【頑張れ国産】エルピーダ、ルネサス、東芝等半導体メーカースレッドPart50 [11/05/24]

このエントリーをはてなブックマークに追加
71名刺は切らしておりまして:2011/06/05(日) 19:36:36.24 ID:JMg7E21Z
>>67

送電網への落雷での瞬間的な停電て頻繁に起こるだろ。
貴方て半導体産業の実際を何も知らない?

自家発電だけで全てを賄うのは馬鹿だが、
電力会社からの長距離送電網に依存したシステムにするのも超危険。

>https://www.semiconportal.com/archive/editorial/executive/dram.html

とか見てみれば。
72名刺は切らしておりまして:2011/06/05(日) 20:11:19.13 ID:LHhb6CTq
瞬停はそこそこ起こるけど問題はその規模なんだよね。
数ミリで済めばいいけど数百レベルにいくと駄目。だから自家発電で代替運転は無理だと思う。

記事のコジェネとかの話は停電時に早期に安定して復帰できるような対策だよ。
送電源を切り替えて代替運転をする為のもんじゃない。
炉とか真空引きとかパワーダウンしたら復帰に時間が(数日オーダーで)かかるのでそこに非常用
予備をまわすだけのこと。
停電が起きたらリワークも発生するけど、復旧に時間がかかればダブルパンチになるのでそこを
避けるもの。制御系の大元にUPSを付けるのと同じ論理。

現場の実態を知らずに記事の中身を代替運転の為のものだとリテラシーの方が問題だと思う。
73名刺は切らしておりまして:2011/06/05(日) 20:31:22.73 ID:JMg7E21Z
>>72

エルピーダのは代替運転どころか常用してるよん・・・。
NAS電池と組み合わせれば更に理想的環境。

つうか、今回の地震でもわかるように
遠隔地からの送電てリスク高すぎなんだわ。

工場自体は無傷でも停電したところが何箇所もある。
コジュネだとそれが壊れるような地震だと工場自体もぶっ壊れてるだろうことを
考えると、地震による停電リスクを大幅に低減できる。

電力会社からの送電=リスクが低い
という前提条件に囚われてるようだと世界で勝てないぞ・・・・。
74名刺は切らしておりまして:2011/06/05(日) 20:42:50.85 ID:LHhb6CTq
だからー、予備として利用できる部分への常用なら出来るっていうの。
常用してもなんらおかしくない。電源品質に影響のないヒーターやポンプとかにならね。

だけど全電源をそれで代替出来るのは無理だって言ってるのよ。

話が噛み合わないなー。

電力会社の送電がリスクが低い、とも言ってない。全部をまかなうには自家発電だと要求
基準を満たせないって話。

停電対策と瞬停への対処は全く別の話だよ。
75名刺は切らしておりまして:2011/06/05(日) 21:21:16.26 ID:8fJ+o8zf
こんなん見つけた

http://www.kobelco.co.jp/technology-review/pdf/53_2/055-058.pdf
工場の電源系統は,@電力会社の電力系統に直接つな
がれた一般負荷系統と,Aフライホイール式UPS を介し
接続されるガスエンジン発電機から電力供給を受ける高
品質電源系統の2 系統からなる。半導体設備の重要負荷
はこの高品質電源系統に接続されており,瞬低や停電か
ら保護されている。
76名刺は切らしておりまして:2011/06/05(日) 23:01:28.78 ID:SwDZ0E8I
>>63
>エルピーダと東芝とルネサスは国営化しろ

ゴミ企業ばかりじゃないのw
芝も今年は奇跡だがいつもは赤字垂れ流しのクソ企業。
レネは死に体だしエルピは赤字大魔王www
77名刺は切らしておりまして:2011/06/06(月) 12:59:13.07 ID:E46AqKDK
>>74

名刺は切らしておりましてsage2011/06/05(日) 10:06:25.96ID:LHhb6CTq(4)1
もう少し詳しく説明しとこうかな

自家発電だとどうしても原理上頻繁に瞬停を起こす懸念がぬぐえない。電源品質の問題。
ヒーターやコンベアー等の電源に自家発電を使う。これは良し、あまり瞬停に影響されないから。
普通の工場はこれだよね。

