【コラム】いくらPCが安くなっても普及率が60%で頭打ちになる日本 同じ先進国でも北米、西欧は100%近く [11/05/24]
1 :
依頼@@@@ハリケーン@@@φ ★:
<前略>
この図3は、ノートPC普及の先進エリアである北米、西ヨーロッパ、日本について、ノート
PCの価格と普及率を抜き出したものだ。北米と西ヨーロッパでは、価格が低下するにした
がって、普及率が100%に近づいていくのに対し、日本は60%の直前で足踏み状態となる。
日本を示す青いドットが、グラフの右上になるに従って、プロットされる間隔が縮まり、
頭打ちになる様子が見て取れる。
http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/447/848/3.jpg 図1にあるように、日本の人口は1億2,700万人で、北米の3分の1強、西ヨーロッパの3割
程度にとどまる。その上、普及率のピークが60%程度で頭打ちになる傾向を合わせると、
市場規模は人口比以上に小さいことになる。これが、日本のノートPC価格が北米や西ヨーロ
ッパに逆転された理由の1つになっているのではないかと推測される。
日本が少子高齢化傾向にあり、人口が純減に転じると予想されていることを考えると、
日本のPC市場は、今後さらに縮小することになる。2014年にアジア太平洋地区の先進国の
方が安価にノートPCを購入可能になるのも、頷ける話だ。
図4は、図3にヨーロッパ諸国の普及率を追加したものだが、普及率が60%で頭打ちになる
国は、日本以外ほとんどない。現時点で日本より普及率が低いのはチェコ、スペイン、ポル
トガル、ギリシャといった国々だが、日本のように60%手前であからさまな頭打ちになって
いる様子ではない。言い替えれば、これらの国の普及率は、今後、上昇することが期待され
る(特に、現状ではまだまだPCの価格が高いチェコ)。
http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/447/848/4.jpg どうして日本ではPCの普及が60%を越えて進まないのか。その理由が価格ではないことは
明らかだ。北米や西ヨーロッパに逆転されたとはいえ、日本のPC価格は週給に対して十分に
安価である。また、わが国のインターネット普及率は高く、帯域も広い。地方と都市部の
格差がないとは言わないが、同じことは日本以外の国にも当てはまる。通信環境がPCの普及
を阻害する要因になっているとも思いにくい。
結局、ハッキリしていることは、日本以外の先進国では、PCが不可欠なものになっている
のに対し、日本ではそうなっていない、ということだ。日本では多くの人にとってPCは、
あると便利なものではあっても、ないと困るものではない、ということが、普及の妨げに
なっているのではないか。わが国でPCは、40%の人にとって、買えないものではなく、買わ
ないものなのだ。
もちろん、PCが不要なものであれば、それはそれでいい。しかし、他の先進国との普及率
の差が40%近い状況を放置して、本当に大丈夫なのだろうか。教育や産業に与える影響を考
えると、不安を感じざるをえないのが正直なところだ。
<後略>
ソース:元麻布春男の週刊PCホットライン
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hot/20110524_447848.html
携帯で十分、とか言ってる情弱が多いせいかね
3 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/24(火) 20:39:12.34 ID:vcK+Q0I2
携帯だろうな。
4 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/24(火) 20:39:14.03 ID:Zm/2gkCY
統計の取り方が違うとか
ネットなら携帯で十分だしな
6 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/24(火) 20:40:12.91 ID:YEImj9Po
>>1 ただ単に、ノートPCよりディスクトップや携帯で間に合うからだろう。
PC無くても生きていけるけど生きていかれない
8 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/24(火) 20:40:25.89 ID:i/nwa1Ha
老人天国だから必死にならなくていいから。
9 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/24(火) 20:40:51.04 ID:XHIJ9Kmz
はいはい西欧はすごいすごい
合理的な行動じゃないの
携帯で十分って人がやってるようなことは実際携帯で十分なんだし
11 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/24(火) 20:41:13.04 ID:wweM1LNd
いい加減に「ディスクトップ」はやめてくれw
12 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/24(火) 20:41:46.76 ID:YEImj9Po
>>1 とにかく、日本のノートPCは値段が高すぎる
13 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/24(火) 20:41:57.94 ID:4IMr8W17
団塊がクズだからな。
熱しやすく冷めやすいのが日本人だから
>>6 机の上で使うからデスクトップ、ヒザの上で使うからラップトップな
16 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/24(火) 20:43:14.81 ID:GA1jvdGT
LetsNoteが5万以下で買えるようになれば本気出す
ThinkPadで満足している奴が多いことには失望…
まぁ、せっせと人民解放軍に献金してくれw
PCが無くても不自由しない層がいるんだよ
それだけ日本の既存サービスが行き届いていたってことだろうに
その分高く付くけどな
携帯代金1年分か2年分で買えるんだけどな・・・
19 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/24(火) 20:45:01.71 ID:JqDLIVJf
何で100%目指す必要があるんだ?
20 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/24(火) 20:45:02.08 ID:/IC5dD5q
日本猿にPCは無理w
PCてまだまだ難しすぎるんだと思うよ。
入力(キーボード)が何とかなれば普及率が上がる感じはする
22 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/24(火) 20:45:08.95 ID:Tr/FePj1
NECのワイヤレスでテレビ見られるノートは重宝している
23 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/24(火) 20:45:15.22 ID:uFBCW8Ef
ネットが出来る携帯の普及が
海外と比べてすごく早く普及したからでしょ
>>4 70代で4割80代で2割がネット利用者という
データがこの前発表された
高齢者の世帯とかだったらいらんだろうしな。
なんか統計がおかしいんじゃないの?
25 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/24(火) 20:47:33.33 ID:uXYle3gJ
PCなんて無くても普通に生活出来るからなぁ。100%はアリ得んだろ。
26 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/24(火) 20:47:41.48 ID:gxISJ/BZ
バカジャップが多いからな
携帯で全て済ませる
キチガイや馬鹿でも総理大臣になれる国になったからな。
29 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/24(火) 20:47:49.70 ID:3tg74REM
PCなんてなくても生きていける
生きて行けないのは糞ニートだけ
さっさと働けw
つかPCなんてもはや無い方が日本のため
30 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/24(火) 20:48:02.17 ID:UNo1h7Md
日本国内にパソコン10億台は軽くあるだろ
なんで普及率6割なんだw
おっさん「報告書は手書きで」
>>1 でも最終的に100近くまで上がってるってことは、日本でいう中卒DQNとかそのレベルですら
PC買ってるってことか。ある意味感心するな。
33 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/24(火) 20:48:48.29 ID:xlQfSVS7
トレンドとして爆音爆熱ばかりでファンレスのまともなグラボがそもそもないし
静音前提だから買う気しねー
あと2世代は省電力的にないわ
昔からタイプライター使ってた欧米人と
そうでない上に漢字変換が必要な日本人の超えられない壁かな
>>30 個人が対象で、2台以上は1台に補正されるじゃね?
36 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/24(火) 20:49:40.38 ID:n146pwvT
高齢者と携帯のみで良い方々いるからだと思いますね。
37 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/24(火) 20:49:43.62 ID:WIoun2VC
行政がPC&ネット利用を露骨に優遇すれば普及率上がるよ
税金が5万円減るとかな
絶対に反発食らうから無理だけど
38 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/24(火) 20:50:14.62 ID:BfVBXxWL
60代以上が人口の過半数だからじゃね?
39 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/24(火) 20:50:24.41 ID:xAsqzIVM
団塊以上の老人や女子供はPC使えないほうが大分県
40 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/24(火) 20:50:33.51 ID:zYJQ1NAC
>>1はバカだろ
PCの普及率がよそと違ってどこが悪い?
>日本のノートPC価格が北米や西ヨーロッパに逆転された理由の1つになっている
つまり日本独自のガラパゴスでは市場が小さいから、どうせ特化するなら市場のでかい北米や西欧でガラ化しとけってことか
42 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/24(火) 20:50:44.90 ID:gxISJ/BZ
ネット限定割引!
このページをプリントアウトしてご持参下さい!
のウザさは異常・・。ネットってそういう物理的な
無駄を省くタメのものだろうと
うちは3人家族で3台ネットに繋げてるPCあるけど全部デスクトップPCで、さらにそのうち2台は自作なんだけど、そういうのを
PCの数に含めてくれないならどうしようもないな。それでうちのPC台数は0だと判断されるならしょうがないとしか言えない。
44 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/24(火) 20:51:28.12 ID:gxISJ/BZ
携帯だよ
46 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/24(火) 20:51:36.32 ID:zPYuAtB4
アメリカの文盲率は50%(びっくり!)、どうやって、何に使うんでしょうねw
ちなみに韓国は25%
47 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/24(火) 20:51:37.69 ID:EhZOEAeU
携帯あるのにPC(笑)
ID:/IC5dD5q
ID:gxISJ/BZ
なんでワザワザ沸いてくるんだろうな、自分の国の掲示板に住んでりゃ良いのに
向こう高すぎw
50 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/24(火) 20:52:35.28 ID:YVHmCJUE
>>29みたい感情的なな差別視しかできないやつや
合理的な思考を基にした先行投資の考え方が出来ない旧日本軍人みたいなやつばっかだからだろ。
簡単な事だよ。
所詮2ちゃんしかしないって奴が大半だからだろ
52 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/24(火) 20:52:53.56 ID:P7T6n1hf
ガラケーが優秀って証明じゃん
スマホ(笑)
53 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/24(火) 20:53:45.45 ID:UWfEi6XD
仕事でノートPCが必要でない限り、デスクトップ+iPhoneで十分だなぁ。
べつにPC持ち歩かんし、
デスクトップの方がコストパフォーマンスいいし。
54 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/24(火) 20:53:51.35 ID:xlQfSVS7
メモリは安くてアリだとは思うが
SSDがまだまだ高い
そんなに急いで組む必要ない、でFA
老人天国というのが原因だろうな。
海外じゃサービス業がみんなIT化してる
あたりまえ
いまだにATMで行列作って振り込みする人種だし
57 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/24(火) 20:54:09.90 ID:UkO83Dlp
>>16 230Cs 535E X40 と持ってるが、どれもいいぞ
LetsNote なんて買う気にならん。
58 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/24(火) 20:54:19.80 ID:rWJngnMO
アメリカは会社員でも確定申告は個人が行う。
PCが売れた理由は表計算ソフトを使うためだった。
ケータイでいいって人が多いからな
60 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/24(火) 20:55:07.41 ID:F3pBRQoQ
国産PCはコンセプトデザインがダサすぎる
地デジ見れるとかアホとしか言いようがない
オールインワン思考からオンリーワンコンセプトに切り替えないとダメだろ
ゲームはコンシューマーが優秀だし情報受信はTVとケータイで十分なアホばっかしなんだから
素敵なことができるって勘違いさせるコンセプトがないと売れないよね
61 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/24(火) 20:55:17.81 ID:rI8dKVtv
ノート安くなったのって最近だよな
昔はノートとデスクトップの値段差が凄かったが
62 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/24(火) 20:55:57.58 ID:PmA60qJw
じじばばがいるからな
63 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/24(火) 20:55:58.63 ID:vbEVQMMY
携帯は受信専用に近い、いまだにPHS、固定電話はない。
PCはアダルトサイト専用。
お前ら記事を良く読め。
ノートの普及率だぞ。
ノート持って外でなにすんだよ。
iphoneとデスクトップがあれば大抵の事はできるわ。
年金ジジババは年金さえ振り込まれていればほかのことには一切興味ないからな
66 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/24(火) 20:56:45.96 ID:aRuSFr1i
>>58 そのお陰で日本では何にも使い道がない表計算ソフトが当たり前のようにバンドルされるようになったらしい。
さすがに最近じゃないけどWin95出た当時は普通に入ってた。
実際にはネットが必須なだけでPCが必須なわけじゃない
68 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/24(火) 20:57:03.65 ID:Taq9OUJC
OSが高いからじゃね?w
69 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/24(火) 20:57:30.02 ID:vcK+Q0I2
70 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/24(火) 20:57:30.64 ID:kxiFRFTg
ネット、PC60%、携帯40%、両方は通信費高い
パソコン持ってないお
携帯で十分だお
パソコン代+αで、ロードバイク買うたお
>>53 持ち歩く訳でも無いのに
事務所の机の上に、ノートが常時鎮座しているのも
何だかね
74 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/24(火) 20:59:02.40 ID:a8Z67Y64
使おうと思えばスグ使えるし、買おうと思えば安く高性能が買えるんだから普及率とかどうでもいいじゃん
普及させなきゃならない理由も無いだろ
75 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/24(火) 20:59:09.96 ID:vVxUc/5p
パソコンいじってるとオタク扱いされるしね。mac使ってるというと、すごい!
って言われてwindowsよりはるかに難しいMacを使いこなす人のように見られる。
実際はmacの方が簡単なのにね。
日本でノートPCを買う理由は持ち運びより家が狭い!
コレにつきます
規制が多すぎて面白みがない
若者はスマフォで十分だもの 前まではガラケーで十分だったとか
79 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/24(火) 20:59:22.24 ID:E24U9mmP
ネット閲覧だけなら携帯で充分だからな
あと外国語の普及具合もあるかもな
80 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/24(火) 20:59:52.59 ID:G4+Fe1FV
携帯だろ。
日本じゃタイプ文化がなかったためだろ。アメリカではどこの家でもタイプライターが
あり、初期のコンピューター解説書はタイプライターとコンピューターの接続が説明
されていた。だから、PCはタイプの延長という意味しかない。
82 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/24(火) 21:00:03.59 ID:EmLzON+0
>>73 普通の大企業なら建物の中でもノートPC持ち運びまくりだよ。
会議の時とかも会議室に持って行けるし。今やデスクトップという選択肢は無いな。
他に類をみない高齢化社会だからでしょ
84 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/24(火) 21:00:26.48 ID:gxISJ/BZ
ジジババこそパソコンが必要なんだよ。
あいつらいちいち金振込むのも銀行に出向くからな。しかも窓口。
ネットでやれや
ミソはノートってところかあ。
デスクトップだとどうなるんかね。
なんか数字のウソがありそうな。
86 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/24(火) 21:02:37.35 ID:7PGLb95o
PCの普及率が低い、だから日本はダメだ。
というのはちと短絡的でないか?
ネットは携帯でできるしなー
特に必要ないのかもなー
88 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/24(火) 21:03:09.26 ID:/IC5dD5q
日本猿にPCは無理。猿真似しかできないからw
>>43 うちは4人家族で4台とも自作だわ、うちもゼロカウントかw
米はパーツ屋あるけど、ほとんどネット通販で取り寄せ
欧州はどうなんかな?
しかし、アメリカの空港で見るビジネスマンってほとんどがラップトップPC持ってるよな。4kgくらいありそうな奴。
新幹線で見るようなチマチマした奴じゃなくて、バカみたいに分厚くてでかくて何だか得体の知れない通信機器つけてたりしてる。
この普及率って人口比?
欧米では一人一台ってことか?
93 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/24(火) 21:05:44.93 ID:q7KQpB/O
たんに丸め込まれやすい性質なだけなんじゃないの。もっともCMなんかに
丸め込まれやすいのは日本人のほうか。なんでなんだろ。ま、なんでもいい
や。。
94 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/24(火) 21:05:46.55 ID:P6GyHkp2
普通に使う連中が老人になるからそのうち100パーちかくになるさ
95 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/24(火) 21:05:51.47 ID:UkO83Dlp
>>84 むしろ、ATMで何通も振込みしているおばちゃんを何とかしてくれ!
ノートPCの数字出して途中からノートの文字消してPCの普及率が低いって事にして
教育や産業を語るって怪しい思想家か何かか。
97 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/24(火) 21:06:56.74 ID:MUosvMVw
高齢化による不使用でしょ?
98 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/24(火) 21:07:02.95 ID:KrwvUzlz
どうでもいいよ、こんなの
だから何だ?って話
99 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/24(火) 21:07:28.51 ID:5qv1gdYo
よそはよそ、うちはうち
100 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/24(火) 21:07:37.07 ID:+HXNINVm
携帯の方が情報端末として便利だから特に困らんだろ
そもそもPCなんぞ10年後には体を成してないだろうし
携帯、スマートフォン合わせたら
日本も100%に近づいてるさ
あと最近は小学校でパソコンも教えるみたいだから
ある年代からは100%近くパソコン使うようになるよ
認知症のうちの爺ちゃんに教えられるならいいけどな
103 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/24(火) 21:08:27.35 ID:MahRBfyo
ノートブック買うくらいならケータイで充分だしな。
家と会社にゃデスクトップがあるし。
パソコン使わず手作業でするのを大切にしてるとこがある
履歴書ひとつみても日本は手書きで丁寧につくるが
あっちはパソコンですらすら書いて効率的でわかればいいって考え
正直老人はともかく若い奴でPC使ってない奴は価値が分かってないか、バカのどちらか
使い方を知れば知るほど、手放せなくなる
>>95 前に社員の給与の振込み全部ATMでやってる会社があって延々ATM占拠してた事があった。
毎月同じ時期に同じ時間帯に占拠するからその内向こうが「いつもすいません」とか言って話すようになったから
なんでそんな事するのか聞いたら「振り込んだ事を紙に残す必要があるから」とか言ってた。
よくわからんがどこかの段階の責任者がバカな会社なんだろうな。
107 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/24(火) 21:09:50.40 ID:xfgERyLG
なにが携帯があるからだよ 携帯でやってることはSNS出会い系とゲームだろうが
ただこの元麻布が馬鹿なだけで、素晴らしいがらけーがあった日本に欧米もスマホをなでなでしながら追いつけ追い越せを読みきれてない
元麻布自身がPCを使いこなしてると自負してるから これまたこんなことを書いて金もらってしまう。
まあそのうち がらけーもスマホもノートPCもスペック的に同じようになるさ 心配しなくても
>>1 欧米の普及率がほぼ100%…?
あり得へん、いったいどーゆー統計の取り方したんだよ??
109 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/24(火) 21:10:28.38 ID:vcK+Q0I2
1、あなたは自宅にパソコンを持っていますか?
2、それはノートパソコンですか?
2の結果60%って感じか。
画面デカいデスクトップの方がいいって結論なんだろ、国産はどこも地デジ押しだし。
ケータイの糞狭い画面と糞遅いレスポンスでネット見れるおまいらは尊敬する
>>61 ノートとデスクは今は価格差ってより性能差がないよね
普及率60%って嘘だろ。俺でも7台持ってるし、知り合いなんか20台くらい持ってるぞ。
自作やサーバー製品は含まれないってオチか?なら、日本は自作率が高いで説明がつくが。
115 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/24(火) 21:12:17.13 ID:7KY+OY4P
一般は国産しか買わんし
海外製品に釣られて安くなってきてるけど
それでも安物の倍くらいの値段だし
116 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/24(火) 21:12:34.54 ID:qf39VgiH
ノートパソコンはあるが、ネットはやらない
写真や音楽や書類だけ
ネットは携帯で十分です。
117 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/24(火) 21:13:05.59 ID:RZ9g15ox
3万のノートさえ買えない俺w
4コア3コア等デスクトップは4台
2テラHDDは8台あるけど。
118 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/24(火) 21:13:15.82 ID:0EaZPCKr
>日本では多くの人にとってPCは、
>あると便利なものではあっても、ないと困るものではない
全くそのとおりで反論するところなし。
何が言いたいのだ?この記事は。
日本のことを心配してうrのか?
119 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/24(火) 21:13:34.16 ID:foAnLdwm
>>96 本当だ。最初はノートPCの話しているのに途中から巧妙にPCの話に流れを
かえている。
120 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/24(火) 21:13:35.45 ID:79cdiOwY
Macの俺は入ってるの?
頭の悪い団塊には豚に真珠
PCの普及率上げるのなんて簡単さ、
確定申告を個人にやらせればいい。
123 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/24(火) 21:14:31.32 ID:UkO83Dlp
>>106 そら迷惑だなぁ。
郵便局の窓口でおばあちゃんが世間話するのもやめて欲しいけど。
125 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/24(火) 21:15:09.05 ID:pQ05zXbV
デスクトップと合わせたらどうなんだよ
ノートPCだけで普及率語っても無意味だろ
ウチの親なんか、東京五輪や万博の頃から生活レベルが進歩してないからなあ。
一緒に住んでるけど、FAXにしたら電話が掛けられなくて、また黒電話に戻したくらいだし。
127 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/24(火) 21:15:49.11 ID:xfgERyLG
まあ元麻布のレベルなんてこの程度のベクレルだ
128 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/24(火) 21:16:27.27 ID:+HXNINVm
爺婆も携帯でバシバシ撮影しまくっていても
PCとデジカメには移行しないんだよな
プリンタまで買ってやったのにヘッドが固着する始末
129 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/24(火) 21:16:27.58 ID:7IMTQ9rp
パソコンはあるといろいろ便利だけど、ないとむしろ無駄な時間がなくなって
本をじっくり読めたりして生活が充実する。このジレンマ。
130 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/24(火) 21:17:14.48 ID:+HXNINVm
ああ、日本人は情報発信より自己満足派なのか
131 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/24(火) 21:17:35.79 ID:nbtigR04
PCなら、どうせ一週間やそこらで買い換えるモノでは無かろう。
問題はネットの接続料金と接続システム体系にある。
>>126 東京五輪のころというとエンゲル係数40%くらい?
133 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/24(火) 21:18:57.64 ID:aRuSFr1i
まあ、欧米でノートPCが100%はあり得ないからな。
だいたいノートが100%なのにデルのHPじゃ普通にデスクトップが主力商品。
この記事はなんらかの間違いを犯してるね。
携帯の存在だわな
元麻布氏もPCのあるべき形につき、
固定観念から脱却できないのだろう。
137 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/24(火) 21:19:30.44 ID:xfgERyLG
パソコンないと充実ってエロゲージョセン中ってみえちまうな
138 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/24(火) 21:19:46.02 ID:TkhRxPQR
>>108 オレもそっちを疑うべきだと思うんだよな。
統計方法が違うというか、「PC」のカウント法がオカシイんじゃないか?と。
この記事を鵜呑みにして,欧米事情を
「欧米に比べて日本は何チャラ〜wHAHAHAHAw」
みたいなテンプレに落とし込んで騙ってるヤツはどうかしてると思う。
ぶっちゃけ脳内で海外旅行繰り返すよりも、国内旅行で温泉にでも行って心を癒せと。
139 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/24(火) 21:20:40.24 ID:MahRBfyo
欧米じゃ空港、ホテル、カフェ、ファストフード店、バスターミナル、公園等
フリーでwifiに接続できるところが沢山あるのに対して、
日本じゃ空港でさえタダでは接続できないもん。
ノートPCが普及するわけ無いじゃん。バカじゃないの。
>>136 んなもん、どうせ紙で出すに決まってる。
だって、俺の給料よりずっと多い年金をもらう親はPCなんて必要ないから仕方ない。
143 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/24(火) 21:23:01.08 ID:SOV+46z9
ガラケーのせいだろJK
144 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/24(火) 21:23:32.03 ID:QMlKtYGg
>>1 つまり、ノートPCなんか格好悪い、iPadで十分と言ってる某電話会社の禿社長に文句言ってるんだな?
そこまでして普及させる必要あるのか?
車と同じで、誰も彼もに使わせても弊害のほうが大きいだろうに。
馬鹿じゃねーの。
パソコン普及してなんになるよ。
携帯でネットが使えるんだから十分だろ。
147 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/24(火) 21:24:32.19 ID:O9KEHi0F
人口構成の特殊性から当然だろ?
これってニュースか?
148 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/24(火) 21:24:55.99 ID:3FnFVxoY
未だに手書きの履歴書に拘るから
春男は携帯使わないのか?
