのコストが1/100なら大ニュースだが、
記事をよむと同じ大きさが1/100っぽいが、実際はどうなんだ?
>>334 大きさって書いてあるやん
ただし面積当たりの発電効率はシリコン系の1/5〜1/10だけどなw
寿命もわからんし、とても使える技術じゃあ無いわ
337 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/30(月) 12:20:27.85 ID:MpdvaogV
約20年前の南研の学部卒業生だけど、
日曜以外、朝6時から夜2時まで。(一応早番遅番で少しは早く帰れたりするけど)
毎週土曜は、発表会。その発表会は、南先生の突っ込みで、緊張感満載。
その当時、宮田教授は、博士課程だった。
頭の回転は凄くよかった。
もうその当時には戻りたくないけど、それはそれで今はいい思い出です。
忍耐というか努力する姿勢というか、
社会に出て必要なものを習得できたような気がします。
338 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/30(月) 12:34:06.78 ID:0TNuG8n7
このてのニュースって実用化された試しがないよな
339 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/30(月) 13:48:53.16 ID:rGrMwqfX
>南、宮田両教授によると、従来のシリコン製太陽電池の基板は直径15センチの円盤状で製造に約8千円かかるの対し、
>今回、開発した基板は数十円で作ることができる。製造 コストをおよそ100分の1まで下げることで、
現在の約8000円というのは、最終製品のコストとして支配的な部分なの?
まさかと思うけど極端な話、最終製品100万円の内、8000円を占める部分を80円にしましただと、
他も同じ割合でコストダウンしない限り、99万ン千円にしかならないわけだけど
まあ住宅用などと逆の、面積を稼ぎやすい用途には有利かなって気はするけどね
周辺の電気回路が高いって聞いてた気がするし、それは出力依存じゃないのかと思ったので
340 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/30(月) 14:02:15.33 ID:OBhNnVms
蓄電装置の性能・価格がもう少しなんとかならないと
自然エネルギーって結局は補助的な役割から抜け出せないんじゃないの
>>340 抜け出せないでしょう
もし脱原発が日本の方針となった場合、原発のカバー自体は、
数中万kwクラスの新型火力の新増設、旧型火力の更新で賄うことになるだろうね
自然エネルギーが全く発電できてない時に、ピーク電力を賄える線で
その上で化石燃料をバカスカ使うのはどうなのよ?って話の中で、
可能なときだけ自然エネルギーを使いましょうって話になるのが現実的だと思うが…
電力会社にしてみれば、経済的には二重投資だってことで、絶対にやりたがらない
それで孫のような動きとか、橋下知事と関電の社長がやりあってるようだが、
自然エネルギーは電力会社と別でやるぞという話が出てくる
が、これも電力会社の利益追求から見ればとんでもないのだろう
原子力がアウトで火力で全部やれるぐらい用意するなら、
それを(点検時以外)フルに稼動させろって思うだろうからな
そこをどうするかは政策しだいだと思うけど
>できるとしている。
>意気込んでいる。
>めどがついたとしている。
>可能になるという。
頼むから出来るようになってからニュースにしてくれ
343 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/30(月) 16:17:52.33 ID:MiZg8oq8
きもいネットウヨが大活躍だったな昨日はw
今の右翼って民主党政権の方だっけ
100分の一マジかよ
346 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/30(月) 17:23:32.69 ID:U7h1sIrj
ハワイに行くと、ホノルル空港着陸前にオアフ島南東部の住宅街に屋根に太陽光発電パネルが
完備された家々が並んでいるのが見える。
あれを見る度以前よく言われた内外価格差が有って、日本の太陽光発電パネルとその設置料金が
アメリカのそれに比べ割高なのではと思えてなりません。
比較資料をご存じの方居られないでしょうか?
347 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/30(月) 17:24:42.96 ID:KBDGRQ9U
!ninja
>>346 エネルギー収支が黒字なら(お金のコストじゃない、念のため)大々的な導入でコストダウンして欲しいモノで
>>347 !ninjaや!denkiって名前欄に入れるんじゃ無かったっけ?