ただ半導体工場だと瞬停で製造装置の基板にリセットがかかる怖れもあるし、モータードライバも
パルスを正確に読みとれない怖れもある。よって頻繁にこれが起きると制御上には非常に問題が
ある。製造装置って制御基板と超高精密モーターの塊だから。

今までの流れで現場経験が少しある人ならこれくらいはすぐ類推できると思う。
「理系ですらない」は過ぎた煽りかなぁと思うけど




馬鹿すぎるwww
78名刺は切らしておりまして:2011/06/06(月) 17:18:08.33 ID:W/imFsMf
まーた始まったよ・・。 <br> <br> 何で馬鹿なのか書かないと論破にすらならないじゃん。
79名刺は切らしておりまして:2011/06/07(火) 01:09:56.83 ID:RjSjcr72
ルネサス、グラフィックスの強化とGbE対応を図った32ビットマイコンを発表
http://journal.mycom.co.jp/news/2011/06/06/077/index.html
80名刺は切らしておりまして:2011/06/07(火) 16:07:58.76 ID:n/gzahIH
WSTS 2011年春季半導体市場予測について
http://semicon.jeita.or.jp/statistics/docs/20110607WSTS.pdf
81名刺は切らしておりまして:2011/06/08(水) 00:46:20.08 ID:r4oEZ4kn
誕生後1年を経過したルネサス エレクトロニクスが抱える課題
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/semicon/20110608_451333.html
82名刺は切らしておりまして:2011/06/09(木) 22:37:41.98 ID:lhdk8nfA
この工場、震災で生産がストップし、サムスンやLGも泣きついてきたが
新工場が中韓でなく、マレーシアでよかった。

三井金属、マレーシアで極薄銅箔の新生産ライン
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819696E2E5E293878DE2E5E2E4E0E2E3E38698E2E2E2E2
三井金属は7日、スマートフォン(高機能携帯電話)向けなどで
世界シェア9割を握る極薄電解銅箔の新ラインをマレーシアに設けると発表した。
従来、ノウハウを保持するため上尾事業所(埼玉県上尾市)のみで生産してきた。
だが東日本大震災の発生で一時、供給が停止した事態を踏まえ、
供給責任を果たすためリスク分散が必要と判断した。
83名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 10:16:37.66 ID:WHa+351z
今夜のNHKスペシャルで震災時の影響としてルネサスが大きく取り上げられるみたい
84名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 10:22:51.72 ID:mcr6QPdr
エルピダは浮上の時の事故で圧壊したと思ってた
85名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 21:22:55.42 ID:cYmtlIWP
なんだ、工場は普通の耐震構造でそれで設備が破損している、
免震構造にしていれば震度7でも数日で復旧できたのに。

耐震基準でいくら頑丈にしても設備が使えなくなれば無意味、
剛構造の耐震基準は破棄して免震構造に転換すべきだ。
86名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 21:26:52.05 ID:Ks3y3sjb
>>83
すぐに終わってしまった。
87名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 21:44:16.13 ID:cYmtlIWP
原発もそうだが、重要な設備やタンクは既存の設備でも床下を掘って免震構造に
改修すべきだ、改修できない設備なら廃棄も止むなし。
88名刺は切らしておりまして:2011/06/12(日) 00:32:17.49 ID:hAl3vRUt
耐震なのか免震なのか実情はわからんが、
免震でも揺れたら復旧に結構かかるんじゃないかな。
精密さが求められる産業だし。