150 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/24(火) 21:25:38.98 ID:eSXmmX5N
各国の統計の取り方が同じなのか、詳細に示してもらわんと分からんな
世帯普及率なのか、単純に「総台数/人口」なのか
「総台数/人口」なら、100%を超えて、200、300%もありえる
企業の保有台数を考えれば、一人数台持ってる勘定になるからね
一方、世帯普及率なら、高齢者世帯を考えると、現在は70%程度が上限か
>>6 おっさんはディスクトップて言うね、なんで?
携帯が普及してほとんど代替が可能な今
今さらPCという人も多い、特に20代以下の若い人
あと、高齢者はかな変換入力すら大変なんだよ。
ローマ字がそのまま言葉として使える英語圏とは違う
153 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/24(火) 21:26:56.17 ID:QJAWMmUQ
パソコンがそこそこ使える団塊世代がどんどん高齢者の仲間入りしてるし。
あと10年もすれば80歳くらいの人でもネットが生活に不可欠になるでしょ。
154 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/24(火) 21:27:40.46 ID:2TYuZyk8
日本人は忙しい
155 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/24(火) 21:28:37.26 ID:bHSoOS58
そもそもこれって「ノートPCの普及率」の話だろ?
日本には根強いデスクトップ愛好者がいるって話になるんじゃないの?
引き篭もってるから自作でいいや
ウチみたいに8台あっても、独り暮らしだからカウントされないのかねぇ。
>>150 昔こんなコピペあったな
【社会】インターネット利用率ついに100%に−総務省の実態調査で判明
先月27日に実施された、インターネット利用に関するアンケートで、インターネットの利用率が100%となっていたことが明らかになった
麻生総務大臣は、
「これは政府主導によるIT政策の効果の現れと言って良いだろう」
とのコメントを発表した
調査したのは、総務省統計局統計センター等で、今年四月にインターネット上でアンケートを実施し、約二万三千人から回答を得た
159 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/24(火) 21:29:44.25 ID:jS7D79Z1
>>46 文盲率100%でないのに変な記事だな.
ウソばっか.
160 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/24(火) 21:29:46.46 ID:VeKjvtiy
iPadやMacはPCじゃないからな。
161 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/24(火) 21:30:44.72 ID:zW+MAx+7
> 日本以外の先進国では、PCが不可欠なものになっている
こっちの方が興味あるな。PCが不可欠って、どんな社会なんだろう。
162 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/24(火) 21:30:48.48 ID:a8Z67Y64
情報端末っていうほどの使い方もしてないな。俺w
163 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/24(火) 21:30:59.83 ID:0s+rOx8y
欧米で100%とかありえんわ、どこの星の欧米だよ
164 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/24(火) 21:31:03.80 ID:7+fT8snA
>>120 iMacからマクブクに変えた俺が居る。
クリエイターじゃあるまいしiMacなんか最初からいらんかったんや、
165 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/24(火) 21:31:22.57 ID:aB90rE1s
スマフォ板、特にau 03のスレとか見てると携帯しか知らない情弱馬鹿が増えてるのがわかるね。
166 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/24(火) 21:32:07.89 ID:eZQUWo79
グラフの読み方
横軸 PCの価格/週給の平均
縦軸 PC販売台数にノートPCの占める割合
まあ、日本のオフィスだとデスクトップ人気は根強いよね
PCなしのiphoneだけはむりだけど
ガラケーだけなら全然問題ない
168 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/24(火) 21:32:46.62 ID:7IMTQ9rp
ノートPCはヒンジとか壊れやすいしデスクトップより高いし文字入力もしにくい。
外へ持ち出すこともないしデスクトップで十分だ。
スマートフォンやiPadも出てきてしまっては、もはや上昇の余地は無い
170 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/24(火) 21:34:09.50 ID:OlORAckR
年寄り多すぎるし。
171 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/24(火) 21:34:17.33 ID:aF23zSIC
散々既出だが、欧米の場合は「PC」が世に出る2世紀以上前から
「タイプライター文化」が開花し根付いている「土壌」ってものが
あるものね。公の文章は、それで長い間書いてきた訳で。
うちの親父もPCには全く関心が無いし、触ったの見たことも無い
多分、老齢はPC使うほうが逆に効率下がると感じているらしい
日本は欧米と違って、キーボードアレルギーの老人が多いんだよ。
欧米でタイプライターが普及して100年以上も経つのに、日本はワープロが普及してからせいぜい20年しか経ってない。
60代以上の日本人だと、未だにキーボードを触ったこともない人だっているんじゃないか。
手書きでしか書けないという人種が一定以上いるんだから、これ以上の普及はどうやったって無理。
普及率を上げる為には、キーボードアレルギーの老人がいなくなるのを待つしかない。
174 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/24(火) 21:35:02.39 ID:FZf8eN/m
文章が酷くて全部読めない
外人がそんなにPC持ってるようには思えないんだが
統計の取り方とか同じ条件なのか?
ノートPCの統計だからじゃないだろw
もともと日本はノートPCの普及率は欧米より高かった
つまりデスクトップまで入れたらさらに差がつくのは自明w
まー日本が欧米に比べてPC普及率低いのは当然だよ
理由は
>>1で分析されているとおり、日本ではPCは必要ないから
例えば欧州では、小学校でさえ全校生徒がFacebookを使う。
日本でFacebookはあまり知られていないと言うと小学生に
驚かれる始末w 対して日本ではむしろ持たせたくないという風潮
これじゃ差がつくに決まってる
エジプトで起こったTwitter/Facebook革命のようなことは日本では
起こりえないだろうな
177 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/24(火) 21:37:57.38 ID:UFkjD9DV
万人が感覚的に操作できるまでにしないと多分無理だろう。
ボタン操作で2回位で辿りつけないと日本で100%普及は難しいと思った。
178 :
sage:2011/05/24(火) 21:38:00.67 ID:aq3s+3Mj
>日本以外の先進国では、PCが不可欠なものになっている
>のに対し、日本ではそうなっていない、ということだ。
早くからネット対応の携帯が普及したためPCを必要としない層が多いだけ
こいつ馬鹿だろ
タイプライター文化が無かった日本では、ジジイ、ババア共には
キーボードっていう障壁があるからな
なんだかんだ言ってもPCは英語圏・欧州言語圏のものなんで、
独自の言語を持つアジア圏・中東なんかだとこうなるのは仕方ないんじゃないかね
ただ、iPadみたいに五十音キーボードの付いたタブレットとかも出てきたし、
今後は、PCの替わりにそういうのが普及するんじゃないのという気もする
まーた、
>>176 革命って起きたら良いこととは限らないんだが
現時点では余計な混乱を生んでるだろ
182 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/24(火) 21:39:26.58 ID:pKmyUV+/
4割が老人なんだからそんなもんだろ
むしろ欧米の老人がPC使いこなすほうが驚き
183 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/24(火) 21:40:03.23 ID:xGgRDMnG
ノートパソコンはあくまでもモバイル性を追求した
データ端末なので、日本のように高機能携帯(ガラケー)
が普及してる国では、そもそもの比較要素が違うんと
思うんだがね。
うちの親とか、よくPC無しで行きてるよな、ほとんど働いてないとの一緒だな
185 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/24(火) 21:40:56.77 ID:pORTgzh+
この記事で、日本はガラパゴスとか言い出す奴が出てくるんだろうな。
186 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/24(火) 21:42:00.03 ID:1oRWnFUx
>結局、ハッキリしていることは、日本以外の先進国では、PCが不可欠なものになっている
>のに対し、日本ではそうなっていない、ということだ。
実にすばらしいことじゃないか.
187 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/24(火) 21:42:27.97 ID:A5dbcERq
単にキーボード文化かそうでないかの違いだよ。
あちらにいけばわかるけど、PCはタイプライターの延長でしかないので、普及があたりまえ。
マニュアルも、あちらの言語文化の範囲でかかれているので、家庭のおばちゃんでも読んで理解してすぐに使う。
日本語にするとどれほどへんてこな世界になってしまっているか彼らには想像もできないだろう。
地方の先を読めない政治家や役人がダメだった
まだ地方財政がなんとかなってた15〜10年前に通信インフラではなく
道路や新幹線などを求めた結果、ディジタルディバイドだけが広がった
世界はおろか、日本国内からも置いてきぼり
インターネット普及率は高いのになんでや?
なんだろうな。日本の60代以上は、PC上の情報やコミュニケーションなんて必要ではなくて
テレビや新聞、ご近所の口コミだけでお腹一杯ということなんだろうか。
最近、スマフォという言葉が出てこなくて素股から連想して、スマフォを思い出している
そんな俺30歳
192 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/24(火) 21:43:29.30 ID:7IMTQ9rp
>>182 アニメのハルヒをみて自分が論評している動画を公開する爺がいるくらいだからなw
ストリーミング放送とか電子教科書でまごついてるのを見ると
CDとかMDが世界に先駆けて普及した20年前と比べて
先端技術に対する感度が鈍くなったというのはあるかも
194 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/24(火) 21:43:40.41 ID:VeKjvtiy
子供をガラケーにどっぷり浸して、パソコンなんて無くても充分だ、って思い込ませた
携帯キャリアが、パソコン普及の最大の敵。
子供の売春、いじめ、その他の問題は全部ガラケー発。
195 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/24(火) 21:44:26.30 ID:Jhs4H5PK
TVも電話もアッという間に普及率TOPクラスになった
IT文明に明らかに対応出来てない
やっと一般の目に触れるトコで問題視する人が出た
個人的には普及初期のマスコミによるネガキャンの影響は結構大きいと思う
196 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/24(火) 21:45:07.27 ID:8Jqm8AHK
ノート用CPUは省エネだから遅いし、HDDは小さいから遅い。
PCは使いたい場所それぞれにデスクトップがあればよい。
ノートPCにして持ち歩く意味がわからん。
機動力ならスマホが上。
197 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/24(火) 21:45:08.89 ID:4+vGIqJY
日本は搾取が多すぎて買えないんだよ
食料品にも消費税
年金は公務員が泥棒する
外国の3倍の電気料金
税金つぎ込んで原発作りすぎしかも超危険で国家存亡の危機
公務員の年収1001万円
地方議員の年収1500万円とか2000万円とか
クルマの税金車検とか海外と比べたら異常に高い
PCの普及率も低いし、
それ以前に
この国が10年後存在してない可能性だって案外あるのかもしれない
これ、ネットブックの普及台数のことだろ?
デスクトップやノートも入れて計算し直せよ
ネットブックなんて大して使い道もないんで
オタクかpcのこと全くわからない超ライト層以外買わないだろうに
つまんねえ情報操作すんな、カス
日本じゃスマホ普及よりもっと早い段階で携帯がPCでの大体として普及知ってたからな
その点を
>>1は言及してない
むこうのジジババがPCをどう使っているか分からんことには判断できなくね?
すげえ知的に使っていたとしたら、やっぱ日本人はウンコでしたということになる
おそらくそうではないだろうけど
若年層は貧乏だしガラケーで十分。
高齢者はキーが打てない。
202 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/24(火) 21:46:15.78 ID:/BDtfLrJ
極度な硬直性をもつ日本の雇用精度は労働者の学習意欲を奪う。
情報に乗り遅れても解雇される心配がないので気にする必要がない。
そういった人間が相対的に日本には多いのさ。
PC無くても暮らせる方が心豊かで良いよ。
ウチは4人家族で4台のノートPC+デスクトップ使っている。
携帯は5台。そんなに情報通信費が必要か?と正直思うわ。
年金をPCでの継続届けにすれば普及率上がるよ
205 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/24(火) 21:47:27.02 ID:VeKjvtiy
大学でパソコン強制しないと、ガラケーやガラスマで満足する若い奴だらけ。
高卒あたりだと、ガラケー使えて自分は情報強者だと思い込んでる。
>>1の60%で頭打ちとかいう「データ」をどこでどうやって採ったのかさっぱりわからんのだが。
「原因」を云々する以前に数字の信憑性自体に疑問がある。
207 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/24(火) 21:48:15.41 ID:/6RIjhno
リストラされ運送屋でバイトしてるけどパソコン持ってネットやってるの
10%くらい。情薄スパイラルになるねやつ等見てると。
今パソコン使ってる世代が高齢化していくんだから
今後は人口比の普及率は上がりそうだけどな
PCの普及率に結構地域差があるとどこかで見たことがある。
確か、首都圏や名古屋が高くて
関西で低かったはず。
日本じゃサラリーマンはPC使う必要ないからな。
211 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/24(火) 21:49:52.74 ID:QFJSbkfz
まて、その前に欧米って識字率100%だっけ?
>>186 まさにその古い考えが、PC普及を遅らせている根本原因だと
個人的には思ってる。だから日本はソフトパワーでアメリカに惨敗する
このまま中韓など新興国がハードの技術力をさらに上げてきたら、
それこそ日本は終わるだろうな
214 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/24(火) 21:50:47.31 ID:GzHir/Xa
PCや携帯がそうなんだが何でも出来る代わりにやり方知らないと何も出来ないんだよね
買った人がどこまで自分の力や周りからの知識でやる気になるか
善悪別としてPCとネット環境あれば本・ゲーム・音楽等買わなくても手に入る
それだけ聞くと良いねって話になるがどうしたらいいのかわからないか調べる気があるかの話になる
BTO系で少し高めのPC買って買った以上使い倒すみたいな気持ちあればPCなんて魔法の箱になるのに
PC無い一般人にはウェブとメールと仕事のイメージしかないんだもん
215 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/24(火) 21:50:51.60 ID:Q2GAteTE
>>1 もったいないお化けに取り付かれているからに決まってんだろ
おめーらがそういうゆうにゆうどうしたんだろうが
216 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/24(火) 21:51:16.20 ID:ZGBZDio1
PC使わせない方が、国を維持しやすくなるから、
ユーザー数が低いのは、国策なんじゃないの?
217 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/24(火) 21:52:16.68 ID:7IMTQ9rp
>>207 運送屋だと体が疲れて家帰ってネットやる気すら起こらんだろうしな
218 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/24(火) 21:52:26.98 ID:Sp40USTN
なんかタイトルと内容がまったく合ってないし、
まるで中身がない気がする。
結局、何が書きたかったんだろう、この糞ライターは。
219 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/24(火) 21:52:29.59 ID:2h+8Fgwz
これ、40%が高齢者だという話だろw
ネットで納税ができるだの、ホーム医療が受けられるだの、
あーだこーだ言って、インターネットを無理やり普及させたが、
実際には、インターネットなんか普及しなくても金の力で
なんとかなったであろう連中しか、その恩恵授かってねぇじゃん。
本人が貧乏でも、家族が死に物狂いでサポートして、
その結果ネット介して様々なことができるようになってるとかで、
現実的には、本人が無知で周囲にも恵まれなければ
ネットなんか全然使われない層が厳然として存在している。
たかが小一時間、ヤニ臭いダニ連中が、一服我慢しながら
オバハン連中を騙し騙し受講料とか貪ってるパソコン教室とか
よく流行るわ。禁煙だのエコだの装っていても、ばればれだぜてめら。
オバハン連中も気の毒に。あんなクズに習う金あるなら、
そこらの2chニートと趣味の話でもしたほうがいろいろ教えてもらえるわ。
ま、ニートごときと顔合わせるのなんか死んでも嫌とかいう頭してっから無理だろうけどな。
あ、俺は一応いまのところニートじゃないからダメな。
それと、ニートにならタダで時間割いてやってもいいが
成金とキムチにしか用の無いオバハンには100万もらっても1秒も時間割く気はないからな。
明らかに携帯だろ。俺だってネットは全部スマホだもの。
新品ノートパソコンが埃かぶってる。今年最大の大失敗消費額9万。
英語圏だからか?欧米のジジイすげえ。
>>222 欧米は昔からタイプライターつかってるからな。
224 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/24(火) 21:54:57.24 ID:SOV+46z9
225 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/24(火) 21:55:23.45 ID:iyOlY6Rv
おかしいな俺4台も使ってるのに
最近、家にPCない方が情報集められるし時間も有効に使える気がしてきた。
228 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/24(火) 21:56:25.83 ID:RJNHe4Jp
スレタイに悪意あるな
無意味なもんだし、どうでもよいけど
229 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/24(火) 21:57:17.45 ID:qhF6bd2h
ノートPCの必要性が低いだけだろ?メールだけなら携帯で必要十分だし。
高齢者率の高い日本で、ジジババが外出先でノーと使う必要性があるのか?
こいつが考えるノートPCがないと困るシチュエーションを教えてほしいな。
一人で5台くらいもってるがな
231 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/24(火) 21:58:24.71 ID:DgH5+7t2
欧米じゃ、タイプライターの代わり? じゃプリンタ普及率も100%か?
そりゃ御手洗くんが売国奴になるのもうなづけるな
>>226 それ、ケータイ端末も入ってると思われw
家庭PCはタイプライターが進化したものだから、あたりまえだし、
めざしたものもポータブル以下のサイズだし。
234 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/24(火) 21:59:10.81 ID:MDLJ5t2P
団塊とババアと女子高生を抜けば、ちょうど60%くらいだろ。
日本のサラリーマンは源泉徴収でごっそり税金を持っていかれるが
アメリカとかは経費を認められるから、パソコンが普及したんだろ。
それに欧米では漢字かな変換なんかないから。
すべてをアルファベット26文字で表現できるし。日本は小学生でも
漢字1000文字くらい、一般的には3000文字覚える必要があるw
外に出ないのにノートとかいらんだろ
237 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/24(火) 22:01:06.69 ID:SOV+46z9
なんか80年代の雰囲気だなこのスレw
238 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/24(火) 22:01:36.85 ID:Sp40USTN
ファイルサーバー1台
メインデスクトップ1台
ノートパソコン1台
モバイルノート1台
モバイルノート予備1台
普及率には貢献できません。すみません。
でもちょっと好きな人ならこんな感じじゃないか、普通は。
239 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/24(火) 22:01:45.07 ID:7A1YVSWb
iPadがあれば外でも仕事が出来るからノート要らんでしょ。
エクセルもワードも入ってるし大きなファイルも同期出来る。
扱いも楽チンだぜ。
240 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/24(火) 22:01:49.08 ID:ZktetLE+
入力デバイスがキーボードだと高齢者には普及しないと思われる。
ついでに高齢者は視力も弱くなっている。
今の日本の老人たちは毛筆が達筆だからそれはそれでスゴいと思う。
241 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/24(火) 22:01:59.30 ID:/93jUoKz
サラリーマンの源泉徴収がうけいれられて今日まできてしまったのは、第二次世界大戦まえの
日本の税制は扶養控除がおおきくとられていたおかげでほとんどのサラリーマンは所得税を
はらわなくてよかったというのがおおきいような気がする。
税金をはらうことが名誉だったくらいだ。
PC普及率上がってもウハウハなのはM$だけだからむしろ正しい。
韓国の悲惨なネット社会を後追いするなよ。ActiveX(笑)
243 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/24(火) 22:03:07.32 ID:/93jUoKz
>>235 訓読みは日本のオーバーヘッドのひとつだとおもっている。
「日本でノートパソコン持ってないのはあなただけですよ…」
245 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/24(火) 22:04:32.46 ID:TkhRxPQR
あ〜あ・・・。
この資料を利用して
「欧米ガ〜」
「日本は駄目〜」
やるヤツが沸くんだろうなあw
マジうぜえ。
欧米のシニアはあれか?
ほぼ全員が「コンピューターおばあちゃん」か「サイボーグ爺さんG」だってか?w
家で、15インチのモニタとか貧乏人かw
元麻布って淫輝マンセーライターじゃなかったっけ?
携帯に弱い淫輝を担ぐために回りくどいことをやってるだけじゃないのか?
つーか PCが普及しないと困る業界の提灯記事だろ
業界の寄生虫だわ
249 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/24(火) 22:05:55.65 ID:SOV+46z9
少子化で若者も少ないし、貧乏な若者も多いからさ。
ジジイだからさ。
252 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/24(火) 22:06:16.64 ID:I3e1q9re
単に日本語はケータイで見やすく書きやすいんじゃないのか?
英語だとさすがにノートPCとか使わないと使いづらいとか?
海外に比べてノートじゃなきゃいけない理由が薄いんじゃないの?
統計の取り方がおかしだけ
欧米のスラムでPC買えるわけないだろ
254 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/24(火) 22:07:35.47 ID:bHSoOS58
>>235 アメリカだって源泉徴収でごっそり持っていかれるのは同じなのだが。
「経費を認められる」というのも後で戻ってくるってだけ。
でも、日本の給与所得控除のほうが断然得だけどな。
つーか高齢者もかなりPC使ってるしな。ぶっちゃけ携帯だけで十分な層が
いるってだけでしょ。ほかのPCが普及してる国はこんだけ携帯のコンテンツ
発達してるの?
257 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/24(火) 22:09:18.55 ID:Q2GAteTE
MSからお金も貰ったので書きました
258 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/24(火) 22:10:21.43 ID:KXNkuUSv
スマホでリンク速度下り10Mbps当たり前にでるとかなら十分だよな。
>>252 違うz
ノートPCの普及率60%が
途中から、日本のPC普及率60%に摩り替わってて
なんで日本はPC普及しないんだあああおわああ となってる
ライターの謝罪と訂正が必要なレベルじゃないのこれ?
>>247 でもないよ。
PowerPCの初代Mac miniからMacを使い出して、Appleマンセーしてるくらいだから。
つうか、パソコン評論やってて初Macが2006年てどういうことだよ、って思ったけど。
261 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/24(火) 22:15:25.74 ID:4TLtXei2
>>1 というか、このグラフって、
そもそも「安いほどよく売れる」っていう
回帰分析のグラフを延長させると計算上100%に到達するってだけのことで、
実際の普及率が100%近いという意味ではないだろ。
孫さんか、あいほーんあれば、PCいらないといったからだ
孫さん信者40%
263 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/24(火) 22:16:30.44 ID:lne9Fa1M
住民票の写しをもらったり、婚姻届を出すのに、何故かPCでネット経由では駄目な国なんだから、そうなるわなw
264 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/24(火) 22:18:38.37 ID:uKknDGoo
>>4 失敬な
老人でもPC程度使えるよ。
最高齢の方が今度84歳迎えられるけど今もPC使って動画編集されてたりするよ。
70歳からパソコン始めたって言ってた。
265 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/24(火) 22:20:04.16 ID:a8Z67Y64
えらくスレチだがモバイル通信費なんとかならんのかね
266 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/24(火) 22:20:19.06 ID:U4eAKgvu
日本の統計には、ワープロを入れないとな
267 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/24(火) 22:20:49.04 ID:3sQN5KvM
高齢化が進む日本、ジジババや団塊の占める割合が如何に高いか解る事例
俺のオヤジはPC使うがTV脳でマスゴミ洗脳されまくりだから意味ねーし
268 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/24(火) 22:20:49.36 ID:4lkrAQqh
>>20 お前の国はネット先進国なのに正しい歴史認識の成されないお粗末国w
もう少しパソコンの進化を遅らせて欲しいな・・・
次から次と発売されて型落ちが凄過ぎて
買い時が分からん
欲しい時が買い時と言われてもさ・・・
270 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/24(火) 22:21:39.30 ID:4V3yq9Kf
日本製のパソコンが原因だと思う
2,3年で使えなくなる大手メーカーのパソコンだと使えなくなる。
海外メーカーのはメモリとかCPUの交換が簡単で拡張性が大きい
271 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/24(火) 22:23:26.62 ID:pORTgzh+
いくら欧米でPCの普及率が高いったって、どうせ近いうちにタブレットが主役になってPCは埃をかぶるんだろ?