>>338 そりゃ、原子力の邪魔になるから資金が出ない
350 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/30(月) 18:04:03.23 ID:zw9AHtHS
>>346 ハワイは全米で一番電気代が高いからPVを設置するのに
高額な電気代(日本と同じくらいだったはず)や日照条件
なんかが適してるんじゃないの
351 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/30(月) 18:32:10.97 ID:6UrnyVu4
>>349 原子力というか、大規模発電全ての邪魔だと思う
お天道さまのご機嫌次第なんだもん
>>354 エネルギー収支は?
実用となる用途は?
今でも使ってるだろ、有意義と思われる範囲で
100分の1でもまだ高い。
357 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/30(月) 23:55:09.65 ID:Vm632JSM
ってことは今まで300万で買ってた太陽光が3万円?!(さすがに人件費の方が
かかりそうだけど)
すごすぎるし、早く実現して全家庭につける補助金も国がんばれ。
今までのを買った人はね・・・
358 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/31(火) 01:49:11.91 ID:BhsM7dOs
効率が悪いんじゃいくら安くてもなぁ
銅板葺の屋根なんて高級品だろ
GaAsの太陽電池の効率は30%だが、太陽光を500倍に集光すると効率は40%に
上昇するらしい。
1cm四方のGaAs太陽電池が500倍になり、しかも効率も40%に増加する。
さらにコストは1/500に出来る。
362 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/31(火) 07:36:58.25 ID:leeo+2Ik
>>361 集光する仕掛けもないといけない。
この仕掛けのレンズやミラーが高いし、重い。
太陽の動きにあわせて追尾しないといけない。
機械仕掛けで追尾させるのだけど、機械だから高いし、壊れやすいし、重い。
集光するから熱が高くなるから冷却しないといけない、
この冷却が高いし、重くなる。
それでも結構実証実験はされてる。一般家庭で屋根に載せるにはまず向かないが、
日照が多い地域にはいいかも。
363 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/31(火) 07:51:28.90 ID:WDSd+Kki
今まで太陽光発電には否定的だったが、レアメタルを使わないのと低コストが可能であれば賛成する。
364 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/31(火) 07:52:53.85 ID:yAdHTXdf
シナで作れば百分の一みたいなこと言うなよ
365 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/31(火) 08:14:50.43 ID:WAIQGjAA
@耐用年数の比較
A発電効率の比較
これらもきちんとやってから記事にしろよ
366 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/31(火) 09:48:56.80 ID:xO1V8TDi
絶対に放射能を出さないというだけでも価値がある
>>366 宇宙で発電して地上に送電が出来れば同意する
発電量を決められん方式では補助にしか使えない
火力や原子力とは比較対象に成り得ないのだよ、そもそも
>>367 宇宙に上げるくらいなら、雲がない成層圏の上に上げて、地球の裏側から電線引っ張って来て24時間対応の方が早かろう
有線で繋げられる範囲で十分
>>367 宇宙で発電なんてのは、本物のUFOでも作れない限りは夢物語。
http://www.honda.co.jp/generator/products/eu9i.html ふと思ったんだが、こういう↑ホンダの発電機を使って
ガソリンで電力をまかなうと仮定すると
1ヶ月にかかるガソリン代と、普通に電力会社に支払う電気代と
どっちが高くなるのだろうかw
節電志向の家庭だとソーラーパネルの発電力だけで全部まかなえて、
電力会社には1円も払ってないところがあるって話だし、
ソーラーがない家でも、月々3千円程度しか払ってない家もあるようだから
そういう家庭でこういう発電機を使うとどうなるのかなあ・・・。
これを使えば天気のことを考えなくていいし、導入費も安いしな。
>>371 電気代3000円の家がこれを使うとすると
ガソリンが150円として、
20リットルしか買えないぞ。
7時間で2L使うとして3日分のガソリンにしかならん。
>>372 48時間で1リットルも使わないかもしれんだろ
>>373 言うまでもないが、太陽熱を利用する機材を作るにもエネルギーが要る
376 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/01(水) 14:00:00.94 ID:8Upaqo99
3.8%か。
もう一声、5%位にならんものか?