ミニマルファブへの転換がきっかけになって免震構造になるんじゃないかな。
設備そのものが小さいからやりやすかろう。
89名刺は切らしておりまして:2011/06/12(日) 06:38:46.05 ID:XDDD4l0J
そんな凝った工場わざわざ地震多発地帯に作るくらいなら海外でよくね?
90名刺は切らしておりまして:2011/06/12(日) 10:11:36.66 ID:/pmX2s2+
免震のコストをはらってやっていけるなら別にいいだろ
91名刺は切らしておりまして:2011/06/12(日) 10:15:56.03 ID:hAl3vRUt
そもそもルネサスはもう大量生産を海外ファウンドリに投げて、
小規模短納期多品種に特化して国内生産するんだから国内でやる価値があるものしかやらない。
92名刺は切らしておりまして:2011/06/12(日) 13:51:35.50 ID:XDDD4l0J
>>90
やっていけるかどうかは競争相手次第。コストがかさむほどに弱い相手にも負けてしまう。
93名刺は切らしておりまして:2011/06/12(日) 14:12:14.08 ID:TCd+kyOW
日本でやるのなら免震構造は必須だろう、10年に一度は震度5の地震に遭遇する、
それに建物は剛性を下げられむしろ安く作れる。
94名刺は切らしておりまして:2011/06/12(日) 17:13:58.50 ID:VrkoAeBC
でかいファブ持ってる国って内需が弱くて通貨安誘導ばかり、少子化が半端ない
頭が固い、外貨稼いでも国民のために使えない

こんなイメージだわ
もうあきらめてしまえよ
95名刺は切らしておりまして:2011/06/12(日) 17:51:48.28 ID:hAl3vRUt
まだ転換が進んでないけどもう諦めてるよ。
生産するのはアナログ回路とかそんなんだけにして、SoCは台湾生産にする。
96名刺は切らしておりまして:2011/06/12(日) 22:25:42.72 ID:lTPxM34e
台湾だと地震リスクと台風リスクの低減には
あまりなってないよ。リスク分散化になるけど。

台湾で大地震が起こったら全世界の半導体供給がカオスなことになりそう・・・。
97名刺は切らしておりまして:2011/06/13(月) 11:19:44.68 ID:9EsVZFTV
中国本土か、朝鮮半島で良くね?
98名刺は切らしておりまして:2011/06/14(火) 16:29:19.13 ID:9JNuyXrp
ルネサス、電池無しでBluetooth/無線LANにデータ送信できる技術を開発
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110614_452969.html
99名刺は切らしておりまして:2011/06/14(火) 18:51:54.85 ID:9jnLL2gV
>>98
これ、何気に凄くね?
普及したら、センサーの使い方に革命おきちゃう?
100名刺は切らしておりまして:2011/06/14(火) 19:13:45.84 ID:P8exDnvy
Suicaみたいなのと何が違うんだ?
101名刺は切らしておりまして:2011/06/14(火) 19:35:14.54 ID:9jnLL2gV
なぜ同じだと思えるんだ?w
102名刺は切らしておりまして:2011/06/15(水) 17:00:20.94 ID:4kzbpmEw
ルネサス モバイル 代表取締役社長 川崎郁也氏:
世界市場でシェアを10倍に
http://eetimes.jp/ee/articles/1106/07/news101.html

こういうエネルギッシュな人じゃないとダメなんだろうな
103名刺は切らしておりまして:2011/06/15(水) 21:59:06.65 ID:mzPN3zqR
>>102
ホントそう。
今部下の意見を握り潰す為だけに生きてる中間管理職が多くて困る・・。

今若手の育成が課題だけど、自分達で芽を潰してるのに気がつかないのかな。

自分達は良いでしょうよ。逃げ切り定年退職だろうし。
だけど、これからの事を考えているのかが本当に心配になってる。
104名刺は切らしておりまして:2011/06/15(水) 22:11:50.32 ID:jymHqKPU
大言壮語が好きなら詐欺師を呼んで来れば
好きなだけ語ってくれるぞ
105名刺は切らしておりまして:2011/06/15(水) 22:34:24.73 ID:4kzbpmEw
エルピーダメモリがスマートフォン向け新DRAM開発、待機電力を99%も削減
http://journal.mycom.co.jp/news/2011/06/15/022/