こんなの、欧米コンプを利用して日本人を煽ってるようにしか見えないんだが。
272 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/24(火) 22:23:27.21 ID:aDF09+Sp
>>269 それはできないな。
水平分業の良いところは、競争と革新だ。
同じものは手に入らないけどかならず進化する。
PCはアメリカ文化の塊だよ
273 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/24(火) 22:26:09.10 ID:pORTgzh+
つーか、欧米コンプを利用して、PCは
まだまだ家庭の主役ですよ^^って言ってるだけの提灯記事じゃねーか。
年寄りはピコピコ使えないからなw
何買ったって結局はアメリカに貢ぐ形になるんだから
日本の市場が活性化する事は無い
PC持ってるが、今じゃスマホのwifiでしか利用価値なし。つまり、PC要らね。
277 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/24(火) 22:27:46.83 ID:m/G1Mn+M
携帯あれば間に合う
278 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/24(火) 22:28:16.36 ID:+/cr5rMH
え?普及率60%?うちはthinkpadだけで20台位あるんだがw
flexviewのT42の為に保守用パーツ数台分確保してる有様
279 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/24(火) 22:28:45.64 ID:e6mhDgng
このスレに
南北朝鮮の方たちは
書き込んでいますか?
77の親父が安いデルがあったら買い換えるから教えろとうるさい。
70のおふくろが、古いPCがあったらくれとうるさい。
まぁ、両方共満たせてやったが、いったいあの老夫婦はなにに使っているのだろう?
281 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/24(火) 22:30:43.82 ID:BhAQQx1O
いくつか理由があるように思う。
1 日本には、受け入れ素地としての「タイプライター文化」が無かった。
2 使い方に国民的な癖があって、NECの造語(PC)にも関わらず「一人1台家庭用」が必ずしも必要では無い(社用で十分など)
3 実は、未だにパソコン特にウインドウズOSが、日本人(日本語人)にとっては大変に使いにくい。
真の理由は、3なのではないかと思う。これは昭和時代から坂村健がずっと主張していたことだが、
それから30年経っても、ウインドウズOSとそのアプリは、日本人にとっては、本当は大変に使いにくいものなのではなかろうか。
使いこなしている人はもちろん多いが、これは「慣れてしまっている人は気にならないだけ」ということ。
これは、要するに、「マイクロソフト日本法人の中の人の怠慢」ということだが、
じゃあMACはどうかといえば、日本人にはもっと使いにくく、LINUXに至っては話にならないので、
日本のIT業界が、「日本人向けのチューンナップ」の能力を完全喪失しているということなんじゃないかと、正直思う。
>>11 >>6はPCをディスクの上で使ってるんだろ!!
気を使って温かい目で見守ってやれよw
283 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/24(火) 22:33:09.80 ID:SSKE0J/W
>>1 見づらいグラフだなあ
説明読んでもこうグラフが出鱈目だと納得いかないね
>>263 立法する側の政治家がバカだから、
小役人が出来ないと言えばそれっきりなんだろうな。
何か測定条件が違う事から来る差異を、無理やり思いつく原因で
説明しているのでは? 統計の嘘はどこにでも入り込んでくる。
286 :
忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/05/24(火) 22:34:54.58 ID:Gmu4lL94
PCの定義が問題だよな。
普及もおそらく家庭単位か。
海外だと一家に一台はあるってことなんだろうけど、
日本の場合は全く必要としていない層が、4割近くあるということなんだろうな。
その辺を調べてみると面白いのかもしれん。
ただ、スマートホンやらガラケーも情報端末だから、
それを入れると全く違ったデータになるんじゃなかろうか。
287 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/24(火) 22:34:57.86 ID:9hahnHgW
おまえらパソコンで何やってる
俺はやりつくした感が最近ある
PCは一家に一台あればいいと思ってるから、こういうデータが出るのではないか?
つーかこの記事で言う普及率ってのは世帯?個人?どっちよ
PC=ノートPCじゃないからなぁ。
俺は今まで10代以上、PCを買ったがノートPCは一台も持っていない。
290 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/24(火) 22:39:36.41 ID:pORTgzh+
>>281 日本語以前に、winだろうが、osxだろうが、linux系だろうが、デスクトップOSは何でもできるおかげで分かりにくいんだから終わってる。
うさんくさいなー
アメリカにしろ、ヨーロッパにしろ、100%近いってのがね
そもそも普及率の数字はどっから持ってきたんだろうか
数字の取り方が怪しい
292 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/24(火) 22:41:52.38 ID:4xvKv2o1
>>176 >エジプトで起こったTwitter/Facebook革命のようなことは日本では
>起こりえないだろうな
知ったか乙w
エジプトのネット普及率知ってて言ってんのかよ?
あれはフェイスブックはきっかけにしかすぎなくて、デモが膨れ上がったのはテレビの報道のせい。
そもそもフェイスブック説すら怪しい。
まぁ、最初の部分は正しい。
日本の方がノートPCの普及率が高かったはずなのに何この記事ってなるわなw
>>166にもあるが、どうみてもこの記事書いた奴が、グラフを読み違えてるとしか思えんw
>ノートPCの価格と普及率を抜き出したものだ
つまりデスクトップや携帯、iPadのようなタブレットなどの
普及率は無視してるわけだろう? 国によって傾向が違うのは
当たり前。意味ないじゃんw
国産メーカーの値段だろ
これ以外ないじゃんw
それでもだいぶ安くなったけどさ
おまえらみたいなヲタや一定のキャリアがある奴なら自分である程度まで何とかできるから
安くてそこそこの台湾産や中国産買うのに躊躇いはないだろーけどさw
初心者やそれに近い連中は量販店でサポートや保障ばっちりで割高な国産買うだろ
295 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/24(火) 22:43:37.33 ID:SSKE0J/W
たしかポーランドはWinにもMac OSにも見向きもしないで、LINUXがほとんどなんだよな
そうなるとパソコンはだいぶ安く買える
自作ばっかりでメーカー製1台も買ったことない。
こういう人はカウントされてないんでしょ?
297 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/24(火) 22:44:56.86 ID:g9E37nXu
パソコンが無いと暮らせない国のほうが不便
インテルの工事が火事になったらどうする?
日本人は頭いいって思われてるけど底辺はそうとうひどい
パソコンと携帯のサポートセンターで働いてたことあるけど携帯の方の客はひどいのばっか
なんだこの頭の悪い文書は。
ノートPCとデスクトップが途中でぐっちゃぐちゃになってんな。
日本は家が狭いからデスクトップあればそこに行くんだよ。
海外みたいに持ち歩く必要ねーんだよ。
あと、
>>1 依頼@@@@ハリケーン@@@φ ★ もスレタイでノートとデスクトップ混同すな。
300 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/24(火) 22:45:49.26 ID:pORTgzh+
(1) ケータイで間に合う
(2) 行政や各種民間のサービスがまだ紙ベース
(3) 高齢化
302 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/24(火) 22:46:12.22 ID:H9GOIkCU
会社で散々PC使って、家で使いたいかって言うと?
携帯で充分かな。
303 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/24(火) 22:46:54.25 ID:SSKE0J/W
>>298 それは筋違いだろ
客に頭下げるほうの人間が客に逆恨みしてどうすんねん
304 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/24(火) 22:48:01.49 ID:uKknDGoo
>>280 90近いお爺ちゃんだったけど、(今使ってらっしゃるのか知らない)通信販売で
畑でとれた大豆とか売ってた。
後は、サークルで旅行の計画たてる話したりと結構アクティブな御年輩は多いよ。
もしかしたら
>>280の父ちゃん母ちゃんかもw
この測り方ではデスクトップやスマホを使っている人は普及率にカウントされない。
意味ないよ。
日本では英語が話せなくても生活できる。それと同じ事。
307 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/24(火) 22:49:08.19 ID:Kyiz2NDJ
ノーパソなんか10年前と比べるとメチャ安なんだがな!
それでも売れないのか?ダメだなこの国は!
>>296 そう言えば、昔はインストールFDを編集しなきゃならなかったから、
最低1台はPCを持っていないと自作できなかった。
309 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/24(火) 22:49:31.98 ID:j2upoPXM
早い時期から携帯でネットをやってたってのがでかいんだよな。
ITに弱いパンピーが多い理由ここに有
記事を書いたライターがアホなだけ。
PCの事を分かって書いているのか?
312 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/24(火) 22:51:37.73 ID:6VYzQlDL
北海道とかのキャバクラの女と話してると田舎では結構持ってない
結局仕事で使ってない奴は便利さを知らないようだ
313 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/24(火) 22:52:04.71 ID:g9E37nXu
>>21 ひだりてに あいうえお
゜゛、。
右手にあかさたな
はまやらわ
中央に変換キー割り当てた
日本語キーボードでも出れば変わるかなぁ
30インチ未満は糞
>>254 どっちの税制が良いかの話ではなくて、アメリカではサラリーマンも
経費を認められるから、領収書集めて計算書提出するためにパソコンが
普及してるって話。
でも、日本の給与所得控除の方が断然得だとは思えない。
317 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/24(火) 22:54:03.76 ID:i4cCxt06
普及率100%にしたら偉いんか?、って話。
318 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/24(火) 22:54:06.90 ID:JuXPy0JB
老人はパソコン何それ?だし、
若者はケータイやスマホで満足してるし。
319 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/24(火) 22:54:26.69 ID:Me5os5b1
>>307 ノートパソコンなんて中身いじくっても、大変なだけであんま面白くない。
10年前の奴をSSDにして,無線LANカード交換するくらいしかできないもんなあ。
320 :
名無し募集中。。。:2011/05/24(火) 22:54:38.36 ID:fEE7Vtku
日本語を扱うツールとしては出来が悪いからだよ
入力インターフェースを抜本的に見直すべき
未だに2バイト文字で十分だとの発想だもん
一番偉いのはユーザーであってユーザーが業界標準化に合わせないといけないと言う昨今の風潮は甚だ疑問だ
>>283 そもそもグラフ作成者の意図していることと、
記者の主張がまったく別物だからな
読み取り難いのは当たり前w
毎日使っているけど、実際いらないよな。
323 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/24(火) 22:55:52.38 ID:enwN/0Oi
日本が突出した超高齢化社会であることって、普及しないのと無関係なのかな?
うちの親なんかタダで貰ったとしても使いこなす姿が想像できないんだが。
324 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/24(火) 22:56:06.07 ID:EsrMJtTP
おれ60歳になったよ。パソコン暦30数年。まだまだ若いモンには負けない。
325 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/24(火) 22:56:16.95 ID:1vMfTIXQ
多分ノートPCよりデスクトップPCが普及してるからだろ。
デスクトップがわざわざあるのに、それ以上にノートPCを買う理由がない。
PC普及率自体は、90%以上なんだから、そんなに心配することないだろ。
後は携帯が、実質ノートPCの機能を代替してるってとこかね。
326 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/24(火) 22:56:31.20 ID:4xvKv2o1
これでも欧米の普及率が100%近くになってるのは、どー考えてもおかしいだろ
どういう統計の取り方なんだよ?
>>305 スマホ持っててPCの無い奴なんてほとんどいないだろ
328 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/24(火) 22:57:18.72 ID:/wbY+kbH
基本的にはアメリカなどはサラリーマンでも確定申告の必要性があるからPCの普及率が違うという話は聞いたことがある
しかし、PCの普及率=先進国というのは意味が無いかと思われ
ネットのお陰で自分に合った暇つぶしができてる
テレビしか無かったら・・・
読書量が今より増えてるか、睡眠時間が増えてるだろうな
一昨年イタリアに旅行に行ったら、そこらじゅうにネットカフェがあったぞ。
PCの普及率が100%近くもあって、なんであんなにネットカフェが多いのだよ。
パソコンを使うとアホになるからでわ・・・・
思考する時にはメモ用紙と鉛筆に限るね
若い奴らだって携帯しか知らないから、社会人になってPC使うとまるでダメ。
じいさんばあさんに教えてるような感じだよ。
>>323 このスレのもとの記事はデタラメすぎて話にならん。
それはともかく、70歳以上のインターネット利用率は40%らしいよ。
334 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/24(火) 22:59:17.36 ID:/wbY+kbH
こりゃ、ちょっとPCウオッチにちょっとおかしいんじゃねえか?ってメールでもしてあげた方が親切かもな
>>331 そのうち、生きた化石と呼ばれる存在だな。
336 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/24(火) 22:59:57.01 ID:EmLzON+0
>>320 言ってることが理解できないけど、かな入力でOKという話では?
それか日本語を1文字1バイトで表現しろと?そりゃ無理だ。
>>326 どうも、英国の道路舗装率100%と同じ匂いがしますよね
英国では舗装していない道は道路として扱わないらしい
>>327 デスクトップだけと言う事は十分有り得る
339 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/24(火) 23:00:14.78 ID:vcK+Q0I2
>>331 うん・・・きっとそうなんだろうねぇ。
でわノ
どうかんがえてもジジババ。
日本のIT評価は、インフラは優秀だが活用が鈍くていつも中位
ま、20年止まってる国
343 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/24(火) 23:01:25.24 ID:enwN/0Oi
まあ、うちは自分が3台持ってて、自分しか使ってないんだが
3人家族だから普及率100%だなw
344 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/24(火) 23:01:40.61 ID:8QkeLDqZ
極論すると、
PCを筆記用具の延長として使ってる文化と、
ネット端末、仕事道具として使ってる文化を一緒にするなアホ!
PC以前の歴史でFAXが語感のせいで欧米で余り普及しなかった事とか、
文化とOA機器の普及率は関連しとるんじゃぁっ!!
FAX暗黒時代の欧米をその記者なら何と表現するんだろーな?(笑
そーいった事を無視して論旨を組み立てるからアホな記事になる。
立派な原稿料泥棒だなあ、おい!
346 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/24(火) 23:02:05.30 ID:InoaQthV
うちの親は甥っ子とスカイプで話すのが楽しみでPC漬けです
ぐぐったら日本のPC普及率は83%と出たが
携帯あればPC要らないからな
348 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/24(火) 23:02:33.06 ID:Q2GAteTE
ふふ
せまいオフィスに紙の書類の本棚が大量
狭い机の下にまで
キーを打たないお手手の動かし方の方がいいですよ
こんなインテルが出した統計よりも
国内企業がやった調査データを元にした方がいい
この統計、何かがおかしい。それに日本以外にアジアの国が
一つも出てこない所がどうも変だ。
>>345 例えば、複雑な数式をパソコンでまともに扱えるとは思えないのだが・・・。
352 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/24(火) 23:04:30.71 ID:ncne3twG
PC普及率が100%ってなんかキチガイじみてる
353 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/24(火) 23:04:42.22 ID:eOu6PkZw
PCが100%普及して高齢者もネットで確かな情報を得るようになったら、マスゴミや売国政治家とかが
今まで通りテレビで洗脳できなくなるからわざと普及させないようにしてるんじゃない?
地デジ化もその一環かもね。
354 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/24(火) 23:05:17.84 ID:ObsRq0Yn
ネットが普及したらマスゴミの広告が売れなくなるからだろ
355 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/24(火) 23:05:20.57 ID:Q2GAteTE
ウインドウズ以外は含まれません
356 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/24(火) 23:05:28.77 ID:Kk4t7rV7
ガラケーで十分ですよ
>>345 俺は小学生のころからパソコン使ってる30歳だけど、
おおまかに考えをまとめるときは、鉛筆と紙使うよ。
実際に文章に起こすときはパソコン使うけど。
たぶん、学校なんかのテストで染み付いた習性だな。
358 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/24(火) 23:06:55.88 ID:VeKjvtiy
>>316 日本のサラリーマンの方が、得だよ。
スーツも靴もネクタイも買わなくても、ちゃんと控除されるから。
>>351 扱えるよw
文章にするなら、学術のアプリでOK。
学者も論文に使っている。
数式を解くなら、まともなアルゴリズムでプログラムを組めばよいだけ。
何歳だ?
ノートじゃなきゃPCじゃないみたいな記事ってなんなの
日本の携帯が高性能すぎるんだよ
>>359 それは、思考の段階からパソコンなんですか? それなら、化石と言われても甘んじます。
>>357 30歳か、文章は液晶よりも紙で読んだほうが疲れない世代かなw
若い奴だと金ないから携帯で〜ってのも多いなぁ
>>363 思考の段階は、アウトラインプロセッサを使えば便利だよ。
>>324 50代後半以上なら、マイコン少年のなれの果てがけっこういるので
そいつらのスキルは、並の20代よりはるかに高いわな。比率は少ないだろうが。
>>330 PCの普及率が高くないと、ネットカフェだってできないよ
元麻布春男ね、脳味噌をPCとネットに侵されてんな
>>365 バカほど金使うんだけどなw
バカはキーボード見ただけで「ボタンが多すぎる」と逃げるw
老人にとっては携帯よりPCの方が使いやすい筈だけど
豆粒のような画面で華麗にブラウジングするのは10代が最適だ
372 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/24(火) 23:12:31.53 ID:rWJngnMO
日本の会社は所得の申告を会社がするがアメリカは個人。
PCは税務のため。日本とは税務の事情が異なるのに普及率を比べても。
PCが生まれたときアメリカで表計算ソフトがバカ売れしたのはそのため。
373 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/24(火) 23:13:03.82 ID:Kk4t7rV7
ノートPCの話が途中からPCにすり替わっててワロタ
アジアじゃデスクトップのが主流だろ
>>363 思いついたことを、ガンガンPCに打ち込むってスタイルの人はいるね。
それがモダンかどうか知らんよw
>>369 いや、単に業界の提灯持ちってだけだからw
375 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/24(火) 23:13:52.11 ID:VXasS3RX
>>331 本当に馬鹿になる
文字は読めても書けなくなる
文字は書いて覚えないと頭に入らんからな
基本abc言語の単純馬鹿用の物。
日本の給与所得控除はありえないほど高額だから
きっちり経費控除した場合に比べたら絶対得
ただしそもそもリーマン以外の人間がまともに税金払ってないから
そっちもちゃんと取る換わりにリーマンも全員申告しろという話だったらどっちが得かは微妙
漢字検定目指しているのでもなければ
今は電子データ以外の文章提出する方が嫌がられるくらいだから
難解な漢字を書けることは、実用的な能力から
趣味の領域まで近づいて来てるんじゃないかなと思う
379 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/24(火) 23:17:50.50 ID:s6k1JgN5
>>351 思考が高度になればなるほど
パソコンがそれに追いついてこない
安心して、自分のやりやすいスタイルを通してください
381 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/24(火) 23:18:18.53 ID:Pkhk3nuX
90年代のPCブームのとき
買ったはいいが訳わかめで諦めた層でしょ
382 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/24(火) 23:18:26.05 ID:ZWy+5SfY
言葉の壁もあるんでないかなブラウザってなんだよ日本語で言うとって
欧米なんかはシステム用語や通信用語にしたって英語なわけで
年取っても説明見ながら前に進めると思う
アルファベットだけのほうがモニタでも見やすいし
383 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/24(火) 23:18:47.05 ID:6PgnBZAT
現時点でパソコンを持ってない(+不慣れな)20代は珍しくないと思う
入社後しばらく社員寮の自室にパソコンのある同期社員は3割程度に過ぎませんでした。
ネット接続環境があったのは自宅組以外では私だけ(AirH")。「実家にいた頃は、
親が教育に役立つだろうという考えで PC を買ってネットも用意してくれたけど、
一人暮らしになったら別に、ね」みたいな意見が多くて。
その後、社員寮に光回線がきたけど、契約したのは2割程度だったかな。「パソコンもないのに
ケーブルだけ契約しても意味がない」「サッカー中継を見る衛星テレビだけで手一杯」
メーカーだから理系の大卒が多かったのにこの程度。自宅のパソコンは家族の共用だったとか、
古いから置いてきたとか、あれこれでそんな感じに。インターネットは i-mode すら人気がなく、
写メールに惹かれて J-PHONE にキャリアを変更するのが流行っていたことを思い出します。
http://deztec.jp/design/07/03/01_PC20s.html
>>372 でも先進国最低の普及率の理由はそれだけでは説明つかないぞ
東京ナンパストリートでもやって寝るか
この内容も、欧米から見たらこうかもよ?
日本に比べ、我が国(アメリカ)のPC普及率は高い。
だが、それは本当に喜ばしいことであろうか?
PCが必要になる時をあげるとすると、確定申告は外せないだろう。
一方日本では、多くの労働者は、会社がその処理を行うため
個人ではPCを使った確定申告は希であるという。
これが日本よりも高いPC普及率の原因であるとすると、なんとむなしいことか。
わざわざ高いPCを買い求め、手間をかけ書類を作成し、
「間違いがある」「これは認められない」と税務署と戦い、一仕事終えたPCは、
来期まで部屋の隅でほこりをかぶっている。
それに引き替え、日本ではPCにこだわらず、携帯電話を趣味に、ゲームにと、
電話の枠組みを大きく超えて、自由自在に使いこなしているではないか。
我が国(アメリカ)は情報機器を役立ててはいるが、
日本の情報機器を楽しんでいる、に比べると、
まだまだと言わざるを得ないのが現状である。
人口比で見てもな。。
年齢とか所得で見ないと。。
ちなみにPC使用と所得は比例する
一部のニートが足を引っ張ってるから実際はかなり差がついてる
こんなところでも日本衰退の一面が垣間見えるね
389 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/24(火) 23:22:40.59 ID:Q2GAteTE
1人で3台持っていても1台となります
390 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/24(火) 23:22:47.39 ID:9yk76Gl+
「携帯だけで十分」って思うだけ、日本人はガラパゴス化されて情弱(限定された情報アクセス)に
なっているんじゃないのか。
391 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/24(火) 23:22:57.73 ID:JaJdqRKU
携帯厨がガン
老人は使わなくても買ってるから
普及率という意味では貢献しているw
392 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/24(火) 23:24:08.67 ID:wU9ithcG
ん?
おれは5台持っているのだが、おまいらもそれぐらい持っているだろ?
俺たち平均5台所持と考えると、普及率12%ぐらいになるんじゃね?
>>382 2バイト文字の壁ってのは、PC使う上で確かにあるな。
全部アルファベットだけならどんなに楽か。
394 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/24(火) 23:26:42.29 ID:7n4gXlcL
>>391 無駄に携帯が進化した弊害だよな
PCで出来る事をわざわざ貧弱な携帯でずーっとやってる不思議
携帯のほうがいい部分もあるけど何故か使わない不思議
低価格ノートでできることって、日本の携帯だと大体できちゃうから
ハイエンドPCの普及率で比べないと、意味がないと思うな
396 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/24(火) 23:28:45.26 ID:uKknDGoo
>>322 要らないならPC捨てて手書きでやると早くなるんじゃないかな?
領収書から何から全部手書きでやれば自分の考えをダイレクトに
紙に反映させられるんだからね。
397 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/24(火) 23:29:09.16 ID:8fLJRbmY
中古PCなら3000円から買えるだろ
ネットもできて動画も見れる
20万のPC買う奴情弱www
国産PCが高すぎるってのはあるね
日本製にこだわる年配層はかなりいるだろ
ノートPCの普及率のデータの話が
途中からPC自体の普及率にすり替わってるのはなんで?バカなの?