25年前に読んだ未来の科学の本に、宇宙太陽発電所計画が出ていて、
宇宙に大規模なソーラー発電所を作って、マイクロウェーブで地球に
送電するというのがあった。
数年前、テレビでどこかの大学教授が、自動車からラジコン飛行機に
マイクロウェーブで電気を送って飛ばす実験をしていて、国からもう
少し予算が出ればと言っていた。
>>377 技術的にどんだけ可能であっても、そんな物危なくて作れる訳ねーだろ。
少し向き変えるだけで国が丸ごと消滅する、人間が沸騰して死ぬんだぜ。
379 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/02(木) 01:54:40.19 ID:Y3LA/rZW
>>377 今年の1月にJAXAと三菱などが今年の春から実証実験を始めると言っていた
震災の影響かそれ以来全然ニュースで見ないけど
原発がいろいろ問題になっている今研究は続いて欲しいんだけど
>>377 将来的には家庭からコンセントが消えるんだよな?
382 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/02(木) 22:26:55.59 ID:RSdpGxiQ
早く1世帯分30万円でパネルを出せよ。
技術をすべて公開せよ!
絶対に儲けに走るなよ>>金沢工大
384 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/02(木) 23:47:22.97 ID:YmVKCjZL
全然関係ないんだけど、
今、太陽熱温水器をつけてるんだけど
太陽光発電もつけれるもんですか?(二つ一緒にということ)
金沢は
金沢大学(国立大学。北陸の全大学のトップ)
金沢工業大学(キング・オブ・Fランク。アホ学生の矯正施設)
北陸先端科学技術大学(僻地に存在する大学院大学。存在感薄い)
の三つがアピール合戦してるからな。
387 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/03(金) 00:16:30.29 ID:pLsaOFgg
面積が小さすぎて話しにならん。
1cm角ぐらいで作ってみろってのw
>>385 金沢大学は、日本の大学ランキングトップ20に入ってるから、北陸どころか東日本有数の大学だ。
金沢工大の研究レベルと、学生のレベルは関係ない。
3番目の大学は、正確には北陸先端科学技術「大学院」大学。日本に4つしかない国立の大学院大学
なんだがお前には縁が無いんだろ。
受験産業の物差しで大学を見るのって、ワイドショーを通して社会を見るのと同じぐらい低次元なんだが。
390 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/03(金) 11:15:17.27 ID:JbFGsYO6
>>374 太陽熱温水器なら、太陽光の殆ど直接的な利用だから無視できるんじゃないかな
風呂なり暖房なり台所への給湯なりで、製品寿命が尽きるまでには元が取れる筈
同じ日射量で特定部位に熱が移動するから冷房の補助効果も期待出来る
けど太陽光発電は厳しすぎるだろ、JK
有効な発電量も分からない内は計算も出来んが、黒字になるとは思えない
長尺鉄板屋根とか長尺鉄板瓦の代わりにして建物と一体化すればいいんじゃないかな?
>>360 500倍に集光する為にはレンズの面積も500倍必用なんじゃない?
>>393 そうだが、今の太陽光パネルを設置する面積にレンズを置いて、
小さな太陽電池に集光して強い光を使う事で変換効率を上げて発電総量も増やす
ただ、レンズで集光するには太陽を追いかけなきゃならないので、家の屋根で放ったらかしは無理
故障して太陽の追っかけに失敗すると、焦点が発火したりするから
>>394 500倍にして効率2倍じゃコストの吸収は出来ないだろ
レンズに250倍の面積は必用だからな
>>395 いや、使い物になる電圧出せるだけの発電が出来るんなら…
光が弱すぎて事実上発電出来ないのに劣化するだけって場合は集光も無意味じゃないかも知れん
ただエネルギー収支が黒字じゃないと、作るだけエネルギーの無駄になりそうで心配
>>397 普通に太陽電池の面積を2倍にする方が設置面積も2倍で済むし簡単で安いじゃん
>>394 500倍の面積の光を利用して2倍の発電効率なら効率が1/250に下がってるのと同じじゃね?
>>399 500倍の面積の光を利用して2倍の発電効率なら発電量が1000倍になる
効率は2倍のまま
500倍に集光したら半導体の熱破壊がおきるんじゃね?