関連記事
エルピーダメモリ(6665)は6日ぶりに反発
待機時の消費電力を従来の100分の1以下に抑えるため、スマートフォンなどの電池の長寿命化
http://mainichi.jp/life/money/kabu/nsj/news/20110615260165.html
106名刺は切らしておりまして:2011/06/15(水) 23:06:24.41 ID:p2vaEy/W
日本製のガイガーカウンターを作ったら?
107名刺は切らしておりまして:2011/06/16(木) 06:01:56.05 ID:2DGK6Lph
あと何年もつ予定か知らないが、逃げ切り定年ねらうには、少なくとも50代じゃないと苦しいんじゃね?
わざわざ落ち目の半導体なんか選んだ時点で、入ってきてる奴の質はアレだから、育成なんて土台むりぽ。
108名刺は切らしておりまして:2011/06/16(木) 08:17:45.04 ID:8dXSh1ll
定年までって役員クラスじゃないと無理だぞ
109名刺は切らしておりまして:2011/06/16(木) 12:29:17.12 ID:6ngty5eu
優秀なエンジニアは大学や研究機関にいける。

次世代メモリへの転換期が近いから産官学で引き合いが大きいし
若い世代もやる気になってるから、むしろ選りすぐりで優秀な人は入ってくるよ
110名刺は切らしておりまして:2011/06/16(木) 13:14:15.06 ID:xCZf7Sha
特許クロス・ライセンス契約締結について
http://jp.fujitsu.com/group/fsl/release/20110616.html

富士通セミコンダクター株式会社(本社:神奈川県横浜市、代表取締役社長:岡田晴基、
以下、富士通セミコンダクター)とHynix Semiconductor Inc.(本社: 韓国Icheon、Director /
Chairman of BOD:Jong Kap Kim、以下、ハイニックス)は、知的財産の重要性が増す今日、
設計自由度の向上のため、両社特許ポートフォリオの評価にもとづき、2011年6月14日付で
特許クロス・ライセンス契約を締結しました。

111名刺は切らしておりまして:2011/06/17(金) 08:13:16.29 ID:zTSIhCj5
【技術】LSIの待機電力ゼロに 2015年度の実用化目指す--東北大とNEC[11/06/13]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1307923148/
112名刺は切らしておりまして:2011/06/19(日) 16:12:21.04 ID:WJWe3j4E
サムスンの大画面有機ELディスプレーてどうなったの?
やっぱ口だけの妄想?
113名刺は切らしておりまして:2011/06/19(日) 16:22:31.07 ID:8Nyjm2b2
どこも有機ELの大量生産成功に苦労してるね
114名刺は切らしておりまして:2011/06/20(月) 18:38:16.03 ID:F0ssf/C/
>>113

まあ、テレビ向けの自社目標は満たしてない!
と批判するのは結構だが

サムソン以上に安定して、サイズも確保できる有機ELディスプレーメーカーを
教えてくれい。

というか、今ぶっちぎり中、素材関係特許とか着々と固めちゃってる。

もう思い切ってシャープ&国でSEDとかやってみればいいのかもしんないな。
115名刺は切らしておりまして:2011/06/20(月) 18:47:43.14 ID:jYMhYxRO
>>114
良くも悪くも、行動が早いのがサムスンだしな。

意志決定が素早いのは見習うべき所だけど、
じっくり腰を据えて行うべき事を軽視しがちなのもサムスン。
116名刺は切らしておりまして:2011/06/20(月) 20:06:30.28 ID:s65x3tXQ
あのー有機ELで比較的有効な特許持っていると評価されているのはEPSONですがw
117名刺は切らしておりまして:2011/06/20(月) 20:08:15.12 ID:s65x3tXQ
そんでもって、大口叩いていつも結局まともなもの作れないのはサムスンw
どうせ日本に泣きついてくるんでしょ?

お約束ですから。
118名刺は切らしておりまして:2011/06/20(月) 20:10:54.25 ID:b7FRUiGH
>>112>>113>>114>>115>>116>>117
スレ違いじゃねえの?
119名刺は切らしておりまして:2011/06/22(水) 01:17:51.61 ID:/jEZJNlH
Elpida, Micron reportedly in talks on DRAM partnership
http://www.digitimes.com/news/a20110620PD205.html
120名刺は切らしておりまして
たぶん明日の午後8時半にdat落ち