>>384 そもそも、
>>1の数字は、PCそのものの普及率を示す数字ではない。
ノートPCの割合が低いということ。
この記事とは関係ないが、
日本のPCユーザーはノートPC所持者であっても
外へ持ち出す率が極めて低い=省スペースデスクトップとして使われている。
それはなぜだろうか?という考察をすべきところ、
>>1の記事を書いた奴は壮大なる勘違いをやらかしているだけ。
401 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/24(火) 23:32:29.56 ID:zU9v15Xj
日本はあらゆるサービスが徹底してるからPCなくても困らないね。
外国は他人任せだととんでもないことになる可能性が高い。
使わないで済むならそうしたい
403 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/24(火) 23:35:37.43 ID:29U2Am3/
欧米には「タイプライター文化」があるからだよ
ABCとタイプすればいいだけの欧米では、100年以上もタイピングの歴史があるが、
日本では、タイピングなどという文化はなかった
だから、年寄りは死ぬまでPCなんて使いこなせないだろうし、
そもそも老眼になってからはPCはキツイ
むしろドデカい液晶TVがネット端末になるほうが使ってくれる可能性があるが、
そもそもそんな必要もない。だって、既に文字のデカいらくらくフォンで孫から
のメールは読めるんだから
若い者のPC離れは深刻だよ
リア充の層からは、PCはヲタでダサい、ってイメージ。詳しくてもカッコよくもない、女にむしろモテへんって感じで毛嫌いされてる
うちの会社(サービス業)の二十代で自前PC持ってるのは2割もいない。会社の業務では日常的に触ってるし、会社としてオフィスソフトの習熟は必須技能とされてはいるんだけどね。
>>368 イタリアのあれは、自宅にPCがないのでネットカフェでやってる状態。
日本のネットカフェとは形態が違う(ように見えたしググるとそうでてくる)
自宅でネットができるならあんな立地であんな店舗形態がゴロゴロあるハズがない。
普及率が100%ちかいてのは有り得ない。
406 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/24(火) 23:36:10.62 ID:VMgug0bw
携帯の普及率知らんのだな
日本のカラゲーはPC並みのネット機能あるから、パソコンは不要
407 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/24(火) 23:36:53.81 ID:iiLDqvHK
老人大国でパソコンが売れるわけ無かろう
奴ら老人はテレビ三昧だよ
テレビは老人のもの
ネットは若者のものだ
日本には独自の価値観があり他の国と比較してはならない
この世にある文化文明は三つあって、それは欧米文化とアジア文化と日本文化だと思っておいた方がいい
ガラパゴス化するのはそのせい
なぜならコミュニケーション技法が日本と他の全ての国とでは違うからだ
顔文字やAAが栄えてる要因もその一つ
つまり日本に対してだけは、独自の商品を提供しないといけない
>>381 98の時代に買ったけど
ワープロとゴルフゲームだけの世代
410 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/24(火) 23:37:59.24 ID:arXK2Z6D
【神戸】パチンコ禁止デモ
時間:5月29日 (日) 14:30集合 15:00出発
場所:神戸市役所北側 花時計前
それは世の中が「月窒」だらけだからだ。
412 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/24(火) 23:38:26.09 ID:7n4gXlcL
>>397 3000円のPCで動画見れないだろwww
グラボなしのオンボードだとFlashが関の山
5000円ぐらいのグラボがいるな、そのグラボ付けるのに電源ユニット(ry
ディスプレイなしで本体だけでどんなに安くても動画みるなら2万はかかる
>>404 それはおまえの会社だけだろ
行政、企業の広報やサービスもWeb経由で色々あるから無いと困る
>>353 こういうこと本気で信じてるバカがいるのかもしれねえな
液晶一体型って、ノートと殆どおなじだろあれ。
415 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/24(火) 23:39:26.27 ID:e2WYDQzD
ソフマップでノートが安くなったら買おうと待って幾年月
金がねーんだよ
ボケ
負け組みとか貧乏とか言う前に
格差社会をなんとかしろや
余分にノートPCなんてもったいなくてかえねーんだよ
417 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/24(火) 23:39:58.47 ID:EvFZQ6yv
テレビを信用する割合が7割を超過する先進国は確か日本だけだったな。
>>412 お前が「無いと困る」と思うことと、
20代にどの程度普及しているかは全く別の話。
420 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/24(火) 23:40:36.73 ID:uvRhRD7X
>>404 リア充のくせにモテるかどうかで決めるのかよw
それこそダサいな
SNSとか就活をやるならPC必須だと思うんだが
421 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/24(火) 23:40:49.26 ID:jR+OwhnF
なんだかんだで10台ぐらい家にPCあるな
404にマジレスする奴がこれ以上増えるようであればやはり日本人はPCなど持たないほうがよい
423 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/24(火) 23:41:51.49 ID:EmLzON+0
>>418 俺の周りでは所有率100%だけどなあ。
お互いに特殊な環境なのかもしれないから、きちんとした調査なり統計なり無いの?
古いのは結構処分したぜ邪魔だからな
仮想化でかなり減らした
ノートPCなんて画面ちっさいとろくさくてさわっとれんわ
出張で必要ならまだしもな
ネットブックなんか見てると、アメリカで売ってるのはバッテリーが8時間以上が
デフォルトだったりするけど、日本のはよく見ないと米系メーカーでも3時間とか
4時間とかあるよね。コストもあるけど持ち運ぶなら、なるべく軽い事は日本で
重要なのはあるんだろうな。
426 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/24(火) 23:43:17.33 ID:KIT7Sl1C
どうでもいいw
北米と西ヨーロッパで100%に近い?
バカの一つ覚えじゃねーんだから、使うやつだけ使えばいいんだよ
427 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/24(火) 23:43:28.71 ID:7n4gXlcL
>>418 じゃあ ソース出せ
20代のPC普及率が逆に落ちてるとか聞いたことも無い
お前らってほんとPCの話好きだよなw
429 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/24(火) 23:44:04.68 ID:ouvFsmQQ
情報源がTVと新聞主体の老人世帯にゃ必要ないがな 値段じゃない
430 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/24(火) 23:44:05.21 ID:9UeK76Pc
今の日本全体のワープア状況を考えたら10万以下でOffice・ドライブ付きのPCが当たり前でないと100%は無理だろうね。
>>412 いや、今の30歳あたりを境にして、平均的なPCスキルは落ちてると思うよ。
テレホーダイ世代あたりは、苦労した経験があって詳しいが、20代になると
定型的な仕事だけに使うみたいな。
まあ、パソコンも普通の事務機械になったということだと思う。
432 :
忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/05/24(火) 23:45:09.84 ID:2IbX5fHf
タブレット流行ってPCに機能近くならば結構良いと思うんだけどなあ
>>336 高校の国語教師だった父が、和文タイプライターを自宅に持っていた。
当時、いくらしたんだろうなー
子どもの頃、漢字探して打つのを手伝わされたよ。
どこが安いんだよ
435 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/24(火) 23:47:44.12 ID:dyGygAvN
>>1を斜めに読んだけど PC=ノートPC なのか?
じゃぁフルタワー使ってるオレは普及率に貢献してないな
仕事上カスタマーの代役みたいなのやらされることあるけど、話を聞いてると
PC持ってないの年寄り以外にもたまにいる。
どこが価格に問題がないのか分からん
デュアルコアなんでも、Gefo7800GT、メモリ2G程度でも十分だから
2万ぐらいで出れば普及するかもしれんが
そこらのPCショップやオンライン通販じゃ安くても4万がいいところだろ
テレホーダイ世代?が苦労したようなことは今はもう必要もないことじゃないか・・・
そんな期限切れのPCスキルはPCスキルとは言わない
438 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/24(火) 23:48:24.76 ID:uKknDGoo
>>434 デスクトップ安いのなら3万だぞ?
昔はマッキントッシュとか一台50万とかしてた。もっと前なら一台100万の世界
一家に一台ありゃ十分なんだよ
440 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/24(火) 23:48:43.83 ID:pSkU7v45
じゃあ何パーセントになったら企業は満足するのん?100%なんて無理やろ?
441 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/24(火) 23:48:50.30 ID:zezxv1Pu
スマートフォンが普及するから、パソコンの普及率は全世界的に下がるんじゃないかな。
>>432 PC弱い携帯層にはタブレットは受けるんだろうね。
iPadって、PCの代替と思ったら使えないんだけど、
割り切って使ってみると、PCって実はそんなに
要らなかったんじゃ?ってことになるw
どうせこの国じゃ地震や津波や放射能で全部駄目になっちゃうし
444 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/24(火) 23:50:34.42 ID:cRE57uO+
>>401 確かに年寄りにとっては使う必然性がないだろうな
ウチの親もワープロに挑戦した時期もあったが、何に使うでももなく直にやめた
デジカメもあるが写真店でプリントしてアルバムに貼っているだけで、単に今までのフィルムが
SDカードになっただけ
日本ではクレジットカード文化も発達していないし、ネット決済も通信販売も外国ほど盛んでもない
むしろネットなんか利用するより、郵便局が身近な金融機関だとして田舎にも残せと言っているくらい
だからな
PC普及率より個人所有のインターネットアクセス端末を持ってるかどうかで判断すべき
それなら日本も90%ぐらいはあるだろ
>>430 型落ちのノートPCってoffice付いて5万前後で家電量販店で売られてると思うが
officeなしだと、型落ちが3万以下とか普通に売ってないか?
>>417 それどこの調査?
NHK放送文化研究所の調査によれば
「マスコミが伝えていることは、ほぼ事実どおりだと思う」と回答した割合は26%に過ぎないのだが。
448 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/24(火) 23:53:58.81 ID:9UeK76Pc
スマフォとか携帯の高度化や普及が更に進むと、従来のモニタ・本体別々のデスクトップPCは法人や団体を除いて廃れるだろうな。
その60%のうち30%はエロゲユーザーかもなw
>>445 なにを判断するの?
らくらくホンとかの普及率でなにを判断するの?
自組みはカウントされてないんだろ
まぁされたところで全体に関係無さそうだが
>>400 まあ転送設定とか使えば、
外出時最低限のことは携帯で出来るからな。
ノートPC使ってるけど、外へ持ち出すことはほぼない。
453 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/24(火) 23:55:44.04 ID:pSkU7v45
何かこういう>1みたいな論調の記事やコラムは気に入らんわ。100%普及せんのんは何かしら理由があるにゃて!
モニタ一体型のデスクトップってCPUとかノートと同じらしいな
詐欺みたいなもんだな
455 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/24(火) 23:56:42.42 ID:9dBu8kmn
たぶんWin95が普及し始めた頃に
一般人騙してPC買わせたのが少なからず影響してると思うよ
まだネットもそれほど一般的でなくてTVCMが影響力を持ってた時代だな
当時購入してホコリ被ったままにした人たちは今でも恨み言言うばかりでPC使えてないもん
456 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/24(火) 23:57:16.80 ID:J2oExFXZ
携帯電話で、十分
457 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/24(火) 23:58:09.73 ID:dcn4kXCU
ネット環境を作る値段が高すぎる
日本が終わってるだけだよ
気づけよ
460 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/24(火) 23:58:46.03 ID:0RThS7Rd
教育や産業に与える影響とやらがどれほどのもので
それは他で代用可能ではないのか とかきちんと教えてくれないと・・・
話半分にもならない駄目記事
>>454 CPUは今時ノートでも十分にいいけど、一体型のデメリットは修理のしにくさだろ。
モニター壊れたら本体ごと修理か? 全部別々のパーツに分かれていると保守がしやすい。
そこが本来のデスクトップのメリット。
ヨーロッパのノートPC普及率が100%近いとはとても思えないのだが。
あの、のどかに羊飼ってる人たちもノーバソ持ってんのか?
めちゃくちゃんば内容じゃないか
>「1世代前のプロセッサさえ碌に買えない日本の読者に、
>次世代プロセッサの話など、どうやって説明すれば良いのか」
>などと嘆く日が、万が一にも来て欲しくないと思っている。
万が一ではなさそうで怖いね。
464 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/25(水) 00:01:11.80 ID:7CmlDcjT
日本という国はいまだにネット叩きがゲーム叩きがあるからな。
マスメディアが利権を維持するために、批判を展開しているのもあるね。
もうひとつは、二バイト文字を変換入力するのにつまづく人が多い事かな。
アルファベットだと変換する必要すらない。
日本語は文字が複雑だから難しいわね。
465 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/25(水) 00:01:12.99 ID:Ly4uR0hV
少なくとも英米人にはタイプライター文化とTypo恐怖症があるからワープロはすんなり受け入れられた
そういう違い
USAでは、識字率が100%に遠く及ばないのにノートPC普及が
100%近くっておかしすぎるだろ、なんに使ってんだよ。
いったいぜんたい、
>>1はどんな狙いがあって数字を作ってきたんだよ。
>>462 ハイジ「ペーターったら、いまだにパソコンも使えないのよ。
あたしはクララとずっと前からSkypeしてるのに」
468 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/25(水) 00:02:52.70 ID:PPUpFQ69
>>1 残り40%は、デスクトップか一体型が占めているんだろ
>>464 スレタイだけ読んで記事の中身を十分吟味しないまま
頭に浮かんだことをすぐ書いてしまう君がマスコミ批判?
>>466 元麻布春男が提灯ライターとして頑張っただけだろw
>>460 「PCウオッチ」というPC関連ニュースサイトの記事なので、
PC普及率の影響がどれほどのものなのか、
自分で判断する能力がある層に対して書かれてる記事なんだよね。
472 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/25(水) 00:05:01.01 ID:ZPJ4CBjt
恐らく普及率の定義が違うんだろ。
>>466 ソース元の広告のhpのパソコンを売りたいだけじゃねw
>>471 意味がよく分からんけど、
PC普及率が高まるほどノートPCの割合が高くなるってこと?
ただ単に元麻布春男なるライターが馬鹿なだけでは?
475 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/25(水) 00:07:06.91 ID:ne7hQx0f
普通に道具として認識できず、反社会オタクのおもちゃと考える層があるので、一定以上は普及は進まない。
要するに、石原慎太郎みたいな奴がいるということだ。
アメリカでPCの普及率が高いのは、
所得税の計算を個人でしなければならないからと聞いている。
日本だと青色申告の人がそうだけど、サラリーマンとか源泉徴収だから
自分で税務処理なんてしないもんね。
ヨーロッパも似たようなもんじゃないの?
477 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/25(水) 00:07:36.69 ID:WzN/eCx8
>>398 日本製のPCなんて
ウルトラモバイル系の一部しか無いだろw
あとは日本メーカの名前のついたOEMだwww
478 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/25(水) 00:09:34.21 ID:/TEvQTyv
欧米ではサラリーマンも確定申告するので自宅のPCで税金の計算しなきゃならないから普及率が高い…と聞いたことがあるな
479 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/25(水) 00:09:48.28 ID:lR6UZ/HD
>>1 なんで欧米と比べんだよ!中国、韓国と比べろ!
よくソースを見たらPC価格も普及率もどこにも出てねーわ
この図3は、横軸がどれくらいの所得(週単位)で一般的なノートPCを購入できるかという意味で
たとえば1だったら、1週間の所得でノートPCを買える人
縦軸は、どれくらいノートを購入する意思があるかってことで
要するに、1週間の所得でノートPCを購入できるだけのお金が入る場合、欧米は100%買う、日本は60%が買うという意味だな
曲解すれば普及率と言えなくはなくもない
481 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/25(水) 00:14:40.25 ID:2x/hv1Qy
調査対象が書いてないから何とも言えないが、今の老人や団塊が死に絶えてやっと100%になるんじゃないの?
>>466 米国も識字率100%近いよ。
もしかして「英語の識字率」が低いことを「文字が全く読めない」って勘違いしてない?
483 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/25(水) 00:15:33.49 ID:7mmqrnCt
今春、初めてノートを買って、後悔してます これまでどおりデスクトップにしておくべきだった
485 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/25(水) 00:18:05.52 ID:/xohU9/j
携帯がPCでのネットの代わりになってるからだろうな
PCでネットを使ってから携帯を使うと使い続けるが
携帯からだとPCイラネみたいな奴が増えてるよな
>>472 推測だけど、
ソースの画面をよく見ると、データソースにinstalled PCsと書いてある
つまり、普及率=PC台数/人口 という定義だと思う。
複数台持ってる奴や会社のPCも普及率の値を押し上げる。
世帯普及率や個人普及率とは違うだろうね。
487 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/25(水) 00:18:27.71 ID:evORAkaf
ヒョウ柄の服着た関西弁のおばちゃんが
パソコン使いこなすのはみたくねえ
逆にPCが必須の国とか
社会システムに重大な欠陥があるとしか思えない
489 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/25(水) 00:19:06.93 ID:/uChcNSA
>>464 そういや会社にいた年配の人はローマ字入力が苦手で、カナ入力にして使っていたな
でも煩雑すぎる上、JIS配列でとても使いこなせなかった
基本車で移動する国と、基本電車で移動する国とを一緒にすんなや
満員電車にノートパソコン持ち込みたくないっつうねん
個人的には普及率400%だけど、2年前から稼働率0%だ・・・
492 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/25(水) 00:20:21.94 ID:HZCaaujF
80パーセント位はいってるかと思った
そもそも、PCは横書きしかできんだのやたら英語が出て来たりで
使いにくい。
>>489 私もです ローマ字入力が馴染めない 習熟すれば速いのはカナ入力らしい
>>488 欠陥は多いと思うけど、それでも便利なネット通販
現地に行かなくても産地直送が購買可能というのは大きい
あと、本なんかも、買って翌日に届けられるってかなり便利
マニアックな本なんかも、在庫さえあれば届くわけだし
流通への貢献度は結構高いと思うな
496 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/25(水) 00:23:00.88 ID:ZPJ4CBjt
>>486 日本の場合は2人以上の世帯の普及率なんで本当の意味での普及率に近い。
なんで独身世帯を勘定して無いかは知らないけど。
でも、PC台数/人口なんて定義だと100%を軽く超えるだろうからそれは無いのでね?
>>495 通販の成功は、道路網の整備と宅配業者の努力の賜だと思う
498 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/25(水) 00:23:24.17 ID:SJN6eTBx
おーい、皆よく読め。
これは、欧米では収入の高い奴はほぼ100%ノートPCを持っているが、
日本では収入が高くても60%ぐらいでノートPC所有率が頭打ちってことだ。
思うに、欧米ではノートPCが出来るビジネスマンのステータスだが、
日本ではそうでもないってことでは?
米国在住だけどノート(ラップトップと呼ぶ)が主流だからでそ
この傾向は途上国ほど強い。
てか日本でPC要らないって10年前の「中高年はPC苦手」って意識がそのまま残っててむしろ古臭い発想
いまどき60代でも普通にネット使うよ
>>151 ディスコをデスコと言って馬鹿にされてたトラウマのせい。
>>498 ていうか、「ノートPC」の普及率を出しておいて、それをあたかも「PCの普及率」であるかのようにすりかえるのは悪質だと思う。。。
502 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/25(水) 00:24:42.65 ID:nzVkjjLA
海外の調査だけインターネット上でやったとかいうオチ?
欧米って収入高い奴らが満員電車に乗ったりしないが、日本じゃ普通に乗るもん
>>486 となると、
>>1 の考えはバカバカしい事になるな・・・
データセンターとか、学校、公共施設に配備されたPCなどもカウントして
いるのだろ。
>>496 ところが、欧米では超えてないというところが実は欧米はヤバイってことじゃないのか。
>>497 でもそれだけじゃ足りないんだよなあ・・・
どこに在庫があるのか、どこへ頼めば入手できるのか
片っ端から電話して回るのは苦労するけど
ネットなら、一覧化されたサイトで簡単に調べられる
購買者と供給者を繋ぐ働きは大きいと思うよ
506 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/25(水) 00:28:03.36 ID:4VAacEhT
いまだパソコンできないやつが4割もいるってこと??
アメリカはなんせノート大好きだよ。17インチディスプレイ付きなんて日本じゃデスクトップノート専用だが、
こっちのビジネスメーンは気合入れてNYの地下鉄で開いてたりするからな。
この辺がノート普及率の差じゃないか
>>498 その理解だと、日本の高収入のやつだけの普及率にするべきだろ・・・
いつものマジックだな。
欧米で集計するときはスラム街にいるひとや収入の低い人を外して算出し、
日本は全国民で集計する。そして日本は悪いという結果を恣意的に誘導する。//
509 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/25(水) 00:30:54.57 ID:/xohU9/j
日本は携帯依存で若年層がPC使いこなせないって話題になったわな
510 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/25(水) 00:31:56.97 ID:qfFDIJIO
最近の20代はパソコン持ってない奴は多いよ
でも、PC使わないと、まともな職にはつけんだろ…
512 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/25(水) 00:32:47.80 ID:+2B15Jn5
>>489 問題はローマ字入力と横書きだと思う。
文章書きや書籍に親しんでいた人ほど違和感あるはず。
実はカナ打ちの方が使いやすいのだが、入門書やスクールでは必ずローマ字入力をすすめるので最初でつまずく。
(JISかな配列が使いにくいというのは都市伝説なんだけどみんな最初に信じこまされてローマ字入力している)
携帯入力はかな打ちなのでジイさんバアさんでも携帯メールは使える。
513 :
エセ共産:2011/05/25(水) 00:33:07.92 ID:hR6d7F3k
据置きじゃないってヤツも多いけど
狭い住宅環境からしたら、むしろノートだろう?
514 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/25(水) 00:33:14.67 ID:GcA+eH1D
>>506 三大パソコン音痴は
・役人
・教師
・農協
客先にPC設置しているが、上の3ヶ所に納品するときは憂鬱になる
>>505 なるほど、信長−秀吉−家康と揃わないと太平の世が来なかったと同
じみたいなものなのかな
516 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/25(水) 00:34:04.63 ID:ht8jst+Y
ノートというけど
ほとんどの機種は設置場所から移動するようなサイズ・重量ではないよ
安価なデスクトップの方が使いやすい。
517 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/25(水) 00:35:00.23 ID:qKdzGT0W
ノートPCがいつの間にかPCになってるのな。
以前から「ケータイがあればPC要らない」って女が多かったのに
スマホが流行しだしたことでそれが決定的になった
あと、日本人(特にお年寄り)の性格が律儀すぎること
パソコン教室とかに通って「ちゃんとした」スキルを身につける必要があると思ってる
それが心理的な障壁になってパソコンに触りたがらない
日本製のノートPC高いくせに壊れやすすぎやしねーか?ンで修理代が馬鹿高
デジタルデータに全てがなると思ってるのが西洋だとしたら
そんな阿呆なことはあり得んと思ってるのが現状の日本なんだろ
どっちが正しいのかは知らんけど、西洋マンセーも大概にしとけとは思うな実際。
>>493 >PCは横書きしかできんだの
縦書きのアプリを使えばよいだけ。
>>496 北米とかのグラフ見ると、100%近くになっても上げ止まる様子が全くないので、
普及率の最大が100%にはならないような定義だと思う。
世帯普及率や個人普及率なら、どんなものでも
100%近くになると普及率が頭打ちになるけど
このグラフは指数関数的なグラフになってる。
2人以上の世帯・・ってどこかに書いてあった?
見落としたかな?
523 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/25(水) 00:38:01.94 ID:PaeZ+2vY
524 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/25(水) 00:38:09.34 ID:3dqAt0MI
>>519 機械的性能はいい方だよ(耐衝撃とか)>日本のノートPC
でも結局、パーツの寿命は確実に来るので、修理を考えるより安めのもので買い換えを考えたほうがいい。
地デジ付きの液晶一体型でも、ずいぶん安くなったもんだな。
>>518 英会話と同じで使う必然性がないと使わなくなるようですな
両親が加入している老人会の回覧板も一時期ワープロで打たれていたが、今は手書きに
戻っている
日本においてはPCやITってのは安っぽくて使い捨て、下流のおもちゃってイメージしかない
海外ではイノベーションとかエリートって感じ
528 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/25(水) 00:40:47.55 ID:BVsUEoXd
今はどこでもノートPCはリースが多いけど、そのせいなんじゃないの?