>>400 発電素子1の回りの499分の面積では発電出来ないわけだけれども
>>402 熱破壊されないように冷却するシステムが問題だろうな
レーザーの冷却などの技術の流用をしてるんだろうが
冷却するので電力を使って返って損するんじゃ元も子もない
>>403 すごく小さいのがレンズの中央にあるだけだからな
その開いた面積を有効利用して冷却を上手くできるかどうか
光の変換効率は上がってるから面積当りの排熱量は減ってるが、
熱源が集中してるからなあ
407 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/05(日) 17:45:30.69 ID:GWp7cQo+
408 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/05(日) 18:52:55.42 ID:u7GCALNG
>>52 >>宮田両教授によると、従来のシリコン製太陽電池の基板は直径15センチの円盤状で製造に約8千円かかるの対し、
それ自体、嘘だと思うよ。
409 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/05(日) 18:57:42.70 ID:u7GCALNG
ID:+kUofh1v
みたいな工作員が電力会社と大学と組んで
デマ流しているっぽいなw
410 :
忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/06/05(日) 19:19:06.78 ID:4jy9dE/8
工事費の占める割合が高いから家庭用みたいな小規模発電ではメリットほとんどなさそうだな
411 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/12(日) 09:28:34.27 ID:JAXjRYtx
@Kantei_Saigai: 【自然エネルギー】本日 14:00〜
菅総理と岡田武史氏/坂本龍一氏/孫正義氏/枝廣淳子氏/小林武史氏ら5名の
有識者が6/12 14:00-「自然エネルギーをどう普及するか」をテーマに懇談。
全編ネット中継。ツイッターで視聴者から質問も受付けます。
詳細⇒
http://twme.jp/pmo/001E
>>410 大規模にしてもそんなに工事費は安くならないみたいだよ
新しい使い方を提案できる製造メーカーと組まないとダメだね
コストよりも発電効率を上げるほうが先だと思う
このスレのはじめの頃にパネル代金が安くなっても設置費用が高止まりと言った意見が散見されたけど、需要がバク増すれば、設置費用も安くなる。
需要に追いつかず、設置職人を各企業が急募する事になれば、失業対策にもなるし、若年層の低単価でも数をこなして稼ごうとする元気な連中が出てくる。
屋根材に直接加工できて耐久性も抜群とか
そういうメリットがあるといいんだが
416 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/15(水) 23:43:11.77 ID:BPxrZLgN
>青と緑色の光を吸収して電気に変える
蛍光フィルムで紫外線も変換できないかね
製造コストよりも設置コストをどうにかしろよ
パネル表面って強化ガラスだろ?それをDVDの超硬と同じ素材に切り替えるのだよ。
安上がりな上に軽くなってラクラクだぞ。たぶん。
419 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/16(木) 19:07:16.66 ID:LWC5U84+
ガスタービンに春到来の予感
2011/3/7 7:00
天然ガスを使う発電設備、ガスターに追い風が吹いてきた。米国で「シェールガス」と
呼ばれる新型の天然ガスの生産が本格化。ガス価格が下落して発電コストの競争力が
高まっているためだ。
オバマ政権が力を入れる風力など再生可能エネギーの普及も、実はガスタービンに有利に働く。
「原子力ルネサンス」ともてはやされた原子力発電所の新設計画が軒並み遅れているのとは対照的だ。
1月。「ガスタービンの時代」を予感させる受注が米国であった。
三菱重工業が米電力大手ドミニオンの傘下企業、バージニア・エレクトリック・アンド・パワー(VEPCO)から、
ガスタービン・コンバインドサイクル(GTCC)と呼ばれる設備を受注したのだ。
GTCCはガスタービンで発電してから、その排熱で蒸気をつくり、蒸気タービンを回して
さらに発電する高効率の発電設備。ガスタービン3基、蒸気タービン1基、発電機で構成し、
出力は130万キロワットと、大型原発1基に相当する規模となる。
170万キロワットクラスの原発の建設コストが数千億円に対し、
出力が差ほど変わらないGTCCは数百億円と1桁の違いがある。また、工期も短い。
震災復興の目玉はこれだネェ。TUNAMIで崩壊した場所を政府が買い取り、
10箇所ほどにGTCC発電所を建設。旧型原発は順次廃炉とする。
東北地方は豊富な電力に支えられ大工業地帯に生まれ変わる。
すげえ廚っぽい素朴な疑問だけど、光の反射は飛行機の邪魔にならないのかな?
>>420 飛行機の操縦席から下方なんてほとんど見る事ができないよ。