>>528 その昔はパソコンの進化が速すぎて5年もリースできるか、という感じでしたが、今なら
5年経っても十分現役で使えますね
うちの家は親父が母親に持たせない。
自分だけ勝手母親には買わせない。
携帯だって最近母親は持つことが許された。
こういう馬鹿親父家庭はたくさんあると思う。
531 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/25(水) 00:43:52.89 ID:JZuuJ2vA
○○なしではやっていけない
これがとても危険な状況だということを知っているからでしょ
仮に100%近く普及しても経済は立ち直らんよ 残念でした
532 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/25(水) 00:44:26.08 ID:7EUn3prI
ノートPCってそんなに普及してんのか!!
テスクトップPCでは駄目なのか?
533 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/25(水) 00:44:37.08 ID:izEwc4FC
なくて問題なければ、別にいいだろ。
英語圏と思想が直結したコンピュータサイエンスはわざわざ日本人は使わなくていい。
534 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/25(水) 00:44:53.10 ID:gXfPndu5
日本は携帯電話があればパソコンがなくても困らないが
正解に言えば、i-modeがあればパソコンがなくても困らない
もっと正解に言えば、i-modeがあればパソコンよりも便利なのに
わざわざパソコン購入で不便になり必要がない
正直、パソコンの起動時間にウンザリな人は多い。
で、だいたいスリープとかにしてない。
アレなんですよ、ケータイの手軽さに比べて、パソコンはめんどい割に大した事できない、
という判断ですな。
536 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/25(水) 00:45:34.63 ID:k2bP0Gng
あれでねーの、地デジ、地デジ。
あの売り方じゃ画面のデカイの買うかーって気にもなろうかというもの
まあ俺はテレビはテレビ派だけど
537 :
エセ共産:2011/05/25(水) 00:45:42.69 ID:hR6d7F3k
ノート=壊れやすい
だから堅実な国民性に合わないだけじゃないの?
いまだにノーパソなんて化石使ってる奴が多いのに驚く
何であのデスクトップと携帯の中間の
性能でも形態性でも劣るどっちつかずのゴミが
いまだに無くならないのか不思議でならない
539 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/25(水) 00:46:37.85 ID:eQsxJe6Y
ほかの国はインターネットのアンケートでPC普及率を集計してるんだろ
まあ散々出てるが、団塊以上のジジババとガラケーの影響だろ。
情報端末として使える使えないは置いといて、
ケータイ入れたら普及率はほぼ100l行くわ。
541 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/25(水) 00:47:14.05 ID:fGOyrGBp
>>526 ワープロは習得したけどパソコンに移行できないジジババはよく見かけるな。
もう一回IT講習会やったほうがいいんじゃね?
なんでも壊れたらバカスカ叩けば治ると思ってる老害には
PC与えなくていいです。
543 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/25(水) 00:50:01.91 ID:SJN6eTBx
>>508 グラフの横軸は『ノートPCを買うのに何週間働く必要があるか』
だから元麻布春男が間違っていて40%がPC買ってないんじゃなくて、
『高収入な人の40%がノートPCを持っていない』だけだから。
40%はデスクトップを使っているだけかもしれないってことを彼は
理解していない。
544 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/25(水) 00:50:22.69 ID:o2GqW/Ni
何の何に対する比率?
パソコンは、まだまだオタク仕様な操作性が根強く残る機器
手軽に使える電化製品には程遠い
>>357 今大学生の22で、虹色だったころのリンゴを小1では触って
小4から家にパソコンがあるけれど、やっぱり思考は紙だよねぇ
富士通さんから、A4サイズで、デュアルマルチタッチのスレートPCでないかなぁ
あれで手書き入力OKなら、
普段は簡単そうに見えるデスクトップにすれば老人にも普及しそう。
WindowsもMacも難しいんだよ。
キーボード入力以外の簡単で分かりやすい方法が開発されないと
難しくねーか。
音声入力は傍から見てるとマヌケなので却下。
>>539 なるほど。
日本の場合は4割がガラケーからアンケートにアクセスしたわけだな。
日本じゃデスクトップと携帯があれば良いからなぁ
ノートPCの普及率はこんなもんだろう
今後はスマフォとタブレットがノーパソの領域を侵略するし
配線が面倒なだけの層には一体型が沢山あるからなぁ
まだ高いってことじゃないのか?
552 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/25(水) 00:55:44.20 ID:zXkhnsU0
便利に思ってたらそれでいいだろ。
欧米に比べて俺らときたらとか
どんだけ劣等感に苛まれてんだよ
病院いけ
まぁ意図的にデスクトップの存在を消して、日本叩きしたい記事のようだな。
いいか悪いか別の議論があるが、
日本の新聞、TVの普及率は半端ない。そのため情報伝達という点で
ネットを使う必要性は殆どない。という社会構造も踏まえておく必要があるだろう。
>>1 は引きこもり過ぎで現実社会と乖離して偏った考えになっているとか
10代に興味がありすぎて10代こそが日本の総意であると誤解して
良くわからない結論をみいだしたのかもしれない。
555 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/25(水) 01:02:44.12 ID:9tOYLLrm
まあiモードの功罪だな。
スマートフォンなんて使いづらいPCでしかないのに、
iモードは究極のネット携帯になってしまった。
どちらが便利かなんて、自明の理。
スマホブームも今年で終わるだろうね、日本は所詮永遠にガラパゴス。
>>555 消費者にとってはガラパゴスが最高なのでわ これはパソコンに限りませんが・・・
初めて買ったノートPCがDynaBook TECRA500+16Mメモリだった
夏のボーナス全部つぎ込んだ
当時は3.0ヶ月貰ってたと記憶しているから12週間か・・・
>日本は所詮永遠にガラパゴス。
これはない。PCに移行する可能性のがあるくらいありえない。
559 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/25(水) 01:09:10.87 ID:BPvZTN8n
>>480 >縦軸は、どれくらいノートを購入する意思があるかってことで
実数でさえなく単なる「希望」なのか?w
だったら「既に持ってるのでもういらない」、はどうなってるのかw
いずれにせよ100%とか異常だろう。
高額所得者と限っても、不動産不労所得のジジババとか、
ガテン系や接客業でも分野や技量によっては高所得の人間など山といる。
そいつら全員「ノートPC」を「必ず」持っている、
違和感に感覚的に気づけない5流評論家丸出しの
>>1
iモードの功罪というか、
日本文化特有のワビサビというか、ケチっても心は錦というか
見た目よりも中身勝負ということや、文字や言葉が足りなくても
伝わるという日本語が大きいのだと思う。
油絵より水墨画見たいなのりがiモードでやっていける
日本という得意な情況を作り出したのではないか、
そのへん見た目優先、爆発シーンの回数で評価がきまる
ハリウッド的なアメリカではiモードは無理だよね。
>>550 自作なんかは趣向品だし
デスクトップ自体は終わってるが
>>555 典型的なおっさんだな
562 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/25(水) 01:12:13.14 ID:wWezQ/oT
PC使ってる奴の9割だって「メール・ネット・ワープロ」だろ、せいぜい。
お前らにだってPC要らんだろ、大仰に。
デスクトップ、ノートPC、ガラケーの3台が基本でスマホ持ちなら1台2台が代わりになるんじゃない?
564 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/25(水) 01:14:42.74 ID:fDUIdkDQ
>日本以外の先進国では、PCが不可欠なものになっているのに対し
他の先進国ではどう不可欠になってるの?
逆にPCが不可欠な生活ってヤバくね?
動画関係や動画視聴するようになるとやっぱPCじゃないとな
そこら辺知ったら、それが主皆人の場合、ケータイとか有り得なくなるんだが。
566 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/25(水) 01:16:52.40 ID:9tOYLLrm
日本人観光客とは、全員がカメラを持ち、全員が電卓を持ち、全員が腕時計を持つ。
持ち歩く文化の日本人は携帯に全ての機能をぶち込み、サイトすら携帯画面に合わせた。
机に座って仕事をする欧米との文化の違いは埋められないと思う。
要はPCで何をするのかって問題。
都内の住人にマイカーがいらないのと理由は同じでしょう。
567 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/25(水) 01:19:41.77 ID:9tOYLLrm
>>565 最近のテレビはyoutubeが再生できるので、PCより大画面だし操作が楽なのよ。
>>561 少子化のおかげで我々オサーンのほうが多数派なのよ。
568 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/25(水) 01:19:58.10 ID:8g1KXWsn
時系列を見れば大体分かる
windows95が今から15年前 携帯電話まだ普及せず
この時、パソコンはオタクのアイテム
windows2000〜xpが10年くらい前 プロトタイプの携帯電話普及中
世間ではインターネット何それ?パソコンは知ってる人、専門家、企業のアイテム
2005年〜2006年ごろ 携帯電話進化中、普及しまくり
インターネットは世間で認識され始める 携帯電話はインターネットに対応する
パソコンは使う人もいるが、使い方が分からない人も出てくる
現在 30歳になり適応できず
570 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/25(水) 01:22:01.59 ID:hN0WBsxp
この表の横軸はどういう事?
英語読めん
571 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/25(水) 01:23:05.61 ID:AePqEqP4
日本のpc=ウイン だろ?
あんなガラクタ買って何に使うの?漬物石か?
俺が見てるのはyoutubeだけじゃないし、動画編集や動画保存もするんでな
それに俺は画面は大きさより質なんで
実際不気味に進化した携帯があったしな
最近こそ米国はスマートフォンがーって言ってるけど
先進国でもちょっと前までe-mailではなくSMSが主流のレベルだったし
ネットに繋ぐこともできなかった
574 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/25(水) 01:23:30.41 ID:wWezQ/oT
>>548 携帯型の入力デバイスでいいんだよ。
今までにも在るには在ったが、もっと本気で作れ。
アホな話だと思うかもしらんが、
「携帯の入力はおkだけど、PCのキーボードが嫌い」
って奴の逃げ道も用意しておかんと。
あとMSかオープンオフィスのやることは、iモードの浸透率を舐めないで
iアプリ対応のオフィスを作ればいい。
普通に女子高生とか、携帯型入力デバイスあれば
ワードだのエクセルだのバリバリ使いこなすようになるぞ。
あいつらナメちゃいかん
575 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/25(水) 01:24:02.49 ID:Q5XDCN1O
メールするだけなら携帯あるし
576 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/25(水) 01:24:22.50 ID:jRp5KfcI
・携帯(全分野)があればいらない
・パソコンそのものが分からない。
っていう層が4割いるのは事実だとは思う。
577 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/25(水) 01:24:27.92 ID:ea8Ky3de
100%近いってのが異常じゃね?
無職とか貧困層もパソコン買ってネットつないでるってことか?
>>569 いったいぜんたい、この宗教的儀式はどこの国のどこの場所で行われているのでしょうか?
デスクトップパソコンは売れて無いじゃん
主流はノートパソコンでしょ
パソコンが普及しないと宣伝ライターが困るのだろ
581 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/25(水) 01:28:59.36 ID:YVtzZJl0
auが携帯で完結する保険を販売・・・
いやいや数ある保険会社を携帯で決済出来る、
の方が消費者には、便利だよね。
>>577 グラフにWeeks of income to purchase notebookって書いてあるじゃん
一週間でノーパソ代稼げる収入あるやつは100%ノーパソを持ってるし
5週間でノーパソ代を稼ぐ奴も35%くらいは持ってる
>>578 拾い物だけどアメリカの大学の典型的授業風景らしい
583 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/25(水) 01:31:07.62 ID:9tOYLLrm
>>569 東洋系はズルする輩が多いから手書きでないと信用できない、となるみたい。
欧米はコピペでは卒業できない大学が多いし。
>>568 ADSLがもっと早く普及すれば逆転してたかもね。
そういう意味ではNTTの功罪かなあ。
マイコンと呼ばれた時代からPC使ってるけど、
PCは理系(専門業務に強い)、携帯は文系(なんでも屋)、って感じなんだよね。
この両方の住み分けができたのは世界でも日本だけなんだろうね。
584 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/25(水) 01:35:06.96 ID:/HhTBZQy
残りの40%は、TVばかり観てるんじゃねw
携帯電話と同じでしょ
586 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/25(水) 01:37:07.67 ID:PKlwF4C9
ガラケーでネットという特殊環境を作ってしまったためだろう。
本当に馬鹿なことしてくれたよ。利権集団NTTちゃん
587 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/25(水) 01:39:39.20 ID:d7MR472Y
俺の友達は殆ど自宅でパソコン使ってないんだよなあ。
パソコンは仕事で使うものって考えがあって、あまり自宅では使いたがらないってのもあるようだ。
実際携帯で殆どは事足りるし。
だからこそケータイがガラケー化してしまうのだよな。あまつさえ、Androidスマホもガラケーになる勢いだ。
それが日本文化だと言われたらそうなんだろうけど。
588 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/25(水) 01:39:46.87 ID:wWezQ/oT
あとPC上のサービスに金を落とすのは、PCユーザーは抵抗あるよね。
でも携帯上のサービスとなるとメチャメチャ財布の紐がゆるい。
月315円とか平気で払うよね。
PC上でクレカの番号入力したりするのは何となく嫌がっても
課金が携帯と一緒になると比較的抵抗ないって事。
もう少しその辺の心理を利用したほうがいいだろうね、儲けたい奴らは。
逆に考えれば、伸び白があるってこと・・・
590 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/25(水) 01:41:21.86 ID:jRp5KfcI
>>589 タブレット型PCをノートパソコンにすれば伸びるなw
単純にデスクトップ所有者が日本は多いってことなんじゃないの
>>582 にしても、ノートパソコンの背が光り過ぎなような気もします。
そして、使っている本人からは絶対にこの装飾は見えないはずです。
光ること、これには何か教義的ないわれや統制があるのでしょうか?
>>586 馬鹿まる出し
10年以上前にお手軽にモバイルでネットが出来たとでも
社会的に活用の浅さも限界を作る要因
>>74 携帯でやってるヤフオク落札者がただでさえ馬鹿なのに、改行すらできないのが多くて困る。
パケ代気にしてるのか、文章すらまともに読んでないのも多い。
596 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/25(水) 01:45:51.10 ID:SJN6eTBx
このグラフは『収入』が軸になっているので、働いていない奴は関係ない。
つまり高所得でもリタイヤしたジジババや年齢低くても働いていない
ニートは関係ない。
>>494 最初かな打ちだったけど、ローマ字憶えてからはかな入力が全然駄目になった
勝手に手が動くから考えなくて良くて便利だけど、もう戻れないなぁ。
>ID:JPHsbx8e
>0年以上前にお手軽にモバイルでネットが出来たとでも
10年前 え?
何言ってるの おまえ
599 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/25(水) 01:47:33.48 ID:9tOYLLrm
>>588 日本人は典型的クレジットカードアレルギーですな。
海外だと現金よりクレカが基本なんだが、
日本のレジでクレカ出すと遅いし、後ろに嫌な顔されるし、なぜか不便。
完全ノーサインの即決iDが普及し始めたのもそんなとこかな。
やっぱドコモはスゲーわ。
ガラケーのせいかどうかは
仮にPCの世界を一度みっちり教えこんでそれでケータイに戻れるかどうか試してみたら
分かるわな、実験的に誰かやってみればいいのになw
俺はもはや、絶対にケータイその他のネット接続家電みたいな中途半端な物はとても我慢できないが
601 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/25(水) 01:48:26.32 ID:jnDL3Zc6
100%になって老人も2chを見るようになっていたなら日本は変わっていただろう
>>598 あんた頭悪いだろ
それだけ携帯でネットが普及してるんだよ
603 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/25(水) 01:49:23.12 ID:jRp5KfcI
>>600 つまり、大半の日本人はそこまでパソコンを使いこむ必要性がないってことだな。
>>598 10年前といえば、基本的に夜しかネット出来なかったな(テレホタイムの都合)
まだ有線で繋いでて、ちょっとしてからLANカードで無線出来て便利さにびっくりした。
懐いな。
>>591 所有者が多くても、初期の馬鹿高いデスクトップ買って物置にしまって以来パソコンに触ってない人とかもいるんだろうね
>>582 シャットダウンしてふた閉じたときにエラー起きて電源切れてなかったりするじゃん
それを気づかせるための光じゃないかなと思う
情弱の老人と女子どもは
ネットは悪と刷り込まれてる
アルファベットがネイティブとそうじゃないかの違いだろ。キーボードに拒否反応示す奴はまだ居るよ
>>600 君見たいな子は使い分けが理解出来ない引きこもりなのかな
610 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/25(水) 01:51:48.52 ID:PQrXEL9F
そのうち外国もPC使わなくなるだろ
>>90 アメリカのジサカー率は日本なんかより遥かに上だろ。
日本なんか自作できる奴、5%くらいじゃねーか?
自作してるから云々はどうでもいい。北米西欧との相対評価なんだから。
>>603 必要性じゃなくて機会やきっかけ。
それに、話はガラケーのせいかどうかだしね。その通りなら奪ってることになる。
>>609 >>君見たいな子は使い分けが理解出来ない引きこもりなのかな
はあ、君バカですか?
使い分けとか全然そんな話はしてないし関係ないんだが
>>603 日本に限らずアメリカでもiPadみたいなので十分な訳よ
でもガラケー批判者はiPadマンセーするから矛盾が生じるわけだ
616 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/25(水) 02:02:38.44 ID:jRp5KfcI
>>612 必要性がなく買った人間は、どっちにしろ携帯を使うと思うが
部屋の隅で埃かぶるのがオチだし。
>>615 インテルのCPUを買わせる為の宣伝です。
618 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/25(水) 02:03:24.57 ID:MC/v4zNc
キーボードと入門時のカタカナ専門用語にたいする親和性だな・・・・。
619 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/25(水) 02:05:13.49 ID:EA/Irk+V
pcと携帯で通信費10000円てかかりすぎだろう。
半額以下にならないと普及は難しい。
620 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/25(水) 02:06:04.56 ID:SshEwI/h
俺もできるならパソコン持ちたくない
携帯だけにしたい。
一戸建てだと光回線は月に7000円以上とか高過ぎ。
622 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/25(水) 02:07:15.33 ID:MC/v4zNc
漢字文化圏における普及率を見てみたいものだ。
623 :
与太郎:2011/05/25(水) 02:09:39.80 ID:Slzt7Bse
日本人が読むサイトは、ほとんどが日本語なので、テレビや新聞でも
入手できる内容ばかりである。
外国では、ネットでしか入手できない情報が必要とされているのだ。
624 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/25(水) 02:10:32.66 ID:9tOYLLrm
子供手当とかではなく、
全世帯に無料光ファイバーのほうが、
票になるのでは。
>>624 WIMAXで満足しております。税金で光はいりません孫さん。
626 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/25(水) 02:13:57.30 ID:MC/v4zNc
>>587 俺の身の回りでも仕事で使うやつほど自宅では使わないな。
特に理系のプログラム開発周りやってる奴ら。
オフの時間ぐらいモニターとキーボードから離れたい気持ちは理解できる。
627 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/25(水) 02:15:58.77 ID:r6pPmMjH
>>1 アメリカは女と年寄りのガジェット駆使率が半端ない。プログラムとか普通に組むし。
きっちり高校とか大学で教育されてるのと、技術に乗り遅れたら負けるという感覚が非常に強い。
628 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/25(水) 02:16:49.27 ID:pbphpJm/
俺みたいな、出社時間の拘束が週3だと、持ち帰り仕事が殆ど。
本当は家でパソコンなんかやりたくないよ。
目は痛い、肩は凝る、気休めにネットサーフィンして目が覚める。
629 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/25(水) 02:17:20.49 ID:9tOYLLrm
ノートPCが、携帯電話キーボードだったら、売れるか?
最近はQWERTY入力より携帯電話予測変換のほうが、
日常会話程度なら早く打てる希ガス
>>488 役所に提出する必要書類がPDFで簡単に入手できるとか便利だけどね。
印刷して自宅で書けば、あちらで書く時間が短縮できる。
ヤマト便の送り状印字サービスとかも便利。
今は修学旅行の購入写真もWebで簡単に閲覧できて便利。
わざわざ小学校まで足運ばなくて済むからね。
パソコンは安くなった。
しかし給料はそれ以上に安くなった。
632 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/25(水) 02:20:09.55 ID:9tOYLLrm
>>630 国土地理院とかはある。
但しPDFでなく専用ソフト。
ヌッコロしたい。
633 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/25(水) 02:21:57.61 ID:w8UV2s6V
年寄りが使わないからだろ
634 :
大島栄城 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/05/25(水) 02:27:18.16 ID:M7Y7yjLR
仕事でIntelのこの手の資料もよくみましたが、Intelはパーソナルコンピューターが主軸です
がしかし、日本は、まだ4割程度がIBMやNECや日立の汎用機が主軸だという事を示してると思います
むろん、携帯やスマートフォンが優勢なのもあります
西洋式キーボードを撤廃してタッチパネル、音声操作で高速プログラム出来るようにしろ
脳波読み取りでもいいぞ
おまえら、リテラシーなさすぎ
っていうか、本文読んでないなw
数字のすり替えしてるんだよ。他国の普及率が100%のわけないだろ。
老人や障害者、子供などもいるんだから。
正直俺は、70超えてるようなお年寄り以外の身近な人で
家庭にパソコン持ってない人、というのをここ数年
見たことがないんだが、この統計はそもそも正確なのか?
わざわざノートパソコンとデスクトップ分けてるのか?
638 :
小沢応援団長 ◆S8KfNPppNk :2011/05/25(水) 02:28:58.46 ID:q5yhMTED
携帯でネットなんてアホか。www
どんだけパケ代取られると思ってるんだ。wwww
PCなら定額なのに。それにあんなちっこい画面で見にくいし。
具体的になにをどうすり替えてるんですか?
わしの周囲でPC持って無い奴は総じて以下に属するわ。
独身
土方
強度の車バイクマニア
高齢者
バカは使わなくていいだろ
642 :
大島栄城 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/05/25(水) 02:32:10.19 ID:M7Y7yjLR
>>639 たとえば、後進国の銀行システムはintel PCなのに、日本は汎用機ベースでintelを買ってない
これを人口比で割り算すると、人口がすり替えできませんかね
年寄りにはipadで十分だし
>>640 既婚か独身かで言ったら独身の方が持ってるだろw
645 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/25(水) 02:42:25.79 ID:bYsiefIN
逆に外人はPCを何に使ってるんだ?
100%近く普及してるって、逆に異常に感じる。
やっぱりFXとか株?
>>644 既婚者でも子どもがいる家庭はほぼ100%持っている感じ。
というか子どもがいて持っていない家庭を周囲では知らないかな。
今は勉強や受験とかにもネットは大いに活用するし
上で書いたように学校の写真販売ですらwebで閲覧するよう
保護者にプリントで連絡が来るよ。
647 :
大島栄城 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/05/25(水) 02:44:00.72 ID:M7Y7yjLR
>「1世代前のプロセッサさえ碌に買えない日本の読者に、次世代プロセッサの話など、どうやって説明すれば良いのか」
これが、Itaniumが失敗したことのいいわけにしか聞こえないのは私だけですね、自戒もありますが
648 :
大島栄城 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/05/25(水) 02:45:04.14 ID:M7Y7yjLR
>>645 アメリカでの確定申告はコンピューター使用減税処置があります
パソコンを扱う人には2種類の人種が存在する
パソコン以外も積極的に使える人と、パソコンしか使えない馬鹿
スマフォや携帯なんて、パソコンを使いこなせれば使いこなせるほど、便利なものなのに
>>644 ああすまん例外がいたわ。
近所で有名な同じ学校の保護者なんだが
小さい子をほったらかしでパチンコ行くドキュン親がPC持ってないわ。
子供も現夫、前夫と前々夫にそれぞれいて、またこの間ひとり身ごもってた。
一番上の長女は高校いかせて貰えなくて就職してたな。
651 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/25(水) 02:49:47.13 ID:4LmRY9EI
電話を掛ける相手のいないヒキニートは携帯が嫌いw
ツイッターで呟けな小心者はスマフォが嫌いw
匿名の2ちゃんで吠えるだけw
未成年でPC持って無いやつらってすごいいるように思うんだが
PCのスキルわざわざ学校で習うようなやつらしかいないとしごとに
ならないんじゃない買って心配になる
653 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/25(水) 02:54:29.61 ID:dhhLWn2d
PCで出来て携帯でできないことってなに??
思いうかばないのだが
654 :
大島栄城 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/05/25(水) 02:56:51.39 ID:M7Y7yjLR
エクセルが動けばなんでもいいのです
>>652 そんなに心配するほどのもんではないと思う。
自分専用のPCを持ってる小中学生は少ないけど
まともな家庭には大概1台はPCあるから。例外も居るけどw
夏休みの課題で、Wikiの丸写しは厳禁、参考にした場合は出典先を書くこと
なんて担任からプリントで注意書きが入る程度には
今時の子供もPCに触っているだろうしね。
半数以上の親が子供の宿題を手伝っているというデータもあるようなんで
親向けへのメッセージかも知らんがw
656 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/25(水) 02:59:28.70 ID:X2fVV+sc
団塊より上の世代が死んだら一気にハネ上がる
>>649 スマフォはPCがないと100%の機能を発揮できない。
658 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/25(水) 03:02:35.91 ID:DEYggxqD
しかし、このデータは日本経済の停滞と関連付けられるんじゃないか?
弱くなった日本、その背景には遅々として進まない情報化が・・・
というのは本当にありそう。
業務システムにしても、経営者のリーダーシップが弱くて、
海外から優れたものをポンと輸入しても、
なぜかそれを大金を掛けて駄目なシステムに作り変えるような不毛をやる。
何度か高学歴の中国人ITエンジニアが『日本人は頭がおかしい、どしがたいほどアホだ』と
呆れ顔をしているのを見たことがある。
それを聞いた高学歴の日本人ITエンジニアが『自業自得だから放っておけばいい』と答えていた。
>>658 インテルの提灯持っただけだよ。
次世代CPUを売りたいんだけど、世界的にPC性能が飽和して
ネットブックのころから一般人は5万円程度のノートPCで足りるように
なった。高性能CPUなんか必要ないんだよ。
困ったのはインテルだ。性能あげてかないと差別化できない!!!
インテルはオワコン。サーバ向けでは覇者だけど、コンシューマではARMに
負ける。
15年前はパソコン持っているとオタクって言われたもんな
今じゃ真性DQNもPCを使う時代w
661 :
大島栄城 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/05/25(水) 03:08:20.49 ID:M7Y7yjLR
さきに666宣言しておきますよ
intelのXeonは、日本人の頭脳のコピーです
>>658 そういうのって、既得権益とか利権にしがみつく層も一因なんじゃないのかね
なまじ新興国よりサービスや流通形態がいったん出来上がってるぶん
それら既存の産業を残したい連中が、情報化に反対して足引っ張ってるような
663 :
大島栄城 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/05/25(水) 03:11:54.35 ID:M7Y7yjLR
>>662 NTTと経済産業省のメンツで、日本版に全部改悪されます
欧米はタイプライターが昔からあったのでPCに違和感がない。年寄りも使える。
日本は団塊前後から上はPCが使えない。
世代交代が行われるので今後は人口は減るが普及率は上がるよ。
だってローマ字すら覚えられない池沼が多い国だもん
多分遺伝子がおかしいんだろうね
いい加減お前ら、スレタイだけ読んで脊髄反射でレスするな。
667 :
大島栄城 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/05/25(水) 03:40:42.11 ID:M7Y7yjLR
日本は4公6民といいましてですな
>>1 確かに今では台湾製だと4万円くらいであるが日本では長年NECやら富士通が
跋扈してPCは高い物という先入観が出来上がってるからじゃないかな。
それと、情報の検索や送受信とその表示やデータのストレージでいえば大凡携帯スマホで間に合う。
2chのIDで携帯Oが増えてTwitterで携帯やスマホのアプリからのツイートが多いのはその証。
PCをどうしても必要な人は情報を何かしら作り加工をする側の人で、又は携帯端末で満足できない人。
ズレてるよこの記事。今やPCと携帯情報端末とで境目が無くなりつつある時に90年代の思考回路で物書いてる。
>>668 そりゃずれてるに決まってる。
そもそものインテルの出した数字自体「PC普及率」のデータじゃないからな。
670 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/25(水) 03:47:55.38 ID:1vkag+il
統計の取り方のミスだろ
他国=一家に一台
日本=一人当たり
>>668 Androidはわからないが、iPhoneはPCが必須。
672 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/25(水) 03:55:12.72 ID:HYfkpFqa
iPhoneはMacでも使えます。
いつの間にかPC一般の話にすり替えられてるけど、元の話はノートPCの
話じゃなかったのかよ?
>>672 笑わそうとして、わざと間違えて書き込んでいるんだよね…
675 :
大島栄城 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/05/25(水) 03:59:42.77 ID:M7Y7yjLR
元麻布さんが、うちの98ノートに興味示してるとは意外でしたな
intelとNECの共同作業日米合作の変態品を
団塊くらならPCもってるしなぁ。
逆に若年の低所得者がPC持ってないんじゃない?
677 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/25(水) 04:03:43.79 ID:E9RqLO3D
てかちょっと信じられないんだが。インターネットやらないにしても、
年寄りでもワープロは必需品だろ。
>>676 3万円前半でノートPCが買える時代なのに、何言ってんだか
昭和のおっさんかよ
679 :
大島栄城 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/05/25(水) 04:06:33.65 ID:M7Y7yjLR
>>670 一人当たり沢山持ってても、統計上は持ってない人間がふえる罠
若年のブルーカラーは携帯のみじゃないの?
>>678 型落ちだと2万ちょっとで売ってる。
サブで使ってる。
notepcの普及率を語ってるだけだよな?
ちなみにipadはnotepcなw
今の中高生で、PC使えないやつの割合ってどれくらいなんだろう?
PC使ったことないまま、大学に行かず鳶とかそういう現場系に就職したら
今どき全くPC使えない大人が出来上がるのか・・・
684 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/25(水) 04:18:09.92 ID:QeFxGCz6
モニターがワイヤレスになるタッチパネルのノートPCがあれば買う
685 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/25(水) 04:20:18.42 ID:h+i89tuo
687 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/25(水) 04:27:36.21 ID:U9lxJPrp
PCの普及率なのかノートPCの普及率の話なのかハッキリさせい。悪文にも程がある。
昔からPC関係のライターは作文が下手糞だったが、少なくとも20年近くはこの分野で
執筆を続けてるベテランでこの有様か?
688 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/25(水) 04:30:47.43 ID:U9lxJPrp
>>683 鳶でも家にPCくらいあるよ。それがノーパソがどうかは知らんけど。
iPodを持ってりゃPCは要るし。
689 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/25(水) 04:32:44.69 ID:pJZTqtxf
頭の固いジジババどもが順当に死んでいけば
日本だって100%に近づくよ。
日本が頭打ちになるのは、ガラケーのほかに
長寿国なのが主な原因だろ
何が言いたい
無くても済んでるだけだろ
>>685>>688 俺もそう思うけど、ごくわずかにでもPC買ったこともなく、全てケータイで済ませてる若いやつも
確実に存在するだろんだろうなあ
692 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/25(水) 04:42:13.63 ID:7FgFdZVA
>>1の通りだとしたら、日本ではインターネットより
紙媒体である新聞を読む家庭が圧倒的に多かったり
買い物の時、現金で支払う人が外国より多い事と関係してるのかな。
693 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/25(水) 04:48:25.27 ID:IVs8/4TS
日教組がある限り普及しないとかあったりして。
PCに興味の無い高齢者、ウサギ小屋、労働時間過大の労働者、情報教育の不足・・・幾らでも理由はあるだろう
695 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/25(水) 04:59:50.44 ID:uyNeC/I7
>現時点で日本より普及率が低いのはチェコ、スペイン、ポル
トガル、ギリシャといった国々
原因ははっきりしてるだろ
普及してないんじゃなくて不況の国
ネット代が払えない奴が多いんだよ
696 :
sage:2011/05/25(水) 05:00:15.64 ID:tMm/EmpN
高齢化社会だから当たり前だわな
とはいえ今の若者世代が年寄りになる頃には
PC使えないヤツなんてギャグみたいなもんになるだろ
今でも最低一台PC無い家庭なんか見たことないし
団塊の中には未だに満足に使いこなせないレベルの人も多い
そういう連中は買い換えないままネットだけしてるからなあ
しかもガラゲーの影響もあるし
それにホワイトカラー労働の減ってる日本ではノートが必要なビジネスマンも増えないし
何よりも未だにクレジットカード社会じゃないのがでかい
ノートPCにすれば充電池・器つきだから、停電対策やオフピークになるのに、なんで買わないの?って記事にすればいいのに。
攻め方間違ってるだけじゃないか?
699 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/25(水) 05:25:26.99 ID:/wetzOE7
>>47 PC有るのに携帯?( ゚∀゚)
両方有るけどね(`・ω・´)キリッ
PCは消えゆくだろけど携帯端末はこれからも残るだろなあ
701 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/25(水) 05:34:26.67 ID:M6E3PpQO
つまんねー
読んで損した
英語出来ないのとかも関連してるだろうなあ。
>>695 >1 しか読んでないだろw
元の記事には、日本ではPCの価格は収入の何週間ぶりで
普及していない国では何か月分である。
みたいな記述があるよ。
諸外国では価格の低下とともに普及率が爆発的に上がったのに日本では
そうなっていないと。
ガラケーがそれなりに高機能でPCが要らないって若い層があること、
年食った人もPCが使えなくてもそれなりのサービスが受けられること、
が理由じゃないかと思うが。
とはいえ、この普及率の差は日本だけ新しい時代から取り残される
ような結果に繋がりかねないので良くないな。
ネットブックなら3万も出せば我慢できるスペックのが買えるんだから、
もっと普及して欲しいもんだ。
705 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/25(水) 06:00:49.83 ID:6QZPuR7I
ラジカセのボタン数さえ「多すぎる」と言うクソ老人はキーボード見ただけで拒絶する
まして、かな入力・ローマ字入力、英数字・全角半角だってあるのだと聞いただけで、座りションベン漏らして発狂する
ウンコ製造器なテレビのリモコン弄るだけで精一杯
デスクトップ5台
1Uサーバ1台
ノート1台
ノートPC普及率にはあんまり貢献出来てない
PCが普及しなければ、PCを使った安価で高度なサービスの恩恵に預かれない
日本はこういう面でもガラパゴスなんだろうな
708 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/25(水) 06:24:29.77 ID:MCjIrytX
ワープロ打ちの手紙は気が引けるんで、タイプライター文化の国がうらやましい気もする。
ものを送ったりするときにメモ程度でも手紙を添えるよね。
709 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/25(水) 06:25:58.71 ID:ZtddYtqf
だって携帯で一人8000円ぐらい毎月取られてんのよ?
こんな国も日本ぐらいでしょ
>>691 俺の友人が内装のガテン系職人(自営業30代)だが、
本人のPCスキルは兎も角、数年前からIT化が進んでいる。
元請けの業者へ
・作業日報(Excel)
・作業日報へ添付するコンデジで撮影した施工前・施工中・施工後の現場写真
・見積書(Excel)
・請求書(Excel)
・作業工程表(Excel)
などをメールで提出しなくちゃいけなくなったので、一連の流れをレクチャーしに行った。
まーでも、あんたの言うように若い者でもPC未所有で、
ケータイで済ませてるのは意外と多いと思うよ。
それを物語ってるのが、最近のガラケーからのスマホ乗換え組み。
スマホ板を見ればPCの基礎知識があれば必要ない、質問以前の質問のオンパレード。
Android Marketでもアプリの評価コメント欄が質問スレ状態。
711 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/25(水) 06:37:24.21 ID:/r8ZwwnG
子供ちゃれんじの赤ペン添削も、いまやオンラインで解答し
オンラインで添削済みの答案を返却だから、子供がいる家庭だと
PCは必需品だよね。
712 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/25(水) 06:43:08.37 ID:iu16fatF
キーボードだろうね。
漢字かな混じり文を入力するのって、むずかしい。
携帯電話での入力に慣れてしまっている人も多いから。
713 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/25(水) 06:43:31.47 ID:AqvDBl+2
そもそも日本の普及率ってどうやって調査してるんだ?
出荷台数なら買い替えで普及率100%超える筈だし、なんかいい加減そうだな。
714 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/25(水) 06:44:03.59 ID:Ooj+izmr
高齢化がかなりの理由を占めてるだろうな
そして核家族化で高齢化の単身または夫婦のみの世帯が多い
715 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/25(水) 06:46:41.71 ID:/KtBA7vJ
PCの弊害を抑止する、て効果が
あるだろう。
良いことだ。
フランスで、電話公社がやっていたミニテルという簡易ネットがインターネットの普及を
阻害してたけど、日本でもそれと似たことが起きてるんだろうね。
携帯、特にimodeのせいで。
インターネット環境はソフトバンクの強引なセールスのせいもあって普及したけど。
一人1台のパソコンあるのに60%?
>>714 日本でPCが売り出されたのが1980年前後。
今から30年ぐらい前の話になる。
次第に普及していったのが1985年頃で団塊で40歳前後。
そのため、団塊から上は使いこなせる人が少ない。
若いときからPCを使っていて高齢化してもPCは使えるから
高齢化が直接の原因ではないね。
公共民間ともにITサービスが他の先進国に比べ遅れているってことじゃないの
720 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/25(水) 06:56:06.24 ID:TCHgSP5r
郵便の不在票が入っていたんだけど、
返信 電話 FAX PC 携帯 直接取りに行く が選べるようになっていた
過渡期なんだろうけど、選択肢多いのもムダな経費だなあと思った
日本語変換がめんどくさすぎる
キーボードを打つたびにアルファベット文化がうらやましいと思うな
android-googleの音声検索こそコンピュータとの付き合い方が変わるかもと期待している
722 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/25(水) 07:02:30.25 ID:TCHgSP5r
>>718 PCが誰でも使えるようになったのはWindows95以降でしょ
それ以前のPCはNECが主流で使い勝手が悪い上に非常に高価だった
ワープロ専用機→Windows95の流れが多いだろう
主張を裏付けるためのグラフがなぜかノートPCのものだし
横軸の取り方が悪くてわかりにくいし
724 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/25(水) 07:08:23.34 ID:gXfPndu5
>>716 それはまた別の話
日本で言えばパソコン通信のニフティサーブがそうだが
日本ではインターネットが普及した
725 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/25(水) 07:08:29.21 ID:13+zvuAF
726 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/25(水) 07:08:51.17 ID:TCn3zBaI
何に不安覚えてんだよ W
台数が捌けないから産業が不信になるって?教育?
田舎のじーちゃん、ばーちゃんには本気で関係無い話だなぁ。
経済を気にして売り付ける事ばかり考えるんじゃ無く、遠隔医療とか人の方を気にして欲しいもんだ。
727 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/25(水) 07:11:14.77 ID:gXfPndu5
>>719 それも逆だな
日本にいるとあたりまえ過ぎて気付かないが
自治体が携帯サイトまで用意しているのは日本くらいだ
オフィスのOA化もレベル低いもんな。
結構大きな会社でも、SharePointとかExchangeとか導入せずに、未だに普通のWindowsに共有フォルダ作ってファイル共有してるとか。
勤怠管理でもなんでもExcelでやってるとか。
それでファイルをUSBメモリに入れて、家に帰って仕事して、PCがウィルスに感染して、社内情報流出とか。
日本の会社は残業ばっかで、労働効率が悪い。
>>727 無駄なところに金を使うのが日本。
ITドカタ(というかweb程度なら実際作っているのは主婦のアルバイトか)に職にありつけるようにしているのは、皆が払っている税金だ。
日本の年寄りはPCとか食わず嫌いでさわりもしないからな
>>722 A:>値段は高かったが、当時の標準的な操作性だぞ。とひいひい爺さんから聞いたなw
>>718 老眼を使えない言い訳にする人は居る…
ミニテルはハードと通信なんだけどな。
携帯とimodeのようなもので、それのせいでフランスではパソコンとインターネット
の普及が遅れた。
日本もガラケーとケータイサイトでいいやっていう層がある。
そいつらは社会に、日本は世界に取り残されてしまう。
733 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/25(水) 07:31:54.67 ID:QBzvioqu
マクドナルドでwifiに無料接続できないのって日本くらいじゃない?
今時インドのマックだってwifiフリーですぜ。
734 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/25(水) 07:35:07.24 ID:spS/4pDH
日本のPC普及率がわずか6割しかない、というのが信じられないんだが・・・
735 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/25(水) 07:37:06.68 ID:gpWEYo6d
高齢化と若年層の携帯文化。携帯の鬼課金。
この普及率って世帯普及率なのかね?もっと違う特別な指標かな?
737 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/25(水) 07:40:22.42 ID:JTY7p+ed
この人はヨーロッパのパソコンやさんをちゃんと見たか聞いてみたくなる
738 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/25(水) 07:40:43.65 ID:yC/yMpAz
意外と若い人が持ってないんじゃない?ジジイ達はiPad、iPad言ってるよ
しかも、日本ってハイスペックなPCが全然売れないんだよな。XPとかIE6とか、古いマシンのシェアが凄く高いし。
>>1 田舎のお年寄りだけ世帯、都会の低給独居労働者(ケイタイ使用)じゃなイカ?
741 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/25(水) 07:41:37.90 ID:Z5+OPaSE
ドヤ顔したレスを読んで寒くなるwww
6割でバランスええやん
あまりPC依存しちゃうのも難だね
>>736 単純にメーカーの出荷台数と世帯数で割り算しているんだろう。チデヂ詐欺の普及率も一緒だ。
”6割しかない。もっと(数字)上だろう”と言う人は、30代前後だろうし、他の世代見えてないんだろうね。
あと、10代後半から20代は殆ど携帯だけでPC持ってないほうがおおい。
2~3ヶ月に一度N+でもこの手のスレ立って、毎度言われていることだがね。
若くても日雇いの土方とかPC持ってるイメージないもんな
745 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/25(水) 07:49:21.97 ID:61Uy5IWy
実際、無きゃ無いで困らないし。
てか、いちいち他国と比較しなきゃ気が済まないとか、
程度が朝鮮人だな、このライターさん。
なんで「ノートPC」の普及率にこだわってる記事なのかよくわからん。
レスは「PC」の普及率を語ってたりするし。
747 :
忍法帖【Lv=7,xxxP】 【東電 56.0 %】 :2011/05/25(水) 07:49:35.01 ID:tte/9/ii
この記事、ノートの普及率じゃん。
デスクトップや自作PC持っている人はカウントの対象外なのね。
俺の周りでも、自作機とスマホという組み合わせばかりだ。
因みに親世代になるとパソコン使ったこと無いし、使いたいと言っても使わせないw
748 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/25(水) 07:49:37.43 ID:TCHgSP5r
携帯は電話とメール機能だけでいいから
日本もモバイルPCと外出先での無線LAN環境がもっと普及すればいいのにね
ドコモ、AU、ソフバンが絶対許さないだろう
無線LANが普及したら国内携帯メーカ死亡だからなw
でもユーザーにとっちゃその方が幸せになれると思ゆ
>>748 無線LAN環境を持ち歩ける時代になにを言ってんだかw
つうか、もう10年以上前だろその環境。
一家で一台使い回す家庭がまだまだ多かったりする
日本の場合、携帯に置き換わるのが神速だったからじゃね?
良くも悪くもだけど
あんなちっこい画面で満足できる奴の気が知れないがな
パソコンやらない世代がいっぱい残ってるからだろ
>>746 ディスクトップの場合DIYのカウントしづらいからでは。
やる気になればCPUやマザボの出荷数から数字出せると思うけど。
755 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/25(水) 07:55:36.63 ID:2u2Pvor1
あれっ日本って先進国だっけ・・・
ノートPCは要らない。仕事にはディスクトップじゃないと非力だし熱すごいし、
ネット程度ならiPadやスマートフォンで十分。
757 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/25(水) 07:58:35.30 ID:HuHyd5Q7
日本では携帯電話でできること程度のネットユーザーが、欧米では
携帯電話でできないのでPCを買ってるというだけの話では?
まだこういう「欧米では○○が普通なのに、日本は異常だ」的な
こういう見方がなくならないんだね。
758 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/25(水) 08:02:44.03 ID:LjnzWy4c
おれは永遠のデスクトップ派。
23インチ使い始めたら狭い画面で仕事できるか。
>>66 表計算ソフトって割と使うよ
ゲームとかのデータまとめたりするのに便利
lenovoが3万台でかえるのになぁ
>>757 むしろケータイの、電話機能以外の部分がイラネ
今の60歳前後なら一応は使える人が多い
80歳ぐらいの人はケータイの設定すら怪しそう
763 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/25(水) 08:08:34.24 ID:wcvaZy8/
あ、グラフよく見てなかった。
収入が高いほどPCの普及率があがるってグラフか・・・
765 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/25(水) 08:09:43.24 ID:qAFRp0g1
残りの40%は老人だよ
老人がパソコンなんか使うわけないだろ!
経済の連中はそんなことも分からんのか!
デスクトップなら10万で組めるゲームPCが
ノートなら20万クラスになる・・・決して安くない。
うちでもノートは一台しかないわ。
デスクトップは2台あるけどな。
767 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/25(水) 08:11:26.51 ID:qAFRp0g1
ショートメール&通話だけの携帯シェアと比較するグラフあれば、原因は判ると思う。
770 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/25(水) 08:13:57.30 ID:ej2sDCFg
老人?って考えたけど、計算が合わんな・・
やっぱ、携帯か・・・
ライトユーザーだったら、携帯で済んじゃうんだよな
771 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/25(水) 08:14:03.75 ID:9t0Id66d
日本独自の問題です。
必要有ると考えると直ちに西欧並みになるでしょう。心配無用じゃ。
ケータイはケータイでも
日本の異常すぎる高スペックがPCを凌駕し
PCを必要と感じてないだけが答えだろ
今どきPCない家なんて見たことないが
携帯で十分だろ、むしろ欧米が後進
そのうち欧米もPCの割合が減って、モバイル端末の割合が増えると思う
775 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/25(水) 08:18:45.16 ID:b8tmspSw
ヨーロッパの高齢者はどんな感じにPCを使ってるんだろうか?
>>763 地デジ普及率と同じで、回答してない人は無視してるので、その数字はあやしい。
>>1 スマートフォンが普及すれば欧米でもそうなるよ。
ニューズウィーク辺りが民度の低下を嘆く記事をその内書くだろ
778 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/25(水) 08:25:17.31 ID:mmrw5lwr
ノートって、同人でプログラマとかモノカキとかやってる人にはまじおすすめ。
でもそれ以外だとiPhoneだけで事足りる。
>>775 2~3000円/月払えば毎朝新聞朝刊が配達されると言うシステム自体が無い国が多い。
日本はパチンコ様()のおかげでローカル誌がかろうじて生きながらえているが、ヨーロッパもアメリカも地方誌&ローカルテレビ局共にインターネットの猛威に晒されて壊滅状態。
自宅で手軽に情報を得ようとすると、ネットに頼らざるを得ない状態。
(ノート)PC普及率でネガりたい記事なのだろうが、背景にある事情を鑑みると、逆に「日本は恵まれている」ということだねw
780 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/25(水) 08:27:44.55 ID:jSo4mg81
納税とか行政サービスとか無いあからさまに不利になる国が多いから
781 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/25(水) 08:31:32.38 ID:PLm+hja1
>>480の解説でOK?
ノートPCが買える分だけの1週間の所得って、10万円ってこと?
月給で40万円、年収で480万円か。
782 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/25(水) 08:36:25.27 ID:PLm+hja1
>>779 5年前くらいの情報だけど、低所得の人ほど情報源をネットに依存してるらしいね。
理由は新聞や雑誌よりネット料金の方が安いから。まあ、うちもそうなんだけどw
いまどきADSL8MBとかでも1500円であるし、NTTの基本料金加算しても4000円以内で
家族全員がサクサクネットできる。同じ値段なら新聞よりネットを選好するのは当然。
もっとも、4000円くらい気にしないで使える所得があるなら新聞も取るんだろうけど('A`)
>>782 >5年前くらいの情報だけど、低所得の人ほど情報源をネットに依存してるらしいね。
今もそうだよ。
3ヶ月前ポーランドからイギリスに出稼ぎに来ている人のドキュメンタリーをNHKでやっていたが、その番組ないの情報だとイギリスの場合通信料が日本の1/5らしい。
sdfg
>>774 そこに割って入ろうとのiPhone、スマホだしね
元はブラックベリーだっけ?
>>1 何でPC全体の普及率じゃなくて ラップトップPCに絞ってるの??
787 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/25(水) 08:47:34.05 ID:Oc7P0j1x
ネットバンキングができない銀行が多いって時点で終わってる。
ええ
>>23 つまりそれ以外に普及してないから頭打ちなんじゃないかなぁ
知り合いにアイフォーンもってるけどパソコンはいつも中古の一万円程度のを買い続けるやつがいるわ
そいつアイフォーンには月々1万〜1万三千円払ってる。
携帯代金4〜5ヶ月分でacerのノートPC買えるだろお前アフォかっていつも思う。
なんだノートPCの普及率か
ノートは性能低くて寿命短くて割高だからいらねえんだよ
最近安いので5万円のacerなら買ってやってもいいかな
>>790 いやアフォじゃネエだろw使用用途をちゃんと判ってる賢いヤツ。
メインはiPhoneで、バックアップとしての母艦があればいいって考え方だろ。
793 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/25(水) 09:09:53.73 ID:L720iENl
俺はパソコンと携帯が苦手なんだが
数十年前とても安いデスクトップ買った
数年前家と事務所用に2台ノートパソコン買った(結構高かった)
今ノートパソコンの遅さに悩んでいる
ボロのデスクトップの方が早く分けがわからなくなっている
電気屋で今のノートはVISTAと言うと失敗作だとノウノウと言い放ちやがった
ちなみにお前が勤務会社の店舗で買ったことは言ってない
794 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/25(水) 09:15:36.21 ID:FHA0hXwD
>>790 iPhoneは使い放題だから7000以上にはならないんだが電話代か?
くだらん記事だと思ったら、やはり元麻布かw
いつもの通り、何の分析にもなっていない、素人の妄想記事
元麻布春男が素人なわけない。
>>151 うちの親父60過ぎだけど
白黒時代の糞重かった時代からノートPCを愛用してたぞ
そして今もノートPC
>>791 横軸はノートPCをどのくらいの労働時間で購入できるかになっているが、
縦軸はPCの普及率となっている。
ここでいうPCはおそらくノートだけではなくてデスクトップも含んでいると思う。
日本では年功序列で、年齢が高いほど所得が高いのが一般的なので、
高所得者のPC普及率が欧米よりも低いのはうなずけるが、所得が低い層の
普及率がこんなに低いとは思えないな。
ちなみに、総務省の調査では単身世帯を含むパソコン普及率は85%近くある。
801 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/25(水) 09:53:28.07 ID:hQSbHY7R
意味わからん統計だ
なんでノートだけの普及率でPC普及率を結論付けてるんだ?
日本は弱者に合わせて、みんなで貧乏になっていくんだな
>>797 元麻布はImpressの中でも下から数えた方がいいレベルだと思うわ。
(さすがに山田祥平にはかなわんけどw)
後藤みたいに積極的に現地に取材に行くわけでもなし、
先人の書いた記事から適当につまみぐいしてるだけだから中身は薄いし速報性も薄いし。
804 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/25(水) 10:01:58.69 ID:7DzPCCPs
90年半ばまではガラパゴス仕様、N,Fの寡占状態で庶民が
気楽に買える値段では無かったよ。
その当時に敬遠した高齢層は、今は買えても、使うの無理と判断している。
そういう人、結構、多いと思うんだけどなあ。
数年前は出張に行くのに2kgもあるようなノートPCを持ち歩いていたが
やっていた事はメールのやり取りや報告書・議事録の作成、WEBのチェック、データの確認など。
今となっては電話で充分。
客にデータを見せるときにちょっと困るくらい。
電話で充分じゃんって言う連中の気持ちは良くわかる。
806 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/25(水) 10:08:12.90 ID:jSdLzz4z
日本のヤンキー人口3割がPCを意地で買わないからに決まってるじゃん。
>>795 アイフォンは最低1万はかかるって言ってたぞそいつ
本体3000円
パケットし放題料4000円
ホワイト980円
あと忘れた
とにかく最低でも1万かかると。
808 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/25(水) 10:08:48.34 ID:C3VBUU4n
スレタイが元記事のタイトルと正反対になってないか?
>>807 本体分割で買ってるのか
というかその場合月々割り引き入るはずだから
そこから値引きがあるはずだろ
>>805 報告書・議事録の作成も電話でやるのかよ。
客にデータを見せるときに電話のちっこいディスプレイってのも、ちょっと困るとかいう問題じゃないんじゃないの。
811 :
名前をあたえないでください:2011/05/25(水) 10:16:20.66 ID:OB1xHAlf
ノートPCはキーボードが嫌いだ。
自分の好みのキーボードが使えない。
812 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/25(水) 10:20:03.78 ID:Mv8529ZR
使わねーヤツが買ってもしゃーないだろ?
昔は居たけどねw使いもしない見栄だけの家具Macwww
>>114 オマエさんは自作でノートパソコンを作るのか?
ノートパソコンの普及率で、自作自慢してどうする。
814 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/25(水) 10:29:11.84 ID:euyVlc1k
老人や子供を含めて100%の普及率はそもそも異常!
日本の60%は統計的に妥当な数字だ。
>>812 Macはまだ飾りになるだけいい。
他人ん家のリビングの隅っこで埃かぶってるWindows Me機とか見ると
悲しくなる。
>>807 その人はどんな契約してるんだ?
月月割があるから16gでも32gでも最低料金は月6000円前後だよ
817 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/25(水) 10:41:18.12 ID:35GxtxGq
日本はテレビの普及率だけは100%だからな
あんな白痴装置がw
>>810 報告書・議事録もほぼテンプレ通りなんでそんなに手間変わらない。
それに移動中にちょちょっと打つならノートPC出すより簡単。
電車で座れない時とか特に。
客にデータ見せる時もそんなにないんだけど、非電話のアンドロイドタブレット用意しようかなとw
819 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/25(水) 10:45:10.57 ID:Hue9Y8a1
一度、固定されてしまった底辺の人たちは
後からPCスキルを覚えても評価に変化が無く
階層も変わらないから覚えても意味が無い
そんな日本のお国事情があるのかなあ
PCが入ってくるのが遅すぎたので、PCがなくても何とかなるスタイルが根づいてしまっている。
&
高すぎて初動の普及率が低すぎたので、主婦などの一般人が使わない空気になってる。
&
いまだにPC=難しい機械という意識があり続けているから。
が原因だと思うけど。
>>814 ときどきそういうことを言う奴が居るが、これは地デジ普及率みたいなもん。
単純に台数が売れれば増えるっぽいから。
実際はもっと低いはずだが今、地デジは95%以上とか言ってるだろ?
ただ、こういう大本営発表的な数字であっても、同条件で比較すればある程度参考にはなる。
本当に4割差あるとすれば、これは大きいと言わざるを得ない。
822 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/25(水) 10:50:41.34 ID:2TCDva0g
>>6 ディスクトップに目が行くが
お前がおかしいのは
そこだけじゃない
PCの普及率にはデスクトップも含まれるっつうの
これ、ノートPCの普及率の統計じゃ無いんだよ
使いきれない使い道が無い人 買わないよ
>>820 >PCが入ってくるのが遅すぎたので、PCがなくても何とかなるスタイルが根づいてしまっている。
欧米=PCは新型タイプライターなので無いと文章書けない。
日本=タイプライター無しでも、手書きでやっていけた。
この差。 たぶん何人も同じ意見で書いているかな。
よく考えたら非電話のタブレットがPC扱いされるんだし
それに電話機能が付いただけのスマホもPCでいいんじゃないか?
>>808 スレタイは元記事の趣旨に忠実。
間違ってるのは元記事のタイトルの付け方。元記事には
>どうして日本ではPCの普及が60%を越えて進まないのか。
>その理由が価格ではないことは明らかだ。
と書いてあるのに、元記事のタイトルが
「低価格化が進まない日本のPC事情」なんだもん。
低価格化が進まない事情については、本文中たった四行しか触れていない。
827 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/25(水) 10:57:12.15 ID:Ra2zu1DA
寝泊まりするネカフェはPC標準装備だからな
幾ら安くなってもノートなんか要らん
タイプライターベースってのと中身が英語ベースというのも
古いタイプの日本人には取っ付きにくいんだろうな。
会社でバリバリPC使う人でも家には無い、という人も結構多い。
829 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/25(水) 11:00:20.97 ID:0HJkZER1
60%っていう数字のベースがわからないな
年代、男女、地域なんかの属性別の%もわからん
脳内推測だけじゃね
ネットあまりしない人だとそこまで個人で持つ必要性高くない気はする
で、最近はネットもスマホやらタブレットあるしね
携帯だけでネットっていうのは画面狭すぎて
調べものするにも大変じゃないのかな?
>>824 アメリカは携帯にもキーボードを所望するからなw
他のアジア諸国でもそういう傾向があるかどうかで、ある程度原因理由が分かりそうだな
834 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/25(水) 11:22:48.88 ID:qRWJoSbc
普及率の計算方式は?
どうやって調べるんだ?
パチンコがあるなかいかの違いだな
ディスクトップと聞いて来ました
国民アンケートでもしたの?
838 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/25(水) 12:17:29.47 ID:xeytMUvU
むしろ欧米の真似して100%にしなければいけない理由が分からないのだが。
適材適所、必要無いから普及が止まるんだろ。
839 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/25(水) 12:17:29.60 ID:vhH/ojDb
>>464 >もうひとつは、二バイト文字を変換入力するのにつまづく人が多い事かな。
>アルファベットだと変換する必要すらない。
>日本語は文字が複雑だから難しいわね。
やまとことばは原則ひらがなであらわすということにすればかなりシンプルになる。
840 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/25(水) 12:22:37.67 ID:V6y6TRY7
統計のマジック
イギリスみたいに学校で教育専用コンピュータ(ARMベースの独自仕様)を配れば普及率大増加
老人が多い&携帯で十分だからだろ。
実生活で携帯じゃダメで、PCじゃなきゃ困るって場面は多くないだろ。
日本の携帯環境はかなり充実しているからな。
>>831 生まれた時から携帯電話が当たり前で
ネットは携帯がはじめてって人ならそれが普通になるんじゃないの
俺は家の環境がwindows3.1の時からなぜかノートPCだったから
デスクトップのキーボード初めて触った時使いにくかったわ
843 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/25(水) 12:35:09.29 ID:JMy95Xrz
確かに欧米でもシンガポールでも普通にPC、スマホ
持ち歩いているビジネスマン多いな。
日本は電車で寝てるおっさんか漫画読んでる若造にガレケの
お姉ちゃん、おばちゃん。
海外行く度に日本は遅れていると感じるし年々差が開いているかも。
844 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/25(水) 12:38:10.96 ID:xZPsaVdD
>>434>>839 「表音文字を打ち込んで、変換キーを叩いて変換候補を探す」
という、日本人ワープロ技術者が、数十年の試行錯誤の末に確立したこのやり方は、
非常に強力な普遍性を持つものになっているんだけどね。
中国語の入力のピンイン→漢字変換というのも、実は日本語入力式の応用で、
これが普及する前は、コードを探したり、部首を打ち込んだりするのが中華圏のデフォだった。
惜しむらくは、日本語のキーボード利用習慣が、ほぼ完全なローマ字依存になっていて、
仮名文字キーボードの利用率が、異常なレベルで僅少であること。
>>1とからめるなら、ここに真の問題があるような気がする。
ローマ字→仮名文字→漢字変換。本当に無駄なのは、最初の→だったりする。
かくいう俺も、仮名文字キーボード入力なんて使ってないけどなwww
うちには14台あるから、普及率60%とすると、約20世帯の分をカバーしていることになるのか。
そういえば、知り合いで48歳で現業系の派遣している人でつい最近PCを買ったという人がいるな。
847 :
大島栄城 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/05/25(水) 12:44:08.74 ID:M7Y7yjLR
>>803 以前は自作の参考に成ってたんですけどね、氏がMac&Bootcampに乗り換えてから
面白い記事が減ったと思います
日本は税意識が薄弱で、確定申告する人も少ないから、確定申告の計算
マシーン、兼、電子申告窓口としてのパソコンが普及しない。
とくに、源泉徴収や年末調整のような、サラリーマンが税金を意識しなくて
よい制度が、その傾向に拍車をかけている。
税の仕組みを、国民個人が税務署と対峙する制度にすれば、普及すると思う。
先日、e−Tax の講習会に行ってきたが、退職して確定申告しなくてはいけなく
なった年金受給者の老人が、いっぱい来てた。
税金を突破口にすれば普及する、という好例だと思う。
849 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/25(水) 12:45:15.76 ID:sjfULqkE
携帯で十分なら欧米も同じだしなぁ。
日本人には携帯の携帯性が重要なのか?
まだまだテレビで洗脳するからネットは普及させません
851 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/25(水) 12:47:02.51 ID:a3z0dhMW
>日本のネット普及率は高い
これは携帯を含めた数字。PCだけだと60%になってしまう。
今もPCじゃなく、携帯から2ちゃんに書き込んでる奴いるんだろ?
キーボードにアレルギーあるの分かるが、勇気出してPC始めろよ。
調べ物でも、文字の打ち込みの速さなどでも、いくらスマホでも
PCの足下にも及ばない。
日本の中高生以上の5000万人近くがPCやらないというのは、やはり先進国とは呼べない異常事態。
国を挙げてPC普及に取り組まないとダメだ。
>>851 テレビで洗脳できなくなるだろ
野球とか大事だしな
>>849 欧米での高性能携帯やスマフォの普及は最近だし
日本じゃもっと前から普及してて普及度合いが違う
>>851 何年か前にネット接続経路がPCから携帯に逆転してたよ
855 :
大島栄城 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/05/25(水) 12:50:51.65 ID:M7Y7yjLR
>>848 年金受給者も多いけど、個人商店の人も多いみたいです
トイレや風呂に入りながらPCはまだ無理だろ。
国民の中にデジタルデバイドの分水嶺があるのは、どこも同じだと思うがな。
テレビに動かされる自分で情報を取れない人たちと、そうじゃない人たち、で分けてもいいかな。
だけどテレビに乗せられる人がいるから経済が回るのかも。
みんながみんな、ヤマダ電機は実機を見て説明を聞くだけ、
買うのは価格ドットコムで調べてネットで、ってなったら日本経済崩壊するだろ。
858 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/25(水) 12:53:52.22 ID:/mqIF1KX
日本語はタイプしてから変換しないといけないからな。
ローマ字入力が主だけど、高齢者にはアルファベット自体に抵抗のある人も多いし、
若い人でもローマ字自体をあまり理解していない人も存在する。
カナ入力にした所でキーボード上の配置が訳分からんから入力に時間が掛かる。
電子辞書にあるような50音順の配列なら少しはマシかも知れないが。
日本語入力環境をどうにかしないと現状これ以上の普及は見込めないだろう。
859 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/25(水) 12:55:13.24 ID:XWjQCqtW
PCベースで考える人
ケータイはPCの代わりになるわけないじゃんw自由度低〜画面セマー別物〜
ケータイベースで考える人
必要にして十分だし、お金出してPC買ってもなぁ?何が出来るの?
860 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/25(水) 12:55:46.18 ID:dCQVzI5I
そりゃ65歳以上の年寄りはパソコン使わないからなあ
実質普及率は85%は超えてるだろ
若年層がPCを使ってないからだろ。
つーか使い方を知らんっぽい。
先日某スマホスレで
デフォのメーラーを使ったらメールが勝手に3日で消されてしまう
って書き込んだら、それが普通だ、って言われて
そんな手元にある分を勝手に消す糞メーラーなんかありえん、って返答したら
袋だたきにされた。
メールはツイッターやRSSと同じで残すもんじゃないらしい。
よくも悪くもimodeのせいだな
>>851 日本の場合、ケータイでの文字打ちや調べ物をPC以上にする方が早い
つか若者にとっては、ケータイでの方が既に手早く済むからこそ、ケータイ小説などが出たんだし
日本語の五十音がケータイのキー入力に向いていすぎ、多分世界一向いてる
>>861 それは現実に向き合いことのできないバカが防衛機制を発動しただけだと思うぞw
普通の人はメールが消えるのは結構キツイよ
865 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/25(水) 12:58:51.43 ID:/mqIF1KX
スマートフォンで採用されているようなフリック入力が可能な入力デバイスがPCにも有れば、
少しは取っ付き易くなるんじゃないだろうか。
866 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/25(水) 12:59:03.11 ID:bEFmP/aH
機器ではなくてインフラのせい。
自動販売機に無料wifi載せればあっという間に100%になるよ。
867 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/25(水) 13:00:03.81 ID:4+rpDCX/
>>863 その内、ガラケーも徐々にAndroidガラケーに移行すると
ほんとにPCは要らないって層がますます増えるかもな
868 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/25(水) 13:00:05.12 ID:gq7fB0ht
ハイハイ日本が悪い
869 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/25(水) 13:02:24.45 ID:OycZOGbs
老人10人の グループが居るんだが
PC持ってるのは3人、e-mail含めて息子に寄生が一人
携帯100% 携帯メールは5人だな。
870 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/25(水) 13:03:36.24 ID:/mqIF1KX
タブレット端末が普及すればPCが不要になる人が多くなるだろうね。
ネットやメール、写真管理程度しか使わない人が多い訳だし。
多くの人は何かを作り上げるなんて事はしない訳だから、現状のPCは機能過剰だ。
871 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/25(水) 13:03:41.60 ID:XWjQCqtW
モデムwやらの概念からして無いし、ローカルでやネットワーク上に保存?って言っても
通じない(SDに落としてから〜ならおk?)のかね?
でも、正常進化の途中なのかも?と思うところはあるからねぇ。。
欧米って元々通販や通信教育が昔(少なくとも1800年代から)物凄く浸透してるんだよね。
で、今はそういったものがコンピュータネットワークに置き換わってる。
だからPCが無い事には生活できないって事情があるんだよ。
それは日本と違って社会インフラが未だ整っていないって現実の裏返しでもある。
つまり欧米では"PC=生活必需品"なんだけど日本では"PC=趣味の道具"って感じなんだよね。
ただ、どちらが現代社会の潮流に適しているかといえば欧米のスタイルなんだよな...
>>858 真っ当なケータイ入力できるPCで良いだろ
タブレットタイプにテンキー付きのは、自分でシステム構築できるヲタには評判良かった
最初っからガラケー並に使いやすくすれば、後は宣伝の仕方しだいだろう
874 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/25(水) 13:03:58.34 ID:4+rpDCX/
>>464 ぶっちゃけ、予測変換って技術が確立してから入力のスピードは大差なくなった
875 :
大島栄城 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/05/25(水) 13:05:09.56 ID:M7Y7yjLR
>>862 imodeのメールも他社のメールも、Outlookで読めることって仕様でPCに摺り合わせしてるようですけどね
日本の携帯は高機能だったからPCを代替できる部分が多かったんだろう。
スマートフォンが日本でも海外でも普及していくことで、
このシェアにもなにかも変化が出てくるのかも知れない。
>>866 そういうのは数えないから
数えるなら、コンビニのレジがwinの所多いし
昔、メーカー製ノートPCが平気で25万〜35万くらいしてて
使い始めはいいものの、しばらくすると起動すら面倒になるくらいクソ化して
デスクトップに移行してるやつも多いと思う
879 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/25(水) 13:07:35.82 ID:4+rpDCX/
でも、実際問題、PCほどメンドクサイ機器もねーぞ?
電源切るのもスイッチ切りゃOKじゃねえし、ウイルス対策ソフト入れてくださいだの、
ファイアーウォールの設定がとか、使っていくうちに段々遅くなるなんて機器はPCぐらいだ
アメリカでipadに多くの連中が飛びついたのも本音じゃ、PCってメンドクサイってのがどっかにあるんだろ
880 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/25(水) 13:08:03.68 ID:+2B15Jn5
>>863 ノートパソコンにテンキー50音キーボード付けたら普及率上がるんじゃないかな
まあローマ字入力が諸悪の根源なんだが。
パソコン作ってる会社は、カナ入力も、手書き入力も嫌う。横書きも嫌う。アップルなんかがそう。
さらに日本語キーボードさえ嫌う。英語キーのほうがカッコイイという。
そういう文化がある範囲の人種にしかPCを普及させない。
>>880 >パソコン作ってる会社は、カナ入力も、手書き入力も嫌う。横書きも嫌う。アップルなんかがそう。
え?
ノートPCの普及率って意味の無い数字だなぁ
代替品はいくらでもあるわけで。
884 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/25(水) 13:10:54.27 ID:mATR/kuX
その人に必要ないもんは安くても買わなくていいんじゃ?
885 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/25(水) 13:11:21.55 ID:I9exyN2A
日本はテレビと携帯メインの情弱が大多数
886 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/25(水) 13:11:45.02 ID:+2B15Jn5
縦書きね。
iWork は縦書き編集できないし、iPadはかな入力できない。
せっかくタッチパネルついてるのに漢字の手書き入力も出来ない。
対応させるのは簡単なのに。
開発してる奴らは日本語の言語感覚を失ってるんだよな。
887 :
大島栄城 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/05/25(水) 13:13:45.79 ID:M7Y7yjLR
しかし、消費電力の面からいうと、intelには悪いが環境によくない設計ばかりですよね
もっとも、携帯電話も新機構が出たらすぐリサイクルゴミで捨てられてますけどね
外国でPCの利用率が高いのは確定申告する人が多いからってのもある。
889 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/25(水) 13:15:00.02 ID:DqRiFEOq
老人が確実に使えるPCを作れば凄い需要が出るのに。
Windowsなんか使ってるから永久に老人は使いこなせない。
アメリカや欧州を見ても日本はそれに比べて勝るとも劣らない豊かさ。
これは実感する。買うだけの金が有っても買わないのは、それに代わる
何かがあるからに決まってるだろう。
PC、それもノートPCだけ取り上げてその普及率を論じてもほとんど意味は無い。
>>880 Apple JISはかな入力と相性がいいよ。ローマ字入力から転向するきっかけになった。
今年はePUBやWebkitの縦書きの仕様がかたまりそうだし、これからに期待してる。
アメリカじゃ各個人がタックスペイの申請をするからな。
80過ぎのじいさんばあさんも普通にPCを使ってる。
本やDVDなんてほとんどアマゾンで買ってるし。
梅棹忠夫はローマ字論者だったね。
同音異義語をなくすことと、習得に時間のかかる漢字をやめて学習効率をあげることが
日本語の生きる道だと。
同音異義語と漢字の難しさは諸悪の根源だよ。
変換ミスも同音異義語の多さからきてるね。
パソコンが無くても、ガラケーで事足りるのと
あえて通販とかしなくても、コンビニとか駅前に行けばなんでもあるからだろ
日本が先進国じゃない事は原発事故で露呈されたわけだが…。
898 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/25(水) 13:23:56.26 ID:a3z0dhMW
>>870 いや、PCやらない人はタブレットもやらないだろ。
キーボードよりは抵抗は少ないかもしれないが、メカ自体にアレルギーがある人は多い。
>>863 日本語入力を快適にできるようにせにゃダメなのかな。
50音キーボードはいいアイデア。
○○だから日本に普及してなくても、日本はそれでいいんだ。日本はいいんだ。
この思考が劣化の原因だろ。
900 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/25(水) 13:27:48.64 ID:a3z0dhMW
>>884 PCが必要ないなんてあり得ない。
PCが普及する以前、電話やファクス、もっと言えば本を不要と考える人がいた?
PC否定は文明の否定。PCの必要性に気がつけていないだけ。
これが経済的衰退にも結びついてくると思う。
NECや富士通っていつになったら変なソフトてんこ盛りにするのを止めて
デザインに拘りだすの?値段も台湾のに比べると3倍とかだし
どうも自分たちは別格だから何を出しても売れるだろう的な胡坐をかいてる
感じなのにまだ気づいてない様子なんだが
>>899 で、ノートPCが普及率100%ならないと何か不都合でもあるのか?
>>897 原発事故はともかく一般的な日本人のPCスキルの無さは異常。
なんていうと2ちゃん住民から非難されそうだけどお前等と一般人では全然次元が違う。
ROMとRAMの区別すらつかない。HDがなんなのかさえ分らない。そんなのがザラです...
>>900 今となってはPCと電話はハードカバーの本と文庫本の違い程度のもの。
PCが普及する以前だって文庫本は読むけどハードカバーは要らんよなあって人は居た。
>>898 メカ自体へのアレルギーじゃないかもしれない。
メカを使いこなせていなくて他人にバカにされるのが一番怖いのかも
どんなアホでも必ず使いこなせるようなハサミみたいな単純な装置じゃないと、
本当のアホはPCを使ってくれない。周りの人間にバカにされるのが怖いから。
そして、メカなり道具なりを使いこなせないのは、複雑すぎる道具が悪いと考えている。
自分には一切責任はなく、全ては自分のアホさを露呈させてしまうアホな道具が悪い、と。
だからこういう劣等感刺激しないように、複雑な道具はどんどんアホな道具にしていくのが好ましい。
どんな天才でのどこぞのアホでも絶対に操作に差がつかないような、そんなアホな道具になるまで
PCなりNotebookなり携帯電話・スマホをいじくりまわして骨ぬきすればいい。
ついでに、本当のアホは他人に教えてもらうことも自尊心を傷つけることだから、
学習無しで操作できる道具がいい。
誰かに道具の使い方を教えてもらうの時点で、そいつが上、自分が下になる。
そういう道具に起因する序列を避けるためにも、
道具の使い方を学ぶとかいうアホなことは避けるべきだ。
PCをアホな層にまで拡大するにはもっとPCをまぬけな道具にすべきだ。
906 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/25(水) 13:37:55.02 ID:/mqIF1KX
現状のPCは車で言えばトラックやバスのようなもの。
多くの荷物や人を運びたい時には便利かも知れないが一般人には明らかに過剰。
ミニバンや軽ワゴンのような一般人の身の丈に有った端末が必要だ。
>>886 Lionのテキストエディットは縦書き対応
なんでもっと早く対応させなかったのか
今や、コミュニケーションの道具として使う人が多数なのに、
その入り口のキーボードがいつまでたっても日本人には
なじみにくいシロモノなのが良くないんじゃないのか?
昔のPCの用途は、表計算だったり論文の清書だったり、
CADやデザインだったりしたから普及に抵抗はなかったが。
残り40%ってのは仕事みたいな用途では使わない人間、
という事は日本語の「音声入力」や「手書き入力」は標準で
装備しつつ、操作もタッチスクリーン、みたいにしないとな。
自分は30年ぐらいPCさわってるからこれだけの文章を打ち込む
時間もだいたい話すスピードと同じだが、PCやってない人間は
まずムリだろw それじゃコミュニケーションとしてどうよ、って事。
909 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/25(水) 13:43:25.77 ID:gH2IFM+X
ヒント:高齢化
うちのばーちゃんにPC教えようと思ったが本人にやる気が無くて断念したw
タッチパネルは年寄りには向かないよ。
触感や運動覚、体性感覚が衰えてるからな。
これは銀行のCDを操作してる老人を見てれば分かる。
911 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/25(水) 13:44:29.71 ID:ov/+IzFO
携帯で十分だし、スマホも必要なし
PCや携帯持たない方が、幸せな場合もあるよな
913 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/25(水) 13:49:21.50 ID:a3z0dhMW
>PCと電話はハードカバーの本と文庫本の違い程度
意味不明。こう思っているなら重症だぞ。
>>897 うるせー、3国人。そういうこと書き込んでると在日外国人への偏見が益々強まるぜ?
反日のつもりなのかもしれないが、お前らのしていることは反中、反南北朝鮮活動そのもの。
日本における中国、朝鮮のイメージを悪くしている。
原発技術に関しては、あの事故は電源系統が失われたから起きた事故であり、
原発自体の技術が低かったわけではない。原発ロボもJCOの事故後、数機が一旦開発されたにもかかわらず、
東電が打ち切った経緯がある。瓦礫をものともしないこのロボは今は博物館に展示されてるそうだ。
このロボットとは別に放射線測定ロボも開発されているが、
階段は上れても瓦礫があると走行できないので、福島に運ばれたものの実際には使用されていない。
水中探査ロボは津波による行方不明者の捜索に使われた。
914 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/25(水) 13:51:55.17 ID:M617spUw
老人買っても電気と金の無駄にしかならないじゃん
915 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/25(水) 13:52:51.55 ID:GsLWehpV
ノートPC買わないといけないの?
>>913 PCと電話で出来る事の違いを考えてみたら理解出来る事だよ。
あなたは今日PCを使って何をしましたか?
>>903 PTAの父母会で家にPCがあってワープロが使える親は3割くらいだった。
「ノートPCの価格と普及率を抜き出したものだ。」って
>>1にはっきり書いてあるじゃん。
日本は家が狭いからデスクトップが1台あれば十分なんだろう。
>>915 必要ないならいらないよ
必要ないものをひたすら売りつけて消費行動を煽ってなんぼのなのが
資本主義経済
920 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/25(水) 13:57:29.92 ID:ov/+IzFO
だって日本じゃPC使いって下っ端の仕事だから
かっこ悪いじゃん
921 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/25(水) 13:58:14.39 ID:xi0VoygT
PCを買うとオタクというレッテルを貼られて一生独身となる日本だろ?
むこうじゃ納税の処理にPCがほぼ必須だったり履歴書はタイプが正式で手書きは論外だったりするだろ
日本はそういうのないからPC無くても生活に困らんからなぁ
923 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/25(水) 14:00:07.65 ID:a3z0dhMW
>>906 過剰スペックというなら液晶TVも携帯も過剰になってしまうな。
これからスマートTV、スマートフォンが当たり前になるというのに何いってんだ。
PCがオーバースペックだから普及しないわけでもない。
PCはやらず、タブレッドやTVのネット機能を使う人は増えはするだろう。
スマホをリモコンにして操作できる液晶TV(≒スマートTV)を、ソニーも東芝も出し始めたし。
けれどそれは欧米も同じことで、彼らはPCをやる上にタブレットやTVなどでもネットと繋がるようになる。
どちらが有利かは明らか。
>>922 手紙にしてもはがきにしても
手書きの方が〜と言われるからな
925 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/25(水) 14:01:21.02 ID:BhQGypYl
爺さんにOSとか言っても分からねえよ
電源入れたらブラウザに繋がってプリンターもセットになってると思ってるし
>>918 ちょっと違うんだこの図は。
横軸が、平均的なNotebookを買うのに何週間の労働が必要か
縦軸が、PCの浸透率
なんだよ。
PCとnotebookは普通区分されるから、
余計にこの
>>1の記事が意味不明になっている。
見たところ、欧米ではNotebookが簡単に買えるようになればなるほど、
人はNotebookを買わなくなる、でも日本は違うね……みたいな結論になる。
記事ではnotebookとPCをごっちゃにしていて、
話がかなりうさんくさくてウソくさい。
日本はテレビの力が強いんだよ
ネットはまだそこまでのパワーがない
そもそもテレビは電気代以外はタダで見れるけどネットは金かかるしね
>>923 過剰の度合いが全く違うだろ。
何かを開発したり作り上げたりするような業務としてPCを使っている人と、
ネットやメールくらいしか使わないような人が使っているPCにほとんど差が無いって事が異常なの。
ようするにPCなくても生きていけるし
何も不都合ない人が多いから売れないだけでしょ
どうせジジババにPC持たせてもフリーセルしかやらんからな
ネコに小判状態
931 :
大島栄城 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/05/25(水) 14:18:41.70 ID:M7Y7yjLR
>>927 ありますよ、テレビの代替も十分に可能だ
自民党が施策としてテレビを重用した結果が現在
GDPは低下、災害の多発、貿易赤字
932 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/25(水) 14:19:12.82 ID:0Ykxtoyj
スマホが代用?
あんなちっさい画面で?
933 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/25(水) 14:22:49.96 ID:a3z0dhMW
>918
デスクトップ含めた2人以上の世帯のPC普及率は76%だな。
単身者世帯含めると83%。
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/6200.html ミスリードしかねない記事。ただ76%でも少ない。数千万単位の人がPCをしていない事実は変わらない。
>日本は家が狭い
狭くはない。これもフランス語の「画一的」という意味のウサギ小屋を、
狭いと誤訳したことで広まった嘘。
アメリカ、カナダ、豪州の大陸先進国と比べると確かに家屋面積は狭いが、
西ヨーロッパとは実は余り変わらない。そして東欧の国よりは広い。
日本の平均の家屋面積は、世界で10位以内に入っていたと思った。
934 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/25(水) 14:24:21.70 ID:bejwDZlX
・今まで、PCが高額だった(欧米と比較して)
・ソフトが高額だった(例えば、MSのOS、オフィスの値段が世界一高い)
・世界一の高齢化で、高齢者の比率が高い
・ガラ携のネット、メールが早くから普及
・日本社会が、欧米に比べ便利だから、欧米は、ネットを使って
社会の利便性、効率化を図ったが、日本は、ネットが普及する前から
それなりの利便性、効率化されていた(民間の話、お役所はダメダメ)
この記事の60%、100%近くってのも、怪しいですけどね
935 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/25(水) 14:25:27.79 ID:uyPxXXR6
今まで、02年に買ったメモリが128MBのPCを何とか使ってたが、
今月2GBのPC買ったら笑えるほどサクサク動く。
PCの知識全くなかったから、3万円台でPC買えるとか思ってなかったわ。
936 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/25(水) 14:26:18.41 ID:nT4ITGpc
欧米だと、小学校からPCがないと出来ない宿題とか普通に出るし、
中学でノートパソコンが配給されたりするから。
937 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/25(水) 14:30:07.80 ID:euyVlc1k
普及率100%と言っても自己申告だろ?
欧米人は見栄っ張りだから自分だけ「ない」とは言えないんだよ。
結局は都心の公共交通が便利な場所に住んでる人に、「何で車買わないの?」って言ってるようなもの。
その人にとって必要無いものは買わないよね。
ただ、車が必要無いような人でも原付スクーターが有れば便利かも、と思うかも知れない。
その辺のニーズをスマートフォンやタブレット端末は掴んでいけばいい。
最近15インチのノートPCでも
パソコンショップの特売で29800円だったりするしな。
ノートPCなんて使い捨てだから安くていい。
emachineだったりレノボ、HPだったりするがw
ゲーマーは別だがそれならデスクトップでやれw
940 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/25(水) 14:33:26.28 ID:a3z0dhMW
941 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/25(水) 14:34:48.95 ID:BhQGypYl
>>935 確かに安いわなそこそこ寄せ集めの部品でも十分なのができるし
USBさえあれば後付で案外どうにでもなるしな
942 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/25(水) 14:36:50.91 ID:zqzcrrVD
むだな電気は消費しない、ということだ。
943 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/25(水) 14:38:22.95 ID:0HCL7teH
ジジババは新聞、TVで十分なんだから仕方ない
944 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/25(水) 14:39:45.90 ID:xi0VoygT
学校時代にギークをバカにしていたため、
いざユビキタス社会となってもPCを導入することができない。
それは敗北を意味するからだ。
同じ理由でスマホにも移行できず、いつまでもガラケーをピコピコいじって出会い系。
945 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/25(水) 14:39:52.98 ID:V6y6TRY7
じっさいにEU行くとパソコンどこにも売ってないがな
まじめにソースを読むと、
元麻布春男って奴が頭悪いのはよくわかった
何人かも指摘してるがデータの読み取り方と解釈がおかしい
>日本のPC価格は週給に対して十分に安価である。
PCライタが、メーカーへの配慮=飯の種確保で高い日本PCを安いとホラ吹いてるのはわかった。
記事の内容は滅茶苦茶、というかいい加減
ならば記事のタイトルで日本に対するネガティブな印象植え付けるのが目的か。
好奇心が少ない若者、ネット回線料金よりパケ放題を取る若者、向上心の無い若者
好奇心を失って思考停止の年寄り、自分には出来ないと諦めてる年寄り、などなど
大学生でありながらPCを持ってないのもいる、今の時勢にPC無しの学生なんか世捨て人と一緒だろ
それで就職活動が大変などとぬかすんだから、本当に頭が悪いんだろうな。
その辺の馬鹿に危機感を持たせるマーケティングが必要なんじゃないか?
949 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/25(水) 15:01:44.33 ID:xZPsaVdD
>>922 >欧米では履歴書はタイプが正式で手書きは論外
ポイントは、「タイプライターの文書が正式」という欧米文化の体質にある。
地の文章はタイプが正式、手書き部分は署名だけでよい、という発想で、
地の文章は手書きが正式、でもなぜか署名部分は印鑑が万能という日本文化との差がここにある。
「タイプライター文化100年の差」というのは、本当に大きい。
90年代前半のワープロの急激な普及で、差が無くなったかにみえたが、まだ底流している。
逆に、印鑑文化が邪魔をしているのかもしれないな。
「活字文書+三文判」では、本人性の証明があまりにも出来なくなってしまう。
(民事訴訟の話をしているのではなく、慣行としてということ)
花押の復活なんてどうだろう?
IT業界の人は思いも付かないが、案外、PC普及に資するような気もする。
PCなんて俺でも使えるもんの普及率が60%だからってどうだと言うのだ。
こんなもんただの道具だろ。その人の生活と使用目的に合った道具を選択した結果の数字だろ。
951 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/25(水) 15:05:36.87 ID:COCrBTlp
昔からかーちゃんが言ってた魔法の言葉…
うちはうち、余所は余所!!
にゃー
953 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/25(水) 15:08:01.44 ID:nT4ITGpc
インターネットの利用に関して言えば、
英語圏の方が使える情報やサービスが圧倒的に多いしね。
教育系サイトも世界中の英語圏の学校が使ってる有名なものでも、
日本では全く使えない。
>>946 >元麻布春男って奴が頭悪い
自作PC板の提灯ライタースレでも常連トップクラスのアフォ扱いを受けてますんで…
向こうは日本のように携帯端末が発展してないんだろ
ノートパソコンとか中途半端。
957 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/25(水) 15:18:04.13 ID:nT4ITGpc
>>955 多分iPhoneは日本より普及率は高いと思う。
日本は日本独自のサービスや端末がありすぎ。
958 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/25(水) 15:18:06.91 ID:4+rpDCX/
>>946 そういや、元麻布春男のコラムって言ってる事は難しいし、いかにもITの重鎮みたいな
言い方してるけど、当たった試しはないなあ、
959 :
大島栄城 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/05/25(水) 15:19:28.31 ID:M7Y7yjLR
>>958 パーソナルコンピューターにテレビチューナーをつけてレポートしてたのは、この人が最初の最初
いまやどのメーカーも真似をしている
960 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/25(水) 15:21:09.36 ID:VhCqOvRv
機械音痴が多い
複雑な説明書を苦手とする馬鹿がおおい
961 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/25(水) 15:22:21.73 ID:4+rpDCX/
>>959 バックナンバー読んでると、けっこう、ハズレっぽい考えもある印象が、、
そもそも、どうも、考え方がコロコロ変わるのかな?
当たるかどうかはともかく言ってることが難しいとかどこの消防かと
IT関係だとするならとても易しい方だろう。
963 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/25(水) 15:22:45.58 ID:fp6vkTq3
うちの婆ちゃん(74才)いわく、パソコン用語がすべて英語でわからん、とのことですw
964 :
大島栄城 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/05/25(水) 15:24:50.55 ID:M7Y7yjLR
>>961 上のほうで書きましたけど、氏は現在Mac Proで作業してるそうですし
DOS/Vの人間じゃなくなってるので、本当は意見しちゃいかんとは
私も思いますよ
ネットを使えないうちの親父は、時間潰すのが
いかにも辛そうだ
966 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/25(水) 15:32:49.39 ID:BhQGypYl
実際無くても困らん仕事は職場の使えばいい
単純に考えれば高度高齢化ということ。
パソコン自体が安くなっても通信料が掛かるからね。
パソコン買ってもネット接続に月々数千円掛かるとなると尻込みしちゃう人って意外と多いんじゃない?
俺自身今のCATV3000円から光にするのをためらっている。
PC持たないのは携帯があるので要らないって人と
難しくてよくわからんて人だろ。
若いのにPC使えない層とかいるからなマジで。
家にネット接続環境ないしそーゆーのよくわかんない層とか。
携帯がなけりゃデジタルデバイド半端無いと思うわ。
毎月のパケホ代の方が高いんじゃ。。
パソコンできない阿呆はたいてい
「アナログ人間なんですよ〜」
って言う不思議
アナログ人間ってのはじつに便利な言葉。
>>969 携帯でほとんどが代用できているからな。
PCでやる利点って何って話。
大きな利点でもない限り、そりゃ買わないさ。
携帯がなけりゃなんて意味のない話。
「駅すぱあと」と「価格ドットコム」と「クックパッド」を教えてあげれば
多くの人はパソコンを触りだすように思う。
もちろんみな携帯でできるのだがね。
>>972 携帯文化みたいなモノが日本が最も発展してるってのは世界が認めるところだと思う。
携帯じゃ無理でPCじゃないと出来ないことなんてのはぶっちゃけ腐る程あるが
実生活の中でニュースを見たりSNSなんかで友人と連絡を取る程度なら携帯で充分。
一方でPCを使う人から見ると携帯のみでいいやって人はいないんじゃないかと思う。
やっぱりPCも欲しいなって思うのが多数だろう。
メインがPCでサブが携帯ってのが普通の人の感覚じゃないかと思うけどな。
企業や公務事務から手書き書類を駆逐するインセンティブ(経費多くかかる分手数料徴収)載せないと、
海外企業から生産性云々と難癖つけられジャパン・パッシング。。orz
俺は5台持ってるけど少ない方だろ
タブレット入れたら6台になるけど
>>973 電話を使えば
GPSと連動して検索が出来て電車の中でも乗り継ぎが検索できる「駅すぱあと」
買い物に行って売り場で値段動向が確認できる「価格ドットコム」
防水の電話ならキッチンに置いて水がかかっても、濡れたてで操作しても大丈夫な「クックパッド」
電話で充分ってなりそう。
見難いプロットだなぁ
979 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/25(水) 16:48:11.69 ID:HYfkpFqa
>>977 キッチンなら防水よりも熱だろ。
iPad等を立てて使う方が現実的。
980 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/25(水) 16:49:37.08 ID:4yn6PpMP
ケータイ足せばほぼ100%だろ
日本の変態高性能ケータイがノートPC市場を食ってるのは明らか
ネットとメールができればいいというライトユーザーにとって
日本のケータイはポケットに入るPC端末と変わらないからな
981 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/25(水) 16:53:06.96 ID:4bN5BUgv
リアルな数字だ
本当に4割の人は能力的に使いこなせない
でもまぁ、結局就職活動するときはほぼ100%買うだろ?
今時の人たちが、あの携帯やスマホの打ちにくさ、遅さ、小ささによくガマンできるものだと思う。
俺は携帯では基本的に電話しかしない。あれはPCの代用品としては劣悪。
携帯ネットやメールはどうしようもない場合にやむを得ず使うものの俺は、
携帯で十分、という人を尊敬してやまない、いやホント。
984 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/25(水) 16:54:08.03 ID:pk0rQH6u
中小ITの社員は結構自宅にPC持ってないヤツ多い。
携帯でいいとか言って。
985 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/25(水) 16:54:21.25 ID:uyPxXXR6
>>960 lenovoのPC買ったら、説明書が20ページくらいしかなかったでござる。
>>983 今時の人だから大丈夫なんでしょう。
老眼だと辛いと思うし、年取ってくると小さいボタンが押し辛いんだろうなと思う。
988 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/25(水) 16:59:11.32 ID:6mthnBXD
若いやつが貧乏なだけだろうww
俺は家ではデスクトップPC、外では携帯だもんなぁ。
俺の周りでもノート持ち歩いてる奴はあまりいない。
ノート持ってる奴でも家でしか使ってない奴が大半。
実際、ノートでも売れ筋は15インチとかだし。
>>982 その層はほとんど使うことになるでしょね。
ただ大学に進学してる人はそもそも50%くらいだからね。
買わないで大学のPCやネットカフェで済ます人もいるかもな。
>>983 欧米の人達はあの小ささが既にダメだからな。
だいたい体格からしてそうだけど
奴等の指がでかすぎて日本人のようには押せない人多いし。
iPadくらいがいいのかと思う。
>>984 俺も前に中小ITにいたけど当時はまだPCが20万以上してた。
故に持ってない奴もいたが3年目には全員持ってたなぁ。
991 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/25(水) 17:11:23.73 ID:P1hY5BR4
ネット銀行だろうがネット証券だろうが、結局は実印がいるというアナログ社会日本
>>987 確かに老眼は来てるが、まだPSPは楽しんでる、と強がってみよう。
言いたいのは、ケータイでネットやメールするのはPCに比べて不便だろ、時間かかるだろ?ってこと。
すぐラクや便利に流れる今時の人が、なぜあれでガマンできるのか、本当によくわからない。
最初にPCじゃなくてケータイから入ってるから、あれが普通なのかなあ。
993 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/25(水) 17:15:00.24 ID:AJ38faHj
ゆとり教育が原因で頭を使わず、スマートホンでOKって話じゃないか?
>>992 例えば通勤電車の中でつり革に掴まりながらメールチェックしたり、歩きながら乗り換えの確認をする。
ノートPCを取り出して開いて起動して確認するのとどっちが便利でどっちが時間が掛かるかな?
むしろ、100%近いことが不自然
>>994 そういうメールチェックとかの超ライトユーズには向いてるだろね。
逆に言うと、そういうライトユーズだけの人が携帯使うのかな。
乗り換え確認なんて携帯でするとイライラして俺は死にそうになるから、
出かける前にちゃんと調べてプリントアウトしとくけどね。
>>979 紙に印刷するのが一番いいんじゃね?
汚れても捨てればいいし。
>>996 出かける前に調べてプリントアウトで間に合う人はそれでも良いかと。
それこそライトユーザーはそれで良いって話じゃんw
結局、人それぞれということでw
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。